Core i5 3470 BOX のクチコミ掲示板

2012年 6月 6日 登録

Core i5 3470 BOX

  • 4コア4スレッドで動作する、ソケットLGA1155対応デスクトップ向けCPU。基本クロックは3.2GHz、最大クロックは3.6GHz、TDPは77W。
  • 「インテル HD グラフィックス 2500」を内蔵している。「インテル ターボ・ブースト・テクノロジー 2.0」に対応。
  • 「インテル 64 アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i5 3470/(Ivy Bridge) クロック周波数:3.2GHz ソケット形状:LGA1155 Core i5 3470 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i5 3470 BOXの価格比較
  • Core i5 3470 BOXのスペック・仕様
  • Core i5 3470 BOXのレビュー
  • Core i5 3470 BOXのクチコミ
  • Core i5 3470 BOXの画像・動画
  • Core i5 3470 BOXのピックアップリスト
  • Core i5 3470 BOXのオークション

Core i5 3470 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 6月 6日

  • Core i5 3470 BOXの価格比較
  • Core i5 3470 BOXのスペック・仕様
  • Core i5 3470 BOXのレビュー
  • Core i5 3470 BOXのクチコミ
  • Core i5 3470 BOXの画像・動画
  • Core i5 3470 BOXのピックアップリスト
  • Core i5 3470 BOXのオークション

Core i5 3470 BOX のクチコミ掲示板

(97件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Core i5 3470 BOX」のクチコミ掲示板に
Core i5 3470 BOXを新規書き込みCore i5 3470 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

CPUファンの音がうるさくて困っています

2012/11/04 12:12(1年以上前)


CPU > インテル > Core i5 3470 BOX

クチコミ投稿数:72件

CPUファンの音がうるさくて困っています。マザーボード交換と一緒にCPUも交換したのですが、初めて電源ONにした時からうるさく、気になって仕方がありません。最初の日はファンが放熱フィンをかすっているような感じでしたが、二日目はファンモーターの軸がぶれている?様な音がしています。

 こういうことは私だけなのでしょうか?

 我慢できそうにないので、CPUファンを交換したいのですが、無償交換とかして貰えるのでしょうか?

書込番号:15293267

ナイスクチコミ!0


返信する
脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2012/11/04 12:21(1年以上前)

CPU以外のPC構成を書いていないので何とも言えませんが、
リテールクーラーならうるさくて当たり前です。
安物のPCケースも共振でうるさくなる事もあります。

まずはPC構成をちゃんと書きましょう。

書込番号:15293294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2012/11/04 13:13(1年以上前)

煩いファンが付いているだけなら、交換は出来ません。
ファンが不良で、正常ではない音がするなら無償交換を要求しましょう。
リテールファンなら、CPUごとそっくり交換です。

ここでお聞きになるより、お店に持っていって検証してもらったほうがはやいです。

書込番号:15293503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2012/11/04 13:32(1年以上前)

早速の返事、ありがとうございます。PC構成はざっくりとこんな感じです。

e-Machines J6448(改造前、マウスコンピュータ製(現ゲートウェイ?))

CPU:intel core i5-3470
MotherBoard: ASUSTeK P8B75-M
Memory: 4GB x 2
HDD: Hitachi Deskstar 500GB (100GB+400GB 2パーティション)

書込番号:15293569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2012/11/04 13:39(1年以上前)

ファン自体に異常がある場合は、ファンをヒートシンクから外しても騒音を出すのでわかります。
また、CPUファンは、材質が柔いので強く締め付けすぎると下に接触するし、締めが弱いと徐々に浮いてきてガタついて、どっちにしても騒音を出すので、結構調整が微妙な個所です。出荷前に見つけにくい部分のようで、ファンがうるさいという場合は大半がこれです。
簡単に自分で再調整できますので、まずそれをやられては。

書込番号:15293588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2012/11/18 15:31(1年以上前)

 うるさいので困ってはいたのですが、CPUファンにばかりかまっているわけにもいかず、ほっておきました。そうすると、次第に気にならなくなっていきましたが、耳が慣れてしまったのだろうという程度でした。

 SpeedFAN 4.47をインストールしてみると、CPUファンの回転数は1041RPM!でした。これはかなり低い数値のようです。

 頭を動かすと、ファンの音も変化し、気になったり、さして気にならなくなったりします。悩ましいところではありますが、かすっているような音は小さくなり、軸がぶれているような音は余り変わりありません。

>簡単に自分で再調整できますので、まずそれをやられては。

 CPUファン周りをチェックしてみましたが、特にがたつきのようなものはありませんでした。ヘタリンさん、何かコツのようなものはありますか?

書込番号:15357382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2012/11/18 19:44(1年以上前)

 試しにCPUファン&CPUフィンを取り外して見ました。ファンとフィンの間を少し空けて、再度取り付けてみると、、、まったく騒音が消えていました!めでたし目出度しと大喜びしました。

 しかし、、、SpeedFanを起動して見ると、なんとCPU温度が60℃に迫り、ファイア・マークが4つついているではあーりませんか!喜びもつかの間、慌てて止めました。

 CPU過熱の原因はCPUフィンが浮いているためと分かり、取付け直すと、、、元の木阿弥?でした、騒音は元通り。

 やはり、この騒音は仕方がないものと諦め、付き合っていくしかないのでしょうか?

書込番号:15358355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2012/11/23 15:04(1年以上前)

 今日はファンとフィンの間にスペーサを噛ませれば、騒音問題は解決すると思いつき、そうしてやろうとクーラーを取り外してみました。しかし、スペーサーを滑り込ませようとしても、十分な間を空けることができず、往生しました。いろいろやっても無理みたいなので、諦めて元に戻しました。

 やっぱり今日も徒労だったと、疲労感が出てきましたが、諦めずにファンとフィンの間に何とかドライバーを差し込んで、間を空けようと努めたことがいい結果を生みました。

 軽くファンを回して、音がしないことを確認した後、電源スイッチON。とたんにけたたましい音が!アーっ、またかと思いましたが、他の接続ケーブルとぶつかっていただけで、調整して問題なしとなりました。

 SpeedFanでチェックしましたが、温度は30℃前後で問題なく、CPUファンのスピードが1100rpm前後と以前より上昇している以外問題なしでした。ファンスピードが上がったのは抵抗がなくなったからと解釈しています。

 段々とCPUファンの音が静かになっていくような気がして、余り気にしなくなっていたのですが、それでも全く音がしないのとでは大違いです。今は耳を澄ませば聞こえないでもないというレベルにまで落ちています。もしかして、ケースのふたを閉めれば完全静穏化達成とでもなるかも?

 ちょっと騒ぎ立てたので、結末を書いて見ました。ただし、この手の問題は忍耐と努力をしないと解決しないみたいです。いつもやってる人にはたいしたことではないかもしれませんが、数年ぶりにマザーボード交換をやっている私のような人間には、おっかなびっくりで進める作業は忍耐を要します。

 つきあっていただいた「へたりん」さん「ツキサムanパン」さん、「脱落王」さんに感謝します。

書込番号:15379967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:6件

2012/12/06 05:19(1年以上前)

そんなに気になるなら水冷クーラーユニットに交換すればCPUのファンはなくなりますよね?

書込番号:15439303

ナイスクチコミ!1


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2012/12/06 13:27(1年以上前)

リテールの付属クーラーなら、たぶん電源コードがファンに接触していただけではないかと…

あのクーラー、コードの取り回しがほとんど設計ミスレベルだもの。

書込番号:15440638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

OCCTで73度

2012/10/12 12:47(1年以上前)


CPU > インテル > Core i5 3470 BOX

スレ主 KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40369件

他作用に買いました。
Ivyは個人でも1つ持っていますが。3470Sなので、発熱の参考にはあまりなりませんでした。

室温25度、リテールクーラー&ケース開けっ放しで、OCCのRinpackを8時間ほどかけたのですが。4コア3400MHzで、各コア温度の最大は73度ほど。
丁度SandayのCore i5 2500相当の性能のこのCPUですが。2500なら、90度近くは必至で、クーラー交換推奨でしたが。Ivyの低発熱を改めて実感しました。

K付きOCならともかく。もちっと冷却能力に余裕をと考えても、12cmファンの大型クーラーは、必要ないように思います。

書込番号:15193872

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:28868件Goodアンサー獲得:254件 Core i5 3470 BOXのオーナーCore i5 3470 BOXの満足度5

2012/10/12 13:00(1年以上前)

オハ〜 (^0^)ノ

KAZUさんもやるんだそういう事!
やはりIVYはS付きで無くとも良いでしょう
リテールクーラーでその温度は上等です〜(笑)
大事に使ってやって下さい。

書込番号:15193925

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Core i5 3470 BOX」のクチコミ掲示板に
Core i5 3470 BOXを新規書き込みCore i5 3470 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Core i5 3470 BOX
インテル

Core i5 3470 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 6月 6日

Core i5 3470 BOXをお気に入り製品に追加する <249

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング