PCX150 のクチコミ掲示板

(1701件)
RSS

このページのスレッド一覧(全169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCX150」のクチコミ掲示板に
PCX150を新規書き込みPCX150をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ホンダ > PCX150

クチコミ投稿数:12件

2015年購入の PCX150(KF18)の交換用のバッテリーについて教えてください。

150だと純正品は「GTZ8V」 なのですが、「YTZ7S」 サイズも取り付け可能なのでしょうか?

よろしくおねがいします。

書込番号:24089044

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:6件

2021/04/19 02:11(1年以上前)

サイズ的には入ってもアイドリングストップ機能の関係でZのつく高始動タイプが指定されています。台湾ユアサの輸入版がアマゾンで安く出ていますので、なるべくなら同じものに変えたほうがトラブル防止になるかと思います。

書込番号:24089050 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2021/04/19 02:22(1年以上前)

>アイス☆マンさん お返事ありがとうございます。 サイズ的には入るのですね! 

実は、、、私は北米在住で、日本仕様のPCXではなくて、北米仕様でアイドリングストップ機能が付いていないのです。


地元のホームセンターなどで「GTZ8V」 が売っていなくて、「YTZ7S」なら入手可能みたいなので聞いてみました。
超田舎なので、こっちのアマゾンはバッテリー関係は配達してくれなくて、あと、アマゾンでも通販でも通常2週間程度かかるので。 代替え品をと思いまして。

ありがとうございます。

書込番号:24089056

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

雨たまりませんか?

2021/04/04 10:12(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX150

クチコミ投稿数:1425件 PCX150のオーナーPCX150の満足度5

何故にこの形状

すり鉢状のほぼ水平のメーターパネル、
どう考えても雨水が溜まりそうです。
ワタシは屋外保管なので、かなり心配ですわ
防水対策はされているとは思いますが、
溜まった水を排水する形じやないです。
グローブ等、小物の仮置には最高なんですが
出先でも不安になります。

書込番号:24060001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:10件 PCX150のオーナーPCX150の満足度5

2021/04/05 21:06(1年以上前)

洗車しますが、ちょっと待てば、隙間から排水されるようで、溜まりませんよ。さすがにメーカーも考えて設計してるでしょうね。

でも、メーターをもう少し前の上方に、ちょうどバイザーの隙間あたりに付けて、メーターを縦ぎみにすると、水が溜まらないかな?と、心配しないですし、前方見て走行する際の視線移動も少なくて安全に寄与するのにな〜とは思います。

書込番号:24063431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1425件 PCX150のオーナーPCX150の満足度5

2021/04/05 21:58(1年以上前)

◎探し物.探し隊さん

ありがとうございます、ちょっと一安心しました。
しかしどう覗いてみても、隙間らしい所が見えません?
敢えて試す気になりませんが、様子を見ます。
今後とも宜しくお願いします。

書込番号:24063581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1425件 PCX150のオーナーPCX150の満足度5

2021/04/08 22:03(1年以上前)

もう少しで500km

こんばんは

一昨日に雨が降り、確認できました(笑)
結果、溜まりませんでした。

推定ですが、セットボタンとリセットボタンに隙間が有るのでしょうね?

抜けた雨水に不安が残りますが、
一応一安心しました

書込番号:24069327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信19

お気に入りに追加

標準

原因不明 異音がひどい PCX150 ABS KF30

2019/09/12 09:04(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX150

クチコミ投稿数:36件

私の車両は、時速45km〜55kmでアクセルを一定にすると、異音 ツタタタタタッ! って異音がひどいです。
2019年7月納車で、現在走行距離2000km
異音は納車時よりありましたが、程度が軽く我慢していましたが、最近はひどくなってきました。
私の車両と同様の異音が発生した方がアップしたYouTube動画のリンクを貼ります。

https://youtu.be/HKqaeBU9TyQ

まさにこの音です。
皆さんの知恵を結集して解決できればと思います。

書込番号:22917000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2019/09/12 09:37(1年以上前)

共振かインジェクターかな?バイク屋持ってけ

書込番号:22917039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2019/09/12 09:41(1年以上前)

共鳴音じゃないですかね
↓とよく似てますね
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000845224/SortID=20629216/

書込番号:22917045

ナイスクチコミ!6


Mac Leeさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:21件 Mac Leeの50歩100歩 

2019/09/12 15:27(1年以上前)

メットインのインナーの共振にも聞こえますね。
私のPCXは初期ものなので違うとは思いますが、キーとインナーボックスの間のパネル(ハンドルの下)がよく共振します。そこを押さえると消えます。おそらくそういった感じではないでしょうか?

書込番号:22917558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2019/09/18 08:32(1年以上前)

皆さまアドバイスありがとうございます。
ある程度原因を推定してからバイク屋さんに行った方が解決が早いかなと思い、色々検証中です。
さて、先日オイル交換時にSOD-1を10パーセント添加したところ、異音のボリュームが3分の1程度になりました。異音が出るタイミングに変化はなく、原因究明を急ぎたいと思います。
オイル添加剤でましになるということは、エンジン内部に原因があると推定されます。
ピンと来られる方、アドバイスお願い致します。

書込番号:22930131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/09/18 08:56(1年以上前)

>オイル添加剤でましになるということは、エンジン内部に原因があると推定されます。

そうとも限らないと思いますよ
エンジンが静かになれば共振や接触時の打音も変化しますし。

書込番号:22930163

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:36件

2019/09/21 22:53(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
おっしゃる通りです。
共振を含め、原因を早く見つけたいと思います。

書込番号:22937860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2019/09/26 18:53(1年以上前)

カムの打音に似てますね。
私のも出てますよ
一定の速度域で良く聞こえます

気になりだすとっていうレベルです。もともとSXに乗っていたのでPCXは静かだと思います

そのレベルって人により感覚が違いますから何ともですね

特にメットインに入れて走っているのですから音は強調されてる録音
乗っての感覚とは違うかもしれないので、大丈夫ですよとは言えませんが、参考までに

書込番号:22949072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2019/10/25 18:01(1年以上前)

他のスレッドにも書込みましたが
新車からナラシ中に100kmぐらいで「カラカラ」音がするようになり

走行距離120kmで念の為にフォルツァで良かった
【ホンダウルトラ S9 10W-30】にオイル交換

余裕があれば1分ぐらい暖気してから走行するようにしてからはカラカラ音はかなり低減
よってエンジン内部(オイル関連)が怪しいと推測してます

書込番号:23008411

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2019/11/11 07:35(1年以上前)

私も以前の異音スレに書き込みましたが、全く同じ音ですね。
燃費も50〜52kmと申し分なく、異音以外は全く問題ないです。
なので、フレームと樹脂カバーかケーブル類の共振ではないかと思っています。
稀に、この音がしない事も有るためです。

いっちゃんやりたいのは、シート以外のボディを外して走行してみたいですね。
当たりそうな部位の特定が簡単になりますし

書込番号:23039958

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2019/11/11 10:29(1年以上前)

買って4ヶ月ですが買い換えを検討しています。
同じホンダなので心配ですが、東京モーターショーに出展していた、ADV150を検討したいと思います。

書込番号:23040191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2019/11/21 23:20(1年以上前)

【ホンダウルトラ S9 10W-30】をしばらく使い
異音の大きさが1/2〜1/3程度に小さくなりました

このオイルは潤滑性能の高いJASO MB で普通のギヤ付きバイクでは(湿式)クラッチが滑ってしまう可能性があり使えません
スクーターでは潤滑性能が高過ぎて困る事はないのでデメリットは無く
以前のバイクではカストロールを中心に使ってましたがホンダウルトラ S9に変更してからメカニカルノイズも抑えられ若干燃費も良くなりしました

その経緯もありPCXでも新車から走行距離120kmから【ホンダウルトラ S9 10W-30】を使いカタカタ音も少なくなりましたが
クランク、オイルポンプ辺りに問題を抱えてそうな気がします

書込番号:23061834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2019/11/29 18:30(1年以上前)

先日、ウエイトローラーを純正17 gから15gに変更しました。その結果、変速回転数が高回転となり、音の大きかった速度域(40〜55km)の回転数が変化して音が鳴りにくくなりました。
音の大きな速度域が変わっただけですので、今度は20〜35km付近で同じ現象がありますが、あまり使わない速度域ですので、ストレスが減りました。
根本的な解決にはなっていませんが、参考にしてください。

書込番号:23077146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2020/02/16 08:30(1年以上前)

>C1スペシャルさん
同じくS9 10w-30に入れ替えてみましたが、私の場合は異音は変わりませんでした。
けど、S9は加速音は少し静かになり軽やかに回りますね。E1は加速時に変な振動が
ありましたけど、それが無いです。

私のは多分駆動系の音ですね、ダブルコグベルトとプーリー近辺の音だと思います。
こうなると他社製ベルトが無い限り治らないんでしょうね。

書込番号:23233938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2020/04/28 10:27(1年以上前)

現在走行、9000kmを超え
異音は殆ど気にならなくなりました。

S9 10W-30 を使い30秒〜1分弱の暖気(先にエンジンをかけ、準備している時間)
を続け異音は減少しました。
ギアオイルには【S9 10W-40】を使用し良い感じです。

書込番号:23365519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2020/07/14 23:15(1年以上前)

>C1スペシャルさん
私の車両も走行8000kmを超え、徐々に異音が静かになってきました。原因は何なんだろうか?
オイルはワコーズプロステージSを入れています。

書込番号:23534623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2020/07/26 16:47(1年以上前)

共振だけの問題なら常時回転数に依存するが
オイルのグレード上げ寒い時期などは1分弱でも軽く暖気すると異音が減少
エンジン始動直後に、そのまま発車を繰り返すと異音悪化
そんな観察からエンジン内部(オイル関連、軸受け含む)が怪しいと推測

書込番号:23559969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:12件

2021/03/06 20:39(1年以上前)

非常に今更な投稿で恐縮ですが、Youtubeで異音を録音された方を見つけたのでご報告
https://www.youtube.com/watch?v=HKqaeBU9TyQ

解決には至っていないようですが、正しくこのうっとおしい音です。かなり厄介ですね。
ヤビツ峠でも奥多摩でもずーーーーっとビビビビビビと鳴っているのでイライラしてきますw
私のKF30も同じですが、1万2千キロ越えて更に音が大きくなりつつあるので、もう乗り換えを決意しました。
ドリームにも相談しましたが「調査しながらの修理にせよエンジン内部前とっかえするにせよ10万は軽く超える」と。
流石にそこまで付き合いきれん。

書込番号:24006038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2021/03/06 21:05(1年以上前)

情報ありがとうございます。
この動画は当初私がリンクで貼っている動画と同じですね。
まさにこの音です。
幸い、この症状はほぼ完治しました。
何をしたのかと言いますと、何もしていません、、、
ワコーズのプロステージSを入れて続けて現在走行13000kmです。
1万kmを超えたあたりで勝手に完治しました。
この症状についての噂ですが、ダブルコグベルトの干渉音との見解があります。
この噂が本当であれば、走行距離の増加と共に消えていく事となります。
実際私の車両は完治しましたので、ベルトを社外品に替えると完治するのではないでしょうか?
購入後1年半になりましたが、快適に走行しているのでしばらく乗っていこうと思っています。
PCX160も気になるので、いつまで乗るかわかりませんが(笑)

書込番号:24006099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:12件

2021/03/06 23:27(1年以上前)

>こっすうんさん
あら、既出でしたか失礼いたしました!治ったの羨ましいです!
私の走行距離は12000kmですが、9000km位の時に例のベアリング病が起きたので、保証で治すついでにベルトも交換しちゃいました。ダブルコグベルトとの干渉音であれば、また暫くは付き合う必要がありそうですね(T_T) 実は自分もベルト交換する際に「社外品入れたい」と購入したバイク屋に伝えたら「やってもいいけど、純正より寿命短いしいきなり破断するから、高速乗るならおすすめしないよ?」と止められました。チャンスを逃したか・・

書込番号:24006369

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信0

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > PCX150

クチコミ投稿数:191件

やっぱり8000km前後で出ますね。補償切れる直前なので、本日補償修理しました。
ショップ店員曰く「ホンダも修理が出るの知ってるので、ベアリング在庫豊富でしたw」とのこと。

いい加減部品設計見直せ

書込番号:23400036

ナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました!

2020/04/20 23:48(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX150

クチコミ投稿数:137件 PCX150のオーナーPCX150の満足度5

2月に、中古のKF18を購入しました??
20年前に中免をとって以来ペーパーライダーでしたが、初のバイク。
とても楽しいです??
月1000ペースで走っております。
今は自粛でツーリングは控えておりますが。
高速乗れるので、150選んで正解でした!
まだまだ初心者ですが、よろしくお願いいたします?

書込番号:23350777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:143件

2020/04/21 07:05(1年以上前)

おめでとうございます。
高速が使えると行動範囲が広がりますね。
早くコロナが終息して楽しいバイクライフが出来ますように

書込番号:23351047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました。

2020/04/21 00:06(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX150

クチコミ投稿数:137件 PCX150のオーナーPCX150の満足度5

2月に中古でKF18を購入し、2000キロ程走りました。
20年前に中免をとって以来ペーパーライダーでしたが、初のバイクです。
あまりの楽しさにすっかり夢中です。
まだまだ初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:23350801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15



最初前の6件次の6件最後

「PCX150」のクチコミ掲示板に
PCX150を新規書き込みPCX150をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

PCX150
ホンダ

PCX150

新車価格帯:

PCX150をお気に入り製品に追加する <245

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング