


雲台 > ビクセン > 星空雲台ポラリエ(WT)
皆さま、こんにちは。
つい先日、この土日の星景写真撮影をあてこんでポラリエを買いました。
結局は私の住んでいる地域は雨なので撮影はできなくなりましたが、
実戦投入の前に脳内シミュレーションをしていています。
三脚はハスキー三段、カメラはR5、レンズは24-105mmF4が揃っています。
問題はお決まりの極軸合わせですね。
北極星は把握しているので、晴れていて北の空が開けていたら見つけられるのですが
必ずしもそんな条件ではないと思います。
ポーラーメーターや極軸望遠鏡は買うつもりはありませんが、iphoneとガーミンが手元にあります。
そこでスマホアプリも入れてみたのですが、ポラリエとスマホを自作のブラケットなどで
きっちりと固定するのも面倒です。
ものぐさな私なりに考えたのは、スマホアプリの傾斜計と方位計と利用し、
・三脚に取り付けたポラリエ(府電源はオフ)にスマホをあてがって真北に向ける。
・ポラリエにスマホをあてがって仰角を経度に合わせる。
・北極星が見える場所なら、ポラリエののぞき穴を使って穴の中心に合わせる。
・北極星が見えない場所なら、そのままGO。
です。
撮影にはほとんど24mmしか使わない見込みですが、こんな感じでいけますか。
他に良い方法などあればご教示ください。
書込番号:24181348
0点

>dragon38さん
こんにちは。
穴から北極星が見えれば良いですね。
見えない場合ですが、私はスマホの方位磁石はあんまり当てにならず、地図アプリと周りの地形や道路の方向などを合致させる方がよっぽど精度が良いと考えています。
傾斜計は使えると思います。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:24181441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビクセン > 星空雲台ポラリエ(WT)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2022/11/26 8:55:20 |
![]() ![]() |
2 | 2021/06/10 18:36:34 |
![]() ![]() |
1 | 2020/05/02 14:57:02 |
![]() ![]() |
3 | 2019/10/16 7:59:06 |
![]() ![]() |
5 | 2019/04/27 21:04:58 |
![]() ![]() |
1 | 2018/08/05 22:44:31 |
![]() ![]() |
4 | 2018/02/25 8:20:59 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/26 17:01:41 |
![]() ![]() |
14 | 2016/06/29 7:38:03 |
![]() ![]() |
14 | 2016/06/14 8:43:43 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(カメラ)
雲台
(最近5年以内の発売・登録)





