EOS Kiss X6i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2012年 6月22日 発売

EOS Kiss X6i ダブルズームキット

「EOS Kiss X6i」「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II」「EF-S 55-250mm F4-5.6 IS II」のセット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X6i ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X6i ダブルズームキットとEOS Kiss X7i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥118,000 発売日:2013年 9月12日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:525g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X6i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月22日

  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X6i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8627件)
RSS

このページのスレッド一覧(全416スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X6i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X6i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X6i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

スレ主 gako13さん
クチコミ投稿数:4件

この度Kiss X6i STM レンズキットの購入を考えているのですが
プロテクターとはレンズ保護の為だけに装着するものなのでしょうか?
フードとプロテクターも購入したほうが良いでしょうか?

書込番号:15556072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/01/01 16:32(1年以上前)

保護のためだけと思っていいでしょう

ちなみにフィルターつけると微妙に画質が悪化します
逆光では特に影響が出やすいので
逆光のときは外すことをお勧めします

書込番号:15556098

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2013/01/01 16:35(1年以上前)

 フードはできれば純正品を購入したほうがいいと思います。レンズ側面から余分な光線が入ってきて画質を低下させることがありますが、それを防いでくれますし、レンズの保護にも役立ってくれます。

 保護フィルターは、レンズの前玉が汚れたり傷付くことを防止するもので、それ以外の役目はありません。画質に低下につながると使わない方も多いです。精神衛生上レンズが気になるなら、どのメーカーでもいいのでつけておけばいいと思います。ただ、夜景などで点光源が入る場合は、フィルターが悪戯することがあるので外して使って下さい。

書込番号:15556113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/01/01 16:59(1年以上前)

gako13さん こんにちは。

プロテクターはお考えの通りレンズを保護するもので、極端な逆光や夜景を撮影時以外は常用が良いと思います。

レンズフードはレンズの画角外から入ってくる余分な光をカットするもので、内蔵ストロボ使用などでケラれるおそれがある時以外は常用が良いと思います。

書込番号:15556219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 gako13さん
クチコミ投稿数:4件

2013/01/01 17:23(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございます
こんなに早く返信していただけるとは思いませんでした
フード、プロテクター両方購入しようと思います
ありがとうございました

書込番号:15556297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2013/01/01 21:45(1年以上前)

こんばんは

x6iのユーザーですが、購入する際に一緒に保護フィルターとレンズフードを購入いたしました。フィルターは交渉してサービスになりましたが、フードは勘弁して欲しいとのことで購入です。

保護フィルターはCANON純正品を装着しました。CANONのロゴが入って見てくれバッチリです。私は逆光時も、夜景撮影時も外しません。邪魔臭いの一言です。今の所そんなにフィルターが悪さをすることは有りませんでした。フィルターの最大の役目はレンズを衝撃から護る。これに尽きると思います。保護、UVカット機能の物ならどれを選んでも問題ないでしょう。あまり高いものも不要だと思います。

フードはレンズ単品を購入すればほとんど付属しているのに、これだけ別売りは納得がゆきません。写真撮影には不可欠で、余計な光のレンズへの侵入を阻止してくれます。意外なのはカメラを保護する働きが結構あって、私などはよくぶつけるので助かっています。優勝で納得が行きにくいですが購入されると良いと思います。

フィルターもフードも購入される時に一緒に交渉されることをお勧めします。

x6i、非常にコスパに優れた良いカメラです。

早く購入して楽しみましょう!!

書込番号:15557236

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/01/02 00:41(1年以上前)

こんばんは。

フードはフレアなどを軽減させるアイテムですので必要だと思います。
http://panasonic.jp/support/dsc/knowhow/knowhow15.html

また保護フィルターも私も使っていますが
夜景撮影時にゴースト発生の原因になったりします。
その時だけは保護フィルターを外して撮影してくださいね。

書込番号:15558027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2013/01/02 10:28(1年以上前)

 横レス失礼します。

★BMW 6688 さん

>フードはレンズ単品を購入すればほとんど付属しているのに、これだけ別売りは納得がゆきません。

 キヤノンの場合、Lレンズにはほとんどフードが付属しますが、L以外だとレンズ単体で購入してもフード別売が多いみたいですね。私が今まで買ったタムロンやシグマは安いものでもフードがついてるのに、確かに納得できませんね。

書込番号:15559063

ナイスクチコミ!0


スレ主 gako13さん
クチコミ投稿数:4件

2013/01/02 16:58(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます
フードとレンズ共に純正の
Canon レンズフード EW-73Bと
キヤノン 67MM PROTECT FILTER 2598A001
を購入予定なのですが
互いに干渉することはないでしょうか?
近くの量販店において無かったので質問した次第です

書込番号:15560289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2013/01/02 17:35(1年以上前)

干渉はありません。

私もその組み合わせで使用しておりますので、間違いゴジャリマセン!!

x6iで撮影楽しんでください。

書込番号:15560406

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gako13さん
クチコミ投稿数:4件

2013/01/02 18:02(1年以上前)

BMW 6688さん

ありがとうございます安心して購入することができます!

皆さんレスありがとうございました

書込番号:15560495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

着物姿を撮る注意点は?

2013/01/01 13:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ボディ

クチコミ投稿数:16件
当機種

撮影予定のお寺の石畳

一眼を持ってない知人からの依頼で
お嬢さんの成人式のスナップを撮ることになりました。
着物姿を撮る注意点・コツを教えてください。

EOS kiss x6i 18-135mmSTMレンズキット
ストロボ430EXU
85cm 白・銀丸レフ板
kiss N 購入の際にダブルレンズキットを購入したので18-55・55-200mm。
EF50mm F1.8U
EF70-200 F4L
上記の機材でなんとか記念に残るスナップ写真を撮りたいです。
美容室での着付け〜髪結いのスナップ撮影と天候が良ければ近所の寺で
スナップ撮影の予定です。振りそでなので、袖の中に入れる厚紙は用意してますが
着物姿を撮るのも初めてですので注意する点教えてください。

書込番号:15555554

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/01/01 14:24(1年以上前)

悪い事は言わないから、専門のプロに頼みましょう!
こんなところで質問してる様では無理です。

書込番号:15555668

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/01/01 14:39(1年以上前)

背景予定の写真見ましたが、

木の枝の影がちらちらしてますね。これは相当難しい可能性があります。
木の枝の影が対象写真に含まれるのはきわめてまずいと思います。
レフ板では取りきれないでしょう。

室内: ストロボバウンス
外:  直射日光の当たらないところ。影がかからないところ。

100mm 以上の望遠レンズで、開放近くで撮るのが原則だと思います。
三脚も使用してください。手にはポーズをつけてもらってください。
手にポーズをつけるだけで一気にレベルがあがります。できれば
キャッチライトも入れたいです。

室内はプロにも頼んでもらって、保険かけておいたほうがいいですね。


書込番号:15555733

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2013/01/01 14:50(1年以上前)

坂本龍馬さん・デジタル系さん>返信ありがとうございました。

写真館での撮影もされるので、記念写真の画像確保は大丈夫です。
撮影場所も再考します。


書込番号:15555764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2013/01/01 15:01(1年以上前)

当たり前な内容で失礼ですが(順不同です

・着物の色とバックの色関係は見えに影響してきます。
・逆光気味の時間帯で撮る。(曇りぎみ
・地面に水を撒いておく。
・バックの石垣からは離れて立つ。
・石垣上部ラインが首や頭部に掛からないように。
・正面立ちしない。
・顔に白レフを当てる。
・着物は腰のラインが魅力なので斜め側面と後ろ振り向きポーズも撮っておく。
・望遠レンズでバックをぼかす。(ボケの汚いレンズ要注意
・ピント位置の習得。(普通はどの場合でも目
・白トビは厳禁
・モデルとのコミュ二ケーション
・オドオド感厳禁
・撮影機材の熟知
・ホワイトバランス(オートで撮らない

以下は注意点以前のことですが。
・ブレは厳禁。(要習得
・ピント外しは最厳禁。(要習得、AFには頼らない

書込番号:15555803

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2013/01/01 15:14(1年以上前)

くりえいとmx5さん>

返信ありがとうございます。
素人なので、どこまでできるか不安ですが
きちんとした写真は写真館さんで撮ってもらえますので
教えていただいたことに気をつけて撮影してきます。

書込番号:15555843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/01/01 16:29(1年以上前)

写しているときは気づきにくいですが
和装はちょっとでも着崩れていると非常に見苦しいので

少なくとも

○帯とおはしょりがきちんと水平になっていること
○襦袢の襟、着物の襟、重ね襟がしっかり平行であること
○背中の着物のセンターのラインが背中の真ん中でかつ垂直になっていること

この3つはきちんとしたほうがよいですよ♪

後は人物撮りだとなんでも共通ですが
直射日光があたるきつい影のでるとこだけでは撮らないてのも大事
晴れた日の日陰か、曇りの日が一番無難な光です♪

書込番号:15556082

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2013/01/01 16:42(1年以上前)

ちさちささん こんにちは

1つだけ 日陰と日向の場所がムラになっているようですが 立たせる場所は 日陰に立たせて レフ版で 光当てると良いと思います 

日陰の部分と日向の部分両方有ると 日向の部分が飛んだり 日陰の部分が潰れたりしますので注意が必要です。

書込番号:15556143

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24885件Goodアンサー獲得:1699件

2013/01/01 16:58(1年以上前)

どの程度のものを撮影しようと考えているか分かりませんが

外では
太陽の位置だけ気にして撮ればいいのでは、
必要に応じストロボで日中シンクロ。

プロでないのなら、
スナップ的に撮るのであれば、レフ板は必要ですか?
本人が引いてしまいこわばった表情にならなければいいですが…

時間をかけないで
カメラを意識しない、笑顔の自然な表情を撮った方が喜ばれませんかね。

天候が悪い時も考えておきましょう。

書込番号:15556216

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19544件Goodアンサー獲得:926件

2013/01/01 17:56(1年以上前)

あまりいい背景ではなさそうですね

私ならですが芝生などが遠くにあって
ぼかせる場所を探します。

書込番号:15556434

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2013/01/01 18:19(1年以上前)

あふろべなと〜るさん
もとラボマン2さん
okiomaさん
ひろ君ひろくんさん

皆様返信ありがとうございます。

撮影要求レベルは、一眼カメラを持ってないお母さんの代わりに
初めて振りそでを着る娘の姿を撮る、家族が撮るスナップ的写真です。
ちゃんとした記念撮影は、写真館ご予約済みですので、家族と一緒の写真や
自然な感じを撮影予定です。

せっかくのお嬢さんの一度しかない機会なので、
素人ながらも少しでも良い写真が撮れるように、私にできることはないかと
こちらで質問させていただきました。

当日の時間の都合上、遠くに移動できないので、
もう少し撮影に向いた場所を探してきます。

書込番号:15556517

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19544件Goodアンサー獲得:926件

2013/01/01 19:07(1年以上前)

先日、近江神宮で子供のお宮参りを撮ってきました
(友人に頼まれてなので作例は掲載できませんが)

写真の技術的要素よりも
七五三などの他の来訪者が入らないように
どう撮るかのテクニックの方が
要求されました。

石段などを逆に背にすれば空バックになりますので
成人式など、人の多いときには有効かと思います。

書込番号:15556647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2013/01/01 20:06(1年以上前)

知人のお嬢さん 一人だけを撮影されるんですよね
でしたら、時間はある程度余裕があるだろうからリラックスさせることに勤めることですね

テクニック的なことは他の人にお任せしますが、着飾った女性を取る時は前だけでなく
後ろ姿も取ってください

自分で後ろ姿って見えませんからね
見返り美人風に撮るようにして 帯の柄なども押さえておくと良いでしょう
これは和装だけでなくドレスにも言えます

結婚披露宴等でも応用してください

あとは、カメラの高さを色々と変えて小顔にとって 短足寸胴にしないように

書込番号:15556815

ナイスクチコミ!3


xal39yxさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:9件

2013/01/01 20:21(1年以上前)

> 白・銀丸レフ板

確かに、ポートレートは逆光の位置で、少し斜め前からレフ板で顔に反射光をあてるのが定番です。
しかし、モデルが素人の場合、レフ板がまぶしくて目を細めてしまうので、大抵失敗します。
また他人が多くいる場所でレフ板という「大がかりな機材」で写されると、緊張して表情が固くなります。

したがって、写真としては平板になりますが、逆光+フラッシュが無難です。

書込番号:15556872

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2013/01/01 20:43(1年以上前)

写真館でも撮るということなので。。
本人は携帯(スマホ)で撮りまくるだろうし、
当日は友達とプリ機で撮りまくるだろうし、
依頼のターゲットは、知人なんでしょうか^_^;

知人さんと娘さんのツーショットとか
撮ってあげるといいかもですね(^^♪

http://www.dowjow.com/workshop/technique/2008/09/7.php#3
ポーズとかなら、福袋の特集記事とかに
モデルさんが着物で写ってるのあるので
参考にしてみるとか。。
今年のPOPTEENとか載ってなかったかな。。

書込番号:15556945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 EOS Kiss X6i ボディのオーナーEOS Kiss X6i ボディの満足度4

2013/01/01 20:57(1年以上前)

皆さんハイレベルすぎです(笑

モデルさんの良い表情を引き出すだけに注力されると良いかと思います。
素人なんですから気楽に行きましょう!

書込番号:15557003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2013/01/01 21:15(1年以上前)

皆さま、たくさんのアドバイスありがとうございます。
アドバイスを念頭に、当日撮影してきます。
ありがとうございました。

書込番号:15557075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS Kiss X6i ボディのオーナーEOS Kiss X6i ボディの満足度5

2013/01/01 22:04(1年以上前)

みなさんのレスの中にあまり書かれてないので、素人ですが書かせていただきます。

着物の写真というと、私の知っているところでは、ほとんど縦撮りのイメージがあるのですが?

カレンダーなんかもほとんどそうなっていませんか?

だからカメラを縦に構える時は歪まないように注意しましょうと、言いたいです。

キッチリと撮られるなら三脚を使用して撮られるのでしょうから、ちゃんと
垂直を確認してから撮れば良いと思います。

手持ちの場合は何か垂直方向の参考になるようなものを探して、撮れば良いかと思います。

違っていたらごめんなさい。

書込番号:15557332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/01/01 22:10(1年以上前)

BMW6688さん>返信ありがとうございます。

確かに着物姿のポスターは縦のが多いですね。
当日3脚持参予定ですので、とにかくブレ気をつけます。
ありがとうございました。

書込番号:15557353

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/01/02 01:51(1年以上前)

こんばんは。

解決済みですが…
参考にされてくださいね。

逆光に挑戦!日中シンクロとレフ板の使い方
http://aska-sg.net/ht_photo2/022-20050427.html

書込番号:15558233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:7件

2013/01/02 08:02(1年以上前)

カメラオタクは、優しいね。こんな場違い質問にもかかわらず、丁寧に答えている。
でもね、晴れ着は、写真館で美しく撮ってのこしたいね。

書込番号:15558644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

18-135で撮れるんでしょうか?

2012/12/31 22:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

スレ主 風鈴坊さん
クチコミ投稿数:73件
別機種
別機種
別機種

対岸から見た別嬪さんのすすきです

光学ズーム目一杯でこれです

デジタルズーム目一杯でこれです

過日いずみホールでの撮影に関して質問させていただいたものです。やはり本格的な演奏会は「撮るモノ」ではなくて「聴くモノ」だということで一件落着した次第です。その節は沢山のご教示をいただき本当にありがとうございました。

で、今回は更なる質問二つなのです。

まず最初の質問ですが、UPしたような状況の「すすき」を本体くっきり+背景ボケ+できれば前ボケで撮るには、18-135IS STMのレンズでちゃんと撮れるのでしょうか?or55-250くらいのレンズが必要なのでしょうか?ということです。
今年の秋は冷え込みが厳しく、毎朝仕入れで通る川原のかやの赤さもひとしお鮮やかで白くたなびく別嬪さんのすすきがよく映えていました。近くによって撮りたいのは山々ですが、間に川があります。
S95ではどうズームしても、すすきをくっきりという訳にはいきません。
デジズームで目一杯だと、荒れた点描絵のようにしかなりません。
で、当機種で思いの写真を撮るのに必要なレンズは、これ如何に?という質問です。

次にもっと原始的な質問なんですが、SX50 HSの50倍レンズをX6iに搭載してしまえば、これ1本で何から何まで撮れてしまうのではないのですか?50-1200ですよ、凄いですねぇ!
極論すれば、無理付けで取り外しできない構造になっても、買う人いるんではないかと思うのですが(ワタシ買イマス)、、、が、きっと組み合わせできない理由があるのでしょうね。
その理由が知りたいのですが、先輩諸兄、どなたか教えていただけないでしょうか。

書込番号:15553740

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2012/12/31 23:02(1年以上前)

私もx6iとSX50HSのオーナーです。

私もそれを夢見てSX購入しました。

夢は夢で叶えられたようで叶えられないのが夢の本質のような気持ちです。

18-135では無理と思います。しかるべく望遠レンズを購入するしかないと思います。

果たせぬ夢に叶う夢、どちらも夢幻の世界の話です。

皆様良き新年をお迎えください。

書込番号:15553789

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2012/12/31 23:04(1年以上前)

ます、はじめの質問について

S95で撮った位置からの同じ撮影だと無理です。
下記ページに、被写界震度のことが書いてありますので、理解されるとよろしいかと思います。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E5%86%99%E7%95%8C%E6%B7%B1%E5%BA%A6


次に、50-1200mmレンズについて

Sigmaから

50-500mmのレンズが出ています
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/50_150_28/

300mm-800mmというレンズも出ています。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/300_800_56/

あなたは本当にこんなレンズが一体となったカメラを買いますか? 持ち運びますか?

書込番号:15553796

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2012/12/31 23:11(1年以上前)

すみません、50-500mm
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/50_500_45_63_os/

こっちでした、貼り間違えました。

書込番号:15553826

ナイスクチコミ!1


スレ主 風鈴坊さん
クチコミ投稿数:73件

2013/01/01 00:03(1年以上前)

BMW 6688さん、、、
やはり私と同じような思いで両機種持ってはる人がいらっしゃるんですね。
18-135では、無理のようですね。SX50 HSでは、ちゃんと撮れそうなんでしょうかね。

hiderimaさん、、、
参考画像ありがとうございました。
ただ私が書き間違いやらかしてます。50-1200ではなくて24-1200の50倍レンズです。
SX50 HSあんまりでっかくはないんですよ。重さも591gだったかな。この受光体をX6iのに換装することはできないんでしょうか?というのが質問の趣旨でした。
もうしわけありません。

書込番号:15554026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2013/01/01 00:04(1年以上前)

 SX50の光学ズームは35ミリ換算1200ミリになります。18-135は最大で35ミリ換算216ミリですから、無理だと思ってください。トリミングなしで同じ程度に写そうと思えば、これくらいのレンズが必要でしょう。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10505011940_10501011922

>SX50 HSの50倍レンズをX6iに搭載してしまえば、これ1本で何から何まで撮れてしまうのではないのですか?

 基本的に無理だと思います。SX50はセンサーが1/2.3型という極めて小型のもので、X6iとではセンサーの大きさが全く違います。「イメージサークル」という概念があって、SX50のレンズはこのきわめて小さいセンサーサイズに合わせた映像を結ぶように作られていますから、仮に無理やりX6iにつけても、真ん中に小さく写るだけでしょう。その真ん中の写っている部分だけトリミングすれば1200ミリ相当になるかもしれませんが、画素数はきわめて少なって実用に耐えないと思います。
 それにSX50のレンズの実際の焦点距離は最大で215ミリですので、仮に「イメージサークル」の問題をクリアできてX6iのセンサーをカバーできるくらいの大きさになるとしたら、X6iでは35ミリ換算で約340ミリくらいにしかなりません。
 センサーが小さいから、小さなレンズでも換算の焦点距離を稼ぐことができますし、安くて高倍率のレンズも作れるんです。

書込番号:15554030

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/01/01 00:33(1年以上前)

> SX50 HSあんまりでっかくはないんですよ。重さも591gだったかな。
> この受光体をX6iのに換装することはできないんでしょうか?

小さい画像素子をX6iに乗せてカメラ本体を大きくするなら、SX50で良いと思います。
あと、レンズを乗せるというなら、APS-Cのセンダー全体に光が行きわたりません。

APS-Cのレンズで、800mmが約1200mm相当になるので、そのレンズがどれだけ大きくなるがわかると思います。

何を言わんとしているのか、いまいち理解できなくてすみません。

書込番号:15554143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/01/01 07:17(1年以上前)

明けましておめでとうございます。

新年の夢としては面白い話題ですねー。
>この受光体をX6iのに換装することはできないんでしょうか?というのが質問の趣旨でした

要は、X6iの画質でSX50HSの24−1200mm相当の50倍ズームを使いたい、こういうことでしょうか?既にみなさんが回答しておられるように、無理でしょうねー。

設計的に無理とは言いませんが、とんでもない価格になると思いますし、トラックで運ぶような巨大なレンズになると思います。もしAFを駆動させようとしたら、専用の大型バッテリーも必要になるかも? 

書込番号:15554658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/01/01 07:52(1年以上前)

風鈴坊さん おはようございます。

撮られた場所から撮影するのは無理ですが、近づいて撮る事が出来るのであれば、135oでも前ボケ後ボケでの写真は十分に撮れると思います。

APS-Cの一眼レフはセンサーサイズが大きいのでコンデジと撮れる画質が違いますので、お考えのレンズを取り付ける事も出来ませんし、現在の技術ではそんなズーム比の物は出来ないと思います。

書込番号:15554697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/01 07:57(1年以上前)

あけましておめでとうございます。
面白いスレだったので・・・

http://kakaku.com/item/10505011940/
コレなら
50倍は無いですが
1000mmになりますよ!
35mm換算で1600mmかな♪

>極論すれば、無理付けで取り外しできない構造になっても、
>買う人いるんではないかと思うのですが(ワタシ買イマス)

電動で動く専用の三脚・雲台も出てたとか・・・(?)
これが固定になったとしても
値段が。。。

単純に
センサーを含めて中身だけの移行は出来ると思いますが
ただ重くなって、画質の落ちる事はしないでしょうね。
SX50とKISSの
センサーなどの違いを考えてみた方が良いんでは?

書込番号:15554702

ナイスクチコミ!0


スレ主 風鈴坊さん
クチコミ投稿数:73件

2013/01/01 08:27(1年以上前)

明けましておめでとうございます。

どうも二番目の質問に関しては、すこいオオボケの初夢質問やったようで、、、いろいろ勉強になりました。ありがとうございました。
SX50 HSのレンズにあわせりゃ撮れる面積がちっこい、X6iの受光体にあわせてレンズと考えるととんでもないバズーカサイズになるということですね。
まっこと初夢でした。

肝心のすすきについては、18-135のレンズではもう少し近づかないと思ったようには撮れないようですね。
でも日常常時携行して、気に入った風景が目に止まったらサッと撮る、これが私的には理想なので、このワンレンズでの初デジイチライフを考えることにします。
後はどの機種にするかという楽しい悩みが待っています。

ということで、ご教示ありがとうございました!

書込番号:15554748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2013/01/01 08:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Kiss X2 250mm (35mm換算400mm)

SX50 (35mm換算1200mm)

Kiss X2 250mm (35mm換算400mm)

SX50 (35mm換算365mm)

風鈴坊さん
明けましておめでとうございます。(時差の関係で私のいるところはまだ明けてないんですけど、、、)

SX50とKiss X2 (X6iの4代前の古い機種)を持ってます。

まず、Kiss X6 135mm だと 35mm換算で216mm相当になりますので、SX50の35mm換算1200mmよりもずっと小さくしか写りません。
(ちなみにS95の光学ズーム最大では35mm換算で105mm相当ですのでさらに小さくしか写らないです。)

ですから、私がKiss X6 18-135IS STMのキットを買ったとしたら、比較的安価で比較的軽い
CANON EF-S55-250mm F4-5.6 IS IIの中古レンズを買い足して楽しむと思います。
http://kakaku.com/item/K0000271169/
これですと35mm換算400mmになりますので、運動会とか普通の用途には充分です。

EF-S 55-250mmは野鳥を撮るにはいささか短いですが、撮れないこともありません。
一枚目の写真はKiss X2にEF-S55-250mm F4-5.6 ISをつけて撮ったハワイの野鳥(Red-crested Cardinal, コウカンチョウ)です。
全く同じ場所からSX50 35mm換算1200mm相当で撮ったのが2枚目の写真です。
さすがに大きく撮れます。
前ボケ、後ろボケの程度は、鳥の前後にある芝生のボケ具合で判断して下さい。
この条件だとSX50でもけっこうボケますが、Kissのほうがボケ具合が大きいことがわかると思います。

3枚目の写真はKiss X2にEF-S55-250mm F4-5.6 ISをつけて撮った、シアトルのススキのような草です。同じ場所からだいたい同じ大きさ(正確には同じではないです)に写るようにSX50のズームを動かして撮ったのが4枚目です。
撮像素子(センサー)の大きいKissの方が背景のボケ具合が大きく、きれいなことがよくわかると思います。

ということで、背景のボケたきれいな写真が撮りたいならKiss, 被写体を大きく撮りたいならSX50です。

また、オートフォーカスの速度(ピントがあう速さ)やレスポンスは一眼レフであるKissの方がSX50よりも速いです(特にやや暗い条件では違いが顕著)ので、動くもの(例:徒競走、飛んでいる鳥)を撮影したいときはKissが有利になります。

ズームは、EF-S55-250mmの方が手動、SX50は電動です。手動のほうがすばやくズームでき、微調整も容易なので、好む人が多いと思います。

一方、レンズまで含めた重さはSX50の方が軽いし、SX50はレンズ交換が不要(っていうかできない)ので、気軽に持ち出していろいろなもの(風景、マクロから鳥まで)を撮りたい場合はSX50が便利です。

Kiss と SX50、このようにいろいろ違いがありますので、どちらを選ぶかは目的や撮影スタイルによるでしょう。私のように両方持つ、というのもありです。
(ただ、両方持ち出して撮り比べるのは疲れますので、あまりやりたくないです。)

参考になれば幸いです。

書込番号:15554750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2013/01/01 08:35(1年以上前)

別機種
別機種

その場で羽ばたいている鳥ならSX50でも撮れますが、、、

飛んでいる鳥は一眼レフ(Kiss)のほうが楽に撮れます。

追加:動きものの例です。

書込番号:15554760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/01 10:41(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx50hs/spec.html

SX50HSのレンズは実焦点距離が4.3-215mmですから、X6iにつけてもたいして望遠にはなりません。

書込番号:15555096

ナイスクチコミ!0


スレ主 風鈴坊さん
クチコミ投稿数:73件

2013/01/01 16:00(1年以上前)

SakanaTarouさん
2機種撮り比べ、ありがとうございました。おかげさまでもやもやしてた疑問が氷解したような気がします。
S95で撮れない距離を撮りたいというのも希望としてはあるのですが、画質の向上も欲張り希望なんですわ。
ということで次はデジイチの入門機+αくらいのことろで、購入を考えています。
X6iにするかK-30にするか、レンズキットをどうするか、このお正月休みに検討して決めようと思ってます。実際にはその後に嫁ハンとの交渉という難関が待ち受けていますが、、、!?
ちなみにSEATTLE,RENTON界隈はいい街ですね。久しぶりに行ってみたくなりました。

書込番号:15555984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

カメラケースのおすすめはありますか?

2012/12/31 20:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

X6i STMレンズキットを購入しました。
まだ初心者なので当分レンズの追加購入は考えていません。
レンズ方向の長さが18cm近く、意外と長かったのでどういったケースがいいのか悩んでいます。
おすすめの物や選び方のポイントがあれば教えて頂けませんか?

書込番号:15553102

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/31 21:58(1年以上前)

選んでいるときが一番楽しい?さん こんばんは

カメラ以外に 小物も入れられる大きさの クランプラー MD4002-X01P40 4ミリオンダラーホーム 紹介しておきます

クランプラー MD4002-X01P40 4ミリオンダラーホーム
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/147642

書込番号:15553507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/12/31 23:03(1年以上前)

Incase(インケース)のカメラバッグはいかがでしょうか。

APPLE社公認のブランドらしく、シンプルなデザイン・カラーでカッコイイです!
レンズをつけたまま入れられるので、ちょっとした持ち運びに便利です。

http://item.rakuten.co.jp/rosy-cats/in013-dslrcase-black/

書込番号:15553793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2012/12/31 23:57(1年以上前)

ロープロのパスポートスリングがオススメです。

斬新なフォルムと携帯生が特長です。

レンズキットと予備のレンズ二本程度と、その他諸々入ります。

カメラバックと分かりにくいのも良いですね。

軽いスナップの時はいつもこれにいれて持ち出しています。

書込番号:15553991

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/01/02 01:00(1年以上前)

こんばんは。

ロープロ トップローダーズーム45AWはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000162981/

書込番号:15558101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/01/02 16:35(1年以上前)

F-3Xっヾ(^ω^)

http://kakaku.com/item/K0000116871/

書込番号:15560215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/01/05 04:07(1年以上前)

正月休みでお礼が遅くなりました。
それぞれの情報ありがとうございます。
結構いろいろあるんですね。店頭で手に取って確認してみようと思います。

書込番号:15572505

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 プロテクターについて

2012/12/31 12:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

スレ主 yoshidoonさん
クチコミ投稿数:2件

先日、X6iのSTMレンズキットを購入しました。
プロテクターはKenko 67S PRO1Dを購入したのですが、基本的に保管する時はレンズから取り外すものなのでしょうか?
それとも撮影終了後もつけたまま保管して問題ないでしょうか?

初歩的な質問で恐縮ですが、回答よろしくお願いします。

書込番号:15551437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24885件Goodアンサー獲得:1699件

2012/12/31 12:35(1年以上前)

清掃や撮影目的で外す以外は付けたままでOKです。

書込番号:15551452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/31 12:36(1年以上前)

こんにちは。
保管時も付けっぱなしで問題ありませんよ。

むしろ撮影時に、逆光や強い光源があったり、夜景などを撮る時に、フィルターの汚れや傷が原因でフレアーが生じたりして画質を損なう恐れがありますので、取り外したほうが良いケースがあります。

良いお年を!

書込番号:15551454

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/12/31 12:36(1年以上前)

こんにちは
保護フィルターは、着けたままで大丈夫だしみんなそうしています。
レンズの保護ですからね。
ただ 夜間、これはと思う対象は外した方が良いです(ゴーストの発生、極少しの画質低下)。

書込番号:15551456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2012/12/31 12:37(1年以上前)

 保護フィルターはつけたまま保管して問題ないです。少なくとも私の場合は問題の発生はないです。

書込番号:15551459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/12/31 12:37(1年以上前)

yoshidoonさん こんにちは。

プロテクターは常用が基本で、外すのは極端な逆光や夜景などの撮影時のみだと思います。

常に常用しているとレンズが指紋や水滴その他で汚れるのを防げますので、レンズ毎に取り付けて仕舞うときもそのままが基本だと思います。

書込番号:15551462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/31 12:41(1年以上前)

yoshidoonさん こんにちは

自分のレンズ 10年選手のレンズ 何本も有ります 保護フィルターは 付けっぱなしにしていますが 今まで問題起きた事ありません。

書込番号:15551474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:18件

2012/12/31 12:52(1年以上前)

つけっぱで大丈夫だすよ!

書込番号:15551520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoshidoonさん
クチコミ投稿数:2件

2012/12/31 13:09(1年以上前)

つけたままで問題ないと聞いて安心しました。
皆様どうもありがとうございました。

書込番号:15551594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2012/12/31 14:50(1年以上前)

別機種

EF16−35L 純正82mmプロテクター

こんにちは。

多くの人たちのご意見のように、レンズプロテクターは私もほとんど装着しっぱなしです。

本当は逆光の時や、夜景撮影の時は外した方が良いと知っていますが、邪魔くさいのでそのまま撮ったりしちゃいます。

今のところプロテクターが悪さをして影響があったことはラッキーにもありません。

プロテクターはCANON純正を出来るだけ装着するようにしています。理由は特にありませんが、価格も安く純正なら取り立てて悪い理由もないだろうという判断です。まぁ見てくれも良いので。

他にケンコーやマルミも数枚持っていますが、私が鈍感なのかCANON純正も含めてどれも効果はそれほど差は感じません。

一番の効果はレンズを衝撃などから守るという事に尽きると思います。

書込番号:15551932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 映像の撮影について

2012/12/30 19:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:10件

個人で映像制作を今までDVで撮影していたのですが
これからは一眼レフを使用することになったため
7万円程度の予算からこのx6iが候補にあがりました。
他の方がx5で撮影した映画の見栄えが良かった事も
理由の一つです。

しかし、さまざまなレビューを見ると、映像を撮影する面では
あまり評価が高くありませんでした。
理想では確かに、もう少し予算があれば他社製品でも
良いものはあるのですが…
X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットと同じ価格帯で
もっと良い商品があるでしょうか…?
それとも、この価格帯ではx6iがベストでしょうか?

またx6iにした場合の欠点、解決策などがあれば
一緒に教えていただけると助かります。
一眼に関して初心者で本当に迷っています。

スタビライザーとガンマイクの購入も考えていますが
一眼での動画の撮影で他にそろえておく物はあるでしょうか??

PCはwin7でadobeのpremiere elements 11で編集しようと思っています。

書込番号:15548463

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/12/30 20:41(1年以上前)

おそらく パナソニックGH2とかソニーNEXとか、 奨められるかも知れませんが、一応 玄光社の記事などを紹介をしておきますので、参考になさってください。

http://www.genkosha.com/dslr/

撮影に技量は必要でしょうけど、出てくる画に拘りがあるなら、X6iは使えるカメラだと思います。

書込番号:15548623

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/30 21:01(1年以上前)

こんばんは。

> 一眼での動画の撮影で他にそろえておく物はあるでし ょうか??

お持ちかもしれませんが三脚も必要だと思います。
また動画でしたらミラーレスカメラもチェックされてみてくださいね。

書込番号:15548710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:18件

2012/12/30 21:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

a57ダブルズームレンズキット

ガンシューティングマイクロフォン

ブラケット

動画に関しては、ソニーがお得意です(^^ゞ
予算7万以内ですと、

a57ダブルズームレンズキット 56096円
ガンシューティングマイクロフォン 18078円
ブラケット 3600円

で、合計約78000円となります。
質の良いマイクも買えてこの値段は大変、魅力的だと思います。

なにしろ、本題はカメラなのに、動画の方に力を入れてしまっているソニーですから、絶対満足出来るでしょう。

書込番号:15548764 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/12/30 21:28(1年以上前)

こんばんは♪

既に動画を撮られているようですので・・・お分かりとは思いますが。。。

一眼レフ(ミラーレス)も含めて・・・いわゆるハンディカムの様な撮影方法には向いていません。。。
つまり・・・子供の成長記録や、報道系ドキュメンタリー映画。。。
この様な撮影には向いていないわけです。。。

何故なら・・・所詮「スチルカメラ」ですから。。。^_^;
そのフォルムからして動画撮影には向いていないわけです^_^;

いわゆる・・・「TVドラマ」や「娯楽映画」の要領で撮影出来る「腕(知識)」があるなら・・・
話は別です。
ん千万円もする業務用撮影機材でなくては撮影出来なかったような「映像」が・・・X6iでも撮影出来てしまうってわけです♪

カメラを三脚に固定して・・・その構図の中で演技をしてもらう。
ヨ〜イ♪スタ〜トォ!!・・・でカチンコ鳴らして。。。
ハイ!カットォ!!!・・・で短編のストーリーを撮影して・・・後で繋ぎ合わせる。。。
モチロン、音声は別撮りで。。。後でBGM入れたり編集する前提で録音する。。。

この様な作法で撮影できるなら・・・X6iでもビックリするような映像が撮影出来るハズです♪

AFが利かないとか???・・・ズームが電動で動かないとか??
そんな機能に頼らない作法で動画を撮影すれば良いってわけです♪

あくまでも「スチルカメラ」だ・・・て事を忘れない事です♪

ドーしても、ハンディカムに近い作法で撮影するなら・・・
今のところパナのGH径しか無いのかな??
次点でNEXだっけ??
まあ・・・この辺ならハンディカムに近い撮影が可能かも??

書込番号:15548827

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/12/31 20:49(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。
どれも、とても参考になりました。

石の上に3世紀さんの回答にあったα57やマイクを
予算内で考えてくださったのも、とても助かりました。

新たに疑問に思ったのですが動画の撮影の際に
x6iよりα57のようなSONY製品の方が優れている点を教えてください。

書込番号:15553173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:18件

2012/12/31 22:39(1年以上前)

てるてるたさん、返信ありがとうございます(^^)
あと、言い忘れましたが、バリアングルモニターは使いますか?
三脚は使いますか?
a57のバリアングルモニターは、下に開くタイプなので、モニターが雲台に当たって開けない場合があります(>_<)

書込番号:15553681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/01/01 13:30(1年以上前)

>石の上に3世紀さん
返信ありがとうございます!
バリアングルモニターは使用すると思います。
基本は三脚で固定する形で撮影しようと思っていたのですが…
外部モニター?を購入するほどの予算もありませんし…
他の製品の方がいいでしょうか??

書込番号:15555535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:18件

2013/01/01 15:29(1年以上前)

>基本は三脚で固定する形で撮影しようと思っていたのですが…
> 他の製品の方がいいでしょうか??
やっぱりそうですよね。
a57は、この点が問題なんですよ〜……
キャノンX6iは、横に開くタイプなので雲台と当たることはないと思います。(^^)d

書込番号:15555886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/01/01 17:46(1年以上前)

整理すると
canon x6i→バリアングルの問題無。映像に強い。
SONY α57→バリアングルの問題有。映像に弱い。
簡潔すぎですが、これであっているでしょうか??

考えたのですが、三脚を使用する時って
バリアングルの機能って使用する必要がないような気がするのですが…
そうなると、やはりα57の方が良いのでしょうか??

書込番号:15556395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/01/01 17:50(1年以上前)

さすらいの「M」さん
紹介してくださった記事内で使用されている一眼はcanon製品なのでしょうか??
http://shuffle.genkosha.com/products/dslr/technic/7592.html

書込番号:15556419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/01/01 19:32(1年以上前)

使用レンズ:EF24-105mm F4L IS USM/35mm相当で撮影/手ブレ補正ON

使用レンズ:EF24-105mm F4L IS USM/24mm相当で撮影/手ブレ補正ON

という注釈があるので、キヤノンEOSの 5DMk2かな? と思います。

書込番号:15556711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/01/03 19:55(1年以上前)

さすらいの「M」さん
ありがとうございます。
やはり、お高い一眼なんですね;

書込番号:15565406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/01/03 19:59(1年以上前)

色々と悩みましたがやはり
EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット
にしようと思います。回答してくださった方々ありがとうございます。
この製品の出来る最大限を使えるよう努力します。

書込番号:15565417

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X6i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X6i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X6i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X6i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X6i ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月22日

EOS Kiss X6i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <550

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング