ビートウォッシュ BW-D9PV(W) [パールホワイト]
「自動おそうじ」機能を搭載したタテ型洗濯乾燥機
ビートウォッシュ BW-D9PV(W) [パールホワイト] のクチコミ掲示板
(228件)

このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2021年1月16日 15:29 |
![]() |
16 | 3 | 2018年8月4日 21:51 |
![]() |
13 | 3 | 2015年10月2日 17:52 |
![]() |
36 | 5 | 2015年6月15日 20:37 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2015年4月15日 17:47 |
![]() |
15 | 5 | 2014年12月20日 02:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9PV
表示にエラーコードは出ていないのですがふたのロックマークと洗濯ボタンか点滅して洗濯出来なくなりました。
色々調べてもエラーコードは載っているのですがこのような症状のものは探しても出てきませんでした。
通電も出来ているし前日までは普通に動いていただけに何かしらの症状改善方法がないか四苦八苦しております。
電源コードを一時間ほど抜いてリセットもしましたが改善しませんでした。
ふたが開かなくなったのでサイドパネルをはずして紐を引っ張り強制的にあけました。
何か良い方法はありませんでしょうか。お知恵、知識をお貸しください。
4点

ぜんきち40さん こんにちわ
洗濯途中でロックが掛かった状態で電源が切れたりしたら起こる現象ですが!
電源コードを抜いて、10分〜30分待ち、電源コードを差し込んでみてください
ロックが解除される場合があります
復帰しない場合は、故障かと 修理サービス依頼になります
古い機種なので対応可能かは、メーカー問あわせてください
書込番号:23231833
1点

電源コードは試して見ましたが改善されませんでした。
書込番号:23233137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。2020年11月にぜんきちさんと全く同じ症状で使用できなくなりました。蓋のロック部分をマイナスドライバーで破壊して中の洗濯物は取り出しました。その後、故障の原因など判明しておりましたら教えていただけないでしょうか。
書込番号:23910022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9PV
2013年に購入し、乾燥は利用せず、2日ごとに2回程度回し利用してます。
ただ、昨年より回転速度が中高速になっている際に、すごい騒音のような音がします。
我慢して使っておりますが、先日修理みつもりをとると25000円かかると言われました。
日立の耐久テストがどのような物か分かりませんが
次回はパナソニックに戻します。
13点

どのメーカーだろうとこのクラスの洗濯機買ったら延長保証が安心。
今回の故障はどのメーカーでもあり得る話です。
書込番号:20996906 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うちもあたりが悪いのか、この前の機種を購入して修理。治らなくてこの機種に交換。交換した後も何度も修理。ヨドバシの五年保証に入っていたので、修理代はかからなかったのですが。しかし、保証が切れてから、異音と乾燥不良。モーター交換と乾燥ユニットの交換で3万かかりました。その後も乾燥不良と異音が治らず困ってます。
近々、持ち帰ってもらって、じっくり治してもらうよう依頼しました。
今度こそ治るといいなと願うばかりです。
書込番号:21875586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局今回も治ってなかったので、最新機種と交換となりました。
書込番号:22008739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9PV
洗濯機口コミ
ため洗いのみの使用ですが、洗濯中に1度は必ず停まります。
泡残り、片寄り、脱水が上手くいかないと、停まってしまうようです。
故障対応
1度目は、洗濯機から煙。
モーターの異常らしく、モーター交換。
修理後の設置に問題があったようで、傾きエラー。
2度目は、洗濯が中々終わらないと思っていたら、すすぎ→脱水の繰り返し。その後、洗濯の様子を見に行ったら廊下まで水漏れ。
基盤などの交換。
廊下水浸しにして、謝罪も曖昧な言い方。
洗濯機の不具合は、仕方ないとして。
対応が本当に誠実じゃなく、残念です。
書込番号:19188035 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

御愁傷様です。
1回目は、作業ミスでしょうね。
それによって、漏水事故になったのでしょうね。
対応に不満なら、依頼して来たサービスセンターのセンター長に苦情を言う。
修理窓口 日立エコセンター に電話して、責任者に出て貰い、対応が妥当だったかを言う。
0120-3121-68
地元の消費者センターに言う。
自分はシャープの洗濯機の故障修理で、スキルの低い人が来て、時間ばかりかかりました。
しまいには、組付けミスで、二次故障になるところでした。
酷いサービスの人がいました。
書込番号:19188376
4点

住宅側の排水口の掃除不足ってことは無いですよね?
トラップが付いているなら年に1回以上は開けて確認し、必要なら掃除してください
書込番号:19191219 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

大変でしたね。人間にアタリハズレがあるように、修理の人には経験の差があるものです。作業の精度や熟練度には問題があったのかもしれませんが、それはこの洗濯機の固有の問題ではありませんので、MiEVさんの言われるように、その地域のサービスセンターへ電話するのが基本です。今後は別の人を派遣してほしい旨を伝えましょう。
ただし、特定の人を除外する場合には、その人がこれない分、サービスセンターの忙しさや混み具合によっては修理に来る順番が遅くなると思われます。
「片寄り」についてですが、どの縦型洗濯機においてもいえることですが、ネットに洗濯物を入れて、それ以外の洗濯物を入れてない場合にバランスが悪くなり片寄りで止まる場合があります。
そういちさんの指摘されているように、排水トラップに糸くずのかたまりがある場合もありますが、そのずっと先の配水管の奥のほうで詰まっていると、ある程度はスペースがあるので、多少は水が排水されていきますが、一定量以上の排水があると、排水が追いつかず、あふれる場合があります。その場合は、メーカーの範疇ではなく、水道屋の範疇になりますので、水道屋を呼びましょう。
書込番号:19193081
2点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9PV
内蓋のストッパーが弱くなり、洗濯物を取り出す際に勝手に閉まってしまう!
昨年11月12日に出張料を取られて修理したのに、ストッパーがもう弱くなってる!
書込番号:18857227 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

通常は、修理箇所の保証は、3ヶ月だと思います。
修理受付に、半年経って、また、壊れた事を説明し、無償にして貰うか、耐久性に疑問を言い、別の部品を頼むしかないのかもしれません。
書込番号:18857260
4点

MiEVさん。
クレーマーではないですが、クレームを言ってみようと思います。
書込番号:18857292 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん、文句を言ったから、直ぐ、クレーマーにはなりませんよ。
正当な事を、言うだけですから。
でも、交換箇所が、半年で同じ事になるのは、耐久性が低いですね。
他の人も、なっている可能性がありますね。
書込番号:18857323
2点

初めまして。ウチの洗濯機もスゴイ勢いで内蓋が閉まります(ー_ー)!!
洗濯物を入れようとする傍からパタンパタン…2人がかりでないと洗濯物も入れる事ができません(ToT)/
何度も手を挟まれてしまいます(痛い、内出血します…)
とんでもない洗濯機です。
早めにエディオンに連絡しようと思います。。。5年保障内の対応で直るのでしょうか?
devil.kickさんのお話をお伺いしているとまたすぐ同じ症状になるのであれば、その点も含めて修理対応してもらわないといけないですね!
書込番号:18874609
8点

まーlion さん。
日立の修理屋が修理した後に、「また同じ症状になって内蓋を交換する時は、内蓋の代金も必要になるかも」と、言われたと妻が言ってました!ありえません!
なので、今度は強気で交渉しようと思います。
まーlion さんは、5年保証があるのなら早めに言った方がいいと思います。
書込番号:18874784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9PV
BW-D8PV 購入後まだ2〜3年です。
4kgでも乾燥できません。1年前に温度センサー無償交換済みです。
乾燥フィルターの挿入口 に手を入れると、濡れています。
洗濯槽の隙間上部にゴミが溜まっていたので掃除しました。
何処を点検してから、修理依頼すればいいのでしょうか?
洗濯だけなら問題ないです。
0点

乾燥を重視するなら、やはり、ドラム式には、叶わないと思います。
縦型は、どうしても、洗濯物が、下に固まりやすいので、乾きにくいと思います。
書込番号:18684644
2点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9PV
昨年3月に購入し今年5月にモータのクラッチの作動不良と思われる異音(脱水時のカチャカチャ音)でモータ交換、その2か月後に同様の異音で再度モータ交換しました。最近また怪しい音が・・・。ご使用のみなさんは異音の発生はありませんか?
4点

そこまで繰り返す症状なら、販売店に相談し、他社に交換する相談をしたら、どうですか。
いつまでも、修理対応は、受けられないでしょうから。
書込番号:18165199
2点

2回モーターを交換しても再発すると言う事は、修理方法を誤ってます。
つまり、永久的に直らない。
三度目はあり得ない、一年経とうが返品交換を主張すべきかと。
業務用途で連続的に酷使はしてないですよね?
機械油が付着した作業着を家庭で洗ってるとか。
書込番号:18165965 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

呪いの洗濯機なんでしょうね。
理屈はともあれ、返品返金してもらって、メーカから選びなおした方がよろしいかと存じ上げます。
書込番号:18166846
1点

型落ち・・・・を新品で購入したんですね?
結構安い価格で・・・
カリカリ音でしょ?・・・メーカーに相談すると、対処方法がマニュアル化してるのか
モーターもってて「代えれば直ります」短時間で交換できます
と手馴れた感じなのですか?(なんで慣れているんでしょうね?)
ぞくにいうはずれの個体なんじゃないでしょうか?
書込番号:18167479
0点

結果3度目のモータ不良のため、BW-D10XTVに交換となりました。我が家と日立製品は合わないようです(今年冷蔵庫(RA6200)も数度の故障のため交換となっています)。都合5回日立サービスの訪問となりましたが、今後故障しないことを願うばかりです・・・。もう日立は無しだな〜。
みなさんありがとうございました。
書込番号:18287029
4点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





