UD-H01-B [ブラック] のクチコミ掲示板

2012年 3月下旬 発売

UD-H01-B [ブラック]

最大24bit/192kHzに対応したD/Aコンバータ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(標準プラグ):1系統 ハイレゾ:○ UD-H01-B [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • UD-H01-B [ブラック]の価格比較
  • UD-H01-B [ブラック]のスペック・仕様
  • UD-H01-B [ブラック]のレビュー
  • UD-H01-B [ブラック]のクチコミ
  • UD-H01-B [ブラック]の画像・動画
  • UD-H01-B [ブラック]のピックアップリスト
  • UD-H01-B [ブラック]のオークション

UD-H01-B [ブラック]TEAC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月下旬

  • UD-H01-B [ブラック]の価格比較
  • UD-H01-B [ブラック]のスペック・仕様
  • UD-H01-B [ブラック]のレビュー
  • UD-H01-B [ブラック]のクチコミ
  • UD-H01-B [ブラック]の画像・動画
  • UD-H01-B [ブラック]のピックアップリスト
  • UD-H01-B [ブラック]のオークション

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「UD-H01-B [ブラック]」のクチコミ掲示板に
UD-H01-B [ブラック]を新規書き込みUD-H01-B [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

UD-HD01の入力端子について

2021/11/01 12:16(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-H01-B [ブラック]

クチコミ投稿数:77件

お尋ねします。

UD-HD01の説明書を見ると光デジタル入力は96khzまでの対応とかいてあります
同軸デジタル入力も同様に96khzまでの対応でしょうか?192khzには対応していますか?

よろしくお願いします。

書込番号:24424049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2021/11/01 23:19(1年以上前)

tokyo.blue.akiさん、こんばんは。

>説明書を見ると光デジタル入力は96khzまでの対応とかいてあります

特記事項として光だけが違うと書いてあるのですから、
同軸も含めた、他は192kまで対応しているということです。

書込番号:24424918

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2021/11/02 18:23(1年以上前)

>blackbird1212さん
ありがとうございました。

書込番号:24425973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

入出力について!

2015/09/18 00:37(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-H01-S [シルバー]

クチコミ投稿数:2件

全面にソースの選択があるので恐らく出来ないと思うのですが
ラインインに取り込んだ音をヘッドホンで流しならパソコンに
ラインインの音を録音したり出来るオーディオインターフェース的な使い方は可能なのでしょうか?

書込番号:19149715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2015/09/18 04:16(1年以上前)

クタオイザキさん、こんばんは。

>ラインインに取り込んだ音を
>パソコンにラインインの音を録音したり出来るオーディオインターフェース

ラインインとは、一般にアナログ入力のことをいいます。
UD-H01はDACであり、デジタル入力しかないので、アナログライン入力は出来ません。
また、USB-DACですから、パソコンからDACへの入力は出来ますが、DACからパソコンに音を送る機能はありません。
ということで、録音機能が必要なら、ADC機能が付いた専用のオーディオインターフェースを選ぶ必要があります。
UD-H01では望む動作は出来ません

書込番号:19149908

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2015/09/18 14:19(1年以上前)

わざわざご回答ありがとうございました。 ややこしい言葉が多くて申し訳ありません。
ADC機能というものなのですね。 とういことは現在、人気のある様々なUSB−DACにはADC機能はついてないのですね。
これで胸のつかえがとれました。
ならばわざわざこの機種を選ぶ必要性がなくってしまいました。
オーディオインターフェースは所持していますのでそれに合ったヘッドホンアンプを探すことにします。

書込番号:19150977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヘッドホンアンプとして

2014/07/22 16:29(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-H01-B [ブラック]

スレ主 toytownさん
クチコミ投稿数:6件

現在この機種かHP-A4、DA-300USBのどれかをを購入しようと思ってます。ヘッドホンでの使用がメインでスピーカーは使いません。
この機種はネットで見るとヘッドホンアンプ部分の評判があまり良くなさそうですが、実際はどうなんでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:17758989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:200件

2014/07/22 17:16(1年以上前)

デジタル部に関しては開発時期が新しい方が有利なので、今ならHP-A4やDA-300USBを選んだ方がいいかなと思います。

どちらも優れた機種ですが、音には好みがありますのでその辺は試聴してみないと何ともです。

TEACが気になるならUD301も聴いてみて下さい。

書込番号:17759100 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:17件

2014/07/23 17:20(1年以上前)

無音時のノイズが結構あります。
スピーカー出力からヘッドホンで聴けるように自作アダプターありますので両方で比べられますが、スピーカー出力より明らかにヘッドホン出力が音質劣化してます。
ヘッドホンアンプ目当てならお勧めしません。

書込番号:17762545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 toytownさん
クチコミ投稿数:6件

2014/07/23 19:31(1年以上前)

ありがとうございます。

無音時にノイズがあるとのことですが、これは光接続でも発生しますか?

レコーダーなどから光入力で使用しようと思ってます。

よろしくお願いします。

書込番号:17762928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:17件

2014/07/24 01:44(1年以上前)

デジタル入力でもありますし接続機器に無しでも出ます。アンプ由来のノイズでヘッドホン出力にのみ確認できます。
スピーカー出力を抵抗で落としてヘッドホン出力に するのですが、ノイズが出るのは抵抗の質が悪いかららしいですしヘッドホン出音にも現れてます。

書込番号:17764359 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:17件

2014/07/24 02:16(1年以上前)

申し訳ない。
ようやっと勘違いしてることに気付きました。UDH01ではなくAH01と勘違いしていました。
DACの回路構成も良く、大出力を抵抗で低出力化するような劣化要因もありませんから、UDH01のヘッドホン出力の方が高品位です。
お騒がせしました、申し訳ない。

書込番号:17764388 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2014/07/24 10:01(1年以上前)

おはようございます。

ヘッドフォンアンプとしての性能を重要視するのであれば、値段は倍になりますが、HP-A8がおすすめです。
UD-H01にしろ、HP-A4、DA-300USBにしろ、DACとしての使用が主として、開発されていると思います。
(FOSTEXさんに質問したら、ヘッドフォン使用としてなら、HP-A8を勧められました)
私は、今、お金を貯めているところで、HP-A8が第一候補で、あともうすぐ出るパイオニアのU-05もヘッドフォンアンプとして、気になっています。

書込番号:17764965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:84件

2014/07/24 12:53(1年以上前)

こんにちは!(>_<)

HP-A4はヘッドホン祭りで聴きましたが、おすすめです♪手持ちのHP-A8より駆動力は劣るかなとは感じましたが、DSD対応フォーマットも増え、質的な部分では、後発とあってFOSTEXらしいフラットな音色に上手くまとめ上げていると感じました。
可能であれば、是非一度ご試聴してみてください(>_<)

書込番号:17765357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 toytownさん
クチコミ投稿数:6件

2014/07/24 14:15(1年以上前)

こんにちは。皆さん貴重なご意見ありがとうございます。

やはり新しいHP-A4かDA-300USBのどちらかで決めたいと思います。

本日仕事がおわりましたら電気店に試聴に行ってみます。


書込番号:17765559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヤフオクで,お得に買うべきか...

2014/04/08 14:41(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-H01-B [ブラック]

スレ主 yamaha-manさん
クチコミ投稿数:36件

ただいま,ヤフオクの方で同製品で,新同の物が35000円で出ています。
新品と事実上変わらないのであるから,ヤフオクで落札した方が絶対お得なので,そちらで
検討している次第なのですが,当方ヤフオク利用経験がないため,少し不安です。
なにか,留意点などありましたら,教えていただけたらと思います。

よろしくお願いします。

参考までに,URLを張っておきます。

書込番号:17392593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/04/08 15:15(1年以上前)

不安ならやめとけば?
価格コム掲載サイトだって価格コムは代引き推奨してるんだから…
別に当該オークションがどうのってことではないけど
ヤフオク全般のほうが一般的にリスクは高いですよ

書込番号:17392680

ナイスクチコミ!2


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2014/04/08 15:57(1年以上前)

商品の使用状況、保証を考えてもなお価格重視で安く行きたいならありと思いますが、
不安持ちながら行く必要性は感じません。

書込番号:17392781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


oshakoさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/08 16:17(1年以上前)

上の御二方は,ヤフオクを利用した事があって,ものを言っているのでしょうか?
利用した事ないのであれば,聞き耳をたてなくて結構ですよ。

私は,ヤフオクでの取引を,かれこれ100件以上してきたものです。
ヤフオクにリスクがあることは否めませんが,それは,普通のショップさんでも同じことですよね?
それを前提として,お話させていただきます。
まず第一に,ヤフオクは取引の間にyahooが仲介します。従って,トラブル等が万が一起きたとしても
yahooが間に入って解決してくれることとなっております。
ちなみに,今までの取引の中で,商品が届かないor料金の振り込みがないといったトラブルは一度たりと
ありませんでした。

以上より,私個人の意見としては,新同でありながら,かなりお買い得な落札価格となっているので,
ヤフオクでの購入をおススメします。

書込番号:17392825

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2014/04/08 16:51(1年以上前)

yamaha-manさん、こんにちは。

>ヤフオクの方で同製品で,新同の物が35000円で出ています
どうしてもこれが必要なのでしょうか?
正直なところ、3.5万は高いですよ。
最近数ヶ月の落札価格は2万円くらいです。(aucfan調べ)
その中には未開封品もあります。
また、すでに販売終了になっていますが、ヨドバシの最終販売価格は28690円になっています。
ヤフオクがどうとかではなく、高いのでお勧めしがたいですが。

書込番号:17392911

ナイスクチコミ!2


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2014/04/08 17:20(1年以上前)

oshakoさん
ヤフオクでの購入は何度もありますよ。
そもそも購入時のトラブルの話は私はしておりません。

新規購入と違ってメーカー保証が無い事や(あるケースもありますが)、使用頻度は少ないです(美品)なんてものは出品者の主観に過ぎませんし実際のところはわかりません。

ちょっとでも安く、でしたらありかもしれませんが、 blackbird1212さんが調べられたように安い訳でもないって辺りでもあえて行く必要は感じません。

書込番号:17392970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/04/08 17:52(1年以上前)

ヤフオク何度も購入も出品もしてますけど
そもそも丸椅子さんのおっしゃるようにトラブルは購入時だけじゃなし
私も実際今までそういう意味でのトラブルなんか何度もあったし
全額Tポイントで戻ってくるとかいう補償制度以外にもトラブル
全部ヤフーが解決してくれるんとかいうなら初耳ですね

取引ナビにも
>Yahoo! JAPANは落札をきっかけにして成立した売買契約にはいっさい関与いたしません。
しっかりこう書いてあるわけですよね

不安な人は自分基準で安心できるところで買うのが一番よい
特にお得でもないようですし

書込番号:17393043

ナイスクチコミ!4


圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2014/04/08 18:29(1年以上前)

>ヤフオクの方で同製品で,新同の物が35000円で出ています。

\35,000円と送料や振込み手数料を考えると、価格.com最安値のショップで購入するのと開きがないと思いますよ。


>なにか,留意点などありましたら,教えていただけたらと思います。

オーディオ機器の場合ですが、相場が分からないと意外と新品購入した方が安上がりな場合もあります。
例えば、争いになって思った以上に高く購入する場合もありますし、送料や手数料を考えると高く付くことがあります。

私もこの前ですが、TEACのヘッドフォンアンプですがヤクオフで5万円中頃まで上がってしまし、新品が7万円前半で送料も掛かりませんでしたから、送料や手数料を考えると6万円近くなると考えると新品との開きが少なく、今回は新品を購入しました。

もし、今回の件で行くなら、色違いでシルバーですが「aristocrat3838」出品者から、¥24,900円で出ている方を購入します。
これは、新品同様ではありませんがお店の展示品ですから、もし不良があっても新品と同じクレーム対応が出来る点です。
元箱等付属品も揃っていますし、個人でなくお店から購入しますから安心かと思います。

ヤクオフでも有名オーディオショップさんも多数、参加されていますから、その辺も見極めて頂ければ、通常のネットで購入するのと変らないと思います。
逆に、アマゾンのショップでもクレーム対応まったくしないショップがありましたから、色々ですよ(笑)

書込番号:17393155

ナイスクチコミ!3


圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2014/04/08 19:06(1年以上前)

シルバーでよければ。

箱つぶれ品みたいです。

¥25,817円(ノジマにて)

http://online.nojima.co.jp/front/commodity/2/UDH01Stoku/


ヤクオフにて、

¥30,371円(敬光堂にて 価格.comのショップ)

http://www.keikodo.co.jp/index.asp?act=0
ヤクオフのページは、貼り付け出来ないのでお店のページを貼り付けて置きます。

書込番号:17393270

ナイスクチコミ!4


喰人鬼さん
クチコミ投稿数:30件

2014/05/07 17:11(1年以上前)

2ちゃんねるのスレッドの情報ですが、ヨドバシカメラの秋葉原店にて23000円で新品が売られているとの情報もありますね

書込番号:17490021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種で音楽を聴く場合

2013/03/07 12:47(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-H01-S [シルバー]

スレ主 t.mzzzさん
クチコミ投稿数:178件

CDプレーヤー(12万円程度)からPCへ取り込んだ音楽と、iTunesで購入した音楽とでは再生したときどちらの音質は変わりますか?、どちらが良。

書込番号:15860329

ナイスクチコミ!1


返信する
つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/03/07 13:51(1年以上前)

>CDプレーヤー(12万円程度)からPCへ取り込んだ音楽
普通にDVDドライブとかBDドライブ使って取り込もうよ。

itunesと言うかダウンロードサイトで取り込んだものが
ロスレスならドライブから取り込んだもの(CD)と音質が同等のデータが手に入りますね。
ハイレゾ音源ならCD以上のものが手に入りますね。
iTunes Plusなどの圧縮データならばCD音源の方がいいでしょうね。
理論上はですけど。
聞き取れるかはどうかは別としてね。

書込番号:15860533

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 t.mzzzさん
クチコミ投稿数:178件

2013/03/07 14:19(1年以上前)

つくおさん,早速のレス有難うございます、なんとなく判りました。

DVDドライブとかBDドライブからの取り込みでした、勘違いしてました。

書込番号:15860603

ナイスクチコミ!0


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/03/07 15:34(1年以上前)

何となくですか、、、わかりやすく書けば
ハイレゾ音源>ロスレスファイル>圧縮ファイルです。
基本的に入手手段は問いません。
DVDから取り込もうが、CDから取り込もうがダウンロードしようが
上記3つのどこに属するかで音質の差違が変わります。
直接的に質問の回答をするなら音楽ファイルのダウンロードがiTunes限定であれば
CDから取り込んだものの方が高音質と言うことですね。

書込番号:15860777

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31453件Goodアンサー獲得:3143件

2013/03/07 16:11(1年以上前)

いや、さすがに256Kbps程度の圧縮なら比較しなくても一発でわかるでしょ。
PC用スピーカじゃ無理かもしれないけど。

ただ、アナログ入力からキャプチャするって意味なら劣化は避けられないから微妙といえば微妙。圧縮音源に負けるとか考えづらいけどね。

書込番号:15860876

Goodアンサーナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/03/07 18:57(1年以上前)

12万円程度の DVD/BDドライブから取り込んだ音と iTune で購入した音楽との差ですか?
iTune で購入した音楽の拡張子によります。
もっと詳しく書いていただかないと質問に答えれません。

書込番号:15861466

ナイスクチコミ!0


スレ主 t.mzzzさん
クチコミ投稿数:178件

2013/03/07 19:54(1年以上前)

皆さん有難うございました、なんとなく判りました。

書込番号:15861676

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「UD-H01-B [ブラック]」のクチコミ掲示板に
UD-H01-B [ブラック]を新規書き込みUD-H01-B [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

UD-H01-B [ブラック]
TEAC

UD-H01-B [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月下旬

UD-H01-B [ブラック]をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング