PCX150 のクチコミ掲示板

(867件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCX150」のクチコミ掲示板に
PCX150を新規書き込みPCX150をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
79

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ホンダ > PCX150

クチコミ投稿数:9件

一世代前のPCX150を購入予定です。スマートキーなしの型です。ヘルメットにOGKのエアロブレード5のXXLを購入したいのですが、シート下に入りますでしょうか?近くに車体やヘルメットを売っている店がなく実物で試すチャンスがありません。実物で試すのが解決策だとは思いますが。

もし、PCX150のお乗りの方で、エアロブレード5のXXLを使っている方がいらっしゃいましたら教えてください。ちなみにKAMUI2のXLやzー7のXLも入るかご存知であれば教えてください。

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:21791811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/01 20:27(1年以上前)

先週納車されました。
Z-7 L 入りません。
j-force4 XL シートが若干浮きますが閉められます。

参考になれば幸いです。

書込番号:21792414 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2018/05/01 20:46(1年以上前)

回答ありがとうございます。Z7のL入らないんですね。貴重な情報ありがとうございます。とても参考になります。

PCX150ライフをお互いに楽しみましょう!!!

書込番号:21792451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:617件

2018/05/01 21:44(1年以上前)

OGKのFF5 XLは全然はいりませんでした。

フルフェイスはMやLでも結構厳しいのでXXLは種類問わず入らないと見て間違いないです。

書込番号:21792628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2018/05/02 08:45(1年以上前)

コメントとありがとうございました。
XLは中々入らないのですね。入らない場合、バイクにヘルメットロックをつけられているのでしょうか?それとも、持ち歩きされてますか?

書込番号:21793507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:617件

2018/05/02 09:54(1年以上前)

ワイヤー通して使うタイプメットホルダーが実装されてますが結構使いづらいので自分は社外品のヘルメットホルダーをハンドルにつかって使ってました。色んなメーカーからでてますが自分はキジマのもをつかってました

http://www.tk-kijima.co.jp/newkiji303_lock.htm

書込番号:21793627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/04 19:08(1年以上前)

私も64cmを被っていますが、国産バイクの「メットイン」を唱うスクーターで入った試しがありません。ホンダに再三にわたり要望していたら、車体のカタログに「ヘルメットの大きさによっては入らないことがあります」と注釈が付いてしまいました。やられたぁ〜!

書込番号:21799785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2018/05/04 20:05(1年以上前)

コメントありがとうございました。XXLのフルフェイスをメットインに入れるのはかなり厳しそうですね。

書込番号:21799889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2018/05/04 22:21(1年以上前)

みなさま回答ありがとうございました。
XXLのフルフェイスはシート下に入れない前提で準備したいと思います。

貴重な情報ありがとうございました。
次は、ジェットタイプを考えたいと思います。

書込番号:21800265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

新型PCX値引き

2018/02/25 08:59(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX150

クチコミ投稿数:117件

現在、去年の秋に購入したPCX125に乗っています。
新型のPCX150に乗り換えを予定していますが、予約した方は値引きはどれくらいありましたか?
私はまだ予約はしてませんが値引きは定価の1割あるかいかぐらいと言われました。

書込番号:21628660

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:117件

2018/03/17 08:58(1年以上前)

コメント無かったのですが、自賠責5年で40万弱でブラックを予約しました。

書込番号:21681573

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/04 19:54(1年以上前)

自分は自賠責5年とキャリアで40万円です。6年落ちPCX125の下取り10万円は嬉しかったです。

書込番号:21727860 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:117件

2018/04/05 12:02(1年以上前)

>ナカトさんさん
キャリア付きですか?うらやましいです。

書込番号:21729312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/05 15:59(1年以上前)

4/11で自賠責が切れるPCX125との下取り交渉がまとまり4/4に即決しました。納車が早く4/20です。その間に代車も貸してくれる良いお店でした。

書込番号:21729717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ33

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

規制された?

2018/01/12 05:40(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX150

スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

このスクーターを買ったのは3台目です。
10月に購入して慣らし運転を終えました。
以前のPCX150では、高速道路で余裕で120q/h出て、リミッターが働いてそれ以上の速度が出ないようになっていました。
今回は、100q/hからやっとの思いで110q/hまで出すのがやっとです。
キビキビ感も無いように感じます。
エンジンが変わってしまったのでしょうか?
これでは昔乗っていたPCX125と変わりません。
マフラー交換などのカスタマイズは有効でしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:21503212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/01/12 07:18(1年以上前)

>☆☆☆☆ 級メカニックさん
>また時期的に冬はパワーが落ちますので7月頃上のような事を念頭に置いて最高速を試してみるのもいいでしょう。


暖機時間が増えるので燃費は落ちる傾向にありますが、パワーに関しては空気密度の上がる冬「気温が低い」の方が馬力は上がりますよ。

>newpcxさん
PCX150にスピードリミッターは存在しません。
回転数とギア比の関係でスピードが頭打ちになったて事ですね。
あと、個体差にしては差があり過ぎますね。
自分的には、どこかがおかしい「不調」かなと思います。
ただ、その事を伝えても普通に走れるので"個体差"で片付けられる気がします。

書込番号:21503312 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/01/12 10:20(1年以上前)

>☆☆☆☆ 級メカニックさん
そうですか?
自分がお世話になってるバイク屋さんのダイナジェットでのデーターは冬場の方が同じ車両でもパワーが上がります。

今時のインジェクション車でも、燃費と排ガス規制をクリアする為に、低い回転数だと空燃比が14.5ってなセッティングが多いですが、最高出力回転数付近では12.2から13.0付近が多く冬場の方が馬力的には有利ですがね?

書込番号:21503567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:617件

2018/01/12 14:53(1年以上前)

もう手元にPCX150ありませんが自分のかったKF18は110キロになるとガス欠のような挙動となりそれ以上加速できませんでした。
下り坂でも110マックスだったので速度でリミッターかけてるような挙動でした。

買ったのは大分前だったのでKF18は初期からリミッターあったと思いますよ。

書込番号:21504055 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2018/01/12 16:00(1年以上前)

スペックからして、平成26年の騒音規制前後でエンジン変わってます。
パワーバンドが広がった分、最高速を削られた感じなんでしょう。
変速比は微妙な変更ですが、減速比がHPに公開されなくなってます。

以前のモデルは丁度1万回転で時速118キロでしたから
レブリミッターがそのあたりなんでしょう。

最近のモデルは減速比が大きくなったのか?
はたまたメーター誤差の範囲なのか?
なんでホンダは隠すんですかね?

書込番号:21504144

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2018/01/12 16:16(1年以上前)

>マジ困ってます。さん
ご回答ありがとうございます。
リミッターはありませんか。
体感できるほどの差異なので個体差にしては大きすぎです。

書込番号:21504167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2018/01/12 16:18(1年以上前)

>kumakeiさん
ご回答ありがとうございます。
やはり同様でしたか。
このスクーターの限界として諦めるしかないですね。

書込番号:21504170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2018/01/12 16:20(1年以上前)

>RICKMANさん
ご回答ありがとうございます。
平成26年の規制による影響ですか。
諦めるしかないですね。

書込番号:21504174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/01/12 16:33(1年以上前)

>kumakeiさん
回転数制御のレブリミッターではないのでしょうか?
違ってたらすいません。

書込番号:21504190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2018/01/13 22:53(1年以上前)

スレ主さんのように現行を買われた方には酷な話で
申し訳ないんですが、、、

2018年式はメータ読み140キロまで回るそうです。
メーターはハッピーで実際は130キロくらいかも
しれませんが、以前の(120キロくらいでた)PCXより
高性能のようです。

平成26年の国内規制は損ばかりで誰も得をしない、
悪行政だったと思います。

書込番号:21508234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/01/13 23:49(1年以上前)

>☆☆☆☆級 メカさん

>レブリミッターが有るのか無いのか試す方法を教えましょう。
高速道路で 110q以上出してるトラック等前に壁作ってくれる車両の後ろにピッタリと追いていくとリミッターが無ければ そのクルマが130q出そうとも追いていけます。

レブリミッターならセンタースタンド立ててフロントタイヤは壁ドン。
アクセル全開でオッケーですよ。

書込番号:21508407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2018/01/14 04:40(1年以上前)

>☆☆☆☆級 メカさん
ありがとうございます。
そんな方法があるとは知りませんでした。
今のPCX150では110キロしかでないのでわかりませんが今後走行性能が向上したら試してみます。

書込番号:21508698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2018/01/14 04:44(1年以上前)

>RICKMANさん
ありがとうございます。
2018年式とはEVとかハイブリッドがあるものでしょうか。
いつ発売になるかわかりませんが、ヤマハのNMAX155に買い換えようかと考えています。
2018年式PCXの方が良さそうですね。
待てないかもしれません。

書込番号:21508701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2018/01/14 11:51(1年以上前)

ハイブリッド、EVがあるのは原付二種の方ですよね。

PCX150は2018年も従来のガソリン車モデルでしょう。
東南アジアではすでに市場に出てるような話を聞きました。
売れ筋ですから日本で売らないってことはないと思います。

書込番号:21509370

ナイスクチコミ!1


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2018/01/15 22:33(1年以上前)

>RICKMANさん
日本で早く売り出してほしいですね。

書込番号:21513896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2018/01/17 20:39(1年以上前)

新型PCX150は3月発表、5月発売らしいですよ。

http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/74051227.html

書込番号:21518738

ナイスクチコミ!1


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2018/01/17 21:36(1年以上前)

>RICKMANさん
そうですか!
私は4月発売とネットで見たのですが。
やはり、今乗っているPCX150は非力ですね。
今朝最高速度を検証したのですが、110キロいくかいかないかくらいでした。
nmax155か、バーグマン200に買い換えようかと思っています。
このスレッドで新型は140キロとのコメントがありましたが、規制が強化される中でそんな方向に進むかわかりせん。

書込番号:21518940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2018/01/17 21:37(1年以上前)

高齢者向きなんでしょうか?
確かに軽いし取り回しは楽ですね。

書込番号:21518945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2018/01/17 22:13(1年以上前)

二輪規制は平成26年が最悪に酷かったです。
他国より厳しい規制と言って役人が胸張ってましたから。
国内産業を疲弊させる売国役人ですよ。

あの規制からすると欧州と横並びになった今の規制は
緩和されたと言ってもさしつかえないと思います。

書込番号:21519079

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ交換について

2017/10/27 20:15(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX150

スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

新型が発表されてしまいました。
私はPCX150を2台乗って、ミシュランのシティグリップというタイヤに交換することででスリップは軽減されると過去に教えていただきました。
それなのに他のバイクに買い換えてしまい、先週またPCX150を購入しました。
新型が出るならもう少し待てばと思いますがもう仕方ないですね。
今回IRCのタイヤが付いていて、グリップが心配です。
まだ新車ですが、長い目で見たらタイヤ交換したほうがいいですよね?
このシティグリップというタイヤはグリップ以外の乗り心地とか幅などの大きさはどうなのでしょうか?
今はかなり硬いサスだと感じられ、腰に路面の凸凹などが強く感じられます。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:21312086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4611件Goodアンサー獲得:107件

2017/10/27 22:17(1年以上前)

ホンダが純正で付けてるタイヤですよね?普通に大丈夫でしょ。走行テストもしてるだろうし。

書込番号:21312466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2017/10/27 22:22(1年以上前)

 PCXのタイヤが滑るという書き込みは確かに良く見ますね。

 動画でもいくつも上がってますし。

 感じ方は人それぞれで、なかにはグリップ多少犠牲になっても耐消耗性の良いタイヤを好む方もいれば
グリップ重視で耐消耗性を犠牲にしてでもグリップの良いタイヤを好む方もいます。

 純正で装着されてるIRCのタイヤがどれほど滑るのか乗ったことがないので分かりませんが。

 私でしたらの話ですが、タイヤに不安があるのであれば迷わずグリップの良いタイヤに履き替えます。

 個人的に結構寝かせるタイプなので(若い頃の名残がいまだに)タイヤに関してはグリップ重視で考えるタイプの人間です。

 もし滑って転倒して怪我したらそれこそタイヤ代どころの騒ぎではなくなりますから。

 純正のIRCのタイヤも全ての人が滑ると思ってるわけではなくなかにはそんなことないよという方も多いかと思います。

 実際自分で走行して不安感じたら交換でいいのではと思います。

>今はかなり硬いサスだと感じられ、腰に路面の凸凹などが強く感じられます。

 これはご存知かと思いますがタイヤもあるかと思いますが新車なのでサスが馴染んでないと言うのが大きな
要因ではないかとおもます。

 これから気温が下がりタイヤの温度も上がりにくくなり滑りやすくなる時期ですので慎重な運転を心掛けて
下さい。

書込番号:21312490

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:589件Goodアンサー獲得:39件 真っ当に生きるって難しいのね 

2017/10/27 22:43(1年以上前)

おぉ〜通算3台目のPCXですか。本当にPCXがお好きなんですねぇ。

マジェスティ125とRV125でシティグリップを履いていました。ウェットグリップが高い割にはそこそこ耐久性もあり良いタイヤでしたよ。
難しい事は言いませんが寒くなってきて路面温度も下がってきますし、3台目のPCXと安全に楽しみたいのであればタイヤ交換をオススメします。

レブルはどうされたのですか?

書込番号:21312553 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2017/10/27 22:58(1年以上前)

>W 級 整備士さん
ありがとうございます。
やはり本人の考え方次第ですね。
検討してみます。

書込番号:21312602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2017/10/27 23:01(1年以上前)

>カップセブンさん
ありがとうございます。
標準的には大丈夫ですが、もうだいぶ乗ったバイクなので、雨の日のマンホールの上や金属のどぶ板の上は真っ直ぐに低速走行していてもツルッと滑ります。
もちろん細心の注意を払っています。

書込番号:21312610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2017/10/27 23:06(1年以上前)

>鬼気合さん
ありがとうございます。
私も3台目なので、特にウェットの場合の滑り方はハンパないことを身をもって知っています。
シティグリップは多くの人がお勧めしているので、滑るのに対処するにはいいのかなと思いました。
サスがまだ馴染んでいなくて固いのかもしれませんね。
これからは危険なシーズンになるので、よく注意して乗ろうと思います。

書込番号:21312624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2017/10/27 23:12(1年以上前)

>屁理屈どっとcomさん
いつもありがとうございます。
レブルは通勤や買い物で雨の日ばかりで、何もかもがビショビショになってしまい、実用的な問題で無理があるため、ちょうどマジェスティ250が壊れかけてきた長男に預けてあります。
普通に走るにはとてもいいバイクでした。
シティグリップを履いていたのですね。
良さそうですね。
これからの季節は特に注意して乗ろうと思います。
タイヤは交換するつもりになりました。

書込番号:21312643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2017/10/27 23:17(1年以上前)

>屁理屈どっとcomさん
いつもありがとうございます。
鬼気合さんへの回答と混同してしまい申し訳ありません。
そちらに書き込みした通りです。

書込番号:21312647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2017/10/28 07:42(1年以上前)

スレ主さん

今のタイヤが滑りそうで心配なんですよね?

だったら、新品であったとしても交換すればよいと思いますよ。

今日、滑って転倒する心配があるのであれば(現実にはあまりないとは思いますが…)、交換しといた方がスッキリすると思いますし。

毎日の無事の積み重ねが「長い目で見て」良いバイクとの暮らしになるわけですから。



迷いポイント(?)はどこなのでしょうか??

お金がもったいない?

次のタイヤも滑るかも?

書込番号:21313176

ナイスクチコミ!3


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2017/10/28 09:15(1年以上前)

>PF4さん
ありがとうございます。
交換することに決めました。
迷っていたのは、まだ新車なのでということです。
安心感を考えたら交換した方がいいですものね。

書込番号:21313345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

2017モーターショー

2017/10/06 08:39(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX150

スレ主 hiropapa^さん
クチコミ投稿数:249件

10年目のスカブがお釈迦になりました。

排ガス規制で軒並み往年の車種がディスコン。

ヤマハかバーグマンぐらいしか残っていません。

で、PCX150。

今年のモーターショーで
スマートキー対応の新型の
発表はありそうでしょうか。

タイ製の逆輸入も考えていますが、
保証が。。。

雑誌やホンダの情報からは
今一つ読めません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:21255349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に7件の返信があります。


スレ主 hiropapa^さん
クチコミ投稿数:249件

2017/10/26 20:10(1年以上前)

YAMAHA含めて、いろいろ出ましたね。

ゆっくり検討します。

ありがとうございました。

書込番号:21309402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ヤマ22さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/27 14:10(1年以上前)

EV とHVそれにNAの3種構成みたいですね
HVらはNAの倍はいかないと言っているそうなので
50万超位になるんじゃないかと・・・・

高いと思う人はやっぱりNAですね
見た目はあんまり変わってないですがサスの変更に
フレームは完全新設計だそうです

書込番号:21311281

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiropapa^さん
クチコミ投稿数:249件

2017/11/01 07:15(1年以上前)

ありがとうございます。

https://motor-fan.jp/article/10001604

良い感じです。

スマートキーは不明です。

書込番号:21323783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぺによさん
クチコミ投稿数:4件

2017/11/01 13:52(1年以上前)

NAも発売されるんですか!?
スレ違いで申し訳ないのですが現在PCX150に買い替えを検討中です。
先日発表されたHVとEVは収納の関係で見送ろうと思っています。
HONDAに問い合わせたところNAの販売の情報はまだ無いと断言されてしまいました。。。
現行モデルを買うか迷っていますのでどなたか情報をお持ちでしたら教えていただきたいです。

書込番号:21324416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiropapa^さん
クチコミ投稿数:249件

2017/11/01 21:49(1年以上前)

>ぺによさん

教えてください。
NAって、何ですか?

スミマセン。

書込番号:21325303

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:10086件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2017/11/01 21:56(1年以上前)

ノーマルアスピレーション
自然吸気エンジン

書込番号:21325329

ナイスクチコミ!1


ぺによさん
クチコミ投稿数:4件

2017/11/01 21:58(1年以上前)

>hiropapa^さん
すみません現行のような普通ガソリン車です。
フルモデルチェンジして販売されるようであれば現行を買わずに待とうと思うのですが。。

書込番号:21325336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ヤマ22さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/04 19:55(1年以上前)

>ぺによさん

NAのネタは確かPCXの発表前に出ていたFV,EV,NAの3種販売に関する物でした。
何かしらリークが無いと出来ないネタらしき物でしたし、何より売れ筋で失敗出来ない
デザインをキープコンセプトで展開しようとしている車種で失敗するリスクが高いジャンルだけで勝負するとも考えにくいですし。

唯まだまだ不確定な事ばかりですからね。
来月NA発表なんて噂もあればEVらは125だけで150自体が無くなるなんて噂もありますし・・・・
今はどこもあまり情報出したがらないですし特にメーカーには直接問い合わせても教えてくれない事が多いです。

まあ今度の動向に期待しましょう。

書込番号:21332428

ナイスクチコミ!0


ぺによさん
クチコミ投稿数:4件

2017/11/04 22:12(1年以上前)

>ヤマ22さん

そうなんですね!!
ありがとうございます。
もう少し待ってみて検討しようと思います。
NAが出るのを祈ります。

書込番号:21332805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ヤマ22さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/29 14:31(1年以上前)

一応続報です。
やはりNAも販売するようですね。
従来より少しだけパワーも上がってるそうです。

HVはそこまで大幅な値上げにはならないそうで40万超
唯EVは50万以上 もしかしたら60万程度になるかも

書込番号:21393923

ナイスクチコミ!0


ヤマ22さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/29 14:33(1年以上前)

コメントが足りなかったのでもう少し・・・・・
これはあくまで125の話で150に関してはまだ不明です

書込番号:21393931

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiropapa^さん
クチコミ投稿数:249件

2018/01/12 07:17(1年以上前)

https://internetcom.jp/204022/honda-e-bike-pcx-electric

発売は何時ですかねぇ?

書込番号:21503310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiropapa^さん
クチコミ投稿数:249件

2018/01/12 12:44(1年以上前)

こんな記事もありました。
https://lifewithmotorcycles.com/archives/852

書込番号:21503831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiropapa^さん
クチコミ投稿数:249件

2018/01/21 16:01(1年以上前)

https://young-machine.com/2018/01/20/6793/

夏が待ち遠しい‼

書込番号:21529457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ぺによさん
クチコミ投稿数:4件

2018/01/27 00:46(1年以上前)

新型PCX150NAは5月14日の発売だそうです。
ホンダの関係者の方が教えてくれました。

書込番号:21544484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiropapa^さん
クチコミ投稿数:249件

2018/01/27 05:15(1年以上前)

5月ですか!
待ち遠しい‼

3月のモーターサイクルショーで
正式発表ですかね。

ありがとうございました。

書込番号:21544677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiropapa^さん
クチコミ投稿数:249件

2018/01/28 16:57(1年以上前)

https://young-machine.com/2017/12/13/5555/

こんな記事も見つけました。

書込番号:21549362

ナイスクチコミ!1


sakura8さん
クチコミ投稿数:1552件Goodアンサー獲得:70件

2018/02/22 21:47(1年以上前)

NMAX155に興味を持ってましたが太いタイヤとHVに興味津々です。

書込番号:21622436

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiropapa^さん
クチコミ投稿数:249件

2018/03/11 09:53(1年以上前)

こんな記事でました。
https://young-machine.com/2018/03/10/8123/

楽しみです。

書込番号:21666552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2018/03/11 10:12(1年以上前)

フォルツァがまるでXMAXみたいですね。
モーターサイクルショー行きたかったんですけど、
カミさんにスキーかモーターサイクルショーかどっちかにしてって言われてスキーをとってしまいました…

モーターサイクルショーの方が安かったんですが、
スキーはカミさんも行くのでモーターサイクルショーを選ぶわけにはいかなくて。

行かれる方、楽しんできてください〜

書込番号:21666589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ホンダ > PCX150

スレ主 D"ーさん
クチコミ投稿数:199件

PCX150ももう購入して3年。18000kmになりました。

ずっと不満だったリアサスを今年社外品に交換し、
KITAKOのハイスピ−ドプ−リ−に交換したらとてもパワフルで乗り心地も良くなり
長距離のツ−リングもできそうな感じになってきています。

でも少しだけまだ不満があります。
シ−トです。短足の為足がつんつんなのはしょうがないし、これは慣れましたが、
シ−トの硬さはとても長距離向きではありません。

次のカスタムはシ−トかな?と思うのですが、どなたか交換している方はいらっしゃいますでしょうか。
タイ製のがメジャ−ですが、海外生産の日本製もあるようですね。
座り心地とか足つき性改善とか水漏れ等色々情報を頂けると助かります。

シ−トを改造してゲルザブを中に入れた等の情報でも構いません。
片道300km程度のツ−リングでもお尻に優しいのはどれでしょう。

書込番号:21167843

ナイスクチコミ!1


返信する
ずぅあさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:9件

2017/09/08 12:23(1年以上前)

 私のはKF12ですが、長距離走ると、お尻と腰が痛くなってました。
夏前になると、お尻が暑さで汗をかくので、百均の車用のメッシュシートとベルクロつきのゴムバンドで、即席バイク用メッシュシートを作ってみたところ
- 風通しが良くなったので汗がはるかに少なくなった(元々の目的)
- お尻が滑らなくなった(疲労が減る)
- お尻が痛くならなくなった(嬉しい誤算)

 これをつけて、250kmほどの日帰りツーリングに行きましたが、まったくおしりが痛くならずに、300円にしては、効果抜群でした。
見た目は悪いので、気に入ったシートが見つかるまでの応急処置などに。

書込番号:21179236

ナイスクチコミ!2


スレ主 D"ーさん
クチコミ投稿数:199件

2017/09/29 22:32(1年以上前)

>ずぅあさん
情報ありがとうございます。返信遅くなりすみません。
ゲルザブ買って試してみました。まあそこそこ効果があります。
メッシュも効果はあるかもしれません。
125CCの方にシ−ト交換のことがあったので参考にしています。

書込番号:21239240

ナイスクチコミ!0


kenzo_12さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件 PCX150のオーナーPCX150の満足度5

2017/10/05 10:04(1年以上前)

3ヶ月で5000km乗ってしまいました。

腰痛持ちなのですが、純正シートは腰に合いませんでした。
マジェSは何も問題なかったのですけど。
順番にやっていったことを。

@デイトナのゲルザブ
マジェS時代に使ってたモノを。
確かに腰にホールド感出ますけど、意味ありませんでした。腰痛いです。

Aサスをエンデュランスに
底付きで腰にダイレクトアタックを感じたので、交換
乗り心地は良くなりましたが、腰には大して効果ありませんでした。
長距離しんどい。

Bエンデュランスのシート(タイプL)
どんだけ長距離のっても痛くならなくなりました。
今までのPCXと比べたら、雲泥の差で超快適です。
ただし、純正より足つきは悪くなります。
スクーターしか乗らないような人には気になるところなのでしょうけど、
自分は特に気にならず。


他に
STARKS ツーリングクッション バイク用脱着式座布団 国産品 ST-TC01 ST-TC01
ってのがamazonに売ってます。普通の、ちょっと厚めなスポンジ座布団です。
ちょっと高いですが購入してタンデム側に使ってますが、「これならどこにでも行ける」との評判でした。
形状が形状なので、運転側には…?
自分はシート交換しちゃったので評価できませんです。

ゲルザブは薄いから、尻の痛みが減らないんだと思います。
足つき悪くなってしまいますが、厚めのクッションにすれば改善すると思います。

書込番号:21252953

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 D"ーさん
クチコミ投稿数:199件

2017/10/24 18:00(1年以上前)

>kenzo_12さん
返信遅くなりすみません。
エンデュランスのシート(タイプL)がよさそうですね。
でも足つきが悪くなるというのがちょっと気になります。
今でも足つきが悪いと感じていますからね。
でも長距離が楽になるなら足つきは我慢かもしれません。
オフ車に較べればましですから。

書込番号:21303943

ナイスクチコミ!0


kenzo_12さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件 PCX150のオーナーPCX150の満足度5

2017/11/17 11:23(1年以上前)

>D"ーさん
こちらも返信が遅れてしまいました。

エンデュランスシートは、純正よりも厚みがあるように感じます。運転の姿勢・目線が変わります。
かといって、ノイワットダン製のようなシート下を犠牲にするわけにもいかないので、
選択肢はエンデュランスのみかなってなります。

ちなみに、タイプLなのですが、シートが結構吸水性あるので、雨の後に乗ると尻が濡れます。
使い勝手を考えるなら、できればタイプBの方が良いと思います(見た目が水染みなさそう)

書込番号:21364449

ナイスクチコミ!0


kenzo_12さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件 PCX150のオーナーPCX150の満足度5

2017/11/17 17:24(1年以上前)

>D"ーさん
ごめんなさい。少し調べたら、タイプBも浸水対策してないそうです…
もし購入するのでしたら、好きなタイプを ということに。

(まあ、高いからなあ…)

書込番号:21365077

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCX150」のクチコミ掲示板に
PCX150を新規書き込みPCX150をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

PCX150
ホンダ

PCX150

新車価格帯:

PCX150をお気に入り製品に追加する <245

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング