P8Z77-V PRO のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1155 チップセット:INTEL/Z77 P8Z77-V PROのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P8Z77-V PROの価格比較
  • P8Z77-V PROのスペック・仕様
  • P8Z77-V PROのレビュー
  • P8Z77-V PROのクチコミ
  • P8Z77-V PROの画像・動画
  • P8Z77-V PROのピックアップリスト
  • P8Z77-V PROのオークション

P8Z77-V PROASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 3月22日

  • P8Z77-V PROの価格比較
  • P8Z77-V PROのスペック・仕様
  • P8Z77-V PROのレビュー
  • P8Z77-V PROのクチコミ
  • P8Z77-V PROの画像・動画
  • P8Z77-V PROのピックアップリスト
  • P8Z77-V PROのオークション

P8Z77-V PRO のクチコミ掲示板

(1344件)
RSS

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P8Z77-V PRO」のクチコミ掲示板に
P8Z77-V PROを新規書き込みP8Z77-V PROをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
122

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

同じ症状の方いらっしゃいますか?

2012/05/01 17:16(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P8Z77-V PRO

スレ主 日比谷さん
クチコミ投稿数:15件

先日このM/Bで自作をしたのですが、その際にSilverStoneのSST-FP37というカードリーダーを取り付けたのですがUSBメモリは認識するもカードリーダーの機能が作動しませんでした

ショップにて確認をとっていただいたところショップのPCでは作動した為に原因はM/Bではないか?とのことで交換をしていただいたのですが、再度自宅にて取り付けするもUSBのみ作動しカードリーダーは作動しませんでした(電源ランプも点かない)

ケーブルを挿す場所も変えたりして試してみたのですがやはり作動せず
同じ様な症状の方や解決方法など心当たりある方いらっしゃいますか?
他のメーカーのM/Bでは作動したのでASUSのM/Bと相性でも悪いのでしょうか…

書込番号:14507426

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/05/01 17:21(1年以上前)

体験者以外には用はないというのなら、該当しない人は本文を読む必要もないので、無駄な手間を掛けさせないように標題にその旨を明記する気配りをした方がいいね。

書込番号:14507438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/05/01 17:24(1年以上前)

http://www.silverstonetek.com/product.php?pid=315&area=jp
ファームのアップデートはしました??

書込番号:14507446

ナイスクチコミ!1


スレ主 日比谷さん
クチコミ投稿数:15件

2012/05/01 18:01(1年以上前)

>あのにさん

ファームを当てようとしてもデバイス自体が認識されていないようで、ファームを当てる画面のスタートが押せない状態です

製品のページも別のところを参照していたのでファームウェアの情報ありがとうございました

書込番号:14507566

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/05/01 18:10(1年以上前)

体験者限定なのだから、助言者も体験しているのか厳しく吟味して非体験なら排除した方がいいんでないかな?

書込番号:14507594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2012/05/01 18:14(1年以上前)

単に,「ファイルとホルダーの表示」が,「隠しファイル,隠しフォルダー,又は,隠しドライブを表示しない」
になっているだけ,何て落ちでは?

書込番号:14507608

ナイスクチコミ!1


スレ主 日比谷さん
クチコミ投稿数:15件

2012/05/01 18:22(1年以上前)

>沼さん
隠しフォルダ等の表示はするになっているのですが、認識はありません
カードリーダー付属のUSB3.0は普通に使えるのに何で認識されないのかが不思議です

書込番号:14507640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/05/01 19:12(1年以上前)

OS はWindows7だよね?

書込番号:14507817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/05/01 19:21(1年以上前)

>ショップのPCでは作動した

USBにファームを入れて、ショップで最新ファームを当てて貰う。

書込番号:14507851

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 日比谷さん
クチコミ投稿数:15件

2012/05/01 19:33(1年以上前)

>あのにさん
OSはWindows7の64ビットです
うっかり書き忘れていました

なるほど認識しているところでファームを当ててもらうという方法もあるんですね
参考になります

書込番号:14507904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/05/01 20:05(1年以上前)

ファーム上げて動くようになれば、ショップもそのMBか7シリーズMBで動かないって言われた時、対応しやすくて助かると思う。

書込番号:14508034

ナイスクチコミ!0


ahonahさん
クチコミ投稿数:3件

2012/05/02 00:37(1年以上前)

スレ主さん お見事です!

書込番号:14509374

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:11件

2012/05/02 11:41(1年以上前)

きこりってヤツ。何なん?
別でどうでもいいことばっか書いてるな。

書込番号:14510680

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:95件

2012/05/02 13:06(1年以上前)

P8Z68 Deluxeでさして使ってますが、こちらは一発認識して使えてますね
トラブルシューティングでしたっけ??windowsの・・・これ押して認識無理ですか?
USB認識してるんで変ですね

ファーム出てるの知りませんでした 買ったまんまです

書込番号:14510991

ナイスクチコミ!0


firefox-9さん
クチコミ投稿数:56件

2012/05/02 13:58(1年以上前)

 はじめまして。私も以前、P8P67 Deluxeマザーで同様の現象が起こりました。昨年の今頃の話なので、何がというのは覚えていませんが、確実に覚えていることは、マザーボードに付属しているソフトウェア(常駐ソフト)が関係しており、そのソフトを削除すれば、カードリーダーの読み込みができましたが・・・。そのソフトが何だったのかは覚えていません・・・。申し訳ございません!
 しかし、以前の書き込みを参考にして修正したので、書き込みを探すのも手かと思います。

書込番号:14511154

ナイスクチコミ!1


スレ主 日比谷さん
クチコミ投稿数:15件

2012/05/02 15:25(1年以上前)

今日仕事終わりにショップに寄ってファームのアップをしていただきました
するとショップで認識していたはずがファームアップ後には認識しなくなる事態になり
店員の方ももしかしたらカードリーダー自体に問題があるのかもしれませんね…との事で新しい物をファームアップしてみる事になりました

ショップのPCではアップ前は電源とアクセスランプが点灯・点滅が確認でき、アップ後は両ランプが反応しなくなる事態になりましたが、カード・USB共に認識自体はできる不思議な結果になりました

とりあえずこのアップした製品を組み込んで様子を見てくださいとの事で取り付けると、ショップと同じくランプは反応しませんがカード・USB共に認識はできる様になりました
ランプは反応しなくとも実用的には困ることはないのでこのまま様子を見ようと思います

いろいろとアドバイスをしていただいた皆様どうもありがとうございました

書込番号:14511394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:95件

2012/05/02 16:25(1年以上前)

稼働おめでとうです!
でもかっこいいランプが点かないんじゃ不良じゃないですかw
まあ認識してれば支障ないでしょうけど

私なら不良品で返品か修理ですw
FWアップしようと思ったけど点かなくなりそうなのでこのまま使いたいと思いましたw

書込番号:14511612

ナイスクチコミ!1


スレ主 日比谷さん
クチコミ投稿数:15件

2012/05/02 16:35(1年以上前)

>ケイエヌ(^^♪さん
ありがとうございます
ランプは点くと嬉しいのですが、どうやらファームそのものに問題もあるらしくアップすると点かなくなる、アップしないと使えないというジレンマにおそわれましたw
何はともあれ、作動したので何よりです

書込番号:14511649

ナイスクチコミ!1


ter88さん
クチコミ投稿数:6件

2012/05/02 17:04(1年以上前)

私も同じ症状でした。
最初はSATAの横のピンヘッダに挿していた為、もうひとつのピンヘッダに差し替えた所、デバイスの認識がON→OFFを繰り返したので、再度ピンヘッダを元に戻したら正常に認識するようになりました。
それとamazonのレビューにも書かれていますが、FWを上げるとランプが点かなくなるようです。

書込番号:14511767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:95件

2012/05/02 20:19(1年以上前)

そうでしたか!どうもです!
アップしようかと思いましたがやめときますw どうも情報ありがとうございます

書込番号:14512486

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信46

お気に入りに追加

解決済
標準

画面が出力されない

2012/04/19 15:42(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P8Z77-V PRO

スレ主 warakadoさん
クチコミ投稿数:210件

もうすぐ出るivyに対応するためこのM/Bを購入しました。
とりあえず動作確認をしようと思いCeleron G440を載せて動かしてみたのですが、電源は入るのですが画面は真っ暗なままで、信号が入力されていませんのメッセージが出ます。

メモリを4枚挿しにしていたので1枚にしてみても変わりませんでした。
あと出力端子の故障かとも思いDVI接続からD-Sub接続にしてみても変化なし(LCDは他PCで問題なく使用出来ています)
CMOSクリア(ジャンパピンと電池取り外し両方)、USB BIOS FlashbackでのBIOSアップデート(Ver.0906を適用)と試してみましたが改善されませんでした。

ポスト画面すら表示されないのでどうして良いかわかりません。
皆様の御知恵を貸していただけないでしょうか。よろしくお願いします。

構成
CPU:Celeron G440
CPUクーラー:リテール
M/B:P8Z7-V PRO
MEM:シリコンパワー SP008GBLTU160V22×4
VGA:CPU内蔵
ケース:サイズ T33−B
電源:玄人志向 KRPW-P630W/85+
ストレージ:SSD128GB×1、HDD1TB×1

書込番号:14457198

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/04/19 15:47(1年以上前)

MBかCPU不良

CPUの予備ありませんか?

書込番号:14457215

ナイスクチコミ!1


スレ主 warakadoさん
クチコミ投稿数:210件

2012/04/19 15:50(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

CPUは今書き込んでいるPCが2600Kを使っているので付け替えれば検証できると思います。

書込番号:14457222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/04/19 15:59(1年以上前)

CPU交換はMB側のPinを壊す事があるので注意してやってね。

書込番号:14457240

ナイスクチコミ!1


スレ主 warakadoさん
クチコミ投稿数:210件

2012/04/19 16:00(1年以上前)

>CPU交換はMB側のPinを壊す事があるので注意してやってね。
了解しました。早速試してみます。

書込番号:14457244

ナイスクチコミ!1


スレ主 warakadoさん
クチコミ投稿数:210件

2012/04/19 16:19(1年以上前)

試してみましたがやはり同じ症状です。
これはM/Bの不良ということで販売店に交換をお願いしてもいいんでしょうか?(Amazonで購入)

書込番号:14457296

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2012/04/19 16:35(1年以上前)

ATX12V(8P 12V 電源コネクター)の挿入忘れはありませんか?
メモリの挿入不足は?

書込番号:14457340

ナイスクチコミ!1


スレ主 warakadoさん
クチコミ投稿数:210件

2012/04/19 16:37(1年以上前)

>ATX12V(8P 12V 電源コネクター)の挿入忘れはありませんか?
>メモリの挿入不足は?

どちらも何度か確認していますが問題はないと思います。

書込番号:14457347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/04/19 16:44(1年以上前)

最後に今使ってるPCから電源とメモリー1枚外してやってみる
MB+CPU+メモリー+電源が最小構成だから
これで動かなきゃMBでしょう。

書込番号:14457363

Goodアンサーナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2012/04/19 16:51(1年以上前)

そうでしたか,失礼しました。
この電源ユニット「+12V重視50Aシングルレーン」ですが,
偶々,相性が悪いのか,同じような事象が出るケースが有るように思いますが...

書込番号:14457384

ナイスクチコミ!1


スレ主 warakadoさん
クチコミ投稿数:210件

2012/04/19 17:00(1年以上前)

あ の にさん
>最後に今使ってるPCから電源とメモリー1枚外してやってみる
>MB+CPU+メモリー+電源が最小構成だから
これもやってみましたがやはり変化ありませんでした。

沼さんさん
とんでもありません。

>この電源ユニット「+12V重視50Aシングルレーン」ですが,
>偶々,相性が悪いのか,同じような事象が出るケースが有るように思いますが...
そうなんですか。この電源はこれで2台目(今使っているPCも同じ電源)ですが特に問題なかったもので今回もチョイスしました。
電源の相性問題もあるんですね。知りませんでした。

書込番号:14457413

ナイスクチコミ!1


スレ主 warakadoさん
クチコミ投稿数:210件

2012/04/19 17:02(1年以上前)

失礼しました。電源はまだ試していませんでした。
昔使っていた電源が1つ余っているのでやってみます。

書込番号:14457416

ナイスクチコミ!1


スレ主 warakadoさん
クチコミ投稿数:210件

2012/04/19 17:37(1年以上前)

電源も試してみましたがやはりダメでした。
これはM/Bの初期不良ということで申請してもいいものでしょうか?
なにぶんこんなことは初めてなものでよくわからなくて…(自作歴1年、今までに2台組んだだけ)

書込番号:14457505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/04/19 17:38(1年以上前)

CPU 今使ってる
メモリー 今使ってる
電源 今使ってる
MB初期不良でしょ

書込番号:14457511

ナイスクチコミ!2


スレ主 warakadoさん
クチコミ投稿数:210件

2012/04/19 17:44(1年以上前)

そうですか。
この場合はまず販売代理店に連絡ですよね。

今までは運良くこういったことに当たらなかったのですが、今回のことは勉強になったと思って良しとします。

相談に乗っていただいた御二方、有難うございました。

書込番号:14457528

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件Goodアンサー獲得:5686件

2012/04/19 17:47(1年以上前)

スピーカー(リアパネルのではなく、LEDや電源スイッチと一緒に並んでいるピン)を繋いで、エラーのBEEPが鳴るかの確認を。

書込番号:14457538

ナイスクチコミ!1


スレ主 warakadoさん
クチコミ投稿数:210件

2012/04/19 17:49(1年以上前)

KAZU0002さん

スピーカーは繋いでいましたがビープ音は鳴りませんでした。

書込番号:14457543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/04/19 18:02(1年以上前)

接続した液晶はなに?
接続方法は?
例えば、HDMIでダメなら、DVIでは?

書込番号:14457567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/19 18:05(1年以上前)

新品のMBで故障の確率は少ないのでは。
まず慌てずご飯でも食べて落ち着いてから試してみては。
電源を完全に切ってから、MBを取りだして全体を机の上で確認。
メモリーとCPUを取り外して、再取りつけ。
ケースに注意深く取りつけ。
前面パネルヘッダーを間違いなく取りつける。
電源コネクターを差し外れ防止ポッチの奥まで
刺さっていることを確認。モニター接続。(電源ON)
もう一度全体を声を出して確認。
電源ON。で動くかな・・。

書込番号:14457575

ナイスクチコミ!1


スレ主 warakadoさん
クチコミ投稿数:210件

2012/04/19 18:06(1年以上前)

パーシモン1wさん

液晶はiiyamaのPLE2210HDS-B1を使っています。
接続は最初DVIで試してその後D-Subで接続してみましたがダメでした。

書込番号:14457578

ナイスクチコミ!1


スレ主 warakadoさん
クチコミ投稿数:210件

2012/04/19 18:15(1年以上前)

kakakuyokumiruさん

代理店もすでに時間外で連絡が取れませんでした。
明日までまだ時間がありますのでもう一度確認してみます。

書込番号:14457597

ナイスクチコミ!0


この後に26件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P8Z77-V PRO」のクチコミ掲示板に
P8Z77-V PROを新規書き込みP8Z77-V PROをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P8Z77-V PRO
ASUS

P8Z77-V PRO

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 3月22日

P8Z77-V PROをお気に入り製品に追加する <479

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング