EOS Kiss X6i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2012年 6月22日 発売

EOS Kiss X6i ダブルズームキット

「EOS Kiss X6i」「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II」「EF-S 55-250mm F4-5.6 IS II」のセット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X6i ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X6i ダブルズームキットとEOS Kiss X7i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥118,000 発売日:2013年 9月12日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:525g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X6i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月22日

  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X6i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8619件)
RSS

このページのスレッド一覧(全415スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X6i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X6i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X6i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ54

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

素朴な疑問です。

2012/06/28 09:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

スレ主 SNB47さん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして、お世話になります。
 
「X6i S18-135Kit」か「60D S18-135Kit」のいずれかを、今秋購入予定です。

そこで、素朴な疑問なのですが・・・

現在、X6iに大変魅力を感じております。

しかし、一眼レフ機である以上、ペンタプリズムの60Dを選択するべきなのでしょうか?

書込番号:14735153

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/06/28 09:54(1年以上前)

両方のファインダーお、見比べてから決めればいいんじゃないの?  c (^ ^)

書込番号:14735202

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/06/28 09:54(1年以上前)

>一眼レフ機である以上、ペンタプリズムの60Dを選択するべきなのでしょうか?


なぜこのような疑問が?
エントリー機全否定?

実際にファインダーを覗き比べてみて、許容できないくらいの差を感じられるのでしたら、
60Dにされておいたほうがいいでしょう。
または、60Dの後継機を待ってみる、とか。


というわたしは、最近EVFを使うことも多いですけど・・・・・・・・・。
(EVF機かペンタプリズム機か。)

書込番号:14735203

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/06/28 09:58(1年以上前)

>ペンタプリズムの60Dを選択するべきなのでしょうか?
この事に付いて言えば、そう言う事ににも成りますが、ファインダーの無いカメラ、液晶ファインダーのも有ります。
カメラの選択は、トータルな性能での選択ですから、あらゆる角度から評価された方が良いですよ。
カメラ選択のポイントに付いて、今一度お考えになられた方が良いと思います。

書込番号:14735213

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/06/28 10:13(1年以上前)

>一眼レフ機である以上、ペンタプリズムの60Dを選択するべき

まあ、一般的にはそうなんでしょうけど、
X6iの進化点がなかなか見逃せない内容なので、
それだけで判断するのは早計かと思いますよ。

#秋までに出るであろう、60D後継機を見定めてからではダメですか?

書込番号:14735254

ナイスクチコミ!2


ysk.starさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:12件 Astroscapes 

2012/06/28 10:16(1年以上前)

X5までのkissと大分変わりましたからね。
60Dとの差はかなり縮まってます。


ペンタプリズムはペンタミラーに比べて見やすいのは確かです。


しかし、私の場合は星撮りが多いので、高感度に強いX6の方が魅力的です。

書込番号:14735267

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2012/06/28 10:18(1年以上前)

SNB47さん こんにちは

マニュアル フォーカス多用したり ファインダーの見え方に拘るのであれば プリズムの方が使いやすいし良いと思いますが AFオンリーでしたら ペンタミラーのでも問題ないと思いますよ。 

でもこの2機種 ファインダーもですが ボディの大きさ・重さ・シャッターの感覚にも差が有りますので 実際に持ったり シャッター押したりして ファインダーも含め 手にとって見ることが一番重要だと思いますよ 

書込番号:14735276

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件

2012/06/28 10:21(1年以上前)

こんにちは。

ファインダーの広さ(ファインダー倍率)や明るさなどで60Dのほうが優れて
いるとは思いますが、実際にX6iのファインダーを覗いてみて、問題なければ
そんなに重要視しないでもいいと思います。
確かにKiss系のファインダーは小さいですが、AFメインで撮るのでしたら、
そんなに不自由はないと思うのですが。

書込番号:14735281

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/28 10:33(1年以上前)

「X6i S18-135Kit」か「60D S18-135Kit」のいずれかを、今秋購入予定です。

の人がまさか

一眼レフ機である以上、ペンタプリズムの60Dを選択するべきなのでしょうか?

の疑問に疑問です。

書込番号:14735310

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2012/06/28 10:41(1年以上前)

X6iに大変魅力を感じております。
ならX6iでいいと思いますよ!
気になる方を、買われた方が後悔しないかな
て思いますよ!
デジ物は、新しいのがいいかも?
でも値段が安くなった、60Dも魅力有りますよね!

書込番号:14735331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:35件

2012/06/28 11:25(1年以上前)

>一眼レフ機である以上、ペンタプリズムの60Dを選択するべきなのでしょうか?

それを言い出したら、60D<7D<5D Mark Vとなりますね。
また、秋ごろだと、噂の70Dが出てくるかも?

何れにしろ、MFの予定が無いなら、Kissでも十分だと思いますが・・・

書込番号:14735430

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/06/28 12:35(1年以上前)

キヤノンのファインダーって素通しに近いのでそれ程ミラーだろうがプリズムだろうが拘らなくても良いと小生は個人的には思いますよ。

倍率で60Dの方が大きく見易い事は確かですね。

書込番号:14735636

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 SNB47さん
クチコミ投稿数:5件

2012/06/28 12:54(1年以上前)

皆様、貴重な御意見ありがとうございます。

60Dの後継機は、高額に成る事が予想されますので、検討除外とさせて頂きます。

さて、両実機を見比べさせて頂きました。

X6iの方がファインダー内が若干小さく見えるものの、さほど差を感じず、見えにくいと言う印象は受けませんでしたが、

新品に限った事なのでしょうか?

そこで、もう一つ質問させて下さい・・・

ペンタプリズムに比べ、ペンタミラーの経年劣化が気になるのですが、

それほど顕著なものではないのでしょうか?

書込番号:14735711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/06/28 13:20(1年以上前)

>ペンタミラーの経年劣化が気になるのですが、

ふつうの環境下であれば気にする必要はないと思いますけど。
気にしたこともありませんし、見えかたがおかしくなった経験もありません。
(わたしの使っているのはキヤノンではないですけど。)

ペンタミラーよりも開放されたところには、レフミラーもついていますし。
もしなんらかの影響でやられるなら、そちらが先かと。

書込番号:14735797

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/28 14:15(1年以上前)

ファインダーでの撮影中心なたプリズム仕様の60Dがいいと思いますが、ライブビュー撮影を
重視するのなら、X6iがAFが速いようです。
同じ18-135mmといってもセットになっているレンズは違うようです。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000388424.K0000055484

書込番号:14735934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/28 16:17(1年以上前)

秋なら70Dが間に合うかもね♪

書込番号:14736221

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/06/28 16:34(1年以上前)

ペンタプリズムがきになるなら 60D にしといたほうがいいと思います。
ただ、動画にも期待するなら X6i のほうがいいかもです。

書込番号:14736271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:35件

2012/06/28 16:49(1年以上前)

>ペンタミラーの経年劣化が気になるのですが、

そりゃ、どんなミラーだって経年劣化の腐食は進行します。それは、ペンタプリズムも同じ事。
でもね。デジタル一眼レフって、10年20年と使い続けますか??? 精々5年でしょう。
だったら、無用の心配。
ペンタミラーとプリズムの大きな違いは、同じ寸法なら光路長が違います。
つまり、プリズムはガラスの塊ですから、空中の光が進む速度より、1/1.5ほど遅くなります。
と言う事は、見かけの光路長は、ペンタミラーより約1.5倍長くなるのでファインダー倍率を上げ易く、見え方もペンタミラーのように虹ついたりしないクリアーなファインダー像が得られるのです。

書込番号:14736320

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5 フォト蔵 

2012/06/28 17:15(1年以上前)

私はペンタプリズムの40DとペンタガラスのKiss Digital Xを使っていますがやはりペンタプリズムの40Dの方がファインダーは見易いです、実際そこまでの違いを感じられているか?は疑問ですが。
ペンタプリズム以外での大きな違いですと・・・RAWでの連写なら60D、動画やライブビュー撮影重視ならX6iを選べば良いと思います。
あとは60Dだと大き過ぎないか?ですね(あと重さも)。
細かい点を言えばキリがありませんが・・・。

書込番号:14736402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/06/28 20:00(1年以上前)

こんばんは
実機を見て差が気にならなければ
X6でいいと思いますよ(^^


書込番号:14736944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2012/06/28 20:01(1年以上前)

性能が拮抗していると迷いますよね。
X6iの方が新しく動画とか画質が若干向上しているとはいえ60Dと殆ど差はないと
思います。あとは機能差で選ぶしかないのでは無いかと思います。
X6iは画質動画は優れていますが60Dはペンタプリズム、防滴防塵、バッファの多さでR
AW連写も多くシャッターの耐久性も上だと思います。
60Dの方が大きく重いですが持ったときの質感や操作性は中級機譲りの良さもあります
ので長く使われるなら60Dの方をオススメしたいですね。
ただ最後はご自分で実際お店で触ってみて決めた方が良いと思います。

書込番号:14736955

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:20件

たびたび、すみません!!
24歳/静岡県在住の者です*



早速、発売されて、毎日ヤマダに行って触ってます(笑)やっぱりシャッター音変わって、益々欲しくなってきました♪早く安くならないかな〜♪あああああ、すぐ欲しい!!けど高い・・・。


そこで、ご相談なんですが・・・ダブルズームは買わない方がいい、ダブルズーム買うよりレンズキットと純正のレンズか、タムロンorシグマのレンズがいいよって教えてもらったのですが・・・初心者には選ぶ基準が分からなくて困ってます・・・。


以前はX3を使ってはいましたが、使いこなせてなかった?(ミーハーで、趣味で好きなもの、ディズニー、人、結婚式、BBQなどなどを撮る程度)なのでどういう買い方が良いのか、最適な買い方、レンズ、ボディ、ストロボ、三脚、、、などの選び方を教えてください!!


注文が多い上に、専門用語が理解できないので・・・・本当にすみません!!

書込番号:14728395

ナイスクチコミ!1


返信する
OGA◎さん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/26 18:21(1年以上前)

Kiss X6iを使うならSTMのレンズキットじゃないと
十分にライブビューのフォーカスのスピードを活かせないみたいですよ。

それでも他社に比べると、決して速くないので、
Kiss X6iを購入するならSTMのレンズキットの一択しか無い様に思います!

店頭で触って比べてみる事をお薦めします☆

書込番号:14728434

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2012/06/26 18:25(1年以上前)

EOS Kiss X6i ダブルズームキットじゃだめですか???

STMレンズキットの方が最適なんですかね???

質問ばかりですみません!!

書込番号:14728451

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/06/26 18:38(1年以上前)

こんばんは。おしず★37さん

EOS Kiss X6i ダブルズームキットを迷わず購入されたほうが良いと
思いますよ。

もし不安ならば購入店舗で店員さんに色々質問して購入されたほうが
後々後悔せずに良いと思います。


詳細はこれをご覧になってください。↓↓

http://kakaku.com/item/K0000388423/feature/#tab

書込番号:14728511

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/06/26 18:40(1年以上前)

X3は、お手元にあるのですか?

多分、それによって『初心者には選ぶ基準が分からなくて困ってます・・・。』からの脱却手段が変わると思いますよ。

書込番号:14728517

ナイスクチコミ!0


OGA◎さん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/26 18:40(1年以上前)

ダブルズームの方は、STM化されてないレンズなので、静止画重視の方にしかお薦め出来ないですかね?
静止画オンリーなら、STM化されてないレンズでもあまり問題ありません。

しかし、折角少し速くなったライブビューや動画のAFを満喫するには、STMレンズ限定の様ですよ…(´・ω・`)

って事で、自分はX5を普通に使い続ける事になって、少し安心してますがwww

書込番号:14728518

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2012/06/26 18:50(1年以上前)

> 折角少し速くなったライブビューや動画のAFを満喫するには、STMレンズ限定の様ですよ…(´・ω・`)

そんなことないよ。STMのメリットは静音、ライブビュー、動画時のスムーズなAF動作(しかもターゲットが中心付近のみ)と限定的だから、ダブルズームキット欲しいならそれ買った方が良いよ。

書込番号:14728551

ナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/06/26 18:52(1年以上前)

現物を触ったことが無いので、雑誌からの受け売りになりますが

EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STMとの組み合わせがベストで他のレンズとは大違いだそうです。

ということで18-135STMとのレンズキットをお勧めします。

書込番号:14728563

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2012/06/26 18:52(1年以上前)

万雄さん*

ありがとうございます!!
迷いが消えました!!
迷わずX6i買います♪

書込番号:14728568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2012/06/26 18:54(1年以上前)

不比等さん*

今はないですね*
欲しい方に譲ってしまったので。

下取りのことですかね?
まだまだ高いので今は買う予定は無いです*
もっと安くなるまで待ちます*

書込番号:14728580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/06/26 18:59(1年以上前)

OGA◎さん*

そういうことだったんですね*
納得♪

だからSTM推すんですね♪

また迷ってきちゃった・・・
買うなら限定か、静止画重視か・・・。

書込番号:14728600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/06/26 19:04(1年以上前)

写真が好き!さん*

ほほ〜ぅ...
とりあえず私には難しいし(苦笑)
めんどくさいので←
ダブルズーム買って勉強しようかな♪

もうちょっと詳しくなったら
レンズなどに拘ってみます***

書込番号:14728622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/06/26 19:06(1年以上前)

杜甫甫 さん*

アドバイスアリガトウございました♪

書込番号:14728628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2012/06/26 19:08(1年以上前)

ちょっと訂正:

STMのメリットは静音、ライブビュー、動画時のスムーズなAF動作と限定的だから、ダブルズームキット欲しいならそれ買った方が良いよ。

STMかどうかより、画角、18-135mmか18-55mm + 55-250mmの違いで選んだ方が良いと思います。

買う前に、店員さんに18-135mm STMと18-55mmを比べたいと言って、用意してもらい、動作音とライブビュー時の動作スピードを試したら良いでしょう。

書込番号:14728636

Goodアンサーナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/06/26 19:15(1年以上前)

>下取りのことですかね?

いえいえ、そーゆーことではありません。
『初心者には選ぶ基準が分からなくて困ってます・・・。』
↑この課題の解決策は、自分でたくさん撮ることだと考えているのです。
イロイロな焦点距離で撮れば、自分の好みも解るでしょうし…
欲しい性能機能も然りです。

あと経済力によっても着地点が変わりますよね?

タムロンが着地点ならば初めから選択すればよいのでしょうが…まさにイロイロみたいですよ。


私は9ヶ月前に、友人に『これで完璧だッ!』と言われて、レンズキットと交換レンズ2本を買いましたが、いま手元にあるのは、レンズ1本だけです(笑)

私見では…
なにか、値が落ちてる末期モデルのダブルズームキットでも買って、自分で課題をあぶり出すのが、結局最短の近道になる気がしますよ。

安い授業料という意味でです。

書込番号:14728660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/06/26 19:38(1年以上前)

>STM
このレンズ↓面白そうですよ。
http://kakaku.com/item/K0000388425/

出たばかりだけれど、人気していますね。
ズームと違って単焦点なんで、使いづらい面はあるかと思いますが、
明るさ・薄さ・画質など使いようによっては結構面白そうですね。
財布にもやさしいようですし・・・。

書込番号:14728756

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/26 19:44(1年以上前)

X3は使いこなせなかったけど、X6iは使いこなすぞ!という決意がなければ
同じことの繰り返しになる可能性もあると思います。
冷静になって、よく検討してみたほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:14728775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2012/06/26 21:12(1年以上前)

じじかめさん*

決意が無かったら質問してません♪笑

今度こそは手放しませんよ〜*

書込番号:14729128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/26 23:15(1年以上前)

ダブルズームよりEF-S18-135 IS STM レンズキットかな。
レンズキットの方が解像力が良いよ。
ダブルズームは、自分だったら死ぬ程後悔すると思う。

EF-S18-135 IS STM
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s18-135-f35-56is-stm/spec.html
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s18-55-f35-56is-ii/spec.html

(↑波線が出来るだけ上にある方が、対象を緻密に写せます。
  EF-S18-135 IS STM の方が上。)

もし望遠が足りないと思ったら、
EF 70-200F4L IS USM でも後で買ってね。

それにしても・・・キヤノン板にしては珍しく平和な。いや結構結構。

書込番号:14729839

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/06/27 00:41(1年以上前)

普通に静止画目的であれば、STM にするメリットはあまりありません。
純粋に、18-135 がいいか、18-55+55-250 がいいか、という判断でいいと
思います。
レンズ交換が面倒で、そんなに望遠いらないなら 18-135、望遠に不足を
感じそうならダブルズームですかね。

書込番号:14730290

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/27 14:17(1年以上前)

>今度こそは手放しませんよ〜*

それで安心しました。ライブビュー撮影を重視すれば、AF速度の点で
18-135mmSTMのキットがいいと思います。

書込番号:14731898

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 KISS X6iとα65で迷っています

2012/06/26 00:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:6件

KISS X6iはライブビューでのピント合わせが早くはなっていますが、α65には劣り、若干ストレスを感じます。
持った感じはKISS X6iの方が私の手には馴染みます。
動画も撮りたいと思っているのですが、KISS X6iとα65どちらが良いと思われますか?
動画のAFスピード、追尾機能、AFの際のレンズ音はどちらの方が良いですか?
みんなさんのご意見を聞かせて下さい。

書込番号:14726223

ナイスクチコミ!1


返信する
Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:14件 Camekichi写真館 

2012/06/26 03:19(1年以上前)

私は、α65を持っているわけではないのですが、これまで、SONY機はα100、NEX-5N、α550、α55と使ってきましたので、その使用感からのお話になります。

NEX-5Nは、コントラストAFですので除外して、α100やα550と違って、α55よりトランスルーセントミラーテクノロジーを採用しています。たぶん、そのせいがあるのではないかと、カメラ仲間とも話しているのですが、普通の一眼レフカメラと違って、トランスルーセントミラーでは、一部の光をAFセンサーに導いています。

技術的なことは分かりませんけど、私の使用感では、α100、α550よりは、明らかにAF精度が落ちており、特に、中央以外の測距点では、精度が悪く、歩留まりが落ちます。同じ時期に、α55を買った仲間も、同様のことを話していたので、たぶん仕様なのだと思います。

鉄道を撮ったときも、周辺の測距点では、動態追尾も非常によくなかったので、結局α55は手放してしまいました。

結論から言えば、AF精度の点では、CanonやNikonにしておいた方が無難だと思います。

ハイブリッドAFは、まだまだ発展途上にあり、ライブビューで使うのには、他のミラーレス機に及びませんけど、ファインダーを覗いて撮るには、CanonやNikonのAF精度が圧倒的によいです。

私は、個人的に、SONYの発色が好きなのですが、AF精度の面で、どうしても、今の段階ではSONY機は買う気になれません。その後のαでも、AFでは進化していないように感じています。

個人的には、Kiss X6iをお勧めします。9点全点クロス測距ですし、AF速度も高速ですし。

どうしてもライブビューでお撮りになりたいのなら、NEXとか、OM-Dとか、別のミラーレス機の方がよいと思います。

書込番号:14726588

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2012/06/26 03:45(1年以上前)

先日、α65、77を店頭で試しました。動画AFの追随性はX6iより優れていましたが、ファインダー使用時も含めたAF全般ではX6iの方がかなり良かったです。α65、77共にAFでは誤認識が気になりました。私が触った個体の問題だったかもしれませんが。

X6iのAFは私のメイン機、5D2より圧倒的に良いです(古い機種だからね)。

X6iタッチパネル操作はお奨めです。是非お試しを。

書込番号:14726599

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2012/06/26 07:27(1年以上前)

Niko-Cameさん、ありがとうございます!
どうしてもライブビューで撮りたい訳では無いので、ファインダー撮影でOKです。
ファインダーでストレスなく撮れるなら、それで良いということですね!
AF精度も参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:14726824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/06/26 07:32(1年以上前)

写真が好き!さん、ありがとうございます。
AF精度はX6iの方が良いということですね。AFの時のレンズ音は、どうですか?

書込番号:14726835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2012/06/26 08:19(1年以上前)

音はレンズ次第です。
店頭だったので良く分かりませんが、αのキットレンズは静かだった気がします。
キヤノンはSTM以外はうるさいと思いますが、ちゃんと動画撮る時は外付けマイクを付けるべきでしょう。

書込番号:14726955

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/26 16:39(1年以上前)

α57ではなく、α65ですか? kiss X6iのライバルはα57ではないかと思いますが。私はα使いで、キヤノンやオリンパスの機種は借りて触った程度ですが、AF精度はどこのメーカーも、通常の使用の範囲で差はありませんでしたよ。(AFは中央での比較です)

ファインダー撮影は、kiss X6iは見づらいです。井戸底ファインダーと呼ばれていますね。α65の見やすさとは比較にならないと思います。ライブビューのAF追従性は、αはデジタル一眼最強ですので、動画ならなおさら差がつくはずです。
ライブビュー楽しいですよ。ファインダーから解放されることでシャッターチャンスも強いですよ。レリーズタイムラグもkiss X6iに比べてα65/α57は短いです。それだけ動体撮影で被写体ブレが少ないです。

せっかくライブビューに目覚めたなら、選択肢はα一択です。断言します。

書込番号:14728157

ナイスクチコミ!3


OGA◎さん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/26 18:18(1年以上前)

自分もα55のピントの精度の低さには大変困ってました…。
一度、修理にも出したのですが、結局殆ど改善されず、諦めました。

動画だとそこまで気ならないんですが、静止画だと広角側での遠景での精度の低さが目立ちました…。

店頭で触った感触ですが、α77のAFだけ別格で、
α65やα57は多分α55から変わって無いと思います。

αの場合、フォーカス音の静かなレンズはかなり高価な物しか無かったと思うので、
自分の場合は音は録音しない様にしてた事が多いです。

ただKiss X6iも触りましたが、STMは音は静かですが、お世辞にもAFは速くないですね…。
STM以外のレンズも試しに付けてみましたが、X5に迫るぐらい遅くなりました(^_^;
キヤノンは、STM化が急務ですね…。

動画のフォーカス重視ならGH2とかNikon 1 J1の方が良いかも?
ただ静止画の画質はKiss X6iが一番だと思います。
どこを重視するかですかね…?

書込番号:14728421

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2012/06/26 22:40(1年以上前)

写真が好き!さん、ありがとうございます。
動画に凝るなら、外付けマイクもアイテムとして必要ですね。検討します。

書込番号:14729633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/06/26 22:52(1年以上前)

ノブヒロさん、店頭で触っただけですが、α65のライブビューは良いと思います。
ファインダーも見やすいし、水平器にハマりそうになりました。
ライブビューをオマケ的に捉えるか、重視するかですね。重視するなら、α65ですよね。

皆さんの意見を伺って、何を重視するかで選択が変わると感じてきました。有難うございます。

書込番号:14729707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/06/26 23:01(1年以上前)

OGA◎さん、ありがとうございます!
そうですよね、何を重視するかですよね!
ジックリ何を重視するか考えてみます。その内にX6iの値段も落ち着いてくるかもしれないですしね(笑)

書込番号:14729765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

動画サーボAFについて

2012/06/25 22:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ボディ

クチコミ投稿数:5件

もうすでにお持ちの方に質問します。
USMレンズで動画サーボAFを試された方はいらっしゃいますか?
現時点ではどこのレビューにも出てないですよね?

できればSTMとの比較を(体感で結構ですから)して頂けるとありがたいです。
Lレンズで使い物になるのかどうかが気になっています。

書込番号:14725835

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2012/06/25 23:03(1年以上前)

すぐ下のスレッドとか

書込番号:14725881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2012/06/25 23:08(1年以上前)

失礼しました。
デジカメwatchのはSTMとDCモーターのものでした。

書込番号:14725914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/06/26 03:09(1年以上前)

音でしたら外付けマイクを使えば良いと思います。
一万円台で十分良いものが買えます。
ソニーとキヤノン以外、AZDEN もよく使われます。
http://www.youtube.com/watch?v=6Ti_Dj3zCRg

書込番号:14726583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2012/06/26 03:36(1年以上前)

STMとの組み合わせでも使えないと言ってる人がいますからね、USMで使えるかは人それぞれかと。

私は5D2+USMで既に動画を十分楽しんでいて、X6i+USMだと動体追尾や中心付近だけ撮像面位相差AFの補助、タッチシャッター含むタッチパネル操作などが加わったので大満足です。今のところライブビュー撮影が8割くらい。それだけX6iのライブビューは便利です。

USMの最大の問題は音じゃないですか?5D2+USMでは外部マイク使えば解消されるので、X6i+USMでも同じ外部マイク使うだけですが。

STMはまだ試していませんが、リビューで上がっている動画を見る限り、USMより動画サーボAFが使える感じですが、圧倒的ではないような。

自分は5D2をメインとしていることもあり、STMのためだけにEF-Sレンズを購入することは考えていません。

書込番号:14726594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/06/27 10:50(1年以上前)

丁寧なご説明ありがとうございます
STMの合焦速度がUSMと比べてダントツに速いのであれば(というかUSMが全然遅いのであれば)、STMを買わなきゃいけないかな、と思っていますが、もう少し情報を待ってみます

書込番号:14731348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/06/29 05:51(1年以上前)

速度ではなく精度の問題だと思います。
USM は AF の速いレンズはめちゃ速いですよ。
STM の長所は動きがスムーズで制御しやすいです。AF 速度ではありません。

書込番号:14738668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信23

お気に入りに追加

標準

Eos KissX5とX6の違いについて

2012/06/24 23:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ボディ

クチコミ投稿数:27件

4月にX5を購入したばかりでまだ全然カメラを使っていないに等しい初心者です。
今回X6がCMで流れていて「え?買ったばかりなのに〜」とショックを隠せない私です。

そこで早速詳しい皆様に質問なのですが、X5殆ど新品同様なので下取りに出してX6のボディだけを購入しようかとも考えていますが、これら2つの機種の違いはどんなところなのでしょうか?
連写は早くなったことと、シャッター音がかわったことだけは理解しています。
下取りに出してまでX6をゲットするほどのもの違いでないのであれば、しばらくX5で練習を続けてもいいのかなと思っております。

初心者にもわかるように教えていただけると助かります。

書込番号:14721736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 EOS Kiss X6i ボディの満足度4 PIXTA作品 

2012/06/24 23:22(1年以上前)

・演算子がDIGIC5になり、処理速度が増した。
・連写速度が秒間5枚と、速くなった。
・液晶タッチで操作ができるようになった。
・AF速度が改善され、動画でもAiサーボが可能になった。
・常用ISOが12800にまで拡張、高感度性能UP。

まあ、もちろんCANONの売り文句で、本当かどうかはユーザーの判断になりますが。

あんまりがっかりすること、ないんじゃありませんか。そもそもX5の方が現時点では安いし、値段の差に見合う価値の差があるかどうかは微妙。それに、KISSシリーズはモデルチェンジのクールが短いので、新型が出るたびにいちいち大騒ぎすることもないかと。結構まだまだ、X3なんかを大事に使って、いい写真を撮っている方は沢山おられます。私だったら、このタイミングでX5を売らない。 

書込番号:14721838

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2012/06/24 23:26(1年以上前)

 個人的には、今すぐ買い換える必要はあまり無いと思います。
 X5からX6iへの進化としては、高感度性能のアップ、連写能力のアップ、タッチパネルの採用などだと思います。
 ここ3年ほど進化の少なかったキヤノンでは待ち望まれた部分は多々ありますが、X5を購入したばかりなら、そちらを使いこなすことを考えたほうがいいと思います。
 X6i自体は今後どんどん値下がりするでしょうし、上のクラスの7Dや60Dの後継機も秋くらいに噂があります。X5自体も良くできていると思うので、様子を見ましょう。
 

書込番号:14721857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2012/06/24 23:44(1年以上前)

かでんでんさん、今晩は。

4月にX5を購入したばかりでって、何かX5に不都合や不具合でもありましたか。
X6iにしたら、天地がひっくり返る程の違いになるとしたら、御予算の許す限り
何でも可ですね。ああ、これだったのだ、となれば万々歳です。

それで、逆に質問して悪いとは思うのですが、X5では満足のいく写真が撮れなかった
のですか。スペックが上がったように見えるX6iなら、撮れなくても諦めがつくので
しょうか。まずは練習して習熟するのに、何にしても1年はかかると思いますがね。

書込番号:14721964

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/06/24 23:52(1年以上前)

こんばんは。

下に書いたのと逆になるかもですが、、、4月に買ったのなら結構値段は安かったのでは?と思います。X6iはもうしばらく高価でしょうから、そこを良く考えてみると冷静になれます。

動画は強化されていますが、一般的なテレビやブルーレイレコーダーにそのまま保存できませんし、使わないなら要らない機能でしょうし。

過去すれを拝見しましたが、子供の運動会等走ったりする姿が撮りたいんですよね。今のX5でガンバリマショウ。ちゃんと撮れるはずです。高感度だって、初代KissXに比べればX5はISO3200も全然OKですから使いやすいはずです。

で、1年ほどたって、どうしても結果が思わしくない時だけ、X6iを考えればよいです。X7は多分ほとんどX6iと変わらないので・・・そうすれば、X5とX6iをあわせても同じぐらいの価格になります。もしかしたら、その頃はレンズとかに目移りしているかもですが。。。

兎に角、買ったばかりでショックかもですが、勿体無いし、今は高いし。。がんばりましょうよ!

僕はそろそろモデル末期の買い替えでも良いころあいかな?とも思っています。

書込番号:14722006

ナイスクチコミ!0


kuma34さん
クチコミ投稿数:8件

2012/06/25 00:12(1年以上前)

静止画のみでいうと・・・
カメラから出てくる絵(画質)はあまり差が無いと考えていいと思います。
秒間5枚のメリットは、例えば、お子様の動き回るシーンを撮られる時など
撮れる絵に若干の違いがあるということです。
ただ、それでベストタイミングが撮れるのか と言われると、微妙な速度です。
あとシャッター音は個人的な感覚ですので良いか悪いかはなんとも言いづらいのですが
個人的には一クラスグレードが上がったような音といいますか、伝統のkissの音が無く
なりました。(笑) 秒間を上げたんでユニットを変えたんだと思います。
おそらくミラーレスへの布石のようなカメラでもありますので今後の動向を見つつ
X5でたくさん写真を撮るのが良いかと考えます。

書込番号:14722089

ナイスクチコミ!1


悠々2さん
クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:29件

2012/06/25 00:18(1年以上前)

動画のAF以外は、気にするほど違いはないよ
動画はちゃんと撮るならビデオカメラのほうがずっといい

ということで、X5を安心して使い倒しましょう

書込番号:14722116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2012/06/25 00:49(1年以上前)

X7は動画がまともになると思うけどな、、、

X6iのレビューはまだ出揃ってないので、評価が出てから再度聞いた方がいいですよ。改良項目あげられても、それぞれが評価に値するのかどうかわかりませんから。

書込番号:14722226

ナイスクチコミ!0


そ〜やさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/25 02:24(1年以上前)

私も新しい物好きなので、スレ主様の気持ちはよく分かりますが、以下の点に該当しないなら、今買い替えるメリットは無いと考えられます。
・ライブビュー撮影がメインスタイル
・動画をよく撮る
・連射速度がX5では不満

私もKiss X5は持ってますが、今の性能で十分なので、値段が安くなるまでは買い替えするつもりは無いですね。
強いて言うなら、色収差補正が付いたのは羨ましいですが。あとはタッチパネルの操作感次第かなぁ。静止画撮影なら別に要らないと考えてますが、動画撮影で設定を変えたい時は、タッチパネルの方が静かに設定を変えられて良いんでしょうけど。
シャッター音は賛否両論あるでしょうけど、私はKissらしい「シャキン」とか「ショキ!」って音が好きです。あの音が無くなったX6iは、なんだか物寂しい。撮影には何の影響もありませんけどね・・・

問題は、ライブビューAF速度はSTM搭載レンズじゃないと遅いってクチコミがある事。この点を懸念すると、EF-S18-135 IS STM レンズキットじゃないと意味が無い。スレ主様はボディだけ買うと仰ってましたので、そうなってくると値段も増額になりますよね。下取りで8万程度になってしまうかも?
まぁライブビュー撮影での話なので、ファインダーを覗いて撮影するなら影響はないでしょう。

兎にも角にも情報が少ないので、ムアディブさんが仰るように、もっと評価が出て来た時に再確認されるのが一番いいかと思います。

あとは撮影の練習あるのみです。買ったばかりのX5、折角の良いカメラですので使い倒してあげて下さい。使い倒した後に、値段の安くなったX6iを買えばいいのです!

書込番号:14722421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/06/25 03:22(1年以上前)

私は(も)X6iに買い替える必要性は現時点で無いと考えます。
まずは、X5で腕を磨くことだと思います。

何年かしてカメラ本体やレンズへの機能や性能UPの必要性が明確になった時点で買い替えや買い増しを検討されたら如何でしょうか。ここで聞くまでもなくご自身が欲しくて欲しくてたまらなくなりますから・・・

逆に、X5がお蔵入りになっている様なら論外です。

書込番号:14722474

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/06/25 03:53(1年以上前)

X6買っても、来年の今頃、また同じことが起ります。
キヤニオンの商品開発力は群を抜いているので、こういう現象が起ってしまいます。

書込番号:14722494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2012/06/25 05:26(1年以上前)

ボディー買い替えをよりも新しいレンズを検討してみては如何でしょうか?その方が撮影の幅は広がります。

書込番号:14722539

ナイスクチコミ!1


marco3000さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/25 09:55(1年以上前)

私も買い換えるよりも、
良いレンズを買う事で別世界を
体感することが出来ると思います。

先の方もおっしゃられる通り来年の
今頃はX7i(仮称)とか出ちゃってますって。

私なんて「X2」ですよ^^;
X2でもいい写真撮れますよ。
って買って3年くらいして実感する事が出来ました。

問題は扱う人だと思いますし、いかにシャッターチャンスを
ものにするかですよ。

以上参考までに

書込番号:14723044

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/06/25 09:55(1年以上前)

性能・機能面でも気分的にもX6iが撮りやすいハズなので、気軽に行動できるのなら買い替えもよいのでは?

でも衝動的に買い替えるのではなく、状況整理されることも重要かと。

1.お言葉通りに、4月に買ったX5が6月下旬に新品同様だとしたら…そもそもカメラが必要なのか?

2.一眼レフの重さ大きさによって使用頻度が低いということはないか?

3.最新機といえど、kissはエントリーモデル。キヤノンさんも『使った人がより上位モデルを欲しくなるように仕込んでいる』ので、すぐ先に発売される上位モデルが欲しくならないか?

4.買い替えコストは月次フローにおさまるか?

5.収まらないならストックの変化はその他家計運営に影響しないか?



ノーベル賞経営学者のH.サイモンはこう言ってます。『短期的な満足の積み重ねは、効率的な経営に結び付かない』。



私は、この9ヶ月に欲求のまま3台の一眼レフを買いました(汗)


そんな私のこと、バカと思いましたか?

なら買い替えない方がいいかも(笑)


書込番号:14723046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/25 10:26(1年以上前)

このシリーズずーっと1年周期
ここにきてショックなリリースでもないと思う

書込番号:14723117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2012/06/25 10:35(1年以上前)

おはようございます。昨日、家電店で触って見ましたが、今までのモデルより若干質感が上がってます。それとタッチシャッターとバリアングルは相性が良いと思います。連写スピードも上がってるし、ストロボのトランスミッターも電波式に対応してるので、将来的にも長く使えそうな気がしました。

書込番号:14723141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2012/06/25 13:06(1年以上前)

 私もスレ主さんと同じ気持ちでした。

 理屈ではなく、なんか悔しい気落ちになるんですよね。買ったばかりで、新機種が出ると…。まあ、私は値段的に手を出せなかったと思いますが…。

 でも、書き込みを見て気持ちがすっきりしました。買ったばかりのx5を気長に楽しんで使っていこうと思います。

 連写は使わないし、動画だって使わない。X6iにするメリットがないですもんね。

書込番号:14723567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2012/06/25 13:32(1年以上前)

ネーミングのEOS Kiss]6iでわざわざ「i」をつけた意味はある。

後はユーザーに受け入れられるかどうか。TVCFはかなりインパクトがあると思う。


http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kisssp/cm/index.html

書込番号:14723644

ナイスクチコミ!0


朱瑠津さん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/25 13:55(1年以上前)

私も、昨年の11月に購入したのですが
こうゆうカメラって、日進月歩だから
一年に一回で、新商品が出るので、今ある X5 を
とことん使いこなしたほうがいいと思います。

他の方も書いてありますが、ボディより
レンズ買ったほうがいいと思いますよ。

書込番号:14723728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件

2012/06/25 14:13(1年以上前)

X5を使ってるけど、動画は撮らないので、買い換えるまでの魅力はないですね。買い換えるとしても、60Dか7Dの後継機かな?

だけど、色収差補正は気になる機能ですね。

詳しい解説はみないけど、DPPのDLOみたいに対応レンズは限られるのかな?

書込番号:14723768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/25 17:21(1年以上前)

ライブビュー撮影(液晶を見ながらの撮影)を重視するのでなければ、X5でいいと思います。

書込番号:14724283

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI出力の仕様は?

2012/06/24 02:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

スレ主 dnskRさん
クチコミ投稿数:17件

動画中心にEOS KISS X4を使用しています。
なので、X6iは、買うかどうかではなく、
いつ買うかを考えています。

非常に気になる点が1点あるので、質問させてください。

7D以外の従来機では、HDMI外部モニターを接続した際、
待機状態ではHD画質で出力されているものの、動画撮影を開始すると、
何故かSD画質に切り替わってしまっていました。
そういう仕様のようです。

X6iにおいて、動画録画時の解像度はいかがでしょう?
HD画質でモニターしたまま録画できるでしょうか?

あまりメジャーな使い方ではないと思いますが、
入手された方で実験可能な方、お教えいただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:14718120

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2012/06/24 03:40(1年以上前)

dnskRさん

HDMI外部モニター(シャープの52インチ、240Hz、1080p)接続時ですが、待機状態と動画撮影状態で外部モニター上の表示画質に違いはありませんでした。

ただ、すこしトリミングされて表示されます(再生時のように画面一杯で表示されない)。Infoボタンで表示方法を変えると、表示情報によってトリミングサイズが変わりますが、画面一杯表示は選べないようです。テレビを写してアップすれば良いのでしょうが、余計なものまで写っちゃいそうで、忙しいのですみません。

本体の可動式液晶モニター上では画面一杯表示が選べます。もちろん3:2 vs. 16:9の違いから上下はトリミングされます。

書込番号:14718209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2012/06/24 05:52(1年以上前)

モニターが受信していた信号は待機、動画撮影中とも1080iでした。

書込番号:14718311

ナイスクチコミ!1


スレ主 dnskRさん
クチコミ投稿数:17件

2012/06/24 22:21(1年以上前)

>写真が好き!さま
早速の情報、ありがとうございます。
わざわざ実験してくださったようで、恐縮です。
しかも、良い情報で嬉しいです。
HDMI特有の、出力信号に何かしら変化があった時の
数秒のブラックアウト状態とか、無いってことですよね?
私のX4だと、構図を決めて録画開始をすると最初の数秒は画像確認できず…なので。

ちなみに、HDMIモニターと本体液晶の両方での表示は出来ていますでしょうか?
それは無理かな…

トリミングの件は気になりますが、1080出力の持続は大進歩です!!

書込番号:14721529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2012/06/25 05:56(1年以上前)

> 数秒のブラックアウト状態

待機から動画撮影状態への移動は非常にスムーズで、モニター上は絵が切り替わるだけです。ただ、待機中から再生ボタンを押すとバッファーしだすみたいな感じで1、2秒モニターがブラックアウトします。

カメラ側液晶モニターと外部モニターの両方に同時表示させることは出来ないようです。HDMI端子に外部モニターを繋げると表示は自動的に外部モニターに切り替わり、HDMI端子を外したりしない限り、カメラ側液晶モニターに戻すことは出来ませんでした。

待機中の拡大表示は、カメラ側液晶モニター同様に外部モニター上でも出来ます。動画撮影中の拡大表示は出来ません。X5にあったデジタルズーム見たいな機能は無くなってしまったようです。

動画撮影中はタッチパネル操作で動画AIサーボとMF切り替え、ピント合わせの場所指定、±3段階の露出変更などが行え、とっても楽しいです。5D2から買い増しですが、購入して本当に良かったです。

マニュアルも見ずに適当に操作しているだけなので間違いがありましたらすみません。

これから出てくる60D、7D後継機では60p対応等もあるでしょうし、今から楽しみですね。

書込番号:14722567

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X6i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X6i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X6i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X6i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X6i ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月22日

EOS Kiss X6i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <550

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング