LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月21日
LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035 のクチコミ掲示板
(1994件)このページのスレッド一覧(全108スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 2 | 2018年2月26日 21:37 | |
| 14 | 4 | 2017年12月6日 17:43 | |
| 9 | 6 | 2017年12月2日 20:30 | |
| 14 | 0 | 2017年6月5日 20:33 | |
| 19 | 3 | 2017年6月3日 17:09 | |
| 19 | 6 | 2017年5月18日 00:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035
予算の都合でUではなくこちらの美品中古を購入しました。
どこまで寄れるかを試したのですがこのレンズ、被写体の質量感と言いますか存在感があって気に入りました。明日は曇りで気温もガクンと下がるそうですが何か撮りに行きたくなりました。
書込番号:21627815 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
Folklore関東さん
エンジョイ!
書込番号:21628417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
12-35mm F2.8(1)は私も愛用しています。
ライカズームとそん色のない画質ですし、
安く手に入るのが良いですね。
書込番号:21633399
1点
レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035
>ポポーノキさん
こんばんは
常用レンズとして使ってましたが、望遠側がもう少し欲しかったのと、G8で Dual.I.S.2 が
使いたかったので LEICA 12-60mm/F2.8-4.0 に入れ替えました。
今でもF2.8通しには、ちょっと未練が残ってますが・・・(汗
これはこれで良いレンズです。
書込番号:21034173
1点
>まるるうさん
綺麗な写真ありがとうございます。
ライカズームをお持ちとは羨ましい。
8-16mm,50-200mmも欲しくなってしまう
ので我慢しています。f(^_^;
書込番号:21035083 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんちは
12〜60には悩みぱなしです。以前はなかなか入らず、最近在庫が
あるようになったが、G9抱き合わせなら、もっと安いかなと思ったりしてます。
でも、このレンズ特に不満なく、そのまま使ったりとか色々考えてます。
最近シグマの新型単焦点を触って、特に重いとは感じないでしたが、複数のレンズを
リュックに入れると肩に負担あるだろうと思います。
書込番号:21410898
1点
レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035
まぁ、ありがちな写真なんですけど、紅葉の季節になりましたので。
GH3、35mm、F2.8、露出補正-1.0EV、ホワイトバランスはマニュアル設定で5600K。
RAWを「SILKYPIX」で開くと何故か色温度5290Kの色偏差6になっていました。
それをそのまま、ただ「(自然)フィルム調P」で現像しただけです。
想像したよりイイ感じに写っていてくれました。(^^)
(価格.comで現像されてどうなるかは・・・?)
6点
綺麗に撮れてますね(o^-')b !
書込番号:20371607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
> ☆松下 ルミ子☆さん、ありがとうございます。
あまり期待せずに、でも、せっかくなので撮っておいたら、
意外とイイ感じに写っていてくれました。
5600Kが良かったみたいです。
(まぁ、これは後からでも「SILKYPIX」で調整できますけどね)
書込番号:20371692
1点
上の一年前の写真と同じ木です。
一年前より二週間遅れて訪れると
もう六割方落葉してしまっておりましたが、
一枚も撮らずに帰るのは残念過ぎるので、とりあえず
ホワイトバランスを「晴天」に、露出補正「-2.0EV」で撮りました。
一枚目がカメラ(GH3)のJPEG(スタンダード)出し、
二枚目は「SILKYPIX」で「夕焼け」プリセットを適用、調子を「やや硬調」にして現像したもの、
三枚目は二枚目の設定に加え、カラーを「(自然)フィルム調P」にして現像したものです。
撮る時からしてカメラの自動設定をアテにしていないので
ホワイトバランスとか露出とかをいじっているわけですが、実際、
普通にAUTOで撮っていたら、何とも味気ない写真が撮れていたことでしょう。
・・・と、それを「SILKYPIX」で擬似的に再現すべく、露出補正「+2.0EV」、
ホワイトバランスを「Auto(絶対)」にして現像したものが四枚目です。
スタート地点が一枚目の写真だったので「SILKYPIX」でいじる気にもなりましたが、
最初に四枚目のような写真を見て、それをいじってどうにかする気になったかどうか・・・(^^;)
書込番号:21399590
0点
価格.comで現像され直した画像は(懸念していた通り)特に二枚目と三枚目は
違い(元々微妙な違いではあります)がほとんど分からなくなってしまいました(^^;)。
書込番号:21399608
0点
こんばんは。
私もこのところSILKYPIXに凝っていて、
ついつい派手にし過ぎてしまいます(汗)
分かっちゃいるけどやめられない(笑)
書込番号:21399642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ハイディドゥルディディさん、こんばんは。
LUMIXはカメラ任せのJPEGで撮影時に感じた通りの写真が
出てきた試しが無いので常にRAW+JPEGで記録するようにしています。
おかげでRAW現像ソフトの扱いに慣れましたね。(^^)
「SILKYPIX Developer Studio Pro for Panasonic」が
3,800円という安さで提供されるのもありがたかったです。
https://silkypix.isl.co.jp/ext/special/dsp8pana/?se=76
SONYのデジカメはカメラ任せのJPEGがキレイに出てくるので
SONYのカメラを持っていたら撮影時のマニュアル設定や
RAW現像には凝らなかったかも知れません。
下のRAW現像マニュアル本は「Lightroom」向けですが、なかなか良かったです。
http://www.genkosha.co.jp/gmook/?p=9751
自分がヨドバシで買った時は電子書籍版も無料で付いてきたのですが、
その超お得なキャンペーンは残念ながら終了してしまったようです。
書込番号:21401506
0点
レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035
http://sironeco.info/f/download/1495986791.JPG/attach
http://sironeco.info/f/download/1495986631.JPG/attach
最初の二枚をアップローダーに転送しました。
書込番号:20925738
2点
レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035
【ショップ名】
ビックカメラ相模大野駅店
【価格】
31,350円(+税)
【確認日時】
2017/05/16 20:30頃
【その他・コメント】
外箱なしの展示品です。ここ一月ほど47,800円位で出ていたのですが、それでも買い手がつかず、思い切った値下げをしたようです。あんまり売れなくてかわいそうなので、ここに書き込んでみました。
展示品とはいえ、ずっとショーケースに入っていたので、過度にいじくられているということはないと思われます。ただし、長期間売れ残っていたので、製造ロットが古かったり、経年劣化している可能性はあるかもしれません。初期不良があっても修理対応になると思います。
6点
Dual I.S.には対応していて、Dual I.S.2は60mm以上の望遠レンズに対しての補正ですからお買い得かも。
書込番号:20897506
1点
>しま89さん
II型との差があまり大きくないと感じる人も多そうですよね。
I型は所有していますが、そうでなかったら誰にも教えず自分が買っていたと思います。
書込番号:20897544
2点
お買い得だとは思いますが
購入時にはご自分で状態を良く確認しておく方が良いかと。
出来れば、購入時にはボディを持って行ってテストしてからの方が
良いと考えます。
書込番号:20897978
1点
さきほど売り場を見に行ったところ、どなたかに引き取られて行ったようでした。
>hotmanさん
ごもっともです。フォローありがとうございました。
書込番号:20899284
1点
>ドオナルノ・ダン・ベーカーさん
情報有り難うございます。購入させて頂きました。
書込番号:20899877 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ポポーノキさん
ご購入おめでとうございます!
お礼を言ってくださる方に買っていただけて、こちらも情報を書き込んだ甲斐がありました。
書込番号:20899954
3点
この製品の最安価格を見る
LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月21日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)










































