EOS Kiss X6i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2012年 6月22日 発売

EOS Kiss X6i ダブルズームキット

「EOS Kiss X6i」「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II」「EF-S 55-250mm F4-5.6 IS II」のセット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X6i ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X6i ダブルズームキットとEOS Kiss X7i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥118,000 発売日:2013年 9月12日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:525g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X6i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月22日

  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X6i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8627件)
RSS

このページのスレッド一覧(全416スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X6i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X6i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X6i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ81

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

ミラーレス卒業。 X6i / 60D / レンズ?

2013/01/24 16:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ボディ

スレ主 星帆さん
クチコミ投稿数:9件

皆様、既出の質問とは思いますがご教授下さい!

Y店に通う事数回。ネットでも色々調べましたが…
情報量だけ多く、決めかねております。

まずは当方スペックを。

・所持カメラ→コンデジ&ルミックスGF1
なんとかシーン(オート?)モードを卒業し、AモードSモードで撮影する楽しみが分かってきました!
雑誌やネットで撮影術勉強中。
が、設定を触りすぎてシャッターチャンスを外す素人。

ちなみに望遠レンズは持っていません。パンケーキのみ。
撮影後はPC&TVに繋いで鑑賞。プリントはなかなかしません。

・目的→愛犬&旅行先での風景撮影。三脚なし。
今回は人生初の海外旅行@イタリアが決まり、どうせなら新しいカメラを…と思い購入を決意。
世界遺産をしっかり収めたいです!!動画はほぼ使用せず。
予算10万前後。


質問
@X6i or 60D?

X6iと60Dならどんぐりの背比なのは理解しています。
(ここは本体よりレンズ重視すべき?)

私は身長も手も小さいので、ここはマニュアル通りX6iなのか…??
これからファインダーを使用しての撮影に慣れるならD60??

そもそもファインダーを覗いて撮るイメージがなかなか掴めません。
風景撮影にファインダーを使う利点(?)はあるのでしょうか?
(素人はそんな事考えなくてもいい?)
みなさんどんな時にファインダーを使うのですか??
X6iを使っていくと、やっぱり良いファインダーの一眼が欲しくなるものですか?


Aレンズ組み合わせ
・18-135のレンズキットに他レンズプラス。
・本体+「シグマ18−200」に他レンズプラス。

旅行用に便利レンズを1本持とうと思っています。
が、レンズ1本じゃ一眼の意味が無い!!と思い、
上記の組み合わせを考えてます。

ずばりどちらがお勧めですか?
また、皆様の持っているレンズでイチオシのレンズも教えて下さい!


素人質問でツッコミ所が多々あると思いますが、
皆様のご意見お待ちしてます!!

書込番号:15664339

ナイスクチコミ!1


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2013/01/24 16:44(1年以上前)

こんにちは。

ご予算もおありでしょうけどイタリヤ旅行なら超広角を持っていくと
楽しそうだな〜と思いますね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000336323_K0000041291_10505511935_10501011326

カメラは軽いX6iのほうがいいのではないでしょうか。
ファインダーが悪いとかよく言いますが、慣れれば問題ないと思いますよ。

>みなさんどんな時にファインダーを使うのですか??

私的には構図に集中できるのが一番ですかね。
ミラーレス(GF3所有)では液晶で撮りますが、一眼レフではライブビューが
あっても基本的にはファインダーで撮ります。
意識はしていないです。これが普通になってしまってます(笑)

書込番号:15664386

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/01/24 16:48(1年以上前)

こんにちは

簡単に切り分けると
ファインダー見ながらの撮影なら60D
液晶見ながら撮影もしたいのならX6iですかね

60Dは当初は本格エントリーと云われてましたがどちらかといえば中級機でしょう
コマンドダイヤルの他にサブコマンドダイヤルがあるので操作性が良くなっていますし、連写性能も60Dが上
片やX6iはタッチパネル採用で従来のKissよりも操作性が良くなっています、液晶は見づらい場合がありますし、ファインダー覗いて撮影なら60Dでしょう
またペンタプリズムを採用している分60Dの方がファインダーが見やすいです

書込番号:15664402

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 EOS Kiss X6i ボディのオーナーEOS Kiss X6i ボディの満足度4

2013/01/24 16:58(1年以上前)

KISSのX6iと、マイクロフォーサーズではオリンパスのOM-Dを使用しています。

@については、私も60Dと迷いましたが、妻も使用するので、その際に初心者に優しい
X6iを選びました。
シーンモードを卒業されたのであれば、60Dでも良いかもしれませんが、やはり新しさで
X6iがおすすめかな。値段を考えると非常によくできています。
18-135とあわせて、スナップカメラとして活躍してくれています。

A18-200を利用はしていませんが、18-135でも十分にほとんどの撮影に対応できるかと
思います。
旅行という要素抜きであれば、愛犬用に50mm/F1.8をお安く購入して、後はストロボを買われたらどうでしょうか?
ストロボがあると撮影の幅が広がりますよ。

旅行という要素を考えると、大きく目立つカメラは盗難の危険性もありますから、一眼
レフを持ち出すのはあまりおすすめしません。

オリンパスのOM-Dもとても良いカメラですよ。画質もKISSに負けていないと思いますし、
何よりコンパクトです。
恐らく、パナの20mmを所有されているのだと思いますが、そのレンズとズームレンズ一本
持って行くのもありですよ。
トピの趣旨から外れてしまって申し訳ありませんが、もし一眼レフを持っていくのであれば
十分に注意されてください。

書込番号:15664430

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2013/01/24 17:24(1年以上前)

ファインダー撮影をしないのであれば一眼レフ機にする必要はありません。

X6iと同質の画質・高感度を得たいのであれば
EOS M
ソニーNEXシリーズ

があります。
写真ありきの旅行なら別ですがお店にも入るだろうし、買い物もするでしょう。エントリー機といえどもX6は旅行となると携帯性が悪いと思いますよ。


それでも良い、普段の撮影でレフ機が必要なのであればX6のレンズキットがベストですかね。
これ1本で十分撮れると思います。

書込番号:15664530

ナイスクチコミ!5


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS Kiss X6i ボディの満足度4

2013/01/24 17:25(1年以上前)

新しく小型軽量、AF性能、高感度性能、etc

60Dを今更買うなら、断然、X6iをお勧めします。

ファインダーは慣れれば、X6iのものでも十分

見比べると、違いは分かりますが、最初からX6iを使えば別に気になりませんよ


一眼レフでファインダーを使用する際の利点は

(1)構図に集中出来る。(余計な物が視野に入らない)
(2)ファインダーを覗いて構えた方がカメラをしっかりホールドするので
   被写体を追いやすい。勿論、手振れ防止にもなります。

などなど。。。

本格的にファイダーを意識するならば、7Dや5DMarkVなどを選ぶことをお勧めします。
中途半端な60Dは?古いし。。。

暫く、十分な性能を持ったX6iで、ファインダー撮影に慣れて、
それから、他機種を検討しても問題無いと思いますし、
海外旅行ではやはり小型軽量が宜しいかと。。。

レンズは18−135一本で十分だと思います

良い、カメラライフ、ご旅行を・・・

書込番号:15664535

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/01/24 17:37(1年以上前)

ボンジョルノ バンビーノ

1 ファインダーをあまり使わずでしたらX6iがいいでしょう。
 >風景をファインダーで撮る利点ですが、順光(背中から太陽がさしてる場合)は液晶だけでは、構図もピントの見えないのでは?その場合はファインダーが助かりますよ。

2 18-135でいいでしょう、200は望遠が伸びるだけで大きく重い、レンズの重さでカメラが下を向きます。

昨年秋にドイツ・スイスに行ってきたので、それに基づいて書きました。

書込番号:15664573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:281件

2013/01/24 17:44(1年以上前)

X5のダブルズームを買って、その後、X5の本体だけ売ってX6iの18-135キットを買って使ってます。

うちの場合も妻が使うことが前提なのでkiss限定です。弟が60Dを持っているのですが、小柄な女性には重く、グリップも大きいと思います。

ファインダーも、60Dの方が見易いですが、気になるほどではありません。

ただ、こればっかりは個人の感じ方なので、一度、店頭で実機に触ってみることをお薦めします。

レンズですが、X5の時に、外出時はEF-s18-200を使っていましたが、妻からは重いと不評でした。X6iを購入したときに、当初は18-135を売るつもりでしたが、望遠の135と200は劇的な違いがないのと55-250も持っているので、AFが早くて静かで軽い18-135を残して18-200は売ってしまいました。

ご参考まで。

書込番号:15664603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2013/01/24 18:20(1年以上前)

一眼レフでもいいんですが、海外旅行での風景ならミラーレスでも撮れます。
オリンパスのE-PM2などは、キヤノンの一眼レフのKiss X6iやEOS 60Dよりもセンサー性能が良く、
高感度、色再現性、ダイナミックレンジなどの点で優れているようです。
単に「一眼レフのほうが凄そう」とか「ミラーレスより一眼レフのほうが上」ということで
購入検討されているのであれば、ちょっとそれはどうかなと思います。。
GF1はセンサーが古いのでEOS Kiss X6iやEOS 60Dのほうが画質は良いですが、最新のOM-D、
E-PL5、E-PM2だとX6iや60Dよりも画質が良いということになるようです。

それでも一眼レフは光学ファインダや速いAFなど良い面もたくさんありますので、
一眼レフが欲しいという気持ちもなんとなくわかります。
X6iと60Dでしたら、動画を撮らないということなので60Dがいいのではないでしょうか?

書込番号:15664730

ナイスクチコミ!4


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2013/01/24 18:22(1年以上前)

悩まれている機種の旧型を使っています。(40DとX4)

脇をしめて、ファインダーを覗いた方がカメラがぶれ難いですし、
顔を中心にカメラを振る事になるので、動いているものを追いやすいので使っています。
何よりもカメラを使っている感が高いので楽しいです(笑)


比べれば確かに40D(60D)の方がファインダーが見やすいです。
ただ、マニュアルフォーカスするにはどちらも見づらく、
液晶でのピント合わせを主に使っています。
オートフォーカスする分にはどちらのファインダーでも不自由はしません。

見やすい方が気分が良いので、良いに越したことは無いですが
店頭で覗いて見てよほど気にならない限りはこだわらなくても良い部分かな?とも思います。


余談ですが
うちの相方も身長も手も小さいため、持ちにくいし重いのは嫌だと40Dは使いません。
普段はコンデジ(G11)でレフ機がどうしても必要な時にX4(今はK30)を持ち出しています。
モノは上位機種の方が良いに決まっていますが、そもそも使いたいかどうかが重要かなぁと。
(私は逆に小さすぎて操作しづらく、プラスチッキーな感じが嫌でX4は使っていませんでした)

書込番号:15664739

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 EOS Kiss X6i ボディのオーナーEOS Kiss X6i ボディの満足度4

2013/01/24 18:32(1年以上前)

一つ、書き忘れました。

ファインダーを使って撮影したいと思う一番の理由は・・・
晴天の日中などで、液晶を見ながらの撮影は非常に辛いです。
液晶が反射してしまって、使い物にならないということもあります。

後は、ファインダーを使うことで被写体に集中できるってこともありますね。

書込番号:15664777

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/01/24 18:41(1年以上前)

初のイタリアですか?見るとこ一杯だしご飯美味しいし素敵な旅行になりますよ、きっと。

でも、その為にも卒業しない方がいい気がしますよ、ミラーレス。

広角ズームと広角の単焦点を買い足した方がいいんじゃないかしら?


走るワンちゃんがミラーレスで撮れないんですぅっーとかなら一眼レフ導入のよいきっかけとも思います。

PL5に9-18つけて行けば、自分撮りが楽しいだろうなぁぁぁ。

書込番号:15664806

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21712件Goodアンサー獲得:2932件

2013/01/24 19:16(1年以上前)

レンズ、ってGF1に新しいレンズを追加する、って意味じゃなかったのね(^_^;)
GF1はもうだめですかね。。

去年、静岡に旅行に行ったとき、GF1持って行きましたヽ( ° 3°)ノ

標準ズーム追加して、これとパンケーキでもいいんじゃないかな。。

十分に練習する時間があるならいいけど、慣れてる機材の方がいいような。

書込番号:15664967

ナイスクチコミ!3


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2013/01/24 19:24(1年以上前)

なんでも良いので、できるだけ早く使用カメラを決定、または購入したほうが良いです。
旅行直前に新しいカメラを買って習熟する間もなく旅行に持って行っても、
使いこなせず、満足の行く写真が撮れるかは疑問です。

GF1に、広角レンズと望遠レンズを買い足すという選択もありますm(_ _)m

書込番号:15665000

ナイスクチコミ!2


TVっぽさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/24 19:26(1年以上前)

カメラと関係ないですが、イタリアご注意を

治安が良いとは限りません。ちびっこ団のひったくり、乳児を抱っこした女性のひったくりなど、日本ではあまり見ないタイプのひったくり犯もいます。私も一度、この女性に財布を引ったくられそうになりました。

多くの現金を持ち歩かない。なるべくTC。現金、カードは複数の場所になどお気をつけて。
景色が最高なので、良い写真が一杯、撮れますよ。

お勧めは、板違いですが、S110です。女性で海外なら、軽く目立たないコンパクトが良いでしょう。

書込番号:15665009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2013/01/24 19:35(1年以上前)

星帆さん こんにちは

お店に行って、持って見て60Dが重さ、グリップ感に問題がなければ60Dで良いと思いますが、持て余し気味ならばX6iにすればよいと思います。

書込番号:15665046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件

2013/01/24 21:10(1年以上前)

別機種
別機種

XF-1作例その1

XF-1作例その2

TVっぽさんに賛同します。

私もOLYMPUS PENユーザですが、もし旅行にいくなら高級コンパクト1台持っていくと思います。

OLYMPUSユーザの方には失礼な言い方かも知れませんが標準のレンズキットやパンケーキでは残念ながら私は満足のできる写真が撮れません(単に下手なのですが)。それよりも高級コンパクトのジャンルのカメラの方がセンササイズが小さいながらもいい写真が撮れています。

お勧めはS110もいいのでしょうけど、FUJIFILM XF-1です。広角域が広いので街中でもサッと
スナップショットが撮れます。(ぼけには期待しないでくださいね。)

学生時代にヨーロッパに1か月程多少の勉学かねていってましたが、一眼レフ持っていかずに正解でした。持っていった仲間はかなり気を使ってシャッターチャンスを逃していたように思います。

またイタリアは行ったことがないのですが、フランスのパリなどでは一眼レフ持って写真撮ってると物騒ですよ。

貴女の「いい写真を撮りたい」という意思は小さなカメラでも十分かなえられますよ。

参考までにXF-1の作例を載せておきます。

書込番号:15665470

ナイスクチコミ!2


スレ主 星帆さん
クチコミ投稿数:9件

2013/01/24 22:13(1年以上前)

皆様、有難うございます。
短時間にこんなにコメントを頂けるなんて!感激です!

ファインダー、やはり構図を決めるうえでは大切なんですね。
被写体に集中できるという意見も勉強になります。
もしx6iにするなら、レンズは18-135が良さそうですね。

お勧め機種も有難うございます。
早速ググります!!


「海外旅行に一眼は危険」という意見、そこまで深く考えていなかったので…なるほど。です。実際に行かれた方の意見も参考になります!

もともとミラーレスから一眼への移行が念頭にあり、そこに旅行が決まったので「これは!」と意気込んでいました。せっかくの旅行、良い画質で残したいです!!しかしよく考えると、買って間もない新品一眼を取られたりしたら…(汗)

一眼は「国内でじっくり」なスタイルが合ってるのでしょうか。
海外旅行に新品一眼はやっぱり危険すぎますよね;;

そうするとGF1復活?
(どうしても一眼が欲しいので、レンズ買い増しは未定。)

それとも新しく高級コンデジを買うべき?
(今のコンデジは、恥ずかしながら6年以上前のもので、GF1持ってからは使うこと無く封印中。新しく持ってても損は無いでしょうか?)

GF1より画質が良く、手ごろな値段のコンデジ…なんてありますか??(悩)

書込番号:15665834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/01/24 22:40(1年以上前)

こんばんは(゚▽゚)/

吾輩も海外に一眼は怖い派ですw

まずは…今あるコンパクトカメラって何ですかぁ?(^皿^)

書込番号:15665998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:43件 EOS Kiss X6i ボディの満足度5 Tabibito-tachi 

2013/01/24 22:45(1年以上前)

私も13年前に新婚旅行でイタリアに行きました〜。懐かしいですな〜。アリベデルチ〜。

その時のお供は、銀塩EOS KISSと多分28-85?、85-300?なんか忘れましたが、そのへんの標準と望遠キットレンズでした。初のフィルム一眼に興奮して撮りまくったのを覚えてます。フィレンツェや、ベネチアが良かったなあ*・゜゚
あ、スレに戻りますが、X6iは軽いとはいえけっこう嵩張るし、街中は物騒ですし、できたらレンズ交換は、最小限にしたほうがいいので、18-135キットレンズをオススメします。旅行中はこれ一本で問題ないと思います。
サブで、もしくはメインでもコンデジ活用するなら、小さくて高性能なら、キヤノンのパワーショットS110、又はソニーのRX100がオススメですね。
多少デカくても良いなら、パナソニックのFZ200は、、明るいF2.8通しの24倍ズームで、動画もハイクオリティのネオ一眼で超オススメです。

書込番号:15666031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/24 22:47(1年以上前)

イタリアやスペインなど、デモが頻発に起きて治安が悪い場所では
一眼レフよりも、小型ミラーレスやコンパクトデジカメのほうがリスクは低いと思います

GF1+20oF1.7
GF5+14-42oパンケーキズーム(34800円)
を組み合わせて使うと良いのではないでしょうか

書込番号:15666055

ナイスクチコミ!1


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:3件

初心者です。
kiss のボディ単体を購入し、CANON
EF40mm F2.8 STM を別で買うのと
セット購入するのとで迷っています。

レンズについて知識がないのですが、漠然とパンケーキがかわいい写真がとれそうでいいなぁと思ったのですが、セットの方がお得という声もありきめかねています。

初心者で何の知識もありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:15662979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2013/01/24 08:32(1年以上前)

こんにちは。

40mmはパンケーキタイプでコンパクトですので、持ち運びには良いのですが、
Kissに装着すると少し望遠気味になります。他に標準域のズームをお持ちなら
いいのですが、これ1本というのは少し使い勝手が悪そうですね。
もし単焦点レンズ1本で、ということなら、24mmか28mm(ギリギリ35mm)
あたりが画角的に程よく汎用性が高いです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000436357_K0000339866_K0000339865_10501010008_10501010004_10501010005

でも、初めての方ならできれば最初は18-135ISセットにして、追々単焦点レンズを
追加されるほうがいいのではないかと思います。

書込番号:15663017

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/01/24 08:39(1年以上前)

こんにちは

レンズキットの方が断然お買い得です
後からそのレンズを追加しようとするとレンズキットとボディの差額では買えませんから...
また40mmは評判の良いレンズですが、X6iに装着すると少し長めですし風景撮る場合は標準ズームがあった方が良いと思います

書込番号:15663037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2013/01/24 08:59(1年以上前)

「パンケーキがかわいい写真がとれそうでいいなぁと」と思えるのは小さくかわいいレンズの見た目で
撮影結果が必ずかわいい写真になる訳ではありません

本やサイトでかわいいと思える写真がどのようなレンズで撮られているか調べてみるのも良いかもしれません

機材選びはその後で良いかと思います

※パンケーキレンズはズームできませんレンズキット(18−55or18−135)
の方が良いかと思います
必要ならパンケーキ追加!

書込番号:15663074

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/01/24 09:02(1年以上前)

後ろに下がれないけど、広く撮りたい事もあるし、逆の場合もありますので標準レンズ18-135mmが有れば便利です。
しかし、EF40mm F2.8 STM 購入に私は賛成です。
人の視野に近い画角ですし、対象に近づいたり離れたり、これ1本での撮影は勉強に成りますよ。
やはり… と、思われた時に次のレンズを考えられたら良いです。

書込番号:15663085

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2013/01/24 09:23(1年以上前)

初めての大学生さん こんにちは

40oコンパクトで 持ち歩きしやすいレンズですが 初めての一眼レフでこのレンズ一本だけですと 望遠気味で 広い範囲写すのは難しく 使いにくい場合 多くなると思いますので まずはレンズセットからはじめた方が良いと思いますよ

書込番号:15663127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:11件

2013/01/24 09:48(1年以上前)

キットレンズの18-135mmというズーム域は実に使い易くて重宝すると思います。
1本持っておいて損はしませんし、後から追加で買うとなると割高ですのでキット購入が良いと思います。
個人的にEF40oもコンパクトで使い易く好きなレンズで、kiss系ボディとのマッチングも良好です。実売2万円もしませんので、キットに追加されるにも損はないと思います。ただコレ1本というのは正直辛いと思います。

書込番号:15663199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/24 09:52(1年以上前)

18-135レンズキットを買った上で、パンケーキレンズも検討するほうがいいと思います。

書込番号:15663208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/01/24 10:05(1年以上前)

初めての大学生さん こんにちは。

40oの画角は一般的にはフルサイズでは純標準でこれ一本でも何とかなる画角だと私は思いますが、あなたがこれ一本で撮れるかどうかはあなたしか解らないと思います。

一般的にはあなたの撮りたい画角が解らないのであれば、キットレンズ付を購入された方が失敗は少ないと思います。

書込番号:15663243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/01/24 12:24(1年以上前)

パンケーキ一本!潔くってかっこよくて、可愛いっす♪

昔のカメラじゃ50o一本で素敵な写真をたくさん撮られてた方おりましたよ
今どきなら個性がでて良いと思います♪

まあパンケーキ一本ならX50のがお安くて良い気もしますが、性能の良いX6iだと後で動画もって時にはEF-S18-135 IS STMが欲しくなるかもしれませんね(^O^)

自分もX50+パンケーキは欲しくなります(^^ゞ

書込番号:15663627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/01/24 14:14(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございます。
やっぱりみなさんがおっしゃっていたように、セットを購入することにしました


パンケーキも気になっていたのですが、いろいろな意見があり迷ってしまいました。
EF50mm F1.8 IIも安くていいなぁと♫
kissにつけるにはどちらがいいとかあるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:15663969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2013/01/24 14:41(1年以上前)

EF50mmf1.8U(35mm換算80mm)
EF40mmf2.8stm(35mm換算56mm)

両方共持っていますが、意外とEF50mmf1.8U
が良い仕事しています。

しかし、中望遠級です。
普通に撮影するのでしたら、キットレンズで
良いかと思います。

書込番号:15664038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2013/01/25 12:58(1年以上前)

なんのキットにするのでしょうか?

18−135STMがお勧めですけど!!

40mmパンケーキも良いよ!!

書込番号:15668147

ナイスクチコミ!0


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2013/01/25 13:04(1年以上前)

私もEF50mmf1.8Uは写りは良い仕事をしてくれると思います。

いかんせん、近場の物にはピントが合わないわ、思いのほか望遠だわで
個人的には使いずらかったです。
(最短で45cmなので手の届く範囲の物は写せません。
また、低倍率のデジカメの望遠端ぐらい望遠します。)

EF40mm F2.8 STMだと30cmまで近くの物が写せます。
たった15cmの差ですけど、椅子に座ってテーブルの物が写せるか写せないかの範囲なので
体感的に結構な差を感じます。

どちらか1つであればEF40mm F2.8 STMの方が使いやすいと思います。


ただ、殆どの人がデジカメでも、そんなにズームしない事の方が多いと思うんですよ。
出番の多さで言えば
シグマ 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO (キヤノン用)
CANON EF24mm F2.8
辺りが役立つと思います。

書込番号:15668172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

7dと比べて高感度は

2013/01/24 07:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:129件

7dと比べて高感度はよくなったでしょうか 両方お持ちの方お聞かせください

書込番号:15662876

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/24 09:58(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d5000/spec.htm

両方共持ってませんが、こちらで見るとあまり違わない気がします。

書込番号:15663220

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/01/24 10:00(1年以上前)

7Dよりは良くなっていると思いますが、その差は小さいかもというよりその人の感じ方次第かも

こちらで比較できます。
X6iはEOS Rebel T4i(650D)です
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

書込番号:15663226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/01/24 14:28(1年以上前)

じじかめ師匠…よりによってですぞ〜(@_@;)
そりゃー違いすぎでんがな

書込番号:15663996

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:129件

2013/01/26 17:16(1年以上前)

大変遅くなりました 便利なサイトお聞かせありがとうございました そんなにかわらないですね 7dの後継がでるまで待機かな

書込番号:15673603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

標準

外部マイク必要性

2013/01/23 16:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:13件


外部マイクについて質問します。 

 オーディオテクニカのAT9944を検討中なのですが… そもそも外部マイクの必要性はあるのでしょうか?  いろいろなご意見待ってます。よろしくお願いします。 


 X6iを検討中なので…

書込番号:15659930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/01/23 17:01(1年以上前)

9944はモノラルですが、そこはOKですか?

書込番号:15660080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/01/23 19:40(1年以上前)

はい!  自分なりに…  内蔵マイクが‥って感じだったら外部マイクは指向性のある方がいいかなぁと それと動画サイトで聞いたステレオ動画音声が目が回るようで好みではなかったので

書込番号:15660664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2013/01/24 10:46(1年以上前)

ステレオでないと後悔しますよ。
9940か9941がいいんじゃないか?

書込番号:15663353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/01/24 17:54(1年以上前)

外部マイクのステレオと内蔵マイクステレオってそんなに違うんですか?

書込番号:15664637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2013/01/24 21:33(1年以上前)

>動画サイトで聞いたステレオ動画音声が目が回るようで好みではなかったので

どんな動画ですか?
リンクを貼ってください。

書込番号:15665602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/01/24 22:09(1年以上前)

http://m.youtube.com/watch?v=UeruxuTlcgk&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DUeruxuTlcgk&gl=JP  こんなやつですね…  

 at9941とAT9944の比較動画で後者の方がはっきり?していた気がしたので…

書込番号:15665816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/01/24 22:19(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=nUJpGvN5DzY 60Dですが内蔵モノラルマイクの方が主役の音が聞こえやすいような気がしました。
シーというノイズはどんなマイクでも出てしまうのでしょうか?

書込番号:15665880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2013/01/24 23:15(1年以上前)

何を撮影されるのかわかりませんが、屋外ではマフの有無は大きな違いになります。
自作でカメラにつけるなら内蔵マイクでもいいかもしれませんが。

私は9941使用しています。

書込番号:15666217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/01/25 00:12(1年以上前)

了解しました。 まだX6iもマイクも購入していないのでまずはカメラがきてから考えてみます。   ノイズの方は気にならない程度でしょうか?

書込番号:15666545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2013/01/25 00:16(1年以上前)

お邪魔します。

 正確な評価をされていらっしゃいますが、7MHz SSB で耳を鍛えていらっしゃるのでしょうか?
(プロだったらご免なさい)

 YOUTUBE で聞く限りでは、AT9941 は真横(つまり画角の外)からの音をクリアに拾ってしまい、且つ周波数ごとに定位感が異なっていますね(目が回る原因)。
 また、相性というのもあると思いますがホワイトノイズが気になる動画もありました。

 一方、AT9944 は一本しか見ていませんが、印象として「懐かしいガンマイクの音」ですね。
 個人的には費用対効果でどうなのかなと思いますが、そんな音でも一応ミキサーの EQ で使用に耐えうる音質にはなりました(あくまでも個人の感想です)。

 さて。一般論ですが。。。

 ステレオ録音は、左右のマイクエレメントを適切な距離に離して配置しなければなりません。
 なので、内蔵マイクも、外部マイクも、距離が十分離れていないタイプは何等かの処理で無理矢理にステレオ感を出しています。
 多くのステレオマイクは、指向性をブロードにして、反響や残響を集音する事で、その効果を得ているようです。
 なので直接音がクリアに集音できなくなりますし、騒音も拾いやすくなります。

 一方、ガンマイクはスリットの開いたスリーブの中で位相消去することで指向性を得ています。
 指向性が得られる周波数は、フラットと言うワケにはいかず、スリーブの長さに依拠します。
 これが1/4波長か、1/2波長かは忘れましたが、MKH-416 クラスでも高音域しか指向性がありません。
 で。これよりも短いスリーブでは、何等かの方法で無理矢理に指向性を作っていると考えるのが自然です。
 承知する範囲では、マイクエレメントを前後に配置して電気的に逆位相でミックスする事で指向性を得ているモノもあります。
 アマ無線のフォックスハンティングで使われるアドコックアンテナの理屈です。
 画角の外からの騒音を拾わない分、モノラルマイクは導入する価値はありますが、作られた指向性は、不自然な音になる可能性もありますから注意が必要です。
 個人的意見としては、、、ステレオ録音は内蔵マイクで対応できるので、外部マイクはしっかりした指向性のガンマイクの方が費用対効果は高いと思います。

 AT9941 はエレメントを局所配置した上でスリーブも短いのですが、無理矢理に指向性とステレオ感を得ようとしているため、こういう音になっているのだと思います。
 ホワイトノイズも、この処理に伴う電気回路が出しているンだと思います。

 音には「好み」と言うのもありますので、レビューや動画などを参考になさって、失敗のないお買い物をしてください。
 愚生の一般論がそのときの一助になれば幸いです。

失礼しました。

書込番号:15666558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2013/01/25 06:47(1年以上前)

JO-AKKUNさん 返信ありがとうございます。話はそれますか… 私は学生アマチュア無線家です。145-430MhzFMorSSBで交信したりHFもよく聴いています。 いつもノイズと戦っているため気になってしまうのでしょうか…  

 主に室内で使う予定なので 回り込み?の音とかありそうですかどちらがおすすめでしょうか?  それとも 室内内蔵マイク 戸外外部マイク のように使い分けというのもありでしょうか?

書込番号:15667204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2013/01/25 09:08(1年以上前)

ま。愚生の場合、アマ無線は退役組でして、正確には挫折組といったところ。。。

 さて、この手合いのマイクはそのまま使っても、目的の特性は得られないと覚悟してください。
 コンパクトサイズなので仕方ありません。

 一つ言えるのは、(重複しますが)ステレオマイクは画角の外の音までクリアに拾ってしまいますから、モノラルのガンマイクの方が使う価値はありそう、、、と言う感じ。
 それでも中音域以下の周波数で、残響や反響を拾いやすい印象を受けます。
 ネット動画での感想ですし、LPF の設定もどうなっているか分からないので、正確な評価では無いかもしれません。

 どんなマイクでも有効な距離がありまして、例えば無線機のマイクを 1m も離せば、相手局から聞き取りにくいって言われちゃいますよね。
 ガンマイクでは 30cm 〜 1m くらいだと思います。
 テレビや映画で使われるガンマイクも、ポールで音源までのばして使いますよね。
 逆に、どんな高級マイクでも距離が離れれば、残響、反響を拾いやすくなり、それはマイク性能もありますが、使い方次第とも言えます。

 で。このガンマイクの動画では、距離が離れてても、ミキサーの EQ で不要な残響や反響は聞き苦しくない範囲まで殺せました。
 低音域を -6 〜 -12dB、中音域を -6 〜 -3dB 程度でした。

 この設定が万能とは言えず、録音環境によって違ってくるとは思います。

 もし、EQ だけで使い物になるのなら、モノラルマイクをペアで購入して、ステレオにしてみるのも面白いかもしれません(変換ケーブルは無線家ですから自作してね)。
 一般的なマイクの距離は 30 〜 60cm だと思いますが、とあるサイトでは 17cm ともあります。

 個人的に気になるマイクは、サイズは大きくなりますが RODE の評価が高いですね。
 購入には至っていませんが、レビューは時々チェックしています。

書込番号:15667490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2013/01/25 10:12(1年以上前)

一眼動画やって無い人間が書いているので的外れかもしれませんが。
オーディオテクニカのAT9941って、
 感度 −42dB
 インピーダンス 2kΩ
です。

一方、KissX6iの入力インピーダンスは「200Ω〜2KΩ」程度となっています。

いかんせん、このマイクではインピーダンスが高くありませんか?
また、感度については記載がありませんが、-42dbでカメラ受けがもっと高感度を想定していたなら、結構音声レベルを上げないとならないのでノイズが乗るんじゃないかと。

http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_tx_qasearch_url=http%3A//search5.canon.jp/ja_all/search.x%3Fq%3D%26ie%3Dutf8%26pid%3D3Zt-qeUAfWRnI5iqMxrtRA..%26qid%3DGybH9SMDeWg.%26page%3D2%26i_cd_pr_catg%3D105%26i_cd_pr%3D3286%26qa_search_category%3D%25E3%2582%25AA%25E3%2583%2597%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A7%25E3%2583%25B3%25E3%2583%25BB%25E3%2582%25A2%25E3%2582%25AF%25E3%2582%25BB%25E3%2582%25B5%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25BB%25E6%25B6%2588%25E8%2580%2597%25E5%2593%2581%26i_cd_transition%3D2&i_cd_pr_catg=105&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/eosd/&i_tx_contents_file=67818-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cl_form=01&i_cd_qasearch=Q000067818&i_tx_keyword=&i_cd_pr=3286&i_cd_transition=2

書込番号:15667646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/01/26 19:23(1年以上前)

機種不明

結局悩んだ末…X6I と AT9944 を購入しました! 皆様ありがとうございました。

書込番号:15674171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2013/01/28 08:10(1年以上前)

 ご購入、おめでとうございます。

 録音が思うように出来なかったら、このスレッドに続きで質問して下さい。

書込番号:15681636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:17件

みなさん、こんばんは。デジ一初心者でおかしな質問をしているかもしれませんが、お付き合いお願いします。
 2週間前ぐらいにSTMのレンズキットを購入しました。書き込みアドバイスにあったようにSTMレンズキットを購入して、それから望遠レンズを購入しようと考えているのですが、どうせならSTMの望遠レンズ(300mm相当)を購入したいと思うのですが、まだ販売されていないですよね?CANONから販売する予定ってありますかね?もし販売されるなら価格はいくらぐらいになると思いますか?
 初心者でSTMレンズしか使用した事がなく、皆様の書き込みから良いレンズなんだという認識でいるのですが、他と比べた事が無いので、どのくらい良いのか分かりません。
 STMの望遠レンズが販売されない場合、これに替わる良い望遠レンズはありますか?
 子供撮りが主で、写真も動画も同じくらい使用します。

書込番号:15657278

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/01/22 23:54(1年以上前)

まあ出るとすれば

EF70-300mm F4-5.6 IS USM

これの代わりとして出ると思うので
これの最初の出始めの価格が7万円ちょいだったから
これより割り増し料金として10万円前後で出るとみた(笑)

とはいえまだまだX6iではSTMも含むレンズの性能を
ぜんぜん発揮できてないと思うのだが…


とりあえずEF70-300mm F4-5.6 IS USMの中古が3万円くらいからあるので
使ってみるといいかもですよ?

書込番号:15657551

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度4 写真日記 

2013/01/23 00:01(1年以上前)

吉田はん さん こんばんは。

EF-S18-135IS STMは気に入りましたか。

300mmSTM一時期そのような噂がありました。最近とんと聞こえて来ませんが。
当初EF-S18-300IS STMの噂ありましたね。少し様子見て見るほうが良いのでないでしょうか。
今月末に色々噂が出てくるかもしれないですよ。

書込番号:15657588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:17件

2013/01/23 00:01(1年以上前)

こんばんは!

STMって動画を撮る際にフォーカス時のモーター音が入らないようにするために
有る機能だという認識でいます。
動画を撮らないにしても静かなのは良いですが。

EF-S55-250ISはお勧めですよ!STMに比べたら音はしますが許容出来るかは
販売店などで試されてみてください。
音が気になるようであればキヤノンのレンズでいうところのUSMと付いているレンズを
選べば静かです。キヤノンだとEF70-300などがあります。

STMが付いた300mm相当のレンズが出ても結構な値段なると思います。
18-135STMが価格.com価格で約46,000円なので同等かもうちょっと高くなると予想します。

書込番号:15657589

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/01/23 04:34(1年以上前)

動画を重視するなら動作音が静かと言われるSTMなんでしょうけど、AFの速さならリングUSMじゃないですか
STMの望遠が出るか出ないかわかりませんが、出るとしたら賞味期限の過ぎた非LのEF70-300mm ISの後継レンズとしてかも

でも、現状ある望遠の中から良い望遠を選ぶとなると
値段は高いけどベストバイはEF70-300mm L IS
http://kakaku.com/item/K0000141302/

次点で画質とコスパの良さでタムロン70-300mm VC USD
http://kakaku.com/item/K0000150561/

値段は安いけど写りは悪くなく、非USMで少し五月蝿いけどAFも遅くなくしかも軽いEF-S 55-250mm
http://kakaku.com/item/K0000271169/

書込番号:15658163

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/01/23 10:07(1年以上前)

リングUSMが確かに理想的なんだけども
たぶん無印ズームにはつまない方針に変えたんだと思う…
はるか昔の100−300USMを最後に無印はマイクロUSMになってしまったから

そのかわりのSTMと考えればいいのだけども
最初は高いでしょうね…

書込番号:15658745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2013/01/23 11:08(1年以上前)

すぐには出ないいじゃないかと思います。

STMの展開はこれからも続くと思いますが300mmの領域は遅くなると思います。

70-300Lの購入をお勧めします。

書込番号:15658925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2013/01/23 16:36(1年以上前)

こんにちは
出るとすれば、EF-S18-200のリニューアル版として出る様な気がします。

書込番号:15659997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/01/23 22:37(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
もう少し購入を待ってみます。今あるSTMレンズで修業してからにします。
ありがとうございました。

書込番号:15661583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4871件Goodアンサー獲得:419件

2013/01/23 23:10(1年以上前)

STMってそれほど大きなレンズを動かすパワーがないと思いますので
55-250がSTMになるぐらいではないでしょうか…
これが300mmまで伸びればいいと思いますが
最近のキヤノンはEF-Sレンズに対してリニューアルしかしてこないので希望薄かな…

書込番号:15661798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

買って来ました!

2013/01/22 19:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

スレ主 y.take777さん
クチコミ投稿数:24件

本日某量販店にて購入し、デジイチデビュー出来ました♪

価格comで購入も考えましたが、ポイント10%還元と言うことで、実質ほぼ最安値と同額での購入でした♪

とりあえず色々とイジイジしております(笑)

そこでホントの初心者からの質問なんですが、
絞り値や露出など、どの様な設定が初心者として使いやすいのでしょうか?

色々と細かく設定が出来る様なのですが、なにせ初めて触りましたもので。。。

こう言う場面ではこんな設定が良い!!
こんなレンズが便利!!
なんてのがありましたら、ご教授下さいm(__)m

あまりにも漠然とした質問ではある事は理解してますが、
これから楽しんでいく上でご指導頂ければと思います。

よろしくお願い致しますm(__)m

書込番号:15655942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度4 写真日記 

2013/01/22 19:29(1年以上前)

y.take777 さん こんばんは

ご購入おめでとうございます。

まずは、取説読みましょう。
それと、分からなければ取りあえずAutoで撮ればカメラで勝手に決めてくれますので、
それを見て覚える道が早いかな。
一番多いのがAvモードですね。色々な設定で試し撮りしてみるしかないと思います。

書込番号:15655995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/22 19:30(1年以上前)

絞りやシャッター速度の設定は、慣れるまでプログラムモードを使って
デジカメに任せてもいいと思います。
撮影した画像の絞りやシャッター速度を参考にして、次に絞り優先モードに
チャレンジすればいいのではないでしょうか?

書込番号:15656003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2013/01/22 19:40(1年以上前)

 ネットで探してもいいですが、少し大きな書店に行けば、カメラコーナーに被写体別の写真の撮り方の本などが置いてあると思います。
 一度そういう本でも読んで基本を押さえたほうがいいと思います。

書込番号:15656050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2013/01/22 22:58(1年以上前)

基本は簡単です。

一番多い設定はAvモードにして、ISO自動をONにします。あとはレンズの開放から撮り始めましょう。SSはカメラが自動的に判断してくれます。開放で撮影するということは被写界深度が一番浅くなり、ピントを合わせた以外の部分はボケが生じます。あとは順を追って絞って行きましょう。それぞれの絞り値でとった写真の特徴を覚えて行きましょう。

よって、テスト撮影は同じところで撮影すると比較するのに便利でしょう。必ずDPPを使ってパソコンで画像チェックする場合は画像情報を開いて設定された値を確認するくせをつけましょう。

最後にカメラの取説を徹底的に読み込みましょう。今日から取説が貴方のバイブルです。

私はCANONのHPから取説をパソコン、スマホ、iPadにダウンロードしていつでもどこでも見れるように準備しています。

それでは、カメラライフ大いに楽しんでくださいね。

書込番号:15657190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:22件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2013/01/23 22:07(1年以上前)

亀レスですが、ご購入おめでとうございます。

最初から応用モードでの撮影に挑まれるようなので、さらに難儀を増やすような話になりますが、
記録画質をRAW(またはRAW+JPEG)にされる事をおススメします。

付属のCDはインストールされましたでしょうか?
そうならパソコンにDigital Photo Professional(DPP)というRAW現像レタッチソフトが入っているはずですが、これがキヤノンユーザーの特権、と誇りたくなるくらいの良い代物で、レタッチを1から始めるとっつきやすさ、そして奥深さがあります。動作も軽いの何のって!

僕は取説読まずに直感で使い始めましたが、初めてのレタッチが何とか出来ちゃいました。
それくらい分かりやすいインターフェイスです。

最初は失敗写真の救済のためだけに使っても良いですし(傾きを正したり、トリミングしたり、明るすぎ暗すぎを直したりなど)、
仮に今はレタッチをしないとしても、将来いつでも可能なので、RAWで撮っておけば良かったという日が来るかもしれません。

容量が大きいので、SDカード1枚あたりの撮影枚数が減って保存データが大きくなる、という欠点はあるのですが、
今のSDカードとハードディスクの安さなら、この予算を気にしてRAWで撮らない方が逆にもったいなく感じるほどです。


改めて、デジタルで写真をスタートする世代にとって、レタッチは欠かせない要素になっていると思います。

書込番号:15661390

ナイスクチコミ!0


スレ主 y.take777さん
クチコミ投稿数:24件

2013/01/25 14:26(1年以上前)

皆さんに色々と回答を頂いておきながら、お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。

雑誌やネット等をしっかり活用し自分なりに学んでいきます!!

書込番号:15668450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/01/25 15:13(1年以上前)

たくさん撮るのも必要ですが、冷静に試写&確認するとよいと思いますよ。

何を撮られるか?にもよりますが、撮影者が機材で設定できるのは…

・絞り
・シャッタースピード
・ISO

あたりが中心ですから…

カメラを固定した状態で、一つの項目だけ変えながらたくさん撮るとよいですし…

・焦点距離

については、どれだけ遠くのモノを大きく写せるか?ではなくて、主題が同じ大きさに写ることを基準に、焦点距離を変えたら撮影距離も変えて撮れば、背景の変化が分かり易いでしょうし…

次は露出ですかね…

・測光方法
・露出補正

を変えながら同じものを撮るとよいと思います。

いずれにしても、どの設定がよいか?ではなくて、自分が撮りたい写真にするために、どの設定を変えて撮れば良いかがイメージできるようになると一眼レフの楽しみは広がると思いますし…
またなかなか思い通りにならない時に、ここで具体的な質問をされると、ベテランの方がもっとレベルの高いアドバイスをして下さいますよ。

書込番号:15668575

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X6i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X6i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X6i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X6i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X6i ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月22日

EOS Kiss X6i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <550

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング