PCX150 のクチコミ掲示板

(1701件)
RSS

このページのスレッド一覧(全169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCX150」のクチコミ掲示板に
PCX150を新規書き込みPCX150をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤの交換時期

2020/06/27 08:37(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX150

スレ主 samyso29さん
クチコミ投稿数:75件

昨年7月新車で、PCX150を購入
現在、18000km走行
これまで、2000から3000km毎のオイル交換のみ実施。
タイヤの状態は写真の通りですが、そろそろ交換時期でしょうか?

書込番号:23495515

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/06/27 08:45(1年以上前)

>samyso29さん
スリップサインと思われるものが出ているので、交換しないとダメだと思います。
このタイヤで雨の中を走ると、転倒する可能性が高いと思います。

書込番号:23495531

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:52件

2020/06/27 08:48(1年以上前)

タイヤのみぞが減ってきているので交換したほうがいいと思います。
自分のPCX150はミショランのシティグリップで毎回13000`ほどで交換しています。

書込番号:23495540 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 samyso29さん
クチコミ投稿数:75件

2020/06/27 08:51(1年以上前)

>手乗りPCXさん
>とにかく暇な人さん

レスありがとうございます。
やはり交換時期に来ているのですね。
今日にもでお店に行って変えて貰います。

書込番号:23495555

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:52件

2020/06/27 09:05(1年以上前)

先ほどのレスの訂正です
>ミショラン

ミシュラン

ちなみに次回のタイヤ交換からは今春新発売されたミシュランのシティグリップ2にする予定です。

書込番号:23495581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2020/06/27 09:23(1年以上前)

もうすぐ1年ですね。
12ヶ月点検で駆動系もみてもらいましょう。

タイヤはみなさんおっしゃる通り、
スリップサインが出切ってるので交換時期を過ぎちゃってます。

書込番号:23495614

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 samyso29さん
クチコミ投稿数:75件

2020/06/27 15:55(1年以上前)

>手乗りPCXさん

先程行きつけのお店で交換してきました、タイヤはダンロップでした。
ミシュランの乗り心地はどうなんでしょうか?

>多趣味スキーヤーさん
コメントありがとうございます。
次回は交換時期を経過しない程度で交換したいと思います。
駆動系もしっかり確認して、バイクライフをエンジョイしたいと思います。

書込番号:23496547

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2020/06/27 20:26(1年以上前)

あなたが心配なら、代えた方が精神衛生情良いですネ!
心配しながら乗りたくないですヨネ(^^)d

書込番号:23497127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 samyso29さん
クチコミ投稿数:75件

2020/06/27 20:49(1年以上前)

>R259☆GSーAさん

コメントありがとうございます。

以前、乗りすぎてパンクしてしまったので、
今回はパンクする前に変えることが出来て良かったです。

書込番号:23497184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2021/09/28 01:04(1年以上前)

>> 自分のPCX150はミショランのシティグリップで毎回13000`ほどで交換しています。

13000キロも持つんですか?リア?フロント?
体重は何キロですか?

書込番号:24367050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 samyso29さん
クチコミ投稿数:75件

2021/09/28 07:10(1年以上前)

>エディPCXさん

はい、持ちました。
体重は64kgです

エンジンブレーキをメインに使っているため
ブレーキの減りも少なめです。

書込番号:24367198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信0

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > PCX150

クチコミ投稿数:191件

やっぱり8000km前後で出ますね。補償切れる直前なので、本日補償修理しました。
ショップ店員曰く「ホンダも修理が出るの知ってるので、ベアリング在庫豊富でしたw」とのこと。

いい加減部品設計見直せ

書込番号:23400036

ナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました。

2020/04/21 00:06(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX150

クチコミ投稿数:137件 PCX150のオーナーPCX150の満足度5

2月に中古でKF18を購入し、2000キロ程走りました。
20年前に中免をとって以来ペーパーライダーでしたが、初のバイクです。
あまりの楽しさにすっかり夢中です。
まだまだ初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:23350801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました!

2020/04/20 23:48(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX150

クチコミ投稿数:137件 PCX150のオーナーPCX150の満足度5

2月に、中古のKF18を購入しました??
20年前に中免をとって以来ペーパーライダーでしたが、初のバイク。
とても楽しいです??
月1000ペースで走っております。
今は自粛でツーリングは控えておりますが。
高速乗れるので、150選んで正解でした!
まだまだ初心者ですが、よろしくお願いいたします?

書込番号:23350777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:141件

2020/04/21 07:05(1年以上前)

おめでとうございます。
高速が使えると行動範囲が広がりますね。
早くコロナが終息して楽しいバイクライフが出来ますように

書込番号:23351047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

標準

MotoDXプラグ付けてみました

2020/02/22 08:29(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX150

クチコミ投稿数:12件

【ノーマルプラグと比べ良かった点】
始動性が上がった
20〜50kmのトルク感が増した(気持ち

【悪かった点】
ちょっと高い(ノーマルの3倍)

総評
始動性が気になっていたり、シグナルGP通勤な方、登坂が多い方にお勧め。
アイドル時の振動は変わりませんので、爆発力がマイナスに働くことは無いです。
どうせなら良い物を、と思っている方にもお勧めします。

KF30用のプラグ型番は「CPR8EDX-9S」です。年式によっても違うようなのでご注意を。

今回自分でプラグ交換をしてみましたが、あっけない程簡単でした。
自宅にあったホムセンの1500円のソケットレンチセットとPCXの車載プラグレンチがあればできます。
後は締め込み時は慎重に手回しし、突き当たったらそこから90度きっちり回す。

ただし、走行に重要なパーツですので、不安な方はショップにやってもらう事をおすすめします。

書込番号:23244874

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:141件

2020/02/22 08:43(1年以上前)

MotoDXプラグのベンチ性能。
30キロから80キロまでの加速性能がノーマルプラグに比べて0.2秒短縮
アイドリング「1300rpm」5分でガソリン消費量が2.3%低減。

体感できるひとは居るの?

劣化したプラグからの交換だったから体感できたのであって、新品プラグ同士を比べたら違いはわからないと思うよ。

書込番号:23244893

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:17件

2020/02/22 18:36(1年以上前)

>ドケチャックさん
劣化したプラグからノーマルプラグでも新品にするだけでも変わりますね
イリジウムにしても体感できる程の変化を感じるのは、難しいと思いますが気分的には、良い感じっすよw

プラグキャップとプラグコードが一体になったNGKのパワーケーブルに変えた時は、明らかにアイドリングの安定、始動性が良くなりましたよ。
(交換前のプラグコード、キャップが劣化してただけなんでしょうがww)


ちなみわたくしNGK信者でもないっすww(*゚▽゚*)

書込番号:23245822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2020/02/22 20:05(1年以上前)

あははは、プラグで良くなるならオートバイメーカーで純正採用されてますよ。

古いプラグを交換したから、良いと感じるだけです。

書込番号:23245993

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:17件

2020/02/22 20:35(1年以上前)

>☆ゴン隊長☆さん
自分は、イリジウムにしても体感できる変化が無いと思いながらも
NGKのイリジウム使用してたりしますww

書込番号:23246046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2020/02/28 02:56(1年以上前)

125ですが、純正プラグの朝の始動性が気に入らず、イリジウムか白金が出るのを待っていました。
昨年の8月から使用し9000q弱になります。毎朝セル一発で始動し気持良いです。
純正も交換して暫くは始動性は良いですが、数千kmで怪しくなります。

始動性以外は体感できませんが、4輪の様にイリジウムか白金が純正採用してくれたらと思います。

書込番号:23256020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:12件

2020/04/05 22:47(1年以上前)

なーんか突っかかってる人居たんで、興味本位で付けて走ってみました。
ノーマルも事前に新品にして50km程度走りプラシーボを除去

【始動】
変わんない

【加速】
変わんない

【最高速】
当然同じ

【最高速までの到達時間】
変わんない(アクアライントンネルで50kmから計測)

【坂道での登坂】
変わんない(保土ヶ谷の激坂で比較)

【振動】
変わんない

【燃費】
ノーマル 50km
MotoDX 47km


結論 MotoDXの方が燃費悪い。以上。

書込番号:23323632

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ39

返信16

お気に入りに追加

標準

ブレーキフルード交換

2020/02/05 17:17(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX150

スレ主 ホボンさん
クチコミ投稿数:300件

KF30です、コンビブレーキ仕様です、

フルード交換したら、前ブレーキもコンビ側もけっこうエアーが出てきました、

今まではこの効きじゃあロックの心配はないからABSの必要はないなあ

と思っていましたが、ちゃんとエアー抜きしたら、よく効くブレーキでした、

エアーけっこう入っていましたよ。

書込番号:23211395

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2020/02/05 20:05(1年以上前)

>ホボンさん
ってか、誰がブレーキフルードにエア噛ませたのですか?
作業主は誰ですか?
素人が下手に手を出すと危険な作業ですよ。

書込番号:23211744

ナイスクチコミ!5


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2020/02/05 20:19(1年以上前)

 やり方にもよりますが、ブリーダーからエアーが入るのでどの程度エアー噛んでたのかですが。

 がちでそんなにエアー噛んでいたらブレーキスカスカになりますよ。

 ちなみに走行距離は?

 エア抜きは過去に作業したことああるのでしょうか?(ご自身作業かお店でか)

書込番号:23211777

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:148件 Full Metal Wing Heart 

2020/02/05 20:37(1年以上前)

ただの整備不良じゃないですか。
やったのが店なら重罪ですね。

書込番号:23211830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/02/06 13:01(1年以上前)

工場からの出荷時でもありえますよ

作業しているのは必ずしもベテランとは限りませんから

派遣でいきなりライン作業なんてのもあり得ましたしね

今でも人手不足のとこはそんな感じじゃないですかね

ただ、今回みたいに事後で気づけたのはレアなケースだと思います

書込番号:23213030

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:10086件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2020/02/06 23:04(1年以上前)

>ホボンさん
少しでもエア噛んでたら怖くて乗れないレベルと思いますが?

書込番号:23214213

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2020/02/07 10:36(1年以上前)

「エア噛み=全く効かない」って事はないですよ

噛んでる量によって

フカフカ
ギュウウ
グッ


って感じで感触は変わりますけど、効かないなりに効きますよw
普通は効かないほどエア噛むってこたなかなかないと思う

ヤフオクで現状のなんてたいてい1番目か2番目だけど
それでもオーナーさんは違和感覚えてなかったりしますね

エア噛みもそうだけど
キャリパー側ダメなのも多いですね

書込番号:23214842

ナイスクチコミ!4


ktasksさん
クチコミ投稿数:10086件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2020/02/07 11:56(1年以上前)

>アハト・アハトさん
了解です

私の基準は”怖くて乗れない”です

書込番号:23214980

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2020/02/07 13:06(1年以上前)

ああ

多少エア噛んでもかまわないって事ではないので念のため。

案外気付いてない人けっこういるんでないかい?ってコトです
中古の展示車とかブレーキ握ってみるとアレっ?ての多いですよ

書込番号:23215119

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/02/07 15:06(1年以上前)

書き忘れましたが、フェードしてエアが溜まるって事もあり得ますよ

書込番号:23215302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/07 16:48(1年以上前)

>cbr600f2としさん
細かいですが、それはフェードではなくベーパーロック現象ではないでしょうか?

書込番号:23215424

ナイスクチコミ!5


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2020/02/07 19:39(1年以上前)

>フェードしてエアが溜まるって事もあり得ますよ
>フェードではなくベーパーロック現象ではないでしょうか?

 フェードするくらい熱を持てばエアーが溜まる(べーパーロックする)ということではないでしょうかね。

 まあ街中でフェードするような走りをすることはまずないと思いますが。(笑)

 スレ主さんの交換前のフルードの劣化状態などが分からないので何とも言えませんが、どのくらい交換していなかった
のか中古で購入した車体だったのかなどにもよるかと思いますね。

 情報が少ないのでいろいろなことが考えられますし。

書込番号:23215701

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2020/02/08 05:21(1年以上前)

エア噛んでたら「スカ」っと行くよ。

ふにゃふにゃだったのが、エア抜き直後はかちんこちんになるのは、単にブレーキ系統の剛性が低下してるだけだと思うけどな。

スクーターは握りゴケしないように、ブレーキはゆるゆるなんで、そんなきかないのが普通と思うけど。

書込番号:23216433

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/02/12 13:13(1年以上前)

>ムアディブさん
>ふにゃふにゃだったのが

フルード交換すると微妙にエアーが混じって来る事があるんですよ

そう言ったのは感触で解らないレベルです

書込番号:23225805

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2020/02/12 13:25(1年以上前)

「エア入ってる」の感覚が人によるのかもしれないですね

ブレーキラインに気泡が入ってるようなのだとスカッといきますが
これは個人的には「エア入ってる」というよりは「フルード入れてない」解釈です
こんなのは論外

一通りエア抜き終わってから念入りにやったときに
小麦粉みたいな気泡(というかキラキラ)が10粒くらい出てきたら「結構エア入ってた」って感じです

書込番号:23225819

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2020/02/12 13:28(1年以上前)

 私はフルード交換後1日ほど輪ゴムでブレーキ握り微細なエアーを抜くようにしています。

書込番号:23225826

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/02/15 14:59(1年以上前)

>アハト・アハトさん
>「エア入ってる」というよりは「フルード入れてない」解釈です

これ、パッドが完全に終わっていてプレートでローター削ってるやつですね

若くて無知な時にやりましたよ(笑)

書込番号:23232391

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCX150」のクチコミ掲示板に
PCX150を新規書き込みPCX150をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

PCX150
ホンダ

PCX150

新車価格帯:

PCX150をお気に入り製品に追加する <245

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング