P8Z77-V PRO のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1155 チップセット:INTEL/Z77 P8Z77-V PROのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P8Z77-V PROの価格比較
  • P8Z77-V PROのスペック・仕様
  • P8Z77-V PROのレビュー
  • P8Z77-V PROのクチコミ
  • P8Z77-V PROの画像・動画
  • P8Z77-V PROのピックアップリスト
  • P8Z77-V PROのオークション

P8Z77-V PROASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 3月22日

  • P8Z77-V PROの価格比較
  • P8Z77-V PROのスペック・仕様
  • P8Z77-V PROのレビュー
  • P8Z77-V PROのクチコミ
  • P8Z77-V PROの画像・動画
  • P8Z77-V PROのピックアップリスト
  • P8Z77-V PROのオークション

P8Z77-V PRO のクチコミ掲示板

(2106件)
RSS

このページのスレッド一覧(全193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P8Z77-V PRO」のクチコミ掲示板に
P8Z77-V PROを新規書き込みP8Z77-V PROをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

これとBIOSTAR TZ77XE3で迷ってます

2012/06/07 00:01(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P8Z77-V PRO

クチコミ投稿数:100件

あまり詳しくないので、教えてください。

これとBIOSTAR TZ77XE3のスペックはほぼ同じと思っています。

知名度や信頼性でこちらの価格が高いのかな?と思っています。
スペックが異なるのであれば、教えていただきたく、質問させて頂きました。

また、これ以外にオススメのマザーボードを教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:14649677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:147件

2012/06/07 00:45(1年以上前)

確かにスペック見るだけなら同じようなものですね。

>知名度や信頼性でこちらの価格が高いのかな?と思っています。

それも1つの解釈としてあると思いますが、BIOSの更新(修正)なども他と比べて多い…なんて
こともあります。

また、ユーザーが多ければ、もしものトラブルの際の情報量も断然ASUSの方が多くなると思います。

その辺の付加価値もあると思います。

書込番号:14649841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2012/06/07 01:22(1年以上前)

http://www.asus.co.jp/ASUS_Website_Information/about_asus_inquiry/

https://www.tekwind.co.jp/products/ASU/entry_9400.php

ASUSさんのZ77の上位グレードは、ほとんどWi-FI搭載モデルのようにみえます。
BIOSAR君とくらべるのであれば、トッピング無しのLKあたりでしょうか?

パーツショップにAUSUのマザーボードガイド¥0が置かれている場合があるので、そちらを見ると型番−グレードがわかりやすいっす。

これは蛇足っすが...
よく以前は、ASUS買うならエムヴィケーは外せ...みたいな評判っしたが。BIOSTARですと、もれなくエムヴェーケーさんかも?

けんけんRXは、けっこうBIO君と付き合っていますが、パソ屋のあんちゃん曰く
「最近のBIOSARTは、鉄板っすよ。」みたいな話を聞きます。

http://www.youtube.com/watch?v=zxMja2cMdR8

書込番号:14649944

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件

2012/06/07 07:48(1年以上前)

ぴぴぴぴぴーさんさん>>

そうですね。サポートという面では、ASUS、やはり良さそうです。

けんけんRXさん>>
>BIOSAR君とくらべるのであれば、トッピング無しのLKあたりでしょうか?
なるほど。BIOは、やや機能が少ないイメージなんですね。

>けんけんRXは、けっこうBIO君と付き合っていますが、パソ屋のあんちゃん曰
>く「最近のBIOSARTは、鉄板っすよ。」みたいな話を聞きます。

鉄板ということは、結構良いということですね。
ASUSの主な付加機能がWifiだけであれば、BIO選びたいと思います。

頂いた情報をもう少し見てみます。ありがとうございます。


書込番号:14650384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2012/06/07 08:56(1年以上前)

う〜ん。そこらじゅうで誤植をしてしまいましたぁ。「BIOSTAR」すね。

BIOSTAR TZ77XE3 う〜ん。まだレビューも取扱い店も少ないっすね。
パソコン工房さんあたりで、もうそろそろ出てきてもよさそうなもんすが...

http://www.newegg.com/Product/Product.aspx?Item=N82E16813138355

■gravity.netさん、uATXでもOKですかな? ちょっちおススメ考えさせてください。

>また、これ以外にオススメのマザーボードを教えて頂ければ幸いです。
初自作で、とくに過去の遺産(カード)などなく、オーバークロックなどせず定格で動かすのであればuATXでもokではないかと...

ぴぴぴぴぴーさんがいわれるよう
・BIOS更新による不具合解消

その他
・販社サポート
・日本語マニュアルの有無
 英語でもokですか?
・バックパネルのポートの種類

で選んでいいと思います。

■チプセットはz77一択でよろしいですか?

書込番号:14650530

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件

2012/06/07 10:12(1年以上前)

けんけんRXさん>>
ありがとうございます。

z77一択ではないです。長く使えそうなもので、コストパフォーマンス良ければ
なんでもいいです。

今のところ、Z77かな。という感じで選んでました。。
よろしくお願い致します。

書込番号:14650712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2012/06/07 23:57(1年以上前)

gravity.netさんアキバ取材から帰ってまいりました!とりあえずひと風呂浴びてから報告をいたしますっ!(`・ω・´)ゞ

書込番号:14653417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件

2012/06/08 02:50(1年以上前)

けんけんRXさん>>
報告お待ちしております!!よろしくお願いしいます。

書込番号:14653788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2012/06/08 10:00(1年以上前)

http://engawa.kakaku.com/userbbs/65/#65-3484

キャップ!取材メモです。よかったら縁側へ。( ー`дー´)

書込番号:14654385

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件

2012/06/08 11:52(1年以上前)

けんけんRXさん>>
すいません。。どこ見れば良いか分かりませんでした。。。
宜しければ教えていただけないでしょうか。

書込番号:14654690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2012/06/08 12:55(1年以上前)

その1

その2

がぞうと見積もり 「はりつけ専用すれ」にたどりついたら、その、一番後ろの方に
「報告」がありますよ。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/65/#65-3484
で飛べませんでしたか?

書込番号:14654895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2012/06/08 12:59(1年以上前)

ここらへん。たどりつけましたか?

書込番号:14654913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2012/06/09 17:06(1年以上前)

けんけんRXさん>>
レポートありがとうございました。
無事に辿りつけました!

色々考えると

MSI Z77A-GD65
ASUS P8Z77-Vpro

で選択したほうがよさそうですね。
ただ、店員さんの「最近のBIOSTARは、鉄板っすよ。」という言葉が気になっているので、人柱としてBIOSTARに行くのもありかなと思ってます。5000円安いのは魅力です。ありがとうございました。

書込番号:14660003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2012/06/10 00:27(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=aJv5rDXswqg

http://www.biostar.com.tw/app/en/mb/introduction.php?S_ID=581

スペック的には、余計なものをつけないZ77のリファレンスのような作りです。
いいんじゃないでしょうか?

バイオ君応援団として、マイナーマザボにしておくのは悲しい気持ちもあります。

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0540/id=21872/

>人柱としてBIOSTARに行くのもありかなと
充分ありではないでしょうか?ただ目立たないだけで、やればできる子だと思いますよ!
(゚-゚;)ヾ(-_-;)

あと、お店では気が付かなかったのですが、ツクモさんのチラシにアスロック他のまとまったプライスが載っていました。縁側に書いておきますね。

では、がんばってください!

書込番号:14662076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2012/06/10 00:41(1年以上前)

すんません。おおぼけをかましていました。(;・∀・)

http://kakaku.com/item/K0000358567/
BIO君を買うのであれば、こちらです!TZ77XE4
お値段ほとんどかわりませんし、取扱店もたくさんあります。

違いはE4はSATA 6Gb/s 2ポートがASM1061チップで追加されています。

書込番号:14662134

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

BIOSUIが、、

2012/06/05 11:15(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P8Z77-V PRO

クチコミ投稿数:59件

当方X58を愛用していたのですが、58でbiosからOCをしていた事に慣れていたんですが77のUIデザインが変わってしまったために何処を弄ってOCを行って良いかまったくわからんとです、、、
どなたかお助けください!
一応パーツ載っけときます
Win7 pro 64bit
CPU cerelon G530(繋ぎのcpuです)お金が貯まったらi73770k に交換します
グラボ HD6970 2gb CFX
メモリちゃん ヒートシンクモデルの16GB
ママン これです
電源 超力プラグイン2 1000w
HDDとドライブは載っけても意味ないので載っけません笑
BIOS通してのOCはここ弄りますみたいな画像や動画を載っけてくれるとうれいです!

書込番号:14643471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/06/05 11:35(1年以上前)

日本語マニュアルないですか?

書込番号:14643517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2012/06/05 12:33(1年以上前)

がんこなオークさん
手元にありますよ!
あともう一点追記するの忘れてました
確かこの製品の箱の中には日本語マニュアルの他にWifi Goの説明書やFan Xpert 2の説明書がありますよね?あの中身が英語だらけで使い方がわかりません。。Fan Xpertとwifi goだけ使いたいのですがどうすれば使えますか
追記遅くてすいません・・・

書込番号:14643658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:83件

2012/06/05 19:01(1年以上前)

http://www.asus.co.jp/Motherboards/Intel_Socket_1155/P8Z77V_PRO/#download
ここからの日本語のマニュアルがDLできますよ
AI Suite II をインストールして設定で使いたいソフトにチェックして適用ボタンを押す

書込番号:14644654

ナイスクチコミ!0


景政さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:37件

2012/06/06 00:27(1年以上前)

DOS/V POWER REPORTの今月(7月号)に
UEFIセットアップ完全解読というのがあってちょうどASUSですので買ってみるのもいいかも
しれません。

Fan Xpert 2はBIOSは関係ありませんし、
Wi-Fi GoはどちらかというとDLNAを調べてみた方がいいかと思います。
そのあたりの各ソフトウェアのマニュアルは
サポートDVDのマニュアル>ASUSマザーボードユーティリティガイドをみなさいとマニュアルに書いてますね。
日本語のマニュアルがあるかどうかは知りませんが・・・。

書込番号:14645941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2012/06/06 11:39(1年以上前)

みなさんありがとうございます!
皆さんのアドバイスのおかげでようやく出来ました〜
最近のマザーボードは何かと便利で何よりです!

書込番号:14647115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットが遅い原因

2012/06/05 09:59(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P8Z77-V PRO

クチコミ投稿数:19件

こちらのマザーボードを元に自作で組み立てたのですが、ネットがとても遅いです。

同じネット環境で、Wi-Fi接続のノートパソコンは、下りで60MB〜80MBでるのに対し、
組み立てたPCは下りが5MB以下、上りが20MBくらいです。

スペックは以下のとおりです。

マザボ:P8Z77-V PRO
CPU : Core i7 3770 BOX
メモリ:W3N1333F-8G * 4枚で32GB
グラボ:なし
OS:Windows7 64Bit Home Premium

ネット回線:フレッツ光回線


色々調べてWindows7でのネット周りの設定を行ったり、ウイルスソフトを使用しない など、対策は行なってみましたが、状況は変わりません。


解消する方法があればご教授頂けますでしょうか。

よろしくお願いいたします。




書込番号:14643294

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/06/05 10:03(1年以上前)

LANドライバはきちんと入れていますか?
どうもうまく入ってないような気がするんですが。

書込番号:14643303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/06/05 10:40(1年以上前)


レスありがとうございます。

LANドライバは一旦削除して最新をインストールしなおしましたがダメでした。

書込番号:14643401

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2012/06/05 11:12(1年以上前)

Windows7 Home Premiumならメモリーは16GBまでだったと思うので
何か悪さをしてるのかも。
後はルーター設定の見直しを。。。

書込番号:14643464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2012/06/05 12:45(1年以上前)

Re=UL/νさん

レスありがとうございます。

メモリは16Gしか認識しないことを承知の上、残りはRAMDISKとして使おうと思い32Gにしました。

確かに影響しそうですね・・・
8G二枚にして試してみます。

ルーターの設定は確認してみましたが、デフォルトのまま使用しているので問題ないと思っています。

Window7 64Bit用のなにか設定を行った方が宜しいでしょうか?

ちなみに書き忘れてしまいましたが、7を使用する前はXPの32Bitでした。

書込番号:14643705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/06/05 14:39(1年以上前)

無線で使っているのなら”Wi-Fi Go!”の取り付け/アンテナコネクタの差し込み/アンテナ設置場所 の見直し。
デスクトップはLANケーブルでつないだ方がいいと思うけど。

書込番号:14644038

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2012/06/05 15:14(1年以上前)

使用しているルーターがWidows7対応ならば、よくある自動設定で良いと思いますが
XPから未変更だとMTU値なども違って来るので
再設定し直した方がいいと思うよ。

後、マザーボードでは内蔵LANの不良って多い方だから
PCI増設LANボードなど安いので切り分けには有効デスね。

書込番号:14644119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/05 18:12(1年以上前)

実は、私も同じ症状になりましたが、今は改善しています。
それまで、2回もソフマップに見てもらいましたが、異常なし。
もって帰ってwindows7 64bit HOMEをインストールすると症状が出る。
9日間も格闘しました。
3回目にソフマップに、CPU・メモリー・SSD・OS・グラボを持ち込んでやってもらいましたが、正常に回線スピードが出ているとのことで、帰って再度インストールし直したら
症状が出なくなりました。
結論から言いますと、下記の事をしただけですので、改善するかわかりませんが報告しておきます。

    1.BIOSの確認。0801 から 1015へUPしました。
    2. win7のupdateを「最新の状態です」の状態になるまで、ASUSのAI Suite Uを入れない。

 これをしたら正常になりました。これ以上思い当たりません。お試してください

書込番号:14644517

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2012/06/05 20:33(1年以上前)

関連のあるものみたいです。

「>もしASUS AI Suiteを入れているようなら一回消してみてはいかがでしょう?
終了させてもう一度測定したら45Mbps!まで戻りました!」
価格.com - 『LANが遅い』 ASUS P8Z68-M PRO のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000279257/SortID=14634994/

書込番号:14644970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2012/06/06 10:01(1年以上前)

皆様レスありがとうございます。

ネットが遅くなる事象が解決いたしましたのでご報告致します。

行った作業は以下の通りです。

1:LANドライバーを削除し、再インストール
 →改善されない

2:メモリを8G4枚から8G2枚に変更
 →改善されない

3:ルーターのファームウェア更新・設定見直し
 →改善されない

4:MTU値の最適化
 →改善されない

5:BIOSのバージョンを0801 から 1015へ更新
 →改善されない

6:AI Suiteのアンインストール
 →改善されない

7:OSの再インストール
 →改善された


以上が改善までに行った作業です。

安定して70MB〜90MBの下り速度が計測されるようになりました。

結果として、PC自作歴13年さんにご教授頂いたBIOSアップデートを行い、AI Suite Uをインストールしないことにより改善されたのかと思います。

型落ちフリークさんのレスにあったとおり、WindowsUpdateが最新の状態になっていても、AI Suite Uはインストールしていません。

メモリも32Gで問題なく速度はでています。



皆様のおかげで色々と勉強になり、快適にWindows7を使用することができました。
本当にありがとうございました!





書込番号:14646886

ナイスクチコミ!6


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2012/06/06 18:38(1年以上前)

今更ですがウイルスソフトを入れないのは当然のことです。
もしウイルスソフトが原因だとしたら、これが通信を続けていたのでしょう。
再セットアップをしないと消えない様な重症だった、こうしてみると矛盾はないですね。

ウイルス対策ソフトのつもりなら、警官や警備員に向かって犯罪者という様なものです。

書込番号:14648295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/06 19:03(1年以上前)

解決してよかたですね。
私の現状は、ASUSのAI Suite Uを入れておりますが正常です。
もし、入れるのでしたらシステムのバックアップ又は、復元ポイントを作成してからお試しください。
推測ですが、「Network iControl」というユーティリティが悪さしているかも。

書込番号:14648368

ナイスクチコミ!2


オジ鉄さん
クチコミ投稿数:39件 長崎のバックパッカー 

2012/09/21 09:51(1年以上前)

私もこのマザボで自作してからネットの極端な速度低下に遭遇し、この板にたどり着きました。

下りが5Mbps、上りに至っては1Mbpsを下回る始末・・・・・・。

それが「Al Suite U」をアンインストールしただけで下りは100Mbpsを超え、上りも5Mbpsまで回復。

CPU温度やマザボの温度、各ファンの回転数など見れて便利でしたが、とりあえずこのソフトは削除したままにします。

助かりました、ありがとうございます。

書込番号:15098115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/27 19:00(1年以上前)

違うマザーボードですが
サイトによって読み込みにすごい時間がかかったり
フリーズしてて、何度も再インストールしたり
メモリ抜き差しやスロット変更してたり悩んでいましたが

ここのスレみてASUS AI SUITEUをアンインストールしたら
改善されました。

助かりましたありがとうございました。

書込番号:17455324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ISRTについて

2012/06/02 17:58(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P8Z77-V PRO

スレ主 AKB-No.6さん
クチコミ投稿数:108件

ISRT機能について、よくわからないので質問します。

(インテル側の、)
・SATA3の2ポートにSSD2台を接続して、RAID0(OSインストール)して、
・SATA2の3ポートにHDD3台を接続した状態で、RAID0(データ用)、
の状態で、ISRTの設定は可能なのでしょうか?

書込番号:14633472

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40403件Goodアンサー獲得:5686件

2012/06/02 18:35(1年以上前)

とりあえず。自分で作ったスレッドは放置しないように。

書込番号:14633591

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/04 12:45(1年以上前)

初心者マークですが、質問内容は案外初心者ばなれしてますね。
とりあえず、質問を投げ捨ててスレ放置はやめて欲しいですね。

書込番号:14761757

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40403件Goodアンサー獲得:5686件

2012/07/04 12:58(1年以上前)

とりあえず。最後の書き込みがいつなのかは確認しよう。

書込番号:14761824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > ASUS > P8Z77-V PRO

クチコミ投稿数:23件

すでにお持ちの方にお尋ねしたいのですが、
ドライバーに、Windows XP 用の inf ファイルなど入っていますでしょうか?
時代がWindows 7 になっている事もあり、もしかして、XPはもう対応してない
可能性もあるかなーと思って、質問しました。
宜しくお願いします。

書込番号:14632367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/06/02 11:22(1年以上前)

そういうのは掲示板に質問するんじゃなくてメーカーのHPを見るもんだと思うが。
「お前ら調べて俺に教えろ」というのならXP用のドライバもダウンロード可能だということは教えとくけど。

書込番号:14632388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2012/06/02 11:45(1年以上前)

-----------------------------------------------------------
サポートDVD Drivers
ASUS Utilities
ASUS Update
Anti-virus software (OEM version)
-----------------------------------------------------------
メーカーのホームページ見ても、上記のようにしか書いていなかった
ので、質問させて頂いた次第です。


書込番号:14632447

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/06/02 11:56(1年以上前)

>>サポートDVD Drivers

サポートDVDの中身は一定ではなく製造過程で新しいもので変わると思いますので
メーカーのHPのドライバを見ましょう。
WindowsXPドライバは一通り揃ってます。
サポートDVDの中身が古かったらダウンロードしましょう。

WindowsXPドライバ
http://www.asus.co.jp/Motherboards/Intel_Socket_1155/P8Z77V_PRO/#download

書込番号:14632481

Goodアンサーナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40403件Goodアンサー獲得:5686件

2012/06/02 12:44(1年以上前)

自作PC的には。ドライバーとは、付属のCD-ROMは使わずに。メーカーHPから最新版をダウンロードする物です。
いちど全部ダウンロードしてみましょう。

ついでに。
最近のマザーボードは、XPのSP1以前には、すでに対応していません。SP2以降のインストールディスクが必要です。無い場合には、統合するなりして作りましょう。
また。すでにFDDコネクタはありませんので。AHCI/RAIDのドライバを入れるには、USB FDDなり、あらかじめ統合しておく必要があります。マニュアルの一読を。
…最新のハードを使うのなら、OSも買い換えるのがベストではあります。

書込番号:14632606

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/02 19:49(1年以上前)

極端に古いものでない限り揃っているのでは無いでしょうか。
ちょいちょい出ていますが、SP1はどこもそうですがハード的に対応しないと思われます。
SP2,SP3用のものであれば多分大丈夫でしょう。

あとは実際にダウンロードして実行してみるしかない。
Microsoftの試算ではwindowsXPのサポートコストはvista,7に比べ5倍ほど変わってくるというらしいので、メーカー側でも一部サポートを削っているか今後サポートしなくなる可能性も出てくると思われます。

書込番号:14633821

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2012/06/03 13:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>> 【ツノが付いてる赤いヤツ さん】
>> XP用のドライバもダウンロード可能だということは教えとくけど。

>> 【kokonoe_hさん】
>> WindowsXPドライバは一通り揃ってます。

ありがとうございます。まだXPは手放せないので、
これで、買うことができます。

>> 【KAZU0002さん】
>> 最近のマザーボードは、XPのSP1以前には、すでに対応していません。SP2以降のインストールディスクが必要です。無い場合には、統合するなりして作りましょう。
>> 【ローマのロバさん】
ちょいちょい出ていますが、SP1はどこもそうですがハード的に対応しないと思われます。
SP2,SP3用のものであれば多分大丈夫でしょう。


ありがとうございます。手持ちのWindowsXPは、サービスパック2適用版とサービスパック3
ですので、なんとかそのままインストールできそうです。


>> また。すでにFDDコネクタはありませんので。AHCI/RAIDのドライバを入れるには、USB FDDなり、あらかじめ統合しておく必要があります。マニュアルの一読を。

必要になった時に、USB-FDDを買ってきて使用しようと思います。

>> Microsoftの試算ではwindowsXPのサポートコストはvista,7に比べ5倍ほど変わってくるというらしいので、メーカー側でも一部サポートを削っているか今後サポートしなくなる可能性も出てくると思われます。

 Windows8が出る頃には、XPのサポート打ち切る可能性が高そうですね。私的には今が買い時
 かも。

 いろいろコメントありがとうございました。




書込番号:14636603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

アップロード速度が1Mいかない?

2012/05/24 19:14(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P8Z77-V PRO

クチコミ投稿数:148件

完全にはまってます。

以下の構成で新規Windows7インストールで困っています。

★★新調したパソコン★★
■CPU :Corei7 3770K
■OS:Windows7 64bit
■CPUFAN :Corsair CWCH100
■電源 :サイズ 剛力短2プラグイン SPGT2-500P
■SSD:IODATA SSDN-3T120B
■M/B :P8P77-V Pro
■動作クロック :定格
■メモリ :CFD W3U1333F-8G DDR3 PC3-10600 8GB ×4枚

なんでもなく新規でWindows7 64bitをインストールしただけなんですが、上がりの通信速度が
メチャクチャおそいです。


http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/05/24 18:45:35
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:@nifty
下り速度 :2.3M(2,314,267bps)
上り速度 :0.4M(385,371bps)

ちなみにただ今、長年使ったパソコンからの置き換えで並列してパソコンが設置しています。


★★古いパソコン★★
■CPU Core 2 Quad Q9650 300.Ghz
■マザー ASUS P5B-DELUXE
■OS  Windows7 64Bit
■メモリ  8GByite
■グラボ 3000円程度の安いもの


http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/05/24 18:47:05
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:@nifty
下り速度 :25.4M(25,352,947bps)
上り速度 :75.4M(75,379,867bps)


1年前にWindosXPからWindows7 64bit化を図ったとき、たいしてネット速度は問題なかったのに・・・

なんだろう??
ここ1週間、ネットで色々と調べて試みましたが、すべて効果無しです。

(1)http://www.wannko.net/windows7/network/slow.html
コマンドの以下を入力したり・・・・
netsh interface tcp set global autotuninglevel= highlyrestricted 

(2)http://musemd.at.webry.info/201102/article_4.html
NetTune をダウンロードして、設定してみたり・・・

(3)http://kppn012.blog.so-net.ne.jp/2011-12-12
MTU値を色々と変更してみたり・・・・MTU 1454

なんか、色々闇雲にいじってますが、心のどこかで、新規インストールで、こんな事ってあるのかいな??

Windows7 64bit + Corei7 3770K + P8P77-V Proの組み合わせなんてたくさんいるのに・・・・

固有の問題と言えば、ハードの故障??

どこか納得がいかない気持ちで、パラメータ設定を疑っています・・・。

どうなんだろう?こんなにありえない通信そくどってあるのかな?

このサイトの手順もやってみようかなぁぁぁ
http://www.hatosan.com/note/2011/07/64bit.html


書込番号:14600301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/05/24 19:31(1年以上前)

LNAのドライバ、入れ直しとかやってみては?
intelから最新版入手なども

書込番号:14600350

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2012/05/24 19:36(1年以上前)

古いパソコンの方も何だか変ですよね?
上りの方が速いって・・・w

その辺にヒントが隠されてる気がします。

書込番号:14600366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/24 19:51(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000354562/#14551203

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000354563/#14569178
(こちらに書きました。疲れた…。)

書込番号:14600425

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/05/24 19:54(1年以上前)

なるほど、マルチな上に、情報もバラバラに書いているから、アドバイスもバラバラになりますね

書込番号:14600434

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/05/24 20:44(1年以上前)

ウイルスバスター2011を入れましたか?
あれ入れると通信速度が10Mbps以下になります。

書込番号:14600637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:8件

2012/05/24 22:40(1年以上前)

セキュリティソフト入ってますか?
Windowのファイヤーウォールとバッテイングしていませんか?
もしかしたらそこで速度がさがっているかも

あとは、ドライバが上手くインストールされていない可能性があるため
ドライバを再インストールしてみる。

書込番号:14601231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/25 10:50(1年以上前)

ASUS付属のユーティリティの中に、
i Network Controlというソフトがあります。
インストールしてデフォルト状態ではONです。
OFFでどうでしょ。

書込番号:14602661 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件

2012/05/25 11:29(1年以上前)

i Network Controlの画面

みなさま色々とアドバイスありがとうございます。

ほんとOSの再インストールや古いVistaのインストールでひとつひとつ切り分けを検討していた矢先の
価格コム クチコミ書き込みでした。。。。

ASUS付属のユーティリティを 「i Network Control」をOFFにして再起動でも
症状の変化が無かったので、即座に個別でアンインストールしました。

その後はすっきり回線速度も改善して、つい先日までの悩ましい毎日から開放されました。

トラブル回避は自作パソコンの楽しみとも言えますが、たっぷり時間のあるときしかできないもんですねぇぇ。

色々とアドバイスありがとうございました。

PS:同じ境遇の人 Windows7 64bit + P8P77-V Proという組合せなんてごまんといると思うとゾッとします。

色々と即座のアドバイスありがとうございました。

書込番号:14602771

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P8Z77-V PRO」のクチコミ掲示板に
P8Z77-V PROを新規書き込みP8Z77-V PROをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P8Z77-V PRO
ASUS

P8Z77-V PRO

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 3月22日

P8Z77-V PROをお気に入り製品に追加する <479

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング