LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月21日
LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035 のクチコミ掲示板
(1994件)このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035
このレンズの描写性の高さから、オリの12−40ではなく、このレンズを手配しようかと。
が、書き込みなどで、防塵防滴企画の割に、ゴミが入りやすく、そのクリーニング費用もバカにならない、と。
そこで、パナに問い合わせしました。下記がそれです。なんとも鼻で棒をくくったような返答。こちらは、せめて1〜2万円範囲でしょう、とかのおおよその目安のレスがほしかったです。
かねてから、パナのサービス体制は硬く、ユーザーフレンドリーではないと聞いてはいましたが、こんなプロダクトアウトのサービス窓口とは知りませんでした。
なお、問い合わせには、修理部門宛てに出しましたが・・・。
>パナソニックお客様ご相談センターの〇〇と申します。
このたびは弊社商品に関してお問い合わせを賜り、ありがとうございます。
お問い合わせの内容につきまして、下記のとおりご回答申し上げます。
弊社お客様相談センターにつきましては、商品の使い方やお買い物前の
機能確認等の窓口となりますため、点検・修理対応の詳細につきましては、
ご案内することができません。
ご期待に添えないご回答となり、申し訳ございません。
恐れ入りますが、お申し出のレンズ内部のクリーニング費用に
つきましては、弊社修理部門にて、実際に商品を拝見させていただいた
後のご回答となるかと存じますが、点検・修理対応の詳細につきましては、
下記修理窓口に直接ご相談いただきますようお願い申し上げます。
3点
お取込のところ誠に恐縮でございますが、
>なんとも鼻で棒をくくったような返答
木で鼻をくくるでございます。
書込番号:21729180
28点
>実際に商品を拝見させていただいた後の ---
三現主義の延長かな。
間違い・行き違いを生じないための回答マニュアル化が招く問題かも知れません。
上限限度額を伝えると馬鹿高いと流布される恐れもありますし、
また、現品無しの妙な誤解を避ける意味ではしようがないと思います。
書込番号:21729234
11点
> 恐れ入りますが、お申し出のレンズ内部のクリーニング費用に
> つきましては、弊社修理部門にて、実際に商品を拝見させていただいた
> 後のご回答となるかと存じますが、点検・修理対応の詳細につきましては、
> 下記修理窓口に直接ご相談いただきますようお願い申し上げます。
実にガバナンスが行き届いたサービス体制を感じることが出来ます。
> こちらは、せめて1〜2万円範囲でしょう、とかのおおよその目安のレスがほしかったです。
身体に染み込んだ馴れ合い体質がどこでも通用すると思ったら大間違いです、
すべてマニュアルでの対応こそが現代のコンプライアンスでしょう。
書込番号:21729295
27点
>ハーケンクロイツさん
君はパナの回し者か?
そんなレスならするな!
書込番号:21729317 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
現物もみないで修理費用を教えてくれると良いなと思ってるのは私も同じ。
そんなサポートをしてくれるメーカーがあるのかな?
ホームページに概算費用を記載してるメーカーなら記載してる内容で教えてくれる。
修理費用、格安で買ったら修理費用は購入価格と変わらんことが多い。
サポートに問うのは修理依頼と使い方等ぐらいでしょ。
デジカメの修理で依頼したのはフジだけだが日付リセットが1年ごとに2度修理、リセット発生3度目になりフジとの付き合いはやめた。
貰い物のフジHS−10は愛用してるが新規にフジを買うかというと否です。サポートよりも品質に不安がある。
書込番号:21729318
5点
>senda3さん
パナのアフターサービスはまったくひどいです。
サービスセンターに持っていったら、傍らにはテレビや冷蔵庫が置いてあり、カメラの知識はまったくない人間が対応し、とんちんかんなことをいうので切れたことがあります。
今回の件メールでのやり取りですね。メールは、とくに、鼻を縄文杉で括ったような対応になりがちです。電話でしつこくたずねると多少マシです。
少し前に、このレンズにカビが生えて修理しました。ユニットごとに交換になったため、費用は3万円代後半でした。
書込番号:21729334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>このレンズの描写性の高さから、オリの12−40ではなく、このレンズを手配しようかと。
>書き込みなどで、防塵防滴企画の割に、ゴミが入りやすく、そのクリーニング費用もバカにならない、と。
購入前ということでしょうか???
購入後でしたら現品を持参か郵送して見積依頼するしかないと思われます。
書込番号:21729385
2点
>下記修理窓口に直接ご相談いただきますようお願い申し上げます。
んー、提示された部署にアドレス変えて、元の文をコピーペーストして、再送信するだけかと思いますが。
ここに、こんな長文を投稿するより手間かかりませんよ???
担当じゃない部署から金額詳細を答えられないのは当然かと思います。
パナソニックほどの大手企業であれば、お客様相談室は入り口に過ぎず、そこから各詳細担当に繋ぐのが役割なんだと思います。
>せめて1〜2万円範囲でしょう、とかのおおよその目安のレスがほしかったです。
もし、今どきこんな「曖昧な返信をする」サポートであれば、私はその企業を信用しませんね。
自分の思い通りに行かないとクレーマー行為を取るご年輩が増えていると言う記事を見たことがありますが、この投稿はその片鱗を感じます。
書込番号:21729615
37点
senda3さん
見て見んと分からんゃろな。
書込番号:21731079 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんにちは。
確かにPanasonicの反応は毎度そんな感じです。
なら、他社の反応はどうなんですか?
他社にも同じ質問をしてみたのですか?
他社の反応も書かずに、Panasonicだけやり玉にあげるのはフェアでない気がしますけれど…。
別にPanasonicの肩を持つ訳ではありませんが、こう言ったレポートをあげるのなら、全てのメーカーの対応もあげるべきだと思います。
見積もりだけを聞くなら、似た様なレンズを選んで、フェイクでいいじゃないですか!?
ちなみに、人間は勝手なモノで、1度安く言われればそれ以上は払いたくなくなり、『電話(メール)で確認したらもっと安かった!』と譲らなくなるのがオチです。
そう言った面倒を回避する為には致し方ない部分もある訳なので、一概に“メーカーの対応が悪い”とは言えないと思います。
書込番号:21731847 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
メール返信のどこに問題があるのか理解できません…
おそらく、どこのメーカーに同じように質問しても似たような回答だと思います。
単にスレ主さんの回答期待(せめて1〜2万円範囲でしょう、とかのおおよその目安のレスがほしかったです。)と異なったので違和感があるだけではないですか?
私は結構長いこと、このレンズを使っていますが、ごみの混入はありません。
外でのレンズ交換時に気をつかうとか、風の強い(埃が舞う)状態の使用を控えるとか、
少し気づかいしてやれば、問題ないと思いますよ。
書込番号:21732415
13点
このレンズのことではありませんが
まず、防塵防滴仕様だからゴミが入りにくいと言う事ではないですね。
で使って行くうちにゴミは入ってくると認識しておいた方がよいかと
さらに、入っても撮影に影響しないのであればそのままでもね。
で、お客様相談室としての対応はごく普通かと。
ましてやカメラ専用の相談室ではないので。
程度が分からないのに
費用などいい加減な回答はできないかと。
簡単にゴミと言っても簡単に取れる物からそうでないものもあるかと。
ゴミと思っていた物が実はカビとかね・・・
ご自身の意図している回答が得られないから言ってもね・・・
無理な物は無理で、
問い合わせ先の案内もされたのでしよう?
それなのにつべこべ言ってもね・・・
HPには修理の相談として
ここなど確認していますか?
↓
https://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/dc.html
簡単にゴミと言っても簡単に取れる物からそうでないものもあるかと。
ゴミと思っていた物が実はカビとかね・・・
書込番号:21732507
11点
>ハーケンクロイツさん
>身体に染み込んだ馴れ合い体質がどこでも通用すると思ったら大間違いです、すべてマニュアルでの対応こそが現代のコンプライアンスでしょう。
大企業大資本に都合のいい論理ですね。だから叱責のコメントがあったわけです。あなたは大資本大企業の側の人間ですか?
ボクは小市民です。弱い者が弱いものを虐めてはいけません。「強きをくじき弱きを助ける」なのです。「悪をくじき正義を助ける」ではないのです。「強者」というものは、その存在じたいが弱者にとっては悪なのです。
書込番号:23042847 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
最初|前の6件|次の6件|最後
この製品の最安価格を見る
LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月21日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)







