新車価格帯(メーカー希望価格)
ホンダ PCX150のコンテンツ
このページのスレッド一覧(全169スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 40 | 20 | 2015年2月16日 07:58 | |
| 0 | 4 | 2014年11月12日 19:38 | |
| 5 | 6 | 2014年11月3日 20:06 | |
| 27 | 3 | 2014年10月27日 11:24 | |
| 2 | 2 | 2014年10月18日 15:33 | |
| 11 | 8 | 2014年11月26日 00:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
フォルツァではでかすぎるようだし、重すぎる気がします。
体格は177センチ、73キロのメタボです。
田舎なのでなかなか試乗することができません。
今のモタードを残しておこうか、下取りか買い取りにきてもらうかも悩み中で
す。
マジェスティSとも迷ってます。
ギヤ付きからオートマになって、飽きそうな気もします。
乗り換えでの感想を聞かせてもらえばありがたいです。
書込番号:18227973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは。余裕があるのならスクーター購入後まではXRを残しておき、その後手放すか手放さないかを判断するのが良いのでは?
私も以前に@ akiraさんと同じ様な事で悩みましたが運転の楽しさと利便性どちらも捨てきれず結局ギヤ付きバイクとスクーターの両方置いてます。
書込番号:18228435 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
PCXを125にすれば
費用安く2台もちで使い分けれる
書込番号:18228457
5点
PC-Xを125でファミバイ特約にて近場専用にしたらいかがですか
書込番号:18228465
5点
となりのトリコさん、保護者はタロウさん、jjmさん、返信ありがとうございます。
まずは下取り、買い取りの場合とPCX150、マジェスティsの見積りを出してもらうようにしてみます。
すぐ近くに無料区間の高速道路があるのでPCX125は考えていません。
最初の投稿でかいとけば良かったと反省してます。
一番不安なのはオートマに飽きてしまいそうなことです。
見積り次第で残しておこうかと思い始めました。
書込番号:18229123 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
フォルツァsiならPCXとそんなに大きさ変わらないですよ。
高速使うならsiのほうが^_^
PCX150で高速は怖いです。
書込番号:18229202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スクーターは完全に足として
なら最高ですが、趣味の乗り物
とお考えなら、今XRに乗られている
なら飽きると思いますよ。
3ヶ月以内の確率50%
6ヶ月以内の確率95%
↑あくまで私の主観です(^^;;
書込番号:18229213 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
通勤とかの足だけと割り切っで使ってるのか、
ツーリングとか趣味も含めて使ってるかで変わりますけど
たぶん、飽きると思いますよ
私の知り合いも昔のフォルツァに乗り換えた時、
買った時はツーリングも楽だし良いわ〜って言ってましたが
2年位で楽すぎて飽きたらしくMTに乗り換えてましたね
保管場所が有るならナンバー返納して置いておけば維持費もかかりませんので
乗り換え車両に保険とか移し変えてXRは置いておくのも良いかと思いますよ
書込番号:18229467
![]()
4点
移動手段として割り切れるなら良いですが、趣味性が絡んで来ると飽きるかも?
自分もリターンした最初は250のスクーターでしたが、マニュアルミッションが恋しくなり増車しました。
書込番号:18229505 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
多くの方の御指摘どーりあくまでも当方の主観ですが飽きると思いますのでXR残しておくことをお勧めします。
当方も二輪免許取得当時はマニュアルばかり乗り継ぎ年齢とともに利便性とお気軽さにひかれビクスク乗って飽きてはマニュアルにもどり、またオートマにしての繰り返し、、、金と時間の無駄でした(*_*)と、いいつつ今はTMAX(^_^;)セカンドバイクにKLX125ほしくてたまりません笑
書込番号:18229568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
日日是好^_^さん、フォルツァSiはかなり大きくなりませんかね?
フォルツァとフォルツァsiのカタログ頼みました。
くじらの時計さん、僕もそんな気がします。
ヤマハのりさん、ナンバー返納するのも考えてますが、なにせ田舎なのでまたナンバー取るのが大変です。おいとくならそのままにしとこうかなと思ってます。
マジ困ってます。さん、リターンされたんですね。ぼくは18からずっと乗ってきてますが、スクーターは50しか乗ったことありません。
XT15さん、残しといた方がいいかなと思い始めてます。
皆さんいろいろな意見を頂いてありがとうございます。
優柔不断な自分が情けないのですが、せめて試乗できるバイク店がちかくにあればと悩んでます。
XR250モタードも、前乗っていたKDX250が故障して試乗なしで買ったので故障して急いで買うのだけは避けようと思っています。
書込番号:18230578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは。
スクーターのみで不満ない人なら問題ありませんが、バイクが
好きな人ならMT車は置いておいた方がいいです。一旦売って、
また買い戻しは絶対に損ですから。
スクーターは非常に便利です。でも半年すると、これなら車で
いいやと私はなりました。アクセル捻るだけの作業で、捻っても
MTと違い、微妙に感覚とずれているので違和感があって。。。
人それぞれなので、経験されるしかないかと。
書込番号:18231214
2点
私は小型2輪からの250スクへの乗り換えだったので、スレ主さんとは状況が異なるので参考にならないかもしれません。
250スクは私にとって丁度良いです。車検ないんで、保険税金別として、二台持ちでも苦にならないのでは。
PCX150ならsiの方が、たまに使う高速も有利かと。
書込番号:18231266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
XRのオイル交換の時期なので、整備がてら下取り価格、買い取り価格、乗りだし価格を出してもらうようお店にお願いしました。
買い取りは二束三文になりそうで心配です
書込番号:18235447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
連続投稿すいません。
ホンダにカタログ請求したら、フォルツァSIのカタログが切れてるのでできしだい送りますと回答がありました。
一応フォルツァとも比べて見ようともお思い、フォルツァのカタログも請求しましたが、こちらは届きました。
皆さんはバイクを買われるときどこで試乗しますか?
レンタルできるお店を探してそこでのってみるのがいいですかね?
書込番号:18246912 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
フォルツァsiに乗っています。
僕は近くにsi試乗できる店がなく、あまり意味はなかったのですが、250のマジェスティならレンタルバイクで出てたので借りてのってみました。
PCX150にも乗ったことがあります。高速走ったことありますが、タイヤが細身なので、走れないことはないですが、怖くて80キロまで速度あげれませんでした。
siは、やはり高速に乗らずともドッシリ安定感がありました。かと言って大き過ぎて苦労するということもないです。高速も安心して80はだせます。
遠くまで出向けばsiレンタルする店もあったけど、マジェスティより静かで街乗りでよく使う低速域が安定していて、満足しています。
足代わりにもツーリングにも使え万能です。
書込番号:18247087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
フォルツァのレンタルはありそうですが、SIはないですねえ。
またがるだけでもいいのでまたがってみたいもんです。
まずはレンタルバイク屋を探してみます。
書込番号:18250837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
フォルツァSIのカタログが今日届きました。
まだ試乗できるお店をみつけてませんが、カタログとにらめっこしてます。
見積りを頼んでますが、忙しいようでまだです。
書込番号:18285099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PCX150にまたがってきました。
僕には小さそうです。
足元がかなり窮屈でした。
このサイズならマジェスティsのほうが足を投げ出してのれるかも?
書込番号:18397277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どちらも実車みてもピンときませんでした。
PS250を検討してみます
書込番号:18425378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
実際バイク見てきました。
pcx150とフォルツァsiの間くらいの大きさでした。
PS250に決めました。
書込番号:18482342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はじめまして。9月に新型納車され、現在約500km程走行しております。週に一度程水拭きしたり、簡単にワックスかけたりといった感じで維持をしておりましたが、スイングアームカバーに黒い染みのような斑点(硬貨程の大きさ)が複数ついていました。薄めた中性洗剤で拭いてみたりしましたが、落ちません。このような事象に有効な洗浄剤や、防止方法などございますでしょうか。メカニカルな事など無知なもので、愚問とは思いますがご教示頂ければ助かります。
0点
一匹ライダーさん、こんにちは。
ブレーキクリーナーでもかけて、拭いてみてはみてはいかがでしょう。オイル汚れなんかには非常によく効きますよ。
きれいになったら、プレクサスのようなものをかけて、樹脂保護コートの代わりにすると、以降、汚れが落ちやすくなるかと思います。
書込番号:18151918
0点
早速のご教示、ありがとうございます。ブレーキクリーナーを早速ショップにて購入してみようと思います。試してみて、また何かしら分からない事などありましたら、書き込みさせていただきたいと思います。今後ともよろしくお願い申しあげます。
書込番号:18151937
0点
新型のスイングアームは
材質が悪い為、どうしようもないです。
私も販売店へ相談しメーカーへも
問い合わせたんですが無駄でした。
販売店にある新車でさえ
シミが発生していて対策方法は
効果的なものがないのが現状です。
つまり新品交換も不可で
対策方法はないが、とりあえず
洗車の度にマフラーを外して
ワックス掛けをしろとの
回答がメーカーから得たものでした。
この回答に対して販売店が
「毎度マフラー外せない」など
抗議してくれたのですが
その甲斐なくメーカーは全て
販売店への丸投げで対策品を
作るようなことはないとのことでした。
気になるようでしたら
メーカーへクレームの電話を
入れてみてください。
たくさんのクレームが集まれば
それなりの対応をしてくれる可能性が
あるかと思います。
書込番号:18158391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは。ご教示頂きありがとうございます。シミの正体が何なのか、自分には分からないのですが、材質の問題とは困ったものですね。シャッターキーが閉まらない(鍵で小突くとビックリしたように閉まる)、サイドミラーの鏡のバリが始末されていない、小さな事なんですがいろいろと・・・といった日々です。またお知恵を拝借させてくださいませ。
書込番号:18160454
0点
PCX150の購入を考えてますが、買い物の時に荷物が多い時どのように積もうか迷っています
ちなみにリヤボックス、リヤキャリア等の外付けパーツを付けると車体の長さが増すので絶対に付けたくないです
シート横の強化プラスチック製の持ち手の所に引っ掛けて使うバイクネットの様なオプションは販売されてますか?
あと、前のパイプハンドルの所にS字フックのような部品は付けれるのでしょうか?
書込番号:18122724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私の場合キタコのコンビニフックを取り付けてネットをバイク用品ショップで\2000くらいのものを購入しました。ネットを使用する時はクラブレールに引っ掛けて使用していますがネットが結構力があるので柔らかいものにかぶせるとつぶれるので注意が必要です。なのでコンビニフックが結構使い勝手がいいです。
書込番号:18122994 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
投稿ありがとうございます
コンビニフックが売られているのですね
ここで、そのコンビニフックについて質問です
外付けなので上からボルトで固定だと思いますが、使ってるうちにその取り付けたフックの部分(取り付け部)がボルトの緩み等で左右とかにぶれて曲がってくることとかあるのでしょうか?
書込番号:18123065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そりゃちゃんと付けてなければボルトは緩むでしょう…。
書込番号:18123535 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>外付けなので上からボルトで固定だと思いますが、使ってるうちにその取り付けたフックの部分(取り付け部)がボルトの緩み等で左右とかにぶれて曲がってくることとかあるのでしょうか?
どの場所でも振動で緩むことはあります。
だから増し締めという作業が必要になるんです。
特殊なねじで絶対に緩まない(緩んではいけない)というねじもありますけど。(新幹線や橋脚などに使われてるハードロックというものですが)
書込番号:18125037
0点
バネ座金噛ましたら少しは緩み防止になります。
大抵はこれで大丈夫ですけどね。
それでも不安なら「ロックタイト」などの緩み防止剤を使用すると言った対策があります。
ホームセンターでも売ってますね。
但し、緩めるのは至難の業となりますが。
書込番号:18125098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ボルトやナットの緩み止め対策、私はシリコンシーラントをネジ部に塗っています。
二輪・四輪を問わず、ン10年使っていますが、振動で緩んだことはありません。
取り外したい時はスパナやレンチで回せば簡単に緩みます。
一度緩めた後、再度締め付けた場合、初期の性能より落ちますが、それでも振動程度では緩みません。
(接着剤が、ネジ山の谷部に残っている。)
ボンドG17など、ゴム糊系の接着剤でも良いと思います。
書込番号:18126951
1点
皆さんが購入された際の『乗り出し価格』は、おいくらでしたか?大阪在住なんですが、自宅近くのお店で見積もりしてもらって34万円(諸費用+自賠責保険1年)でした。別のお店では本体価格は安いのですが乗り出し価格は35万円弱でした。
34万円て安いんですかね?
書込番号:18066767 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
GooBIKE見ればよろしいかと
書込番号:18067514 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
私の場合は、自賠責保険5年をつけて、その他の諸費用込みで乗り出し価格は、¥360,580でした
書込番号:18094510
6点
34万円で購入しました。(自賠責保険1年)
ありがとうございました♪
書込番号:18098186 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
アクセサリーソケットを使用して、スマホの充電しようと思うのですが、車のシガーソケットに使用するタイプで、OKですかね〜? 見てみると、なんか車のシガーソケットより、細い気がするのですが・・・・
教えてください。m(--)m
1点
早速のご返答ありがとうございます。画像を見る限り、問題ないみたいですね。安心して、シガーソケット対応を購入します。ありがとうございました
書込番号:18065386
0点
はじめまして
PCX150の新車購入を検討しています。
ネットで新車価格を調べると、税込み(諸費用抜き)で、20万から30万弱と差がありますね
例えば2014年モデルは型落ち(年式落ち)だと思いますので、理解できますが
@ PCX150日本仕様(税込み191,000円 総額26万)
A 新車 国内仕様 ESPエンジンモデル 19万7千
B LEDライトモデル 22万6千
C 日本仕様 22万9千
等 の違いは何でしょうか?
輸入車ならではの価格差の気もします
車とアドレス125を併用しているので、距離的にはそんなに走らない為、出来たら安く済めば助かります
よろしければ違い、メリット、デメリットを教えていただけますか?
それではよろしくお願いいたします。
1点
安心を金で買うだけ、そこで違いが出る。
輸入車、ホンダが保証付きで販売するのは他のメーカー保証の付かない平行輸入車とは違うよ、そこから理解しなきゃ。
売りっぱなしの店、親切な付き合って頼もしいお店、など店の違いもある。
車両代は安いが諸費用がめちゃ高い店、店の決めた点検サイクルに従わないと保証が無効になる店。
ホンダの保証がつく店、いや独自の保証だけの並行輸入店。
選ぶのはご自由なんだ。
よく調べて選べばいい、何事も自分に決定権がある。
書込番号:18059162
2点
KF18の新車で22万円台って安すぎませんか?いったいどういう裏技でしょうか…私は乗り出し価格36万でした…
書込番号:18059481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ネットの店名も明記されれば内容の比較も容易かと思います。
書込番号:18059530
2点
http://www.goobike.com/web/search/summary.php
皆様ありがとうございます
価格コムからのリンクを価格別に並べたのを参考にしました
宜しくお願いします
書込番号:18059807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
正規販売店のウイング店の価格は似たようなもので年式も表示しています。
安いのは年式がわからないね、ここが秘密かな。
登録していないのは新車に間違いないが、年式遅れと言うことも。
納得できてお店に信頼がおけるなら安いに越したこと無いね。
私は中古しか買わないので未だにキャブ車に乗っている。
PCXに興味がありなじみのバイク屋に青の125が1台置いてあるのを見つけた。
転倒して外装に傷が多くフレームには問題ないがプラスチック部品の取替えになるということ。
「欲しいな」と言ったらバイク屋の親父「去年買ってくれたアドレス110があるじゃない」とのアドバイス。
いい店だと再認識。
書込番号:18060585
![]()
2点
今 販売店に数店舗年式を確認した所、年式は型落ちモデルでした。
やはり、LEDでもなく、タンクの容量が少ないモデルでした。
LEDタイプは30万を超えているようでした。
でも、PCX150は新車で20万は魅力的な気がします。
アドレスV125もほとんどノーメンテでしたので、車ほどはメンテに気を使わないのかな?と
考えています。
皆様は如何がお考えますか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:18061200
1点
私も探してますが本体安い店は総じて諸費用が高いですね。
総額で検討します。
今の所最安は31.8万でしょうけど売りっぱなし感が強いので
躊躇してます。近所の面倒見が良い所は34.6です。
書込番号:18207280
0点
そうですね
調べたところ 最安値は26万でした(バイクセンターです)
新型は6万高で、納車まで2,3週とのことです
書込番号:18207383
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)







