新車価格帯(メーカー希望価格)
ホンダ PCX150のコンテンツ
このページのスレッド一覧(全79スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
馬力で1馬力、トルクで0.2上まあっていますが、PCX(125CC)との走りの違いは、どの程度なのでしょうか?実用域では、違いが出てくるものなのでしょうか?それとも差は、無いのでしょうか?
2点
《パワーウエイトレシオ》だと
【125】車両重量128kg+ライダー体重55kg÷12ps=15.25
【150】車両重量129kg+ライダー体重75kg÷13ps=15.69
125の方が早いネ!(笑)(ギャグを含む)
書込番号:14508098
6点
走りの違いは、差ほど無いと思います。
個人レベルでの感覚の違いぐらいでしょう。
スイングバイさん、
頭が悪いので理解出来ない事が有ります。
125と150で何故、ライダー体重が違うんですか?
それと計算式が成立してません。
書込番号:14508663
7点
突っ込みキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
()を入れ忘れそうろう。
【125】(車両重量128kg+ライダー体重55kg)÷12ps=15.25
【150】(車両重量129kg+ライダー体重75kg)÷13ps=15.69
ダイエットチューンってすばらしいですね!。
書込番号:14508824
6点
免許があって、軽二輪の維持費を払えるならば150でいいんじゃないですか?
125も150も走りの性能はどんぐりの背比べ。とりあえず自動車専用道路に
入れるメリットは大きいと思いますが・・・
書込番号:14508971
7点
150版は都市部で自動車専用道路が走れるメリットが大ですね。
都内を走っていると知らない間に専用道路を走っていることが多いので
免許に対してもやさしいかもしれません。
25CCでも2割増しになるのでそれなりに違いは感じることができるの
かな?と思っています。
どなたかのインプレを待っています。
書込番号:14509201
5点
以前から150にボアアップしたPCXを軽2輪登録で販売している千葉のバイク屋さん。
ここでテストデーターが紹介されています、違いは出ていますね。
「PCX150」という語句でグーグル検索をするといろいろ出てきます。
カブでも50、70、90、110で違いが明確だから期待できるのでは。
6月から150がホンダから発売されるので評価が出て来るまでもう少し待ちましょう。
書込番号:14510051
![]()
5点
PCX150にゴルフバック背負ってアクアライン使い、市原のゴルフ場に行くのは無謀かなぁ〜
海ほたる手前で加速に失敗すると地獄を見そう。勝負所の先は風速10mだし・・・
廃車予定10万キロ目前のスペイシー100に乗ってますが、木更津アウトレット渋滞で真剣に考えてます。
ゴルフバックが危険ならロッカー借りるしかないです。
書込番号:14536150
1点
o_200さま
担ぎのキャディバッグでもかなりの重さになりますし何せ空気抵抗が大きいので…積載方法が法に触れるのを差し引いても絶対おやめになった方が良いですね…
300sのR1200GS-Aの右パニアケース上にキャディバッグを積んでサイズ的にはギリギリ遵法なのですが僅かに車体を左に傾けなくては真っ直ぐ走りませんのでゴルフセットの重さは侮れません…
どれだけ費用が掛かるか存じませんがコースにロッカーを確保なさるか毎度宅配便で送られるかになさることを強くお勧めします…
スクーターでキャディバッグ背負ってってのは住宅街をゆっくり抜けた先にある練習場までがせいぜいでしょうか…警邏の巡査に停められる恐れありですけど…
袖ヶ浦フォレストレースウェイはお気に入りなので木更津の渋滞は切実です…
クルマでゴルフ場に行くと渋滞にハマって疲れるのでバイクで行っている小生お気持ち良く良く解ります^^
因みにバイクでゴルフ場に向かうのであれば普段よりも更に1時間早く到着するようにお出になることをお勧め致します…
ヘルメットは水平でもコーナーリングでバンクした筋肉の動きを体が憶えてしまってアンジュレーションを読み違えることが少なくありませんでした…
到着したらパッティング練習の前に朝食を摂ってゆったり休憩して平衡感覚を戻してからぴょんぴょん跳ねて全身の筋肉をリセットしてそれからパッティングもショットも練習した方が良いように感じました…
書込番号:14536207
0点
ViveLaBibendum様、ご回答ありがとうございます。
近所とはいえ片道8kmはある河川敷までバック担いで走ってました。
等々力から袖ヶ浦フォレストレースウェイ近くのゴルフ場へ車で1時間20分。
帰りも同じくらいの時間だったのが、この前は3時間・・・ 困った〜
ロッカーは年額1万5千円ですが、他にも1セット必要になるし、悩むところ。
理想を言うとゴルフバックの下1/3がメットインに入れられる交換シート&専用キャリアなんかあれば良いのですが。アンジュレーションの件、了解です。
ビクスクではなく、PCXのサイズが良いのです。
日常でも使い、片道1時間ほどのゴルフにも行けるトランスポーターは魅力です。
書込番号:14537185
2点
o_200さま
Zoomer250シート下にキャディバッグ丸ごとスッポリ!作ればゴルファーにバカ売れだと思うんですけどね^^
今までに出逢った最も凄いのはハーレーのバンパーに左右キャディバッグ挿したタンデムでした…驚く程車幅が広かったのでキャディバッグホルダをワンオフで誂えたのでしょう…幅1m超えるとすり抜けは厳しいと思いますのであの方は渋滞にハマりたくないというよりもバイクでコースに行きたいのがメインな方だったのでしょうね…
渋滞にハマってゴルフ場に行くと最悪なのでラウンド2時間前に着いてのんびりするようにしてますけど80分で着いたコースに180分は厳しいですね…
ゴルフセット2セットになさるのはおやめになった方が良いです…テーラーメイドの6iだけどうしても右に出るのでアイアンのライロフト全部測ってみたら6番だけライ角が緩かった経験があります…美津濃の高級品みたいにハンドメイドなら別ですがマスプロは窯出しの際の冷却速度ムラで生じた角度の狂いを全品検品している訳ではないのでしょう…
スレ主さま話題が大きく逸れて恐縮です…
書込番号:14537737
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






