LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035 のクチコミ掲示板

2012年 6月21日 発売

LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035

全域F2.8を実現したMフォーサーズ用の標準ズームレンズ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,200 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:12〜35mm 最大径x長さ:67.6x73.8mm 重量:305g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の価格比較
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の中古価格比較
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の買取価格
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035のスペック・仕様
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035のレビュー
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035のクチコミ
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の画像・動画
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035のピックアップリスト
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035のオークション

LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月21日

  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の価格比較
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の中古価格比較
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の買取価格
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035のスペック・仕様
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035のレビュー
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035のクチコミ
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の画像・動画
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035のピックアップリスト
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035のオークション

LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035 のクチコミ掲示板

(361件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035」のクチコミ掲示板に
LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035を新規書き込みLUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
15

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

動画撮影時のパカパカ

2014/03/16 12:13(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035

クチコミ投稿数:2件

このレンズとgh3でよく動画を撮影するのですが、ズームをすると絞りが変わる感じでパカッとします、
絞りもシャッタースピード、感度、ホワイトバランス等も全て一定で、マニュアルで撮影しているのですが、こういうものなのでしょうか?
2.8通しのレンズなので、動画撮影する時ズームしても絞りは変わらないと思っていたのですが、、、、。
どなたかご教授下さい、宜しくお願いします。

書込番号:17309152

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/03/16 17:03(1年以上前)

ピート1701さん、こんにちは。

>2.8通しのレンズなので、動画撮影する時ズームしても絞りは変わらないと思っていたのですが、、、、。

F値を簡単な式で表しますとF=f/Dとなります。fは焦点距離、Dは入射瞳径(レンズ直径)です。
ズームするイコール焦点距離が変わる、上の式でfが変わる、となりますとFを一定に保つには
Dを変えなければなりません。つまり、絞りが変わって瞳径(D)を変えています。
こうやって、ズーム全域でF2.8としています。

試しに、12-35mmを正面から覗いた状態で、ワイド端からテレ端へズームリングを回してみて下さい。
絞りがズームリングに連動して、徐々に開いていくのが分かると思います。テレ端では絞りが目一杯
開いた状態になります。
前述の式で言いますと、fが大きくなるので、それにあわせてDも大きくなり、Fを一定に保っています。

こういうことを考えながら試してみると、なるほど〜と思えて楽しいですよ。

書込番号:17310008

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2014/03/17 09:59(1年以上前)

成る程、そういう事なんですね、という事はズームすると、2.8通しのレンズでも影響あるのですね〜、良く判りました、ありがとうございます。
実は14-140買う時に店員さんにきいたら、この症状は12-35の2.8通しなら出ないと言われ、店で何度も試してみて、大丈夫と思って購入したものでして‥。
とはいえ、写真で使うなら素晴らしいレンズなのは間違いないですね。
動画はやはりビデオカメラですね。

書込番号:17312644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信16

お気に入りに追加

標準

レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035

クチコミ投稿数:3件
機種不明

ゴミらしき白い点

今まで気付かなかったのですが、ふと見るとレンズに白いゴミのようなものが入っていました。
クリーニング用のペン、クロス、ブロアーと試してみましたが取れませんので
内部に入っているように思います。
特に埃っぽいところで換装などは行っていませんし、思い当たる節はないのですが。

パナにメールで問い合わせたところ、修理として送るようにとのこと。
普段使っているレンズなので何日も使えないのはちょっと痛いです。

撮影していて影などは感じませんが、修理したほうが良いのでしょうか。

書込番号:16748936

ナイスクチコミ!1


返信する
amr_servさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/24 17:55(1年以上前)

どんなレンズでもごみは入ってしまいますよ。
うちの常用ズームレンズもごみだらけですがサービスセンターに指摘されて気がついたぐらいです。

写りに問題がなければ他の故障の際に一緒に修理してもらうのが一番かと思いますが、いかがでしょうか。

書込番号:16748970

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035のオーナーLUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の満足度4

2013/10/24 17:59(1年以上前)

通常であれば修理の必要はないです。レンズ内によくゴミ入りますが、この程度であればまず写真に写ることはないと考えてOKです。

書込番号:16748983

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2013/10/24 18:09(1年以上前)

amr_servさん、小鳥遊歩さん
ありがとうございます。

大したことじゃなさそうでとりあえず安心しました。
しかし防塵仕様でも結構入ってしまうものなんですね。

気になりだすと止まらなくなりますが、前面と違って普段見えませんので、
ほっとくことにします(^^)

ありがとうございました。

書込番号:16749016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4624件Goodアンサー獲得:107件

2013/10/24 19:21(1年以上前)

カビでなければ平気です。
カビなら分解処理を。

書込番号:16749319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7628件

2013/10/24 19:53(1年以上前)

パパサウルスさん こんばんは

撮影には影響ないようですが パナの方でも送って欲しいと書かれていますし 前玉よりは後玉の方が撮影に影響出易いので なるべくでしたら 修理出した方が良いように思います。

>防塵仕様でも結構入ってしまうものなんですね

後 防滴防塵仕様は カメラに付けた状態でもことで レンズ単体では 後玉側のカメラ内に収まる部分は 防滴防塵ではありませんので 注意が必要です。

書込番号:16749454

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/24 19:58(1年以上前)

撮影画像に問題がなければ、そのままでいいと思います。

書込番号:16749481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035のオーナーLUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の満足度4

2013/10/24 20:01(1年以上前)

もとラボマン 2さんのカキコ、一応、勝手に補足させていただきます。

パナが保証の範囲内で無償で掃除してくれるなら、せっかくだから送ったら?って、ぐらいで良いと思います。


>前玉よりは後玉の方が撮影に影響出易いので
これは正解です。前玉より後玉のほうが、影響が出やすいです。というか撮像素子に近ければ近いほど影響が出やすいです。ただし、この程度のゴミであれば影響はゼロとしっても差し支えありません。

たとえば、レンズに目で見てはっきりわかる程度の傷があったとして、前玉に傷があってもほとんど写らないが後玉だと影響がある場合があるとかそんなレベル感だと思っていただけばよいかと。

書込番号:16749494

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24980件Goodアンサー獲得:1704件

2013/10/24 20:31(1年以上前)

撮影に影響がないのであれば、送らなくても良いかと。
今回埃だとして、取れたとしても、また入る可能性はあるかと。

まあ、保証期間があって無償であれば送るのもいいかもしれませんね。


書込番号:16749628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/10/25 02:47(1年以上前)

パパサウルスさん
どの位置に有るかわからんねゃけど
ズームレンズゃったら
ズーミングしてたら
ホコリが、出入りしょんで。

書込番号:16751081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/10/25 10:49(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。

眼鏡なんかの汚れとか気になりだすとメガネ拭きで拭いて拭いての繰り返しの性格のため、ゴミって見つけてしまうとなんとか取りたくなりまして(^^;)
見なかったことにするのが一番精神的にもよさそうですね。

換装時だけでなくズーミングでもホコリが入るんですか。
これは、公園で娘の撮影したりもしますんで、野外撮影が多いときは気を付けたほうが良さそうですね。

ちなみにカビが生えるとどんな症状になるのでしょうか。
あまり使わないレンズはドライボックスに入れてますが、常用のこのレンズはつけっぱなしでいつも持ちだしているため、乾燥はしてません。
こちらも防滴仕様だからといってカビが生えないわけではないのでしょうね。

書込番号:16751851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/10/25 10:54(1年以上前)

パパサウルスさん
気になったらな。

書込番号:16751867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


あ〜ぷさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/07 19:43(1年以上前)

パナソニックは修理代が高額になるので、この大きさのゴミなら
保証が利く間に取ったほうがいいと思います。
もし、保証外修理になるようなら、そのままということで。
これが栄養分のあるゴミだと、カビの原因になります。

書込番号:16807202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/05 21:23(1年以上前)

ズームレンズのゴミはしょうがありません。何せ伸び縮みしますので空気の動きからはいり込む可能性があります。又、湿気のある空気を入れてしまうと残ってしまいカビの発生につながる可能性もあります。メーカーは努力をして極力少ない隙間で設計されていますがこればっかりはどうしょうもありません。使用者が注意しててもなるときはなる!と思うしかありません。但し、多く入り込むようであればやはりメーカーに見てもらった方がよいでしょうね。ゴミの量が多ければ写りはしませんがせっかくの高価なレンズの性能を落とした状態で使うことになりますので。

書込番号:16920102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/12/05 21:32(1年以上前)

パパサウルスさん こんにちは。

のぞかない、気にしないで良いと思います。

無菌室での使用ならゴミも入らないでしょうが、ズームレンズは中の空気が動きますのでどんなに気にしても間違いなくゴミは入るものだと思います。

書込番号:16920138

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4624件Goodアンサー獲得:107件

2013/12/12 19:59(1年以上前)

ナイス頂きました。
ありがとう。

書込番号:16948637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035のオーナーLUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の満足度5

2013/12/14 09:16(1年以上前)

後ろ玉のすぐ内側にあるゴミは、秋葉原のパナソニックのサービスセンターに行けば1分くらいで取ってくれますよ。保証期間内でしたが、保証書の提示などは求められず、無料でした。

書込番号:16954148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

標準

価格変動

2013/09/06 10:30(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035

スレ主 motty☆さん
クチコミ投稿数:46件

今度OLYMPUSから12-40mmF2.8が発売される噂がありますよね。
もし発売されたとしたらこちらのレンズの価格は少し下がると思いますかぁ?
皆さんの意見を聞かせてください。

書込番号:16550821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7628件

2013/09/06 11:04(1年以上前)

motty☆さん こんにちは

パナの場合 レンズセットなど ボディに付くレンズは安く成りますが レンズ単体の場合極端な値段の下落は少ないので オリンパスが出たからといって 極端な値段の下落はないように思います。

やはり 新製品が出たり オリンパスとの価格差が開いた場合に値段が落ちるのが 普通だと思います。

書込番号:16550902

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/09/06 11:36(1年以上前)

こんにちは

オリンパスから出るとしたら手ブレ補正なしでしょうし、必ずしも真っ向から対抗するものではないでしょうし、もとラボマン 2さん の仰るようにパナのレンズ自体は極端に値が下がることはないように思います
※少しは安くなるかもしれませんが

書込番号:16550977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/09/06 12:12(1年以上前)

ボディと違ってレンズは最初の価格から3割引(7掛け)になるまで相当期間が掛かりますし、ブランド力の高い人気のレンズだと下がっても1割引きが精々というレンズもありますから、現状このレンズはまだ1.5割引で下げる余地がありますがライカブランドが付いていなくてもそこそこのブランド力のあるレンズだと思うので他所から同等性能のレンズがリリースされたからといってすぐに下がるような事はないと思います。

ただ販売店に拠ってはオリンパスの値段の付け方によっては売り易いように(高いと思われないように)値段を合わせてくるかもしれないですけど。(下げる事はあってもオリに合わせて上げる事まではしないかな)

書込番号:16551060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2013/09/06 12:17(1年以上前)

パナの人気レンズは値崩れしないですね。なんかやっているのかと思うくらい、下がりません。
これ、バッティングしないので影響なしだと思います。

欲しいな〜。

書込番号:16551072

ナイスクチコミ!1


スレ主 motty☆さん
クチコミ投稿数:46件

2013/09/06 12:24(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
現在OM-Dでこのレンズを使用している方々はオリンパスから発売されたら乗り換えを考えていますかぁ?

書込番号:16551085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/09/06 16:05(1年以上前)

12-35を使ってます。
12-40との描写によほど差が出るならば買い替えも考えますが、そうでないなら見送ります。
何と言っても12-35はかなり寄れますからね。
それが10センチも寄れなくなってしまうのはちょっと。。。

書込番号:16551659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の満足度5

2013/09/06 16:11(1年以上前)

パナの12-35mmはパナでもオリボディーでも使えるけど、これは手ぶれ補正がないのでオリ専用になっちゃうから割高だなー・・・
でもズームでレンズが伸びないならほしいかな^^

書込番号:16551675

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/06 17:04(1年以上前)

実際に発売されてみないと、なんとも言えないと思います。

書込番号:16551817

ナイスクチコミ!0


パ男さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/08 12:06(1年以上前)

パナ12−35mm持ってます。

オリ12−40mmが出るというニュースにちょっとソワソワしましたが、
寄れなくなるのは痛いなぁ。。。

パナのはよく写りますので不満ありません。

書込番号:16558798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の満足度5

2013/09/08 15:54(1年以上前)

おりもズームで伸びちゃうみたいですね…残念(´・_・`)

書込番号:16559421

ナイスクチコミ!3


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2013/09/12 12:45(1年以上前)

私も「ねこ みかん」さん同様、伸びないズームが欲しい。パナさん出して!

書込番号:16575333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2459件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2013/09/12 15:32(1年以上前)

伸びないズーム賛成です〜

書込番号:16575827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/09/12 20:25(1年以上前)

え〜と、上の方に間違った情報があり、誤解される方が出ないよう僕が訂正しておきます。

オリ12-40は、パナ12-35よりも5cm寄れます。逆に10cm寄れないというのは、正式発表前の偽情報だったようです。

書込番号:16576885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 このレンズにテレコン☆

2013/08/20 17:54(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035

スレ主 motty☆さん
クチコミ投稿数:46件

初心者なんで質問したいのですが、このレンズにオリンパスTCON-17Xのテレコンを付けると約60mmF2.8の望遠で撮影出来ることになるんですかぁ?それともまた違う計算になるんですか?
まだ詳しく分からないもので、教えてください。

書込番号:16489691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2013/08/20 18:25(1年以上前)

XZ-2/XZ-1専用テレコンなので、取り付けられないと思います。

書込番号:16489771

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7628件

2013/08/20 18:28(1年以上前)

motty☆さん こんにちは

>60mmF2.8の望遠で撮影出来ることになるんですかぁ?

約60oはテレコンでの画角の変化ですので それにセンサーサイズの画角の変化が加わり 約120o相当の画角に成ります でも明るさは テレコンの分約1.5絞り分暗くなります。

書込番号:16489774

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7628件

2013/08/20 18:40(1年以上前)

motty☆さん 度々すみません

よく見たら XZ-2/XZ-1用テレコンバージョンレンズでしたね 

それではこのレンズ自体に 付くかどうかは自体解りません ごめんなさい

書込番号:16489812

ナイスクチコミ!0


スレ主 motty☆さん
クチコミ投稿数:46件

2013/08/20 19:10(1年以上前)

早速返信ありがとうございます。
オリンパスに限らずとも考え方は同じですょね。

1.5絞り分暗くなるのはF値4.3になるという考え方でよろしいですか?

書込番号:16489910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7628件

2013/08/20 19:24(1年以上前)

motty☆さん 返信ありがとうございます

>1.5絞り分暗くなるのはF値4.3になるという考え方でよろしいですか?

レンズとボディの間に入れるタイプでは1.5段暗く成りますが 今回の場合フロントコンバーターでしたので 明るさ自体は テレコンのように落ちないみたいで 明るさは余り変らないようです。

先ほどは 紛らわしい書き込みごめんなさい。

書込番号:16489955

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/08/20 19:53(1年以上前)

これですね
http://olympus-imaging.jp/product/compact/accessory/conversion_lens/tcon17x/index.html

フロントコンバージョンはリアタイプのコンバージョンと違いF値が変化しないですからF2.8のままですね
ただフロントコンバージョンは重さもありますし、もし装着できたとしても12-35mmのような高級レンズに付けて光軸が狂ったら結局は高い買い物になってしまうから、すなおに望遠ズームを買われた方が良いように思います

書込番号:16490039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/20 20:16(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000290068/

TCON-17Xならステップアップリングで装着できるはずですし、F値も2.8のままです。

書込番号:16490110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2013/08/21 11:38(1年以上前)

12-35mmレンズ+58mm→55o+CLA-12+TCON-17X って事でしょうか?

取り付けられるんですね!
ごめんなさい・・・

でも蹴られたりしないですか?

書込番号:16492106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/21 18:56(1年以上前)

ステップアップリングかませば使用可能です。

しかし12-35の前玉サイズに対してTCON-17Xはちょっと小さいような・・・
予想ですけどケラれるか、周辺減光がキツめ、周辺の解像度が相当落ちる気がします。
まぁダメ元で購入してダメなら売却という方法もありますけどね。
その際はレポして頂けると嬉しいですけど。

私ならTCON-17X買う予算でシグマの60mm/f2.8でも購入します。
値段のそんなに変りませんからね。

あとフロントテレコンは基本f値は変わらないですが
実際使ってみると若干露出が落ちるものもあるようです。

書込番号:16493130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/21 19:18(1年以上前)

すいません訂正です。

ステップアップリングではなくステップダウンリングでした。
58→55の変換で大丈夫だと思います。

書込番号:16493188

ナイスクチコミ!0


cantabileさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/23 18:03(1年以上前)

機種不明

1235+LT55 テレ端

TCON-17Xは持っていませんが、TCON-17と同等品と思われるPanaのDMW-LT55を着けてみました。

結果は、ケラレが酷く、使い物にならないと思います。

特殊な表現方法と思えば別ですが。

書込番号:16499297

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 モニターでの鑑賞

2013/07/19 17:35(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035

クチコミ投稿数:82件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

最近このレンズで色々撮っていますが、新しく買ったサーフェスプロやiPad Miniで写真をチェックすると、画像がどうにも甘い。
撮影はいつも最大サイズで行っていますが、撮れた写真がこれらのモニターの解像度に合わせて縮小表示されると、どうもボケボケになりますね。

試しにフルHDサイズや、それより若干大きなサイズにリサイズして表示させたら、どちらも非常に鮮明な画像となりました。
他人に写真を見せる場合も、パソコンやタブレットで見せる機会が圧倒的に多いので、モニター画面で全体を表示させたときに、一番鮮明に見えるようにしたいと思います。

そうなるといつもリサイズが必要となりますが、皆さんはモニターで写真を鑑賞する際は、どうされていますか?

書込番号:16382657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035のオーナーLUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の満足度5

2013/07/19 17:38(1年以上前)

iPadは一度画像をピンチして拡大し、再び画面いっぱいまで戻すと解像感がぐっとシャープになりますよ。

書込番号:16382663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件

2013/07/19 18:24(1年以上前)

ありがとうございます。今度試してみます。

書込番号:16382766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2013/07/20 12:40(1年以上前)

素晴らしいお写真ですね!

私はモニターでの観賞用にはWindowsのリサイズ超簡単!Proを使っています。
無料なのと、一括で複数の写真を処理できるのと、Exifを保持できるのでお気に入りです!
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se305420.html

ipadには縮小後のファイルを保管してます。容量を節約できていいです。

書込番号:16385297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2013/07/22 03:51(1年以上前)

お褒め頂きありがとうございます。
写真はレンズの力に拠るところが大きく、このレンズにはいつも助けられています。

ご紹介のリサイズソフト、入れてみました。使い勝手等これから確認してみます。
確かにSSDのパソコンでは容量もセーブしたいし、Exifが残るというのはいいですね。

書込番号:16391134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信6

お気に入りに追加

標準

14-150mmの画質と比べて

2013/01/26 18:52(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035

クチコミ投稿数:34件

現在14-150mmをメイン、ときどき20mmで運用しています。ボディーはOM-Dです。
広角域が14mmでは狭く感じるようになったのと、20mmを使ったあとだと14-150の画質が物足りないので12-35mmの購入を考えています。
12-35mmは単焦点レンズには敵わないにせよ、14-150に比べて満足のいく画質でしょうか?

書込番号:15674041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/01/26 23:02(1年以上前)

12-35mmF2.8は一眼レフでいえば大三元レンズの24-70mmF2.8に相当するレンズです
メーカーの威信をかけて製造するレンズだと思うので他のズームに比べ悪いわけはないと思っています

書込番号:15675311

ナイスクチコミ!6


n-kossiさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の満足度4

2013/01/27 03:27(1年以上前)

両方のレンズを使用してます。
12-35mmの解像感は正直凄いです。シャープさに関しては14-150mmとは比較になりません。
これで満足できなければ単焦点or12-60mm(フォーサーズ用)しかないでしょう。

ただし、14-150mmの便利さは12-35mmとは比較になりません。

書込番号:15676147

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:34件

2013/01/27 08:45(1年以上前)

12-35はAPS-C機のF2.8ズームより良いみたいですね。
14-150mmに12mmF2.0を加えようかと思ったのですが、万遍なくよく使う焦点域をそこそこの高画質で撮れるのはほんとうに魅力的です。

書込番号:15676547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の満足度3

2013/01/28 09:20(1年以上前)

このレンズを使いはじめて半年あまりになります。ほぼ開放で撮ってます。キットレンズとはヌケも解像力も違いますし、明るさも違います。構図を工夫せずに大ボケするスペックのレンズではありませんが、キットレンズではパンフォーカスになってしまうところが、f2.8だと立体感のある画像になります。唯一、m43レンズとしては大振りな点と望遠側がわずかに短いことが問題といえば問題ですが、これまで14-150をお使いなら大丈夫でしょう。使い出を考えれば7万円は高くないと思います。

書込番号:15681750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の満足度5 洗足池と花鳥風月 

2013/01/31 12:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ぷかりさん橋

洗足池雪景色

雪スズメ

洗足池夕景

私はこのレンズほとんどE-M5につけっぱなし状態です。
14-150mmは使ったことがないのでわかりませんが、少なくとも12-50mmや14-42mmURでの解像不足を解消してくれました。
解放から安心して使えるのもいいですね。
20mmF1.7も持っていますがほとんど出番がなくなりました。

その他には45mmF1.8、75mmF1.8を持っていますが、75mmは別格で素晴らしいですよ。

書込番号:15696239

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:34件

2013/02/05 09:02(1年以上前)

12-35mm域での開放でのボケ味は、さりげなく立体感を出すのにちょうど良いですね。それでいてこの解像感。。。

75mmも調べてみました。恐ろしいレンズですね(^^) あと7-14mm。関係ないかどDP1merrillもほしいです。

書込番号:15719926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035」のクチコミ掲示板に
LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035を新規書き込みLUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035
パナソニック

LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月21日

LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035をお気に入り製品に追加する <753

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング