EOS Kiss X6i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2012年 6月22日 発売

EOS Kiss X6i ダブルズームキット

「EOS Kiss X6i」「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II」「EF-S 55-250mm F4-5.6 IS II」のセット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X6i ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X6i ダブルズームキットとEOS Kiss X7i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥118,000 発売日:2013年 9月12日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:525g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X6i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月22日

  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X6i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8619件)
RSS

このページのスレッド一覧(全415スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X6i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X6i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X6i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-55 IS II レンズキット

スレ主 bangbooさん
クチコミ投稿数:6件

2年前にニコンのコンデジを買って写真の楽しさを知り、はじめて一眼レフを買おうと思っています。
予算は10万円程度で安ければ安いほど良いです。

いろいろと調べ考えた結果
NIKONの
D3200
D7000
CANONの
Kiss5
Kiss6
が最初は良いのかな?と思いました。
(手に取った感じ、バリアングル、防塵、防滴、視野率、発売日など素人目に考慮)
D3200は、エンジンも新しく、有効画素も2416万で凄そう。
D7000は、ニコンのエントリーモデルを買った人が結局これに行き着く。
Kiss5は、価格的にやさしい。
Kiss6は、ある意味Kissの完成系。
などが素人の自分が調べた結果の印象です。

きっと初めてなら、どれを買っても後悔はないと思いますが、
知識のある方々の意見が聞きたいと思い、書き込みをしました。
自分のまるで足りない知識に、“こんなことを考慮してカメラを選べ”などの意見お願いします。

書込番号:15095361

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/09/20 20:37(1年以上前)

こんばんは。

主な撮影用途や予算はどれくらいでお考えでしょうか?
それによってはレンズへの投資が楽しめるかもしれません。

単純にいろんな撮影を考えた場合は候補の中でD7000をオススメいたします。

書込番号:15095418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2012/09/20 20:39(1年以上前)

こんばんは。

ニコンの中級機D7000が候補に入っているのでしたら、
キヤノンの中級機60Dも候補に入れると良いのでは?
(60Dダブルズームセットなら、ご予算内。)

どちらも使っていますが、価格相応の良いカメラですね。
D7000の方が、60Dより、防塵・防滴ボディ、AF、視野率約100%のファインダーと
性能的に上ですが、60DはKissシリーズよりは格上ですよ。

あと、将来的にどんなレンズが欲しいかで、ニコンかキヤノンを選んでみるといいですよ。

書込番号:15095431

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2012/09/20 20:41(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000388422/

ご自身でスレ立てした機種が、実は一番欲しい機種なんです・・・
だからこの機種買うのが、後悔が一番少ない気がします。

書込番号:15095444

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2012/09/20 20:42(1年以上前)

候補の中であれば、迷うことなくD7000ですね。
操作性や、ファインダーの見やすさなど上ですね。
D7000を持っていますが、特に不満はありませんね。

書込番号:15095447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2012/09/20 21:01(1年以上前)

こんばんわ

スレ主さんは、のめりこむタイプとみました。
だとしたら、kissやD3100等初級機ではすぐに買い替える羽目になるんではないかと勝手に推測します。  
ですので、最初からD7000か60Dをおすすめします。

もう一つ助言ではないですが、周りの人たち全員がコンデジやスマホならば初級機でもスゴイってなるかもですが、逆に撮影会やその他イベント事でカメラを出した際に周りが中級機以上だと出すのが恥ずかしくなってしまうかも・・・。
その点中級機を持っていれば、周りがプロ級でもそないに気がひけることが少ないですよ

後、中級機だと操作が難しいかもって思われているかもしれませんが、実は中級機の方が操作が楽で簡単なんですよ  ですから私はキヤノン60Dをおすすめしときます。  

書込番号:15095558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3006件Goodアンサー獲得:64件

2012/09/20 21:07(1年以上前)

アフターサービス(お金は必要)なら、キヤノンよりニコンだと実感しました。

書込番号:15095594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2012/09/20 21:08(1年以上前)

ですから私はニコンD7000をおすすめしときます。  

書込番号:15095601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/09/20 21:24(1年以上前)

バーゲンプライスの
EOS 6Dも検討してみて
くださいね(^^

書込番号:15095705

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2012/09/20 21:26(1年以上前)

こんにちは。

候補の中なら私もD7000ですかね。
他候補からは飛び抜けていますね。

ご自身が凝り性だと思われるのなら、最初から中級機以上がいいかと。


書込番号:15095731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/09/20 21:28(1年以上前)

初めてなら、レンズも必要だと思うので、D5100かKISSX5のWズーム+単焦点がお薦めです。一眼レフだとフィルターやバック、その他必要なものもありますので、そちらの分で1〜2万円位は必要です。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000240405.K0000226438

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501010008.K0000019618

ボディーはD7000や60Dの方が魅力的なので、単焦点レンズ無しという選択も悪くないです。

書込番号:15095739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/09/20 21:32(1年以上前)

すみません(^^;

「EOS 6Dも」
ではなく60Dです!





書込番号:15095780

ナイスクチコミ!0


スレ主 bangbooさん
クチコミ投稿数:6件

2012/09/20 21:42(1年以上前)

皆様、さっそくのご意見ありがとうございます。

D60は今まで考えの中にありませんでした。
調べてみて、考慮してみます。
因みに、CANONはEOS7Dも見て、視野率100パーセントだし良いなと思っていたのですが、
3年前の規格の物だし、値段が高いし無理だなとなりました。

レンズの知識はまるで無く、今使っているコンデジのズーム×10ぐらいあれば良いかなと思い、
望遠の必要性は感じず、ダブルズームキットは考慮していません。
単焦点は面白そうなので、後に安いものを買おうかなと思っています。

Kiss6にスレを立てたのは、初めての書き込みなのでどこに書き込んでいいのかわからず、新しい商品だし書き込みの回数が多いかなと、浅はかな考えからここにしました。

書込番号:15095852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2012/09/20 22:51(1年以上前)

ふたたび こんばんわ
レンズですが、標準レンズっていわれる物は、ほとんどが三倍ズームですよ
ダブルレンズセットで標準と望遠を合わせて10倍前後となります

それにセットで買われた方がかなりお買い得かと・・・
単品だと正味の値段となるので・・・

書込番号:15096357

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 bangbooさん
クチコミ投稿数:6件

2012/09/20 23:13(1年以上前)

レンズの倍率ってそんな感じなんですね。
まったく知りませんでした。

みなさんの意見を聞いた結果、
NIKONのD7000レンズ18-105
CANONのD60レンズ18-135
のどちらかにすると思います。

倍率×10とまではいきませんが、これぐらいでなんとかなりそうですし。

書込番号:15096505

ナイスクチコミ!0


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2012/09/20 23:40(1年以上前)

こんばんは

私は、今年から自分のための、デジタルカメラによる写真を撮り始めました。
以前より、コンデジもエントリークラスのデジ一も持っていましたが
全くと言っていいほど、撮っていませんでした。
しかし、いざ始めてみますと、どんどん撮りたいものが出てきています。
そこで、望遠系の必要性を感じないと言われていますが、後から買い足すより
初めに買われた方が、賢明かもしれません。 
私は今年、買い足しました。 少し高くついたと後悔しました。

書込番号:15096707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:14件

2012/09/20 23:53(1年以上前)

こんばんは

どのような写真を撮りたいですか?

風景?乗り物?家族?花や虫?料理?思い出?女?

予算も大事ですが、何を撮りたいかを教えていただければ色々な人がアドバイスをくれますよ。

一部の人をのぞいて、ここいる人たちは親切に教えてくれます。

経験豊かな人が多いので。



書込番号:15096782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件 EOS Kiss X6i EF-S18-55 IS II レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-55 IS II レンズキットの満足度5

2012/09/21 02:06(1年以上前)

2年前にニコンのコンデジを買って写真の楽しさを知り、はじめて一眼レフを買おうと思っています。

スレ主さんおめでとうございます♪・写真の楽しさ♪・また仲間が一人増えて笑
正直言ってわたしはキャノンレンズの資産があるのでキャノンですがニコンでもキャノンでも
どちらでも良いから早く購入されて一巻レフの楽しさを享受されることを笑

恐らくは基本エンジンの問題だと思いますので新しい機種が良いのかなと思います。
レンズなどは適当なズーム『最初はキットで』良いのでは??

あ〜やこ〜やと色々な意見もあるでしょうがなにより写真を楽しまれることが第一!!笑

撮ってなんぼの世界ですから汗汗『まんま大阪人笑』・もしも撮影会なんかで素人に見られる
のがイヤならEOSの黒いストラップ付けていけば良いんですよ笑

あんな場所ではキャノンは赤・ニコンは黄色・ソニーは青??・あほか笑・・

いずれにせよ楽しい一眼レフを♪

書込番号:15097295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/09/21 17:40(1年以上前)

bangbooさん こんにちは

>NIKONのD7000レンズ18-105・CANONのD60レンズ18-135 のどちらかにすると思います。

どちらお買われても問題はないと思いますが、お店で良く触ってbangbooさんに馴染む方を買われた方が良いと思います。
楽しいフォトライフを

書込番号:15099693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/21 23:20(1年以上前)

購入する前に、レスを頂けた人のプロフィールをよくご覧になり、信頼できるかどうかをチェックをしてから決断して下さいね!

書込番号:15101468

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/09/22 03:29(1年以上前)

こんにちは

金銭的に大丈夫なら、本当は初心者ほどAFクロスセンサーの多いカメラの方が楽なんですよ。

そうなるとキヤノンなら60D(ダメならX6)、ニコンならD7000をおススメします。

バリアングルモニターは、経験的に「絶対あった方が便利」です。
嫌なら使わなければ済みますが、無ければ 欲しくても後からは付けられませんので。

ライブビュー時は、デフォルト設定だとコントラストAFになりAF速度が遅いです。
キヤノンの場合「クイックAF」というLVモードに切り換えれば、ファインダー見ながら撮る時と同じ速度の
位相差AFに切り替わります。この時一瞬液晶が暗くなるので「それが嫌だ」と嘆く人もいます。

もし高速LVを最大重要視するなら、キヤノンやニコンじゃなく、ソニーのEVFカメラになりますが、
今度はソニーはファインダーが液晶なので、キヤノンやニコンの光学ファインダー機には無い
便利さも有れば逆に不便さもあり、まさに一長一短です。 

よく分からずスペックで選んで失敗する人もいるので、スペックじゃなく撮影用途に応じて
カメラ選びをするのが賢明ですね。 カメラは「皆同じ…」じゃなく、得意・不得意分野があります。

書込番号:15102258

Goodアンサーナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 悩んでおります

2012/09/10 21:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:13件

Canon X6iとペンタックスK30のどちらかで迷っています。動画機能を除いてで考えると、どちらを選択するのが良いでしょうか?アドバイスをお願いいたします。用途は今の所子供を写したりのファミリーユースが主体になります。よろしくお願いいたします。

書込番号:15048090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/09/10 21:43(1年以上前)

こんばんは。

K30のほうが商品として出来がよさそうですね。Kissより1枚上手って感じかな?

あなたが割と凝り性でずぶずぶいくタイプならKissのほうが良いかもです。

子供撮りだけで終わりなら、K30というのもよい選択だと思います。

ライブビューを使わないでファインダーで追いかけるならば、キヤノン機は60Dで考えてみてください。

書込番号:15048190

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/09/10 22:00(1年以上前)

こんにちは

K30はこのクラスでは珍しく視野率100%のプリズムファインダーがおごられています。
X6はミラータイプのファインダーです、覗いてみればK30の圧勝です。

書込番号:15048275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/09/10 22:03(1年以上前)

ありがとうございました。K30に決めました。明日、大阪に買いにいって来ます。あとはレンズだけです(>_<)

書込番号:15048285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2012/09/10 22:09(1年以上前)

うわ〜、
決めるの
早や!!

操作性や、ファインダーから覗いた感じ、
持った時の感じで気に入ったものでも良いかと思いますよ。

書込番号:15048325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/10 22:52(1年以上前)

>ありがとうございました。K30に決めました。明日、大阪に買いにいって来ます。あとはレンズだけです(>_<)


 後悔するよ!

 後悔先に立たず!

書込番号:15048605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2012/09/11 02:55(1年以上前)

ボディーだけならK-30を薦めますが、カメラにはレンズが必要です。トータルで考えるならば60Dの方が良いと思います。
実際ペンタ使いの友達がレンズが無い、とよくボヤいています。

書込番号:15049431

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/09/11 05:12(1年以上前)

K30で良いと思いますよ♪
昔みたいに高くないんですから、レンズを揃えなければマウント変更も簡単じゃないですか
K30使いこなしていけば、自分がどこに向かうか見えてくると思います
ちなみに一眼レフを学ぶなら面倒でもダブルズームキットが良いですよ♪

書込番号:15049522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/11 10:07(1年以上前)

K30の18-135キットなら、レンズも簡易防滴で便利そうですね?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000001577.J0000001575

書込番号:15050036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:8件

2012/09/12 15:57(1年以上前)

X6iとK30、好きな娘が二人出来てしまったのですねw
相手は人ではないので会話出来ませんが、特に最初のデジイチは店頭で触って決めたら良いと思います。

買ってからカメラと会話してあげて下さいね(^^)

スペックで選ぶのは悪いことではないですが、キリが無くなりますよw

この2機種が候補に上がったなら、脇目も振らず触りましょう。

書込番号:15055129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2012/09/12 22:01(1年以上前)

まつびしさん

カメラの仕様を見る限り、ペンタックスK30の圧勝ですね。
防塵.防滴だし。
K30購入が正解だと思います。
のちのち35mmフルサイズとか考えた時はキヤノンがお奨めです。
カメラはEOS-1DX。

従来のミドルクラスよりも小型軽量なボディを実現しながら、視野が広く、ピントや構図の確認がしやすい視野率約100%、倍率約0.92倍(50mmF1.4・∞)のガラスプリズムファインダーを搭載。

ガラスプリズムファインダーって最新式のファインダーだろうか?
従来のペンタプリズムファインダーやミラータイプのファインダーとは異なるタイプのファインダーなのでしょうか?

書込番号:15056624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/09/13 06:08(1年以上前)

まつびしさん こんにちは

ペンタックスK30は防塵・防滴の良いカメラだと思いますが、カメラはレンズとセットで使います。
まつびしさんが、ラフな使用を求めるならば、K30+純正レンズをお勧めします。凝り性ならば、60Dの方が良いのpでは、ないでしょうか。

書込番号:15057891

ナイスクチコミ!0


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2012/09/13 11:57(1年以上前)

社外レンズとか付属品はCanonの方が有利。
バリアングルも現在のところペンタは採用していない。

もう少し待ってペンタの新製品が良いかも。

書込番号:15058829

ナイスクチコミ!0


L&Bsさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/20 15:46(1年以上前)

タフさを必要としないならX6iでいいと思います。
ボディ単体としての出来はK30ですが子供撮りで必須になる動体性能やレンズの豊富さ、グレードアップするときの選択肢の広さなど今のところキヤノンが有利です。

書込番号:15094299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

raw or jpeg

2012/09/07 16:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

スレ主 tat-msさん
クチコミ投稿数:11件

撮影した画像はraw or jpeg どちらで保存したら
よいでしょうか?

まだ、初心者でとにかく子供を撮影しているだけですが
これから先、どちらで保存していったらよいのか
教えていただけませんか

書込番号:15033923

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/09/07 16:41(1年以上前)

こんにちは。

私はRAWもJPEGも両方保存しています。

書込番号:15033937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/09/07 16:50(1年以上前)

プリントしたのはJPEGも保存してありますが、基本残すのはRAWですね
何年か経って現像ソフトが進化すれば、また以前とは違ったように現像できたりするので私はRAWは残してます

書込番号:15033964

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2012/09/07 17:01(1年以上前)

撮ったものをDPPに通すと、日付ごとのホルダーに入りますので、RAWのみ保存してます。

画像の重要度にもよりますが、複数に保存した方が良いかと、僕は外付けHDDに、

保存してます。

書込番号:15033991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/09/07 17:31(1年以上前)

できるだけRAWのほうがおすすめ。

今は外付け大容量HDDも安くなったし。

ラムダプリントなどのプロショップでの大型印刷機で印刷する場合は(全紙とか)、
きっちりとピクセルサイズを合わせるように言われます。固定JPEGで保存してし
まうと、印刷フォーマットに合わせる時に画質が悪化する可能性があります。

それとすでにコメントされてますが、将来画像処理ソフトが良くなった時にRAW
で取ってあれば、対応も容易です。レンズの歪補正も、メーカーが時々アップ
デートしてくれますよね。

絶対に手札以上のサイズで印刷することはないなら話は別ですが、将来のこと
なんて誰にもわかりません。後からでは悔やんでもどうにもなりません。

書込番号:15034064

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2012/09/07 17:53(1年以上前)

tat-msさん こんにちは

RAWは データー量も大きくハードディスクの容量必用になりますが 画質重視で画像残したいので有ればRAWで良いと思いますが

今も JPEGの画像に問題なく お店でプリントするのであればJPEGでも良いと思います。

書込番号:15034118

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/09/07 18:03(1年以上前)

こんにちは

一枚一枚きちんと仕上げていくのならやはりRAWが良いと思います。

私は色々枚数を沢山撮る方なのでJPEGが多いです。そして沢山撮っていくと、保存HDDが次々に増えてしまいます。
気がつけば思ったほど過去に撮影したものを見ないです(笑)せいぜい2〜3年前までかな。

書込番号:15034143

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2012/09/07 18:41(1年以上前)

>まだ、初心者でとにかく子供を撮影しているだけですが

現在RAWで撮って現像(画像調整&JPEG変換)しているのでしょうか?
それとも今はJPEG撮りで、これからRAWを始めたいのでしょうか?

JPEGで満足されているのでしたらJPEG保存でいいと思います。
RAWで撮られているのなら、保存環境に余裕があればRAW+JPEG保存、または
RAW保存が望ましいでしょうね。

私は保存環境に余裕がないのでRAWからJPEG変換したら、割り切ってRAWは
削除していますけど(笑)

書込番号:15034254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:14件

2012/09/07 19:06(1年以上前)

こんにちは。
私も最初の頃はJpegのみでしたが、今ではRAWのみの撮影をしています。
9割が子供を映していますが、印刷時にピクチャースタイルや露出を変えるだけでも結構変わりますよ。
あと他の方も言われていますがHDに保存するときに、最低でも一つは外付けHDを追加してください。 パソコンは突然壊れます。

私は予備の外付けHDは記録するとき以外はコンセントにもつながずUSBも外しています。

書込番号:15034339

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/09/07 19:16(1年以上前)

こんばんは
露出補正やWBにかんして撮影時に的確な対処が取れないようでしたら、
RAWで撮ってRAWで残しておくほうが無難です。
将来、画像処理ソフトが予想を超えて進化するかも知れず・・・・
RAWの方が調整範囲が大きいので後からの対処はしやすいでしょう。
ただし、それも程度問題で過信はできません。

書込番号:15034388

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/09/07 20:04(1年以上前)

光の情報= RAW ファイルを残すのが最善です。
理由は、RAW のメリット。
純正ソフトで、カメラの設定の変更が可能。
調整耐性がある。
他社ソフトで、また違った感じの画質になる。
自分の、画像調整の腕も上がるだろう。
画像ソフトは、進化していますので(今までもそうでした)、更に画質が良く成る可能性が有ります。

書込番号:15034556

Goodアンサーナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/09/07 20:36(1年以上前)

こんばんは。tat-msさん

僕は数台の外付けHDDにRAWとJPEGを区分けして保存しています。

CD・DVD・BLにはRAWとJPEGを一緒に焼き付けて保存していますね。

書込番号:15034694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件

2012/09/07 22:41(1年以上前)

画質をなるべく保持したままで後日どうにか出来るのがRAW
RAWであれば後から味付けが替えられるので、
画質をキープしつつ同じ写真でも全然違った写真に仕上げるのが可能。

画質が落ちてもファイルサイズが小さなJPEG、でも画像処理するごとに画質は低下。

僕はRAWで保存していますが、PCでチェックしやすいようにRAW+S-JPEGで撮ってます。
ただ、連続撮影枚数が減るので注意です!

書込番号:15035246

ナイスクチコミ!1


-Gecko-さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/07 23:27(1年以上前)

フィルム写真時代で喩えると。

RAWをフィルム(現像済みフィルム)、Jpegを写真(紙焼き)と考えるのも方法。

RAWで撮って、PCで選択及び最終仕上げをして最後にJpegで書き出し、別保存。

後はフォトアルバムなり、スライドショーなり何なりと。

書込番号:15035462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/09/09 18:29(1年以上前)

tat-msさん こんにちは

>撮影した画像はraw or jpeg どちらで保存したらよいでしょうか?

両方で保存されたらどうでしょうか。 PCの容量が小さいようでしたら外付けのHDDを購入すれば解決できますよ。
良い画が撮れたらアップしてくださいね。

楽しいフォトライフを

書込番号:15042890

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2012/09/13 01:02(1年以上前)

こんばんは。

自分は最近までRAWでとっていましたが、コンデジを使うことが多くなって
JPEGでもいいのかなと思い始めてきましたw

極端な画像処理を必要としなければJPEGでもいいと思います。

ただ、露出やホワイトバランスがわからないときはRAWで撮ったほうが
後で助かったと思うときがあると思いますw

書込番号:15057511

ナイスクチコミ!0


スレ主 tat-msさん
クチコミ投稿数:11件

2012/09/20 11:52(1年以上前)

皆さんたくさんのご意見ありがとうございます
皆さんの意見を参考にRAWとjpegで撮影してRAWで保存しようと思います

確かに、連射が少なくなりますが子供の一瞬の表情を逃したくありませんね

書込番号:15093548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

標準

価格の動向について

2012/09/07 02:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:4件

質問@
なぜ、ここに来て価格が上昇気配或いは横ばいとなっているのか。

質問A
今後の新製品などとの兼ね合いや運動会シーズンなどの状況を考慮した価格変動の見通し

以上、二点について皆さんの持論をお聞かせください☆
忙しいところすいません。

書込番号:15032197

ナイスクチコミ!0


返信する
-Gecko-さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/07 03:42(1年以上前)

価格.comのグラフで見ると横ばいでしょ。

ところで、この質問の意図はなに。

書込番号:15032232

ナイスクチコミ!4


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/09/07 05:52(1年以上前)

う〜ん

そろそろ価格が下がってくれるかな?

書込番号:15032322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/09/07 06:14(1年以上前)

今月後半で発売後3ヶ月になるけど
そろそろ下がってくるかもしれませんね

書込番号:15032352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/07 07:19(1年以上前)

最安店が売り切れたのかも?

書込番号:15032441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/09/07 07:44(1年以上前)

@需要増か?
AEOS M より上位機として年末まで価格維持?

書込番号:15032490

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2012/09/07 07:45(1年以上前)

@について勝手な読みですが…

まず、少し前の安い価格を出したお店がランクインしてないことから、入荷量が少ないのでしょう。
結果、少し高目の値付けのお店が残りランクインし、値付けを下げる店が無いから上昇のち横ばいになっていると思います。

実際とある店に聞きましたが、いつ入荷というのが決まってないそうです。

EOS Mに生産ラインを割いているのでしょうかね?

書込番号:15032494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2012/09/07 07:50(1年以上前)

@運動会前だし下げなくても売れる。
A安売り需要はX5とX50でまかなったから下げずにすんだ。秋にはMがでるから維持できる。
Bキットレンズの付加価値がまだある。

…かな?

書込番号:15032513

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2012/09/07 08:08(1年以上前)

おはようございます。

例えばX5のWズームのグラフを見ると、9月の決算時期と年末にほんのちょっと下げるくらいで、
基本的にはなだらかにじわじわと下げていってます。で、年末でいったん底を打ち、その後は
ほぼ横ばいですね。

X6iも似たような値動きをするとすれば、買い時は年末ですが、それまではX6iで写真は
撮れません。秋は撮影機会が多くないですか?(笑)

書込番号:15032548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2012/09/07 08:25(1年以上前)

おはようございます。代々kissシリーズはwズームkitで12万円スタートなのですが、現在9万円切りになってるので、安くはなってると思います。ちなみに私はX2がポイント換算で9万切りになった時に買いました。底値には程遠いですが、新製品を使うワクワク感と適度な値ごろ感のバランスが取れてると思います。

書込番号:15032591

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/09/07 09:20(1年以上前)

@このまま運動会シーズンに価格維持できるようなら、名機(?)X5の存在がそうとう利いているのだと思います。

私は昨年の9月にX5を購入しましたが、すでにX4はランク外だったと思います。X4⇒X5よりX5⇒X6iの方が進化の幅が大きいと思いますが、面白いものですね。

しかしそれがメーカーにとって良いのか?は分かりません。
機種ごとの利益構造は分かりませんが、利益率の低い機種がたくさん売れて、利益幅の大きな機種の数が出ないというのは、販売戦略の舵取りが難しいと思います。

いや、それが戦略なのかもしれませんね。
高性能エントリー機(?)のX6iを広告戦略の最前列に置き、客足を店頭に運ばせるけど、そこでX5なり60Dなり投資回収が完了している機種を前に出す…みたいな。

いずれにせよ、X6iも1年後には最新機ではないでしょうが、発売後1年間で最も数が出なかったエントリー機という結果になることがあるかもしれませんね。
一方で、来年の運動会商戦はX7(?)ではなくX6iが主役になっているのかもしれません。それどころかX7はなく、X6iUとかマイナーチェンジで乗り切り、開発費のサイクルをコントロールしてくるかもしれません。

とにかく12月決算が確定する頃になれば、戦略だったのかどうかも見えることでしょう。

あ、Aに解答してませんね。10月末まで運動会シーズンにおける当製品の価格変動は、数千円の範囲内だと思います。

書込番号:15032752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度4 写真日記 

2012/09/07 12:40(1年以上前)

まずはEOS Mの発売後、価格がどう変わるか待っています。
私は10月末までには購入したいので価格を毎週みていますが、多少の値下がりはあるようです。
メンテナンスも考えヨドバシで購入考えていますが10万切ればラッキーですが、
切らなくても購入するつもりです。
希望ですが10月中にあと1万は下がってほしいです。

書込番号:15033314

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/09/07 12:58(1年以上前)

価格推移の、罫線を見て見ましたが、順当に値下がりしている!で良いと思います。
現在は、初期価格の21%程の値下がりですが、今年の6月の発売ですからね。
3年を、クリックして見て下さい、つるべ落としです。
http://kakaku.com/item/K0000388421/pricehistory/
価格は、一直線では無く波動を繰り返しながら下落するのが普通です。
今後どうなるかは、予想ですから過去のキヤノン機の発売後の任意の月数分の下落率を掛けられたら良いです。

欲しい時、使いたい時が買い時です。
買った価格より、値下がりしても楽しむ時間を買ったと思う事にしましょう。

書込番号:15033371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2012/09/07 15:25(1年以上前)

>このまま運動会シーズンに価格維持できるようなら、名機(?)X5の存在がそうとう利いているのだと思います。

同意です。台湾キヤノンの工場増設によりX6i販売後もX5、X50の生産継続ができます。5D3販売後も5D2を生産継続したのと同様、一見同じシリーズの後継機に見えて実質的には上級機の役割を担っています。安値競争はX5、X50で、X6iは新機能を訴えて価格維持という販売政策がとれます。実際、X6iがD60の受け皿にもなっているのではないでしょうか。


>機種ごとの利益構造は分かりませんが、利益率の低い機種がたくさん売れて、利益幅の大きな機種の数が出ないというのは、販売戦略の舵取りが難しいと思います。

言われる通りだと思います。但し、これは販売台数が伸びないときには深刻な問題ですが、今は一眼レフ全体で販売が伸びているので、売れるものを売るというこどで問題はないのだと思います。

総じて、年内は価格は大きく変わらないと予想します。EOSM販売によりX6iの販売が減る可能性と相乗効果で増える可能性と両方が考えられますが、価格面ではあまり影響しないと思います。(年内はという限定ですが)

書込番号:15033754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

小さなゴミ?

2012/09/07 01:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ダブルズームキット

買ってすぐに旅行に持って行ってみたら、ファインダー内部に小さな糸くずのようなものが
入りました。
レンズを替えてもなくならないし、撮った写真には影響ないし、モニターには映らないので
ファインダー内部にゴミが入ったのだと思います。
ある販売店に持って行ったらメーカー修理になるということで2週間程度必要ということでした。
そこで質問なのですが、ファインダー内部にこんなに簡単に糸くずが入るものなのでしょうか?
また個人で糸くずを除去することは不可能なのでしょうか。
販売店は変に触ると状況が悪くなる可能性があるので、メーカー修理を勧めたのだと思います。
でも2週間の時間と費用を考えると、なんだか釈然としません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15032031

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/07 01:58(1年以上前)

じぶんでやらないほうがいいと思います、障っただけで修復不可能に。。

たとえばエアースプレーなんかで吹くと、ゴミが内部に回り込みます。。
掃除機で吸引しながら、スプレーするとか工夫しないと悪化します。



書込番号:15032153

Goodアンサーナイスクチコミ!1


boumuraさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/07 03:14(1年以上前)

キヤノンのSCに持っていくと1050円でセンサークリーニングとレンズ、ボディの清掃をしてくれますよ。自分では取りきれないファインダーの汚れもピカピカになります。僕は激しく過酷な環境で使った時はたまに出しますね。中古で買ったNewF-1もファインダーが汚すぎたのでそれで清掃してもらいました。

あくまでどうしても自分では清掃しきれないときにはよいかと。

書込番号:15032209 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/07 03:26(1年以上前)

ファインダーのゴミはクリーニングしてもらってもすぐにまた入るので
ほとんど無意味。

そのうちこんなもんだと気にならなくなります。
みんなのもそうだから。

書込番号:15032219

ナイスクチコミ!5


boumuraさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/07 03:36(1年以上前)

確かにファインダーって汚れやすいかも。
僕はキヤノンの梅田SCに割と近いのでクリーニングをお勧めしちゃいましたけど、やっぱり綺麗なファインダーでの撮影は気持ちいいですよ。撮りたい気持ちに関わる部分ついては僕は重視しますね。でもしばらくするとまたゴミが入ります。なので撮影に不満が出るほどでしたらSCで綺麗にしてもらうとよいかもです。

書込番号:15032228 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2012/09/07 03:39(1年以上前)

ファインダー、スクリーン、ミラーなどは万人向けではない清掃箇所なので、気になるならサービスに回すのが妥当です。

書込番号:15032231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/09/07 05:57(1年以上前)

おはようございます。スレ主様

ファインダーを覗いて見えるゴミは画像に映り込みませんが
どうしても気になるならばS.C に持参されて掃除して貰えば
良いでしょうね。

書込番号:15032329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/09/07 06:15(1年以上前)

コレクターコレクターさん おはようございます。

無菌室での撮影ならば入らないでしょうが通常の場所での撮影では、皆様おっしゃるようにゴミはいくら取られてもすぐ入ると思います。

レンズに入るゴミ同様気にしないのが一番ですが、キャノンSSに持って行けるならば持参して撮ってもらえば良いですし、距離があり送付ならばもう少し使用されてセンサークリーニングと共にお願いすれば良いと思います。

書込番号:15032355

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/09/07 06:51(1年以上前)

掃除してもまたすぐはいるから放置が一番

書込番号:15032403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/09/07 07:05(1年以上前)

おはよーございます♪

私も「放置する」・・・ファインダーのゴミは写らないから「気にしない♪」。。。
に1票!♪

掃除しても、またすぐにゴミが付着します^_^;
例えレンズ交換しなくともです。
カメラやレンズの構造上しかたないです。

なので、清掃してもイタチごっこになるだけで・・・
しかも、自分で清掃するのは難しいので・・・
「放置」&「気にしない」・・・が一番って事です。。。

まあ・・・1年にいっぺん位??・・・サービスセンターでセンサーの清掃とか?点検のついでに清掃してもらう程度で良いのでは??

それと・・・ファインダーの外側なら、簡単な作業なので・・・無料でやってもらえるかもしれませんが。。。
ファインダーの内がわ(内部)となると・・・「分解清掃」になるので。。。
高額な作業料が掛かりますので・・・
それこそ「気にしない」のが一番だと思います^_^;

書込番号:15032423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/07 07:51(1年以上前)

小さなゴミなら気にしないのがいいと思いますが、気になるほどのゴミなら
サービスセンターにまかせるしかないと思います。

書込番号:15032514

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2012/09/07 08:04(1年以上前)

コレクターコレクターさん こんにちは

ファインダー内のゴミは 写りには関係有りませんが 気に成ると思いますが 初心者がブロアーなどで吹き飛ばそうとして 悪化させたり ファインダースクリーンに傷を付けたということ たまに聞きますので 気に成るので有れば お店に持っていったほうが 良いと思いますよ。

お店の人が成れている人であれば ブロアーで撮ってくれる場合も有りますし ゴミの位置が どこに有るか判断し ゴミが奥にあり 修理が必要な場合も判断してくれると思いますよ。

書込番号:15032539

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2012/09/07 08:15(1年以上前)

おはようございます。

皆さん仰るようにファインダーのゴミは清掃してもまた知らないうちに入ります。
気にしないのが一番だと思いますが、撮影に集中できないような大きなゴミでしたら、
SCで清掃してもらったほうがいいかもですね。
X6iはまだ保証期間ですから、センサー清掃のついでにファインダーの掃除も
お願いしてはいかがでしょうか。
数ヶ月使うと初期ゴミなどセンサーに多少の汚れが付着している可能性があります。

書込番号:15032565

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/09/07 12:56(1年以上前)

こんにちは
ファインダー内のゴミの認知者は多数に上ると思いますが、
ファインダー内の「虫」発見者も、自分を含め何人もいますよ。
望ましい経験とは言えませんが、免疫性(?)は高まります。
参考スレッド:
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/SortID=14824552/

写りに関係がないわけで、自分は気にしませんが、
気になるのでしたら清掃を依頼すればいいでしょう。

書込番号:15033363

ナイスクチコミ!1


pontakinさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/07 12:59(1年以上前)

先日、保証期間内で7Dをファインダーのゴミ取りとレンズピント調整レンズ数本で

持ち込みましたが、費用は、すべて無料でした。

返還時は、canon送料負担の宅配便で返還してくれました。

保証期間内であれば一度最寄りのcanonSCに連絡をされたほうが、早いかと思います。

私が電話で問い合わせした時は、たぶん持ち込みできない場合には、送付時の送料は、

自己負担だと言っていたように記憶しています。

また購入店を通すより返却期間も短縮できるかと思います。

書込番号:15033375

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/09/07 13:15(1年以上前)

こんにちは
ファインダーのゴミの掃除は、1年の補償期間中は無料ですので、掃除をSCに依頼されたら良いです。
気にするなと言う方も居られますが、気になるのですから掃除して貰ってスッキリしましょう。

書込番号:15033421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/09/07 13:47(1年以上前)

小さなゴミが親切で、大きなゴミがおせっかいだっけ?  α~ (ー.ー")  AC〜

書込番号:15033510

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2012/09/07 15:11(1年以上前)

こんにちは
私の場合、購入店のキタムラで、店員さんに取ってもらってましたが、見よう見まねで自分でやってみたら取れたので以後は自分でやってます。隅の方は残ってるみたいですが無理は禁物なので…あくまで自己責任でお願いします。

書込番号:15033735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/07 18:59(1年以上前)

やっぱこういうことで人間性というか
そこで停滞してしまう人か、進歩できる人か、違いが出るから面白いね!

「SCで掃除してもらえばいい」という考え方では根本的な解決はしておらず・・・
いったん綺麗になっても → またゴミ入る → いらいら → SC行き → ∞

「気にしない」と割り切れる人は・・・
・・・・・・・・・・・常に写真に集中・・・・・・・・・・・・・(酷すぎでやっと清掃)


どっちがいいかなんて考えるまでもないね。
スレ主さん、人間大きくなれるチャンスですぜ!

書込番号:15034310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2012/09/07 23:00(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
書かなかったのですが、実は現在、海外在住で今は出張で札幌に来ています。
小さいことが気になってしまう性格の上、海外在住で海外では自分でやらざるを得ないのではと
質問をさせていただきました。
原因と対処方法を知りたいため、時間を見つけて札幌のサービスセンターに行ってきました。
原因はいろいろあって一概には言えないとの事でした。レンズ交換を一度もやっていない人でも
ファインダー内にゴミが入ることもあるそうです。
風を吹き付けてもらったらあっさりゴミは取れました。
私は久しぶりの一眼レフでデジカメの一眼レフは初めてで詳しくないので、原因の切り分けが
できないので、個人での対処は勧めないとの事でした。
まだまだ初心者なので小さなことを気にせず、腕前を上げることを先に考えています。(笑)
皆さん、本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:15035328

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

X6iとニコンD5100

2012/09/06 12:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ダブルズームキット

スレ主 tamuramutaさん
クチコミ投稿数:159件

X5がX5iに進化した今、比べるべきもなくX6iを買ったほうが良いですか?

書込番号:15029124

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/09/06 12:37(1年以上前)

>X5がX5iに進化した今

X5がX6iに進化した今
と解釈しました

他のミラーレス機に比べるとまだまだX6iの動画やライブビューのAFは遅いですけど、動画やライブビュー撮影を重視するのならX6iかなと思います
また、AFも上位機の60Dゆずりですし、操作性も従来のタッチパネル搭載で従来のKissに比べるとかなり良くなっています
ただし高感度性能だけはD5100のほうが上かもしれません

ま、値段的に問題ないのでしたらX6iをお薦めします

書込番号:15029196

Goodアンサーナイスクチコミ!2


baku23さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:18件 ばくの備忘録 

2012/09/06 12:39(1年以上前)

タイトルは「X6iとニコンD5100」
質問は「X5→X5i X6i」?
よくわかりませんが
前の機種より進化しているはずですので、資金があれば買ったほうがあなたにも販売店にも良いと思います。

書込番号:15029201

ナイスクチコミ!1


スレ主 tamuramutaさん
クチコミ投稿数:159件

2012/09/06 12:43(1年以上前)

X6iの間違えです。

書込番号:15029217

ナイスクチコミ!0


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/09/06 13:14(1年以上前)

カメラのランクが同程度なら、間違いなく新しいモデルが良いでしょう。

以前、一眼レフを持っていてレンズやスピードライトの資産がない場合の新規購入前提の話ですが・・・

X6i ではないでしょうか? 仮に D5200 とか新しく出ると迷いますけどね・・・

書込番号:15029325

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/09/06 13:20(1年以上前)

こんにちは
画質は、こちらで判ります。
画像を、2回クリックすると最大に成ります。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
価格の高いをにする。
持っているカメラの、メーカーの方にする。

書込番号:15029341

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/09/06 13:24(1年以上前)

訂正
価格の高い方にする。

書込番号:15029351

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/09/06 13:24(1年以上前)

こんにちは。

撮影用途はわかりませんが
実機を触ってみて気に入るほうでいいと思います。
お気に入りのカメラを使ったほうが撮影も楽しめますよ。

書込番号:15029354

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/09/06 14:15(1年以上前)

こんにちは
X6iの特徴として
・ライブビュー撮影でのコンティニュアスAF
・ライブビュー撮影での被写体追尾
・動画サーボAF
・タッチ操作対応の3.0型可動式液晶(約104万ドット)
・AFフレームのタッチ選択&タッチシャッター

 
あたりがあげられますが、
動画やライブビュー重視でなければ基本性能はX5で十分だと思います。
X6iの機能をフルに使いたいと考えると、STMレンズ使用が望ましくなりますね。
三脚をすえてのブツ撮りなどではAFフレームのタッチ選択は便利だと思います。
後は連写など、用途に応じて考えてみてはいかがでしょうか。

書込番号:15029505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/06 16:27(1年以上前)

ライブビューを多用したいのなら、X6iのほうがいいのではないでしょうか?(AF速度)

書込番号:15029868

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:284件

2012/09/06 22:00(1年以上前)

60Dでしょう。

書込番号:15031173

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/09/07 00:52(1年以上前)

こんにちは

その2機種なら断然X6iになりますね。比べるまでも無いです。それだけ大きく進化した印象です。

書込番号:15032011

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件

2012/09/07 23:19(1年以上前)

60Dでしょう。

書込番号:15035418

ナイスクチコミ!1


スレ主 tamuramutaさん
クチコミ投稿数:159件

2012/09/10 12:27(1年以上前)

X6iが値段が下がるのを楽しみにします。
最近、D5100もどんどん値が下がっているので悩みどころです。

書込番号:15046087

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X6i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X6i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X6i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X6i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X6i ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月22日

EOS Kiss X6i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <550

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング