AQUOS クアトロン 3D LC-52G7 [52インチ]
「829万サブピクセル」駆動システムを採用した液晶テレビ
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全148スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
36 | 6 | 2012年12月17日 23:24 |
![]() |
3 | 11 | 2013年1月14日 14:55 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2012年12月10日 23:10 |
![]() |
1 | 3 | 2013年2月16日 00:20 |
![]() |
4 | 0 | 2012年12月9日 19:04 |
![]() |
0 | 2 | 2012年12月10日 12:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60G7 [60インチ]
買って1ヶ月程度で画面にラインが出た!2ドット分縦ラインが有りメーカーに電話したら何年前に購入したのと聞かれ有り得ない対応!!自社製品知らな過ぎ!?、国産製造を売りにしているメーカーにしては不良品率どうなの?っていう感じで、状態確認に来たサービスは、責任者じゃないから何も決められないと言いながら勝手に事を決め、こちらの意見は一切無視、それをお客様センターに言っても謝る以外に脳が無いので、こちらが謝る以外に脳が無いのかと言い返したら製品交換も連絡も音沙汰なし、どんだけー!!、殿様商売してるの?そんなメーカー二度と買わない
6点

何事も交渉ですよ、そんなに熱くなっていては相手や自分の言動すら把握しきれません。
まずは落ち着くことが先決です。
>買って1ヶ月程度で画面にラインが出た!2ドット分縦ラインが有りメーカーに電話したら何年前に購入したのと聞かれ有り得ない対応!!
まずは買われたお店に問い合わせる事です。
メーカーとしては個人より量販店等の大口には弱いですし、店の方が交渉しだいで即交換してくれる場合もあります。
もしネットで店での保証が一切ないのでしたら、そのような店舗を選んだ自身の責でもあります。
また電話での行き違いもあるでしょうし、いつ買ったかくらいは聞くでしょう。
そのように怒り心頭ではどちらに非があるかわかりません。
>国産製造を売りにしているメーカーにしては不良品率どうなの?
これしか売りが無かったともいえます。
CMでは性能より国民的女優で国産を推すしかなさそうに見えました。
量販店でも国産という点で詳しくない人に勧めているのも見た事があります。
つまり製品の性能で売ってないことを見抜く目が必要だということです。
しかし最近は画質が良くなってきたので、当時のような不快感はなくなりました。
価格とデザインしだいではシャープも十分悪くありません。
>状態確認に来たサービスは、責任者じゃないから何も決められないと言いながら勝手に事を決め、こちらの意見は一切無視、それをお客様センターに言っても謝る以外に脳が無い
無理な意見は通りません。どの程度の要求だったのでしょうか
怒りに任せての強い言葉や要求は録音されている可能性があるのでご注意ください。
>こちらが謝る以外に脳が無いのかと言い返したら製品交換も連絡も音沙汰なし、どんだけー!!、
きちんと意思の疎通がとれていたのでしょうか。
交渉事は頭を冷やしつつ確認をとりながらしなければいけません。
怒りに任せて伝えたはずとかでは伝わらないかもしれません。
冷静になってもう一度連絡されてみてはいかがでしょうか。
メーカーや店、お客様センターの方も同じ人間です。
謝らせるだけの状況に追い込んで精神的な余裕を剥奪してしまったとも考えられませんか?
メーカーのサポートは上手く利用するというくらいの気持ちが必要かと思います。
>殿様商売してるの?そんなメーカー二度と買わない
こういうのスレッドの決まり文句ですね。
どこのメーカーでも同じ様な状況になるかもしれません。
この調子ではいずれ買うメーカーが無くなってしまいます。
故障した際にどうなるのか見据えて買い物をされるとよいのではないでしょうか。
ネットで保証の無い店ならば今後は利用しない、最寄の量販店で使えそうな店員を見抜き、同じ人からお互いに信頼を重ねつつ買う、くらいはしておきましょう。
あちらから趣味の話をしてくるようになれば、もうズブズブな関係といえるでしょう。
何事も立場だけでなく相手との信頼関係を築く事を考えてみてはいかがでしょうか。
書込番号:15475891
10点

スレ主さんの「不満」を撒き散らすだけ
なのか、他のユーザーさんに知らせる
「注意換気」なのかはっきりさせないと
この書き込みは無駄になる可能性が
あります。
現状「愚痴の殴り書き」に近いので
スレ主さんの使っている機種も分からず
(買って1ヶ月で…と書かれているから
LC-60G7かもしれませんが…)
一方的な書き方でなのでシャープ側の
対応がその通りだったかは怪しいですが
(サービスマンの対応はあり得そうです。)
シャープの液晶TVが人気だった頃から
気になってましたが何故シャープを
選んで買っているのか…と考えた時
「国内産」という言葉に踊らされて
「国内産=安心」という思い込みで
買われた方達が多かったんじゃないか?
その事に釣られて
「売れている=皆が持っている=良い物」
という気持ちだけで指名買いされている
方も多かったんじゃないかと…
個人的には思ってます。
数年前ならまだしも、現シャープのモデル
は以前のオーラような魅力は無いので
それこそ「過去の栄光」に引きずられて
チョコチョコと売れているにすぎません。
もし…
SONYがシャープ製液晶パネルを使い続けて
(シャープの殿様商売に我慢しながら…)
いれば、今頃SONYは
「VAパネルを使わせれば世界一」という
描写力を持つ事になったかもしれません…。
書いてて思ったんですが、シャープの
殿様商売気質は会社自身の「社風」っぽい
ですね…。
書込番号:15476354 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

気に入らななら返品すれば済む話だと思いますが?
世の中全てが自分の思い通りに事が進まない事をお忘れなくです。
書込番号:15479244
6点

>状態確認に来たサービスは、責任者じゃないから何も決められないと言いながら勝手に事を決め、
>こちらの意見は一切無視、
一体どういう要求をして、修理担当者がどういう対応をしたのが不満なんですか?
>それをお客様センターに言っても謝る以外に脳が無い
クレームを付けてきた客に謝るのは、(クレーム内容の当否は別にして)お客様センターとしては、ごく普通の対応だと思います。
もし新品交換や返金を要求したのなら、それは販売店と交渉すべき内容です。
メーカー対応は、修理が基本です。
何度修理しても直らないとか、修理に何ヶ月も掛かるというなら別ですが、今回初めての故障ですよね。
修理すれば直るのに、なにがなんでも新品交換しろというのは無茶な話で、
無茶な要求には謝るしかなかったんじゃないでしょうか。
>こちらが謝る以外に脳が無いのかと言い返したら製品交換も連絡も音沙汰なし、
お客様センターの人がどういう回答をしたのか、電話してから何営業日たってるのかが不明ですが、製品交換を要求してるようですから時間が掛かるのはやむを得ませんよ。
書込番号:15479587
3点

少なくても、このTVの型番を言えば、何年前のTVですかって、対応はおかしいですね。
発売は今年の6月なので。
最近お客さまセンターって、テレフォン代行業者がやってるようですよ。知識ないので、攻めたらかわいそうですよ^^。
買われた店に対応してもらったほうがいいですね。
書込番号:15480407
1点

ネット販売では、バルク品、メーカー落ちのB級品も含まれていることをお忘れなく!
荷崩れを起こしてB級品扱いになったものを譲り受け、いかにも安くなったように売ってしまうネット販売もあるってことです。
本来これらは、代理店管理の下、イルミネーションやプレゼン業者などに貸し出されたりするのが常ですが
そういった販売店が、利益のために一般に売ることもあるってことです。
ネット販売ではここが注意ですね。
なもんで、自分は4万越える買い物は、店に出向いて買うことにしています。
ご参考までに♪
店であれば、店舗保障などもあり、店員さんに掛け合ってもらえる可能性もあるので、そのための数万上乗せと考えても、損とは考えられません。
ただ、とりあえず値段が値段なので、店員さんと仲良くなるくらいは必要ですね(^-^)
時々、街路のイルミネーションや、ディスプレイで実物を飾って
デモしているときがありますけど
全部が全部、「優品」や「秀品」だと思っていますか?
「良品」や、「可品」も存在することをお忘れなく。
どこのメーカーでも一緒です!
書込番号:15493863
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-46G7 [46インチ]

2倍速にバックライト点滅を組み合わせた技術です。
違いが分かるかどうかはその人の目次第ですが、この手のセールストークはみんな聞き飽きたんじゃないですか。
書込番号:15461103
1点

基本的には、
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-46NX720/feature_1.html#L1_30
と同じような事をしているだけだと思いますm(_ _)m
「8倍速相当」としているのは、「LED点滅」が「240分の1」では無く、「480分の1」でやっているからでしょう。
書込番号:15462928
0点

理屈はパンフレットに書いてあるので、ここでは実際に見て違いを感じられるかどうかを質問しています。
例えば「2倍速より明らかにいいが本当の4倍速と比べるとやはりちょっと落ちる」等の回答を期待しています。
240フレッドスピ−ドとは4倍速相当だと思うので。(私の解釈)
書込番号:15463012
0点

説明文をそのまま解釈すると、毎秒60フレームの映像を、新しく60フレーム生成して、120フレームにするのが倍速。
毎秒60フレームの映像から、新しく180フレームの絵を生成して、繋ぎあわせたのが、4倍速。
ソニーの疑似16倍速は、4倍速の240フレームの間に黒挿入を加え480フレームにして、それをさらに、高速点滅を加えて、960フレーム相当にしてる。
シャープの240フレッドは、毎秒60フレームの映像をを、新しく60フレームを生成して、120フレームにして、その120フレームと同じ映像間に黒挿入することで、240フレームにして、さらに高速点滅を加えて、480フレーム相当(8倍速相当)にしていると私は判断しました。
黒挿入と、高速点滅をいれることで、残像感はかなり軽減されますが、生成された映像は倍速となんらかわらないので、相当は名ばかりで、倍速の残像感がすくないものと考えるべきでしょう。4倍速とは、似て非なるものです。
少しシャープを擁護する発言を書けば、4倍速で、生成した映像は、ソニーといえども破綻してるので、敢えて、倍速を磨くことで、最高の倍速をめざしたんでしょう。4倍速と勘違いさせる紛らわしい名前(240フレッド)はよろしくないけど。
書込番号:15463475
0点

4倍速でもホールド表示の機種ではスクロールする文字のエッジなどが
ジワリと滲むようにブレます(応答速度の関係で)が、倍速であってもLEDによる
バックライトスキャンを併用するとブレ幅も小さく文字のエッジも滲まずクッキリ
します。動きのゆったりした映像ではそんなには…
消灯期間を長くすればブレ幅は小さくなるという技術です、シャープがG7は
8倍速相当と言ってるので、消灯期間わりと長くブレ幅だけなら理屈上8倍速パネルと
変わらないと言いたいみたいです。ブレ幅だけは。
表示コマ数自体は倍速相当なので、映像の内容によりますが240コマ表示できる機種の
ほうが動きが柔らかく滑らかに感じられるってこともあるかと。
普通に映像見る分には補間の設定や、補間精度などでも印象かわるし絶対とも
いいませんが、大まかにはこんな感じです。
ソニーとか4倍速でもスムーズとか通常とか変えられるし、店頭でいろいろ機種や
設定の違い含めて比較できれば好みにあったもの買えると思います。
書込番号:15466934
0点

エックスピストルさん
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/110901-a-2.html
シャープの駆動ですが、説明文からするとX9と同系統の技術で、倍速補完により
120コマ化し、240Hzパネルに同じコマを2度書きして、画像表示が安定した段階で
120Hz周期で点滅表示させるということでしょう。
X9の方が消灯期間長く効果が高くなるにせよ。
240Hzパネルに2度同じコマを書き込むのはソニーがインパルス表示で4度同じコマを
書き込むのと同じ理由で、前のコマの映像がうっすら残ってて知覚されないように
確実に応答させるためと。
細かいことすいません。
書込番号:15467136
0点

質問の要求が無理だったみたいですね。
2台持って比べて見ている人はほとんどいないでしょうから。
私の質問は、実際に見て2倍速との違いが分かるか ということでしたので。
私としては、ほとんど違いは分からない ということと理解します。
書込番号:15468371
0点

念の為補足しますが、このテレビは240フレッドスピード以外にも普通の倍速の設定も
できます。どう感じられるかはともかく、実際に見比べて好きな方に設定すれば
良いと思います。少なくとも2台で比べる必要はないです。
書込番号:15469301
0点

240フレッドスピードは、コントラストが下がり、メリハリのない画像になります。
また、視野角が極端に小さくなります。斜め前から観ると、画面が白くなってしまいます。
初期設定のダイナミック固定は、240フレッドスピードに固定されています。
ダイナミックや標準設定では、ブロ設定にQS駆動と称して、切り替えが可能です。
240フレッドスピード、アドバンスピード、アドバンス強、アドバンス標準、スタンダード、
しない、の設定が選択できます。切り替えて画像を確認してください。
240フレッドスピードは、ボケ画像になり絶対に選択したくないと思います。
書込番号:15616730
2点

そういう情報を求めていました。
肩書きは立派だけど、実際は役に立たないということですね。
参考になりました。
書込番号:15617634
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60G7 [60インチ]
今月末までに購入予定ですが 今のところ二つの電気屋が候補に上がっています。 1つは200000円でポイント20% もう1つは170000円 どちらがお得ですか? 価格comを見てると値が下がってきてるので まだ安くなるのかなって迷ってます はどれくらいの価格が買いだと思いますか? 他に60型か55型でお薦めはありますか。 予算は200000円以下で 宜しくお願い致します。
書込番号:15459519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

待てるならLX9が同じ条件になるまで、G7ならもう少し安くいけると思います。
5インチの差が許せるならHX-850とか?
書込番号:15459693
2点

返信ありがとうございます。 待てばXL9もG7くらいの価格になりますか?でもたいぶ待ってなきゃ下がらないですよね あとXL9とG7の違いはモアイパネルと何が違いますか?
書込番号:15459939
1点

大きな違いはパネル映像処理関係と音響、G7だと音響部分で物足りないかもです。
書込番号:15461875
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60G7 [60インチ]
購入に関して。
ネット価格、安いですけど、自分はコジマで買って正解だと思ってます。
店舗ですと、設置まで店舗側が関ってくれますので
設置時に発生する問題や、トラブルなんかも自分もちにはならないので
それだけでもお勧め。
台座に載せて、視聴までやってくれるので、壊すこともないし
初期不良時にも即座に対応できて、証人もいることになりますので
この分の価格差もありかと思います。
そして、一月たって。
大きさは、慣れました、前回が40インチと言うこともあって免疫がついていたようにも思えますけど、無意識に満足しています。
PCを繋ぐ方が多くなっていますけど、HDMI経由でフル画面にして
動画などを見る際、通常のテレビを見ていても同じですけど
視点に入ってくるものの大きさが自然で、実際に肉眼で見ている大きさに近く、鉄道の前面展望などを見ていてもそのままの印象を受けます。
大きさが大きさゆえにワンルームで使っているということもあって
部屋にテレビがあるというよりも、壁に映像が出ていると無意識に感じているようです。
それゆえ、40インチの頃、電気店で見る同じ型のテレビは小さく感じていたものが、今は40インチを見ても大きいと感じてしまうのが不思議です。
PCで繋いでいる時の色設定は暗めに、各色を設定しています。
クワトロンになって、PCを扱うときの色設定が簡単に決まるようですね。
ただ、人の肌をモチーフとした時に、赤を控えめにすると黄色が目立ってきてしまうので、まだまだ微調整が必要かな?
人の肌は、どちらかというと緑色に近いので、黄色が強いと病気しているように見えてしまいます。
そうかといって、画像全般では、発色はわりと自然な感じ
クワトロンになってからは、不自然な発色は感じたことがないです。
ひとつ不満があるとすれば、コントラスト「暗め」の設定なので
番組表や、ホームメニューにしたときに、急に明るくなる現象を何とかしたい。
ファームウエアを最新にしたけど対応していない。
不意に目くらましを食らってしまうので、これだけは何とかしたい。
スピーカーがおまけ程度にしかなっていないのはどこのメーカーも同じだと思います。
自分の好みのスピーカーが必要ですね!
0点

自分書き込みに自分レス!
おおむね満足ですけど、LEDバックライトというものに難点。
どこのメーカー、機種とも同じですけど、LEDの無感点滅は
蛍光灯よりも疲れる。 正直言って目に悪い。
まだブラウン管のほうが楽と感じる。(実家にはブラウン管テレビがある)
距離をとって、見ていても同じ。
東芝でも、パナでも、ソニーでも同じかと思われます。
同意見の方いらっしゃいますか?
書込番号:15699383
0点

まったくもって同感ですねぇ
しかしながら現状はLEDしかないので次世代の規格を待つか、旧蛍光管かプラズマテレビを漁るしかないですね。
アイコンどおりの女性ならばかなりの慧眼と見受けられますね。
うちの嫁さんなんか全く気にしませんよ(笑)
まあ大画面で余り気にせず楽しむ事をお勧めします(笑)
書込番号:15699433
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]
10月19日に注文して購入しましたが以前の書き込みに同時間録画が「3チューナーなのに一つしかできない」との書き込みがありしょうがないかと覚悟して購入しましたがダメ元でやってみたらちゃんと2番組録画出来ました。
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-52G7 [52インチ]

>このテレビでHDD録画(AVC録画も)したものはアイオイのLAN-HDD、HDK-4.0にコピ−可能、
>DLNA視聴可能でした。
まぁ、
http://www.iodata.jp/product/av/taiou/landisk_av.htm
にも、「対応」と謳っているので、その通りなのだと思いますm(_ _)m
>アイオイのLAN-HDD
については、「IO-DATA(アイ・オー・データ)」ですよね?(^_^;
「HDK-4.0」というのは、何か判りませんでした_| ̄|○
http://kakaku.com/specsearch/0538/?st=2&_s=2&LstMaker=053820&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Capacity=4000&Capacity=4000&LAN=on&
この辺の「HDL〜」のタイプミスでしょうか?
それとも違うメーカーなのでしょうか?
書込番号:15458476
0点

>「IO-DATA(アイ・オー・データ)」ですよね
訂正ありがとうございます。アイ・オー・データです。
おれ・・眠かったのかな??
書込番号:15459412
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





