新車価格帯(メーカー希望価格)
ホンダ PCX150のコンテンツ
このページのスレッド一覧(全79スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2014年10月18日 15:33 | |
| 2 | 3 | 2014年9月5日 04:01 | |
| 198 | 9 | 2014年9月2日 22:24 | |
| 12 | 10 | 2014年8月16日 09:12 | |
| 6 | 3 | 2014年8月2日 17:56 | |
| 0 | 5 | 2014年7月30日 05:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
アクセサリーソケットを使用して、スマホの充電しようと思うのですが、車のシガーソケットに使用するタイプで、OKですかね〜? 見てみると、なんか車のシガーソケットより、細い気がするのですが・・・・
教えてください。m(--)m
1点
早速のご返答ありがとうございます。画像を見る限り、問題ないみたいですね。安心して、シガーソケット対応を購入します。ありがとうございました
書込番号:18065386
0点
この区別の無いときには1種類だったから使えるね。
しかし逆はやらないほうがいい、そのための区別。
湿式クラッチの潤滑に対する適正で分けています。
スクーターPCXには湿式クラッチがない。
書込番号:17901004
0点
ダメではないですが微妙に燃費に影響が出るかもですね。
MB規格はフリクション低減の添加材が入っていて抵抗が少なくなるような
成分が配合されているので、湿式クラッチである大半のMT車には不向きです、
スクーターはクラッチがオイルに浸かっていない乾式ですのでMB規格の
オイルを入れることにより特にスクーターなどの非力車には向いてるというか
そのために開発されたオイルなので。
ヤマハの純正なんかでもスクーター専用はMB規格のオイルがありますが。
特にホンダ純正は粘度も柔らかく設定して抵抗を減らして燃費をあげる傾向に
あるので燃費に影響が出る恐れがあるかもしれませんが問題はありません。
書込番号:17901027
![]()
2点
神戸みなとさん、鬼気合さんありがとうございましす。
やはり指定どうりが良いみたいですね。
そのようにします
書込番号:17902299
0点
それ最高速じゃないし。
そんな曖昧な答えで良いなら
75キロから95キロだと思います。
書込番号:17860056 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
25点
>わりと楽に普通に出る最高速は
80までははやいですが90超えると加速鈍くなってきますね。
ただわりとはやく出る最高速ってそれって最高速じゃなですよね…
小排気量なんでめいいっぱいあけてめいっぱい助走しないと最高速はでないです
さっくっと加速できる速度は何キロくらいですかとかいうほうが正しいとおもいますよ
書込番号:17860072
26点
PCX150の名前の意味を考えてみると、
150ccという意味なハズだけどスペック表には152cm3乗(エンジン形式KF18E)
まっ、日本の高速道路が制限速度が100km/hなのだから・・・。
100km/hに瞬間に到達する訳がないアクセル捻ってタイムラグが幾らか有るだろうけど100km/h走行可能だろう。
さて、YouTubeなどで外国のライダーがメータを撮影して走行している様子は存在するかもしれないね。
あっ、YouTubeに『 All New PCX150 2014 TOP SPEED 140km 』の題名?の映像がアップされてるね、
https://www.youtube.com/watch?v=o1LCjQ1PVMc
興味深い映像だねバイクの排気音?もあるからね。
しかし、アクセルコントロールの様子が映ってないからアクセル開度を最大に開いているか判断出来ない。
>わりと楽に普通に出る最高速は
その曖昧な言葉が、加速が鈍く成るという意味を数値的に表現すると数値の範囲が広過ぎる。
書込番号:17860312
14点
なんだかね。
質問に答えて無いような
最高速度は約110km
巡航速度は100kmなら苦にならないです。
私自身は、ですけどね。
参考になれば幸いです
書込番号:17861356
![]()
25点
PCX150って速いね。
YouTubeで走行動画見たら、0〜100kmが10.5秒。
最高速がメーター読み140kmってな物もあった。
実際はメーター誤差があるから0〜100kmと言っても実際の速度は90km。
0〜90kmが10.5秒。
最高速は120kmくらい。
250ccのビッグスクーターと遜色ない動力性能ですね。
書込番号:17862040 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
ちょっと変な最高速の書き方になって
申し訳ありませんでした。
バイクの中には、ほらちょっとづつちょっとづつ最高速が
上がっているのがあるじゃないですか、
時間があれば、じょじょに上がるってやつ、
だけどそれだと正直使えないじゃないですか、
それを言いたくて、変な書き方になって
しまいました。
回答してくださった皆様ありがとうございます、
とっても参考になりました。
書込番号:17862389
10点
スピードリミッター付いてるかなぁ〜?
書込番号:17865998 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
同エンジンの他車種ですが、ノーマルで高速の下りで120程度で駆動系の限界を迎えます
平地では110位までは150ccとしいぇはスムーズに加速します♪
書込番号:17866477
14点
PCX150を購入し、先日慣らしが終わったので高速道路を走ってみました。
左走行車線の交通の流れは80q/hほどでしたが当然余裕で巡航できました。
そこからスロットルを開けると110km/h位?まで速度は伸びます。
その領域までの加速はさすがに強力ではないですが150ccですから十分です。
スロットルにはまだ余裕がありましたが、リミッターが掛かって燃料カット
&下がると噴射の繰返しかと…
YouTubeで140q/h出てる映像がありますが、グローバルモデルとして
世界で販売されてるバイクです。国地域によって仕様が違うのかと思います。
書込番号:17894989
17点
FOEZAからPCX150に乗り換えて1つ違いがあり、少しだけ困っています。
パ-キングブレ-キが無いのですね。
家の前がちょっとした上り坂で、センスタ立てれば良いのですが、サイドスタンド
だとかなり微妙です。FORZAではパ-キング付いていたし、スク−タでなければ
ギヤを入れて停めるので問題ないのですが、PCX150の場合ちょっと不便。
なにか後付けでも良いので、ブレ−キを軽くロックするようなものを
どなたかご存知ないでしょうか。
2点
PCXにサイドブレーキで検索すると出てきますよ。
書込番号:17803293
![]()
2点
若干の加工は必要ですけど簡単に流用出来ますよ。
書込番号:17803355 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
ありがとうございました。
「PCXにパーキングブレ−キ」で検索したら出てきました。
純正があるんですね。BK41104というコ−ドでした。
早速発注します。
カタログに載せとけといいたいですね。
いやその前に安全装備なんだから最初から付けとけ!か。
書込番号:17803570
1点
>湯〜迷人さん
簡単な加工で流用というのも安くすみそうですね。
取り敢えず純正みたいなのが有りましたのでそっちを注文します。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:17803575
1点
純正かと思ったらちがいました。失礼しました。
ADIONというメーカです。品質良さそうだけど
ちょっと高!
書込番号:17803680
1点
ADIONにしましたか。
安いのであればヤマハの純正部品でありますけど。
ADIONのほうが見た目もいいですしね。
昔ホンダのバイクでタクトなんかはADIONとそっくりな機能が純正でついてて
私はヤマハのチャンプというのに乗ってて、友人がタクト乗ってたんでその機能
羨ましかった記憶があります。(笑)
どうもパーキングブレーキという言い方でなくサイドブレーキという言い方に
馴染みがあるもので。
シグナスにもADION付けようかと思ったことがあるのですが高いのでやめました。
あれば便利な機能なんですけどね。
書込番号:17803914
![]()
2点
>鬼気合さん
アマゾンで注文したらもう来ちゃいました。なかなか品質よろし。
もっと安いのは魅力ですが、まあ物は満足なので良しとします。
でもこれって絶対標準装備すべきですよね。
PCXは転がり抵抗がすごく少ないので、ちょっとした傾斜でも軽く動いて
しまいます。我が家には50CCも有りますがこちらは特にいらない。
FORZAだってよほどのことが無いと使いません。
PCX150はやはり燃費良いわけですね。
書込番号:17806411
0点
みなさんのアドバイスをみて、ちょっと値が張りますが
どうしても必要なのとヤマハの部品より見た目が気に入った為、
ADIOのブレ-キロックを購入して取り付けました。
ネジが少し長いのが必要です。(ロックナットが届かない)
無事動作も問題なく坂道にサイドスタンドで停める時に
安心になりました。
何度も言うけど安全装備だから最初から標準装備して欲しかった
けど、まあ必要ない人から見たら不要なものを削除して少しでも
安くして欲しいという考え方もあるかもしれません。
書込番号:17820299
0点
こんにちは
もしかしたら…高速域でロックすると危ない? と言う理由で省いたかも?
ワタシのフォーサイトは、左手だけでロック出来ない構造になっています。
解除は左手だけで強く握りしめるだけです。
書込番号:17836904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>大和Q人さん
単にコストダウンだと思います。実際使ってみるとわかりますが、片手でロックはできません。
ブレ−キをかける力がいるため、指先で簡単にはできない。左手でブレ−キを握り(結構おもいっきり)
右手でロックをします。走行中は不可能です。(走行にならない)
ブレ-キにはこのロックをかける為の細い部分があり、最初からこれを付けることを想定していたようです。
以前乗っていたフォルツァではパ-キングブレ−キが別に付いていましたが、これだとコストが
かかりすぎる。確かに坂道で停めるならセンスタ立てれば良いのですから必要ない人にはいらないかも
しれません。
書込番号:17839476
1点
今日ふと前のカウルの中をみると黒い中の泥除け?とフロントカウル(左右 を止めてあるはずのビスが2本とも無くなってました!始めから無かったのか?盗まれたのか?パーツリストで見たらプッシュ式のプラスチックビスなので振動で無くなる事はないみたい?!同じ様な事あった人いますか?
1点
悪戯されてやられたのかも知れません。
鍵穴を潰したりする人もいるので恐いですね。
書込番号:17794290
2点
今日帰りに通勤途中のホンダドリームで買って来ました・どーやら犯人は購入した店みたい〇〇オートと言う店、この店とは縁を切ろうと思ってます 道具はゴチャゴチャ、都合のいい嘘はつくし 整備もイマイチです
書込番号:17795192
2点
PCX150を購入しようと検討中ですが、ナビのベースについてご存知の方が
いらっしゃいましたら教えて下さい。
純正のナビあれはGARMINの660でしょうか。現在FORZAにはHONDA純正のGathersMを付けていて、
これはガーミンの550と同じものです。
0点
Gathers M ナビゲーション“G3(ガーミン社名:zumo660)
http://www.honda.co.jp/bike-accessories/gathers_m/navigation_g3/index.html
最近は純正ナビとか付ける人いないんじゃないですか?
書込番号:17767837
![]()
0点
マウントの形は違います、共有はできません
現在のナビを使用したいなら 旧型のベースを使用する必要があります。
書込番号:17767890
0点
IRL有難うございました。通常だったら純正は検討外ですが、660をすでに使っているので、1台で両方使えるかの確認でした。なんとか使えそうです。
書込番号:17769191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
説明不足ですみません。今、550と660両方を持っています。550はFORZAと一緒にドナドナして、660の方を載せ替えて使うつもりです。なんとか付きそうです。アドバイス有難うございました。
書込番号:17769199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
無事土台を発注しました。2台のバイクで1台のナビを共用できます。有難うございました。
書込番号:17784281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)










