CD-H1812(AL) [ライトブルー] のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 登録

CD-H1812(AL) [ライトブルー]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

除湿方式:コンプレッサー式 衣類乾燥:○ 除湿能力(木造):20畳 除湿能力(鉄筋):40畳 タンク容量:6.2L CD-H1812(AL) [ライトブルー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CD-H1812(AL) [ライトブルー]の価格比較
  • CD-H1812(AL) [ライトブルー]のスペック・仕様
  • CD-H1812(AL) [ライトブルー]の純正オプション
  • CD-H1812(AL) [ライトブルー]のレビュー
  • CD-H1812(AL) [ライトブルー]のクチコミ
  • CD-H1812(AL) [ライトブルー]の画像・動画
  • CD-H1812(AL) [ライトブルー]のピックアップリスト
  • CD-H1812(AL) [ライトブルー]のオークション

CD-H1812(AL) [ライトブルー]コロナ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 3月22日

  • CD-H1812(AL) [ライトブルー]の価格比較
  • CD-H1812(AL) [ライトブルー]のスペック・仕様
  • CD-H1812(AL) [ライトブルー]の純正オプション
  • CD-H1812(AL) [ライトブルー]のレビュー
  • CD-H1812(AL) [ライトブルー]のクチコミ
  • CD-H1812(AL) [ライトブルー]の画像・動画
  • CD-H1812(AL) [ライトブルー]のピックアップリスト
  • CD-H1812(AL) [ライトブルー]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 除湿機 > コロナ > CD-H1812(AL) [ライトブルー]

CD-H1812(AL) [ライトブルー] のクチコミ掲示板

(16件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CD-H1812(AL) [ライトブルー]」のクチコミ掲示板に
CD-H1812(AL) [ライトブルー]を新規書き込みCD-H1812(AL) [ライトブルー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パナソニックのハイブリットと比較中…

2013/02/22 03:26(1年以上前)


除湿機 > コロナ > CD-H1812(AL) [ライトブルー]

クチコミ投稿数:7件

パナソニックのハイブリットHHX120と4月に発売の新モデルとこのコロナのヒーター付で迷ってぃます(>_<)

電気代を考ぇるとコロナかなぁ…とか。
単体で使って暖房機器をつかわなぃのでコンプレッサー式にヒーター付コロナのこちらかハイブリット式のパナソニックかどちらが通年使うのに適してますか?

衣類乾燥につぃて速乾ゎどちらですか?
価格がさほど変わらなぃので電気代を考えちゃいます!ただ冬に乾かなぃなら暖房機器を使うと逆に電気代やガス代が心配。またゎ乾きにくぃといっても低電力での長時間になってしまぅとハイブリットがいぃの?18℃以下でヒーターがつぃちゃうハイブリットゎ通年だと電気代高ぃ?と迷い続けてます。

そしてパナソニックの新機種ゎワイドルーバーや省エネなどをみると5月までまでば、割りと価格も落ち着く?からそちらかとか?3つで迷いに迷ってぃます(*_*)

他の口コミも全て見て迷った感じなので、優柔不断な私にランキング形式でどれがベストかぁと理由が聞きたぃですッ(^o^;)ワガママぉ許しくださぃ(;_;)

ょろしくぉ願ぃします(>_<)

書込番号:15799256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:17件 CD-H1812(AL) [ライトブルー]のオーナーCD-H1812(AL) [ライトブルー]の満足度5

2013/03/08 21:07(1年以上前)

レビューにも、書いてますが…
私は、コロナ製の除湿器CD-108からの買い換えで、この機種を買いました。
CD-108は、この機種と同じで『コンプレッサー方式』でしたが、通年で『室内干しに大活躍』でしたよ。(CD-108の除湿能力や消費電力は、この機種のプレビューに記入)
2001年に買って、通年使って故障も無く使えてましたが、『10年超の電気器具は怖い』と妻が言うので買い換えました。
さて、本題。
ヒーターの内蔵されていないCD-108でも、冬場の室内干しで不満は無かったですよ。この機種はヒーターがあるので、更に冬季の室内干しに活躍してくれるでしょうね。
コンプレッサー式特有のコンプレッサーの音も、(10年前の除湿器に比べれば)とても静かですよ。
この機種を買うときに量販店の店員に『2001年製造のコロナの除湿器をまだ使ってるんだよ』って話したら「コロナさんは、コンプレッサー式除湿器の老舗ですからね」って言ってましたよ。

書込番号:15866123

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/03/30 21:39(1年以上前)

ありがとうございました。参考にします!

書込番号:15958333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 洗濯物の臭いは…?

2012/09/20 17:20(1年以上前)


除湿機 > コロナ > CD-H1812(AL) [ライトブルー]

スレ主 aka_kinokoさん
クチコミ投稿数:16件

夜洗濯して、部屋干ししているせいか湿度が高いので、主に洗濯物乾燥目的で購入を検討しています。

現在は、洗濯物は夜リビングに干して、天気予報をチェックして雨が降らなそうなら外に干して出かけます。

雨が心配な場合はそのまま室内干しですが…生乾きの臭いが気になります。
これも除湿機検討の理由でもあります。
天気予報とのにらめっこにも疲れましたし(^-^;

臭いを取る機能付きの機種(シャープやパナソニック)も気になりましたが、色々調べた結果、タンク容量も大きく割と安価なこちらの機種に絞り込みました。

洗面所や浴槽で干すようにして、ひとつかふたつ下の機種にしようかとも思いましたが、あわよくばリビングの除湿もできれば…という思いや、湿度表示がある点もこの機種を選んだ理由です。

この機種で洗濯物を完全に乾燥した場合、洗濯物の臭いはどうでしょうか?


また、色々なレビューを拝見して、ドアを開けたりで湿度が上がる…との書き込みを見てふと思ったのですが、我が家は24時間換気システム(?)をつけっぱなしにしています。
除湿機を付けている時は、24時間換気を切った方がよいのでしょうか?
木造2階建て築5年での使用です。
リビングは約20畳、廊下がない作りでキッチンの隣が洗面所です。(洗面所にはドアが付いてます)
おそらく第3種24時間換気です。

長くなりましたが、よろしくお願いします!

書込番号:15094630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/09/20 17:57(1年以上前)

こんにちは。

洗濯物の部屋干し用途でこれをお考えであるなら、まさに正解かと思います。
においに関しては、部屋干し云々よりも、乾燥までの時間が重要ですから、
選択終了後なるべく素早く乾燥させる事が重要だと思います。
それには、扇風機も併用すると、より効果的だと思います。
実際、私はこれではありませんが、これと同じ方式のコンプレッサー式除湿機+扇風機で乾かしておりますが、
においが気になった事はありません。

24時間換気に関しては良くわかりませんが、想像して言える事は、外の空気をそのまま部屋に入れれば湿度も入ります。
仮に全熱交換式換気扇でも「中和」までしか出来ないので、湿度が、外100%、内60%の場合、80%程度の空気が入って来ます。
ですから、何と無くですが、24時間換気を運転していると勿体無いような気もします。

書込番号:15094747

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/09/20 19:59(1年以上前)

すみません、文字間違えて意味わかりませんね(汗
訂正です

>選択終了後
洗濯終了後

申し訳ないです。

書込番号:15095261

ナイスクチコミ!0


スレ主 aka_kinokoさん
クチコミ投稿数:16件

2012/09/21 09:15(1年以上前)

ぼーーんさん、ご丁寧な返信、ありがとうございます(^-^)

なるほど!風を当てた方が効率的なのですね!
臭いも気にならないということで安心しました!

実物も見たいので、今日にでも電気店へ行ってみようと思います!

書込番号:15097993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中です。教えて下さい。

2012/07/26 18:12(1年以上前)


除湿機 > コロナ > CD-H1812(AL) [ライトブルー]

クチコミ投稿数:234件

部屋の湿度がすごいので購入を考えています。
ご存知の方、2点教えて下さい。

@除湿の運転を「自動」にして、湿度が適湿になった時、
この除湿機はどうなりますか?(一時停止?送風?)

Aたまった水が、正面から見えますか?

よろしくお願い致します。m(_ _)m

書込番号:14859800

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/07/26 18:28(1年以上前)

ポン太郎!さん こんにちは。

1・送風になりますね。

2・左右の透けて見える所から見えると思います。

書込番号:14859860

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/07/26 18:34(1年以上前)

ちなみに、取説です。
http://doc.coronaweb.com/space/do/Download/space/4e78fc66-73be-11e1-85f0-0019db281bca/CD-H1012.pdf
1に関しては、直接カスタマーに聞いた内容です
2に関しては取説の3ページの絵でわかります。

書込番号:14859873

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件

2012/07/27 02:14(1年以上前)

ぼーーんさん、詳しく教えて頂きありがとうございました。
近所の電気屋に置いてないので、助かりました。

ちなみに、同じコロナで CDM-1412 という除湿機がありますが

CDM-1412 は、冷風や衣類乾燥がメイン。
この機種 CD-H1812 は、部屋除湿がメイン。

と思って間違いありませんでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい。m(_ _)m

書込番号:14861702

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/07/27 07:49(1年以上前)

そうですね。
CDM-1412は、冷風を体に当てる目的の風の当て方に特化しています。
そして、排気をダクトに通す事によって、部屋の外に排出しやすくしています。
ダクトに排気をまとめ易い形状となっているので、排気口は小さくまとまっています。
ですから、広範囲に風を当てるのは不得意で、洗濯物の乾燥には不向きです。
言わば、夏を快適に過ごす事を目的に開発されたモデルです。

今回、お部屋の乾燥が目的ですから、ダクトを屋外に出す事が出来れば、除湿と涼の両方を得ることも可能です。
…しかし、冷房能力はたいした事はありませんから、涼を本格的に得たいのであれば、最低でもウィンドクーラーをお勧めします。

一方、CD-H1812は、大風量かつ広範囲に乾燥した風を送る事が出来ますし、500Wのヒーターを搭載しているので、
本来コンプレッサー式の不得意な冬でも衣類乾燥が出来やすいモデルとなっています。

書込番号:14862055

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/07/27 07:52(1年以上前)

あ、また忘れていました。
CDM-1412の取説も張っときます。
http://doc.coronaweb.com/space/do/Download/space/d213be9b-57a4-11e1-85f0-0019db281bca/CDM-1012.pdf

書込番号:14862061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件

2012/07/28 00:59(1年以上前)

ぼーーんさん、詳しい説明ありがとうございました。

8+8+8+6畳=30畳の除湿を考えています。
クーラーだと、電気代が高いので、除湿機を考えています。

しかし、湿度は下がるけど、気温は上がる。
実際には快適になるかは、未知数ですね。
(気温30度・湿度70%)

この除湿機をメインに検討してみます。

書込番号:14865500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/30 11:23(1年以上前)

梅雨どき使ってたけど温度上がって快適じゃないよ。
電気代も意外とかかる。
快適性もとめるならエアコンがいいよ。

書込番号:14874774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件

2012/08/03 01:39(1年以上前)

猫カエルさん、ありがとうございます。

エアコンを3台買えば最適なんでしょうけど、
経済的にくるしい・・・。

除湿機1台で快適になるとは、思っていませんが
少しでもジメジメが抑えられればと思っています。

でも難しそうですね。

書込番号:14889484

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CD-H1812(AL) [ライトブルー]」のクチコミ掲示板に
CD-H1812(AL) [ライトブルー]を新規書き込みCD-H1812(AL) [ライトブルー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CD-H1812(AL) [ライトブルー]
コロナ

CD-H1812(AL) [ライトブルー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 3月22日

CD-H1812(AL) [ライトブルー]をお気に入り製品に追加する <82

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング