
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2013年1月20日 17:10 |
![]() |
0 | 2 | 2013年1月4日 11:56 |
![]() |
2 | 13 | 2013年1月5日 13:34 |
![]() |
0 | 8 | 2012年12月25日 20:51 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2012年12月21日 21:52 |
![]() |
2 | 2 | 2012年12月18日 00:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Core i5 3470 BOX
MB:
P8H67-M(ASUS)
CPU:
Celeron G540
グラボ:
オンボード
で,1年間安定して稼働してきました。
HD動画の編集に時間がかかるので,
CPUの買い換えを検討していますが,
Core i5 3470
に変えると,劇的に速くなりそうでしょうか?
MBの変更も検討しています。
0点

↓G540と3450だけど。
Intel Celeron G540 vs Intel Core i5-3470 - CPU-World (Performanceのタブ)
http://www.cpu-world.com/Compare/227/Intel_Celeron_Dual-Core_G540_vs_Intel_Core_i5_i5-3450.html
↓SysMark 2012 のスコア。
Benchmarks - SysMark 2012 - Overall - PCPartPicker
http://pcpartpicker.com/benchmarks/sysmark2012/overall/overall-list/
大雑把に見ると、2倍位の性能でしょうか。
M/Bを買い換える位なら、CPUをi7にした方が良いです。
(Biosをアップデートしとけば、買い換える必要は無し。)
書込番号:15643838
1点

もうちょっと待って次期プラットフォームに移行した方がいいのではないですか。
書込番号:15643950
0点

QSVならi3でも良いのかも。
上を見だしたら、6コア12スレになります。
書込番号:15643956
2点

マザボ、そのままでCPU交換可能です。BIOS更新は事前に行なっておいてください。
i5-3470に交換でかなり良くなると思います。コスパも考えるとこれで良いかと。
予算がさらに出せるなら、i7もありですけどね。
LGA1150まで待たずとも、今あるものを安価に良くするので良いのでは?
もう1台組むくらいの予定なら、待つのもありですけど。
QSVの使用で考えているなら、HD4000搭載の方が良いだろうね。HD2500よりは。
書込番号:15644538
1点

Celeron G540 から Core i5 3470 でしたら劇的に速くなりますね。
書込番号:15646296
0点



CPU > インテル > Core i5 3470 BOX
ここ最近の値上がりはすごいですね。
この商品はAmazonが安く売っていたので1位になったのだと思いますが、
ついに最後の砦のAmazonが14,908円→16,617円に値上げをしてしまいました。
私は12/31に購入してセーフでした(笑)
G540から交換しましたが、とても快適です。
0点

私は1月2日に注文してぎりぎりセーフでした(笑)
昨日お金を振り込んだんですが、その数時間後に値上げされてました(汗)
予算の15,000円以内で買えてよかったです(^^)
私はG550からの買い替えなのですが、体感できるほどの結構差があるものなんですか?
書込番号:15568017
0点

私はこれでガンダムオンラインをゲーム配信しています。
オフィス用途での差はありませんが、ゲーム用途ならば、
セレロン2コアからだと3倍近い性能アップなんで別世界ですよ(^^)
書込番号:15568353
0点



CPU > インテル > Core i5 3470 BOX
オンラインゲームをニコニコ生配信してるのですが画質があまり良くなく
動きがカクカクすることがあるのでCPUを交換しようと思うのですが
i7 920 @2.67GHz からこちらの商品のCore i5 3470に交換すれば劇的に性能UPするのでしょうか?
もしくは今HDDの500G使ってるのでSSDにした方が実感できますか?
マザボはMSI X58 Platinum SLIなのでSATAVに対応してません
0点

プラットホームが異なりますので,CPUの交換はできません!
書込番号:15538505
0点

プラットフォームはソケット形状のことです・・?あまり詳しくないのですいません
いまマザボがLGA1366?なのでLGA1155のP8H77-Vってマザボも一緒に買おうと思ってます><
書込番号:15538553
0点

茶豆しちゅーさんおはようございます。
>プラットフォームはソケット形状のことです・・?あまり詳しくないのですいません
そうです。
Core i7 920はLGA1366に対し、Core i5 3470はLGA1155です。
まぁマザボ買うなら問題ないです。
ところで現構成はどのような感じになっているでしょうか?
また、ゲームタイトルもあげてください。
CPU買えても向上ない可能性があります。
タイトル次第ですがCore i7 920でグラボよりCPUが不足するとは考えにくい。
また、SSDに換装してもカクカクは直りません。
ロード時間短縮などにしか効果は期待できません。
書込番号:15538605
0点

配信してるゲームはFEZというゲームでNLEという配信ソフトでやってます
CPU i7 920
メモリは8G
OSは7の64bit
グラボ Radeon HD 5850
HDDは2年ほど前に買った500Gので@250G空きがあります
HDDの速度が他の方のと比べたら遅かったのでこれが原因かなと思ったり。。><
書込番号:15538694
1点

FEZだったら効果はありそうですね。
なんせHT、マルチスレッド非対応ですからね。
故にクッロク数が重要になるのでCore i5 3470はあり。
ですがIntelCPU起因のプチフリがあるらしいんですけどその辺はどうなんでしょうか?
とりあえず今のCPUをOCして様子をみるというのも手かもしれません。
3G程度だったらあっさりできると思います。
が、やる際は自己責任でお願いします。
あと補足しておきますけどSSD追加でカクつきはなくならないと思いますが
快適動作には貢献するのでできれば導入するといいでしょう。
書込番号:15538787
0点

3DMark CPU Score - [i7-920 : 5640] [i5-3470 : 6040]
http://community.futuremark.com/hardware/cpu
PassMark CPU Mark - [i7-920 : 4980] [i5-3470 : 6692]
http://www.cpubenchmark.net/cpu_lookup.php?cpu=Intel+Core+i7+920+%40+2.67GHz&id=834
Intel Core i7 920 vs Intel Core i5 3470 | AnandTech
http://www.anandtech.com/bench/Product/47?vs=702
性能向上はあるけど、劇的に、という言葉が似合う程の向上にはならないかと。
書込番号:15538994
0点

使ったことないソフトなんで、そっちのほうは良くわからんのですけど、メモリ容量が気になりました。
LGA1366で8GBってコトは、トリプルチャンネルになっていないのではないかと。
そのプラットフォームでは、同じ規格で同じ容量のメモリを3枚一組で挿していかないと、性能がフルに発揮できません。
書込番号:15539080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>つくおさん
CPUのOC考えてみます!SSDはカクつきとかよりロード時間が短縮されるだけなのですね><
>>Funiculi Funiculaさん
情報助かりました。数値で見た感じだとけっこう上がってるようで微妙なような悩みますw
>>軽部さん
いまデュアルチャンネル?になってるのでもう一枚買ってトリプルしてみようと思います!
書込番号:15540409
0点

>いまデュアルチャンネル?になってるのでもう一枚買ってトリプルしてみようと思います!
メモリ外すだけでトリプルチャンネルで動作させられるけど。
6Gでたりないなら買う必要があるけど買うなら2枚ね。
一枚じゃ総計5枚だよ。
2Gx3に1Gx2だったら一枚でいいけど。
書込番号:15540442
0点

カクつきといっても、数秒返ってこないような症状だと、むしろプチフリっぽい現象ですね。場合によってはディスク周りのトラブルシューティングで改善しますが、SSDが必要かどうかはまた別の話。
HDDはその使用率ならバーストは特に遅いという感じはしないんだけど、QD32であんまり速度上がってないからAHCI効いてるのか疑問。
500GBはこういう使い方するならダメなんだよねぇ、、、HDDは先頭1/3〜1/2にパーティション切ってシステムにするのが使い方のコツです。200GBをC:に使うなら1TB以上を買わないと、、、まぁ、200GBも必要とは思えないので整理したほうがいいんじゃないかとは思うけど。
単にFPSの低下ということなら、ネット、グラボ、メモリー辺りも原因の可能性あり。
でもまぁ、そろそろ組みなおしてもいいとは思いますが。
配信やめればカクつかないというなら、CPU周りの強化で改善するかもしれないし、別のPC組んでHDMIキャプチャーするとか考えたほうがいいかもしれませんね。
ちなみにLGA1366はメモリー速度遅いんで、3chきちっと積まないと性能出ません。
書込番号:15540955
1点

>>つくおさん
いま4Gメモリ2枚刺してるのでもう一枚4Gメモリを刺せばトリプルなります?
>>ムアディブさん
配信をしてない時はカクつきはなく快適にできてるんですが
配信するとゲーム画面も配信画面もちょっと動きにカクつきがでます><
メモリかグラボかCPUかHDDのどれかを変えたら良くなるかなと思ったんですが
メモリとCPUがやっぱり関係してそうですね
メモリ買ってダメならCPU買ってみようと思います有難うございました!
書込番号:15541114
0点

配信のソフトを変えるか設定を変えてみては?
インプットとアウトプットの解像度サイズやfpsによっては負荷がぜんぜん違います。
CPUを変えてもうまく設定できてなければ解決できないでしょうし。
書込番号:15569600
0点

>>mst58さん
配信ソフト有料版みたいなのがあるので試してみようと思います><
CPUの方ですが調べていくうちに次世代CPUがもうすぐ出るとのことで値段も上がってますし
しばらく様子見してみようと思います
みなさんありがとうございました!
書込番号:15574161
0点



CPU > インテル > Core i5 3470 BOX
このcpuとアスロックのzh77 pro3 アンテックのgreen 650w 玄人の650ti raidmaxのagusta で自作をしていましたが、完成して、電源ボタンを押すと、一瞬だけ通電(マザーのランプが一瞬ひかり、ケースファンやグラボのファンも一瞬回る)という状況です。どこがおかしいとおもいますか?
書込番号:15525914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
PCIやメモリなどの差し込みがアマイことも考えられます。
一度挿し直ししてみてはいかがでしょうか。
書込番号:15525949
0点

回答ありがとうございます。
確認しましたが大丈夫でした。
書込番号:15525964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんわー。マザボへ補助電源のコネクタはささってますか。
書込番号:15526054
0点

こんばんは
各種電源ケーブルが正しく刺さっていますか?
・マザーボードの電源
・CPUの電源および補助電源
・HDDや光学ドライブ類の電源
・グラフィックボードの電源
・CPUファン、ケースファン等の電源
※その他ケースやマザーによっては様々な電源がありますので、詳細はマザーのマニュアル等を確認してください。
っと、様々な電源がありますのでこれらすべてが正しく接続されていないかを確認したらよろしいかと思います。
あとこの手の質問の場合はPC構成を書いて頂けると良いかと思います。より的確なアドバイスができるかと思います。
※パーツ同士の相性もありますので。
書込番号:15526170
0点

ケースに組み込む前に最小構成(ケーブルも確認)で起動するか確認してください。
一度トラブルがあったら回り道のように思えても、基本に立ち返った方が結果的には早く解決しますよ。
書込番号:15526200
0点

一度ケースから出して、
マザーボード、CPU、メモリだけの状態で (ビデオカードは要らない) 一旦ボタン電池を抜いてください。
ボタン電池再装着後、起動するか確認してください。
もし起動しなかったら CPU を外してソケットにピン曲りがないか確認してください。
書込番号:15526466
0点

グラボを抜いて、オンボードで試してみたら?
マザボの固定足ですが、不要な物は外してますよね?
書込番号:15528651
0点

みなさま回答ありがとうございます。
今朝、すべて外して最小の構成で起動してみましたところ、起動しまた。そこに、ケースファン上4つをコントロールするファンコンに電源(ペリフェラル2ピン?)をさしたところ、一瞬ひかるという状況になりました。
原因はファンコンであったようです。
結局、ファンを5つ買ってきましたw安かったんでw
みなさまの適切な回答ありがとうございました!!!
あと、cpuは3450でした・・・w
書込番号:15529129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



CPU > インテル > Core i5 3470 BOX
AMD5800Kとどちらの方が性能がよいのでしょうか?
3000円差なのでコスト的にはAMDなのですが・・・
用途は3Dゲーム、動画再生、TV閲覧・録画です。
グラボはどちらを買っても買おうと思ってます
自作初めてなので分かりやすくお願いしますm(_ _)m
書込番号:15504191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

残念ながらAMDは問題外です。
同価格帯のデュアルコアのCore i3-3225あたりにも完敗です。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20121002_563431.html
内蔵GPUにしては性能がよいのがAMDの唯一のメリットですから、外部GPUを使うなら、AMDを選ぶ理由は一つもありません。
書込番号:15504337
0点

その比較表だと「完敗」と言えない結果になってますが、グラボ載せるならCore i3のがイイのは確かです。消費電力的にも、コア当たり性能的にも。
書込番号:15504660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CPUの性能(Office,エンコなど)は、i5 3470 の方が性能が良いです。
内蔵のビデオ性能は5800Kの方が高いですが、ビデオカードを挿すなら
関係無いので、ゲームでも i5 3470 の方が上になります。
AMD A10-5800K Trinity APU Review - TechSpot (GAMEはGTX580を挿した時ののスコア)
http://www.techspot.com/review/580-amd-a10-5800k/page4.html
http://www.techspot.com/review/580-amd-a10-5800k/page6.html
PassMarkのスコア。[A10-5800K:4793] [i5-3470:6680]
http://www.cpubenchmark.net/cpu_lookup.php?cpu=AMD+A10-5800K+APU&id=1446
http://www.cpubenchmark.net/cpu_lookup.php?cpu=Intel+Core+i5-3470+%40+3.20GHz&id=822
書込番号:15504938
0点

用途に 3Dゲームというのがあるので、
コンセプト的に APU は除外だと思います。
APU ってのは軽い用途には省電力で優秀な CPU です。
ゲームにはゲームに向いた CPU を選んでください。
書込番号:15509721
0点



CPU > インテル > Core i5 3470 BOX
celeron g 540 を現在使っているんですが、
8ギガとか重いファイルを再生する時、
ファイルによるんですがシークがとても遅い場合と
普通にいける時があります。
どんな重い動画でも高速にシークするには、
RADEON6450かRADEON7750のビデオ・カードを刺すか、
それともCPUをこのCore i5 3470に変えるか、
どれがベストなんでしょうか?
どなたかご教授いただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
0点

プレイヤー側の問題のようにも思えるので、先ずはプレイヤー、設定の変更を試して見たら如何でしょう。
「WMV動画ファイルのシークがGOMPlayerだけ遅い」の速攻対処方法|DS PSP初心者用講座
http://amaebi.net/archives/1953794.html
GOM Player まとめサイト@Wiki - Q&A (GOM Playerの場合)
http://www1.atwiki.jp/gomgom/pages/8.html
書込番号:15493828
1点

「動画のシーク」 と聞いて二通り連想したのですが、
ひとつは Web 動画のシーク。
これは回線速度も絡んできますが、Socket 1155 環境でしたら
デュアルコア Celeron でも問題無くシーク出来ます。
ビデオカードも付け足す必要ありません。
もうひとつはハードディスク上の動画のシークなんですが、
これはハードディスクの内部転送速度を上げてやれば快適になるので、
これもまた CPU パワーも強力なビデオカードも必要ありません。
なるべく新しいハードディスクをお使いになれば済みます。
書込番号:15494389
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





