LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035 のクチコミ掲示板

2012年 6月21日 発売

LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035

全域F2.8を実現したMフォーサーズ用の標準ズームレンズ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥41,200 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:12〜35mm 最大径x長さ:67.6x73.8mm 重量:305g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の価格比較
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の中古価格比較
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の買取価格
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035のスペック・仕様
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035のレビュー
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035のクチコミ
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の画像・動画
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035のピックアップリスト
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035のオークション

LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月21日

  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の価格比較
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の中古価格比較
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の買取価格
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035のスペック・仕様
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035のレビュー
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035のクチコミ
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の画像・動画
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035のピックアップリスト
  • LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035のオークション

LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035 のクチコミ掲示板

(1994件)
RSS

このページのスレッド一覧(全108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035」のクチコミ掲示板に
LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035を新規書き込みLUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ケースは何をお使いですか?

2012/12/24 23:02(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035

クチコミ投稿数:198件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GX1にH-HS12035(所有レンズは本レンズのみです)とファインダーをつけて使用しています。
残念ながらGX1のコンパクト性は失われてしまいましたが、この組み合わせが気に入っています。

現状はこのカメラバッグに入れて持ち歩いているのですが、
http://www.amazon.co.jp/Bianchi-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0-%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97-EBPS-01-BK/dp/B0046A88ZO/ref=cm_cr-mr-title

もう少しコンパクトで、レンズとファインダーを着けたまま持ち歩くのに便利なカメラケースは無いでしょうか?

ご存知の方いらっしゃいましたらお教えください。

書込番号:15525613

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7628件

2012/12/24 23:37(1年以上前)

クラアスおやじさん こんばんは

実際の寸法解ると ピッタリ合いそうなバック出るかもしれませんよ

書込番号:15525785

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/25 01:32(1年以上前)

こんばんは。

それ以上のコンパクトなバッグは難しそうですね。
もとラボマン2 さんの言われるように実寸を明記されたほうがいいと思いますよ。

書込番号:15526312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件

2012/12/25 21:43(1年以上前)

もとラボマン 2さん、Green。さん こんばんは

おっしゃるとおりですね
寸法計ってみました。
幅  123mm(純正ケース取付時)
高さ 110mm(ファインダー上部まで)
奥行 136mm(レンズ先端からファインダーの後部飛びだし部まで)

こんな感じですが、お勧めありましたら是非よろしくお願いいたします。

書込番号:15529412

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7628件

2012/12/25 23:03(1年以上前)

クラアスおやじさん 寸法ありがとうございます

ファインダー付けての 110oがネックに成りますね コンパクトなもの選ぶと 普通90o 少し大きくて 100mmが基準になっているようです
110o以上に成ると 幅200o以上に成り 大きくなるのが多いです

ピッタリサイズ見つけられませんでしたが 110oに対して105oと足りないですが キャンパス地のため少し変形して入りそうな バンガード ショルダー PAMPAS2が有りました

バンガード ショルダー PAMPAS2
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/155513

書込番号:15529852

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件

2012/12/26 22:44(1年以上前)

もとラボマン 2さん、本当にありがとうございます。
このバッグ、かなりピッタリきそうな感じです。
早速、近隣のキタムラかヨドバシにカメラ持参で行ってきます。

つまらないスレに親切に回答いただきまして、ありがとうございます。

書込番号:15533795

ナイスクチコミ!0


JOY.comさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/12 13:26(1年以上前)

既に回答済みとなっておりますが、私はこれを使っております。

http://acmemade.jp/camera-bag/dslr/detail03.html

書込番号:15606777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ステップアップリングとラバーフード

2012/12/18 19:19(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035

スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の満足度4
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ローレット(ギザギザ)付き

前ネジは無し

左は標準レンズ用

Nikonのレンズキャップは装着可能

待望の大口径広角(標準?)ズーム、GH3Aキットでやっと手に入れました。

このレンズのフィルター径は58mmと、自分のそれまでの手持ちのレンズには無かったサイズです。
マイクロ4/3のレンズに多い46mmというフィルター径も自分には新しいものでした。
レンズプロテクターフィルターだけは、それぞれのレンズ専用に買いましたが、
NDフィルターや偏光フィルターまで新しくそろえる出費は避けたく、
58mm径→62mm径ステップアップリングを買いました。

フィルター径46mmのレンズを手に入れた時にも
46mm径→52mm径ステップアップリングを買いました。
同じKenkoのステップアップリングですが、新型になっていて、
周囲にローレット(ギザギザ)が施されて回しやすくなっています。

さて、62mm径のフィルターを装着すると付属の純正フードは使えなくなります。
そこでハクバのラバーフード(62mm径/広角レンズ用)を買いました。
このラバーフードは35mm判換算28mmまで対応する仕様で、実際、14mm付近まではケラレます。
また、広角レンズ用は標準レンズ用とは違い、前側にフィルターネジが切られていないので、
このラバーフードの前側にフィルターを取り付けることは勿論、
レンズキャップを取り付けることも出来ない仕様です。

ただし、写真のNikonの62mm径レンズキャップはつきました。(少しきつい)
一方、14-140mm/F4.0-5.8のレンズキャップ(62mm径)はつきませんでした。

書込番号:15496961

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の満足度4

2012/12/24 17:30(1年以上前)

自分と同じようにGH3Aキットで手に入れる予定の方へ、
本当に細かい話ですが、レンズ単体には付いている
レンズ収納ポーチがGH3Aキットには付いていません。
レンズキャップ、レンズリヤキャップ、フードは付いています。
(勿論、レンズマウントのボディ側用のキャップも付いています)

GH2Hキットには付属の14-140mm/F4.0-5.8用の収納ポーチも付いていました。
無くても困りはしませんが、(14-140mm/F4.0-5.8用の収納ポーチで代用できますし)
以前は付いていたものが付かなくなったことに気がつくと、寂しいものですね。(^^;)

余談ながら、GH2には付いていなかったのにGH3には付いている付属品としては、
ホットシューカバーがあります。(防塵防滴を謳うために付けたのでしょう)

書込番号:15524046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の満足度3

2012/12/25 22:10(1年以上前)

スレ主さん
以前はどのようなカメラを使われていたのか存じませんが、φ58のフィルター径はMF時代には多かったと記憶します。その後AFに移行するとともに機材が大型化して以来φ62が増えました。でも、それがイヤで、個人的にはMFのまま何年も頑張っていましたが。

汎用品の広角ゴムフードはキャップがうまく着けられませんね。テーパーを取りたいからでしょうけど、そんなことをせず少し内径を拡げたら着くはずなのに、もう30年以上も進歩がありません。現在はnikonのキャップが何とか使えているとのことですが、ぼちぼちとNDやPLを揃えられたほうがいいでしょう。ただ、個人的には、f2.8、iso160〜200ならSSが追いつかない場面はまれなのでNDは必要としていません。

書込番号:15529564

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の満足度4

2012/12/27 17:47(1年以上前)

てんでんこさん、こんばんは。

自分はGH2より前はNikonのフィルム一眼レフ(FAに始まり最後はF90X)で、
レンズは色々持っていましたが、フィルター径は52mmとか62mmとか、
一桁目が「2」mm径のものばかりでした。

NDフィルターを本格的に使い始めたのは多分、動画を撮るようになってからです。
動画の場合、使えるシャッタースピードは狭い範囲に限られるので、
明るい所で被写界深度の浅い映像を撮りたいとなったら、
NDで光量を落として絞りを開けられるようにします。
(こんなことは百も承知でしょうけれど・・・(^^;)

書込番号:15536512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

GF5との相性はどんなもんでしょうか?

2012/12/14 01:13(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035

クチコミ投稿数:32件 LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035のオーナーLUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の満足度4

スナップを7−14で撮影しています。新たにLUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の購入を検討しています。相性はどんなもんでしょうか?どなたかGF5で使用されている方がいらっしゃいましたらご教授ください。よろしくお願いします。

書込番号:15475622

ナイスクチコミ!0


返信する
grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2012/12/14 07:56(1年以上前)

はじめにすみません。
GF5は持ってません。G3とGX1とGH3で使用です。

相性と仰いますが、気になる点を具体的に「ここがどうか?」とお聞きになった方が、答える方も分かりやすいと思いますよ。
回答も多くなるかも。

それはそうと、特に問題なく使用できるはずです。
GF5だとレンズが大きく感じられるかも、とも思いますが、7-14を現在使ってるのなら問題ないでしょうね。重さはあまり変わらず、大きさは小さいくらいかな。
AFも早いですし、使いやすいレンズと思いますよ。
標準ズームで12mmスタートが良いですねぇ♪
・・・昨夜届いて使い始めたばかりなので、写りはまだなんとも言えませんが。

書込番号:15476142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035のオーナーLUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の満足度4

2012/12/14 09:17(1年以上前)

grgLさん情報ありがとうございます。
GF5本体が小さいので少し心配しています。

7-14ではレンズに本体がついているような感じになります。
レンズが重いので安定しますし、
画質は、かなり良いので満足しています。
昔キャノンの5Dを使用していたのですが、重いため処分しました。

書込番号:15476359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2012/12/14 21:52(1年以上前)

ながいけんじさん、こんばんは

バランスがどうかということかと思って回答します。
先日、このレンズが欲しくてお店で試し撮りしてきました。

私は45-175mmを持っていますが、それよりは小ぶりで、少し太い感じです。
重さは少しずっしりという感じがします。
レンズを持って撮影出来るので持つバランスはいいのではないかと思います。
PZ 14-42だと小さすぎて持ち手に困りますからσ(^◇^;)

ズームするとレンズが繰り出してくるので少し長くなりますが、45-175mmほど長くないです。
ズームリングはしやすかったです。
ほどよい固さではないかと思います。

でも、DMC-GF5をお持ちの方でこのレンズを購入したくなる人が私以外にもいて少し嬉しかったです。

書込番号:15478804

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件 LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035のオーナーLUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の満足度4

2012/12/15 00:20(1年以上前)

ツバ二郎 さん回答ありがとうございます。
どうしても価格を安くおさえるため、付属する
レンズは安いものがついてきてしまいますね。
私はGF5は、本体だけ購入しG2にセットされていた
14-42を使用後、7-14と45−200を買い足しました。
7−14ですと、どうしても不便なケースが出てきたため
今回このレンズが欲しくなりました。今日新橋のヤマダ電機で
は、85000円でポイント11%と言われました。7万円ぐらいで購入できればと
思いますが、1週間ぐらいの価格動向をチェツクしたいと考えます。

書込番号:15479524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2012/12/15 17:00(1年以上前)

私の近所のヨドバシでは確か80000円くらいで10%ポイントだったので、ヤマダより安いですね。
価格.COMで近くでいける量販店の価格を言って交渉すると安くなるかもしれませんよ。

書込番号:15482308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035のオーナーLUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の満足度4

2012/12/16 08:06(1年以上前)

ツバ二郎 さん情報ありがとうございます。助かります。
いろいろチャレンジしてみたいと思います。
外資系ですが、アマゾンもそこそこ安いので良く利用しています。

書込番号:15485412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035のオーナーLUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の満足度4

2012/12/22 16:48(1年以上前)

ツバ二郎 さん 結局、アマゾンで71400円で購入しました。明日、自宅に届きます。ありがとうございました。

書込番号:15514222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2012/12/23 11:12(1年以上前)

ながいけんじさん

ご購入おめでとうございます。
うらやましい限りです。
カメラライフ楽しんで下さい。

私は20mmか17mmのどちらかで我慢しようと思っています。
17mmの作例がそれなりに出てきてからどちらか判断しようかと思っています。

書込番号:15517817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

GH2のレンズキットの14-42と比較して

2012/12/13 01:37(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035

クチコミ投稿数:18件

こちらのレンズにつきまして、諸兄にご質問させていただきます。
私はほとんどオートで撮影するカメラ初心者ですが、
現在GH2のレンズキット14-42を使用しております。

それで、こちらのレンズを使用すれば、夕闇や夜などで、
今よりも明るい写真を撮れたり、
または手振れの少ない写真をとることが出来るのでしょうか?

次の旅行に合わせ購入を検討しておりますが、
キットレンズとの比較で値段の違いがあるのかお尋ねいたしたく、
お願いいたします。

書込番号:15471345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/13 07:50(1年以上前)

速いシャッター速度が使えますが、明るく撮るのは露出の問題ですから
レンズの明るさとは関係ありません。
シャッター速度が上がると、手ブレには有利になります。

書込番号:15471749

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7628件

2012/12/13 08:23(1年以上前)

ららうるさん こんにちは

レンズがF2.8通しのレンズですので 14-42oのF3.5-5.6に比べ 暗い所で早いシャッタースピードで切る事出来ますし 手ブレも押さえることは出来ると思います 

でも 高ISO感度で撮る事が出来るようになった今のデジカメでは レンズの明るさより 高ISO感度の方が重要になっています

書込番号:15471837

ナイスクチコミ!1


ROCTさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:49件 LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035のオーナーLUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の満足度4

2012/12/13 09:18(1年以上前)

私もGH2を使ってます。このレンズを秘かに狙ってます。
F値が下がっても、写真が明るくなるわけではありません。露出が同じなら、シャッター速度を上げられるということです。シャッター速度が速ければ、ブレを小さくできますね。

書込番号:15472005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/13 10:54(1年以上前)

こんにちは。

>それで、こちらのレンズを使用すれば、夕闇や夜などで、
>今よりも明るい写真を撮れたり、
>または手振れの少ない写真をとることが出来るのでしょうか?

明るいレンズですので同じ条件で14-42よりもシャッタースピードが早くなりますので
手ブレしにくくなりますが
明るい写真は露出調整になりますのでプラス補正をされるといいと思います。

書込番号:15472287

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/12/13 14:54(1年以上前)

こんにちは

F2.8通しの明るいズームを使い暗い場所で手持ち撮影した場合シャッター速度を速くして手ブレ、被写体ブレを軽減することができますし、シャッター速度を上げる代わりにISOを低くすればノイズの少ない写真を撮る事も可能になります

また人物などを撮影した場合はF2.8の大口径によってより大きな背景ボケを得ることも可能になります

書込番号:15473083

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2012/12/13 19:39(1年以上前)

皆様、お答えどうもありがとうございます。

どうやら私はF値の理解を間違えていたようです。
単純にF値が低いほうが明るくとることが出来ると思っておりました。

正しくは、こちらのF値の低いレンズを使うと、
キットレンズの14-42よりもシャッター速度が遅くなりにくく
そのため手振れしない写真が撮れる。
その上で露出を高くすれば、明るくて、手振れしない写真が撮れる。

また、ISOを高くすると、シャッタースピードが上がってノイズが
多くなってしまうので、低いISOでも手振れしにくいこちらのレンズを使うと、
キットレンズよりもISOが低くて、シャッタースピードも遅い、
より綺麗な写真が撮れる。

初めての一眼レフ(Gh2ですが)なもので、理解がまだ間違っておりましたら申し訳ございません。

書込番号:15474044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2012/12/13 22:47(1年以上前)

ららうるさん、こんばんわ。
だいたい合っているといると思いますが、ちょっと気になる所が・・・

>その上で露出を高くすれば、明るくて、手振れしない写真が撮れる。
明るく撮ろうとプラス補正すると、シャッター速度は遅くなるので、手振れしやすくなります。
RAWで撮っておけば、多少暗い画像でも後からPCやカメラ本体で露出の調整が出来るので、手振れを抑え易いです。

>キットレンズよりもISOが低くて、シャッタースピードも遅い、より綺麗な写真が撮れる。
キットレンズと比較して、ISOが同じならシャッタースピードが速くなり、シャッタースピードが同じならISOが低くなります。

書込番号:15474957

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2012/12/16 01:13(1年以上前)

ともおじ様、補足をありがとうございます。

>明るく撮ろうとプラス補正すると、シャッター速度は遅くなるので、手振れしやすくなります。
>RAWで撮っておけば、多少暗い画像でも後からPCやカメラ本体で露出の調整が出来るので、手振れを抑え易いです。
露出を高くすると、その様な副作用がありましたか。
RAWで撮影すると後から露出の調整が可能とのこと。
ここ一番の時はRAW撮影としたほうが良いのですね。

皆様からのご回答により、キットレンズよりも綺麗に明るくとれるとのことで、早速注文させて頂きました。
皆様、ご回答ありがとうございました。

書込番号:15484777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035

クチコミ投稿数:125件

現在、パナ機のG2、GH2,GX1を所有しています。

単焦点レンズはパナソニック14mmF2.5,20mmF1.7,25mmF1.4,オリンパス45mmF1.8を使用しておりますが、圧倒的なコンパクトさから使用頻度はGX1と20mmF1.7の組み合わせが多いです。

描写そのものでいえば、やや硬めの20mmF1.7よりも、ライカ25mmF1.4やオリ45mmF1.8が柔らかめで好きですが、どうしてもこれらのレンズを装着するとカメラがT字型になってしまうため(レンズ交換式の宿命ですね)、これならいっそ明るいズームのほうが便利でいいのではと考えています。

作例で風景や花が紹介されておりますが、正直いって私の目では、これらの被写体ではレンズごとの差がわかりにくいのです。
人物撮りという点でこのレンズの描写はいかがでしょうか。

キットの14-42mm標準ズームと上記単焦点となら、どちらにより近い描写でしょうか。
ご購入された方、よろしければ印象を教えていただければ幸いです。

書込番号:15440736

ナイスクチコミ!4


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/06 14:17(1年以上前)

こんにちは。

参考にされてくださいね。

LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S.で撮影された写真(ポートレート)
http://ganref.jp/items/lens/panasonic/2319/photo?keyword=%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88&term=

書込番号:15440778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035の満足度5 洗足池と花鳥風月 

2012/12/06 15:14(1年以上前)

当機種
当機種

イシダイ太郎さん

こんにちは。

私は人物では5歳の孫を撮っていますが、画角を無視した場合の写りの好きな順番は75mmF1.8、45mmF1.8、12-35mmF2.8、20mmF1.7の感じでいます。

12-35mmの写りには風景、花、人物となんでも満足していて、このレンズがつけっぱなしになっています。
単焦点の写りに近いと思います。
75mmF1.8は別格でいつも一緒に持って出て何とか使えないかと、このレンズの被写体を探している感じです。

書込番号:15440961

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:125件

2012/12/06 15:49(1年以上前)

>GREENさん

早速のリンク先のご紹介ありがとうございます。
参考にしたいと思います。

>OM1ユーザーさん

たいへんかわいらしいお孫さんですね!

45mmで子供を撮っていると、冬のこの時期、晴れて柔らかい光が差し込んだときなど感動的な描写ですが、どうしても自分の場合、画角の狭さが使いにくいんですよね。
男の子が二人いるのですが、下の子も大きくなってきて、休日に私と3人で出かけると苦しい場面が多いです。

来月あたり、手元にありそうですね。
嫁さんの反応が怖いですが・・・。
有益なアドバイスどうもありがとうございます。





書込番号:15441078

ナイスクチコミ!1


momo_1993さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:10件

2012/12/07 18:16(1年以上前)

パナ25mm、オリ45mm、パナ12-35を使ってます。

12-35は便利ですね。ついついつけっぱなしです。

でも、ボケがちょっと不満です。

その点はオリの45mmは良いですよね。
でも、ちょっと長い。

私的に好きなのはパナの25mmです。
ただ、AFときどき迷います。
E−P3ですけど。

書込番号:15445895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件

2012/12/08 10:37(1年以上前)

>momo1993

こんにちは。
やっぱりズームで明るければ相当便利なんでしょうねえ。

ライカ25mmF1.4は、素晴らしい描写と使いやすい画角でたいへんお気に入りなのですが、サイズがやや大きく、GX1につけてもGH2につけても
携帯性に大差ないため、私の場合GH2につけて出かけます。
で、GH2を持ち出すと、写真も動画も高い水準のものを求めたくなります。
動画の場合にはズームもしたくなるんですよねえ。

このレンズを入手した方は、皆さんつけっぱなしになっているというくらいですから、欲しいですねえ。
ちょっと高価ですが、気持ちは固まっています。



書込番号:15448873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

好条件で購入できました。

2012/12/05 23:56(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035

クチコミ投稿数:198件

ずっと気になってたH-HS12035を価格コム最安値のチャンプカメラさん店頭で購入しました。
商品価格71820円で、GX1キットレンズのH-PS14042を15000円で下取りしてもらい、
差額56820円 満足しています。

週末はどこに撮影に行こうかな!!

書込番号:15438720

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/06 11:52(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000378040/spec/#tab

ご購入おめでとうございます。
もう少し重いのかと思ってましたが、意外に軽いのですね。

書込番号:15440239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件

2012/12/06 12:58(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます。

GX1につけましたが重くないですよ
ただキットレンズと違って重心が前にくる感じです、かえって両手でカメラを構えるようになって良かったのかも。

H-PS14042のときはコンデジ感覚で片手撮影もできたのですが、これからは無理です(笑)

書込番号:15440526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:18件

2012/12/06 15:14(1年以上前)

随分安く購入できましたね。
羨ましい限りです。

書込番号:15440960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:198件

2012/12/06 22:24(1年以上前)

石の上に3世紀さん、こんばんは

好条件で購入できて喜んでいます。
ちょくちょく価格コムを見ているおかげかなと(笑)

石の上に3世紀さんもマイクロフォーサーズのレンズをお探しなのでしょうか?

書込番号:15442749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:18件

2012/12/06 23:24(1年以上前)

クラアスおじさんさん
マイクロフォーサーズは、持ち歩きに便利そうで、値段も比較的安く、オールドレンズもたくさん使えそうなので、気になっているところです。

書込番号:15443108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:18件

2012/12/06 23:26(1年以上前)

すみません、間違えました。
クラアスおじさんさん→クラアスおやじさん

書込番号:15443114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件

2012/12/07 12:00(1年以上前)

石の上に3世紀さん、マイクロフォーサーズいいですよ!!
と宣伝させていただきます(笑)

私がこれからカメラ本体を購入するのなら、このレンズがセットになったDMC-GH3Aかなと思いますが、
まだ発売前で高価ですね。
パナのカメラは値下がりが速いので半年後には15万円くらいになっているかも、お勧めします。

ちなみに私のGX1は
レンズキット購入   42300円
LVF2          25000円
H-HS12035       71820円
H-PS14042下取り -15000円
で合計124100円になりました。

H-HS35100も欲しいのですが、しばらく我慢・我慢です…

書込番号:15444763

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035」のクチコミ掲示板に
LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035を新規書き込みLUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035
パナソニック

LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月21日

LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035をお気に入り製品に追加する <753

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング