PCX150 のクチコミ掲示板

(1701件)
RSS

このページのスレッド一覧(全169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCX150」のクチコミ掲示板に
PCX150を新規書き込みPCX150をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ130

返信78

お気に入りに追加

標準

転倒しました。

2014/08/10 17:52(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX150

7月14日山道の上りで、いきなり転倒しました。
たまたま通りかかった方々に、助けていただきましたが左肘を強く打ち出血も多かったので救急車を呼んでいただきました。
病院で、MRIやレントゲンの結果左肘頭開放骨折で手術入院となりましたが、PCX150購入一月後で、前車はPCX125その前はシグナスで10年以上転倒したこともなく、無事故無違反、年齢にあった運転していました。

問題は、スピードも制限速度、バイクも傾けていなく、路面も滑る状態(濡れているとか、砂、葉っぱ、マンホール等)もなく、ブレーキもかけてなく、ハンドル操作等なんの前兆もなくなく、いきなり横に倒れてしまいました。
バイクのボディー滑った傷もなく、柔道でいう足払いみたいな感じでした。警察官にも説明しましたがやはり滑った後がなく、滑るものもなく不思議でした。
ただ、転倒した原因がわからないのが怖いです、ある人に聞いたら前輪が滑るとそうなると言われましたが、、、

みなさんも、運転には注意してください、同じような経験した方、原因のわかる方おみえになりましたら教えてください。

書込番号:17821286

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:9678件Goodアンサー獲得:602件

2014/08/10 18:08(1年以上前)

三半規管を患うと、水平感覚を失って歩いている時でも転倒してしまう事がありましたよ。

書込番号:17821341

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2014/08/10 18:15(1年以上前)

悲しい事ですが、原因が解らず怖い死にたくないと思うなら乗らない事です

書込番号:17821359

ナイスクチコミ!9


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2014/08/10 19:35(1年以上前)

 災難でしたね。

 開放ということは皮膚を突き破った複雑骨折ですか。(汗)

 感染症がなかったみたいですが。

 複雑骨折は感染症が怖いですから。

 転倒の原因が分からないのは怖いですね。

 何かしらの段差に乗っかってフロントが浮いてしまった可能性も
考えられますが。

 今はけがを治すことに専念してください。

 お大事に。

 

書込番号:17821582

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:132件 PCX150の満足度5

2014/08/10 19:41(1年以上前)

さどたろう様
死にたくはないですが,バイクの楽しさを知っていますので、バイク乗りを辞めるのは決心がつきません。
原因がわかり、その事を知った上で安全運転できればと思っています。

書込番号:17821605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2014/08/10 19:58(1年以上前)

乗る乗らないは本人の自由だからね…ただ乗るなら、今後は超安全装備で…お大事に

書込番号:17821667

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:132件 PCX150の満足度5

2014/08/10 20:05(1年以上前)

鬼気合様
よくご存知ですね、出血が多かったのは皮膚から骨が出ていたみたいです。
おかげさまで、バイクのウェアを着ていたので(パンツは膝にパット、ブーツのおかげで足は打撲だけですみましたが上着は暑かったので夏用のメッシュの肘パット無しだったので、骨折になりましたが、破けてはいなかったので皮膚が削れることもなかったです)最悪の状態は避けられました。
先生は、感染症をとても心配していましたが毎日、朝晩抗生物質に点滴一週間のせいもあり大丈夫でした。
今は、ワイヤーで離れてしまった骨と欠けてしまった骨を結んでいます。

やはり、前輪ですか?ある人にも言われました、前輪でのアクシデントは一瞬にして転倒するのでしょうか。
直ぐに、現場を確認すればよかったのですが、そんな余裕もなく救急車に乗せられたので、、、、

あと考えられるのは、事故が多そうなところだったので、事故を起こしオイルかガソリンが道路に残っていたとか?
自分で言うのもなんですが、スピードもそんな出しませんし、車の間のすり抜け等もなっく安全運転だと思うのですが、9年ほど前はホンダのフオルツァにも乗っていましたが、今回の転倒は初めての体験です。

書込番号:17821689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2014/08/10 21:03(1年以上前)

 感染症は本当に厄介です。

 自身3年ほど前自損で転倒し、右膝前十字靱帯断裂、半月板損傷で
靱帯再建、半月板除去手術をしましたが、術後の感染症にかかり
発見に時間が掛ったので(詳しく書くと長くなるので)再建した
靱帯を術後2カ月弱で除去されて、5週間の入院で(再建時は3週間)
朝、昼、夜中と1日3回1カ月抗生物質の点滴受けてました。

 それから10ヶ月後再々建をしましたが、結局軽い障害が残りました。

 治療は労災(通勤災害)でしたので約2年半ほど治療に費やし、1年リハビリも通いましたが。

 リヤは滑っても立て直すことは可能ですが、フロントが滑ったら
テクニックがかなりある方でないと難しいかと思います。

 原因は特定は難しそうですね。

 ガソリンは揮発しますからたぶんないかと思います。

 オイルも事故で漏れたのであれば油吸着材など処理することもありますが。

 気を付けていても事故は残念ながら起きてしまいますからね。

 装備は大切ですね。

 私も暑いのでこの時期は、ラッシュガードにコミネのメッシュジャケット
を着ています。

 これを着てる方で、転倒し横滑りしてかなりひじや腕をすりむいた方が
いらっしゃいました。

 欲を言えばもう少し丈夫なものの方が安全性は(横滑りに対して)高いかと
思います。

 膝はHYODのニーパッドと、このジャケットでない時は、ジャージなどの長そでに
同じくHYDOのエルボーをしています。

 街中で半袖半ズボンで乗ってる人見ると転倒時悲惨なことになるだろうなと
いつも思ってます。

 ちなみに今でもバイクは乗ってます。(笑)

 早く怪我が治りますよう。

書込番号:17821869

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:132件 PCX150の満足度5

2014/08/10 22:12(1年以上前)

1週間この状態でした

事故の時はめていた時計少しヒビが入っています

鬼気合様
大変な怪我されたのですね。
事故にあい、初めてバイク用のウェアープロテクターの大事さ痛感いたしました。
感染症が、そこまで重大な結果を招くとは知りませんでした。貴重な経験談お聞かせいただきありがとうございました。
私は、医師からは1ヶ月半位の入院と言われました今は、リハビリ中です。

ガソリンは、言われる通り直ぐ揮発しますからありえませんよね。
知り合いに警察官で交通課の方が、いますので聞いてみたのですが、事故直後の現場を見ていないのでなんとも言えないとの事でした。

鬼気合様も、大怪我されてもオートバイに乗っているのは、やはりバイクが好きなのが理由でしょうか?
私も、こんな痛い目にあっても怪我が治ったら、バイク乗りたいです。
今後は、どんなに暑い日でも上下ウェアーは、肘も膝もプロテクター付きのを、そして困っている方をお見かけしたら声をかけてあげたいです(自分は皆さんのおかげでバイクの移動、救急車の連絡等本当に有難かった)

書込番号:17822133

ナイスクチコミ!3


D"ーさん
クチコミ投稿数:199件

2014/08/10 22:36(1年以上前)

大変なことになってしまいましたね。お見舞い申し上げます。
レビュ−を読ませて頂き購入の参考にさせて頂いただけに、
ショックです。

ただカーブでもない真っ直ぐな平地で、制限速度以下で
何かに乗り上げたのでもなく、スリップした跡もなく、
突然足払いをかけられたような転倒というのは
力学的におかしいですね。なにかの外力がなければあり得ないように
思います。

外的な要因がないとすると、あとはご自分が運転中に何らかの原因で
一瞬意識を失ったりということもあり得ますが、それでも走っていれば
ジャイロ効果がありますから足払いをかけられたようには転倒しないと
思います。
原因がわからないと怖いというのはよく分かります。
まっすぐ走ってて前輪スリップというのも考えにくいですしね。

なにか見落としがあるのではないでしょうか。

PCXではありませんが、我が家の原付バイクは走行中にハンドルを
無理に押すと簡単に転倒するような挙動を示します。
原付はキャスタが少なく、トレ−ルが短いからだと思いますが、
PCXはどうなのか、明日にでも試してみます。


私も服装は半袖で普通のスラックスがよくあるので、これからはなるべく
きちんとしたウエアを着用して行きたいと思います。

何の回答にもなっておらずすみません。
一刻も早くお怪我が治癒するようお祈りしております。

私も長年バイクに乗っていて簡単にはやめられない人間です。

書込番号:17822242

ナイスクチコミ!3


D"ーさん
クチコミ投稿数:199件

2014/08/10 22:40(1年以上前)

↑↑↑
すみません平地ではなく上り坂だったのですね。
でも直進であれば内容はほぼ同じですが、後輪の荷重が大きく
前輪の荷重が小さいとすればちょっとしたハンドル操作で
直進性が打ち合われることはあるかもしれません。

書込番号:17822260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件 PCX150の満足度5

2014/08/10 22:52(1年以上前)

D"ーさん
これからPCXの購入を楽しみにされているのにこのような記事で申し訳ありません。
何度も、言いますが原因がわかりません。
走行していて(上りの左カーブ)いきなり、視界が変わり左に倒れているのはわかりましたが止まったと思ったら、左足がバイクの下敷きになっていて、自分の力ではどうしようもありませんでした。(そのせいか、バイクに傷はあまりついていません)

鬼気合様の言う通り、身を守る装備は必要ですね。私も、半袖半ズボンでバイクに乗っている方を見ると心配になります。私のように普通に運転していて怪我することもあるので、気を付けるにこしたことはありません。

書込番号:17822308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


D"ーさん
クチコミ投稿数:199件

2014/08/10 23:00(1年以上前)

>仮面ライダ-248さん
PCX150は先日購入して明日からどこか走りに行こうかというところです。
上りの左カ-ブだったのですね。それだと何らかの原因はあったのかもという
想定ができそうです。

同じことにならない様原因をもう少し考えてみたいと思います。

書込番号:17822352

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件 PCX150の満足度5

2014/08/10 23:08(1年以上前)

D"ーさん
始めの投稿で左カーブというのを入れ忘れていました、すいません。
因みに、購入して走行距離は900キロでした(新車のうちはタイヤが滑りやすいのは分かっていました)
1000キロ越えたら、オイル交換するつもりでいました。

原因がわかりそうだったら、宜しくお願いします。(2ヶ月位は運転できそうもないので)

書込番号:17822381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/08/10 23:27(1年以上前)

> 仮面ライダー248さん
PCX150じゃなくPCX125ですが、私も3回ほど転倒しました。2回は雨で1回は凍結でいずれも曲がる時に前輪が滑っての転倒です。
凍結は別として雨の時は自分としては速度も十分落として曲がったつもりなのですが。
足を前に投げ出して腕を伸ばし気味の姿勢(後輪に荷重が掛かっている)だと前輪が滑り易いようです。(当然っちゃ当然なのですが…)
タイヤをミシュランのCITY GRIPに替え、曲がる時はなるべく前荷重するようにしたところ何となく安心感が増しました。

書込番号:17822474

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:132件 PCX150の満足度5

2014/08/10 23:27(1年以上前)

すいません。
もうひとつ忘れていたことがありました。
転倒する前に、左カーブの上り坂だったのでアクセルを開いた記憶があります。

書込番号:17822475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2014/08/10 23:40(1年以上前)

何かを踏んだとか?潰れた空き缶、など ?カーブだし乗り上げて、いきなり前輪だけ足払いの様に転倒、踏んだ缶?などは何処かに飛んでいき、オイル見たいに、その場に残らなかったのでは? 推測ですが。事故は大変でしたね お大事に

書込番号:17822537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件 PCX150の満足度5

2014/08/10 23:47(1年以上前)

事故とは関係ないです。

しもつけさん
投稿ありがとうございます。
3回もですか?お怪我は無かったようで良かったですね。
私も、前車はPCX125でしたが、1度峠の下りでカーブだったと思いますがバイクを少し傾いたんだと思いますが、傾いたらステップ?なのかな路面に当たり路面とボディーの当たる音がしました。
今回は、一切そのような状態はなく、いきなり瞬間に横に音もなく倒れてました。

因みに、ボディーに傷はつきませんでしたか?
今回の事故とは関係ないのですが、バイクを起こしてくれた方が、
私がいけないのですが、(アイドリングストップを切るか、鍵を抜けば良かったのですが)アイドリングストップをオンにしたままだったので、バイクを起こしてアクセルを回してしまい、バイクにエンジンがかかりハンドルを持ったまま崖に左前を擦ってしまいボディーに傷がついてしまいました。
車のバンパーみたいな感じで、ペーパーをかけペイントでいいのでしょうかね?

書込番号:17822568

ナイスクチコミ!3


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2014/08/10 23:53(1年以上前)

裂けて除去された半月板のホルマリン漬けです

 1ヶ月半は長いですね。

 感染症の時は退院して初の検診時に痛みがまだあり(退院約1ヶ月後)
加重掛けると日増しに痛みがという感じで、咳が止まらず(退院は12月26日でした)
異常な寒気も続いてて風邪かと思ってましたが、先生に痛みがかなりつらいので
痛み止めの薬を多めにくれと話したところ、まだ痛いのはおかしいと膝関節の
穿刺(注射で水抜き)したところ本来透明の関節液が黄色く膿んでて感染症が
発覚し、その日に緊急入院で翌日手術(再建靱帯の除去)という感じでした。

 一番つらかったのはドレナージを通常は2日くらい?なのですが10日ほど
管が付けられてたので、トイレの大以外はベットで軟禁状態がつらかったです。

 http://ameblo.jp/onikiai/entry-10967151581.html

 写真は事故翌日のものですが内出血でかなり腫れました。

 骨折の方の場合に比べるとボルトの数は極端に少ないですが。

 1回目はボルト1本で、2枚目はステープル2本でした。

 手術は抜釘含めて4回しましたが、40過ぎて入院手術は初めてでしたので
もう手術はこりごりですね。

>鬼気合様も、大怪我されてもオートバイに乗っているのは、やはりバイクが好きなのが理由でしょうか?

 ズバリその通りです。(笑)

 そんな怪我しても相変わらず奥多摩周遊道路とか行ったりしてますけどね。

 https://www.youtube.com/watch?v=wpF4dqoPx3k&list=UUIs0DAto447cGtxkO9hwStQ

 https://www.youtube.com/watch?v=2_zmBCY2LuM&list=UUIs0DAto447cGtxkO9hwStQ

 遅くて恥ずかしいですが。

 怪我してから感染症で再手術して退院後3カ月ほどしてスカイウェイブに乗りましたが
そこまで9カ月スカブには乗れませんでした。

 シグナスは、事故ったときも靱帯切れた足でそのまま乗って帰り翌日病院
までバイクで行き、帰りも松葉つえステップに載せてその後も通院してましたが。

 スカブは220kg超えるのでニーブレスしてても怖かったですね。靱帯ない足では。

 

書込番号:17822590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件 PCX150の満足度5

2014/08/10 23:55(1年以上前)

ーサウロンーさん
投稿ありがとうございます。
自分の記憶では、缶等は無かったと思います。
なんせ、瞬間でしたのでいろいろ事故にあった時のことを思い出しているのですが、不思議です。

書込番号:17822600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件 PCX150の満足度5

2014/08/11 00:10(1年以上前)

わかりにくいですが、膝小僧の上に水が溜まっています。

鬼気合様
私は、左肘がこんな感じでひどい状態ですが、左膝もプロテクターがありましたが、かなりひどくぶっておりましたが、術後1週間過ぎたあたりから左膝小僧の上に水が溜まるようになりました。1度抜いていただきましたが、先生はまた、直ぐに水が溜まるよと言われました、2時間もしないうちにやはり溜まりました。今は、膝自体より水のせいでパジャマのズボンに擦れて表面の皮膚が痛く、膝を曲げると水が飛び出そうで怖いです。
水を抜いていただいた時注の中はやはり少し黄色くて、先生は少し血が混じっているとおっしゃられていました。
膝は、時間が解決してくれるのでしょうか?なんの治療もしていません。

書込番号:17822643

ナイスクチコミ!0


この後に58件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

パ−キングについて

2014/08/05 05:07(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX150

スレ主 D"ーさん
クチコミ投稿数:199件

FOEZAからPCX150に乗り換えて1つ違いがあり、少しだけ困っています。
パ-キングブレ-キが無いのですね。
家の前がちょっとした上り坂で、センスタ立てれば良いのですが、サイドスタンド
だとかなり微妙です。FORZAではパ-キング付いていたし、スク−タでなければ
ギヤを入れて停めるので問題ないのですが、PCX150の場合ちょっと不便。
なにか後付けでも良いので、ブレ−キを軽くロックするようなものを
どなたかご存知ないでしょうか。

書込番号:17803210

ナイスクチコミ!2


返信する
鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2014/08/05 06:51(1年以上前)

 PCXにサイドブレーキで検索すると出てきますよ。

書込番号:17803293

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/08/05 07:35(1年以上前)

若干の加工は必要ですけど簡単に流用出来ますよ。

書込番号:17803355 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 D"ーさん
クチコミ投稿数:199件

2014/08/05 09:27(1年以上前)

ありがとうございました。
「PCXにパーキングブレ−キ」で検索したら出てきました。
純正があるんですね。BK41104というコ−ドでした。
早速発注します。
カタログに載せとけといいたいですね。
いやその前に安全装備なんだから最初から付けとけ!か。

書込番号:17803570

ナイスクチコミ!1


スレ主 D"ーさん
クチコミ投稿数:199件

2014/08/05 09:29(1年以上前)

>湯〜迷人さん
簡単な加工で流用というのも安くすみそうですね。
取り敢えず純正みたいなのが有りましたのでそっちを注文します。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:17803575

ナイスクチコミ!1


スレ主 D"ーさん
クチコミ投稿数:199件

2014/08/05 10:22(1年以上前)

純正かと思ったらちがいました。失礼しました。
ADIONというメーカです。品質良さそうだけど
ちょっと高!

書込番号:17803680

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2014/08/05 12:09(1年以上前)

 ADIONにしましたか。

 安いのであればヤマハの純正部品でありますけど。

 ADIONのほうが見た目もいいですしね。

 昔ホンダのバイクでタクトなんかはADIONとそっくりな機能が純正でついてて
私はヤマハのチャンプというのに乗ってて、友人がタクト乗ってたんでその機能
羨ましかった記憶があります。(笑)

 どうもパーキングブレーキという言い方でなくサイドブレーキという言い方に
馴染みがあるもので。

 シグナスにもADION付けようかと思ったことがあるのですが高いのでやめました。

 あれば便利な機能なんですけどね。

書込番号:17803914

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 D"ーさん
クチコミ投稿数:199件

2014/08/06 06:49(1年以上前)

>鬼気合さん
アマゾンで注文したらもう来ちゃいました。なかなか品質よろし。
もっと安いのは魅力ですが、まあ物は満足なので良しとします。
でもこれって絶対標準装備すべきですよね。
PCXは転がり抵抗がすごく少ないので、ちょっとした傾斜でも軽く動いて
しまいます。我が家には50CCも有りますがこちらは特にいらない。
FORZAだってよほどのことが無いと使いません。
PCX150はやはり燃費良いわけですね。

書込番号:17806411

ナイスクチコミ!0


スレ主 D"ーさん
クチコミ投稿数:199件

2014/08/10 11:38(1年以上前)

ADIOのHPの写真です。これを見て同じように取り付けました

みなさんのアドバイスをみて、ちょっと値が張りますが
どうしても必要なのとヤマハの部品より見た目が気に入った為、
ADIOのブレ-キロックを購入して取り付けました。
ネジが少し長いのが必要です。(ロックナットが届かない)

無事動作も問題なく坂道にサイドスタンドで停める時に
安心になりました。

何度も言うけど安全装備だから最初から標準装備して欲しかった
けど、まあ必要ない人から見たら不要なものを削除して少しでも
安くして欲しいという考え方もあるかもしれません。

書込番号:17820299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件 PCX150のオーナーPCX150の満足度5

2014/08/15 13:24(1年以上前)

坂でも止まります

ボタンを押しながら握り、右手で小さなレバーを押上げます

こんにちは

もしかしたら…高速域でロックすると危ない? と言う理由で省いたかも?
ワタシのフォーサイトは、左手だけでロック出来ない構造になっています。
解除は左手だけで強く握りしめるだけです。

書込番号:17836904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 D"ーさん
クチコミ投稿数:199件

2014/08/16 09:12(1年以上前)

>大和Q人さん
単にコストダウンだと思います。実際使ってみるとわかりますが、片手でロックはできません。
ブレ−キをかける力がいるため、指先で簡単にはできない。左手でブレ−キを握り(結構おもいっきり)
右手でロックをします。走行中は不可能です。(走行にならない)
ブレ-キにはこのロックをかける為の細い部分があり、最初からこれを付けることを想定していたようです。
以前乗っていたフォルツァではパ-キングブレ−キが別に付いていましたが、これだとコストが
かかりすぎる。確かに坂道で停めるならセンスタ立てれば良いのですから必要ない人にはいらないかも
しれません。

書込番号:17839476

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

新車購入した店

2014/08/03 20:14(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX150

クチコミ投稿数:32件

新車購入した店で、例えば整備がいい加減、都合のいい嘘をつく、等のトラブルで、店を変えた事ある人ていますか? もしいたら初回点検とか一年の保証とか。どんな感じになりましたか? よろしくお願いします

書込番号:17798894

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/08/03 20:41(1年以上前)

購入店でトラブルがあったので違う店舗でサービスを受けたい。
その場合でも保障が引き継がれるのか?
ってな質問なのかな?
http://www.honda.co.jp/DREAMNETWORK/service/new-machine/index.html

書込番号:17798984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2014/08/03 20:48(1年以上前)

他のバイク屋でも聞いたんですけど、例えば購入した店が倒産したとかなら話しは別だけど、そう言った理由では難しいと言っていた!知りたいのは、そうゆう人の体験談?また経験した人は居るかな?と ここで聞いて見たまでです

書込番号:17798998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件

2014/08/03 20:52(1年以上前)

別車種(VTR )ですが、某ホンダ夢店で新車購入しました。
納車時に信用できない出来事が発生しまして、以後別のホンダ夢店に整備、修理等お願いしています。

初回点検(1ヶ月点検)は無料(オイル代は有料)でした。保証は確認しませんでしたけど、普通に2年(夢店は要点検で3年)では?

書込番号:17799007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2014/08/03 20:54(1年以上前)

そういう時こそ、客相に電話すべきだと思うけど。

書込番号:17799015

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/08/03 20:54(1年以上前)

ん。
それはトラブル限定なの?
例えば、転職なので他府県に移動。違う店舗でサービス継続は?

書込番号:17799018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2014/08/03 20:59(1年以上前)

早速 書き込み有り難うございます、参考にさせていただきます、

書込番号:17799030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/10 06:02(1年以上前)

私も訳あって店を変えました。
新たに行った店でウインドスクリーンを購入し、これからオイル交換や整備でもお世話になりたいのでよろしくお願いします。
とストレートに話したところ、快く受けてくださいました。言い方ひとつですが、バイクショップとしても断る理由はないと思います。

書込番号:18952259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

150を勝手ほぼ2ヶ月

2014/08/01 20:13(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX150

クチコミ投稿数:32件

今日ふと前のカウルの中をみると黒い中の泥除け?とフロントカウル(左右 を止めてあるはずのビスが2本とも無くなってました!始めから無かったのか?盗まれたのか?パーツリストで見たらプッシュ式のプラスチックビスなので振動で無くなる事はないみたい?!同じ様な事あった人いますか?

書込番号:17791992

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:32件

2014/08/01 21:31(1年以上前)

買っての間違え、、、、 でした 申し訳ない

書込番号:17792258

ナイスクチコミ!1


ヤマ22さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:4件

2014/08/02 12:28(1年以上前)

悪戯されてやられたのかも知れません。
鍵穴を潰したりする人もいるので恐いですね。

書込番号:17794290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2014/08/02 17:56(1年以上前)

今日帰りに通勤途中のホンダドリームで買って来ました・どーやら犯人は購入した店みたい〇〇オートと言う店、この店とは縁を切ろうと思ってます 道具はゴチャゴチャ、都合のいい嘘はつくし 整備もイマイチです

書込番号:17795192

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ75

返信14

お気に入りに追加

標準

FORZA ZからPCX150に乗り換え

2014/07/29 09:41(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX150

スレ主 D"ーさん
クチコミ投稿数:199件

昨日、PCX150が納車されました。
FORZAからの乗り換えです。
同じようなことを考えている方の為にレポ−トしたいと思います。

まず一番懸念してた走りですが、全くと言って良いほど違和感はありません。
むしろあらゆる面で軽快です。PCX150の出足はFORZAとほぼ同じ感じです。
高速に乗る時の加速もほとんど同じ感じ。
追い越し加速はまだわかりませんが、一般道では問題ありません。

違いはやはり100km/h位の安定感で、これはFORZAの方が上です。
シ−トの硬さが少し硬いのが気になりますが、まあ慣れるでしょう。
足つきはPCXの方が少し高いです。

FORZAはSマチックなのでパワ−アップモ−ドがあり結構街中では使っていました。
PCXにもあれば良かったのですが、これもしょうがないですね。

燃費が22km/Lから48km/Lになりました。これは大きい。
アイドリングストップは発進時のタイムラグが有るのではないかと心配して
いましたが、全くなく良くできています。
まだ80km/h位しか出していませんが、そこまでの走りはFORZAよりむしろ軽快
です。
タイヤが多きく車重が70kgも軽いので砂利道や土の道を走るのがすごく
楽になりました。押し引きもすごく楽。

物入れが極端に少なくなりました。FORZAのシ−ト下の容量は素晴らしい。
でもPCXにはBoxを付けましたのでまあいいでしょう。
物入れが多いと、いつも入っている物があって、車重が重くなりますから。

PCXの物入れはカギがかからないのが不満です。
トリップが1個だけというのも少し不満(FORZAは2つ)
でも価格が違いますからこれもしょうがない。

キ-の所にLED照明が付いていたり、コンビニフックが付いていたりすると
思っていましたが、どうも日本仕様ではなかったようです。少し不満。

走りが100CCの差を感じないほどPCX150の走りがが良い理由ですが、
馬力あたりの重量がほとんど変わらないからですね。
へたするとFORZAは荷物満載だったから220KG/22HP PCXは131KG/14HP
力に差がないわけです。

以前ジレラのランナ−に乗っていましたが、あれよりは力がないのは
しょうがないですが、落ち着いた所はPCXの方が上です。

とにかく静かで軽くてとても気に入りました。

書込番号:17781407

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/29 17:08(1年以上前)

>とにかく静かで軽くてとても気に入りました。

やはり静かが イチバン これにうるさいバカマフラー(忠雄、吉村 等)着ける奴の気がしれませんね。

書込番号:17782343

ナイスクチコミ!19


スレ主 D"ーさん
クチコミ投稿数:199件

2014/07/29 21:24(1年以上前)

ホンマ_でっか!?さん

そうですね。静かなので深夜でも近所迷惑になりません。

書込番号:17783208

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件

2014/07/29 21:50(1年以上前)

なかなかいいレビューです、是非このままレビューの方にも投稿して下さい
掲示板だとどんどん流れていってしまって埋もれてしまいますので

>違いはやはり100km/h位の安定感で、これはFORZAの方が上です。
解ります、スカブだともっと如実に感じますよ、大きい、重い、車のようなインパネの包まれ感
250の安定感安心感は格別ですね、私は50〜60ぐらいで流してる時にも感じます
あれを経験するとビクスクもええなあと思いますね

>とにかく静かで軽くてとても気に入りました。
あの静かさは感動もんでしょ、私も試乗した時それを一番感じました、あれをわざわざ
何万円も払ってまで五月蝿くしたい人が大勢いるのには参りますね
ブリブリ爆音を聞かされる身にもなってみろってんだよ

EVバイクを試乗した時はミーという小さな音だけ、未来や未来が来た、とすら思いましたが
世のバイク乗りにはあれも五月蝿くしたがるのかなあ
ハーレーのライブワイヤーなんか感動もんですよ
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=JSbwFuFx4rI#t=145

書込番号:17783348

ナイスクチコミ!9


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:619件

2014/07/30 11:46(1年以上前)

どの口コミにも爆音マフラー、爆音マフラーとでてくるのは勘弁てほしい…
爆音マフラーは論外なのはわかるが爆音マフラー=社外マフラーになってるのはいかがなものかと…


ノーマルマフラーでも十分うるさいものだってあるし、ノーマルマフラーでも深夜の住宅密集地でエンジンかけたら十分迷惑になります。
(新聞配達のカブでもいらっとするときありますし…)

マフラーうんぬん関係なく周りの人のこと考えてバイクのるのが一番大切ですよね…

書込番号:17784912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/30 14:45(1年以上前)

そうそう そう言えば忠雄でなく忠男でしたね。

バイク乗るなら周りの人のこと考えるのが一番大切ですよね… 自分が楽しいだけではなく
速いバイクで自由自在に走るのは大いに結構だけど、爆音が聴きたいのなら 爆音を録音したものをカラオケ店なり
自宅の防音ルームなりで 好きなだけ大音量で聴けばいい 関係の無い他人を巻き込まずに・・

https://www.youtube.com/watch?v=UWd7zzhLx7Q
https://www.youtube.com/watch?v=C_S8FyC71_k https://www.youtube.com/watch?v=2IJ_0hMHOIY

こちらは合法ドラック的
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%81%A7%E8%87%AA%E7%94%B1%E8%87%AA%E5%9C%A8%E3%81%AB%E8%B5%B0%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AF%E5%A4%A7%E3%81%84%E3%81%AB%E7%B5%90%E6%A7%8B%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%A9%E3%80%81%E7%88%86%E9%9F%B3%E3%81%8C%E8%81%B4%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%AA%E3%82%89+%E7%88%86%E9%9F%B3%E3%82%92%E9%8C%B2%E9%9F%B3%E3%81%97%E3%81%9F&oq=%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%81%A7%E8%87%AA%E7%94%B1%E8%87%AA%E5%9C%A8%E3%81%AB%E8%B5%B0%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AF%E5%A4%A7%E3%81%84%E3%81%AB%E7%B5%90%E6%A7%8B%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%A9%E3%80%81%E7%88%86%E9%9F%B3%E3%81%8C%E8%81%B4%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%AA%E3%82%89%E3%80%80%E7%88%86%E9%9F%B3%E3%82%92%E9%8C%B2%E9%9F%B3%E3%81%97%E3%81%9F&aqs=chrome..69i57&sourceid=chrome&es_sm=122&ie=UTF-8#q=%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9+%E7%88%86%E9%9F%B3+%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC&safe=off&tbm=vid



書込番号:17785315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/07/31 05:38(1年以上前)

>FORZAはSマチックなのでパワ−アップモ−ドがあり結構街中では使っていました。

一応指摘しておくと、パワーはアップしないよ。
高回転を使うので、体感的にはパワーが向上したように感じるけど。、

書込番号:17787233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 D"ーさん
クチコミ投稿数:199件

2014/07/31 11:38(1年以上前)

ご指摘有難うございました。体感の事です。

書込番号:17787925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2014/07/31 17:02(1年以上前)

でか パワ−アップモ−ドでパワーはアップすると思ってる奴なんかいないし ここでもパワ−アップモ−ドがあり
結構街中では使っていたとは書いてあるがパワ−アップするのでは使っていたとは書いてはない

スレ主さん 読み手が間違ってるだけですよ。

書込番号:17788610

ナイスクチコミ!5


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2014/07/31 17:45(1年以上前)

パワーアップする(回転数−出力が逆転するまでは)のだから、3人ともハズレ。

書込番号:17788682

ナイスクチコミ!1


スレ主 D"ーさん
クチコミ投稿数:199件

2014/08/02 15:10(1年以上前)

皆さんフォロー有難うございます。同じ速度でモードを変えると、ギアダウンと同じ効果で回転数が上がってパワーアップしますが、エンジンの最高出力や最大トルクが上がるわけではないということです。読んでる方は皆さん分かっているのだと思います。
爆音については、やはり人の迷惑を考えて選ぶ必要が有りますね。SP忠夫のSPX用マフラーはパワーアップするようで、少し惹かれます。

書込番号:17794735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/13 00:36(1年以上前)

私もつい3日ほど前、2013年式ですが、FORZA ZからPCX150に乗り換えました。
感想としては、ほとんど同じですが、サスがちょっと柔いなという印象です。
0発進する時に沈み込むストロークがFORZAに比べると大きいと感じました。

後は嫁さんを後ろに乗せた時の加速がどうなるかまだ試せていませんが、絶対的なパワーが
小さいので加速はそれなりに悪くはなるんだろうなと想像しています。

けどみなさん書かれておられるように静かですねー。パワーを上げようとすると静音性が
犠牲になりがちなので個人的にはもう少しだけパワーがあればと思うのですが、しばらくは
何も触らず乗ってみようと思います。

書込番号:17829327

ナイスクチコミ!2


スレ主 D"ーさん
クチコミ投稿数:199件

2014/08/16 09:33(1年以上前)

>がんちゃん06さん
私の場合サスを一度も交換していない6万km走ったFORZAでしたから、
PCXはサスが硬くなったと感じてきます。

二人乗りは先日やりましたが、パワ−不足はそれほど感じませんでしたが、
コーナや渋滞のすり抜け等重心の高さからくる不安定さはかなり恐怖です。
それと前輪荷重がより軽くなることからも前輪スリップの注意が必要です。

 後ろに人を乗せたままサイドスタンドを出してちょっと停めたら
サイドスタンドでは支えきれず横転する所でした
(こんなことやってはいけませんが、FORZAでは問題なかったもんでつい)
いずれにしても癖がわかれば全部解決可能です。

それとこのバイクの軽さは多少の問題は相殺して余りあります。

書込番号:17839535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件

2014/08/21 05:58(1年以上前)

>爆音マフラーは論外なのはわかるが爆音マフラー=社外マフラーになってるのはいかがなものかと…

ノーマルマフラーの加速騒音規制は73db、対して社外マフラーは何故か82dbです
この規制値だけをみても明らかに社外マフラーは五月蝿いです
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090427/1025802/?ST=life&P=7

>ノーマルマフラーでも十分うるさいものだってあるし、ノーマルマフラーでも深夜の住宅密集地でエンジンかけたら十分迷惑になります。(新聞配達のカブでもいらっとするときありますし…)

いいがかりのレベルですね、それらは「仕方のない」領域でしょ、そんな低次元なイチャモンつけて
楽しいですか?あなたのは「近くの幼稚園の園児の声が五月蝿い」と切れるレベルです
深夜の住宅地でもエンジンをかけてすぐ走り去れば迷惑になりません、呑気に停止暖機なんてすれば
もちろん迷惑です、停止暖機は絶対やってはいけません

私は「五月蝿くて周りに迷惑かけるのが明白なマフラーに何万円も払って何故わざわざ交換するのですか?」
と言ってるんです、いわば「あなた故意に迷惑かけてますよね、確信犯ですね」と言ってるんです
これを新聞配達のカブ音と同じだと言うのは、何か色々可愛そうな人ですね、としか。

>マフラーうんぬん関係なく周りの人のこと考えてバイクのるのが一番大切ですよね…

これは同意です、例えば駐車場所が歩道を押していかないといけない場所な時は
押していくのが決まりですよね、ところがそのまま歩道を爆走するバイクの多い事多い事・・・
歩道を歩いてる歩行者からは「あぶねえなー」と呆れた目で見られてます、
こういうとこがバイクの評判を悪くし社会からバイク乗りは・・・と呆れられたりするんですよ

バイク乗りならバイクとライダーの首を絞めるような行為は今すぐやめるべきだ
バイクはイキガル為の道具ではなく楽しくて便利な乗り物なんだから
駐車場所ない、高速料金が不当だ、なんて言ってもあななたちライダーの普段の行いが
悪いから社会から敵視されてるんだよ、いいかげん気づこうよ

書込番号:17854732

ナイスクチコミ!1


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2014/08/21 08:02(1年以上前)

純正より静かなものが出てほしいと
思っていますが
ノーマルでうるさい車種を選ぶのも
社外マフラーに交換するのも
バイクを知らない人からしたら
一緒だと思う
爆音は論外ですが。

書込番号:17854915

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

契約

2014/07/25 20:32(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX150

クチコミ投稿数:16件

本日、契約しました。 車体価格 ¥306,600 自賠責5年 ¥28,060 任意保険1年 ¥25,450
 スクリーン ¥16,520 リアBOX ¥24,780 マフラーガーニッシュ ¥2,520
 登録費用 ¥11,880 納車費用 ¥12,960 防犯登録 ¥1,080 重量税 ¥4,900
 ボディカバー サービス  総計434,750
高いか安いかわからなですが、満足しています。金額は満足ですが、カラーはシルバーが希望でしたが、10月頃になりますと、言われて今日入荷の白にしました。カラーは希望と違いますが、価格では満足でした。
1年ぶりのバイクライフが楽しみです。

書込番号:17769648

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/25 21:23(1年以上前)

契約しましたか、PCX150楽しみですね。

楽しみの前では諭吉も紙切れに見えるから不思議です。

これからのバイクライフを満喫してください。

書込番号:17769879

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2014/07/25 22:04(1年以上前)

ありがとう

書込番号:17770067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PCX150」のクチコミ掲示板に
PCX150を新規書き込みPCX150をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

PCX150
ホンダ

PCX150

新車価格帯:

PCX150をお気に入り製品に追加する <245

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング