CRF250L のクチコミ掲示板

(472件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CRF250L」のクチコミ掲示板に
CRF250Lを新規書き込みCRF250Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

初めてのキャンプツーリング

2012/10/07 20:29(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CRF250L

スレ主 5-zero-1さん
クチコミ投稿数:16件 CRF250LのオーナーCRF250Lの満足度5

キャンプツーリング

8月末に購入して、慣らしも終わり走行1000km、CRFでの初めてのキャンプツーリングに行きました。1日走行200km内林道50km程度。前者MD22に比べると劇的に乗りやすいです。(当たり前か?)オフロードでは重心の高さとフロント周りに重さを少し感じますが、ソフト目のサスがしっかりと路面をつかんでいる感があり、トラクション感およびコントロール性には安定感があります。*ノーマルにて空気圧のみ1.2kgにダウン
また驚きはオンロードでの快適性で林道周辺の舗装路のワインディングでも非常に楽しいです。自分は身長が168cmで林道もトレッキングペースなので当初はセローの購入を予定していましたがCRFを選んで正解でした。突出した部分はありませんがオールマイティで乗りやすいオフロードバイクです。どこかに出かけたくなる良き相棒です。

書込番号:15173978

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2012/10/07 21:37(1年以上前)

CRF、中々良い様ですネ(^o^)

当方99’XRBAJA(MD30)ですが、
参考の為にパッキングもあれば見せてください。

書込番号:15174354

ナイスクチコミ!1


スレ主 5-zero-1さん
クチコミ投稿数:16件 CRF250LのオーナーCRF250Lの満足度5

2012/10/08 08:26(1年以上前)

オフロードも大丈夫

アルファ3のスチールキャリアにスポーツバッグ。
モンベルのソロテントやコンパクトシュラフ、ミニコンロ等は
必要最低限で、スポーツバッグに入る容量です。

書込番号:15176054

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

購入場所と金額

2012/07/30 23:21(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CRF250L

クチコミ投稿数:13件

教えてください。
CRF250Lの購入を検討しています。

ホンダドリーム埼玉の所沢と狭山では2万円しか引いてもらえません。
書き込みでは3万とありました。やっぱ場所によって違うのでしょうかね?

また、ホンダドリームしか新車は扱っていないものなのでしょうか
やはり出て間が無いので購入価格が45万をきることは無いのでしょうか

書込番号:14877236

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2012/07/30 23:30(1年以上前)

金額の事は判りませんが、出たばっかだし
そんなもんです。

それよりアフターの方が重要ですよ。

私は個人店でしか買いませんがネ(^_^)/

書込番号:14877288

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2012/07/30 23:52(1年以上前)

>ホンダドリーム埼玉の所沢と狭山
同じ会社(ホンダドリーム関東)だからではないですか?
ドリームも幾つか販社がありますよ。

書込番号:14877367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/07/31 00:25(1年以上前)

ドリームは各都道府県によって販社が違う場合があります。
他県に遠征して見積もりを取るのもいいかもしれませんよ。

又、ドリームが無い地域を有りますので、新車はドリーム以外でも買えます。

書込番号:14877517

ナイスクチコミ!1


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:611件

2012/07/31 00:41(1年以上前)

安いとこお探しなら、グーバイクやバイクブロスなどで簡単にさがせますよ

http://www.goobike.com/web/search/summary.php?maker=1&type=&exhaust1=126&exhaust2=250&model=1010842&kind=&price_low=&price_high=&new_flg=&year_exhaust_flg=&nenshiki_start=&nenshiki_end=&baitai_name=iphone&pref_c=11

書込番号:14877570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/07/31 02:29(1年以上前)

ありがとうございました。

車でもあるのでバイクでもやはり安いところもあるのですね

書込番号:14877802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/08/02 00:38(1年以上前)

新たに確認なのですがGoobikeで10社ほど見積もりしたところ車体価格が安いのですが課税諸費用が高いところが多くまた、バラツキがあり結果ホンダがだしている車体価格にほぼ近い金額になります。

この課税費用が大きく違うのは当たり前の話なのでしょうか

課税費用で大きく占めるのは セットアップ費と代行登録費になります。

これを抑える方法は無いものなのでしょうか

書込番号:14885499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:32件

2012/08/02 14:13(1年以上前)

ドリームの場合はホンダとの契約との関係で納車整備料を顧客に負担させない
取決めとなっていて、その分値引きができません。
実際に某ドリーム店はとあるバイクが5万円引きですが、同じ経営者のプロス店
では7万円引きして納車整備料を2万円とるので実際の総額は同じでした。

二輪の販売店への卸値は他分野と違い高く、車種にもよりますが値引きをして売ると
セットアップ費と代行登録費が実質利益って場合もあります。

ゆえにこれを抑えることは難しいです。整備不要でそのまま納車でもかまわない
から納車整備料なしにしてくれと言ってもおそらく無理でしょう。
中途半端な状態で納車して事故が発生すればショップが責任を追及されかねません。

登録に関してはショップによっては自分で登録をすると言えば書類をもらえる
場合もあります(ただし現金一括先払い)が、書類発行料という名目で1万円
程度請求されることがあります。

登録料と納車整備料がお店の利益に占める部分が大きい現状ではこれを抑える
ことは非常に難しいと思います。

書込番号:14887034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2012/09/01 21:28(1年以上前)

家電道楽さん
ありがとうございました。

書込番号:15009526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/09/14 21:13(1年以上前)

「安売り番長」
で検索すると、いいお店がみつかりますよ。
乗り出し価格も安いし、実質年率も低いし。
リピーターも多いようです。
CRF250Lではありませんが、他のバイクをここで、購入しました。

書込番号:15065402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

東北ツーリング燃費集計

2012/08/25 17:56(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CRF250L

スレ主 UPowerさん
クチコミ投稿数:50件 CRF250Lの満足度4

キャンプではどうしても大荷物に。

交通量の少ない道が多い。

山間のワイディング

山間の幹線道路

盆休みに東北岩手方面へ、キャンプ・ツーリングに行ってきました。
写真のような大荷物でしたが、気持ち良くワイディングを走ることが
できました。

大荷物を積んで、長距離を走ると、やはり尻が痛くなります。
積み方を工夫して、座るスペースをシートの前後方向へ、なるべく
長く確保して、痛くなったら座る位置を前後にずらすことで、
そこそこ我慢して走れるようになりました。

全走行距離:1,390Km 平均燃費:34Km/L でした。

長文になりますが、ご参考までに燃費の詳細を記載させていただきました。
なお、平均速度はGPSのログからの推測値です。

1回目
216.5Km 6.75L 32.1Km/L
東北縦貫道(100%)
平均速度(85Km/h 80%, 45Km/h 20%)

給油時には 1L 残っていたようですが、予備タンクの表示に変わってから
35Km以上走っていたので、いつ完全なガス欠になるかハラハラしました。
高速道路では、180Km程度のペースで給油をしたほうが精神衛生上
好ましいですね。

2回目
149.4Km 4.33L 34.5Km/L
東北縦貫道(100%)
平均速度(85Km/h 45%, 65Km/h 45%, 50Km/h 10%)

高速道路の渋滞通過のため、60Km/h前後で走る距離が長かったことが、
燃費には良かったようです。

3回目
155.8Km 4.59L 33.9Km/L
東北縦貫道(30%)/一般道(70%)
平均速度(85Km/h 30%, 60Km/h 70%)

一般道は、やや起伏のある地方道と北上山地を越えるワイディングで、
けっこう、回して走りました。

4回目
184.3Km 4.93L 37.4Km/L
一般道(100%)
平均速度(60Km/h 100%)

1,000級の北上山地の峠を越える快適なワイディングでした。
(荷物は少量)

5回目
88.5Km 2.52L 35.1Km/L
一般道(100%)
平均速度(60Km/h 100%)

山間と海岸線を縫ってゆく、やや起伏のある地方道でした。
(荷物は少量)

6回目
145.8Km 3.65L 39.9Km/L
一般道(100%)
平均速度(55Km/h 100%)

3回目で通った同じワイディングの他は、比較的平坦な山間部と海岸線の
交通量がやや多目の国道でした。
他の交通の流れに乗って淡々と走ると、やはり燃費が伸びるようです。

7回目
125.3Km 3.82L 32.8Km/L
東北縦貫道(30%)/一般道(70%)
平均速度(80Km/h 30%, 45Km/h 40%, 50Km/h 30%)

一般道は、時々現れる市街地をつないで走る、交通量の多い国道でした。
GO,STOPが多いせいか、燃費は伸びませんでした。

8回目
101.5Km 2.87L 35.4Km/LA
東北縦貫道(70%)/一般道(30%)
平均速度(85Km/h 50%, 50Km/h 30%, 95Km/h 20%)

一般道も高速道路も交通量は多目ですが、スムーズに流れているので
燃費も伸びました。

9回目
116.2Km 3.79L 30.7Km/L
東北縦貫道(100%)
平均速度(90Km/h 100%)

交通量がかなり多くなり、車線変更の加減速が増えて、燃費が悪く
なりました。

10回目
102.5Km 3.34L 30.7Km/L
東北縦貫道(80%)/一般道(20%)
平均速度(100Km/h 50%, 95Km/h 30%, 40Km/h 20%)

三車線となり、流れがスムーズになったので、速い車線の流れに乗って
かなり回したため、この燃費に。
しかし、この速度でこの燃費なら満足です。

書込番号:14979760

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2012/08/25 18:57(1年以上前)

キャンプ・ツーリングお疲れさまでした。
何かと気になってるバイクなので大変参考になります。
ありがとうございました^^

書込番号:14979978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ETC取り付け

2012/07/29 09:22(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CRF250L

スレ主 UPowerさん
クチコミ投稿数:50件 CRF250Lの満足度4

写真1:本体取り付け位置

写真2:アンテナ、表示器

近頃、仲間と行くツーリングで高速道路を使う機会が増えてきました。
私はETCを取り付けていないため、料金所ではETC組を待たせており、
毎回、申し訳ない気持ちになっていました。
特に雨天の場合は、濡れたグラブの脱着にも時間が掛かり、煩わしい
かぎりです。

セロー250の時には、積極的に高速道路を利用する気にはなりません
でしたが、CRF250Lは格段に高速走行性能が良く、ストレス無く
高速道路を走行でき、利用する機会が増えそうなので、
ETCの取り付けを決めました。

CRF250Lを購入した、ホンダ系列の「二輪車ETCセットアップ取扱店」にて
ETC取り付けを依頼しました。

CRF250Lの純正アクセサリーに指定されているETCは、アンテナ一体型のみ
ですが、大き目のカーナビを装着したハンドル周りには、余裕がありません。
また、盗難防止のためにバイクから離れるたびにカードを抜き差しするのも
面倒です。(雨天の場合は特に・・・。)

ネットで調べてみると、アンテナ別体型を工具入れに収めている事例が
ありましたが、3本の配線を通す穴を工具入れに空けるのが、難しそうでした。

さらに調べていくと、シート下の書類入れに、ぴったりと収まったという
事例が見つかりました。
念のために、アンテナ別体型と同じ大きさの紙箱を作って、書類入れに
収めたところ、シートの裏側との間に、数ミリの余裕があるようでした。
ETCカードの装着には、2本のボルトを外して、シートを外す手間は
ありますが。

アンテナ別体型を書類入れに収めた事例を、取扱店に相談したところ、
ETC自体はホンダの純正品と同じだけれど、CRF250Lにはアンテナ一体型のみ
しか、認められていないので、取り付けられてもホンダの保証対象外になる。
また、初めての作業なので、実際にやってみないと費用と時間は分からない
との事でした。

ただ、ETC自体はメーカーの保証対象なので、故障した場合は自分で直接、
メーカーに送れば修理を受けられるとの事でした。

多少の不安もありましたが、アンテナ別体型を書類入れに収めることを
依頼しました。

本体の取り付けは写真1のように、書類入れにきれいに収まりました。
本体はしっかりと車体に固定され、ETCの電源はテールランプの配線から
新たに分岐して取られていました。
ETC本体の上面とシート裏面との隙間も十分あるようです。

アンテナと表示器は写真2のように、メーターの前面に貼り付けてあります。
両面テープが、ちょっとですが、雨に濡れて剥がれるよりは、しっかり
付いていた方が良いので、しばらくはこのままです。

費用は、「まあ、初めての作業なんだからしょうがないか。」的な値段です。
取り付け時間は分かりませんが、バイクを持ち込んでから連絡があるまで
4時間程度でした。(もちろん、手続きに掛かる日数は別です。)

緊張のETCゲート初進入は、近くの首都高にて行いました。
後続車がいなかったので、20km以下のゆっくりと速度で近づいて行くと
料金所のおじさんが片手を上げて、オーケーのサイン、ゲートも上がって
無事通過。
取扱店ではアンテナの動作確認はしているので、問題はないはずですが
やはり、ゲートが上がるまでは緊張しますね。

これからは、休日、早朝夜間の割引を利用して、あちらこちらへ行ってきます。

書込番号:14870437

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2012/07/29 09:45(1年以上前)

それにしてもバイクのETCは取り付けが面倒ですね。
車なんてポン付けでOKなのに。
知り合いはバイク乗り換えたときに自分で取り付けて走ってます。
どおってことないよ、と言います。
自分も車は乗り換えたときに自分で付け替えました。
車種変更はサービスでやってもらって取り付けはポン付け。
振動とか濡れる対策の知識があればどおってことないと思うけど利権確保のためにこんなことになっているのかしら。

書込番号:14870503

ナイスクチコミ!0


スレ主 UPowerさん
クチコミ投稿数:50件 CRF250Lの満足度4

2012/07/29 10:28(1年以上前)

伊豆の助さん

ETCのセットアップはセットアップ店で実施してもらう必要がありすが、
ETC車載器自体の取り付けは、手間を惜しまなければ自力で可能ですね。

ETC車載器取り付け済みのバイクと、その書類(車検証等)を持って、
オンラインセットアップ店に行けば、その場で短時間でセットアップが
できるようです。

その後の動作確認は自己責任となりますが、車載器+アルファでETCが
使えるようになるのは魅力的です。

書込番号:14870638

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

雨の林道走行

2012/06/24 07:00(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CRF250L

スレ主 UPowerさん
クチコミ投稿数:50件 CRF250Lの満足度4

雨と霧の御荷鉾林道と高峰車坂林道、および快晴の秋鹿林道を
走りましたので、そのときの感想などです。

三ヶ所の林道ともに、路面には大きな水溜りあり、ヌカルミありの
悪コンディションでした。
私のライディングテクでは、普段にも増してグリップ走行が必要な
状況でしたが、
大きく振られることや突き上げもなく、30〜40Km/hの速度で安定して
走りぬけられました。
しかし、乾いた路面で50Km/h以上で走った場合は、また変わって
くるかもしれません。

リヤキャリヤには工具等の7Kg位の荷物を積んでいましたが、
車体重量を含めて、特に重さを意識させられる場面はありませんでした。
林道を攻めるのには向いていないのかも知れませんが、荷物を積んでの
ツーリングでは林道走行にも不安はありませんでした。

フロントフェンダーとタイヤとの間隔が広いことによる泥ハネの具合ですが、
ライダーに対しては膝から下が汚れるだけで、セロ−250とそれほど
変わりませんでした。
しかし、車体に対してはエンジン前面に泥やゴミがかなり積もります。
特にエクゾーストパイプの付け根は、深い凹みになっているので、
洗車時に泥をかき出すのがたいへんでした。

ラジエター周りはコアガードに多少の泥ハネが付きますが、コア自体は
最後まで汚れはありませんでした。

洗車がやりにくい箇所としては、フロントフェンダー内側のボルトで
固定してある部分の凹みが深く、入り込んだ泥を落としにくいです。
また、マフラーと黒いカバーとの間も狭いために苦労する部分です。

泥が付いたままだと泥が湿気を含んで、サビの原因となるのでじっくり
構えて、洗車しましょう。

洗車時にヘッドライトのレンズに水をかけると、レンズの内側全体が
曇ります。
しばらく放置すれば曇りは消えます。
雨の中を走行中に曇ることはなかったのですが、何処からか湿気が
入り込むようです。


今回のツーリングでの燃費です。

33Km/L(1回目)
180Km/関越道(30%)/一般道(45%)/林道(25%)

34Km/L(2回目)
140Km/一般道(85%)/林道(15%)

39Km/L(3回目)
160Km/関越道(55%)/一般道(45%)

1回目、2回目の燃費は、林道の急な登り舗装区間を2速、3速で、目一杯
回しながら駆け上がって行ったのが、良くなかったようです。
35Km/Lは行くと思っていました。

3回目の燃費は、驚異の39Km/Lでした。
これは、信号の少ない一般道での、50〜60Km/hの流れに乗った走行と、
高速道路でのやや強い追い風を受けた、80Km/h定速走行が利いたようです。
40Km/L台も夢ではない?

書込番号:14718406

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

モタード仕様は発売いつ頃ですか?

2012/05/01 23:03(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CRF250L

クチコミ投稿数:8件

最近・・・モタード欲しくなりました。
CRF250のモタード仕様はいつ頃発売されるでしょうか?
ご意見聞かせてください。

書込番号:14508899

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/16 08:55(1年以上前)

私もモタード仕様が待ち遠しい者です!
気になるので昨日行きつけのドリーム店にて聞いたところ、モタード仕様の発売予定は今のところないそうです。でも、スポークリム等のモタードセット(モタードに変更するセット)が出るとか?出ないとか?って言っていました。
待っていれば発売されるかも知れないですね?とも・・・・
その場合には5〜6万価格があがるのではとも・・・・

チョイ乗り試乗した感想は。自車のXR250モタードとの比較ですが、
かなりトルクアップした感で好印象でした。
フロントサスが(新品だからかな?)スムーズで良い感じでした。
スロットルがキレの良い反応してくれます。(自車がお疲れ状態からかも?)

書込番号:14567001

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/05/16 12:04(1年以上前)

クリス73さま
XR230モタードの試乗車がドリーム東浦和に登場しましたので売る気満々…メーカー過剰在庫なのか裏の事情は存じませんが…
Photoshopperさま情報のとおり少なくとも今年度の追加発売なしと読むのが自然かと…

前後ホイルにブレーキローターとキャリパーサポートとスプロケットとがセットになったモタードキットが出るとしたらタイヤ込み15万円と読みましたが如何でしょうか…
CRF250Lが45万円計60万円で2通りの走りが愉しめる…ホイル交換用にピットスタンドも売れますし販売戦略としては面白いと思います…
他スレで調べましたが後輪外径差を変速比で修正してスピードメーターが変わらない車種が幾つかありますしコレもメーターピックアップが後輪だったら信憑性高いですね^^

書込番号:14567489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2012/05/16 18:12(1年以上前)

Photoshopper さん,ViveLaBibendum さん・・・ご意見ありがとうございます。

いや〜〜モタード仕様は難しいですね(笑)))

Photoshopper さんのインプレとてもありがたいですって言うか、期待がかなり大きくなりました(笑))

ViveLaBibendum さんのホイルセットの話もかなりシビレました(笑))両方楽しめるのもありかなって思いました。

無限仕様のCRF250Lをみてモタードじゃなくてもいいかなって気持ちがゆれています。

今すぐにでも購入したいのですが・・・娘(小学3年)とタンデムする事が多いのでCRFだと・・足が届かないですよね(涙)))

しばらくシルバーウイングでガマンします。

また、何か情報がありましたらぜひ、教えてください。

本当にありがとうございます。

書込番号:14568616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/17 15:14(1年以上前)

クリス73様
>無限仕様のCRF250Lをみてモタードじゃなくてもいいかなって気持ちがゆれています。

いや、いや、モタード仕様を造っちゃいましょう!
私は、検討中です。

>娘(小学3年)とタンデムする事が多い

私も数年前子供(小学生低学年時)を乗せて走っていましたが、自分より前に座らせていました。今は大きくなってしまいヘルメットで視界を塞いでしまうので、後ろに座ってもらってます。
当時は長距離で寝てしまう事も多々、その時はレンサルのハンドルバーパットが枕になっていました。(笑)

書込番号:14572133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/05/20 17:41(1年以上前)

Photoshopper様

できればモタードがいいので・・しばらく待ちます(笑))

写真はPhotoshopperさんの愛車ですよね。

いいカンジですね。

ああ、早く・・・クラッチでシフトチェンジしたいです(笑))

また、情報がありましたら、ぜひお願いします。

ありがとうです。

書込番号:14584480

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CRF250L」のクチコミ掲示板に
CRF250Lを新規書き込みCRF250Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

CRF250L
ホンダ

CRF250L

新車価格帯:621500621500

CRF250Lをお気に入り製品に追加する <104

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング