Core i5 3470 BOX
- 4コア4スレッドで動作する、ソケットLGA1155対応デスクトップ向けCPU。基本クロックは3.2GHz、最大クロックは3.6GHz、TDPは77W。
- 「インテル HD グラフィックス 2500」を内蔵している。「インテル ターボ・ブースト・テクノロジー 2.0」に対応。
- 「インテル 64 アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用できる。

このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2019年8月20日 18:45 |
![]() |
1 | 7 | 2017年4月26日 18:23 |
![]() ![]() |
3 | 12 | 2015年9月11日 23:49 |
![]() |
12 | 5 | 2014年4月22日 19:51 |
![]() |
0 | 5 | 2013年9月20日 18:13 |
![]() |
4 | 5 | 2013年1月20日 17:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Core i5 3470 BOX

配信できなくはないでしょう。
ただ、処理に余裕があるかはキャプチャーユニットの能力やCPU以外の性能、配信する画質にも左右されます。
当然処理に余裕がなければカクついたりするかと思います。
できるなら新しい世代Core i5や多少古くてもCore i7の方が良いとは思います。
書込番号:22868385
1点

ゲーム配信だとSteamの様なサービスになってしまいます。
プレイ動画配信ですよね?
そのPCでゲームをしながら配信ですよね?
そうなるとPCでゲームを十分に遊べて、更に余裕がある必要があります。
多少はGPUに入っている動画エンコーダーで補助が可能ですが、それ以外の処理にはCPUを使うのでゲームを十分に遊べて余力があるくらいでないといけないです。
余力がないとゲームか配信が途切れたりすることになります。
最近のゲームでは4コアではきついのでは?
4コアが当たり前になっているので余力がない...
書込番号:22869354
0点



CPU > インテル > Core i5 3470 BOX
最近3470を中古品で入手しましたが、
内臓グラフィックがマザー上で認識しません。
BIOSでオンにしたのですが、
デバイスマネージャーに反映されないのです。
マザーの出力端子からも映像が出ません。
グラボを取り付けたら使用できるので特に問題ないのですが、
もしかしてCPUかマザーが故障しているのでしょうか?
マザーはアプライドのパソコンに使われていた、
「PEGATRON IPMMB-GS」ですが、
OEMマザーなので、何か制約があるのでしょうか?
1点

CPUを載せ替えて、どのような作業、設定をされたのでしょうか?
CPU載せ替えだと、OSの新規インストール、ドライバー類のインストールが基本ですが?
軽度なら、ドライバー類の再インストールで済む場合もあるみたいだけど?
動作確認用の予備パーツ、予備PCが無ければ、不良とか、故障の疑いで購入されたお店に相談してみてください。 中古品でした、返金、返品は1週間以内程度だと思います。
メーカー品マザー?でのお話でしたら、同じCPUが存在していたのか? 検索して、CPU組み替えでの動作確認情報が無いかを探してください。
書込番号:20827641
0点

CMOSクリアを行うのと、すべてのマザーボードのビデオ出力端子から
映像が出ないのか確認しましょう。
あと、CPUの故障でないことを確認。
誰もが見られるところに、マザーボードの写真とマニュアルはありませんか?
書込番号:20827994
0点

CMOSクリアー、最小構成でも無理でした。
おそらくマザボかCPUの故障だと思われます。
グラボを刺して使用したいと思います。
書込番号:20828146
0点

最近マザーを変えましたら正常認識しました。
ペガトロンのマザーの故障だったようです。
書込番号:20847435
0点



CPU > インテル > Core i5 3470 BOX
現在のCPUは、Intel® Celeron® Processor G1610 を使用しています。
普段使いには問題ないのですがチケットの入手やタイムセールのときに、ページの更新が遅すぎて「カートに入れる」のボタンが表示されずに終了していることがしばしばです。
その為、ページの更新を早くするためにi5やi7を考えています。
候補はこちらです。 i5 3470 3550 3570 i7 3770
http://ark.intel.com/ja/compare/71072,65516,68316,65702,65719
ここまでくると、ページの更新でしたら差はほとんどないようなものでしょうか?それともやっぱりあるものなのでしょうか?よろしくおねがいします。
M/Bは、p8b75-mです。http://kakaku.com/item/K0000360494/?lid=ksearch_kakakuitem_image
SSDも使用しています。
0点

>普段使いには問題ないのですがチケットの入手やタイムセールのときに、ページの更新が遅すぎて「カートに入れる」のボタンが表示されずに終了していることがしばしばです。
インターネットの通信速度は遅くありませんか?
大体そういう場合はただでさえアクセスが多くて通信速度が落ちていると思われるので、CPUが速くなってもブラウザの表示が速くなるかは不確実です。
現状ブラウザの表示だけで言えばCeleronでも十分な性能を持ています。
ネットの通信速度を上げるか、もっと速いプロバイダに切り替えた方がいいかと思います。
書込番号:19130297
0点

>EPO_SPRIGGANさん
ありがとうございます。
通信速度は、NURO光を使用しているので問題ないと思います。(一番早いと聞きました。)
今は壊れてしまったのですが、メーカー製のi7搭載PCを使っていたときのページの更新は一瞬という感じだったのですが、今のCeleronPCでは1〜2秒ほどかかっています。
書込番号:19130344
0点

「こちらがわ」の問題では無く、「むこうがわ」の問題です。CPUではいかんともし難いです。
書込番号:19130363
2点

>KAZU0002さん
ありがとうございます。
すいません、私の勘違い?日頃のYahooニュースの読み込みでも、i7とCeleronでは結構な差があるように感じていたんですが、気のせい。それとも前提から間違っている?
書込番号:19130407
0点

そのPCはいつから使われているのでしょうか?
Yahoo!の表示はうちのCore i7(3770)メモリ16GBとCeleron(G530)メモリ4GBとで速度はあまり変わりません。
使われているブラウザに問題が生じているかもしれません。
Chromeなどの他のブラウザにすると速くなるかもしれません。
Chrome ブラウザ - Google
https://www.google.co.jp/intl/ja/chrome/browser/desktop/index.html?brand=CHMA&utm_campaign=ja&utm_source=ja-ha-apac-jp-bk&utm_medium=ha&nst=0&utm_term=%E3%82%B0%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AB%20%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6&gclid=CjwKEAjw1MSvBRDj2IyP-o7PygsSJAC_6zodIrxG69NSI_mmvEDvDgZzG8zGucX35cn7BIq85Uwx5xoCPxXw_wcB
書込番号:19130424
1点

>kokonoe_hさん
ありがとうございます。
G1610がでた辺りで購入しているので、3年ほど前になると思います。
Fire Foxを使っているのでChromeに変更してみましたが、体感できるほど変わりませんでした。
ちなみに、グラフィックカードの有り無しだと差があるものでしょうか?
以前あったi7のPCは、ゲーミングパソコンだったのでそこかなと思ったのですが。
書込番号:19130459
0点

Yahoo!の表示程度ではビデオカードありなしの性能差はあまりないです。
G1610のPCを一度真っ新にすれば、おそらく元の表示速度に戻るとは思います。
ブラウザではないとするとOSに関連するものに何か不具合が生じているのかも(WindowsUpdateでインストールされたドライバがおかしいとか)。
書込番号:19130474
0点

>そんちょうですさん
>通信速度は、NURO光を使用しているので問題ないと思います。(一番早いと聞きました。)
同じNURO光を使用していても、プロバイダや経由先次第ではみなが同じように速い通信速度を得られません。
アクセスが集中することによっても通信速度が落ちるので、経由先次第などで結構違う場合があります。
ADSL以前のインターネット通信を体験していれば、分かりやすいのかもしれませんけど・・・
件のサイトについても実際にアクセスしたときの通信速度は、普段のときと、チケットの入手やタイムセールのときとでも差は出ていると思います。
あと、その手のサイトは広告やらの画像が多かったりしませんか?
画像が多いサイトの場合、テキストよりデータ量が多いので通信に負荷がかかりますからさらに通信速度次第。
その上、どの画像から表示されるか分からないので、「カートに入れる」のボタンが後に表示されるなんてこともあるかと思います。
書込番号:19130485
0点

>kokonoe_hさん
ありがとうございます。ページの更新などですと性能差はあまり関係ないのですね。
今度時間があるときに、OSから入れなおしてみることにします。ありがとうございました。
>EPO_SPRIGGANさん
ありがとうございます。最近のセールで購入しようとした物は、他商品の画像が満載のページだったのでいつもより時間が掛かっていました。これをきにプロバイダの変更も考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:19130519
0点

> 通信速度は、NURO光を使用しているので問題ないと思います
回線の転送速度は速くてもNUROやYahooが混み合っていると応答速度は落ちる。
試しにスタート→すべてのプログラム→アクセサリ→コマンドプロンプト で開く黒窓に”ping yahoo.co.jp”と打ってEnterを押すと、現在Yahooのフロントページを開くまでの時間(ms)が4回分表示される。イベントも何もないときに100ms以上かかるようだとNUROが混雑してるということ。
書込番号:19130587
0点

>Hippo-cratesさん
これ数値でわかるからいいですね。何回かいろんな時間に試してみて遅いようなら、プロバイダの変更など決めやすくなりそうです。ありがとうございます。
書込番号:19130614
0点

SSDの空き容量は十分ですか?
空き容量がないと一気にパフォーマンスが落ちます。
書込番号:19131910
0点



CPU > インテル > Core i5 3470 BOX
ひさびさに家内が使用していた納戸保管のマシンの点検をしてみました。
AHCI設定なるもB75環境ではベンチ数値も少し悪いような。
実際のアクセスは速いので問題なしですが不思議。
しかし このCPUにB75MとIVY環境まだ使えますね〜
エクスペリエンス数値も なかなかでした。
挙動不審もなく良です。
しかし9シリーズの足音が近ずくと
いろいろまた悩みますね〜物入り。
8点

・・・・・・CPUのスレなのに、やってるCPU関連のベンチはエクスペリエンスインデックスくらいなのね(^_^;)
東芝剣山くんが「うん、このディスクは問題ありません」なのは気になるけれど(実はうちも)。
書込番号:17415239
1点

納戸保管って(-_-;)
7.5は私の現役のi-860と同じスコアですなw
書込番号:17415294
2点

おは〜! お2方
Haswellリフレッシュに備えて
Haswell環境にしていってるのよね。
しかしこれもまだまだ使えますよ。
追加ベンチもなかなかやるね。
(4770Kの50%くらいだけど)
書込番号:17415394
0点


おもわず「お気に入り」を
クリックした
しっぱい
書込番号:17439782
0点



CPU > インテル > Core i5 3470 BOX
G540からCore i5 3470の購入を検討しています。
円安やら生産中止やらで値段が上がっていてビックリしています。
3470にこだわりはありませんが、マザーボードは現状のZ77をもうしばらく使いたいと思っています。
CPUの価格動向として値段が下がる可能性は低いでしょうか?
また、中古市場に出回る可能性はありますでしょうか?
今までの傾向をご存知の方がいたら教えて下さいますようお願いいたします。
0点

何千円も下がる可能性はないと思う
中古はソフマップとか行けば売ってるんじゃないですか
書込番号:16608909
0点

通販だったら
じゃんぱらで中古送料込みで17000円くらい
クーラーないけど
書込番号:16608913
0点

まだこの辺のCPUは、生産中止には成ってないと思う。
http://ark.intel.com/ja/products/68316/
価格は、i5-2400の価格推移を参考にすれば良いかと。
http://kakaku.com/item/K0000215602/pricehistory/
IvyBridge発売時に一時的に下がり、その後ある程度安定し、取扱店が減るに従い価格が上昇。
中古も当然出回るだろうけど、intelの新しめのCPUは余り安くは成らないので、
値下がりは、新品は余り、中古は当分の間、期待出来ないと思う。
商品検索結果ページ|新品・中古・買取りのソフマップ[sofmap]
http://www.sofmap.com/search_result/exec/?product_type=ALL&gid=PS02010000&order_by=&dispcnt=&image=&styp=p_kwd&keyword=Core+i5&GO1.x=20&GO1.y=6
書込番号:16608959
0点

Haswellが振るわないからしばらく需要はあるし、生産は止まらないと思うが、Intelは「古いから」という理由では値段下げないです。
書込番号:16609489
0点

今のIntelは値下げはないですね。
下げるとしたら販売店が行うのですが、販売店も売れている内は下げません。
また仕入れ値が変わらないので、値下げをすると損をします。
それを防ぐ為に大量に余らせない様にするので、値下げをしたとしても大した数はありません。
早く気付いた人から順に買っていき、騒がれる頃にはなくなっているでしょう。
Haswellの性能がIvy Bridgeより劣ることはないので、Haswellが売れないということはなく、その内に切り替わるでしょう。
中古も性能が実用になっている内は殆ど下がりません。
また探している多く人がいれば、値下がりもし難くなります。
未だにCore 2 Quad 9650は意外と高かったりします。
書込番号:16610990
0点



CPU > インテル > Core i5 3470 BOX
MB:
P8H67-M(ASUS)
CPU:
Celeron G540
グラボ:
オンボード
で,1年間安定して稼働してきました。
HD動画の編集に時間がかかるので,
CPUの買い換えを検討していますが,
Core i5 3470
に変えると,劇的に速くなりそうでしょうか?
MBの変更も検討しています。
0点

↓G540と3450だけど。
Intel Celeron G540 vs Intel Core i5-3470 - CPU-World (Performanceのタブ)
http://www.cpu-world.com/Compare/227/Intel_Celeron_Dual-Core_G540_vs_Intel_Core_i5_i5-3450.html
↓SysMark 2012 のスコア。
Benchmarks - SysMark 2012 - Overall - PCPartPicker
http://pcpartpicker.com/benchmarks/sysmark2012/overall/overall-list/
大雑把に見ると、2倍位の性能でしょうか。
M/Bを買い換える位なら、CPUをi7にした方が良いです。
(Biosをアップデートしとけば、買い換える必要は無し。)
書込番号:15643838
1点

もうちょっと待って次期プラットフォームに移行した方がいいのではないですか。
書込番号:15643950
0点

QSVならi3でも良いのかも。
上を見だしたら、6コア12スレになります。
書込番号:15643956
2点

マザボ、そのままでCPU交換可能です。BIOS更新は事前に行なっておいてください。
i5-3470に交換でかなり良くなると思います。コスパも考えるとこれで良いかと。
予算がさらに出せるなら、i7もありですけどね。
LGA1150まで待たずとも、今あるものを安価に良くするので良いのでは?
もう1台組むくらいの予定なら、待つのもありですけど。
QSVの使用で考えているなら、HD4000搭載の方が良いだろうね。HD2500よりは。
書込番号:15644538
1点

Celeron G540 から Core i5 3470 でしたら劇的に速くなりますね。
書込番号:15646296
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月23日(金)
- ロボット掃除機おすすめ
- 色味が変わらない設定方法
- 印刷のかすれの解決方法は
- 4月22日(木)
- ヘッドホンの音割れ原因
- マウントアダプター選び
- 外付けUSBメモリお薦め
- 4月21日(水)
- コンパクトなコンデジ選び
- スマホ操作対応スピーカー
- 動画配信アプリの接続不良
- 4月20日(火)
- ネット配信音楽用アンプ
- 初めての単焦点レンズ
- WiFiが切れる。対処法は
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ンドヘッホホ
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





