EOS Kiss X6i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2012年 6月22日 発売

EOS Kiss X6i ダブルズームキット

「EOS Kiss X6i」「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II」「EF-S 55-250mm F4-5.6 IS II」のセット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X6i ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X6i ダブルズームキットとEOS Kiss X7i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥118,000 発売日:2013年 9月12日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:525g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X6i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月22日

  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X6i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8619件)
RSS

このページのスレッド一覧(全415スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X6i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X6i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X6i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ57

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてのレンズについて

2015/10/13 07:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

一眼レフデビュー前の者です。
初めての一眼レフということでレンズが要るのですが、オススメはありますか?
主に家族の日常生活やたまの旅行などで撮影を考えています。
どこまで使うか分からないことと、予算が本体込みで5万程度なので、中古のキットをヤフオクなどで買おうと思います。
ニコンとキヤノンで比較して、キヤノンの方が柔らかみのある写真が撮れそうな気がしましたので、少し古いですがx6iを考えています。何かアドバイスあればお願いします。

書込番号:19222661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/10/13 07:22(1年以上前)

ヤフオクでEOS Kiss X6iのダブルズームキットを購入するということですよね?

でしたらレンズは付属していますので、別に買い足す必要はありません。

付属のレンズを使い込んでみて、物足りなくなったら買い足せばよいかと。

ただ、ヤフオクで型遅れの中古品を買うよりも、新品でEOS Kiss X7のレンズキットを購入したほうがいいかも。予算内ですし。
http://s.kakaku.com/item/K0000484120/

書込番号:19222684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/10/13 07:24(1年以上前)

こんにちは。

一眼レフのカメラボディは、精密機器なので、ピントの精度やシャッター回数など、中古やヤフオクでは、解らないところがあります。
できましたら、新品で買われた方が、あとあとの修理等のコストを考えると良いように思います。

新品ですと、KISS、X7i、レンズキットは、如何でしょうか。
これから、少しずつ、気に入ったレンズを増やされていかれたらと思います。

http://kakaku.com/item/K0000484117/

書込番号:19222688

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/10/13 07:29(1年以上前)

ゆいのじょうさんがお書きのように、私もX7の新品がいいように思いますが・・・

X6iの中古品が前提で、運動会や鳥さん、飛行機などを撮る機会が少ないなら、そして予算内で見つかるならEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットをお勧めします。
http://kakaku.com/item/K0000388421/?lid=ksearch_kakakuitem_image

ダブルズームキットの2本のレンズにはないSTM(ステッピングモーター)を内蔵していますので、動画撮りに向いていますし、AF音も静かでスムーズです。それにシーンに応じたレンズ交換の必要がないので楽かと思います。

書込番号:19222696

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2015/10/13 07:38(1年以上前)

遊び用ならありだけど…メインなら…せめてフジヤカメラやマップカメラやキタムラとかの中古じゃないかな?
少し前、めちゃくちゃちゃんとした有名カメラ店の店頭で店員さんと中古レンズをチェックしてて…2回目のシャッターで絞りがトラブったことがあるよ。
無論、そのレンズは…店員さんの方からスルーの申し出があり、僕も意義なし。
補償つけてくれる有名カメラ店でも、中古は生物。

オークションはリスクが、高くない?

あ、Wズームじゃなく…ボディ単体で買うなら、シグマの手ぶれ補正付きの17〜70ミリF2.8/4なんか面白いですよo(^o^)o
先々、70〜200や70〜300の望遠ズームとも合わせやすいし、18〜55より広角も気持ち広くて明るいし。

書込番号:19222709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4747件Goodアンサー獲得:280件

2015/10/13 07:40(1年以上前)

ヤフオクに出品している業者に、ダブルレンズセットとか言って、キヤノン純正ではあるものの、そのカメラのキット用のレンズではなく、古いレンズ、中にはフィルムカメラ時代のレンズでAPS-C機では使い物にならないようなレンズをセットにしている所もあるので注意が必要です。

X6iのキットレンズは、
EF-s18-55IS STM
EF-s55-250IS STM
EF-s18-135IS STM
と、製品名にSTMのいう文字が入っています。

書込番号:19222713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2015/10/13 07:58(1年以上前)

X7iレンズキット(18-55)の新品はどうですか

出来れば新品が良いです

又は中古大手が近くにあれば
X6iに限定せずにX2以降の程度の良い安価な物から
始めると言う手も有ります


書込番号:19222741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/10/13 07:58(1年以上前)

tametametameさん

それはX7iのダブルズームキットのほうかと。X6iのダブルズームキットではSTMではないように思いますが。
http://kakaku.com/item/K0000388423/?lid=ksearch_kakakuitem_image

書込番号:19222743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4747件Goodアンサー獲得:280件

2015/10/13 08:47(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん

ご指摘ありがとうございます‼

このころは、STMは、EF-s18-135だけだったですね。
18-55と55-250は、IS U型ですね。

いずれにしても、
EF35-80、EF75-300
をダブルズームと言って出品している業者があるのでよく確認してくださいね。

書込番号:19222828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/10/13 09:09(1年以上前)

X7推しの人も居るけど
推してる人は他にメインカメラを持ってる人が多い。
そういう人は「お遊び程度なら、これで十分で」と言う目線の人が多い。
コレ一台で行くのなら正直厳しい。
俺は6でも7でもiの付いてるのをお勧めします。

書込番号:19222863

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/10/13 09:32(1年以上前)

>主に家族の日常生活やたまの旅行などで撮影を考えています。

ということであれば、ダブルズームキットに付属のレンズを使うのが無難だと思います。
ダブルズームキットなら広角から標準、望遠とたいていの焦点距離をカバーしますので
大抵のものは撮影できます。

一眼レフらしさを味わいたい場合は、単焦点レンズ等の方がいいと思いますが
単焦点レンズの場合、自分の好きな焦点距離がわからないと、しっくりこない場合もあります。
その為、最初はダブルズームキットを使って、どのくらいの焦点距離が好みなのかを調べていったほうがいいと思います。


>少し古いですがx6iを考えています。

新品でも
EOS Kiss X7 ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000484121/
なら、予算内で収まるように思います。

中古は、どのくらい使われてきたかはわかりにくいので、もし、酷使されていたようなカメラを買ってしまった場合は
例えば買って1年くらいで部品の寿命がきてしまうなんてこともあるかもしれません。
その為、初めて買う場合は中古は避けたほうがいいと思います。

書込番号:19222891

ナイスクチコミ!3


hiroyanisさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件

2015/10/13 10:31(1年以上前)

ボディはなんでもいいのでSTMレンズがいいと思います。
操作性も写りもいいです。かさばりますが軽いです。

書込番号:19223000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/10/13 12:59(1年以上前)

X7だとダブルズームキットが5万ちょっと。

PENTAXのK-50だとダブルズームキットホワイトなら5万以下で最安。

SDも必要ですが中古買うなら新品の方が良いと思いますな。
中古リスクを理解して購入するなら良いですが少なからず保証があるショップでの購入をオススメします。

バリアングルが必要無いならPENTAXは良いと思いますな。

書込番号:19223301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/10/13 17:47(1年以上前)

皆様
ありがとうございます。中古を買う際には色々とリスクがあることが分かりました。確かにヤフオクとかだとレンズの型番が微妙に違ってますね。素人には分からなかったのですが、中身のすり替えなどがあると嫌なので、新品の購入も検討してみます。
近くに中古ショップがあれば良いのですが、如何せん田舎者なので。。

x6iが良いかなと思った理由ですが、x7はサイズが小さく、男性にはコンパクトという投稿があったのと、日進月歩で製品が進化しており、新しい製品でも(x7やx7iは最新では無いですが)二三年したら古くなるので、新しい製品に拘りがないため安くなっている型落ちの方がお買い得かなと思ったためです。
x6iはバリアングルが便利そうなのと、あと気になる機能としてはWi-Fiがあれば便利かなと思いましたが、x8iでないと付いていないのでこれは諦めました。

レンズは、まずはキットレンズで試して、余裕があれば追加購入を検討したいと思います。
ダブルズームの方が良いかなと思いましたが、予算的に新品のレンズ1つのセットも考えてみます。
接写とかは多分せず、まずは日常生活や、ピアノ発表会や運動会になりそうです。他の使い方はまだイメージ出来ていませんが、旅行に持ち出し、風景の撮影など楽しみたいと思います。
1日でたくさんご意見頂きありがとうございます。

書込番号:19223826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4747件Goodアンサー獲得:280件

2015/10/13 18:20(1年以上前)

〉ダブルズームの方が良いかなと思いましたが、予算的に新品のレンズ1つのセットも考えてみます。
接写とかは多分せず、まずは日常生活や、ピアノ発表会や運動会になりそうです。

ピアノ発表会や運動会だと、よっぽどのことがないかぎり望遠レンズが必要になるでしょう。

その場合、レンズ1つのセットも考えてるとのことですが、18-55だと望遠が全然足らないです。
18-135だとまだましですが、これでも厳しいです。

正直なところ、予算5万円では厳しいかも。
一眼レフではありませんが、もう少し予算を足して
パナソニックのLUMIX DMC-FZ1000
を検討してみてはどうでしょう。




書込番号:19223910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/10/13 18:23(1年以上前)

機種については
X5以降の機種でしたら、ちゃんと撮れば全く問題なく使えます
そういう意味では6でも7でも大差ありません
微妙な性能差はありますが、同時に価格差もあります。Kissの場合はそれが適正なので
どれを選んでも買い物としては失敗ではないと思います

購入については
ずいぶん昔ならヤフオクもお買い得感あったのですけど、転売屋のビジネスメソッドが流布して以降
オークション相場そのものが上がってしまっているので、現在はお得感はほとんどありません。

フィルム時代の、二束三文のレンズをつけてズームキットを称したり
「外観極上」なんてタイトル付けておいてよくよく説明文を見るとひとこと「AFが作動しません」なんて
致命的な故障をサラっと書いていたり。そんな悪質な業者も多いです
特にKissを含む定番の人気機種は積極的に出品されているので、ババを引く確率は高いです

もちろん、良心的な出品者さんの本当にお買い得な出品もあるにはありますが
なかなかお目にかからないですね・・・

一方、中古販売店の中古カメラは、中古市場の活性化に伴って、以前より相場も安くなっていて
保証も6ヶ月〜1年がついたりアフターも良くなっていますし、キタムラのように取り寄せて現物を
確認できる店もあれば、Webで詳細な写真を確認できる店もあります。
なのでババを引く確率は少ないですし、仮に引いても初期不良で返品対応はどこもOKですから
お金をドブに捨てるような事はありません。

上記の理由から、どうしてもオークションじゃないと見つからないような希少なものでもない限りは
基本的には中古店での購入をおすすめします。

私も田舎在住ですけど、中古通販が充実してきて本当にありがたいと思います。
昔はカメラ雑誌の後の方にテキストでだけ状態書いてあって(ミノルタX-700 機外中 小アタリ有 みたいな)
それを現金書留で買ってたんですからね
いい時代になったもんです

書込番号:19223921

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2015/10/13 18:55(1年以上前)

一眼レフを購入したいのか
家族の日常生活やたまの旅行などで撮影したいのか
又5万円程度の予算ももう少しUPできるのかできればもっと安価におさめたいのか

一回よく考えた方が良いようです

あとオークション等の利用はよくされるのでしょうか
オークションリスクを承知で普段も利用されているのであれば
入札時にある程度の怪しさは嗅ぎ分けられるかもしれません

記録(撮影)が目的であれば予算はオーバーしますがFZ1000はかなり良さそうです


オークションを積極的に利用する場合
ボデイはX4からX6i程度の中で程度と金額をにらめっこで良いと思います
(X4〜X7iまでファインダーを覗いての撮影の場合撮影結果には大きな差は出ないです)

レンズは難しいです
一押しは
EF−S18−135STMですが
予算が少なければ
EF−S18−135is

EF−S18−55isとEF−S55−250isのダブルズームもありです

レンズ1本のみでの使用の場合とりあえずは純正以外のレンズはあまりお勧めしません

書込番号:19224006

ナイスクチコミ!1


蕎麦人さん
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:8件

2015/10/14 15:56(1年以上前)

特定のオークションサイトを名指しすると削除されるかもしれないので敢えて書きませんが、ああいうものは転売屋とか不要になったカメラをそこそこで売りたいかしたい人がほとんどです。たまには美品を長く使ってくれる人にと親切な人もいますがお止めになったほうが無難ですね。お近くに中古カメラ屋さんが無くても都市の有名店は通販(保証付き)が出来ますし、キタムラは近隣の市にあると思いますよ。こちらは実際に商品を取り寄せして気に入らなければキャンセルできますので安心です。

書込番号:19226529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/10/14 21:32(1年以上前)

本日、某家電量販店に行き、少し一眼レフを触ってきました。canonはx7,x7i,x8i、Nikonはd5300,d5500、PENTAXはk-s1,k-s2を見ました。
感想としては、canonのx7は値段的に安いが少し小さく持ちにくかったです。意外にPENTAXの写りが良いように感じて、ここに来てまた悩み出してしまいました。
いずれにしてもオークションサイトでの購入は控えて、信頼ある業者で購入したいと思います。

書込番号:19227381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2015/10/15 00:19(1年以上前)

>ピアノ発表会

シャッター音を消せるコンデジがいいと思います。

FZ1000


FZ1000のサイレントモードでピアノ演奏を撮る
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000664331/SortID=17811985/#tab

他にも
http://kakaku.com/kuchikomi/bbs/history/?NickName=isiura&Page=4

書込番号:19227969

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/10/23 15:36(1年以上前)

回答ありがとうございました。
みなさんグッドアンサーにしたいのですが、一眼はシャッター音がかなり気になるので発表会では使えなさそうなことに気づかせてくださり、消音のカメラを紹介いただいた回答をグッドアンサーに選ばせて頂きました。
ただ、ピアノ発表会以外の時も色々写してみたく、コンデジなので写りが気になります。今度店頭で確認してみます。

書込番号:19252862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

動画で被写界深度操作

2015/08/22 08:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:580件

動画を撮影する際に絞りを操作したい場合、Mにするしかないのでしょうか。
被写界深度を深くしたいけれどもMで全部マニュアル設定と言うのは面倒で、
CAに相当するモードがあれば便利だと思うのですが。
(CAの背景くっきり設定とかのイメージ)

絞りを固定すると動画撮影中に写せない状況になってしまう可能性が高まるので
やるならMで気合をもってやってくれ、っていうことなのかなぁとも思いますが…。
でもCAみたいにある程度の雰囲気?で操作できたらいいなぁと思うのです。

書込番号:19072374

ナイスクチコミ!1


返信する
hiroyanisさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件

2015/08/22 08:54(1年以上前)

CANNONのカメラはそういうスタイルではなさそうですね。
年々少しずつ初心者に易しくなりつつあるようなので、今後に期待でしょう。

家電屋さんの店頭で触ると、ソニーが一番やりやすいと思います。機種は忘れました。
私はCANNON派なんですが、ソニーのほうが操作しやすいってどういうことなのか悩みます。

CANNONの一眼動画はMでとるか、カメラまかせの自動にしておいて照明をいじるかですね。
それが王道といえば王道なのでしょう。

書込番号:19072418

Goodアンサーナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/08/22 09:50(1年以上前)

インタフェースの設計に違い

書込番号:19072527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/08/22 10:23(1年以上前)

無段階の調整(ゲイン)がないので、1/3段の変化になりますよ。
何かのオートにすると、ISO SS F の何れにしても。
そういうのは、ビデオカメラの範疇です。

書込番号:19072626

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/08/22 12:17(1年以上前)

動画は、映画みたいなカット積み重ね方式のほうが好きです。フォーカスも露出、位置も固定。

ムービーカメラみたいに、オートでやってみたことがありますが、フォーカスが行き来して
すごく見づらい。被写界深度が浅いことが、むしろ逆に働く。精度がいいといえばいいので
しょうが、下手すると、風で葉が揺れ動くたびに、フォーカスが動きます。

映画は1カット、概ね3秒から7秒。黒澤監督は3秒ほどのようです。

書込番号:19072892

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2015/08/22 12:57(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
やはりこの機種では無理のようですね…。

X6iでの動画は被写界深度の浅さがとても印象的ないい絵が撮れる時もある反面、
ピント合わせの精度の問題なのかやたらとピントが動いて気持ち悪い時もあります。
そこを解消できたら…と思ったのですが。

8000Dでは動画のピント合わせも改善されているようで、
ここは今後に期待と言うことにします。

ありがとうございました。

書込番号:19072992

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Kiss X6i のボディに Kiss X2 のレンズ

2015/08/01 07:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:47件

教えてください。
先日KissX6iのボディを譲り受けました。
以前使用していたKissX2のキットレンズとシグマの望遠レンズを付けて使用したところ、ファインダーを覗いてシャッターボタンを半押ししてもピントが合いません。しかし、撮った写真はピントが合っています。
撮影の際にピントが合わないままシャッターを切るのがなんだか心地悪くて…。
この状態は改善することが出来ますでしょうか?
それともやはりX6iのボディにはX2のレンズは対応できないのでしょうか?
どうぞご教授下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:19016036

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/08/01 07:59(1年以上前)

まりやまさん、こんにちは。

まずは、ファインダー右上にある視度調整つまみを動かして、
ご自身の目とファインダーが合っているか、確認してみましょう。

書込番号:19016059

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/08/01 08:07(1年以上前)

まりやまさん おはようございます。

シグマのレンズは別として純正レンズに関しては通常は何も問題ないはずで、撮影してピントが合っているのであればあなたの視力とファインダーの視度調整が合っていないだけの可能性もあると思います。

被写体と言うよりファインダーの表示なども見にくいのであれば視度調整レンズの調整で治ると思います。

書込番号:19016068

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/08/01 08:11(1年以上前)

キヤノンのEFマウントは、昔のレンズでも互換性があるので
KissX2で使っていたレンズはX6iでも使用できます。

また、ピントが合っていないように見えるのに、撮影した写真はピントがあって見えるということは
レンズは正常動作していると思います。

そうすると、レンズに関係なくファインダーの像だけボケて見えているのだと思います。

ファインダーには視度調整機能が付いていて、ちょうど眼鏡の補正のような事ができるようになっています。
その為、ここの視度があっていないように思います。

ファインダーの側に視度をあわせるダイヤルが付いていると思いますので
そこをまわして、ピントが合ったようにみえるよう調整するといいと思います。

もし、そこの調整でもうまくいかない場合は、ファインダーがおかしくなっている可能性があると思いますので
購入店でみてもらうといいかもしれません。


書込番号:19016073

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2015/08/01 08:22(1年以上前)

まりやまさん

KissX6iの視度調整を行って下さい、
それでも駄目でしたら、人間側の不具合かも知れませんので、最寄りの眼科に行かれた方がいいかも知れません。

書込番号:19016104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/08/01 08:24(1年以上前)

 初めて購入したデジタル一眼がX2でした。その当時購入したレンズは純正シグマともども7DUで使えています。7DUより前に発売されたX6iでも同じだと思います。

>ファインダーを覗いてシャッターボタンを半押ししてもピントが合いません。

 これは、X6i付属のレンズでも同じ現象は起きるのでしょうか?

書込番号:19016106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2015/08/01 09:25(1年以上前)

ファインダーもライブビューも
ピンぼけでしょうか?

AFが止まった所で
調整すればレンズ通りの
見え方になると思いますが、
心配なら購入店で相談しても
いいと思います。
(実店舗で50mm1.4とかかりて
明るくても合うように)

書込番号:19016254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/08/01 10:23(1年以上前)

もう何名の方がご指摘されてますが、ファインダーの直ぐ横に有る視度調整ダイヤルはご存知ですか?

ご存知なければ、ファインダーを覗きながらこのダイヤルをグリグリ右に左に回してみて下さい。
ファインダーのピントが合う所が有ると思います。

ご存知でしたらスルーして下さいm(_ _)m

書込番号:19016382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/08/01 10:30(1年以上前)

機種不明

視度調整ダイヤル

ファインダー右上の小さなダイヤルです。

書込番号:19016397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/08/01 11:46(1年以上前)

SIGMAのレンズについてですが、Kiss X2の世代やそれより古い世代のレンズだった場合、レンズのROMがKiss X6iに対応していない可能性も考えられます。
その場合はSIGMAにレンズを送って対応してもらう必要があるかと思います。

書込番号:19016551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2015/08/01 12:19(1年以上前)

まりやまさん こんにちは

ファインダー像は センサー面と同じようにピントが合うよう作られていますので 撮られた写真が正常でしたら 皆様も書かれていますが 視度補正調整が不十分な状態のように思いますし 

視度補正が合っていない場合 ファインダー内の画像だけではなく 周りに表示される撮影データーの方もピント合っていないように見えるはずです。

書込番号:19016626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2015/08/01 17:38(1年以上前)

皆様、早速丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
皆様に教えていただいたとおり、視度調整ダイヤルを回したところ、無事解決いたしました。
本当にありがとうございました。
皆様に感謝申し上げたいのですが、グッドアンサーは限りがあるとのことで、いち早く教えていただいた3名の方にさせていただきました。皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:19017214

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2015/08/01 18:20(1年以上前)

お店の展示品なんかよくこのハナシがありますのでデモ機を試すときもご注意をw

書込番号:19017316

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/08/01 18:44(1年以上前)

まりやまさん、こんにちは。

グッドアンサーありがとうございました。
視度調整だけでなく、カメラの設定など譲り受けたということですので、
設定を一度初期化されることをお勧めします。

書込番号:19017371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

標準

x6iからのステップアップ

2015/05/31 20:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:4件

2012年にこのカメラを買いました。デジタル一眼レフとして初めて購入しました^^
そこで、皆様に質問したいのですが、デジイチデビューでこのカメラを買った方で、その後カメラやレンズをを手に入れた方の流れが知りたいです^^;
目的や理由など教えて欲しいです。これからどうしようかと悩んでいる私へのアドバイスではなくて、実際の実経験を聞いてみたいです。作例や満足度など楽しみにしています。

書込番号:18827542

ナイスクチコミ!1


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/05/31 20:24(1年以上前)

外付けHDDや、スペックの低いPCの買い替え、小物等色々とありますが、
必要と感じた時に買いそろえば良いと思います。

書込番号:18827569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:34件

2015/05/31 20:42(1年以上前)

一眼レフを買っておきながら僕はレンズ交換に興味が無かったのですが、
こことかでとても薦められているので順当に?「EF50mm F1.8 STM」を購入しました。
流石に撒き餌と言われるだけの事はあって、レンズ交換が楽しくなってしまいましたねー。
その次は「スピードライト320EX」を購入しました。
どちらも、娘(まだ赤ちゃん)を撮影するのに大活躍(大満足)でしたよ!
※スピードライトは天井バウンスで。

書込番号:18827634

ナイスクチコミ!1


苦瓜さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/31 20:58(1年以上前)

2013年8月に当機種購入。
11月、落下により18-135故障(MF不能)
2014年
1月、シグマ30mmf1.4購入
2月、トキナー11-16購入
3月、タムロン70-300 vc 中古で購入
4月、シグマ10mm魚眼中古で購入
5月、シグマ17-50購入
6月、6D追加、シグマ15mm購入
7月、EF40購入 シグマ10mm売却

トキナー11-16、シグマ30mm、EF40 EF-S18-135売却
シグマ50mm art購入
2015年
タムロン70-300 埃混入のため売却
シグマ24mm購入
タムロン70-200 VC購入

無駄にレンズ買ったり売ったりです。
超広角が無くなりましたが必要に迫られてないのでとりあえず今は追加予定はないです。

書込番号:18827689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


苦瓜さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/31 21:02(1年以上前)

あ、使用状況が夜空、夜祭り等、ちょっとでもシャッタースピードが稼ぎたいので高感度が使えるカメラと大口径レンズに、流れた感じです。

書込番号:18827716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/05/31 21:10(1年以上前)

 おなじX6iでも、人によって購入目的(被写体)は違いますから、漠然と聞いてもあまり意味はないと思います。

 例えば、室内でポートレート撮りたい方が、鳥や飛行機撮影のために超望遠レンズを購入した人の話を聞いてもあまり意味はないと思いますが、どう思われますか?

 18-135と言うレンズはちょっとした旅行なら一本で大抵は賄うことのできる便利なレンズだと思います。2年使われたのであれば、ご自身の撮影スタイルと比較して何が不足しているかある程度判断できると思いますので、もう少し内容を絞った質問の方が役に立つと思います。

書込番号:18827753

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/05/31 21:46(1年以上前)

>デジイチデビューでこのカメラを買った方で、その後カメラやレンズをを手に入れた方の流れが知りたいです^^;

ふと思いついたのは…
BMW6688サンて方ですね♪
レビューも沢山あるし、作例スレにも盛んに貼られてましたよ(^-^)

よかったら、足跡たどってみるとステップアップがどうゆうモノか分かると思います。


書込番号:18827886

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/05/31 22:10(1年以上前)

必要なレンズは人それぞれです!
被写体でも変わりますので…( ;´・ω・`)

今のレンズでの不満な事とか、こんな写真が撮りたいとか、具体的に言わないと的確なアドバイスが来ないですよ!



無難なトコで…
望遠レンズ ⇒ EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
http://s.kakaku.com/item/K0000566027/
広角レンズ ⇒ EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM
http://s.kakaku.com/item/K0000651905/
パンケーキ ⇒ EF-S24mm F2.8 STM
http://s.kakaku.com/item/K0000693676/
明るい単焦点 ⇒ EF50mm F1.8 STM
http://s.kakaku.com/item/K0000775509/

以上です(^o^ゞ

書込番号:18827989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:12件

2015/05/31 22:54(1年以上前)

当機種

こんばんは。

X6iがデジ一初購入ではありませんが、今でもX6iと望遠はキットレンズで頑張ってます。
高価なボディを買わなくても画像のような写真が撮れるので、このままKissを極めようかと思ってます。

X6iには常に縦グリを付けており、レンズは別の被写体用に、50F1.8 17-55F2.8 タム9マクロを持ってます。

書込番号:18828204

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/01 15:29(1年以上前)

こう言う写真が撮りたいと思ってから、考えればいいのでは?

書込番号:18829665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4747件Goodアンサー獲得:280件

2015/06/01 17:39(1年以上前)

X6iからのステップアップって言いますが、そもそも、スレ主さんが考えるステップアップってなんなんでしょう?

Kissを二桁Dや7D系にすること?
フルサイズ機にすること?

でも、X6iを上位機種にに買い換えても、オートしか使わないなら、それはステップアップではなく、単なる買い換えだと思う。
フルサイズ機への憧れから、センサー以外はKiss並みの機能しかない6Dに買い換えるのも、スキルアップには繋がらないので、ステップアップにはならないと思う。

例えば、これまでオートで撮っていたものを、応用モードでシャッタースピードや絞りを変えたり、AFも被写体に合わせてワンショットやAiサーボAFに切り替えたりして撮るようになって、X6iでは満足のいく設定ができなくなってから、より細かい設定ができる上位機種に買い換えるのがステップアップなんじゃないかなぁ。

なので、人の買い換え遍歴は、スキルアップのためなのか、単なる物欲なのかで、人それぞれだろうから、用途や買い替えの理由が同じでなければ、あんまり参考にならないと思う。

機材をステップアップしなくても、KissX5でもスキルアップはできると思う。

ちなみに、私はぜんぜん使いこなしていないけど、物欲から、X5から始まって、一時期、フルサイズ機への憧れから6Dもあったけど、今ではX7iと7D2を使ってます。

書込番号:18829921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:34件

2015/06/01 21:47(1年以上前)

> こことかでとても薦められているので順当に?「EF50mm F1.8 STM」を購入しました。

間違い。
順当に買ったのはチープで五月蝿く寄れない、愛すべき「EF50mm F1.8 II」のほうでした。

書込番号:18830791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:9件

2015/06/03 23:32(1年以上前)

知人がX6iで一眼デビューしましたが、今だに18-135mmレンズとセットで使い続けていると思われます。今度会ったときに確認しますけど。

書込番号:18837280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2015/07/14 01:24(1年以上前)

18-135ってKissボディには正直重いよね・・・

書込番号:18964227

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 運動会用望遠レンズ

2015/04/22 11:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:23件

こちらのカメラで一眼デビューしたものの、メインの撮影対象が子供の為、シャッターチャンス優先でほとんどオート撮影しかしていないド素人です(泣)
せっかく一眼買ったんだから色々試したい。とは、思っているんですが…。

今年、上の子が一年生になり、いよいよこのレンズの望遠では足りない。と望遠レンズを買い増したいと思っております。

今まで撮ってきて、こちらのレンズを重たい。と思ったことはありません。(このカメラ、レンズしか知らないので一眼はこんなもんだと思っております。)
手入れにも自信がないので、校庭でレンズの付け替えをするつもりもありません。
観覧席にいるときなど、一眼では無理ならコンデジで撮るつもりです。
望遠の出番は、運動会と体育館で行われる合唱祭位なので高価な物は買えないです。(3万くらいまでで買えればいいな。と思っております。)

今までの口コミを読ませて頂いて、純正の55-250の物がいいのかな。とは思っているんですが、社外品の70-300の物が、どうしても気になります。
こちらのカメラで動画を撮ることはありません。

私のようなド素人が社外品なんて止めた方がいいですか?
どなたかの書き込みにありましたが、250と300の差って一、二歩前に出た位。なんでしょうか?
ちなみに我が子の通う小学校は、全校生徒850人程、200メートルトラックを囲む形で観覧することになります。

まとまりのない長文で申し訳ございません。
ご教授お願いいたします。

書込番号:18707062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/04/22 11:17(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000693429_K0000566027_K0000643470_K0000150561
レンズ交換の要らない高倍率もありますが、完全に予算オーバーですね。

若干オーバーですが、タムロンSP70−300(A005)がいいのではないでしょうか。


書込番号:18707080

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/04/22 11:23(1年以上前)

砂混じりのグランドじゃ交換は躊躇しますね!

>3万くらいまでで買えればいいな。と思っております。

花とオジさんも推薦のタムロンズーム(A005)は良いです。

書込番号:18707098

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2015/04/22 11:28(1年以上前)

こんにちは。

ご予算3万なら純正の55-250mmの1択ですかね。(新品なら)
少し予算を足せば下記のような感じでしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000271169_K0000566027_K0000150561_K0000391721

表のシグマ18-250mmですとレンズ交換なしで広角から望遠まで便利に使えます。
AFは少し遅めですが、運動会くらいなら大丈夫かなと思います。

あと、シグマとかタムロンに1万円台の70-300mmがありますが、AFがとても遅く
運動会程度でもやめておいたほうがいいです。もし70-300mmなら上表のタムロン
70-300mmVCにするべきかと思います。

社外品のレンズですが、AFが合わないなどのトラブルもあるようですが、
レンズメーカーにボディと共に送れば調整してもらえます。ただしその間
カメラは使えません。それが無理とか面倒というのであれば純正のほうが
安心は安心ですね。ただし純正でも絶対大丈夫ということはありません。

使用頻度が少ないのでしたら、中古購入も視野に入れられてはと思います。
http://www.net-chuko.com/buy/detail.do?ac=2142530143869&_ga=1.108170245.682781267.1424924985
http://search.net-chuko.com/?q=%E3%82%BF%E3%83%A0%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%80%8070-300%E3%80%80%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3&limit=30

書込番号:18707108

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2015/04/22 11:30(1年以上前)

まりえりまさん

 こんにちは
運動会シーズンですね。
運動会などに望遠が必要とのことですが
まず、撮影モードをオートでは、無く
AV又はTVにして
AFポイントを中央一点、AIサーボ、連写で練習して下さいね。


レンズですが、55-250mmで良いと思います。

タムロン70-300は、AFが遅い、迷う、ピン外れてからの立ち上がりが遅いから

大切なのは、お子さんに走る順番、演技は、どこで行い何処へ移動など良く聞いて下さいね。
何処からでも撮影がOKでしたら250mmでも足りると思います。後は、トリミングで対応

書込番号:18707112

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4747件Goodアンサー獲得:280件

2015/04/22 11:32(1年以上前)

迷ったら純正をおすすめします。

250mmと300mmの差は、ほんの少しですが、感じ方は人それぞれでしょうね。

それよりも、広角側の方はどうですか?
タムロンの70-300は、純正のEF-S55-250ISSTMと比べると、70mmと望遠寄りだし、最短撮影距離が純正の0.85mに対し1.5mなので、近くに寄ってきたら撮りにくいと思いますよ。

ちなみに、私は、子供撮りの場合、望遠側が必要な時でも広角側も必要なシチュエーションが多いので、望遠ズームは手離して、シグマの高倍率ズーム18-300を使ってます。

画質を追及しないのなら(高倍率ズーム否定派もいますが、個人的には最新の高倍率ズームは十分満足できる画質だとは思いますが)、子供撮りには高倍率ズームは便利ですよ。
少し高いですが、買って損はないと思います。

書込番号:18707119 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2015/04/22 11:36(1年以上前)

追記

望遠を使う頻度が少ないようですが、高倍率ズーム(18-250mmなど)でしたら、
普段使いでも重宝するかもしれませんね。

あと、「体育館で行われる合唱祭」ですが、これは明るいレンズでないと難しいシーンです。
上で挙げたレンズでは少し苦戦するかもです。

書込番号:18707133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/04/22 12:01(1年以上前)

以前タムロンのA005と簡単な比較をしています
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000566027/Page=3/SortRule=2/ResView=last/#17680587

望遠側50mmの差が一歩二歩というのは、撮影距離によってかわります。
距離が遠いほど一歩二歩じゃ足りなくなりますね
でも「極端に大きい差ではない」と考えていいと思います

運動会その他の目的で、X6iとの組合せであれば
総合的には予算含めて、あえて社外の70-300を選ぶ必要はないかと思います。

合唱祭は少し向きませんが、絶対撮れないというものでもないですし
それに向いたレンズとなれば10万〜20万コースですから、使用頻度からして
そこまで頑張って買う意味は少ないのではないでしょうか


ただ基本的には運動会
場所取り7割ウデ2割、残りは運です
機材の差は隠し味程度あるいはウデが3割になるくらいの差です

書込番号:18707189

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度4 写真日記 

2015/04/22 12:11(1年以上前)

こんにちは。

レンズは250mm(EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM)で問題ないと思いますよ。
X6iですからフルサイズ換算400mm(250mm×1.6)ですから 200mトラックですと十分対応できますよ

家の娘の小学校も200mトラックで300mmでトリミングですが撮れていますよ。
それよりも運動会の場合は立ち位置が重要ですね。

体育館での撮影ですが暗いレンズですから多少ノイズは仕方ありませんが照明ないわけではないので
撮れないわけではないですよ。
但し、人によってはダメと言われる方いますが、子供の成長の記録写真としては許容範囲ではないでしょうか。

ただ、これは人により感じ方様々ですからご自身で判断するしかないかと思います。

書込番号:18707209

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2015/04/22 12:14(1年以上前)

まりえりまさん

> 体育館で行われる合唱祭

お持ちの一眼レフですとミラーの騒音などがまわりの方に迷惑になるので、ミラーレスかコンデジで撮影された方がトラブルを起こさないかと思います。

> 運動会

タムロンの70-300mm(A005)がご定番のようです。

書込番号:18707212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2015/04/22 12:23(1年以上前)

予算オーバーですが
タムロン70−300VCが大きさ、重さ、価格がなんとかなれば1番お勧めです
(社外品ですが純正のレンズもお持ちでしょうしトラブルもあまり聞かないレンズです)
※最近あまり良くない書き込みもありますが新しく出た時は絶賛されていました

次が
EF−S55−250STMです
キットレンズにもなっているこのレンズは高性能です
お店で新品購入するよりオークション等で未使用品とかを入手して方が良いでしょう
(お店でかうならタムロン70−300の方がよいかな)

一番リーズナブルなのが
EF−S55−250is及びisUです
EF−S55−250STMが優秀なので影に隠れていますが
このレンズも十分良いです
同様にオークション等での入手が良いでしょう

僕はEF−S55−250STMが一押しです



書込番号:18707232

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/04/22 12:32(1年以上前)

250mmと300mmの違いは、大手カメラ店の店頭ででも試してみればどうでしょう?

ついでに55-250も色々ありますが、中古を扱っているカメラ店にたくさん置いてあると思います。
大手のチェー店なら半年くらいの保証が付きますので、それをお求めになるのも
一つの手かと。

書込番号:18707252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/04/22 12:36(1年以上前)

操作性は純正品。

ズームリングの回転が逆でも良いならタムロン70-300VCも良いと思いますな。

どちらにせよ、運動会の前に購入して練習した方が良いですな。

書込番号:18707267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/04/22 12:42(1年以上前)

まりえりまさん こんにちは。

予算内での望遠レンズならば純正EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMで決まりだと思います。

タムロンA005を薦める方が多いとは思いますが、フルサイズ用のレンズなので大きく重いですのでお考えの用途なら、純正キット用の望遠ズームがコスパ最高だと思います。

キットバラシの新品同様品などが安価に購入できる場合もあると思います。

書込番号:18707292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/04/22 13:02(1年以上前)

まず、250mmと300mmの差は、無いとは言いませんが決定的な差ではないと思います。
その上で55−250とタムロンの70−300ですが、70−300は使っていますがAFは爆速ではありませんが
遅いと言うほどでもありません。
でも、確かに一度外すと戻るのに若干時間がかかりますね。(もちろん、被写体にもよりますが…)
トータルで考えると55−250の方が若干イイかな?って感じです。

ただ、小学校の運動会は、幼稚園と違って児童から観客席までが遠くなりますから、250/300の差よりも、どの辺で
演技するか確認したり、徒競走ならどのように(正面/側方)撮るかを決めておいて、早めに撮る場所に移動しておくことの方が、
良い写真を撮る要素としては大きいですね。

あとは、AFは中央一点、シャッター優先(1/250〜1/500程度)にして、よその子の番の時に試し撮りをしてみることを
お薦めします。

体育館の合唱会はこれらのレンズでは少し厳しいかもしれませんが、ISO感度をガツンと上げれば何とかなると思います。

書込番号:18707360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2015/04/22 13:14(1年以上前)

2児の父です。
もちろんSTMの方が快適でしょうが、非STMの55-250を推します。 安いから。
300 or 250をトリミング。 変わらないというと怒られそうですが、個人的には十分です。

書込番号:18707396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2015/04/22 17:05(1年以上前)

自分は、外で、サッカーを撮っています。
レンズの交換は、現場で毎回します。
しょちゅうセンサー清掃を出しています。
焦点距離が足りないなら、大きいのを買うか、トリミングでしょう。

書込番号:18707812

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2015/04/22 17:19(1年以上前)

まりえりまさん こんにちは

運動会と合唱祭だけでしたら 無理して高い物買わなく低色もいますし250mmでも300mmと比べて 一回り大きく写るぐらいですので 55-250mmで良いように思います。

でも この価格帯のレンズ望遠側暗いので 室内の場合ISO感度を上げないと手ブレの可能性強くなりますので注意が必要です。

書込番号:18707846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2015/04/22 17:46(1年以上前)

まりえりまさん こんにちは ( ´ ▽ ` )ノ

望遠端の250oと300oの差50oは大した差では無いですが
逆に、ワイド側の55oと70oの差15oは、
結構大きいですよ(^^;;
特に、手前で撮らなければならない場合
70oでは、かなり大きく写り過ぎてしまいます(^^;;

それに、やはり70-300は、多少重たくなりますし
個人的には、55-250oで十分と感じます(。-_-。)

書込番号:18707900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/04/22 19:24(1年以上前)

純正55-250STMが良いと思います!
小さくて軽くて写りも良いですし、純正の安心感があります!

それに、タムロンはズーム回転がCanonとは逆です。

書込番号:18708193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/04/22 19:43(1年以上前)

>私のようなド素人が社外品なんて止めた方がいいですか?

そんなことはないですよ。
社外品の問題は、レンズが新しいカメラの発売直後に対応でず、動作しないことがあるとか
AFの速度が遅くなることがある
という程度です。

前者は、少し待てばレンズメーカーが対応してくれますし、KissX6iなら発売から時間が経っていますので
今購入して、動かないということはないと思います。
後者は、AFが遅いかどうかは、ここで質問すると、遅い場合はそう指摘してくれたりします。

その為、素人かどうかは関係なく、事前の情報収集しだいで、レンズメーカーのレンズを購入しても
何も問題ないと思います。


>社外品の70-300の物が、どうしても気になります。

ということであれば、あとで、やっぱり望遠が少し足りないと後悔するより
70-300を買っておいたほうがいいと思います。

タムロンSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)
買ってしまっていいのではないでしょうか?


蛇足ですが、70-300には純正もあります。
安い(といっても他社製より高いです)のと「L」の2種類がありますが
Lレンズだと性能もいいですが、価格もかなり高くなります。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000566027_K0000150561_10501011451_K0000141302

書込番号:18708264

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/04/22 20:15(1年以上前)

望遠レンズで運動会撮るのは結構大変だと思いますよ
動かないものならまだしも、動き回るものを追っかけるのはそれなりの修業がいるかもしれません。

書込番号:18708372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2015/04/23 10:17(1年以上前)

たくさんのご意見を頂きましてありがとうこざいます。
まとめてのお礼で申し訳ございません。
皆様、貴重なお時間を、割いて頂き本当にありがとうございます。
何度も読み返し、後悔のないよう色々考える事が出来ました。

皆様のご意見から、純正の55-250に傾いていたのですが、フェニックスの一輝さんのおっしゃるように、後で後悔するのだけは避けたいので、昨日少し仕事が早く終われたので近所の○タムラに行ってきました。
残念ながら、比較のレンズはなかったのですがEF70-300非Lの中古があり、50と70、250と300の違いを見せていただきました。
感想としては、70じゃ大きすぎ、250じゃちょっと足りないかなぁ。です…。
店員さんにも、250だと場所取り頑張らないと足らなかかも。と言われ純正に傾いていたのが、一気に引き戻されてしまいました。

そこで、花とおじさんさん、tametametameさんに教えて頂いたシグマ18-300にしようかな。と。

予算はかなりオーバーですが、3万で、年に数回しか使わないのなら、倍近くなりますが普段からつけっぱなしでOKな方がいいんじゃないか。と思い直したしだいです。

画質に関しては、今もほとんどオートでしか撮っていませんので、どうこう言えるほどの腕も目も持ち合わせておりませんし(^^ゞ
AFも問題なさそうですし。

かなりの予算オーバーにもかかわらず、撮った写真がイマイチだった時は、オミナリオさんの場所取り7割腕2割後は運。を言い訳に使わせて頂きます(≧∀≦)

たくさんのご意見を頂いて、全く違うレンズにたどりつきました。
後悔のない選択になると思います。
ありがとうございました。

書込番号:18710126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2015/04/23 11:10(1年以上前)

>せっかく一眼買ったんだから色々試したい

と言う意味合いではレンズ交換をしない前提の機材選びは残念ですが
実情でしょう

本当はまりえりまさんのような撮影スタイルの方は
FZ1000等の方が利用しやすく
今回の用途の場合でもFZ200棟の追加の方がよさそうですが

せっかく一眼買ったんだから色々試したい
との質問だったので望遠レンズから候補を上げました
18−300は便利なレンズです

撮影を楽しんでください


書込番号:18710240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4747件Goodアンサー獲得:280件

2015/04/23 11:55(1年以上前)

Goodアンサーありがとうございます。

〉予算はかなりオーバーですが、3万で、年に数回しか使わないのなら、倍近くなりますが普段からつけっぱなしでOKな方がいいんじゃないか。と思い直したしだいです。

18-300は18-135より100g重いし、写りも倍率の低い18-135に分がありカメラや付属のソフトでレンズ光学補正ができるので、18-300を付けっぱなしにするよりも、135mm以上の望遠が必要ない時には18-135を付けて、使い分ける方がいいと思いますよ。

それでも、望遠ズームよりも使う頻度は多くなると思います。

ちなみに、私が18-300を持ち出すのは、運動会はもとより、広い公園で遊ぶときや動物園やディズニーランド等に子供を連れて出掛けるときなど、レンズ交換してる隙はないけど、望遠も必要かなと思うときです。

それ以外の外出は主に18-135を付けて出掛けます。
また、家に置いて置くときは、妻も使うので、軽い18-55を付けてます。

レンズ交換式の一眼レフに高倍率ズームを使うことや、望遠用途に高倍率ズームを使うことに否定的な人もいますが、実際に使ってみると必要十分な性能はあるし、何よりもレンズ1本で広角から望遠まで撮れるのは、パパママカメラマンには便利この上ないですよ。

書込番号:18710333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2015/04/23 17:29(1年以上前)

再度のご教授ありがとうこざいます。

こういうカメラもあるんですね。
無知で恥ずかしいです。

予算の面から見ても体育館の撮影についても、本当に私にはこちらのようなカメラが合ってますね。
こちらを買ってしまったらX6iの出番が全くなくなりそう(T^T)

また、主人と相談です(^^;) 

閉めてしまったにもかかわらず、わざわざ教えて頂きありがとうございました。

書込番号:18711076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2015/04/23 17:35(1年以上前)

こちらこそありがとうございます。

後悔のない選択が出来たと思っておりましたが、FZ200という新しい選択肢を教えて頂き、またまた迷ってしまいました(^^;)

本当にキットレンズが便利で、Wズームセットを選択しなかったのは未だに自信を持って正しかったと思っています。

子供がもう少し大きくなったら、色々勉強してレンズも揃えて行きたいです。

ありがとうございました。

書込番号:18711088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/04/23 17:39(1年以上前)

18-300は写りもかなり良いですしカバー域も広いので
運動会ではかなり活躍してくれると思いますよ

ただ18-135よりサイズはさほど大きく感じないものの
重さはかなりグッとくる重さになります
手ぶれ補正も、私のものが仕様通りであればかなり効きが弱いです

できれば現物確認した上で購入されるのがよいと思います。


FZ1000は、以前のものはデジタル一眼に比べ特に画質面で不安ありましたが
これはかなり良さそうなので、個人的にも興味出ているところです
もしこっちにされたら、是非レビュー書いてみてくださいね^^

書込番号:18711099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/24 16:15(1年以上前)

うちの嫁さんはx6iにこのレンズを使用しています。
http://kakaku.com/item/K0000183009

レンズ交換はしてもらえないので1本でカバーです^^;
サーボAFも十分ですし、軽量です。
中古もありならば予算内かと思います。

書込番号:18714277

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-55 IS II レンズキット

スレ主 不来方さん
クチコミ投稿数:23件

セルフタイマーで撮影する時のAFモードについて質問です

AFポイントを決めておいて、セルフタイマースタート後にAFポイントの場所に立って撮影したのですが、どうも後ピン写真を量産してしまいました
AFモードはAIフォーカスでした

ワンショットAFでセルフタイマー撮影した場合、フォーカスロックされるのでしょうか?
シャッター時にフォーカスポイントでAFするにはAIサーボで撮るべきでしょうか

MFで置きピンだとどうしてもずれてしまうので、シャッター時にフォーカスポイントでAFで合わせて撮影したいのですが、他良い方法等あればぜひ教えてください

書込番号:18669130

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2015/04/11 01:09(1年以上前)

不来方さん こんばんは

セルフタイマーではないのですが ライブビューで AFは顔認識で リモートコントローラーRC-6を使いシャッター切れば 上手くいきそうな気がします。

リモートコントローラーRC-6
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/4524b001.html

書込番号:18669180

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/04/11 03:32(1年以上前)

不来方さん おはようございます。

ワンショットAFならばセルフタイマー作動時でなく、あなたがシャッターボタンを押した時にロックされるでしょうから、そこにあなたがいなければ当然背景に抜けて後ピンになるのは当たり前だと思います。

三脚使用ならばあなたの立ち位置にきっちり合わせる置きピンが、被写界深度を考えられた絞りと併用すれば間違い無いと思いますが、オートフォーカスで撮りたければサーボで撮るしかないと思いますが、あなたがファインダーで確認出来ないのでピントが合うかどうかはカメラに聞いてくれとなると思います。

書込番号:18669329 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 不来方さん
クチコミ投稿数:23件

2015/04/11 04:14(1年以上前)

もとラボマン2さん
あぁ、その手があったかと思いました。
顔認識なんて機能、存在すら忘れていたのですが確かにありますね。
使い物になるか試してみます
リモコンがあればワンショットAFでやれますね
言われてようやく思い至りました
フィルム時代に買ったリモコン、どっかに仕舞い込んでいるはずなので探してみます
非常に有益なアドバイス、ありがとうございました


写真歴40年さん
昔はそれこそMFでしか撮ってなかったのですが、最近は目が悪くなり
ピンが確認できず、いつのまにかAFに頼り切るようになってました
絞り込んでMFで撮れというご指摘は、確かに的を得ております

なにせ家族の集合写真などは短時間一発勝負ですし、あまり背景整理とか考えず
がっつり絞り込んで撮る方がピンボケよりよっぽどマシな気がしてきました
顔認識が思うように機能してくれない時はMFで行こうと思います
ありがとうございました

書込番号:18669351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/04/11 04:45(1年以上前)

こんにちは。この機種は持っていません(Kiss X2を持っています)が、
セルフタイマーは(シャッターが実際に切れる時ではなくて)シャッター押したときのピントや露出で固定されるのが一般的だと思います。

自分が立つ位置と同じ距離になるもの(荷物とか)であらかじめワンショットAFでピントを合わせてフォーカスロックしておいて(MFに切り替えても良い)、セルフタイマーで撮る、というのが手っ取り早いと思います。

私の場合は三脚セルフタイマーの場合はたいがい他の人と一緒に写るので、一緒に写る人にピントを合わせますが、
一人だけの場合は、自分のたつ予定の場所に荷物を置いて、その荷物にピントを合わせるか、なにかピントの合わせやすいもののそばに自分が立つか、って感じにすると思います。

書込番号:18669374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/11 07:11(1年以上前)

コンデジを使うとか・・・

書込番号:18669520

ナイスクチコミ!1


スレ主 不来方さん
クチコミ投稿数:23件

2015/04/11 08:07(1年以上前)

SakanaTarouさん
ありがとうございます。
やっぱりワンショットAFならロックされますよね。
むしろそうじゃないとロックの意味がないですもんね。
AIフォーカスがもう少し賢いと良かったんですが、たぶんシャッターを押し込んだ時にロックしちゃってるんでしょうね。
AIに任せず撮るというのが一番ということがわかりました。


じじかめさん
ありですよね。
実はこの機会にサブに1台買おうかという気になってます

書込番号:18669605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/04/11 09:43(1年以上前)

不来方さん

AIフォーカスは、サーボとワンショットの選択をカメラまかせにしてしまうので、自分でコントロールできず、使いにくいですね。
使わない人、ほとんどなんじゃないでしょうか??

ーー
普段から親指AFにしていると、三脚セルフタイマーで自分撮りする際、フォーカスロックをして構図を整えるときにシャッター半押しし続けなくていいので 多少楽ですね。
http://photo-studio9.com/oyayubi-af/

書込番号:18669840

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X6i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X6i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X6i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X6i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X6i ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月22日

EOS Kiss X6i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <550

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング