
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > ASUS > P8Z77-V PRO
もうすぐ出るivyに対応するためこのM/Bを購入しました。
とりあえず動作確認をしようと思いCeleron G440を載せて動かしてみたのですが、電源は入るのですが画面は真っ暗なままで、信号が入力されていませんのメッセージが出ます。
メモリを4枚挿しにしていたので1枚にしてみても変わりませんでした。
あと出力端子の故障かとも思いDVI接続からD-Sub接続にしてみても変化なし(LCDは他PCで問題なく使用出来ています)
CMOSクリア(ジャンパピンと電池取り外し両方)、USB BIOS FlashbackでのBIOSアップデート(Ver.0906を適用)と試してみましたが改善されませんでした。
ポスト画面すら表示されないのでどうして良いかわかりません。
皆様の御知恵を貸していただけないでしょうか。よろしくお願いします。
構成
CPU:Celeron G440
CPUクーラー:リテール
M/B:P8Z7-V PRO
MEM:シリコンパワー SP008GBLTU160V22×4
VGA:CPU内蔵
ケース:サイズ T33−B
電源:玄人志向 KRPW-P630W/85+
ストレージ:SSD128GB×1、HDD1TB×1
1点


ブザー回路というのはフロントピンヘッダーのところに付けるスピーカーのことですよね?
それなら装着済みです。
装着して起動してみましたがビープ音は鳴りませんでした。
書込番号:14459362
2点

スピーカーのことで鳴らないようですが、あら処置として
1、マザ−にCPUとクーラー
2、電源24PとCPU用4P/8p接続
3、メモリ、光学ドライブ、SSD/HDD接続しない
4、キーボード接続、マウスは接続しない、モニターも接続しない
5、CMOSをクリアします
5、電源を入れてCPUクーラーFANが回ることを確認して、回らない場合は電源が動作しない
6、スピーカーが鳴る? エラーで当然なるはずで、鳴らない場合は接続回路を再度点検確認
7、エラーコードでメモリを取り付けていないので確認します
8、これから先は順次メモリ、モニター接続確認・・・・・・
書込番号:14459879
2点

おはようございます。
大変お困りのようですね。もし販売代理店がテックウィンドなら質問したら販売店経由で修理と回答されると思います、多分購入2週間以内なら販売店で初期不良交換してもらえると思いますが、販売店に持ち込む時はCPU取り外し時にソケットピンを傷めない為にもCPUをそのままマザーに付けたまま持ち込んで検証してもらった方がいいと思います。(ソケットピンの破損にはかなりシビアーに検査されますので)。そのとき使ったメモリーも持参すればなお良いかと。もし販売店で無事起動したなら、余談ですがディスプレーポートからの出力も正常に出るか見てもらえば安心かもしれません、私のはディスプレーポートから出力されませんでした。
もし、結果が分かれば、お知らせ下されば大変参考になります。
書込番号:14459938
1点

ヒエルさん
お教えいただいた手順通りにしてみましたがやはりビープ音は鳴りませんでした。
スピーカーの接続も再度確認しましたが間違っていませんでした。
ねはれんさん
はい、代理店はテックウィンドです。
購入はアマゾンなので持ち込みができません。
昨日とりあえずアマゾンに連絡したところまずはメーカーに問い合わせてくださいとのことだったので今日テックウィンドに電話してみようと思います。
書込番号:14460106
1点

スピーカー鳴らないようで
スピーカーの接続写真を添付します
1、リード線の色の濃い方が+
2、黒又は白がグランドー
3、パネルコントロール回路のテスト用各部品です
書込番号:14460222
1点

写真までアップして頂きありがとうございます。
写真と実物を見比べてみましたがやはり接続に間違いはありませんでした。
あと、先程書き忘れましたがCPUクーラーファンは回っており電源は動作していることが確認できました。
書込番号:14460242
1点

代理店 テックウインド
保証規定 http://www.tekwind.co.jp/support/warranty2.php
画像参照
1、代理店は直接受け付けしない模様で販売店経由のようです
書込番号:14460311
1点

アマゾンの方はまずメーカー側で初期不良かどうか判断してもらってから対応しますとのことでした。
なんだかたらい回しにされそうな予感です(泣)
書込番号:14460325
1点


サポート情報の中で電源の確認
電源の単独テスト用 アイネックスKM−02Bをこの機会にどうでしょう
http://www.ainex.jp/products/km-02b.htm
書込番号:14460379
1点

ヒエルさん
何から何まで色々教えて頂いてありがとうございます。
そうですね今後のために購入しようと思います。
先程テックウィンドに連絡して経緯を説明したところ初期不良が濃厚ということで、その旨をアマゾンに伝えたところ返品・返金対応してくれることになりました。
相談に乗っていただいた皆様どうもありがとうございました。
今回のことは良い勉強になりました。
書込番号:14460403
1点

代わりにGIGABYTEのGA-Z77X-UD3Hを購入することにしました。
交換にしなかったのはまた同じ症状が出るのではないか怖かったのと在庫切れで1〜2ヶ月待ちだと言われたからです。あと、念のためメーカーも別にしてみました。
スペック的にはP8Z77-V PROより落ちますが予算の関係でこれにしました。
届いて検証したらGA-Z77X-UD3Hのクチコミの方で報告したいと思います。
書込番号:14460593
2点

購入店がアマゾンでしたね、通販はこういうとき、対応がやっかいですね、
でも無事、交換対応できて良かったですね。
テックウィンドになってから購入者に対する対応がちょっと...
残念な感じです。P45チップセットからZ77までASUSのマザーを10枚以上使ってきたのですが
うにてぃのサポートが良かったからかも。うち2枚ほど丁寧な対応をして頂きました。
ところで、ASRockのマザーの保障はラベルに2年となっていました。驚き!
書込番号:14460676
1点

ねはれんさん
そうですね。やはり店頭で直接買ったほうがサポートはいいですよね。
しかし、なにしろ田舎なもので近くにPCショップが無くて(^_^;)
やはり代理店によってだいぶ対応が違うんですね。
2年ですか!すごいですね。Asrockは今まで使ったこと無いんですが次の機会には選択肢に入れてみます。
書込番号:14460708
1点

そうなんですよねぇ。
ASUSしか使っていなかったというかBIOS設定に慣れているのと
今までのサポが良かったのでそれがメインでしたが、
今回、何故かこのASRockが気になって使ってみました、UEFIもワインレッド調の
色合いで好感が持てるし、V-PROより安定してますね。
マザー自体のデザインもROGぽくてカッコいいです。
書込番号:14462258
1点

BIOSの設定ってメーカー毎に癖がありますもんね。
GIGABYTEも今度のから3DBIOSっていうのになってるんでちょっとどんなものか楽しみです。
今使ってるASUS P8Z68-V LEのUEFIもわかりやすくていいんですけどね。
書込番号:14462403
1点

warakadoさん
よかったですね?
そこで質問ですが、検索してもこのメーカーの日本のサポートが見つかりませんが無いのでしょうか?
それとBIOSは日本語表示の選択肢がありましたか?
時間のあるときにでも回答いただけたら幸いです。
書込番号:14478908
1点

dragongateさん
直接メーカーへ連絡は出来ませんでした。販売代理店へ連絡し初期不良と判断して頂きました。
代理店もいくつかあるようで、ASUSのHPから「サポート」プルダウンメニューから「お問い合わせ」を選択すると日本での販売代理店一覧が表示されます。私の場合は箱に貼ってあったのは「テックウィンド」の保証書でした。
今回の不良では全く画面が出力されないというものでしたのでBIOSの中身については全く触れていないのでわかりません。説明書には書いてあったのかもしれませんが覚えていません。お答えできず申し訳ありません。
書込番号:14479001
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





