
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2013年4月6日 12:52 |
![]() |
0 | 2 | 2012年9月24日 13:08 |
![]() |
1 | 6 | 2012年9月6日 06:27 |
![]() ![]() |
15 | 5 | 2012年8月26日 20:12 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


除湿機 > コロナ > CD-H1812(AL) [ライトブルー]

後継機種が発売されて、この機種の販売が家電量販店などで販売終了になってますので今売っているのは残りの在庫のみですね。売る気がある店は既に安くして売り切ったのであとはあまり売る気がない店なんでしょうね。
書込番号:15982559
0点

もっさんもっさんさん おはようございます。
9832312eさんが仰るように、新製品発売に伴い、安値店の在庫から順になくなった結果だと思います。
ちなみに、今度の新製品のニュースリリースです。
http://www.corona.co.jp/news/news_130218.pdf
大分印象が変わってコロナっぽくないですねぇw
書込番号:15982632
1点

ご解答ありがとうございます。後継機種に伴うものなのですね、スタイルが新しいような、逆に古いような微妙な形になるようですね。タンク容量が、旧機種6.2ℓから後継機種は4.5ℓと小さくなる様で、スタイル重視の様ですね。ただ消費電力が50W減は大きいかも知れません。検討してみます、ありがとうございました。
書込番号:15983972
0点

タンク容量は確かに4.5Lに減りますが、反面、小型、軽量になっています。
それと、この機種は連続排水機能が付いているので、そもそも4.5Lでも容量としては大きい方なのも相まって、
あまりデメリットと言う感じには見えませんでした。
書込番号:15984118
0点



除湿機 > コロナ > CD-H1812(AL) [ライトブルー]
留守宅の別荘用に購入予定です。
私の調べたところ、連続排水できて、
1ヶ月程運転させるには、コロナしかありませんでしたので
購入したいと思います。
ただ、今はどのメーカーも安全対策、なのか、
長時間の連続運転はできないようになっています。
どうしてコロナだけできるのか?
大丈夫かな?・・・と不安に思いました。
家電に詳しい方、どう思われますか?
0点

こんにちは。
取説です
http://doc.coronaweb.com/space/do/Download/space/677094ea-fba9-11e1-85f0-0019db281bca/CD-H1812.pdf
私が見る限り、連続運転で停止しますと言う文言は見つける事が出来ませんでした。
しかし、これは、普通の除湿機ですから、別荘での使用を想定した場合、
停電等の復帰には運転が再開してくれないと思います。
(停電→通電→電源オフの状態)
ですから、それを想定した機種の方が無難かもしれません。
例えば、
ダイキン JTK10BShttp://kakaku.com/item/21650610183/
なんかどうでしょう?
これだと、水捨て不要で、停電復帰時の電源状態は、停電前の状態を維持してくれます。
唯一、デシカント式で電気代が高めと言うのが玉に瑕ですが、一旦湿度が安定すれば
24時間ずっと高湿度だった場合の電気代、月に7000円程度と言う事は無いと思います。
と言うことは、逆にずっと高湿度のままだとそれだけの電気代がかかると思います。
その場合、このコンプレッサー式だと電気代は半分ですが、
停電復帰時の運転を諦めるかどうかが選択の分かれ道になるでしょう。
あと、これは、コンプレッサー式ですから、冬場の除湿はあまり期待できません。
書込番号:15114032
0点

早速お返事ありがとうございます。
停電時のことは、あきらめています。
そのために月1回は行くようにしています。
なんのための別荘だかわからなくなりますが・・・
電気代を優先して選びたいので、やはりこの商品しかないかな。
書込番号:15114165
0点



除湿機 > コロナ > CD-H1812(AL) [ライトブルー]
題名の通りの質問なのですが
コンプレッサー式のこの商品の冬場の除湿はいかがなものでしょうか?
現在、この商品とパナのF-YZH100(デシカント式)でどちらにしようか迷っています。
パナのハイブリッド式を買えばそれですむ問題かもしれませんが、あいにくそこまでお金がでそうにありません。
騒音や熱などは特に気にしておらず、除湿と言うよりも洗濯物を乾かすのがメインです。
やはり通年で洗濯物を乾かすのがメインでしたらコンプレッサー式よりもデシカント式の方がよろしいのですかね?
書込番号:15024511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コンプレッサー式でどれだけ除湿が出来るか知りませんが
洗濯物を乾かすなら扇風機で風を当てた方が遥かに効率的ですよ?
極論ですが湿度90であっても扇風機のが乾くと思います
首ふりの出来るサーキュレーターなどを検討された方が良いでしょう
書込番号:15024587
0点

レンズで悩みちゅうさん おはようございます。
これは、コンプレッサー式で、単体で冬に使えそうな数少ない機種だと思います。
と言いますのも、これは、ヒーターを内蔵しているので、お部屋の温度を上げながら除湿してくれます。
確かに扇風機は部屋干しには必需品のアイテムだと思いますが、
例えば実際は、、冬場に部屋干ししてエアコン等で室温を上げても、
すぐに湿度は飽和水蒸気量まで達してしまうので、扇風機だけではなかなか乾きません。
そこで、温めたお部屋の中でコンプレッサー式除湿機を稼動させる事で、洗濯物の乾燥はかなり促進されます。
その状態で扇風機を運転させれば尚更です。
確かに、冬場はヒーターを使えば消費電力はデシカント並みになりますが、他の季節ではコンプレッサー式として稼動できますので、
ある意味、ハイブリット式と似たような運用が出来ます。
パナのハイブリット式と比べてのメリットは、安く、タンク容量が大きい事と、連続排水が出来る事です。
一方、デメリットは、若干でかい事です。
書込番号:15024702
0点

さすがに湿度90%は盛りすぎじゃないですか(^_^;)
それじゃ洗濯物の水分蒸発しないですもんね。。。
でもサーキュレーターにはかなりの用途がありそうですね!
というふうに1日考えていたら購入しちゃいました!笑
書込番号:15026674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々考えてみてこの商品を購入しました!
やはり梅雨時期の圧倒的な除湿力は、冬場の内はデシカント式に見劣りすると言っても大きな購入の決め手になりました!!
デザインなどもあまり気にしないという私の性格もこの商品と相性がよかったのかもしれません(^-^)
書込番号:15026692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yahoo−iさん、ぼーーんさん
合わせてありがとうございました!
これから洗濯して二刀流の効果の程を確かめてみます!
書込番号:15026700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご購入おめでとうございます。
今から初陣との事。ぜひ、乾燥…いや、感想をよろしくお願いします。
>さすがに湿度90%は盛りすぎじゃないですか(^_^;)
我が家の湿度計の精度はわからないですが、冬場は90%程度を指す事は多いです。
理由は、温度が低く、飽和水蒸気量が少なくなっている事が考えられます。
ですから、そのままでは洗濯物はなかなか乾きません><
逆に、その状態で暖房をかけると、空気中の水分量は変わりませんが、飽和水蒸気量が上がるので、
一気に湿度は下がります。
元々空気中の水分は少ない冬ですから、冬は乾燥に注意となるわけです。
書込番号:15028347
0点



除湿機 > コロナ > CD-H1812(AL) [ライトブルー]
連続排水が可能なようですが、この説明に出てくる「排水ホース」についての派生質問です。
排水ホースというのは別途購入するのでしょうか?
本体に入っていて、ニョキニョキ引っ張り出すのでしょうか?
排水ホース=市販のホース?
出張で不在の際に、連続排水で常時運転させることを考えています。
1812と1811の違いがイマイチわからないのですけど、両機種とも連続排水可能なようですし、前向き検討してますので、どなたか連続排水についてお詳しい方のご回答をお待ちしています。
書込番号:14608655
3点

> chihiromic さん
排水ホースは別途購入が必要ですね。
取説には内径15〜16oのビニールホースとなっていますので、お近くのホームセンター等で必要な長さのホースを購入してください。(切り売りしてくれる所もあります)
1812と1811の違いは、今年と昨年モデルで機能、外観も同等だと思いますよ(HPでざっと見ただけですが)
書込番号:14609215
5点

ポン吉郎さん
明確なご説明ありがとうございます。
「排水ホース」という些細なことですが、ハッキリすると気持ちが良いです。
新機種との違いは、外見に多少手を加えたという違いのようだと解釈しました。
ポン吉郎さんのように親切な人がいると、周りにも親切にしたくなります。
これからも機械オンチの女性たちを救ってくださいね。
書込番号:14652186
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
除湿機
(最近3年以内の発売・登録)





