EOS Kiss X6i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2012年 6月22日 発売

EOS Kiss X6i ダブルズームキット

「EOS Kiss X6i」「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II」「EF-S 55-250mm F4-5.6 IS II」のセット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X6i ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X6i ダブルズームキットとEOS Kiss X7i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥118,000 発売日:2013年 9月12日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:525g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X6i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月22日

  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X6i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8627件)
RSS

このページのスレッド一覧(全416スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X6i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X6i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X6i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 canonの一眼レフ

2013/03/10 16:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1件

今度一眼レフカメラを購入しようと思っています。
やはりCanonが良いかなーとおもっていますがX6と60Dで初心者ではやはりX 6の方が使いやすいのでしょうか!?
カタログを見ても店員に聞いても余りX6 の方が初心者ユーザー向けだと言うメリットがわかりません。
簡単にこんなとこが初心者向けで使いやすいよ等あったらご教授お願いします。

書込番号:15874614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/03/10 16:25(1年以上前)

なぜキヤノン
みんなといっっしょが良いですか?
ユーザーフレンドリーなメーカーにしたほうが良いですよ。

書込番号:15874644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2013/03/10 16:28(1年以上前)

操作性であれば上級機の方が扱いやすいですね。
あと、初心者であるからX6iと言うこともないかと思います。

持った時の感じ、ファインダーから見た時の見え方、操作性も大事かと思います。
キヤノンに限定することなく、広い視野で他のメーカーも検討した方がよろしいかと思います。
ニコン、ソニー、ペンタも含めてね。

書込番号:15874656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/03/10 16:32(1年以上前)

X6iの60Dに対するアドバンテージは小ささと軽さでしょうね。
それと、威圧感が少ないので、様々な場面で使えるでしょう。
反対に、大きいカメラは、また違う意味で使い易いですね。
あと、耐久性は60Dの方があると思います。
それに、ファインダー(覗き窓)の見易さも60Dの方が良いですね。

書込番号:15874671

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/03/10 17:07(1年以上前)

X6iが初心者向けと言われるのは、いわゆる『簡単撮影機能』が60Dよりも充実している点、コンデジ感覚の
タッチパネル操作感、そして軽さと小ささではないでしょうか。
簡単撮影機能は、あまりカメラを使ったことがない人でも、それなりにきれいな写真が撮れる機能ですが、
写真に詳しい方はあまり使わない機能かもしれません。

また、センサと画像処理エンジンが新しい点もX6iのメリットかもしれません。

一方、60Dはファインダーやメカ部分はX6iよりもシッカリと造られていますが、タッチパネルでの操作などはできません。

初心者向けカメラはライバルが多く、各メーカーとも力作が揃っていますので、何はともあれ、お店で触って、操作してみて、
自分のフィーリングに合ったカメラを選ばれると良いと思います。

書込番号:15874820

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:11件

2013/03/10 17:11(1年以上前)

スレ主様
あまり初心者向けを気にせず、
気に入った機種を購入された方が良いですよ。
初心者向けと呼ばれている機種には有り、
上位機種に無い機能は
スポーツや風景、夜景などの簡易モードぐらいではないでしょうか。

使いこなしていくと、
簡易モードでの撮影はしなくなるでしょう。

KISSのメリットはコンパクト、軽量なところですが、初心者向けといっても充分な絵が出ますよ。
ただ動き物の撮影の際は上位機種の方が
ヒットする率は高くなると思いますね。

書込番号:15874831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/10 17:16(1年以上前)

お店で触ってみて、ファインダーの見え具合や重さ等を確かめてみたほうがいいと思います。

書込番号:15874856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:44件

2013/03/10 17:21(1年以上前)

かつてはKiss系と二桁D系では性能や造りに結構差があったのですが、現状ではほぼ同列で考えてもいい位にKissが進化してしまったので、ファインダーやシャッター音等で60Dに魅力が無ければX6でいいと思います。

逆に、店頭で触って覗いてシャッターを切ってみて“やっぱ違うなぁ"と思えば60Dでもいいでしょう。
ただ、動画もそこそことお考えならX6+18-135STMの方が撮り易いでしょう。タッチAFは快適ですね。

あまり初心者だからコレという風に限定して考えなくてもいいと思います。

書込番号:15874885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/10 17:42(1年以上前)

オートやシーンモードの使い勝手はやはりX6iがフォーカス性能や対応ISO感度も広く、測光性能も上がっているので使いやすい。

これは機種の違いと言うよりは開発時期の違いによるもので、基本的性能は60Dが上。

カメラを手にしたらいつまでも初心者ではないですし、使い込んでいくうちに60Dのほうが使い勝手は良くなります。というよりもオートやシーンモードのみで使用する前提ならば一眼レフすら必要ないでしょう。

二機種のメーカーの比較表。http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=1&fs=0&p1=60d&p2=kissx6i 

しかし60Dではファインダー倍率は大差ないのですね。。ガラスプリズムだから見やすいでしょうけど、、、7Dからがミドルクラスのような印象ですね。

書込番号:15874987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2013/03/10 17:43(1年以上前)

もともと60D の2桁D機のほうが使いやすさは上なので、初心者ユーザー向けでもあるのですが、価格帯が少し上です。

それで写真撮影が好きになるかどうか分からない初心者に対してX6i の KISS系が勧められることが多いのですが、今はX6iが新しくて、60Dは価格がこなれて来ているので、あまり価格差がありません。
この状況だと、60Dのほうが初心者にとってもいいように思います。

書込番号:15874992

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/10 18:21(1年以上前)

一般的に下位機種が初心者に優しいのは値段と軽さ、大きさだけ。
操作性は上級機の方が優っていますし、AFの精度や追従性も上位機の方が上だから、同じオートで撮っても歩留まりは上級機の方が良くなりますし、ファインダー覗いての撮影なら断然コマンドダイヤルの2つある60Dの方が使いやすく素早く設定も変えることができます

ただしライブビューでの撮影ならX6iが簡単ですね。
しかも液晶がタッチパネルになっているので前モデルのX5よりも操作性は上がっている

書込番号:15875160

ナイスクチコミ!1


語部さん
クチコミ投稿数:17件

2013/03/10 18:22(1年以上前)

X6と60Dだと60Dの方が良いかと思うけど?(゚ω゚)?
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=60d&p2=kissx6i

書込番号:15875161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/03/10 18:34(1年以上前)

たーくん1号さん、こんにちは。

>簡単にこんなとこが初心者向けで使いやすいよ等あったらご教授お願いします。

価格コムやキヤノンのサイトで両機の比較が出来ます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000388420_K0000141272&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13,103_3-1-2,104_4-1
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=1&fs=0&p1=60d&p2=kissx6i

誤解を招くのは、安い製品をエントリーモデルと言っているところですね。
そうではなくてエコノミーモデルなんですよ。
機能的には落ちるけど、それを理解したうえで使える方向けです。
例えば風景しか撮らないから、連写やAFが速くなくてもいい。
AFでしか撮らないし、構図に凝ったりもしないから、ファインダーは見えさえすればいい。
プラボディで質感低くても許せる。
別にいい一眼レフを持っているから、手軽に持ち出せる軽い製品をサブに欲しい等。

そういう私自身は、カメラ本体にはそれほどカネかけてません。
あえていうならファインダーの見やすさにはこだわるけど、それ以外はそこそこで十分。
その代りレンズや三脚におカネをまわしています。
カメラよりもレンズや三脚にカネかけた方が写りはよくなるから。
動きものを撮るなら、カメラとレンズ両方にカネかける必要ありますけどね。

それとキヤノンがいいと思うのは、たくさん売れているからですか?
キヤノンはバリエーション豊富で、ステップアップにいいというのが定番です。
確かにそうですが、同時に高価でもあります。
バリエーションが少ないと言われるペンタックスと比べてみましょう。

10万円未満のレンズの数は、キヤノン36製品、ペンタックス40製品です。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=14&pdf_Spec103=13&pdf_pr=1-99999
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=251&pdf_Spec103=26&pdf_pr=1-99999

10万円以上だと、キヤノン34製品、ペンタックス4製品です。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=14&pdf_Spec103=13&pdf_pr=100000-10000000
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=251&pdf_Spec103=26&pdf_pr=100000-10000000

この通り安い製品であればさほど違いはなく、高い製品がどれだけあるかの違いです。
将来的に10万円以上のレンズを手に入れたいというなら大きなメリットですが、そこまで出せない方にはメリットはありません。
もちろん高いレンズはとてもいいですから、出せるなら手に入れた方がいいです。

それらを理解したうえでキヤノンがいいというならいいですけど、なんとなくイメージだけでキヤノンに限定して選ぶのはやめた方がいい。
別にアンチキヤノンではなく、うちには常に何かしらのキヤノン製品ありますし、手堅い作りだなとは思います。

書込番号:15875207

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X6i ダブルズームキットの満足度5

2013/03/11 05:39(1年以上前)

CANONに限らず幅広くカメラを店頭で探して見ましょう。フィーリングが合いそうなカメラはきっと見つかるはずです。

お尋ねのx6iと60D、両方ともどちらが良くてどちらが悪いとは決めつけられないでしょう。堅実さと本格的な60D。新しさとバランスの良さ、コスパに優れたx6iというところでしょうか。

私は5D3のサブとしてx6iを使っていますが十分に満足しています。

写真の良さは主にレンズで変わりますので、カメラは使いやすそうなものを選べば良いと思います。

書込番号:15877365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:7件

2013/03/11 07:12(1年以上前)

作られたイメージに騙されないようにしましょう。

CMにばかり力を入れてる会社だと・・・

AFのキャノン?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14839609/
いっぱい売れてるけど・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=14739422/

書込番号:15877469

ナイスクチコミ!3


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/03/11 07:53(1年以上前)

キスから始めるメリットは、大人の階段が長くなることです…

キヤノンさんとニコンさんは、もともと長く作ってありますし。

書込番号:15877542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/13 19:00(1年以上前)

当機種

梅宮大社の紅梅

キッス6Xiいいですよ!

最初に買ったのがキッスDN
とても気に入っていたのですが40D、7D、5DUなどの購入とともに息子に譲りました。

やはりキッス系は小さくて軽いのが最大の魅力。
それに写りも、フォーカスもいいですね。

鳥などを写すときは7D。
動きもの以外で、気楽に行くときは6Xiで楽しんでいます。

書込番号:15887626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

中古レンズについて

2013/03/10 23:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

こんばんは。

KISS X6i 18-135STMを購入した後、単焦点EF50mm F1.8を買い、本日EF-S60mm F2.8 マクロ USMを楽天Josinに注文しました。

EF50mmを購入した後、18-135STMの出番がほとんど無くなり、マクロも購入したので、まず使うことは無いだろうと思い、まだ綺麗なうちにオークションに出そうかと思っています。

そこで質問させていただきたいのですが、レンズの曇りや、チリ、埃の混入の具合は目視だけで分かるものなのでしょうか?
レンズの状態を見るために何か良い方法はあるのでしょうか?

オークションの出品でトラブルを避けたいのと、今後レンズを買うにあたり中古レンズも買う場面もあるかと思いますので「良いレンズの見分け方」みたいのがあれば、ご教示お願い致します。

書込番号:15876488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/03/10 23:26(1年以上前)

こんにちは。

>>レンズの曇りや、チリ、埃の混入の具合は目視だけで分かるものなのでしょうか?


レンズの絞りを全開にして、LEDライトや蛍光灯などにレンズを向けて、覗き込むようにレンズを見ると大体は分かります。
クモリは白く濁り、見通しが悪いですし、チリやホコリは、細かいのが一杯にあるのが分かります。カビは胞子状にある感じで見え見通しが悪いです。
でも、あまりに小さいカビだと慣れた方でないと、分からないことがあります。

透き通るように見通しが良ければ、合格ではないでしょうか。

あと、絞りリングやズームリングがスムーズに一定のトルクで回るか、絞りバネが正常に動いているか羽根に油が浮いていないかチェックされたらいいです。


書込番号:15876645

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2013/03/10 23:26(1年以上前)

>レンズの曇りや、チリ、埃の混入の具合は目視だけで分かるものなのでしょうか?

 曇りは見れば分かりますよね?チリや埃は、レンズキャップを外して、蛍光灯などにかざして後ろ側から見れば分かります。レンズ内の埃は多少のことでは写りに影響しませんので、目に見えないものは無視するしかないです。

>「良いレンズの見分け方」

 私ならですが、
・レンズ内のチリや埃の少ないもの
・レンズ自体に傷がないもの
・ズームリングやピントリングがスムーズに動くもの
・試写してみて異常の無い事  
でしょうか。
 あとは信頼できるカメラ店で、できれば保証の付いた物を購入する。オークションは確認できないので手を出しません。

書込番号:15876649

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2013/03/11 07:52(1年以上前)

18-135売却ですか?

少しもったいないような気がしますが。

確かに単焦点レンズは楽しいですが、ズームも必要だと思うのです。

オークションで売るといかほどになるかはわかりませんが、買い直すと高くつきます。

このキットレンズ私はよく使いますが。

書込番号:15877538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2013/03/11 11:26(1年以上前)

おはようございます。

早速のご回答ありがとうございました。

>アルカンシェルさん
カビの事を忘れていました。今の季節は大丈夫ですよね?
仰るように確認してみましたが、胞子のようなものはありませんでした。

>遮光器土偶さん
中古を買うときのポイント、有難うございます。
オークションでレンズを買うのは私も抵抗があります。
中古美品でも商品説明に
「ちり、ほこりの混入もほとんどなく」←入っていますね
「付属品はフード、レンズキャップ」←保証書が無い。1年以上使ったか中古で購入しましたね
裏読みしていくとオークションでは買いにくいです。
自分が出品するときは全て正直に書くつもりです。

>BMW 6688さん
単焦点の「自分が動いて撮る」というのにハマってしまい、ズームレンズは全く興味が無い状態です。オークションでいくらで落札されるかはわかりませんが、使っていただける方に使って欲しいと思っています。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:15877995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/11 22:41(1年以上前)

レンズ沼に嵌まるパターンですね。。。でも高倍率ズームも使い方を考えれば良いレンズ。18mm開放F3.5。必要十分です。同価格で単焦点18oが購入できるか???と言う話。。ですご参考に。。

書込番号:15880409

ナイスクチコミ!1


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度4

2013/03/11 23:06(1年以上前)

18-135STM、優れものでこのレンズが欲しくてX6iキット買ったくらいです。

書込番号:15880567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2013/03/11 23:26(1年以上前)

>あほうどり1968さん

レンズ沼に嵌っていくのを自分でも感じています。
でも、雲の上に昇っていくような感じで・・・←バカ

>ts1000さん

18-135STMの実力は僕が語るまでも無く、凄いと思っています。
おGちゃん(EF50mmf1.8)で撮った写真は手ブレ、ボケすぎ、などなど駄目写真を量産しています。
でも、写真を撮りたい気にさせてくれます。
18-135はそれが無いんですよねぇ。優等生なんです。
また欲しくなったら買い戻します。←バカ

書込番号:15880676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信33

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

息子の大学合格の祝いに一眼レフを買うはめになった者です。
息子は一眼レフは初めてで、撮影は鉄道が中心です。

私としてはX6iかK-30を買ってやろうと思っていたのですが、
息子に希望を聞くと、EOS-40Dか50Dの中古が欲しいと言ってきました。
中古は私の懐事情を察して言ってきたようですが、
私的には中古に少し抵抗があります。

そこで出来ればお教え頂きたいのですが、
40Dや50DはX6iやK-30に比べ、どの辺りが魅力なんでしょうか?
(そもそもこの比較自体が間違っているのでしょうか?)

私としては、新品を買ってやりたいので、その他のおすすめ機種等を含めて
アドバイスを頂けないでしょうか?

書込番号:15867429

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に13件の返信があります。


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/03/09 08:09(1年以上前)

>40Dや50DはX6iやK-30に比べ、どの辺りが魅力なんでしょうか?

中級機と普及機の違いでしょう。ペンタプリズムとペンタミラーの違い。マグネシウムボディ等、画素数等のスペックでは劣っても、カメラとしての格が異なります。

例えれば、新車の軽自動車と中古の普通車の違いです。

予算が7万円台ならEOS 60D ダブルズームキットという選択肢はいかがでしょう?このカメラも中級機、息子さんも納得されると思います。
http://kakaku.com/item/K0000168320/

書込番号:15867897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:43件 EOS Kiss X6i ダブルズームキットの満足度5 Tabibito-tachi 

2013/03/09 09:05(1年以上前)

そこそこ長く使うと思って、もう一声出してあげて、7Dにしてあげるのがベストでは?お祝いなんだから。50D欲しがるって事は、本当は7D欲しいのに遠慮してるんじゃないかなあ。

書込番号:15868071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2013/03/09 09:07(1年以上前)

このあたりの日だと息子さんは国公立大学ですね。おめでとうございます。

皆さんの言う通り60Dか出来たら7Dがいいのでしょう。キッスや中古はシャッターの耐久性が不安で出費がある確率が多いです。
予算が厳しいなら300ミリF4のラインナップがあるK30は良い選択だと思います。将来それ以上のレンズを息子さんが買えるようならマウント変更も簡単に出来るはずです

書込番号:15868078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2013/03/09 09:58(1年以上前)

ニコンのD300sもいいんですけどね。。。
まぁ、とり鉄仲間がキャノンなら息子さんもキャノンの方が便利でしょうね。

あと、中古を買うならマップカメラがおすすめです。

書込番号:15868250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2013/03/09 12:18(1年以上前)

こんにちは。

動きものには、7Dでしょう!

60Dが息子さんの選択肢にないのは、そのあたりにあるのでは…。

お父様に、ご予算がございますでしょうし、最初からいいものをというのも…。というお考えもおありだと思います。

入学祝いだから新品をという親心もわかります。

もう一度、息子さんに真意をご確認されたらいかがでしょうか?

もし、7Dがほしいのであれば、出世払いということで…。

書込番号:15868720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2013/03/09 12:22(1年以上前)

ふじりょうさん こんにちは

ご子息の大学合格おめでとうございます。
わたくしのお勧めはEOS 60D ダブルズームキットです。
X6iも良いカメラですが、使いやすさは60Dだとおもいます。
動画も撮られるならば、X6i も良いかも。

書込番号:15868738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/03/09 12:43(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
大変参考になりました。

私的には、60Dに大分傾いてきました。
7Dならもっと喜んでくれるんでしょうが....
レンズを付ければ、かなり高くなりますよね。
「親なんでしょ」と言われれば、グサッと来ますが...

そこで出来れば、もう1点お教え下さい。
どうも息子は連射機能を重要視しているようですが、
60Dの5.3コマ/秒と40D、50Dの6.5コマ/秒位とでは、違いは相当なものなのでしょうか?
鉄道を撮るものにとっては、大きな違いなのでしょうか?

あとちなみに、7Dにするとしたら、どのレンズからはじめるのが良いですか?
初心者に7Dを渡しても使いこなせるのでしょうか?

私はカメラの事は、全然わかりませんので、よろしくお願いします。

書込番号:15868811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/03/09 13:57(1年以上前)

連写コマ数を気にするなら、7D(8コマ/秒)が良いですよ。
RAWの連写も25コマ以上いけます(Ver.2.0から)。
40Dや50DのRAW連写は15コマ前後ですから、
同じ時間(約3秒間)でも撮れる枚数は違ってきます。
多分、60D(5.3コマ/秒)でなく40D(6.5コマ/秒)や50D(6.3コマ/秒)と仰っているのも、
秒間1コマ以上の差を気にしていらっしゃるのでしょう。
であるなら、7Dと60Dは秒間約2コマの差が出ますね。

また、7Dのようにバッファが多いと、RAWで「3連写してまた3連写する」を数回繰り返しても、カメラが息切れしないのです。

但し、連写能力が高くても、被写体とのタイミングを合わせるのは撮影者の技に掛ってきますので、トレーニングは必要だと思います。

ところで、ウワサでは(あくまで噂ですが)60Dの後継機が今春出るとか言われていますが、
おそらく7D以上の連写は無いと思いますし、出始めの価格は(60Dは勿論のこと)7Dより高い可能性があります。

レンズを含めると、7Dの能力を活かすには、リングUSMというモーターが内蔵されている望遠ズームレンズがベストですが、カメラ以上に高価になります。

ですから、使用されるご本人が研究されて、レンズ&カメラを選ばれるのが良いと思います。

50Dとタムロンレンズの例を、ご紹介しますが、参考程度にされてください(比較的遅い貨車が多いので)。
最初のレンズは、出来る限りカメラメーカー純正のモノがお奨めです。

http://www.tamron.co.jp/lineup/b008/jtrain/

http://www.tamron.co.jp/lineup/b008/jtrain2/

書込番号:15869053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2013/03/09 14:18(1年以上前)

こんにちは!

7Dと40Dの連射ですと、「ん?ちょっと遅いナァ」って感じです。
それが60Dだと体感的にはかなり遅く感じます。

ただ、40Dに比べると動き物へ設定をあわせたとき60Dの方が命中率が高いように感じました。

※7Dと40Dを所有してた頃、60Dを親が購入(本当はKissかニコンD3000を買おうとしていたのを私が追加増資して60Dにしました)したときの印象です。


7Dでレンズ、、、、鉄道もあるし18-200のキットにされると当面は撮影できると思います。もっと良いレンズは、夏休み等にバイトしてもらいお金を得る苦労と引き換えに購入させるのが良いと思います(Lなんか親が買い与えるようじゃダメと思う←人それぞれ、完全な主観)

・・・・・・

スレ主さん、なんか、親思いで子おもいな良い関係ですね!

書込番号:15869119

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X6i ダブルズームキットの満足度5

2013/03/09 15:09(1年以上前)

息子さんの大学合格おめでとうございます。うちは一浪で今東京に下宿しています。二回生です。少し寂しいです。

この前帰省した時に、SONYのデジ一眼を欲しいかと聞いたらiPhoneで十分やと言われてしまいました。グシュン!

基本お父様からのプレゼントなら何でも良いとは思いますが、もし私だったら息子と一緒にカメラ量販店へ行き中古も含めて一緒に見に行きますね。子供の成長は早いもので、このような一緒の買い物も嬉しい楽しいひと時ではないでしょうか?

帰りに一緒にご飯など食べてカメラ談義や大学談義なども楽しそうですね。

カメラは息子さんのご希望の中古でも良いと思います。でも奮発して60Dもしくは7D、kissシリーズならx6iも面白いですよ。

父と息子の良い関係に乾杯。

書込番号:15869289

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件 EOS Kiss X6i ダブルズームキットの満足度4

2013/03/09 15:10(1年以上前)

7Dまで行くとレンズもそれなりのが欲しくなりかなり高価な買い物になります。
40Dや50Dの中古と仰いますがレンズの事はどうするおつもでしょうか。
Kissや60DのWズームキットと異なりレンズの出費の事も考慮しなければなりませんでキリがありません。
ボディだけプレゼントすれば鉄道用のレンズは息子さんがアルバイトでもして手に入れられると言うのでしょうか。
他に、メディアやプロテクトフィルター、場合に依っては三脚など出費が必要になります。

書込番号:15869296

ナイスクチコミ!1


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件 EOS Kiss X6i ダブルズームキットの満足度5

2013/03/09 15:46(1年以上前)

私の考えでは

7Dを遠慮して
50Dにしたのかもしれません。

60Dは動画撮影機能やバリアングル液晶など機能面では増えていますが
静止画の撮影となると、50Dのほうが上だと思っています。

カメラ本体の材質、耐久性、高速連写など、60Dより上位機種レベルです。
7Dが欲しいところですが、50Dに落ち着いたのかもしれません(価格とカメラ本体と自身の技術など考慮してのバランスで)

7Dなら意外な高級機ゲット!だと思います。
50Dなら間違いなく喜ぶと思います。
60Dなら動画撮影はできるものの、ちょっと予想はずれ的な?(笑)

X6iはとてもいいカメラです。「撮り鉄」十分です。でも、、、
2台目で「7D」か、これから発売されるかもしれない後継機種にステップアップすればいいじゃん!という感じでしょうか…

結果からすると
50Dの未使用品レベルを探すのがいいのでしょうか。

まず動画撮影も視野に入れているかを聞いてみては?
もしそうなら、60Dでも十分過ぎる性能を持っております。
価格もX6iのプラス数千円です。

私は海外行きが多いため、機動性(小ささと軽さ)とレンズ、三脚、ストロボにお金をかけました。
レンズ、三脚、ストロボは次の本体買い増しでも使えるので。
どうせ数年もたたないうちに、新しい本体が欲しくなります。

それより
撮り鉄ならそれなりの三脚が必要になりますよ。(2万円〜3万円くらいの)

フィルム時代から大きな中級機以上を使ってきましたが、結局職業でもない限り、寿命まで使いませんでした(笑)

本人に60Dが考えられるかを聞いてみましょう(笑)

書込番号:15869422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/03/09 16:42(1年以上前)

あとちなみに、7Dにするとしたら、どのレンズからはじめるのが良いですか?

60Dにバンドルされているレンズは、エントリークラスのレンズなので、7Dだともう一クラス上のレンズがバンドルされています。価格もその分大きく変わります。

http://kakaku.com/item/K0000055430/

>初心者に7Dを渡しても使いこなせるのでしょうか?

問題ないです。意外かもしれませんがグレードが上がるほど普及機よりも優秀なAEやAFなので逆に写しやすいと思います。
逆に、ベテランカメラマンがエントリーウラスの携行性を重宝している例もあります。

書込番号:15869647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/03/09 18:15(1年以上前)

ふじりょうさん、再びこんにちは。

だいぶ煮詰まってきましたね。(~_~;)

お題の機種選択が、
単純な機種選択とコストの問題ではなく、
「お子さんへのプレゼント」という家庭教育的、
あるいは「家庭文化」の領域になってますんで、
なかなか他人が安易にアドバイスできないかもしれませんね。。。。

これは、金額の多寡ではないかもしれませんね。
ヴィッツにするかフェラーリにするか、でもあり得る問題でしょうか。
つまり、カメラヒエラルキーと18歳の立ち位置を、
日本なり、ふじりょうさん家なりでどう捉えるか、かもしれません。

あまり重い話にしてもなんですんで、(笑)
簡単に皆さんの話をまとめつつ、整理してみました。
(乱暴なまとめですんで異論もあると思いますがご容赦を)(~_~;)

まず、50Dは、発売当時「APS-C機のハイエンド機」であり、
フルサイズも含めたキヤノン一眼レフのなかでも「ミドルクラス機」、
さらには俗にいう「ハイアマチュア機」でもあった、ということです。

ところが翌年7Dが発売され、
「APS-C機のハイエンド機」≒「ハイアマチュア機」(当時)の地位を引き継ぎました。
つまり、アッパーミドル機の7Dとロウアーミドル機の二桁D機(当時は50D)
となったわけです。

そして、さらに翌年、50Dの後継として60Dが発売されるのですが、
当然のように「ややスペックダウン」して
より明確な「ロウアーミドル機」の姿をまとった位置づけになりました。
もちろん日進月歩だった当時のデジカメですんで、
かつてのクラス分けを凌駕する基本性能にはなりますが。

つまり、「キスD→二桁D→5D系→1D系」のヒエラルキーの二桁Dが分化して、
「キスD→二桁D→7D→5D系→1D系」となった訳です。

ですんで、60Dの発売当時、7Dと同じような価格帯なのに、
「小さく軽くなった」「エンプラボディになった」「連写が遅くなった」
「バリアングルが付いた」「表現セレクトが導入された」
「シンクロ接点が無くなった」などと言われたりしましたが、

一方では、メモリーがSDカードになり、機体内RAW現像が可能になったり、
フルHD対応動画の導入があったり、もちろん画素数の増加などと、
基本性能や付加的機能が充実したものになりました。

話が長くなりましたが、
お子さんの選択はかなりマニアックかもしれません。
つまり、50Dは、現行の60Dと7Dという兄弟の親なのです。
ようするに、60Dと7Dには50DのDNAを持っていることになります。

となると、それぞれ分化した機能が、
目的の写真に必要がどうかで選ぶことになるのかもしれません。
例えばAF性能や連写性能であれば7D、携行性や経済性であれば60D、
ということになるのでしょうか。
(もちろん、ほかの特性や適性もあるわけですが)

銀塩時代は中古カメラでもまったく問題を感じませんでしたが、
デジ時代になり、やや不安と不便を感じるようになりました。

現行機ならx6、60D、7Dを価格や次のステップを考えて選ぶ、
中古機なら40Dや50Dから選ぶ、ということになるのでしょうか。
フジヤを調べると、4万円弱でAB評価の50Dが並んでました。
こちらの格付けは結構厳格ですんで良いお品かと存じます。

中古の場合は、キャンセルポリシーがしっかりした
購入後の面倒見の良い業者さんをお選びください。
そのあたりはお子さんが詳しいかもしれません。

実は、お子さんの方が詳しく調べ上げているのかもしれません。
レンズのことも含めて直接お話をされる方が良いかもしれませんね。
多分に趣味性と機能性にシビアなものですから、
前述のようなサプライズプレゼントではいけないのかもしれません。

レンズのことや、必要な備品、三脚と周辺アクセサリーなどは、
お子さんは十分承知のことだと思いますんで、
ここで拙たちがシノゴノいう必要がないのかもしれません。

親子でじっくり話す良い機会ではないですか。
もちろんカメヲタの親でしたら違った展開になると思います。
逆に普通の親御さんの方がケンカにならずにすむかもしれませんね。(~_~;)

その際にも、予算をはっきり伝えたり、
事後の不備へのリスクや対応の責任、自己管理についてなども
しっかりお話ししてみてはいかがでしょうか。

お二人の時間を楽しんでくださいな。

書込番号:15869987

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件 EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X6i ダブルズームキットの満足度5

2013/03/10 02:38(1年以上前)

電気♪・ご子息の大学合格おめでとうございます☆
まずはほっとされた事と笑・さてと入学のお祝いのカメラ→テッチャン→ごめんなさいね
こんな言い方→すみません→でも恐らくは息子さんは今までコンデジとか携帯なので撮影
されていとあのでは??・わたしなら6iをお勧めします・問題は7Dも→以下の理由で60D
も薦めませんがまず中古のカメラは→電気カメラ→今のデジタルはみんな電気カメラなのですが
まずパーツの保存期間が・サービスの期間が・それとバッテリーの能力kkkが・・

息子さんは『決定的瞬間』なんてこだわってるんでしょうか??・だからガチャガチャされるん
でしょうか??

写真を撮るって『決定的瞬間』の1ショットのための今は『保険笑』

本来・写真って1ショットで良いのではないですか☆

おそらく息子さんも周りに影響されてるのかも??

書込番号:15872276

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件 EOS Kiss X6i ダブルズームキットの満足度4

2013/03/10 06:06(1年以上前)

X6i、60Dに比べて
1,バッテリ持たない
2,連写バッファー少ない

書込番号:15872486

ナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件 EOS Kiss X6i ダブルズームキットの満足度5

2013/03/10 06:21(1年以上前)

横から失礼します。

私は現行モデルのX6iも使っていますが、初代Kissも所有しています。

まだまだ現役です(笑)

実はサービスセンターで調整もしたばかり、更には新品バッテリー(純正)も買ったばかり、
縦位置バッテリーグリップも購入し、CFカードも最近は安くなり再購入。

2003年発売とともに買った初代Kissデジタルがまだまだ現役バリバリです。
もちろんメインは現行モデルですが、、、

2008年発売の50D
そこまで意識しなくても、カメラとしてまだまだ使えていけると思います。

そもそもキヤノンの名レンズって
2000年代前半発売の物ばかりですよね。
レンズも手振れ補正機能がついてからは、電化製品扱いでしょうか。。。
最新の社外レンズの手振れ補正能力よりも劣る純正レンズ達、、、
それでも純正にこだわる人もいます。

私はシグマ製やタムロン製の最新レンズを買いまくってますが(笑)
強力な手振れ補正能力と、描写力は好きです。
社外レンズの50mmF1.4と28mmF1.8を最近買い増ししてしまいました。
ついでに強力な手振れ補正の望遠レンズも社外で(笑)描写力はいい感じです。

2008年発売の50Dは当時の「ハイエンド機」ですから
私の所有する2003年発売の初代Kissデジタルよりも
ぜんぜん安心して使い続けられると思います。

若者ですし
デジイチの入り口として問題ないかと・・・
そのうちに2台目購入すると思いますよ。そういう時代ですからね。

ちなみに私が親なら
7Dの中古を買います。(ボディー7万円弱)プラス中古の1万円くらいの標準ズームレンズ。
理由は
かんたん撮影ゾーンのついてない上位機種らしいカメラであること。
世界からも公式に認められていて、しかも名カメラとして登録されている。
あとは追加レンズくらい自分で買え!っと・・・(笑)

書込番号:15872501

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件 EOS Kiss X6i ダブルズームキットの満足度4

2013/03/10 10:35(1年以上前)

てっちゃんやるいはそれなりのお金掛かります。
私の実家は昔、学生下宿やっていたので趣味とバイトで学業おろそかになり脱落した若者、何人も知っています。
なかには学校止めたのに親に知らせず仕送り続けさせていた超親不孝者も居ました。
スレ主様の息子さんは同居していてそう言う事は無いでしょうけどこれから勉学に励む身、マニアックな選択は心配ですね〜

書込番号:15873282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/03/10 10:40(1年以上前)

皆さん、本当に貴重なご意見ありがとうございます。
大変感謝しております。

おかげさまで私の結論は出せました。

一層、7Dを買ってやろうかと思いましたが、我が家ではやりすぎなので、
このクラスのカメラは、自分で稼いで買えと言います(笑)。

とりあえず、EOS 60D ダブルズームキットはどうかと聞いてみます。
でも40Dや50Dの方が良いというなら、そちらの中古を買うようにします。

カメラですし、こだわりが強いですよね。

三脚は3万位のちょっといいのを、もう既に買ってあるようです(笑)

本当に貴重なご意見ありがとうございました。
改めてお礼申し上げます。
お一人、お一人に返信せずに申し訳ございません。

また40Dや50Dになった時には、別スレでおすすめレンズを
お聞きしたいと思いますので、その時はよろしくお願いします。
もっともその辺も詳しく調べてる可能性は大ですが(笑)





書込番号:15873301

ナイスクチコミ!4


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件 EOS Kiss X6i ダブルズームキットの満足度4

2013/03/10 21:16(1年以上前)

どうしても50Dと言うのならこう言うのもありました。
http://kakaku.com/used/camera/ca=0053/shop/19002/2145080512888/?lid=used_camera_useditemview_productphoto

書込番号:15875912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

X5とX6

2013/03/10 15:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ダブルズームキット

スレ主 ysk523さん
クチコミ投稿数:1件

悩んでます・・・。

一眼購入を検討してるんですが、X5とX6、どちらにすべきか全力で悩んでます。
性能的や評価的にはX6の方がいいかなとは思うのですが、いま一つ踏み込めません。
やっぱり、買うなら新しいものにすべきでしょうか?

書込番号:15874349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:43件 EOS Kiss X6i ダブルズームキットの満足度5 Tabibito-tachi 

2013/03/10 15:23(1年以上前)

X6iが良いと思います。キャッシュバックを利用したら、値段差もそう大きくないし。X5を選択する利点はないと思います。

書込番号:15874366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kent21さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:6件

2013/03/10 15:30(1年以上前)

ysk523さん こんにちは!

X6iがいいと思います。
理由はオートで色収差補整ができるので・・・
色収差補正で周辺の解像度が一気に高まったように感じになります。

書込番号:15874393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/03/10 15:33(1年以上前)

新しい方が良いですよ。

買ってみたいだけなら、旧型の新品の特売物を買う。台数限定とかの特売物です。

中途半端な価格差なら迷わず新型。

書込番号:15874412

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件 EOS Kiss X6i ダブルズームキットの満足度4

2013/03/10 15:54(1年以上前)

X6iの方が断然いいです。
1,DIGIC5
2,動画撮影中のAF、ライブビュー時のAFの進化
3,SDカードのUHS-I対応
4,ISO-Autoが12800まで
5,連写速度が5fps
6,手持ち夜景モード(マルチショット)
7,EF-S18-135mmSTMレンズキットが選べる
などなど。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissx6i&p2=kissx5

書込番号:15874489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2013/03/10 21:00(1年以上前)

 機能的には、明らかにX6iが上です。操作性もKiss系ですので基本的に変わりません。
 したがって、価格的に大きな差がない限り、X5を選ぶ理由は無いと思います。

書込番号:15875830

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件 EOS Kiss X6i ダブルズームキットの満足度4

2013/03/10 21:08(1年以上前)

Wズームキット、16000円の差ありますがキャッシュバックキャンペーン中ですからX6iは10000円戻って来ます。
従って実質6000円の差なら悩むほどの差では無いと思いますが。

書込番号:15875869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ゴールドラッシュ

2013/03/10 14:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ダブルズームキット

スレ主 chrome121さん
クチコミ投稿数:1件

ゴールドラッシュキャンペーンですが、申請するとどのぐらいでお金は戻ってくるのでしょうか?

書込番号:15874273

ナイスクチコミ!0


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2013/03/10 15:03(1年以上前)

こんにちは。

HPに出てますね。
http://cweb.canon.jp/eos/campaign/goldrush/faq.html

Q21.
お申し込みいただいてから約1〜2ヵ月後に、ゆうちょ銀行から緑色の封筒にお入れして普通郵便にてお届けいたします。

書込番号:15874286

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2013/03/10 15:04(1年以上前)

文字化け失礼

「約1〜2ヵ月後」です。

書込番号:15874296

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件 EOS Kiss X6i ダブルズームキットの満足度4

2013/03/10 15:07(1年以上前)

私は前のキャンペーンで応募しましたが一ヶ月程度だったような記憶あります。

書込番号:15874301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

キットのレンズについて

2013/03/05 14:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-55 IS II レンズキット

スレ主 makun_fさん
クチコミ投稿数:58件

レンズ沼に入りたくないだけかもしれませんが、このキットの18-55レンズってよく写りません?! 軽いし、スナップには最適だと思っています。若干、望遠側が欲しいぐらいで。評判のいい15-85とか比較したことがないので分かりませんが、みなさん標準域(Lレンズは除く)のズームレンズで次に買うものって何です?

書込番号:15851974

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/05 15:03(1年以上前)

こんにちは

EF-S 18-55は悪くはないですが少し輝度差が激しいとパープルフリンジが目立つ気がする
ニコンの18-55の方が写りは良いかも

望遠でLレンズ以外となるとベターなのはタムロン70-300mm VC USDでしょう
http://kakaku.com/item/K0000150561/

書込番号:15852020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2512件

2013/03/05 16:51(1年以上前)

makun_fさん、こんにちは。

> みなさん標準域(Lレンズは除く)のズームレンズで次に買うものって何です?

今のレンズで十分足りているのでしたら、無理をして理由を作ってまで、新しいレンズを買う必要はないのですが、、、
標準ズームレンズを持っておられる人が、次にもう一本、標準ズームレンズを購入することはあまりなく、
望遠レンズ、広角レンズ、単焦点レンズ、マクロレンズ、こういった標準ズームレンズにない特徴を持ったレンズを購入することが多いと思います。

ただレンズ交換をせずに、標準ズームレンズの望遠側を広げたいのでしたら、思い切ってシグマの18-250mmや、タムロンの18-270mmなどを購入するのも、一つの方法のように思います。

書込番号:15852342

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 EOS Kiss X6i EF-S18-55 IS II レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-55 IS II レンズキットの満足度4

2013/03/05 16:57(1年以上前)

私の場合、とりあえず2.8通しの標準ズームを買うかな。
やっぱり明るいF値固定のレンズは便利です。

書込番号:15852359

ナイスクチコミ!0


スレ主 makun_fさん
クチコミ投稿数:58件

2013/03/05 17:00(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。いろいろ情報源になります。
キットのレンズってみなさん買い換えてしまうものなのでしょうか? キットにしてはいいレンズだと思うのは自分だけもしれませんが‥。

書込番号:15852372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2512件

2013/03/05 17:36(1年以上前)

> キットのレンズってみなさん買い換えてしまうものなのでしょうか? キットにしてはいいレンズだと思うのは自分だけもしれませんが‥。

そんなことはないと思いますよ。
私もキットレンズはいまだに使ってますし、他にもキットレンズをメインに使われてる人を知ってます。

ただいろいろな撮影をしてると、キットレンズだけでは足りない状況というのも出てきます。
例えば最近の私は、近所にメジロが来るので、その撮影に凝ってるのですが、さすがにキットレンズでは望遠が足りないので、望遠レンズを使ってます。
そんな私も、家族との外出などでは、キットレンズだけを持って、なるべく軽快に行けるようにしてます。

このようにキットレンズも、それ以外のレンズも、要は使い分けだと思いますので、他人の価値観にあまり左右されずに、御自身のスタイルで写真を楽しまれるのがいいと思います。

書込番号:15852502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2013/03/05 17:43(1年以上前)

軽くて安くてよく写るのでいいレンズだと思ってます。
まぁその分チープな作りですけど(花形フードじゃないとか)

標準ズームのリプレイスですが、焦点距離カバー範囲を広げたいのか
大口径にいきたいのか、その両方なのか・・・とかで変わってくると
思います。あとは最大撮影倍率とか、手振れ補正の有無とかAF速度
とかで用途に合わせて考えるのがいいと思います。

うちは18-55ISの次はリプレイスしてないです。スナップなら
焦点距離のかぶる単焦点の追加もおすすめですよー

書込番号:15852527

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2013/03/05 18:35(1年以上前)

自分の標準域の遍歴
18-55 KDXのkit

17-55mmF2.8 結婚式2次会用、室内暗所の為

50mmF1.8 衝動買い

28mmF1.8 夜景、風景用

24-105 ボディ買い増し(5D2のkit)

で、稼働率は24-105(5D2)が一番高く、次が18-55(KDX)
18-55はなかなか良いです。雑に扱っても余り惜しい気はしないし(笑)。
今ならキャッシュバックもあるし、キットレンズの次に買うのはEF40mmSTMかな?
目的がある、懐が暖かい、、などなど、レンズを買うタイミングは人それぞれ。
楽しい沼生活を満喫してください。

書込番号:15852704

ナイスクチコミ!0


スレ主 makun_fさん
クチコミ投稿数:58件

2013/03/05 18:52(1年以上前)

>18-55はなかなか良いです。
自分もキットなので期待していなかっただけに驚かされまsした。ISもあるし。

書込番号:15852772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2013/03/05 19:33(1年以上前)

> 軽いし、スナップには最適だと思っています。

 そう思われているなら、あえて新しい標準レンズを購入する必要は無いでしょう。私はこのレンズのズーム領域の狭さに対する不満があったので、このレンズは殆ど使いませんが、何を重視するかは個人個人の問題ですから、キットレンズに不満な点が出てくるまで、考える必要は無いと思います。

 それよりはお持ちでない焦点領域のレンズとかの購入を考えたほうがいいと思います。

書込番号:15852958

ナイスクチコミ!0


スレ主 makun_fさん
クチコミ投稿数:58件

2013/03/05 19:40(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。^^
単焦点購入検討してみます!

書込番号:15852988

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/03/05 21:44(1年以上前)

こんばんは。

私も18-55はお気に入りのレンズです。
次に買うレンズは人それぞれ必要と感じるレンズになると思います。
私はマクロ撮影が好きですので標準レンズの次にマクロレンズを購入しました。

書込番号:15853692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/05 22:13(1年以上前)

私は15-85mmを常用しています。
 Canonは受光素子が少し小さいので18mm-55mmだと35mm換算で約29mm-88mmと広角が不足気味ですが、これですと35mm換算で24mm-136mmと一番使う焦点距離をカバーしていますので便利しています。
 写りも良いのでお奨めです。

書込番号:15853881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2013/03/06 19:38(1年以上前)

レンズキットの焦点距離を35mm換算で。
18−55mmは29−88mmと88−400mm。
17mmスタートのレンズは定価で87,000円と143,000円。
17mmを35mm換算は27mmです。
どうしても広角の24mmには程遠い。
15mmスタートのレンズは一つで15−85mmの35mm換算は24−136mmで定価は105,000円(税別)
おいそれとは購入できない金額です。
15−55mmのレンズは見当たらない。
レンズキットの一つにすれば需要も出そうと思うが。
レンズキットのスタートが原点でしょう。

書込番号:15857455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2013/03/07 14:57(1年以上前)

18-55ISに限らず銀塩の28-80もそうだと思うのですが
それ一本では焦点距離をカバーしきれないとか
撮影倍率に限界があるとか
レンズの明るさに限界があるとか

使ってみてはじめてその人は何が足りないかわかるように
なってて、んで追加レンズがおいでおいでしてるって感じ
だと思います。

脱線しますが、私の場合、標準域のスナップはm4/3に移行中です。
EOSにはマクロとワイドと望遠をメインにさせてます。

書込番号:15860695

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/09 10:49(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
大変参考になりました。

私的には、60Dに大分傾いてきました。
7Dならもっと喜んでくれるんでしょうが....
レンズを付ければ、かなり高くなりますよね。
「親なんでしょ」と言われれば、グサッと来ますが...

そこで出来れば、もう1点お教え下さい。
どうも息子は連射機能を重要視しているようですが、
60Dの5.3コマ/秒と40D、50Dの6.5コマ/秒位とでは、違いは相当なものなのでしょうか?
鉄道を撮るものにとっては、大きな違いなのでしょうか?

あとちなみに、7Dにするとしたら、どのレンズからはじめるのが良いですか?
初心者に7Dを渡しても使いこなせるのでしょうか?

私はカメラの事は、全然わかりませんので、よろしくお願いします。

書込番号:15868427

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X6i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X6i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X6i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X6i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X6i ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月22日

EOS Kiss X6i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <550

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング