P8Z77-V PRO のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1155 チップセット:INTEL/Z77 P8Z77-V PROのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P8Z77-V PROの価格比較
  • P8Z77-V PROのスペック・仕様
  • P8Z77-V PROのレビュー
  • P8Z77-V PROのクチコミ
  • P8Z77-V PROの画像・動画
  • P8Z77-V PROのピックアップリスト
  • P8Z77-V PROのオークション

P8Z77-V PROASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 3月22日

  • P8Z77-V PROの価格比較
  • P8Z77-V PROのスペック・仕様
  • P8Z77-V PROのレビュー
  • P8Z77-V PROのクチコミ
  • P8Z77-V PROの画像・動画
  • P8Z77-V PROのピックアップリスト
  • P8Z77-V PROのオークション

P8Z77-V PRO のクチコミ掲示板

(2106件)
RSS

このページのスレッド一覧(全216スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P8Z77-V PRO」のクチコミ掲示板に
P8Z77-V PROを新規書き込みP8Z77-V PROをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

そろそろ、新製品前ですかね?

2012/08/17 15:15(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P8Z77-V PRO

スレ主 taka-chamaさん
クチコミ投稿数:14件

だいぶ、お値段が下がって買いやすくなって

きた感じなのですけど、

そろそろ新しい製品の発売が近づいてきてる

のですかね〜?

どなたかご存じの方いらっしゃいますか?

書込番号:14946845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/08/17 17:21(1年以上前)

自然に下がってきただけだと思います。

書込番号:14947232

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 taka-chamaさん
クチコミ投稿数:14件

2012/08/18 01:05(1年以上前)

>がんこなオークさんへ

お返事ありがとございます_(._.)_。

だいぶ落ち着いてきた頃という感じなんですね〜

ドスパラさんが、CPUとセットで7000円引きとか

してたので在庫処分?って勘ぐってしまいました(笑)

あとはポチッとする右手の勇気だけですね(笑)

書込番号:14949174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/08/18 06:52(1年以上前)

ドスパラは正規代理店品とグループ会社の代理店品
それに並行輸入も取り扱ってるので要確認です

書込番号:14949587

Goodアンサーナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1266件

2012/08/18 14:49(1年以上前)

Z77 で新製品ってのは聞いてないですね。
ASUS、GIGABYTE 辺りでは聞いてないです。
その他では廉価版のマザーは ちょびちょび出ていますが・・・。

書込番号:14951061

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 taka-chamaさん
クチコミ投稿数:14件

2012/08/18 22:27(1年以上前)

>がんこなオークさん

たびたび、情報ありがとうございますm(_ _)m

ドスパラさんは、平行輸入品とか

いろんなバージョンが有るんですねφ(..)メモメモ

チェックしながら、お店に行ってみますo(^-^)o

>越後犬さん

ASUSとGIGABYTEに情報が無い様でしたら

安心かな(笑)

廉価版は以前に、SATAポートの数不足で

苦労した記憶があるので、吟味して見てみます

情報ありがとうございますm(_ _)m。

書込番号:14952692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

LGA1155との互換性

2012/08/14 22:40(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P8Z77-V PRO

クチコミ投稿数:192件

Thermalright『Silver Arrow』をP8Z77-V PROに取り付けたいと考えているのですが、
実際に取り付けられた方はおられますでしょうか。

書込番号:14935611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2012/08/14 22:47(1年以上前)

http://www.scythe.co.jp/cooler/silver-arrow.html
サイトを見てみると対応しているようですよ。
LGA1156に対応してれば、LGA1155にもさせますよ。

書込番号:14935639

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:147件

2012/08/14 23:18(1年以上前)

LGA1155との互換性というのであればAMD 大好きさんおっしゃるようにLGA1156とLGA1155は同じ穴なので取り付け可能です。

Silver Arrowはすでに手持ちですか?

現行はSilver Arrow SB-Eとして販売されておりLGA1155も明記されています。

http://kakaku.com/item/K0000355009/

書込番号:14935785

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2012/08/15 00:07(1年以上前)

AMD 大好きさん、ぴぴぴぴぴーさん迅速な回答ありがとうございます。

確かにメーカーサイトに書いてありますね、完全に見落としていました。
それにLGA1156とLGA1155に互換性があるとは全く知りませんでした。
完全な調査不足で申し訳ありません(^^;)

>>Silver Arrowはすでに手持ちですか?
はい去年11月に購入し、現在ASUS P6Tにて使用中です。
それを新しく作るPCへ流用できるのか否かで悩んでいました。
ですが、御二方のおかげで解決できました。誠にありがとうございました。



書込番号:14935970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

SATAポートの順番

2012/08/14 06:47(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P8Z77-V PRO

クチコミ投稿数:23件

P5K-E以来久しぶりにPCの自作をしましたが、疑問点がありますのでどうかご教授下さい。

このマザーのSATAポートのグレー6Gb/s(起動ドライブ接続場所)はマザー真上から見て上下2つになっておりますが、どちらがSATA_1なのでしょうか?マニュアルにも横並びに記載されており、イマイチ?です。自分はグレーの下の段に起動ドライブ(SSD)を接続致しましたがあっているのでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:14932431

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28196件Goodアンサー獲得:2473件

2012/08/14 07:18(1年以上前)

どちらでも,さほど影響はありません,マニュアルを見ると上側が1で,
2は下側のようですが???,BIOSで確認できます。

書込番号:14932481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/08/14 07:50(1年以上前)

沼さん

お忙しいところ有難うございます。

BIOS確認では P:1SSD P:5 光学ドライブになっております。
SATAグレー上下どちらにさしても上記の番号になります。

光学ドライブは マザー真上から見て一番下側の水色下の段に接続ですのでその上の段がBIOS上P:6(SATA_6)になり?、逆に数えていくとグレー下の段がP:1(SATA_1)と勝手に解釈しておりました^_^;

WIN7 OS 板でもご回答頂きましたが、↑の順番が関係しているのかと思い??でした。



書込番号:14932538

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28196件Goodアンサー獲得:2473件

2012/08/14 08:05(1年以上前)

マニュアル 3.3.3 SATA設定 (P3-19)に表示が出るかと思います。

書込番号:14932573

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/08/14 08:14(1年以上前)

沼さん

ご回答有難うございます!

確認した所BIOS上では SATA_2でした・・・・(>_<)

一応、SATA_1に起動ドライブを移しておきたいとおもいます。

有難うございました!(^^)!

書込番号:14932593

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1266件

2012/08/14 08:18(1年以上前)

マザーボード上の刻印をよくご覧なにってください。
SATA6G_1 と書いてある所です。

書込番号:14932607

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2012/08/14 08:21(1年以上前)

BIOS−SATA接続例

SATA−接続例
画像1 6G_1 OS用SSDを接続
    6G_2 バッアップ用SSD又はHDD
    3G   光学ドライブはどこのでも良い

書込番号:14932622

ナイスクチコミ!1


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2012/08/14 08:38(1年以上前)

ブートの順番例

ブートの順番例
#1 OS −SSD
#2 バックアック用HDDその他
#? 光学ドライブ

書込番号:14932666

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

BIOS 1504 更新

2012/08/13 14:47(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P8Z77-V PRO

スレ主 ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件

EZ-Mode

BIOS-Main

XMP

Windows8ーシステム要約

P8Z77-V PRO BIOS 1504  2012.8.9 に更新しました
ダウンロード先はマザーの製品情報ーBIOS欄に記載されています
CPU 3570k−4Gー動作の確認

画像1 EZ-Mode
画像2 Main
画像3  XMP
画像4  Windows 8 システム要約
その他は未確認です

書込番号:14929838

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件

2012/08/13 22:41(1年以上前)

Web−BIOS

Windows8基本情報

スタート

センサー表示

続き
BIOSー1504はWindows8対応のようです
画像1 Webダウンロード先
画像2 Windows8基本情報
画像3 スタート
画像4 センサー表示
マザー ASUS P8Z77−V PRO
CPU 3570k 4G
Windows8はほぼ安定に動作しますが、一部古いバージョンのソフトは不安定です 

書込番号:14931445

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件

2012/08/13 22:52(1年以上前)

センサー表示の下側

続き
画像1 センサー表示の下側
参考ページ http://ja2if.web.fc2.com/AI10.htm

書込番号:14931497

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件

2012/08/14 06:30(1年以上前)

各ドライブの内容

オペレションシステムの選択

続き
Windows8−デュアルブートについて
1、ドライブ C: Windows8 新規インストール
2、ドライブ F: Windows7からWindows8にアップグレード
3、ドライブ関係画像1
4、システムの選択画像2
5、Windows7からWindows8のアップグレードの際、互換性のないソフトは削除されます
6、セキュリティソフトは現在のところノートン2012が対応しますが他社は改良待ちです
7、Office2013  Word.Excel.Outlook等無料でインストールできます

書込番号:14932403

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件

2012/08/14 08:00(1年以上前)

アップグレードースタート

アップグレードーデスクトップ

新規ースタート

新規ーデスクトップ

続き
デュアルブートの画面について
1、アップグレードのスタートとデスクトップ画面1、2
2、新規インストールのスタートとデスクトップ画面3、4

書込番号:14932560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/14 11:38(1年以上前)

なんか個人の日記みたいですね!!


書込番号:14933283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPU FAN Errer

2012/08/12 09:38(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P8Z77-V PRO

クチコミ投稿数:396件

このマザーボードを購入して、組み立てたところ、起動する際に、表題にあるように
コマンドライン で
CPU FAN Errerが表示され、ブザーがなります。
しかし、何もせずに、そのまま起動されます。
特に、その後、シャットダウンするということはないのですが、なにか気持ちが悪いのです。
このようなエラーがでているということは問題があるのでしょうか。
なお、CPUは、i7 3770K
CPU FANは、CPUに付属のものを使用しています。
また、当然のことながら、FANの電源ケーブルは、マザーボードに接続していますし、FANも回っています。

書込番号:14924766

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/08/12 09:45(1年以上前)

マニュアルの3-29に書いてあるのを参考に設定を変えてやればいいんじゃないかな。

書込番号:14924795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2012/08/12 09:55(1年以上前)

BIOSでCPUFANの回転数を無視に設定しておけば出ませんよね。

書込番号:14924838

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28196件Goodアンサー獲得:2473件

2012/08/12 10:02(1年以上前)

CPU_OPTに接続していませんか?CPU_FANに変えてみてはいかがでしょう!

書込番号:14924863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件

2012/08/12 10:20(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
問題が解決しました。
私が、CPU FAN の コネクターだと思っていたものが、CHA FAN1 のコネクターでした。
コネクタを CPU FAN に接続したところ、エラーは発生しませんでした。
単純なミスでした。

書込番号:14924921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

電源がつきません

2012/08/11 01:38(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P8Z77-V PRO

スレ主 hotate22さん
クチコミ投稿数:16件

構成
CPU i7 3770BOX
メモリ W3U1600HQ-4G
電源 超力1000W
ケース CoolerMaste HAF X RC-942-KKN1
M/B P8Z77-VPRO
HDD 日立製 2TB 7200

マザボにランプはつくのですが、ケースの電源ボタンを押しても何も動きません。フロントパネルコネクタの付け方が間違ってるのかと思い何回も接続しなおしたのですが意味がありませんでした。
ケースもしくはマザボの初期不良なのでしょうか?

書込番号:14920033

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2012/08/11 01:46(1年以上前)

M/B・メモリ1枚・CPU・電源・モニタだけの構成でダンボールか紙の上で組み立てて下さい。
それで起動するならPCケース内でネジが原因でショートしてたかケーブルが外れかかってたかです。
それでも起動しないならメモリを抜いた状態で起動させてBEEPスピーカを接続してBEEPが鳴るかどうか確認して下さい。

書込番号:14920044

ナイスクチコミ!0


スレ主 hotate22さん
クチコミ投稿数:16件

2012/08/11 02:07(1年以上前)

箱の上でも何も動きませんでした。
ビープ音すらなりません

書込番号:14920088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/11 02:18(1年以上前)

CPUの電源を接続しないと。
CPUそばにある8ピン。

書込番号:14920108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39403件Goodアンサー獲得:6948件

2012/08/11 02:20(1年以上前)

写真、ブレすぎてますy

PCケースからの電源ボタンに問題あるかもしれません。
マザボ直でショートさせて電源ONしてみてください

書込番号:14920113

ナイスクチコミ!1


スレ主 hotate22さん
クチコミ投稿数:16件

2012/08/11 02:33(1年以上前)

この状態で電源をつければいいんですよね?
現在、CPU近くの電源とメモリの近くの電源、ビープ音がなるスピーカー、CPU、CPUクーラーをつけた状態で電源をオンにしても何も動きませんでした。
箱の上でスイッチをオンにしています。

書込番号:14920136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39403件Goodアンサー獲得:6948件

2012/08/11 02:34(1年以上前)

確かに、補助電源さすの忘れてるようですね。
その電源だと、ATX12V 4+4pinがあるはずですy

書込番号:14920140

ナイスクチコミ!0


スレ主 hotate22さん
クチコミ投稿数:16件

2012/08/11 03:47(1年以上前)

PCを最小構成にして電源ユニットONにし、マザボのパワースイッチをドライバーでショートさせましたがダメでした。これはもう初期不良ということなのですかね?

書込番号:14920219

ナイスクチコミ!0


守護人さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/11 03:49(1年以上前)

私も似たような症状が発生して。
すべて試しても起動せず困惑してましたが。

CPUクーラーをはずしCPUをはずしたら
マザーボードのピンが2箇所曲がっていて起動せずでした。

ピンを直し電源を入れたら無事起動しました。
もしかしたら私と同じ症状かもしれません。

書込番号:14920222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:24件

2012/08/11 08:08(1年以上前)

多分補助電源位置がわかっていないようなので説明します。
CPUソケット付近の「L」字型になっているヒートシンクの真横に
電源ケーブルと差し込みが似ている8ピン型の差込口があります。
そこに差し込まないと電源供給が足りなく動きません。
http://kakaku.com/item/K0000354564/images/

また、超力を使用しているということでケーブルとしては
4ピンのコネクタが二股になっている計8ピンのコネクタを差し込んでください。
(サイズのコネクタ名で言う「ATX&EPS12V」
http://www.scythe.co.jp/images/enhance/chouriki/chouriki-h-cablelayout.jpg

書込番号:14920553

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1266件

2012/08/11 09:21(1年以上前)

マザー、CPU は新品でしょうか?

マザーボードの不良。 (BIOS 更新の失敗など)
次に CPU ソケットのピン曲がりを予想します。

書込番号:14920737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2012/08/11 11:00(1年以上前)

パワーLEDとパワースイッチの配線を間違えてる・・・・・・って事は・・・・無いかw

書込番号:14921082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:33件

2012/08/11 13:30(1年以上前)

写真見にくいのが・・・

通電ランプはついてる
ケースFAN動けばマザーには電源いってる

どうみてもCPUFAN4PINの接続位置おかしい
右側に2PINしか余り無いように見える
普通は4つ余る

Q-connector付いてるのでスイッチ類不安なら
付けたとこ写真に撮ってください

とりあえずめんどくさからず一度全部外して最初から作り直し
そこから一つづつ確認

CPUグリス忘れずに

書込番号:14921530

ナイスクチコミ!0


ahya527さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:16件

2012/08/11 14:24(1年以上前)

待って、皆さん大きな見落としをしていますw
その画像も、メモリが1枚も刺さっていないじゃないですかwww

書込番号:14921684

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28196件Goodアンサー獲得:2473件

2012/08/11 16:40(1年以上前)

>PCを最小構成にして電源ユニットONにし、マザボのパワースイッチをドライバーでショートさせましたがダメでした

この時,CPUファンは,回りましたか?
CPUファンは,M/B の CPU_OPT側でなく,CPU_FAN側に挿入してください。

CPUファンが回らないようなら,全部バラして,一つ一つ丁寧に組み立ててください。
これでも,起動できなければ,電源ユニットや,M/Bも怪しい!

書込番号:14922071

Goodアンサーナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1266件

2012/08/11 16:45(1年以上前)

すごい ahya527さん  良く気付いた  (^ー^)

書込番号:14922086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39403件Goodアンサー獲得:6948件

2012/08/11 17:05(1年以上前)

ビープ音でるようにスピーカはつけてますよね?

メモリ無くても、何かしら動作しますy

書込番号:14922137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:33件

2012/08/11 18:36(1年以上前)

マザーの仕様みると
勘違いしてました
左側がCPU_OPT 右側がCPU_FAN
左側に4PIN余るはずです

まあCPUFAN動いてなくても起動はするんですけどね
すぐ熱きて再起動くらいますが

メモリ無くても、何かしら動作しますy
CPUFANは回りますr

ATX電源刺さってなかったりFANのPIN位置ずれてたり
購入店もっていったほうが早そう。。。
エスパー回答じゃ無理がある

書込番号:14922439

ナイスクチコミ!0


スレ主 hotate22さん
クチコミ投稿数:16件

2012/08/11 19:59(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
皆様が云われと通りにやってみましたが、やはりモニタには何も映らない、ビープ音もなりませんでした。

書込番号:14922714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2012/08/11 20:15(1年以上前)

スピーカー端子に挿してありますけど・・・・・・+-逆じゃね? +が赤じゃ?

書込番号:14922761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39403件Goodアンサー獲得:6948件

2012/08/11 20:51(1年以上前)

今更だけど、CMOSクリアは試してるよね?

書込番号:14922875

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「P8Z77-V PRO」のクチコミ掲示板に
P8Z77-V PROを新規書き込みP8Z77-V PROをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P8Z77-V PRO
ASUS

P8Z77-V PRO

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 3月22日

P8Z77-V PROをお気に入り製品に追加する <477

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング