LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035 のクチコミ掲示板

2012年 6月21日 発売

LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035

全域F2.8を実現したMフォーサーズ用の標準ズームレンズ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥41,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:12〜35mm 最大径x長さ:67.6x73.8mm 重量:305g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の価格比較
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の中古価格比較
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の買取価格
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035のスペック・仕様
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035のレビュー
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035のクチコミ
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の画像・動画
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035のピックアップリスト
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035のオークション

LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月21日

  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の価格比較
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の中古価格比較
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の買取価格
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035のスペック・仕様
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035のレビュー
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035のクチコミ
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の画像・動画
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035のピックアップリスト
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035のオークション

LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035 のクチコミ掲示板

(427件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035」のクチコミ掲示板に
LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035を新規書き込みLUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
31

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

広角域でケラレないラバーフード

2014/07/02 11:06(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035

クチコミ投稿数:416件

12-35mm f2.8のこのレンズが使いやすくて移りも良いので、ほぼ常用として愛用しています。
最近、このレンズで高層ビル等の展望室からの夜景を撮り歩きたいと考えています。

今までは、ミニ三脚等を立てて純正フードをガラス面にくっ付け、黒いタオルを上から被せてガラス面に写り込みがないようにして撮っていましたが、タオルが写り込んでしまったり、タオルを被せるときにカメラの位置が変わったりして、結構不便でした。忍者レフの購入も考えたのですが、いかんせん大きすぎるのと値段が結構するので、見送りました。

そこでラバーフードを思いついたのですが、このレンズの広角域(換算24mm相当)でもケラレないラバーフードってあるのでしょうか?お使いの方がいらっしゃったらお教えいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:17688965

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7628件

2014/07/02 11:38(1年以上前)

Kuni☆(^-^)さん こんにちは

24mmではなく 28mm用のため少しケラレが出る可能性がありますが ハクバのワイドレンズラバーフード 58mmが 目的の物に近いと思います。

http://search.jword.jp/cns.dll?type=rc&lang=utf8&fm=1&name=%E3%83%8F%E3%82%AF%E3%83%90%E3%80%80%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%20%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89%2058mm

書込番号:17689041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2014/07/02 11:46(1年以上前)

ラバーフードをつぶして使うのが良いかと思います

書込番号:17689060

Goodアンサーナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2014/07/02 11:53(1年以上前)

別機種
別機種

伸ばした状態

縮めた場合

ラバーは可変可能なので大丈夫だと思いますが、心配なら広角用をご購入されればよろしいのでは?

書込番号:17689084

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の満足度3

2014/07/02 18:09(1年以上前)

ステップアップリングでできるだけφを大きくしてゴムフードをつけるのがいいと思います。

書込番号:17690006

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:416件

2014/07/11 23:38(1年以上前)

ありがとうございます。ステップアップリングという手がありましたね☆探してみます。

書込番号:17722746

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ワイドコンバージョンレンズですが。

2014/06/22 17:07(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035

スレ主 Apple68さん
クチコミ投稿数:423件

いつも諸先輩に質問ばかりで大変申し訳ありません。
当レンズで使える、ワイドコンバージョンレンズはあるのでしょうか?

書込番号:17654690

ナイスクチコミ!1


返信する
grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2014/06/22 18:17(1年以上前)

純正では、ありませんね。

他社製も・・・聞きませんね(^^;)
無いのだろうと思います。

書込番号:17654983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/06/22 18:34(1年以上前)

m43純正ワイコンはGWC1(φ46/37両用)だけだと思いますので、ないと思います。

書込番号:17655045

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21931件Goodアンサー獲得:2988件

2014/06/22 19:50(1年以上前)

フィルター径58mmなので、
58mm ワイコン
で検索してみたらいいのでは(*'▽')

ケラれるかどうかはちょっと分からないですが。。

書込番号:17655357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/22 20:13(1年以上前)

http://www.raynox.co.jp/japanese/video/hd7000pro/index.htm

こんなので勝負してみるとか・・・

書込番号:17655461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の満足度3

2014/06/22 20:23(1年以上前)

24mm相当にワイコンですか? もしあっても、さほど画角は広がらないような。。。

書込番号:17655507 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21931件Goodアンサー獲得:2988件

2014/06/22 20:36(1年以上前)

http://www.toda-seikoh.jp/products_screw_mount.html

こんなので勝負してみるとか・・・

書込番号:17655562

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2014/06/23 00:11(1年以上前)

いいレンズを使うのですから、素直にパナ7-14mmかオリ9-18mm討されたら如何でしょう^^;

書込番号:17656609

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Apple68さん
クチコミ投稿数:423件

2014/06/23 06:04(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
やはり無いようですね・・・
資金をためて、素直にパナ7-14mmかオリ9-18mmにしようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:17657004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズから出る音と振動について

2014/02/22 23:56(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035

スレ主 acopiさん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
カメラも書き込みも初心者で、よくわかっていないことが多いのですが、よろしくお願いします。

こちらのレンズ、本日手に入れ、少し使用したところ、35mm付近になるにつれてフォーカスの音が大きくなり、カメラの底に当たる手に振動が伝わってきます。手がちょっとむず痒くなるくらいの振動です。
カメラはG6とE-P3を使用しており、どちらでも同じように音と振動があります。
キットレンズではそんなことがないので不具合なのかとも思うのですが、もしかしてこのレンズはこんなものなのか…

そこで、こちらを使われている方にお聞きしたいのですが、同じように音や振動はありますか?
時間的にメーカーに問い合わせるより、こちらで先にお聞きしたほうが早いかと思い、投稿させていただきました。
気になりだすと、ものすごく不安になるというか、落ち着かなくて…

ちなみに、動画のときは音も振動もありません。

書込番号:17225268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2014/02/23 00:15(1年以上前)

こんばんは。
今、GX7に着けて試してみてますが、振動はありますし音もします。

ただ、気になるかと言うと・・・書き込み見て確認してみたくらいなので気にもなってませんでしたし、確認してみても、今後気になることも無いだろうという程度でした。


確認できたものは、音はAF作動させるとごくわずかに。
顔を近づけてると確認できました。
近くでテレビでもついていたら、気づかないだろう程度です。

振動も確認できましたが、言われてみれば・・・と言う程度で。
まぁレンズ動いてるわけだし・・・と思ってしまう程度、ですかね。


ボディが違いますし、感覚的なものは感じ方の違いも当然ありましょう。
それに、もしかしたらスレ主さんのモノに出てる症状が私のモノには出てないだけかもしれません。
参考までに。

書込番号:17225343

Goodアンサーナイスクチコミ!2


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2014/02/23 00:31(1年以上前)

書き忘れです。


ズームさせることでの違いは確認できませんでした。

動画撮影時については、録画開始する前に初めにAFしてみたところ、同じ感覚です。
音も振動もわずかに感じられます。
ただ、録画開始してからカメラ振ったりしてAFし直しても、音も振動も感じませんね。
これに関しては、他のレンズでも同様です。


とりあえず手持ちのレンズ他にも5本ほど試してみましたが、多少なりの音も振動も全く感じられないモノはありませんでした。
さきほども書きましたが・・・まぁレンズ動いてるし・・・と思う程度で^_^;
気にしていれば感じる、と言うくらいですかね。

と言ったところです。



長々と書いておいてなんですが・・・
気になる場合は、診てもらうことが一番スッキリする方法だとは思います。


書込番号:17225409

ナイスクチコミ!2


スレ主 acopiさん
クチコミ投稿数:6件

2014/02/23 00:56(1年以上前)

grglさん

早い返信ありがとうございます!

なるほど…
カメラ本体やレンズの個体差もあるのかもしれませんね。
今は手放してしまって手元にないのですが、オリの17mm F2.8と同じくらいの音がする気がして。
これはちょっと言い過ぎだと思いますが(^^;;
キットレンズ以外に持ってるレンズが、オリの45mmとノクトン25mmで、45mmでも気にしてみれば音やわずかな振動はあるんですが、今回のように気になるようなものではなく…

サービスセンターに持って行ったらその場で診てくれるものなんでしょうか?

すみません、質問ばかりで…

書込番号:17225497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2014/02/23 01:44(1年以上前)

あずけてお帰りになりましょう・・・となると思います。

お住まいがどちらかは存じませんが、秋葉原の工房でも経験上、よっぽどパパッと済むものでないと入院です。
ただ、もうしばらく行ってないので、はっきりとは^_^;


ちょいと不便&寂しくなりますが、残りの素晴らしい2本で楽しみながら待ちましょう・・・としか書けませんねヽ(^o^;)ノ
メーカー預かりは、帰ってくるの待ち遠しいものですけど・・・それで解決するなら、と我慢です、私なら。
異常なし、と帰ってきてもスッキリはするので。



・・・あ、それとですね。
可能であれば、ボディ持ってカメラ屋さん行ってみても良いかもしれません。
このレンズ置いてあるところなどで、試したいからと着けさせてもらって動作を確認してみても。
お店ですから、音の確認は難しいかもしれませんが、振動は分かるかもです。
近くのお店で置いてないとダメですけど・・・GH3のキットレンズでもありましたし、比較的置いてあるところの多いレンズではあると思うのです。

書込番号:17225619

ナイスクチコミ!2


スレ主 acopiさん
クチコミ投稿数:6件

2014/02/23 02:16(1年以上前)

grglさん

そうか、他のお店で確認するということも出来るんですよね。言われるまで全く考えもしませんでした…明日か明後日か、近くのヨドバシに行って音と振動を確認してみます。
確かGH3に12-35mmがついて置いてあったのを見かけた気がするので。


やっぱり預けることになるかもですよね…でも、仕方ないですね。
秋葉原か、神奈川在住なので厚木か横浜か、行き方調べて行ってみようと思います。関西から引っ越してきたんですが、イマイチ土地勘がなくって(^^;;
本当、異常なしなら安心しますもんね。
預けることになっても、今あるレンズで楽しみながら帰りを待ちたいと思います!


遅くまでありがとうございます!助かりました。

書込番号:17225672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ROCTさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:49件 LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035のオーナーLUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の満足度4

2014/02/23 11:46(1年以上前)

解決済みになっているようですが、私はGH2で使用してますが、AF音も振動も感じるられるほどは無いですね。
むしろ、他のレンズに比べて無音に近いくらいです。

ただ、音や振動が出るからと言って故障品になるとは限りませんよ。レンズ10本位持ってますが、凄い音や振動が出るレンズがいくつかあります。でも、写りに影響の無いものは気にしないようにしてます。個体差もあるし、故障品の見分けは難しいでしょうね。

やはり、気になるようでしたら、お店やカメラに詳しい人に持っていって確認するのが一番かと思います。

書込番号:17226891

ナイスクチコミ!1


スレ主 acopiさん
クチコミ投稿数:6件

2014/02/23 12:59(1年以上前)

ROCTさん

解決済みなのに返信くださり、ありがとうございます。

うーん、やっぱそうですか…
私のは、12mm、18mmではほとんど無音に近く、振動もほとんど感じられないのですが、25、35mmとなってくると音も振動も大きくなり、気になってます。

でも、写りには全く問題なく、むしろ満足しておりますので、近くのお店に行って確認してみて、あまりにも酷いものだと感じたらサービスセンターに持って行こうと思います。
これくらいなら個体差かな、と感じたら気にしないでおきます。

故障だったらどうしよう、と不安だったんですが、今は個体差なのかな、と思えてきて、落ち着いてきました。
こちらで聞いてみて良かったです。ありがとうございます!
すでに解決済みにしてしまったので、GOODアンサー付けられなくてすみません。

書込番号:17227168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 acopiさん
クチコミ投稿数:6件

2014/03/20 19:44(1年以上前)

すでに解決済みで、しかもかなり時間が経ってしまいましたが、経過報告をさせていただきます。
長くなってしまうので、まとまりのない文章になってしまうかもしれませんが、ご容赦ください。

あれから、音や振動の確認を2店舗回って展示されていたものを3本試したところ、私の持つG6だとどれも同じで音と振動がしました。でも、私が持っているレンズよりは静かでした。
試しに店頭にあったGX7とGH3で試したところ、ほとんど振動はなく、音も気になりませんでした。
カメラとの組み合わせや、レンズの個体差もあるのかなと思ったのですが、動画を撮ったときにフォーカスの音だと思われるガタガタという音が録音されていたのと、3度ほど、突然絞り羽がカタカタ動き続けて電源を切るまで止まらないということがあったので、どうしても気になり、販売店に連絡して、初期不良として対応してもらえるか確認したところ、販売店から秋葉原に持ち込んで確認するので郵送してくれとのことだったので、お願いしました。
通販のお店で初めて購入したので、対応など不安があったんですけど、とても良く対応してくださいました。

結果、OISの不具合の可能性が高く、OISの交換が必要ということで、初期不良交換で新品になって帰ってきました。
その後二週間以上経ちますが、突然絞り羽が動き続けて、ということや、動画にガリガリ音が録音されることはありません。
音や振動は変わらずありますが、最初のものに比べるとあまり気にならなくなりました。

こちらを見ることはもうないかもしれませんが、書き込んでくださったお二人には報告と改めてお礼を、と思い、書き込みさせていただきました。
grglさん、ROCTさん、ありがとうございました。

これから、このレンズでたくさん楽しみたいと思います。

書込番号:17325287

ナイスクチコミ!2


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2014/03/20 20:14(1年以上前)

あら・・・やはり不具合だったのですね。

音や振動となると、なかなか文章では難しいですね^_^;


ともあれ、問題の無い個体が手に入ったようでなによりです。
お仲間お仲間、楽しみましょう♪ヽ(´▽`)/

書込番号:17325381

ナイスクチコミ!2


スレ主 acopiさん
クチコミ投稿数:6件

2014/03/20 20:23(1年以上前)

grglさん

読んでくださり、ありがとうございます!

はい、不具合だったようで…
結果が出るまでかなりドキドキしましたし、帰ってくるまで待ち遠しくて仕方なかったんですが、その分、このレンズがかわいくて仕方ないです(^^)

なんとなくですが、画質とか解像度?も良くなったように感じます。
感じるだけかもしれませんが(^^;

明日はこのレンズと一緒に河口湖まで行こうと思ってます!
今から楽しみです♪

書込番号:17325416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

12-35と12-40について

2013/10/22 16:07(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035

クチコミ投稿数:64件

パナの12-35かオリンパスの12-40を購入しようと思っていますが、画質的にはどちらが上でしょうか?
お使いになった方の感想をいただけたら嬉しいです。
ちなみに、パナの12-35は美品の中古が62000円で売られてましたが、買いでしょうか?

書込番号:16739986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2459件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2013/10/22 19:13(1年以上前)

自分も同じ事考えてました。
画質は使ってませんので判りませんが、
どっちにするかはボディによって決めた方がよろしいのではないでしょうか?
手振れもそうですが、色収差補正も考えると同メーカーが好ましいと思います。
また62000円の中古ですが実物が確認できて送料や消費税が含まれてるなら検討する余地はあると思います。

中古と新品に関する価値観は人それぞれですので何とも言えませんが、
自分は新品の価格の8割以上の中古は新品で入手できないプレミア品以外手を出さない様にしてます。

書込番号:16740680

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の満足度3

2013/10/22 20:41(1年以上前)

先日オリを入手しました。近接撮影して比べた印象ではオリのほうが精細で抜けがいい印象。ボケも柔らかそう。でも、パナもひじょうによく写るレンズですし、はっきりした差ではありません。

あと、オリのいい点は、ずいぶん寄れること。3:4で撮ってオリは40mmで縦4cm[※]まで、パナは35mmで縦6cmまで

逆にパナのいい点は80gほど軽く、8mmほど短く、一回り小さいこと。ズームの繰り出し量はパナ24mm、オリ29mm。伝統的にオリのズームリングは硬めで、比べるとパナはとてもスムーズ。

結論として、何かこだわりがあればオリを待てばいいでしょうけど、そうでなければパナでじゅうぶんだと思います。自分的には、長期は小型軽量のパナ、日帰りはオリですかね。

書込番号:16741067

Goodアンサーナイスクチコミ!10


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2013/10/22 22:03(1年以上前)

同じ悩みですね(^^)

私は、今年の紅葉をE-M5で撮りたいので、パナ12-35/2.8を選びます。
オリ、12-40/2.8は11月末。E-M1とセットなら早く手に入るのですが、それは無理なので(^^;

他にもG2を持っていましたので、カメラ側に手ぶれ補正入ってる方を優先にしたというだけです。

どのレンズも誰にでもパーフェクトというものは存在しません(^^)
使い方、写し方、写すものによって使い心地差があって当たり前の事です。

ご自分で、何を優先するのかでおのずと結論が出てくると思いますよ。
描写ではないものとかね(^^)


ps:12-35使ってみて不満があったら、即、12-40に買い換えるつもりです(^^)

書込番号:16741492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2013/10/23 01:30(1年以上前)

コメントありがとうございます!

とねっちさん
実物も確認できてメーカー保証1年残ってる物でした。
正直今でも迷っています。

オリの12-40もオリオンで購入すると6万7千円で購入できるんですよね…
それに非常に寄れるレンズですし。。。
12-35mmはあまりボケは綺麗じゃないようなので、12-40のほうがボケについては前評判がいいですね。

てんでんこさん
やっぱりそれほど大きな差は内容ですね。
焦点距離と寄れることが大きな違いですか・・・
パナレンズならパナのボディでも手ぶれ補正があるのが安心ですよね。
やっぱりパナの中古にしようかな…

たしかに11月末日というのは遅いですし、6万2千円でメーカー保証のある中古なら安心ですし、
行きつけの信頼出来るお店での購入なので…すごい気持ちが傾いています。

esuqu1さん
E-M1は長秒ノイズの問題もあるので予約をやめました。
結局、E-M5の後継機がでるまでE-M5を使おうと思っています。
値段的にはほぼ変わらないので、あとはオリの11月末まで待てるかどうかですよね。
手ぶれ補正はたしかに大きいですね!

このレンズ以外にも35-100mmのレンズもほしいので、お金がいくらあっても足りないです。。。
フルサイズと比べたらリーズナブルなんですがね…

書込番号:16742314

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7628件

2013/10/23 10:11(1年以上前)

リストランさん こんにちは

この2本は持っていないので 比較は出来ませんが オリンパスの12-40oは発売されたばかりですのでもう少し待てば 色々の評価も出てきますし パナの12-35oとの差も 出てくると思いますので この2本で悩まれているのでしたら もう少し待った方が 良いと思います。

書込番号:16743244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2013/10/24 20:56(1年以上前)

もとラボマンさん
コメントありがとうございます。
少し様子を見てみます。
オリンパスの12-40も評判いいみたいてすね!
どっちを購入しても後悔はないですね!!

書込番号:16749751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2013/10/25 07:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

12-35/2.8

12-35/2.8 開放でもこれだけ繊細に写ります(^^)

12-35/2.8

昨年の12-50キットレンズの比較です 今年は楽しみになりました♪

12-35/2.8が届きました(^^)

早速、試し撮りをしてきましたが、純正12-50キットレンズを一年使い続けてきたせいか
この描写力の違いはなんなんだ!と、久々嬉しい誤算で喜んでいます。

キットレンズの写りも、なかなかでしたが、やはり紅葉の時に色が潰れてしまったり
一枚一枚の葉が綺麗に撮れないのでモヤモヤしてまして、それで今年の紅葉に間に合わせる意味もあり
12-35/2.8を買いました。
一年越しの計画でした(笑)

それもあって、オリの12-40/2.8は11月末まで間に合わないので諦めた次第です。
カメラボディでも言うじゃないですかぁ

使いたいときが買い時ですよって(^^)

パナ12-35が気に入らなかったら・・・・なんて心配、まったく要りませんでした。
もうこれでD7100持ち歩かなくても、普段はE-M5で事足ります(^^)

今度はお気軽望遠を探してます♪

書込番号:16751431

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:64件

2013/10/30 12:15(1年以上前)

esuqu1さん

早速の作例ありがとうございます。
やっぱり抜けがいいですね。
私も店頭で手にとって見たしたが、小さくていいですね。
オリのレンズは一回り大きくて太かったです。
今のところ描写的にはほぼ互角のようなので、手振れ補正のあるパナにしようと思います。

皆様、コメントいただきましてありがとうございました。

書込番号:16773181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Mr.OPUSさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/23 01:02(1年以上前)

12-35mmを売って,売却価格に4000円を足して12-40mmを買いました。
写りには満足してますが、重くなりました・・・

書込番号:17225514

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035

スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件 PHOTOHITO 

現在、OM-D E-M5に12-50キットレンズと20/1.7を使っています。

今回、12-35/2.8を導入計画しているのですが、それに伴って35mm以上のズームレンズを次に考えています。
35-100/2.8を選べたらいいのですが、正直そこまでお金がないです^^;

f/2.8のボケを求めはしませんが、出来るだけ解像力あるレンズがいいなと思っています。
マイクロフォーサーズには、パナ、オリと様々なズームレンズがあるのでどれがいのかさっぱり解りません^^;

日頃、ニコン機では70-200/2.8VR2や300/4など使っていますが、価格面を考えて70-300VRやタムロン70-300のような
ズームがあったらいいなぁ〜という発想です。
動体は撮りません。

解り憎いですかね^^;




書込番号:16736041

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の満足度5

2013/10/21 16:30(1年以上前)

E-M5と12-35mmをつかってます。
オリンパスのレンズで40-150mmがおすすめかもしれません。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/40-150_40-56_r/index.html

書込番号:16736069

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の満足度5

2013/10/21 16:40(1年以上前)

オリボディーでしたら、12-40mmも考えては?
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/12-40_28pro/index.html

書込番号:16736092

ナイスクチコミ!2


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件 PHOTOHITO 

2013/10/21 16:49(1年以上前)

ねこ みかんさん

素早いご対応感謝いたします^^

早速40-150を見ていました。子どもがかけてくるアップは好印象ですね^^
12-50キットレンズに外見似ているんですねぇ〜。ブラックをチェックしてました。

12-40/2.8に関しても、本当は興味深々なんでE-M5の板で、皆様方にアドバイス頂いたのですが
11月末ぐらいにしか手に出来そうもなく紅葉シーズンを逃してしまうのが一番勿体ないと判断し、
今回。先に12-35/2.8を買ってみます^^

その後、フリンジとか使ってて違和感を感じるようなら、またオリ12-40/2.8の検討もしたいと思います。

G2も持っているので、12-35/2.8の方がレンズ手振れ防止使えるのも、いいかなとこちらを選んでいます^^

E-M1と一緒にレンズを変えたらそうしたかったのですが、今回は、E-M5を買い替えず我慢し
レンズ資産を増やそうかなと思っています^^

書込番号:16736113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/21 17:16(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000418188_K0000378040_K0000575072

標準ズームは今のままにして、35-100F2.8を買えばいいと思います。

書込番号:16736189

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/10/21 17:45(1年以上前)

お金たまるまで、マウントアダプターに単焦点のMFレンズでも、おもしろいと思いますよ。

50mmや100mmのレンズなら、中古で腐るほどありますから。

書込番号:16736273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の満足度5

2013/10/21 22:23(1年以上前)

解像力重視ならやはりパナ35-100mmF2.8かと思います。
オリ40-150mmF2.8も来年出そうですが、重そうだし高そうだし…。

書込番号:16737455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の満足度3

2013/10/22 20:57(1年以上前)

暗いくていいなら、オリ40-150mm/f4-5.6、パナ45-150mm/f4-5.6、パナpz45-175mm/f4-5.6の3本のうちのどれかでしょう。このうちオリは呆れるほど伸びて扱いにくいです。ただ、EM5ならファインダー像は安定しますので使えないことはありません。

パナの2本のうち、解像のいいのはpz45-175mm/f4-5.6ではないかと思いますが、中間域がダレるというひともいます。その点、45-150mm/f4-5.6はコンスタントにきちっとした結像をする印象があります。また、pz45-175mm/f4-5.6はインナーズームである点がいいのですが、電動であるため電源OFFにするとズームやピント位置が元に戻ってしまいます。45-150mm/f4-5.6は手動ズームなのでそのようなことがなく、また、ズーム時の伸び方も節操かあります。

というわけで、結局わたしは取り扱い安さの点から45-150mm/f4-5.6を使うことが多いですが、解像重視ならpz45-175mm/f4-5.6なのかもしれません。

書込番号:16741157

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件 PHOTOHITO 

2013/10/24 05:20(1年以上前)

【じじかめさん

標準ズーム、買っちゃいました(笑)
さすがに35-100/2.8を同時には無理そうです(^^;


【hiderimaさん

マウントアダプターは現在も使っていまして、ニコンレンズ群使っています。
ですが、大きさが・・・・(^^;
一番使うのはmicro60/2.8を使いますが、本体手ぶれ補正の威力もあり
ニコン機で使うよりも快適です(笑)
もともとマクロはMF使っていましたので使い心地に違和感はさほどありませんが
やはり望遠ズームだと大きく辛いので、軽量なM4/3専用を探していました(^^)


【あさけんさん

そうなんですよね・・・・
昨日、この12-35/2.8購入しまして、撮影いってきましたが改めて思ったのは
遠回りしないで早くこのレンズを買っておけばよかったと(^^;

そういう意味では、結局は35-100/2.8を買うのが一番良いのでしょうね・・・

ですが、今回はE-M5に予算を裂きましたが、メインで使うニコン用レンズは
まだまだ投資が待っているので、順番からいうとかなり先になっちゃいそうです(^^;


【てんでんこさん

現物はパナ45-175以外には店頭で触れてこれました。
恐れ入ったのはオリ40-150のチープな造り!(* ̄∇ ̄*)
こ、これって・・・・と、まるで娘のおもちゃのカメラのような軽さと質感。
うぐっ・・・・と、ちょっと外観ではパスですね(笑)

ですが、写した作品を見ると・・・・コスパ高そうですねぇ♪

パナ45-175は外観しか見れませんでしたが、これなら良いかなって思えたのですが
使って触れてみてないので、電動というのがどういう影響出てくるのか少し心配です(^^)

機会があったら、このレンズを候補に触れてみようと思います。

書込番号:16747023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の満足度3

2013/10/24 07:39(1年以上前)

>パナ45-175は.……電動というのがどういう影響出て……
ズーミングのダイレクト感がやや欠けます。行きすぎることはありません。けど、大きくズームするとやや遅い。設定で変えられるはずですが、電源をオフオンしてすぐに望遠端にもってくる場合、たしょうかったるいです。あと、ホールディングが、45-150のほうがいい。

書込番号:16747195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件 PHOTOHITO 

2013/10/24 09:25(1年以上前)

価格による操作妥協点をどこまで理解して受け入れるかって事ですね。

描写がよいなら、厳密には35-100/2.8との価格差を自分で飲み込めればいいって事ですね(^^)

今回、12-35/2.8を手にして、やっぱり高いなりにという意味が解りましたので
必要に応じて急ぐなら45-175.待てるなら35-100と使う時期にまた決断するようにしてみます(^^)

書込番号:16747457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

単焦点レンズなどと比べて

2013/08/20 11:03(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035

クチコミ投稿数:14件

以前、このズームレンズを購入したのですが、この値段に対してのレンズの面白さをすぐに実感できなくて、
数時間後に返品させてもらって olympus 12mm f2.0 に買い替えました。

解像感やコントラストの良さは印象的だったのですが、テレ側でも欲しい量のボケが出せず、
直感的な面白さは実感しにくいレンズなのかなと思いました。
(ただボケればいいという訳ではないのでフルサイズのような事は期待していません)


しかし一本だけで持ち出せる便利さと、ズームレンズにしては単焦点に近い高品質な描写ができるという記事を改めて読み、
じっくりと検証しないでこのレンズを手放した事に疑問を感じ始めました。


しゃきっとしたディープフォーカスの表現は MFT の利点だと思ってますし、動画機としてのメリットを感じて GH3 に乗り換えた
身としてはやはり持っているべきレンズだったのかなとも思い始めました。

このレンズとその他の単焦点レンズを持っている方は、比べてどういう印象をもっていらっしゃるのか、
このレンズは他の単焦点レンズを差し置いても実際に出番はあるのか、感想をお聞かせ頂きたいです。


現在持っているレンズは
olympus 12mm f2.0
Nokton 17.5mm f0.95
lumix 20mm f1.7
olympus 45mm f1.8

Nikon APS-C 用レンズ with アダプター
Sigma 10-20mm f4
Sigma 30mm f1.4
Sigma 50mm f1.4
Tamron 18-200mm f3.5

書込番号:16488754

ナイスクチコミ!0


返信する
不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/08/20 11:45(1年以上前)

3歳の娘撮り専門なので参考にならないと思いますが…

私の場合、このレンズは、屋外でのGF6用レンズです。絞りは2.8か4しか使わないですが…
それでも背景をハッキリ取り込むスナップ用に選択してますので、単焦点の代わりと思ったことなどありません。
共に常用するのが5D-3&単焦点なんですが…
どっちが上下という意味ではなく、同じ画は撮れません…
うちの娘、とにかくよく動くので。

換算24mmスタートは、自撮り他で重宝ですし…
換算70mmでそこそこ寄れるのも使いやすいです。

これまで使った標準ズームの中で、一番好き好きレンズです。

でもレンズ交換する時間があるなら、そして同じ焦点域の単焦点がそろってるなら…

わざわざ予算組んで買いません(笑)

書込番号:16488837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の満足度5 洗足池と花鳥風月 

2013/08/20 15:11(1年以上前)

別機種
当機種

多摩川台公園にて

洗足池の夕景

私はE-M5、E-P5のボディにレンズは

単焦点が17mmF1.8 20mmF1.7 45mmF1.8 75mmF1.8
ズームが12-35mmF2.8 35-100mmF2.8 75-300mmU
を使っています。

使用頻度が一番高いのはやはり12-35mmF2.8です。
普段はウオーキングの際に被写体を見つけたら撮るスタイルですので、道端に咲いている花や夕日夕焼けを撮ることが多く12-35mmは最適です。
もう一つのパターンは75-300mmに17mmか20mmを持って行き野鳥を中心に撮って夕日夕焼けは単焦点を使う感じです。

撮影目的で尾瀬などに出かける時はカメラ2台に12-35mmと75mmです。

そんな使い方で12-35mmの写りに満足しています。
17mm 20mmの単焦点の写りと詳細に比較したことは無いですが、20mm>17mm=12-35mmという風に感じています。
20mmはAFが遅いのと画角が風景には狭いのであまり持ち出さない状況です。
75mmF1.8は抜群の写りです。45mmF1.8と35-100mmの出番が完全になくなりました。

何しろもう歳なので出かける前にレンズを選んで、交換レンズは重くなるので持って出ない事にしています。
そんな訳ですので私にとって12-35mmは風景はもちろん花などもかなり近寄って撮れほぼ万能に使えます。
ただ単焦点に比べたら大きく重いので、他に荷物がある時などは12mmF2か14mmF2.5が欲しいなと思っています。

mark mountainさんの場合、それだけ単焦点が揃っていたら、12-35mmは無くてもいいような気がします。
むしろ75mmF1.8をこの際揃えられたらいかがでしょうか。
このレンズで撮ると自分の腕が上がったような感じがするほどです。


書込番号:16489326

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の満足度5

2013/08/20 16:09(1年以上前)

防塵・防滴なので、GH3と組み合わせて小雨の中での撮影に活躍しています^^

書込番号:16489434

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2013/08/20 16:35(1年以上前)

趣味としてはマクロレンズをよく使っていますが、日常用のレンズとして12-35mmをほぼつけっぱなしにしています。幅広いシチュエーションにレンズ一本で対応できるのでとても重宝しています。

以前は標準ズームレンズにはほとんど興味がなく、室内まで撮れるスナップ用万能レンズとして20mm/F1.7を愛用していました。12-35mmはそれと比べると若干暗くはなるものの描写は特に劣るとも感じませんし、GH3との組み合わせであれば室内での撮影も問題なく、サイズはトップヘビーという感じもなく、換算24mmから70mmの描写をレンズ一本で得られるのは意外と楽しく、F値が一定なのも使いやすく、少々の雨くらいなら気にせず撮れますし、今では完全に12-35mmが常用レンズとなっています。

12-35mmを一言で表現するならばとにかく便利なレンズで、個人的にはこれなしのm4/3システムはもう考えられません。もともとm4/3には利便性を求めていたので、個人的なニーズにぴったりマッチしたレンズといったところです。

書込番号:16489495

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14件

2013/08/20 21:30(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。
確かにここまで標準域のレンズをそろえてしまったのであれば
わざわざ購入する必要はないかもしれませんね。
どちらかを使わなくなりそうで手放すのも目に見えてますし。

12-35mm + 75mmなどの望遠 や 夜用に Nokton という組み合わせであれば
両方のレンズが活きた気がしますが…。

12mm f2.0 はなかなか気に入ってますし、さらに x0.75 のワイコン Panasonic DMW-LW46 をつけると
9mm になって上下クロップ動画でもエスタブリッシュメントショットが撮れて重宝しています。

なかなかレンズを手放すのも難しいので、おっしゃる通り
いまさらこのレンズを購入するのはいいアイデアでは無いかもしれません。

ご回答ありがとうございました。

75mm は MFT で一番高画質なレンズらしいですね。
興味はありますが、あまり望遠を使わない人なので、使いこなせるか心配です。
今度カメラ屋行って試してみます。ありがとうございました。

書込番号:16490376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2013/08/21 10:34(1年以上前)

GH3はボディ内手ぶれ補正がないがないので、75mmは撮影機会が限られそうな気もします。
とても評判が良いレンズなので、私もいつかは使ってみたいです!

書込番号:16491966

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035」のクチコミ掲示板に
LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035を新規書き込みLUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035
パナソニック

LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月21日

LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035をお気に入り製品に追加する <753

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング