
このページのスレッド一覧(全415スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 9 | 2012年10月18日 00:41 |
![]() ![]() |
14 | 14 | 2012年10月19日 22:28 |
![]() |
6 | 7 | 2012年10月15日 21:46 |
![]() |
52 | 21 | 2012年10月18日 00:46 |
![]() ![]() |
2 | 8 | 2012年10月13日 23:50 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2012年10月14日 12:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット
この商品を買って初めてムービーを撮りました。
その後、windows ムービーメーカーで編集しようとしたのですが、
編集途中でPCがシャットダウンしたり、動画は作れたものの、
DVDにするとノイズ?モザイク?で動画は見れず音のみなのです。
これはムービーメーカーは使わず、ImageBrowser EXを使えという
ことですかね?
何か解決方法を知っていたら教えて下さい。
PCはwindows7です。
1点

今、Canonに確認したら、撮影したムービーは動画ファイルやオンラインで楽しむのみらしいです。
DVDとしては出来ないと言われました。
みなさんは鑑賞用のDVDとして残してないですかね?
書込番号:15215412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
動画をまだ編集まではしたことがないのですが、
http://negi.livedoor.biz/archives/51332850.html
このあたり、参考になるのかも。
書込番号:15215665
0点

ありがとうございます。
早速、家に帰ったらやってみます。
書込番号:15215675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ありがとうございます。
帰るのが楽しみです。
書込番号:15215729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

hironanachanさん,こんばんは。
私は動画が意外と好きでEOS7D&5D3でも撮影しています。
キヤノンのカメラを購入した時についてきた、ZoomBrowserEXで編集して画像保存をAVI(MotionJPG)で保存してからいったんファイルに保存。
それをDVDに焼き付け知り合いに渡しております。
たぶんこのカメラでもできるのではありませんでしょうか?
書込番号:15216547
1点

なるほど〜。
自分はwindosムービーメーカーに慣れてしまって、どうしても使いたくて。
でも、皆様の方法でやってみます。
ありがとうございます。
書込番号:15217304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

きっとフルHDの動画を撮ったのだと思いますが、フルHD動画の編集にはPCに高いSPECを要求しますが、その辺は足りてますか?(OSだけでなく、CPU、GPU、メモリー、HDD容量等)
またDVDに出力する場合にもAVCHD形式でないと、ブルーレイレコーダーで観ることは出来ません。
今から仕事さんがこの手については大変にお詳しいので、この方のレスで少し知識を深めるのがよろしいかと。http://aqua-movie.sakura.ne.jp/
書込番号:15218604
0点

DVDが最終出力ならどうせ720*480ピクセルなので
最初から640*480で撮ったらPCのスペック的にはだいぶ楽になるはずです
ただ縦横比が4:3になっちゃいますけど
DVDメディアにハイビジョンを入れる方法(AVCHD)もありますが
一部のDVDプレイヤーしか対応していないので
人に渡すとか対応していないプレイヤーしかお持ちで無いなら
避けたほうがいいです
書込番号:15218747
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ボディ
一眼レフを初めて購入します。
周りの勧めもあり、x6かx5を購入しようと思っているのですが迷っています。
撮影の目的はペット(犬)やバイク等の比較的動きがあるものの撮影です。
右も左も解らないド素人ですが、購入するならどちらがお勧めですか?
ちなみに先日、友人のx3にて初めて撮影しましたが感動ものでした(笑)
こんな素人ですが、ご教授して頂ければ幸いです。
書込番号:15212984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
動画重視ならX6iにSTMレンズキットですが、
一般スチル撮影用途なら割安なX5でOKですね。
書込番号:15213041
3点

こんにちは
私はX6をおススメします。タッチパネルでAFでシャッター切れて、結構便利で面白いですよ。
化粧しくさってファインダー覗くのを嫌がる女性に頼む時
ライブビューにして「AFしたい場所を、液晶に指でタッチしてみ」と言えます(笑)
X6はモデル落ち(旧モデル)のカメラじゃないので、旧モデルと比べたら当然高くなりますが、
旧モデルと違い全点AFクロスセンサーだし初心にはありがたいAFです。
おまけに色々遊べるので楽しいと思いますよ〜 (^^
書込番号:15213047
3点

AF(9点クロス)と連写コマ数は6の方が上がっているので
動体に関しては5より良いと思います。
高感度性能は上限数値は上がっているのですが
あるベンチマークサイトでは5と殆ど変わらないとの結果もあります。
ただ6は発売してからそれほど経っていないので割高感はあります。
あとはEFレンズやCanonのネームバリューに拘らないのであれば
同価格帯で他メーカーには性能的には上のものも存在しますので、
高価な買い物ですので、ちら見してみるのもお勧めします。
書込番号:15213061
0点

こんばんは。
X5にされて差額を次のレンズ資金にしてもいいと思いますよ。
書込番号:15213087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
X5でも問題はないと思いますが、資金的に大丈夫ならX6iの方が何かと優れているのでX6iにされたらどうですか
映像エンジンがDIGIC4から5に進化
タッチパネル採用で操作性向上
ライブビューと動画のAFがハイブリッドCMOS AF採用で使いやすくなっている
連写速度が3.7から5コマ/秒にあがっている
AFが中央のクロスセンサーから全点F5.6対応のクロスセンサーに進化し中央はF2.8光束に対応
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=1&fs=0&p1=kissx6i&p2=kissx5
書込番号:15213102
2点

こんばんは。
今が底値のX5を買うか、あと3万ほど追加して7Dを買うか・・・
私なら7Dを購入します。
書込番号:15213124
2点

デジモノは新しい物がやはり良いですよ。
超初心者との事ですが、2,3年、X6iの全ての機能を使いこなして見ては如何でしょうか?
基本性能はX5とX6iとは全く異なります。
価格差はありますが、暫く使う事を考えて新しいものにすべきです。
X6iもじりじりと価格が下がってきているので、X5のアウトレットなど、破格値のものでも
無い限り、損はしませんよ!
X6iはカタログの内容通り良く出来たカメラです。
今一度、X5とカタログを良く見&読み比べてみて下さい。
そこで、分からない事が有れば、又、ここで聞けば良いですね!
私自身、オーナーですが、レビュー、スレ板2本建てているので、参考にしてください。
書込番号:15213183
1点

予算があるのであれば、X6iにしない理由はないと思いますが…
それよりも…
>撮影の目的はペット(犬)やバイク等の比較的動きがあるものの撮影です。
とのことですが、連写されますか?
X6iの連写コマ数は、カタログ上は上位機種の60Dと大差ありませんが、それは最初の1秒程度のことで、バババ…バン…バン…バン…って感じで途中から遅くなりますから、この部分はあまりX5と大差ないように思いますけれども。
とにかく、初心者だからなんて考えなくてよいと思いますので、どんな風に撮りたいか?それに適したボディとレンズは何か?の情報を整理して、それで予算が足りればOKで、足りなければ何かを削らなきゃならない…という感じでよい気がします。
>ちなみに先日、友人のx3にて初めて撮影しましたが感動ものでした(笑)
初デジイチの衝撃はすごいですよね。私も1年前はそうでした。あれからずいぶん欲深くなってしまいましたが(汗)
とりあえず遠慮しないで、予算の範囲内の機種は、一度店頭で触ってみたほうがよいですよ。
店員さんはピンきりなので、初めの内はいろんなところで同じ質問をするほうが良いかもです。
(今日、錦糸町ヨドバシにて、平気で酷い嘘を教える店員に遭遇して、ビックリしました(笑))
書込番号:15213286
1点

X6iを買う予算で今や底値の中級機60Dが買えたりもするので
予算的にX6iが可能であるのならば
中級機の60Dに手を伸ばしてみるのもありかもしれませんね。
60Dなら上級機の7Dにはないバリアングル液晶もあるので
Kissと同じようなバリアングル液晶の使い勝手にプラスで
中級機ならではの2つのダイヤルによる優れた操作性や
不比等さんがおっしゃってるように動きものの連写をする場合は
連続撮影可能枚数がだいぶ違ったりするので
カメラとしての基本性能はだいぶ違うと思います。
店頭で手に持って大きさや重さがしっくりくるのであれば
Kissよりワンランク上を狙ってみるのもありかもしれませんよ〜。
書込番号:15213434
0点

こんばんは。
動き物が多いのでしたら60Dがいいかもしれませんね。
価格的にもWズームで比べると60Dは今がお買い得です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000388423.K0000226438.K0000168320
余力があればこのあたりも。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000388425.10501010008.10501010010
コンパクトかつ、ズームレンズとはひと味違った画が出ます。
書込番号:15213801
0点

こたさんパパさん こんにちは
>ペット(犬)やバイク等の比較的動きがあるものの撮影です。
割安感のある60D 予算に余裕があるならば7Dをお勧めします。
動き物でしたらX5のワンランク上のカメラの方が撮りやすいのではないでしょうか。
書込番号:15214577
0点

皆様より大変貴重なアドバイスを頂き昨日購入しました。
店舗に行き、店員さんと何機種も試し撮りなどさせて頂き
結果、60Dを購入しました。
皆様、本当に有難うございました。
これから撮影が楽しみです!
また判らないことがあった時には宜しくお願い致します。
書込番号:15223932
1点

60Dを購入されたんですね、おめでとうございます。
よき相棒と楽しいフォトライフを送って下さいね〜。
書込番号:15223946
0点

Frank.Flankers様
動画は使わないので、60Dか、x5sで検討してみます。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:15226620
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx6i/spec.html X6iの仕様
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s18-135-f35-56is-stm/spec.html レンズの仕様
上記二つの奥行きを足してもらえれば。
78.8mm+96.0mm=174.8mm
書込番号:15206518
2点

カメラの奥行きは出っ張っているペンタ部かグリップで最厚だし
レンズはバックフォーカス(マウント面よりカメラに食い込む部分)があるので
スペックのサイズからではわからないですよ
実測しないとね♪
書込番号:15206721
3点

こんにちは。
実際はグリップの厚みなどもあり17cm弱になると思いますが
収納バッグを検討されてあるのでしょうか?
書込番号:15206738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
簡単に定規を当てて計測してもらったら16.5cm(保護フィルター込み)みたいです。
書込番号:15208519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追加です。
レンズキャップも合わせて17cmと考えられたほうがいいですね。
書込番号:15208589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ダブルズームキット
初めてのデジイチを検討しています。
そこでいろいろ見てみたところEOS kiss X6iとEOS 60Dの二択といった感じになったのですが、どっちの方が良いのか分かりません。
いろんな写真を撮っていきたいのでアマチュア機の60Dも良いしタッチパネルのついたX6iもすごく良さそうに感じます。
今まで親が使ってるnikon D700でちょっとだけ(コンデジとかわらないような感じで)撮った事があります。
今のところX6iも60Dもダブルズームキットを考えていますので価格はそんなにかわらないと思います。
あと、結構デジイチで動画を撮るのを楽しみにしています。
こんな感じでどっちの方がおすすめかって相談に乗ってくれる方お願いします
0点

こんばんは。
動画もお考えでしたらX6iをオススメいたします。
書込番号:15205023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
D700をお使いになったことがあるのでしたら、APS-Cとフルサイズ(FX機)とでの差はありますが、
前後2ダイヤル、ペンタプリズムファインダーを搭載した60Dにしておいた方が、いいように思います。
書込番号:15205077
0点

こんばんは
同画重視でしたら最新のX6iがいいでしょう。
動画撮影中のオートフォーカスを強化したSTMレンズキットがおすすめです。
書込番号:15205107
1点

単純に上位機は60Dなので、どっちが良いかと聞かれれば60D。
書込番号:15205115
2点

ペンタプリズムにとても引かれました(^_^)
60Dでは動画撮影中にオートフォーカスってできないんでしょうか?
書込番号:15205132
0点

ファインダーの見易さ防塵防滴なら60Dが上だと思われますがタッチパネルの6i悩ましい。
しかしながら今後の相続も考えまして(え
キヤノンよりニコンのデジ一をオススメしたいと思います(お
書込番号:15205141
2点

60Dは2年も前の機種。
型番上、上位機種に見えるが、明らかにX6iが新しく,性能は上。
タッチパネルも、コントラストAF、も感度耐性も上を行く。
いまさら、ペンタプリズムを望むなら7Dにするべき。
X6iは小さすぎて、ホールド性は人それぞれ、又、撮影中に操作ボタンに触れやすいのと、
カスタム機能が無いのが、上級者には不足する。
でも、X6iのステレオマイクはいいよ!
要は一番新しいデジモノが良いです。
X6iはkissにしてkissにあらずが、ユーザー、私の意見です。
良く、カタログのスペック、機能を見比べてみましょう!
60Dの選択肢は有りません。(だったら7D)
書込番号:15205430
2点

相続はさすがにないと思いますwww
まだまだ若い(といってもまぁ...的な感じはありますが)
ニコンのデジイチも触ってきたんですがシャッターの感じが個人的には好きではありませんでしたm(-_-)m
やっぱり新しいものって魅力大きいですよね。
ISO12800って実際必要なのでしょうか?
なんだか6400でも十分綺麗に映っているように見えるのですが。
あとX6iにも自分の好きな設定を記録しておく事ってできるのでしょうか?
なんだか質問が次々出てきてしまってスミマセンm(-_-)m
書込番号:15205480
2点

60Dは動画撮る前にピント合わせしておく必要がありますし、動画撮影やライブビュー撮影重視ならX6iが間違いないです
でもカメラとしての基本性能は60Dが上ですし静止画中心というかファインダー撮影中心なら60Dだとは思いますが...
ペンタプリズム搭載によるファインダーの見やすさ、シャッターの耐久性、連写性能、連続撮影枚数
特にRAW撮影なら連写枚数はX6iの6枚に対し60Dは約14枚(UHS-Iカードなら約17枚)ですし、使うかどうかはわかりませんが60DならM-RAWとかS-RAWもある
またX6iはタッチパネルで操作性がよくなりましたが、それでもファインダー撮影がメインなら2コマンドダイヤルの60Dが上です
>ISO12800って実際必要なのでしょうか?
あくまで非常時用でしょう
ないよりはあった方が良い程度だと思います
書込番号:15205628
0点

まあシャッターが気に入らないのでしたら仕方ないですが
お父様がD700を使われていてレンズ資産があるのでしたらD7000が良いと思いますよ
キヤノンとだとマウント違いなので互換性がないです
特に70-200f2.8や300f2.8なんて持ってたらニコンの一眼レフにしないと損です
またオールドレンズなどがたくさんある様ならD7000がコスパ最高です
D7000はD700に近い性能を持っています
お父様と同じ様な空気感を味わえれば間違いなく仲良くなれます♪
両機で使えるレンズなら半額づつ出し合えば買えます
もちろんそれでもキヤノンがいい場合には無理には勧めませんが、キヤノンでしたら7DがやはりAPS-C機最高でお勧めです
動画はビデオカメラやコンデジの方が使いやすいです
書込番号:15205647
2点

X6iユーザーから言わしてもらうと、デジタルビデオの完全な代わりになる動画機能を期待しているとしたら違います。
背景がボケて映画みたいな映像(この間見た「ゴーイング マイ ホーム」という新ドラマがそんな感じ。でもあれは無理)が撮れる可能性がある魅力です。普通に手持ちで撮るとズーミングが電動じゃないので映像が少しグラつくし、普通のレンズならAFのジージーという音とか拾ってしまいます。それにビデオカメラに比べてAFも遅いです。
それを考慮して動画に特化した100-135STMレンズキットを買いました。このレンズだとAF音もほぼ無音だし、ライブビューAFも速いです。
僕はそれを三脚で、動きのある風景や動物を中心に、家族の何気ない風景、これからある音楽の発表会などを撮影しています。運動会など動きの激しい更に望遠が必要な素材はHDビデオカメラで、そういう時はX6iは写真のみです。それならビデオは奥さんに任して自分は写真に専念できるので。
なので、スレ主さんが動画機能にどれだけ期待しているかによります。本当に動画重視で考えるなら100-135STMレンズキットをオススメします。
僕はX6iを買ってから、やはりデジイチは手持ちの場合ファインダー撮影が一番安定して撮りやすいなあと実感しています。(コンデジの時は意識していなかったのですが)なので。X6iのファインダーには大いに不満があるので、動画以外では60Dの方をオススメします。後の写真画質はレンズです。デジイチにはまってこんなにレンズに金を使うのかと驚いています。
よく考えて購入してください。ただ基本X6iは機能画質サイズなど優秀で気に入っているカメラです。ただファインダーがなあ・・・(^^;)
書込番号:15206496
0点

上記間違い
>100-135STMレンズキット
ではなく
18-135 STMレンズキットでした。すいません<(_ _)>
書込番号:15206525
0点

>60Dは2年も前の機種。
>60Dの選択肢は有りません。(だったら7D)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000141272.K0000055429
7Dは3年前の機種では?
書込番号:15207133
12点

noa.appleさん こんにちは
>EOS kiss X6iとEOS 60Dの二択といった感じになったのです
動画を一眼で撮りたい X6(ビデオカメラの方が綺麗に撮れます)ボケを生かしたいならば
いろんな写真を撮っていきたい 60D ペンタプリズム・シャターの耐久性等 X6より良いです。
EOS Kiss X6i ダブルズームキットをお勧めします。金銭的に余裕があるならばEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットが良いでしょう。
書込番号:15208123
1点

私も、同じ悩みで、考えたのですが、やはり動画とタッチパネルが欲しかったので
X6iにしました。
X6iで EF-S18-135 STMが良いと思います。
動画はまだそれほど撮っていませんが、ビデオカメラとは比べられませんが、それなりに撮れると思います。
AFがビデオカメラと比べたら確かに遅いですが、追従も一応してくれますので、動画もと思うのならX6iで間違いないと思います。
書込番号:15208399
2点

皆さん相談に乗ってくれてありがとうございます。
とりあえずもう一度実機を触って60DとX6iの動画の感じを確かめてきます。
皆さんの話を聞いてみて写真の性能は60DとX6iの本体の性能差というよりレンズの方が大きいと言う事が分かりましたので、後はX6iじゃなきゃだめだって思わせるような動画が撮れないならば60Dにしようと思います(なんだか60Dでも一応動画でオートフォーカスしてくれるみたいですし)
そしてちゃっかり60D>X6i>D7000>D5100のような感じで興味ありになってきましたwww
まだお金を貯めてる次期ですので欲しい物を考える楽しい時間をじっくり味わいたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:15210022
1点

じじかめさん
馬鹿じゃ無いの?
あんな比較表で、60Dと7Dとの差が分かるの?
因みに7Dは本年、2.0大幅に生まれ変わっています。
大事な事です。それが、間抜けって言うんだよ!
60Dのファインダーと7Dのファインダー、覗いた事ないでしょ?
60Dが勝っているのは、液晶のみ。
ボディ剛性とか、防滴・防塵とか大事な項目が抜けている。
どうせだすなら、60DとX6iの比較表でもリンクしたら?
ド素人???
書込番号:15210211
1点

>馬鹿じゃ無いの?
>あんな比較表で、60Dと7Dとの差が分かるの?
因みに7Dは本年、2.0大幅に生まれ変わっています。
大事な事です。それが、間抜けって言うんだよ!
誰がバカで間抜けなんだか。
書込番号:15214325
10点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット
今日このカメラを購入した者です。
オートモードで暗いところを撮影しようとした際に、シャッターを半押しにすると「ヂヂッ」という音と共にフラッシュが発光し、その後全押しすると再び発光します。
半押しで発光し、なおかつ「ヂヂッ」というショートでもしたかのような変な音がする点が今までに経験が無いので気になっております。これは初期不良なのでしょうか?それとも仕様でしょうか?
分かる方がいらっしゃったら教えていただけると嬉しいです。
書込番号:15199510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

正常です
最初の「ヂヂッ」というか「バチバチ」というのはフラッシュがピント合わせの為にAF補助光として発光している時のもので、全押しした時がフラッシュ本来の発光です
書込番号:15199531
1点

AF補助光だと思います。
暗い場所ではAFが出来なかったり遅くなったりするので、ヂヂヂっと一瞬光らせて
ピントを合わせる機能です。
書込番号:15199535
0点

こんばんは。
仕様ですので問題ありませんよ。
AF補助光としてプリ発光してるのだと思います。
または赤目軽減の発光ですね。
書込番号:15199540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん素早く答えてくださってありがとうございました。音がなんだかショートでもしてるような音だったのでびっくりしてしまいました。
実はこのカメラは父へのプレゼントとして購入したので、これで安心してプレゼントできます!
皆さん本当にありがとうございましたm(__)m
書込番号:15199571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ベスアンサーは一番早く返信していただいたのでFlank.Flankerさんとさせていただきました。
書込番号:15199593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ええっ?AF補助光で音が出るんですか。
仕様にでてこない、標準仕様ですかね。参考になりました。
書込番号:15199984
0点

というより、普通の撮影ではシャッターが切れる音が目立つので気になりませんが
単体でフラッシュだけ発光させると、結構な大音量で光っております。
まあ、あれだけ強い光を放つわけですから、実はかなりの電気を使っておりますので
相応に通電する音が鳴る、というわけです。
蛍光灯なんかも、光るときにパッパって言いますよね。
書込番号:15200061
0点

こんばんは。
終わっているようですが・・・
内臓フラッシュ補助光・・バチバチ!って大きな音がしますね。
書込番号:15200567
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット
皆様の意見をお聞かせ下さい。
今までx2のダブルレンズキットを使用しており、この度x6に買い換えを予定しています。
x2の時は風景や旅行、結婚式などで使用していましたが最近猫を家族に迎えそちらを撮ることが多くなってきました。
カメラ屋さんで色々伺ったところx6でベストなシャッタースピードが出せるのは18-135のレンズで動画も考えているならこちらが良いとのこと。
動画は今までiPhoneで撮っていたのですがやはり色々と無理があり出来ればx6の動画機能も使いたいと考えております。
ただ、今までレンズの二本持ちの便利さに慣れているので18-135のレンズのみというのも若干不安が残ります。
実際に18-135でペットを撮っていらっしゃる方や利点、不便な点などありましたらお聞かせ下されば幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:15193266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
動画撮るのならX6iの方が適していますし動画撮るために静粛性に優れた18-135が良いと思います
でも私の場合、室内の猫の静止画ならEF50mm F1.8IIとかEF35mm F2を使ってノーフラッシュで撮ることが多いですね
EF50mm F1.8II なら値段も安いので1本追加されると良いですよ
http://kakaku.com/item/10501010010/
書込番号:15193293
1点

あまおう007さん
こんにちは。
現在お使いや、候補に挙げられている機種のどれも所持しておりませんが、一般的なお話をさせていただきます。
動画を考えていらっしゃるなら、今のところキヤノンではこのレンズが最も使い勝手がいいと思います。
このことに関しては異論はありません。
しかしカメラ屋さんの
>x6でベストなシャッタースピードが出せるのは18-135のレンズ
というのは全く理解ができません、というか何を言いたいのかが分かりません。
18-135はお手持ちのダブルズームと同程度の明るさですので、シャッタースピードはほとんど変わらないはずです。
それよりもボディをX2からX6iにすることで、より高いISO感度を設定でき、ノイズも少なくなっていることのほうが高速シャッターを実現するうえで効果があります。
言い換えれば、ボディをX2からX6iにするだけで、ダブルズームでも今よりシャッタースピードを上げることが可能です。
それと今までのダブルズームもX6iに使えますので、X6i購入後もそのままお持ちになったらどうでしょうか。
ついでと言ってはなんですが、EF50mmF1.8Uというレンズが1万円以下で購入できると思います。
これを加えることで、背景が大きくぼけた写真も撮れますし、シャッタースピードも18-135の4倍程度は上げられますから、検討されてみてはどうでしょうか。
書込番号:15193362
1点

18−135は所持、使用はしていませんが、
X6iは最近購入し使用しています。
流石に最新機種ですから、へたすれば、50D,60D,7Dをも
上回る機能の良さが伺えます。
今までのkissはやはりkissの領域でしか無いと思いますが、
ことX6iは、その内容はカタログスペック通りです。
18−135は新しいレンズで割高です。販売店も利益率が高いので勧めると思います。
既に、X2でレンズをお持ちであれば、18−55のレンズキットをお買いになって、
レンズをオークションで売ると、お得です。
私はそれで、ボディ単体購入よりも結果、安く入手出来ました。
無理に割高の18−135のキット購入はお勧めしません。
(売って、高値で売れればそれも有りかもですが、元を取れるかは分かりません)
今までお持ちのレンズでも十分、X6iを活用出来ると思います。
唯一の欠点は小型過ぎて、不用意にボタンを押してしまう事が多いです。
でも、液晶のタッチパネルはなかなか良いですよ!
まさしく、スマホ感覚で、画像の拡大、縮小、移動などがスムーズに行えますし、
タッチしたところの被写体にAFが追従する優れものです。
書込番号:15193587
0点

あまおう007さん こんにちは。
現在X2でご使用のキットズームに不満がないのであれば、ボディのみ購入でも十分に高感度特性を生かして良い写真が撮れると思います。
18-135oの利点は動画撮影時無音でAF等が出来ると言うところなので、店員さんの説明はかなりおかしい説明だと思います。
但しキットはお買い得なのであなたの判断で良いでしょうが、写真に関してはX2のキットズームと比べても違いが解る違いは無いと思います。
書込番号:15193589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

つい先日 KissFからX6にボディのみ買い換えました
持ってるレンズは 55-255 IS 18-135 IS(STMじゃない古い型) EF50単焦点
動画を撮る ライブビューで写真撮影なんですが、静止している物については上記レンズでもとれます。が動いてる物などはピントあわせが遅いため非常に厳しいです
動画及びライブビューを多用するなら18-135 STMはあったほうがいいと思います
こないだ電器屋で18-135 STM で遊んでみたんですが、ピントのあいかたが全然違います
正直STMでもネコの動画撮影は厳しい気がします
書込番号:15194581
2点

たくさんのレスありがとうございました!
まとめてのレスご容赦ください。
最初はダブルレンズを手元に残しボディのみの買い替えも検討していましたがレンズとボディとの相性をショップでお聞きしたところdodo205さんがおっしゃっている通りライブビュー撮影の時にタイムラグが出るとのことでレンズごとの買い替えを検討しています。
猫を撮る際にオススメのレンズなども紹介して頂きありがとうございました!
みなさんのレスを見ているとまだまだ自分の勉強不足を実感させられました。ショップさんの意見だけを真に受けずこちらに相談して良かったです。
もっとイチデジを勉強して我が家の猫を可愛く撮ってあげたいと思います。
購入した暁にはまた写真をアップさせて頂きます(*´ω`*)
ありがとうございました!
書込番号:15202300
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





