EOS Kiss X6i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2012年 6月22日 発売

EOS Kiss X6i ダブルズームキット

「EOS Kiss X6i」「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II」「EF-S 55-250mm F4-5.6 IS II」のセット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X6i ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X6i ダブルズームキットとEOS Kiss X7i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥118,000 発売日:2013年 9月12日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:525g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X6i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月22日

  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X6i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8627件)
RSS

このページのスレッド一覧(全416スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X6i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X6i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X6i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

三脚

2013/02/25 18:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

スレ主 nikoa&23さん
クチコミ投稿数:16件

1月に購入したばかりの初心者です。

自宅で商品の撮影をしようと思うのですが、三脚なしではやはり水平を保つのが難しく、後の編集が大変なので、三脚を購入しようと思っているのですが、おススメのものを教えてください!!

正直なところあまり予算もないので、できるだけ安価なものが良いです(>_<)
撮るものは生地やバッグなどなので、それほど大きなものではないので、高さは必要ありません。
よろしくお願いします!!

書込番号:15816373

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/02/25 18:35(1年以上前)

こんにちは

三脚ほど種類も価格もピンからキリまで多い商品はないので、「これがおすすめ」とは
書き難いのが本音です。
カメラとレンズをあわせた重量などを基本データとしてお選びください。
こちらの中からご予算に応じて選ぶのも方法かと、
http://kakaku.com/camera/tripod/
ただし、雲台のついてるものをお求めのこと(別売もあるので、写真で確認)。

書込番号:15816429

ナイスクチコミ!0


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2013/02/25 19:04(1年以上前)

ここのカメラに詳しい方が多い掲示板で「三脚」を聞かれればGITZOか、また4〜5万円ほどのカーボン三脚など非常に良いけど高額な三脚を薦められると思います。

もちろん性能は良いと思いますがお値段が高くて手が出ないのであれば簡易的ではありますが、
SLIKのF740(またはF741)は如何でしょうか?!
アマゾンでは三千円代で買えます。

高額な三脚は良いのは事実ですがどれほど有用なのかを実感する前には高額な出費は及び腰になりがちです。
お値段を優先すると間違ったおすすめではないですし、まず三脚の有用性に親しむ入門程度と考えれば無駄な出費ではないと思います。

私も軽量なのでお出掛け時に6Dより重い7Dでも使っています。
移動のバックもついてきますので重宝しております。

良い選択で撮影楽しんで下さいね!

書込番号:15816534

ナイスクチコミ!1


wildonedさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/25 19:16(1年以上前)

こんばんは〜☆
商品撮影ですと、寄れる三脚が良いと思いますので、manfrottoの190moreなど良いんではないでしょうか。
雲台が別売りなので、少し高くなりますが、マップカメラ(楽天にも出店しています)で11,800円で、雲台は名前がジュニア雲台で6000円程で売っています。
この三脚ですとセンターポールが90度倒せるので、バックの真上からの写真なども撮りやすいと思います。
合わせて17,800円ですので、予算オーバーでしたらスルーしてください。

manfrotto190more価格COMのページ
http://kakaku.com/item/K0000311369/

書込番号:15816585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/02/25 19:24(1年以上前)

こんにちは。

お持ちのカメラと、18−135のレンズですと重量が1キロちょっとなので、脚の最大径が25ミリ以上あればいけます。これ以上、細い脚ですとブレる恐れがあります。

レンズは、これからも増やされると思いますが、レンズの重量が1キロ未満であれば、フォトプロのCー5iがお薦めです。

フォトプロC−5i
http://www.asanumashoukai.co.jp/product/10000/10100/10102/fotopro_c-5i.php

http://kakaku.com/item/K0000260727/


もし、これから1キロをこえる重量のあるレンズをご購入の予定でしたら、脚の最大径28ミリ以上は必要です。
安い所で、下記の三脚は如何でしょうか。上記の三脚より重量はあります。

スリック SC503EX
http://kakaku.com/item/K0000339713/



書込番号:15816627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/25 19:47(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000265670_K0000244116_10707010985

このあたりの三脚でも一番下を伸ばさずに使えば、手持ちよりはましだと思います。
壊れやすくて長期の使用には向きませんが・・・

書込番号:15816732

ナイスクチコミ!1


スレ主 nikoa&23さん
クチコミ投稿数:16件

2013/02/25 21:22(1年以上前)

みなさんありがとうございます!!
使用経験談もあって、とても参考になりました!!

書込番号:15817267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/25 22:27(1年以上前)

中古を扱っている大手のカメラ屋さんで
中古の三脚を探してはどうでしょう?

店員さんに相談しながら
雲台付きで一万円くらいのが良いわね。(結構本格派のやつを

書込番号:15817658

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2013/02/25 22:35(1年以上前)

nikoa&23さん こんばんは

高さ要らないのであれば キングの FOTOPRO三脚 C-4iもコンパクトで良いと思いますよ

FOTOPRO三脚 C-4i
http://kakaku.com/item/K0000139207/

書込番号:15817703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:14件

2013/02/26 02:06(1年以上前)

こんばんは。


三脚と一緒に「リモートスイッチRS-60E3」も購入をお勧めします。

もしくは、セルフタイマーで撮影して下さい。

商品がぶれにくくなります。

あと、三脚で撮影するときはレンズのISもOFFにして下さい。

書込番号:15818639

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikoa&23さん
クチコミ投稿数:16件

2013/02/26 09:06(1年以上前)

リモートスイッチ!!なるほど。
予算とみなさんの助言を参考に選びたいと思います!!

カメラ買ってからも色々お金がかかりますね(^_^;)

書込番号:15819239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラの保管

2013/02/22 22:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

スレ主 chip&candyさん
クチコミ投稿数:11件

カメラの保管でちゃんとしたケースは買えないので、DRY BOXなるものを買ってきましたが、これはレンズ等をはずして裸でケースに入れればいいのでしょうか?
ご指導をお願いします。

書込番号:15802344

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/02/22 22:09(1年以上前)

レンズは付けっ放しで収納してください。レンズのカビ防止にもなります。
どうしても外して別々に収納するなら、必ずボディキャップを付けて。レンズを外した状態だとローパスフィルターにゴミが付きやすく、清掃が面倒です。

なお、防湿庫でなくドライボックスの場合は、除湿剤の使用期限と吸湿状態に注意してください。放置しておくと、逆にカビの温床になりかねません。普通に使って、風通しの良い場所に置いておくのが無難だとは思いますが。

書込番号:15802378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:14件

2013/02/22 22:15(1年以上前)

こんばんは。

ドライボックスでの保管であれば、レンズ単体でも取り付けていても問題はないかと思います。
防湿剤の管理と湿度の確認はきっちりと行って下さい。

又、ストラップ等が湿っている場合は乾かしてから保管した方が良いと思います。

今後レンズ等が増えそうになったら、早めに防湿庫の購入をお勧めします。

ちなみに、DVDも「温度は18度、湿度40%」が保管するには最適みたいですのです。

書込番号:15802436

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2013/02/22 22:36(1年以上前)

カメラにレンズを付けても、外してもどちらでも構いません。
レンズを外した場合は、レンズキャップやボディキャップは付けましよう。

ドライボックスは湿度計は付いていますか?
付いていなければあった方が目安が分かりますので手に入れましよう。
あとは定期的に乾燥剤を交換してください。
シリカゲルを使えは電子レンジで温めたり、フライパンで煎れば、
また使えます。

ドライボックスが無くても、保管場所など注意すればカビの発生は防げます。
押し入れなどや高温多湿のところに置いたり。
長いこと使わないで置いておくのが良くないです。

防止するには、
風通しの良い場所に置く。
週に1回位はカメラのシャッターを切ってあげるだけでも
違います。

書込番号:15802571

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/02/22 23:31(1年以上前)

保管場所が湿っぽくなければ、それほど神経質になる必要はないと思いますけど。
(しょっちゅう使うのであればなおさら。)

保管環境は人それぞれですから、一概には言えませんが。
個人的には、ドライボックスは、防湿というよりはホコリよけに使っています。

レンズは付けっぱなしの物もあれば、ボディ、レンズ別々の物も。
(単体保管の場合は、キャップは付けましょう。)



書込番号:15802899

ナイスクチコミ!0


スレ主 chip&candyさん
クチコミ投稿数:11件

2013/02/23 00:24(1年以上前)

色々とありがとうございます。
皆様はどのくらいの期間使用しないときに保管しますか?
常にBOXに保管する必要はありませんか?

書込番号:15803203

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2013/02/23 06:59(1年以上前)

次に使う日が数日後に使うのが分かっていればまあ入れなくとも良いかと思いますが、
何時撮るのか分からない場合入れていた方がいいでしようね。
私は次にいつ撮るか分からない方が多いので、入れている場合が多いです。
何日間も、入れないこともあります。
まあ、そんなに神経質になる必要もないかと。

但し、置いている場所の条件はそれぞれですから、何とも言えません。
カビは常時空気中に浮遊していますから、
栄養があたえられ条件さえ整えばすぐに増殖が始まります。


書込番号:15803904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/02/23 07:56(1年以上前)

数10台のカメラとそれなりのレンズを畳やカーペットの上に転がしていますが、いまだにカビたことはありません。ほこり除けに適当な布をかけているくらいです。電気作動の防湿庫ならともかく、ドライボックスはあまり信用できないので。

最悪なのはカメラバッグに入れっぱなしというやつです。次に本棚の中でしょうか。要は空気の動きがない場所に長期保管は厳禁ということですね。除湿剤が効果を失ったドライボックスがまさにこれに当たります。

なお、ボディについてはカビの心配はほとんどないような・・。レンズも昔のレンズのコーティングはカビが大好物でしたが、最近のものはかなり改善されたように感じています。

書込番号:15804043

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2013/02/23 11:13(1年以上前)

レフ板やプリズム、ボディ表面でも条件が整えばカビは発生しますよ。
カメラ内部でも温度差による結露も発生することもありますので…

手に付いた食べ物カスや水滴などがボディ表面に付いたら、
撮影後に拭き取る癖をつけましょう。

書込番号:15804784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2013/02/23 15:50(1年以上前)

ドライボックスを二つ買って、ごちゃごちゃといれていましたがやはり乱雑なので思い切って防湿庫を購入しました。

防湿効果より整理整頓ができて、スッキリしました。

書込番号:15805959

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 野球撮影に使えますか?

2013/02/20 21:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:11件

はじめまして!一眼レフをはじめて持とうとしている初心者です。現在は望遠付きのコンデジで球場で撮影しています。撮影をしていて『もっと良いものは撮れないか…』と思い購入を決断しました。良く千葉ロッテの本拠地のマリンフィールドに観戦に行きます。一階席に座った時に撮れればと思っていますがx6でバッターボックスやマウンドまでの距離で選手の動きを撮るのに不向きでしょうか?他の方のレビューを見ていると7Dあたりでないと動きは追えないのかなと…。ダブルズームキットで最初は考えていますが夏あたりにもう少しズームの出来るレンズも購入出来ればと思っています。x6を使われていたりCanonのカメラに詳しいからのご意見お聞かせください!よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:15793250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:282件

2013/02/20 21:25(1年以上前)

サッカーやバスケット等と違い、野球のピッチャーもバッターも立ち位置が決まっているので、X6iのAFでも十分ピントは合わせられます。

それより、現在、コンデシの望遠は35ミリ換算で何ミリのレンズをお使いですか?
おそらく、ダブルズームでは、今より望遠が足らないのではないかと思います。

書込番号:15793297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2013/02/20 21:33(1年以上前)

そうですね、おそらく被写体の距離によっては望遠が足りないと思います。
その時は、シグマの50-500なんかがよいかも。
レンズだけで約2sですが。手持ち撮影も問題ないかと。
もし重い場合は、一脚の使用も考えてください。

書込番号:15793344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2013/02/20 21:36(1年以上前)

書き込みありがとうございます!現在はNikonのP510というやつなので1000mmくらいみたいです。遠目のものはそちらに任せて内野あたり専用と考えて割り切って最初はチャレンジしてみようかと思っていました。なぜ一眼レフを買おうかと思った要因に撮った写真をA4判にプリントして選手にサインして頂いた時に『どこで撮られたんですか?ありがとうございます!』と喜ばれたのをきっかけに『もっと綺麗に撮れているものを見せてあげたい…』と思ってしまったところもありまして(苦笑)本当に一眼レフは無知なのでご意見もうすこしお聞かせください!

書込番号:15793372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/02/20 22:04(1年以上前)

こんばんは。
P510ですと24−1000mm相当ですね。
残念ながら一眼レフ用でこれだけのズーム比をもつレンズは存在しません。なので、工夫が必要になります。

私はキヤノン機は5DU・1DMarkU・40D・20Dなどを所有しています。キヤノンのAPS-Cセンサー(X6iを含む)は他社に比べて少しサイズが小さいのですが、相乗効果で他社が1.5倍のところ、1.6倍と若干望遠撮影に有利になります。バッターボックスやマウンドの選手の動きについてはそんなに不規則な動きではないので、X6iのAFでいけると思います。

ダブルズームキットの望遠ズームレンズは55−250mmなので88−400mm相当になります。これだと少し望遠側が足りないかもしれません。70−300mmあたりが最低ラインになるでしょうね。これだと112−480mm相当になります。シグマの50−500mmとか150−500mmもありますが、価格も高いですし、とても気軽に野球撮影という大きさ・重さではありません。

旧型になりますが、これはいかがでしょう。
http://kakaku.com/item/10501011451/
望遠端が少し甘いですが、少し絞れば実用範囲内です。純正ならではの安心感がありますし、手ブレ補正もよく効きます。中古で探せばかなり安く入手できると思います。シグマ・タムロンの安価な70−300mmはAFが遅く、望遠端がかなり甘いので満足できないと思います。

望遠が足りない分はトリミングという手があります。やはりセンサーサイズが大きいので、P510の撮って出しよりは遥かに画質が良いでしょう。

書込番号:15793540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/02/20 22:37(1年以上前)

一眼レフだと、大きい望遠になるので周りの邪魔かと。
P510では撮れないのでしょうか?
それなら同じようなネオ一眼のFZ200が良いかと。動きものに定評あるみたいですよ。

書込番号:15793769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/02/20 23:29(1年以上前)

みなとのまちのおじさんさん、書き込みありがとうございます!望遠ズームの買い足しは必須ですね…教えて頂いたレンズを探して検討してみたいと思います!

書込番号:15794090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/02/20 23:32(1年以上前)

いつかはフルサイズさん、書き込みありがとうございます!現在使っているコンデジだとスピードについていけなくブレてしまうので近場の距離で撮る専用で考えています。やはり7Dも候補に戻した方がいいのでしょうか…

書込番号:15794102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2013/02/20 23:59(1年以上前)

こんばんは。

ヤフドで撮影しています。

内野席の近くからなら、イケル!と思いますよ・

でも、マリン球場って撮影できるんです???

マリンファンは凄いので、本当の内野でしか出来そうにないですね。

いずれ超望遠レンズも買っちゃうかもですが、他人に当てないようにすれば良いと思いますよ。

※球場で撮影しなくても静かに観戦したい自分には、踊り狂う自称ファンも迷惑です。

書込番号:15794266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/02/21 05:58(1年以上前)

飼育員さんさん おはようございます。

野球に関してはAFスピードなどはたとえプロ機を使用されていても、ここにボールが来るとその選手を狙っていないと、打った球を追いかけての撮影ではフライなどは別ですがそうでない物は無理だと思います。

逆に予測して撮られればX6iでも内野手に関してはスタンドの席にも寄りますが、キットズームでもそれなりに撮れると思いますしバッターボックスや内野ならば換算400o有れば、現在お撮りのコンデジよりはトリミングをしても良い物が出来ると思います。

野球に関して撮ろうと思った選手をずっとファインダーで捉えていれば良い場面も撮れると思いますが、いつボールが飛んでくるか解らないので根気と予測と数を撮られれば、サッカーなどと違ってAFスピードや連写性能が無くても良い写真が撮れるスポーツだと思います。

書込番号:15794851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/21 08:58(1年以上前)

飼育員さん、はじめまして

ゴールドラッシュキャンペーン
http://cweb.canon.jp/eos/campaign/goldrush/index.html

X6iとEFレンズでこんなキャンペーンが始まるそうです!
選ぶモノによってはX6iとレンズトータルで2万円返ってきます。
ご予算が潤沢ならEF100-400 f4.5-5.6L IS USMとかが良さそうですが
17万はなかなか行き成りだせませんけどw

このキャンペーンは5月までやる予定のようです。ご参考までに

書込番号:15795205

ナイスクチコミ!1


杉乃屋さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/21 20:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

300mm(420mm)

センターの守備に着く外野手で400mm(520mm)

バッター400mm(520mm)

少しトリミングしました

飼育員さんこんばんは
参考になればと去年浜スタで撮った写真を投稿します

この時はセンターの中段から1D4+70-200に×2エクステで撮影しました
35mm換算で500mmくらいは欲しいですね
CanonのAPS-Cは×1.6の望遠効果があるので300mm以上の望遠レンズが対象となるのではないでしょうか?

写真は1D4の焦点距離(35mm換算)です

書込番号:15797532

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2013/02/22 21:45(1年以上前)

皆さん、書き込みありがとうございます!望遠に関してはレンズの買い足しを今度してみます!今週来週辺りで購入してこようと思います。ありがとうございました!

書込番号:15802240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ91

返信54

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:12件

ずっとコンデジを使用してきました。
この度、一眼レフの購入を考えておりますが、
X6iと60Dどちらがお勧めでしょうか?
どちらでもEF-S35-135のレンズキットで購入を考えてます。

書込番号:14660851

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に34件の返信があります。


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件

2012/06/11 11:29(1年以上前)

ペンタプリズムって言ってもAPS-Cのファインダーは小さいし、60DもKISSも違いなんてちょっとやと思うよ。私もEOS使うときは99%オートフォーカスやから見えたらいいわぐらいやし。
液晶のやつみたいにチラチラもしないし、
三脚据えてのマクロや風景撮影はライブビューがあるしね。
高感度もデジック5で絶対よくなってるはずやから、、、しかも5枚/sって最強運動会仕様やね

と私もKISSきになってます。


書込番号:14667742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2012/06/11 11:41(1年以上前)

プラボディになったとはいえ質感は60Dの方が全然上です。kissはオモチャみたいです。
性能が似通っていても貴方はカローラかクラウンどちらに乗りたいですか(コスト無視で)?
私ならコスト重視ならカローラですがコスト無視ならクラウンです。

まあ自分の主観でいっている方も多いので実際ご自分で店に行って納得がいくまで何回も
触って見る事です。触るだけでもかなりの違いが分るはずです。
60DとKissだったら大体のお店にはおいてありますので。

書込番号:14667786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2012/06/11 12:57(1年以上前)

撮影結果の画像はあまり変わらずx6ほ方が多少良い?なんて感じだと思います

MFする訳じゃないと思うのでファインダーのこだわりも撮影結果には変わらないでしょう

僕はkiss系と○○系の違いは質感を除けばグリップの大きさ(僕はx5より60Dのほうがグリップしやすいです)

サブ電子ダイヤルの有無

シャッターラグ(シャッターを押してからシャッターが切れるまでの時間)
あたりでしょうか

特にとんがった使い方をしなければkissでもMF時代のプロ機より高スペックです

書込番号:14667988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/06/11 13:14(1年以上前)

>性能が似通っていても貴方はカローラかクラウンどちらに乗りたいですか(コスト無視で)?
>私ならコスト重視ならカローラですがコスト無視ならクラウンです。

X6iとEOS60D

カローラのグレード違いレベルのような…

書込番号:14668035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2012/06/11 13:17(1年以上前)

>カローラのグレード違いレベルのような…
クラウンは言い過ぎかもしれませんね。マークXくらい。
しかしKissと60Dでも持った感じが同じように感じるんですか?
へ〜〜。まあ人それぞれですが・・・

書込番号:14668041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2012/06/11 13:46(1年以上前)

>カローラのグレード違いレベルのような…
ちなみに言っておきますが単に性能云々のことを言っている訳ではないのですが
、そういうことは当然分かっていると思って書きませんでした。

自動車でも一時期スペック競争時代があり1600ccスポーツカーが2000ccの自動車の
スペックを上回ったり2000ccスポーツカーが3000ccの車のスペックを上回ったり
なんて当たり前にあった事ですが小型車が真似できなかった事は乗り心地や
防音性、大排気量によるトルクフルな安定した走りと静粛性とかスペックだけは
上回ってもコストの関係とか排気量の小ささ故に小型車には真似できない部分も
ありましたが60Dにも中級機譲りの使い勝手の良さとかペンタプリズムでのファイ
ンダーの見やすさとか防塵防滴性能、バッファも多く連写時の書き込み時間の遅延
もkissよりすくなくストレスのない撮影が出来、先ほども書きましたが質感もkiss
よりいいですしスペックが同等と言っても60Dには中級機譲りの良い部分がまだまだ
沢山あります。

買って自分で使用してもいないのに単に最新というだけ強調して押しつけるのも
無責任という気もします。結局人柱にしたいだけじゃないかとも思えます。

書込番号:14668105

ナイスクチコミ!1


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2012/06/11 13:47(1年以上前)

>表示パネルやサブ電子ダイヤルなどが欲しくなってきました

僕は表示パネルは電子化が進んだフィルム一眼レフ末期の遺物だと思います。エントリー機との差別化を図りやすいので残してますが、無いが為に背面モニターに集中表示させてるkissの方が使いやすいです。

只、操作性以外では 、パーセント刻みの大容量バッテリーや水準器装備のアドバンテージが有ると思います。

書込番号:14668109

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2012/06/11 14:46(1年以上前)

>買って自分で使用してもいないのに単に最新というだけ強調して押しつけるのも無責任という気もします。

買って使わなくても分かることはたくさんありますし、みなさん無理に押し付けてはいないと思いますが、
少なくとも60Dを使ってるものとして言わせてもらえば、Kissならあのチープさも許せるけど、中級機として60Dの質感とシャッターフィーリング、あれはないだろうと感じてます。CANONの中級機が他社に差をつけられてる部分だと思いますので、今後はぜひこの辺も頑張って欲しいです。

書込番号:14668229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2012/06/11 15:17(1年以上前)

一応言っておきますが60Dは中級機の位置付けではありません。私は中級機譲りとは書いていますが中級機とは言ってはいないと思います。
それに実際に推測だけなら私でも予想はできますが、それでもすすめる事はできません。
少なくとも自分で店頭で実際に確認してからにしま
す。
押し付けというのは言い過ぎだったかもしれません
が無責任な発言が多いと言うのは確かだと思います。

書込番号:14668297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/11 23:59(1年以上前)

デジタル系さん
御免なさいね。
別にあなたのことを言ったわけではありませんが、2回も同じURLを貼って頂くとやっぱり馬鹿の・・・・と言わざるを得ません。
ただ「原理」が同じというだけであって、造りは全く違います。造りとは作り方ではなく構造・材料その他を総称して呼びます。
あなたの家の洗面台にはプリズムが付いているのですか?。笑。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0

書込番号:14670332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/06/12 00:18(1年以上前)

こんばんは。

今買うなら、お買い得は60D

もう少し待てるならKissX6i


静止画のみなら安い60D

動画も撮るならX6i


手が大きいなら60D

重いのが嫌ならX6i


RAWとか使うなら60D

JPEG主体ならX6i





だと思います。

暗い場面の撮影はX6iの方がよいでしょうね。

書込番号:14670413

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/06/12 09:03(1年以上前)

>>カローラのグレード違いレベルのような…
>ちなみに言っておきますが単に性能云々のことを言っている訳ではないのですが
>、そういうことは当然分かっていると思って書きませんでした。

車に対するイメージは人それぞれなのですので、不要な書込みをかいてしまいました。
お気を悪くされたのであれば、申し訳ございませんでした。

ちなみに私のカローラに対するイメージは、非常に奥の深い車種だと思っております。
ガンダムでいうならば、ザクみたいな感じで…
話がそれて申し訳ございません…

書込番号:14671299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2012/06/12 12:39(1年以上前)

キンメダルマンさん
いえいえ此方こそ失礼いたしました。
考え方感じ方は人それぞれであるし自分の考えを押しつけるつもりは毛頭無いのですが
真っ向から反論(したつもりはない人もいますが)されるとついムキになってしまう性格なもので。

自動車は例えとしていったもので例えなら何でも良かったのですが男の人なら自動車の例え
が分かりやすいと思い自動車の例えを出すのですが車離れが多い最近の若い人だとかえっ
て分かりにくいのかもしれません。


カローラは私もいい車だと思っています「ミニセルシオ」と言われていた7代目のSEリミテッド
に乗っていた時期もあり室内の豪華さも乗り心地もワンクラス上の車格で正にミニセルシオという感じ
でした。
いい車でしたね。

話はそれますが私自身はキヤノンは自動車メーカーの位置付けではトヨタではないかと
思っていますしKissは正に出来のいい優等生(だが飛び抜けたところもないのでつまらない)
でトヨタで言えば正にカローラではないかと思っています。

私もKissは悪いとは思っていませんしKissにはもっと頑張ってデジ一での86になって欲しいと思っています。
ただ位置付け的にはやはり86というイメージで言えば60Dの系統になるのでしょうか。
7Dは重すぎてコンパクトカーのイメージはないから、どちらかと言えばセリカというイメージかな?

書込番号:14671899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/06/12 13:22(1年以上前)

カローラならX6iは86レビンのGTアペックス〜←たとえ古っ!!

書込番号:14672024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2012/06/13 09:10(1年以上前)

僕は動画もバリアングルも要らないのでx4でも十分です

カローラレビンではGTです

書込番号:14675308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/02/21 09:27(1年以上前)


・これから、カメラにハマリそう→上位機種と操作が同じ 60Dor上位機種

 (こだわりがある人、自己満足の人)…次から次へと買ってしまう(自分)

・簡単にキレイな写真がとりたい→X6i

 (こだわりがあまりない人)…変な意味はありません。こだわるとお金が…
 
自分は、後者をススメます。写真はプロorプロアマでないかぎり自己満足の世界ですので、キリがありません。
気軽に写真を楽しんで下さい。。

書込番号:15795273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/21 13:08(1年以上前)

>86レビンのGTアペックス

>カローラレビンではGTです

前の人は昔のレビンで
後の人は今の86の事でしょ?

違いが分かるか?分からないか?

で年がわかる。。。


今の86
昔の言い方にすると
NZ-6でしょ♪





書込番号:15795949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2013/02/21 22:02(1年以上前)

こんばんは。

余談ですがAE86レビンの2ドアにGTグレードがありました。(とGT-APEX)

3ドアはGT-VとGT-APEXです。

今の86はGT-Limited,GT,G,RCですね。

記憶違いだったらごめんなさい。。。

書込番号:15798074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2013/02/22 08:53(1年以上前)

すみません脱線ですが
後の人です

リアルAE−86レビンのGTに乗ってましたAE−86最軽量モデルです

書込番号:15799673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2013/02/22 17:11(1年以上前)

またまた脱線。。。

>gha hisashiさん

やっぱりそうですよね!!AE86、今も昔も貧乏な自分は乗っていなかったのですが、友人が何人ものっていたので覚えていました。

現行は今一緒に仕事やっている人間が乗っていて色々と聞かされています。

書込番号:15801079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでいます

2013/02/20 16:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:3件

いままでコンデジしか使ったことのない、全くの素人です。
釣りが趣味で、山へ入って沢へ下りたりしています。夏が近づくとカワイイ野生蘭やカワセミなどが見られるので、撮ってみたいなと思うようになりました。相手(被写体)は概ね静物ですが、鳥や川の流れも撮れたらいいなと思っています。EF40mm F2.8 STMの同時購入も視野に入れています。(キャッシュバックありなので)

デジイチの入門機的な位置づけのようですが、私にとっては大きな買い物です。バッグや三脚、清掃用具などをそろえれば、私にとってはかなりの金額になると思うのですが、一番の心配は私のような素人でも、コンデジとの違いがわかる写真が撮れるかということです。

誰かに背中を押してもらいたいような、引き止めてもらいたいような複雑な心境です。アドバイスをいただけたら幸いです。

書込番号:15792066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/02/20 16:43(1年以上前)

鳥を撮るなら300mmは最低欲しいですね。

書込番号:15792149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/20 16:54(1年以上前)

現状コンデジで何か不満があるのかどうかがポイントですね。
撮影対象からすると、望遠レンズやマクロレンズも必要となりそうですから。

書込番号:15792176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度4

2013/02/20 17:01(1年以上前)

大きなセンサーによる、背景のボケなど、初心者の方でもわかると思います。

ただ、鳥などをきちんと撮るには相当にカメラ、レンズ及び機材に投資しないといけません。

花を撮るにしても、クローズアップして撮るのであればマクロレンズなどを用意した方が良いかと思います。

コンデジとの差は明らかにありますが、やはり使いこなす必要は出てきますし、キットレンズから先に進もうとするとそれなりにお金も必要になります。

ただ、使いこなした時には、コンデジでは表現できないような写真が撮れます。
まずはキットレンズだけで十分ですから、購入されて、何が出来て、何ができないのか勉強されてみてください。

書込番号:15792192

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/02/20 17:02(1年以上前)

アウトドア撮影が主でしたら、

防塵防滴のペンタk-30もいいですよ、と悩みを追加。

コンデジとの差はレンズによるところも大きいですが、動き物は格段に撮り易くなりますよ。

書込番号:15792195

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/02/20 17:06(1年以上前)

こんにちは

写真は撮り方、被写体によってはコンデジと区別しにくい写真にもなるかと思います
でも沢山撮っているとそのうち一眼レフでしか撮れないような写真が撮れているはずです

カワイイ野生蘭はマクロレンズが必要になるかも
川の流れは三脚とND8かND16などのフィルターが必要
カワセミなどの小鳥は400mm、500mmなどの超望遠レンズが必要

機材は無理せず少しずつ揃えましょう

書込番号:15792207

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/02/20 17:10(1年以上前)

コンデジだと、高倍率ズーム付いて、マクロ撮影までできるけど。

1眼だと、それぞれのレンズを購入しないとなりません。

300mm超えの望遠レンズ(ズーム)、マクロレンズ、しっかりした三脚他で、+10万円

ですかね。
買わなければ、買わないで何とかなるけど、それなりと言う事で。

書込番号:15792217

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/02/20 17:48(1年以上前)

>一番の心配は私のような素人でも、コンデジとの違いがわかる写真が撮れるかということです。

たぶん撮れますよ…違いが出るように撮る仕組みについて、ちょっとだけ知識を補充されれば。
そして、その逆もしかりで、わからないように撮ることもできるはずです。

ただ…

・スレ主様が求められている撮影に、一眼レフが必要かどうか?
・もしくは、一眼レフはレンズ交換式でして、求める撮影のために必要なレンズ代を許容できるかどうか?

ってのが分らないですね。


いまご使用になられているコンデジで撮った写真をアップして…

・もっとここがこういうふうに写る写真を撮りたいんですが?

なんて、ご質問されると、ベテランの方が詳細にアドバイスしてくださると思います。
ちょっと勇気がいるんですけどね(汗)

もしかすると、焦点距離幅の広い(望遠の長い)コンデジの方が使いやすいのではないか?と感じます。

書込番号:15792343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/02/20 17:57(1年以上前)

皆様早速のご回答本当にありがとうございます。まず自分の甘さに嫌気が差してきました。ろくに調べもせずにこんな質問をしたことを申し訳なく思います。

>いつかはフルサイズ様
そういうものなのですね・・・恥ずかしいです。

>アナスチグマート様
コンデジの故障で、どうせなら一眼というような安易な考えでした。

>kenta_fdm3様
上を見るときりがないですね。みなさんの知識や情熱に脱帽です。

>arenbe様
もうこれ以上悩むのは・・・

>Frank.Flanker様
現状では予算が全く足りません。悲しいほど貧乏なんです・・・

>hiderima様
+10万・・・車検をとってタイヤも換えられそうです(涙

皆様のお話をおうかがいして、私には必要ないかなぁと思うようになりました。
頑張ってひねり出した10万ですが、コンデジと良い釣竿が買えると思って諦めようと思います。ただ四角く記録してくることから踏み出せればと思ったのですが・・・無理そうです。

書込番号:15792383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/02/20 18:08(1年以上前)

いつものワンパターンレスです(^^;;;

コンデジと言うのは、電子レンジみたいなもので。。。
コンビニで冷凍食品買ってきて、レンジに放り込み。。。
ボタンとダイヤルをソコとココに合わせて、スタートボタンををポンと押せば・・・チン!と料理が出来上がる♪
メニューも和洋中・・・一通りあって、高級機種になるほど、ただ暖めるだけではなく、焼いたり、蒸したり・・・少し凝った料理も出来るようになるのがコンデジの特徴です。
まあ・・・普段、食事するには・・・コレで十分満足♪。。。結構おいしくいただけちゃう人も多いと思う♪

一眼レフは・・・自分で市場に出かけて食材を一つ一つ購入し。。。
それを自分で、包丁をふるって仕込みをして・・・フライパンや鍋を使って自分で調理する♪
レシピや調理法さえ知っていれば・・・本格的なフレンチや懐石料理だって可能ってわけ♪
モチロン♪入門機種にはコンデジなみの機能を持った「電子レンジ」も用意されているので大丈夫♪
安心してチョ♪
高級機種になるほど・・・電子レンジでチン!・・・の機能は退化する方向で(暖めるだけの機能に特化される)。。。
切れる包丁、鍋やフライパンの種類、バーナーの火力、オーブン、様々なスパイス。。。
なんて物が充実する方向です。

コンデジは、1台買えば・・・それで完結する商品ですけど。。。

一眼レフは、様々なアタッチメント(レンズやフラッシュ等)があって・・・それを徐々に買い揃えて自分独自の「撮影システム」を構築する・・・と言うのが「醍醐味」の一つでもあるわけ。。。
コンデジのように1台で何でもこなす・・・と言うコンセプトで作られては居ません。
撮影目的に応じた、最適なレンズやアタッチメントをチョイスして・・・それを交換しながら楽しむ。。。と言う側面があります。

まあ・・・脅かすわけじゃないけど(^^;;;
一眼レフを買うと・・・軽自動車一台買えるくらい・・・投資しちゃう人は少なく無いと思います(笑
金銭感覚が麻痺しちゃう??(笑

ご参考まで♪

書込番号:15792425

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/20 18:11(1年以上前)

こんにちわ。

私もカワセミを撮っています。
私の持っているコンデジではカワセミは撮れませんでした。

シャッタースピードや、画質などが一眼レフは桁違いに良いです。

私は80-200望遠レンズと100-300望遠レンズの2本所有しています。
私は画質にそれほどこだわらないので 
撮ったカワセミちゃんの写真を ひたすらトリミングしています(笑)

確かに、400oや500oが欲しくなる時もありますが、目玉が飛び出るような価格ですから私には手が出せそうにありません。

EFマウント(キヤノン専用)という形式であれば、
フィルム時代のレンズ(20年くらい前のレンズ)も適合します。さらに5000円程度で入手も可能です。

ヂーゼル命さん・・・
レンズ沼の世界にようこそ(笑)

書込番号:15792436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/02/20 18:14(1年以上前)

そんなに落ち込まないで・・。

カワセミは木に止まっている状態ならたいていのカメラで撮れますが、迫力ある飛翔シーンということになるとそれなりのカメラ・レンズ・テクニックが必要なのは諸先輩がおっしゃるとおりなのですが。

少なくとも18−135mmという焦点距離では難しいでしょうね。いっそレンズキット(標準ズーム)にして、70−300mmの中古品を狙うのもひとつの手です。ベテランの方からは、望遠が足りない!とかAFが遅い!とかF値が暗いとか意見があるかもしれませんが、悩みながら工夫するのも楽しみのひとつです。望遠が足りない分はトリミングという手もありますし、F値が暗いのは許容範囲内でISO感度を上げてみるという方法もあります。

一眼レフにこだわらなければ、全域でF2.8、25−600mm相当のパナFZ200という途もあります。パナのこのタイプはけっこうAFが速いですし、だいぶんお安くなりました。

書込番号:15792450

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:137件

2013/02/20 18:16(1年以上前)

コンデジは、どの様な機種なのか存じませんが、
私が3年前にネオデジとか言われている機種からX4に変えたときは、
画質ほか全く異質の素晴らしさに感動しました。
ただ、今のコンデジも画質の向上が素晴らしいですが、
やはり撮像素子の大きいデジ一とは違いの分かる写真になると思います。

ただ、書かれた被写体ですと、18-135STMよりもダブルズームキットが良いと思います。
18-55mmの55mm端でハガキの1/4まで、55-250mmでハガキ大まで寄れます。
山野草の接写なら、これくらいで良いはずですし、
望遠でのカワセミも取り敢えず若干のトリミングで・・・と思います。

このレンズは軽さと価格の割に写りが良いので重宝します。
上のクラスのレンズは、おいおい揃えると良いのでは・・・
 

書込番号:15792467

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2013/02/20 19:02(1年以上前)

こんにちは。

落ち込まないでください(^^;)

使い込んで慣れてくると不満も出てくるかもしれませんが、私も最初はダブルズーム
でとりあえず始められてはと思いますけどね〜。せっかく興味を持たれたのですから(^^)

鳥さんは250mmまでで楽しめる範囲で楽しんで、お花はWキットの標準ズームが
けっこう寄れて大きく撮れますから、最初はこれでけっこう楽しめるかも。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000388421_K0000388423

書き込みされた18-135mmキットでは望遠も足りないし、小さなものに寄って大きく
写す能力もWキットの標準ズームと比べると少ないです。スレ主さんにはちょっと
中途半端な感じがしますね。

ただしWズームはレンズが2本になるので若干かさ張りますし、18-135一本は480g、
Wズームは二本で590gと重量も少し重くなります。
それでも問題なければWズーム、だめなら高倍率のネオ一眼のほうがいいかな〜。

パナFZ200 この機種は侮れませんよ(笑)
http://kakaku.com/item/K0000402689/picture/#tab

書込番号:15792625

Goodアンサーナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2013/02/20 19:03(1年以上前)

ああ〜

パナFZ200、みなとまちのおじさんさんがご紹介済みでした。
失礼しました!


書込番号:15792635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/02/20 19:51(1年以上前)

釣りに持って行くなら防塵・防滴構造のPENTAX K-30 18-135WRキットはいかがでしょう?カメラは電子機器なので水には弱いです。

http://kakaku.com/item/J0000001577/

http://www.pentax.jp/japan/products/k-30/index.html

更にこのカメラはボディー側で手ぶれ補正なので、望遠ズームキヤノンやニコンと比較して安いです。望遠ズームは中古なら安く手に入ると思いますよ。

書込番号:15792840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/20 20:08(1年以上前)

植物撮影はいいのですが、野鳥撮影にはレンズ沼が待ってますので、
慎重さが必要だと思います。

書込番号:15792910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/21 00:14(1年以上前)

>釣りが趣味で、 山へ入って沢へ下りたりしています。
夏が近づくとカワイイ野生蘭やカワセミなどが見られるので、

釣ってる時って、色々な鳥を見たりするけど
いざ!
そいつを撮ろうと思って探すとナカナカ。。。

むか〜し
奥多摩の奥の方へ釣りしに行ってましたが
ヤマセミなんか普通に見たし
アカショウビンも1〜2回…

でもそれを撮りに!
って行くと影も形もって感じですね♪


釣りは趣味で
ついでに写真ならコンデジの方が良いですよ。
この前中古で買ったcanonSX40だと1000mmオーバー♪で
¥20.000-
記録的な事だったら十分ですしね。

書込番号:15794337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/02/21 13:27(1年以上前)

たくさんのご意見やアドバイスをいただきまして、本当にありがとうございます。
皆さんのご意見を参考にして、もう一度頭をリセットして、対象物に合わせたカメラやレンズを検討したいと思います。

個別にお礼をせずに申し訳ありません。
コメントを下さったすべての方に感謝いたします。

書込番号:15796012

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2013/02/21 17:03(1年以上前)

こんにちは、スレ主さん

締められたようですが、ポイントは行かれてるフィールドに写真撮影専用で行くのか、釣りのついでに行くかではないかと思います。
前者の場合、凝れば凝るほど機材の量、重量は増していきますし、陸っぱりで行けない環境であれば、防水をどうするのか、といった問題も発生します。
こういったカメラの「防滴」は、所詮少しの雨くらいなら大丈夫、ってレベルで、滝の水被るとかましてや水没するって事まではカバー出来ません。
岩をへつったり、淵を泳いだりまでがあるなら、所謂「XXメートル防水」カメラしか選択肢は無いと思います・・・ま、もちろん潜水用のハウジングって荒業もありますが(笑)

釣りと一緒に楽しまれるなら、防水性能の高いコンデジ一択ではないかと思います。

書込番号:15796622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

STM レンズ と ダブルズーム

2013/02/19 16:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:71件

超初心者の者です。子供が保育園に入園するので良い機会にと思いまして、デジイチデビューをしようと思ってます。 STMセットとダブルズームならSTMセットだけでも運動会とか室内の発表会等も大丈夫でしょうか? まぁ中古の安い望遠なら追加しても良いかとは思います。 
店で実物を手にして]6iがしっくりきたのでこれにしようと思いましたが、知識がゼロなので機種選びも悩みます。 とりあえずX6iの本を買ったので(まだ届いてませんが)使い方は入園式までに勉強します。 あとはSTMとダブズ―の選択だけなので御教授お願い致します。

書込番号:15787585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/19 16:04(1年以上前)

こんにちは

普段使いには18-135STMが便利でいいと思いますよ。
運動会用には中古の〜300mmズームを買い足せばいいと思います。

書込番号:15787594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:14件

2013/02/19 16:11(1年以上前)

こんにちは。

同じパパどうし書き込み致します。

レンズに関してですが、STMレンズキットでは運動会は望遠が足りないのでダブルレンズキットをお勧めします。
X6iで主に動画撮影を考えているならSTMキットを購入して、ヤフオクなどで55-250のキットが出ています(相場は1万位?)

あと、キヤノンがキャンペーンをするのはご存知ですか?
http://cweb.canon.jp/eos/campaign/goldrush/index.html 対象商品を買うとキャッシュバックされますのでご確認下さい。

書込番号:15787620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2013/02/19 16:14(1年以上前)

過去にも同じ案件が沢山あるように
初心者の方にとっては悩ましい選択なんですね〜。
キヤノンも何か対策をすれば良いのに。
キットプラスレンズキャンペーンとか(笑)

運動会にWズームキットの55-250mmは必須です。
なので新品で買うならWズームが良いかと思います。


自分ならアナスチグマートさんと同じくSTMセットに中古で
55-250mmを買いますかねぇ。
(予算に余裕があるなら70-300mmクラスを狙います)

書込番号:15787627

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/02/19 16:14(1年以上前)

こんにちは

お子さん撮りなら望遠端が少し長めの18-135の方が便利です
運動会の時は別途望遠が欲しくなると思いますので55-250の中古はかなり市場にあふれているのでそれを買い足せば良いですし、より高画質を望むのならタムロン70-300mm VC USDを買えば宜しいかと思います
http://kakaku.com/item/K0000150561/

書込番号:15787628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:22件

2013/02/19 16:16(1年以上前)

サンサオイルさん
はじめまして。
絶対に18-135STMをお勧めします。
レンズは新しいものがいいですしx6i用と言っても過言ではありませんから・・・。
望遠が足りなければEF-S55-250mmF4-5.6ISUを買い足すのがオススメ。
初心者さんは中古はやめた方が良いです!!
新品でも白箱で14800円で買えますからね!
http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/details-1.html?no=11543

書込番号:15787634

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度4 写真日記 

2013/02/19 16:34(1年以上前)

サルサオイル さん こんにちは。

お勧めは、動画も撮れるX6iですから当然ながらEF-S18-135STMです。
このレンズは良いレンズです。
あとは、春タマネギさんが仰るように、EF-S55-250ISUを中古もしくは新古品を購入すれば
良いと思います。キタムラでも中古売っています。
中古というか新品というか。よくキタムラでダブルズーム買ってすぐ望遠を手放す方が大勢いますので、結構溢れていますよ。

私もEF-S18-135STMキット+EF-S55-250で購入しています。
2月21日よりキャッシュバックキャンペーン始まりますので、さらに10000円安くなります。

保育園入園ですか。おめでとうございます。1歳、2歳、3歳?
私のところは3月卒園で、撮影経験からすると、運動会は外ですし、意外と自由に傍まで行けると思いますので、問題ないですが、生活発表会は、撮る場所にもよりますが、上半身アップは難しいかな。一眼ですと周り気になる場合あるので、後方に下がると、135ですとアップは無理ですが、コンデジと違いますので、トリミングで十分対応可能です。

これは後からでもよいのですが、内蔵ストロボだと非力なのでスピードライト等、外付けのストロボ必要になるかもしれません。
但し場所にもよりますので、入園してからじっくり見て、何が必要か考えられるのが宜しいかと思います。
まずは、楽しくお子さん撮ってあげて下さい。
ビデオも撮ってみて下さい。綺麗に撮れると思いますよ。

それでは良い買い物を

書込番号:15787689

ナイスクチコミ!1


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度4

2013/02/19 16:38(1年以上前)

Wズームは割安ですが標準ズームが55mmまでではすぐに物足らなくなります。
レンズ交換式カメラと言っても頻繁にレンズ交換するのは面倒だしゴミも入ります。
デジタルではこのゴミが強敵です。
と言う事でSTMキットを常用してどうしても足りない時に55-250なり70-300なりに交換するのが理想でしょう。

書込番号:15787704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2013/02/19 19:02(1年以上前)

みなさん沢山の御教授ありがとうございます。過去にも同じ様な質問があるにも拘わらず親切に教えて頂き嬉しい限りです。
前回のキャンペーンは終了直後に知ったので落胆してたんですが今回は驚きました。嬉しい反面ちょっと複雑ではありますが・・・。

>アナスチグマートさん
 早速の御教授ありがとうございます。やはりSTMでございますか!

>春タマネギさん
 同じパパどうしどうぞ宜しくお願いします。STMプラス55-250の方が使用目的が広がりそうです ね。ダブルズームキットとSTM追加では金銭的に『?』って感じですかね。

>さわるらさん
 レンズキャンペーン良いですね!私的にはキャッシュバックより魅力です。

>Frank.Flankerさん
 タムロン70-300mm VC USDですか。全く手が出ないわけではない金額だけに惹かれますねー。御教授ありがとうございます。

>kamiwakaponさん
 X6i用←背中を叩いて貰えた気がします。率直な御意見、御指摘ありがとうございます。

>おじぴん3号さん
 ありがとうございます。今3歳で4月から三年保育が始まります。
何度か保育園の行事に参加する事があったのですがコンデジでは全く話にならなくて一眼レフに対する気持ちが大きくなりました。 娘なんですが私のコンデジを出してきては下の子を撮ったり私を撮ったりして 既に子供の玩具化してますし・・・。 まぁ、年頃になればカメラで私を撮ってくる事も撮らせてくれる事もなくなるので出来るだけ綺麗な写真を残してあげたいと思います。 経験を積んでオプション追加で撮影の幅を広げて往きたいと思います! 

>ts1000さん
 レンズ交換の注意点を教えて頂きありがとうございます。経験を積んで被写体と構図を考慮して 撮影に臨める様になりたいと思います。

みなさん親切に御答え頂きありがとうございました。カメラ、レンズ諸々と知らない事ばかりで自分が望む写真を撮るまでには時間が掛かると思いますが頑張りたいと思います。道に迷った時また皆さんの御教授頂けたら幸いです。 その時はどうぞ宜しくお願いします。

 

書込番号:15788197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/19 20:58(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000388421_K0000388423

動画やライブビュー撮影を重視せずレンズ交換が構わなければ、
ダブルズームキットがいいと思います。

書込番号:15788730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:282件

2013/02/19 22:11(1年以上前)

X5でダブルズームを購入し、レンズの付け替えが面倒で、18-200を買い、その後、X5と18-200を売却し、X6iと18-135を購入した、幼稚園の子を持つパパです。

運動会で、レンズの付け替えは面倒です。
近くで撮らないなら55-250を付けっぱなしでもいいですが、近くで撮りたい時もあり、不便です。

18-135をお薦めします。子どもが大きくなって近くでの撮影が必要なくなってから、望遠レンズを購入したらどうでしょうか?

書込番号:15789197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2013/02/20 13:18(1年以上前)

 じじかめさん
 素人なので機能の差を体験してないのでこの価格差が悩みなんですよ。ありがとうございました。

 tametametameさん
貴重な体験談ありがとうございます。カメラ2個所持してアシスタントでもいればレンズ交換しなくて済むんでしょうが ないものねだりですね。 自分の環境を見極めて最適なレンズを見つけたいと思います。

  みなさん無知な私に親切にありがとうございました。 先程STMの方で注文をしました。
追加レンズはカメラと撮影の知識を身につけてから改めて考慮したいと思います。
 ありがとうございました。

書込番号:15791535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:14件

2013/02/20 21:53(1年以上前)

購入おめでとうございます。

キャンペーンは確認いただけました?

2月21日からなので購入日付や保証書の日付はきちんと確認してくださいね。

あと、EF40F2.8STMは買っておいた方がいいと思います。

書込番号:15793476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2013/02/21 00:08(1年以上前)

 春タマネギさん
ありがとうございます、一眼レフの扉を開ける事になりました。 キャンペーンもネット注文ですが店頭受取ですので、その時に領収書を発行して頂く形になりますので大丈夫そうです。

 先日注文した『デジタルカメラ・マガジン X6i完全ガイド』という本が届いたので勉強しているところです。 御教授頂いたレンズも載っていたので読みましたが使い勝手よさそうですね。 

とにかく本を読んでても前に進めないので早く触りたいです。 いきなり全部覚えるのは無理なんで色々と撮影していきたいと思います。 今日は動物を撮りに!今日は花を撮りに!と、いう感じで外出する機会が増えそうです。 

嫁さんに暫く無駄使いしない様に念を押されたので今、一番足りない知識と経験を身に付けたいです。  こっそりレンズも追加はするつもりではいますがwww
 御教授ありがとうございました。

書込番号:15794308

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X6i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X6i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X6i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X6i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X6i ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月22日

EOS Kiss X6i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <550

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング