EOS Kiss X6i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2012年 6月22日 発売

EOS Kiss X6i ダブルズームキット

「EOS Kiss X6i」「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II」「EF-S 55-250mm F4-5.6 IS II」のセット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X6i ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X6i ダブルズームキットとEOS Kiss X7i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥118,000 発売日:2013年 9月12日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:525g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X6i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月22日

  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X6i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8619件)
RSS

このページのスレッド一覧(全415スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X6i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X6i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X6i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめの屋内用レンズ

2013/07/07 18:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:10件

デジイチ歴1年の初心者です。
1年程前に当機種を購入し、コンデジとは違うカメラライフに非常に満足しています。
次のレンズにと、いわゆる撒餌レンズであるEF50mm F1.8を購入し、単焦点だとこんなにボケるのかと驚いたものですが、
一方で、屋内で実焦点80mmというのはやはり少し使い辛いというのが正直な感想です。(口コミ等でわかってはいたのですが)

そこで次のレンズを検討中なのですが、以下の条件で良い製品はないでしょうか。
<条件>
■予算
3万円程度
■レンズタイプ
ズーム又は単焦点
■用途
主に屋内での人物撮影。
結婚式等でも使いたいので、やはりズームがあると助かる。
風景写真等も撮りますが、今のレンズでそんなに不便していません。
■候補
シグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM(2.8は屋内ではやはり暗すぎるでしょうか)
シグマ 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM(同上)
シグマ 30mm F1.4 EX DC HSM(明るさだけで見れば、コレで決まりなのですが。やはりズームが欲しい)

<現状>
■機種
EOS Kiss X6i
■所有レンズ
Canon EF-S18-135 IS STM
Canon EF50mm F1.8 II

ご意見等、よろしくお願いいたします。

書込番号:16341219

ナイスクチコミ!2


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/07 18:41(1年以上前)

こんにちは。

総合的に考えるとシグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSMがいいと思いますよ。
F2.8と高感度で室内でも対応できると思います。

書込番号:16341249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2013/07/07 18:51(1年以上前)

ご予算があればこちらをお勧めしたいところです。

○18-35mm F1.8 DC HSM
http://photo.yodobashi.com/gear/canon/lens/sigma183518dchsmart.html

F1.8通しで、隅々までシャープのようです。
評判を見ていると、良さそうですが、ちょっと高いんですよね(^^;。

書込番号:16341297

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/07/07 19:06(1年以上前)

北区のすがもんさん こんにちは

50mmF1.8使われているのでしたら F2.8は 暗く感じてしまうと思いますので この3択でしたら ズームは無いですが シグマ 30mm F1.4が合っている様な気がします。

書込番号:16341365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2013/07/07 19:10(1年以上前)

あくまでも大穴対抗馬として…ですが、タムロンのSP17〜35ミリF2.8〜4の中古。
設計は古いですが、案外と人物には優しい描写をしてくれます。

書込番号:16341380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/07 19:29(1年以上前)

>屋内で実焦点80mmというのはやはり少し使い辛いと・・・

実焦点ではなく。35mm換算焦点距離ですね?

書込番号:16341448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/07/07 19:38(1年以上前)

屋内での人物撮影、結婚式でしたらバウンスできるフラッシュがあると便利ですよ。

書込番号:16341484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/07 20:34(1年以上前)

室内用の人物撮影用レンズは少しでも明るいほうがISOを低めに抑えてノイズ低減できたりシャッター速度を高速で切ることにより被写体ブレを防げたりで良いかと思います

F2.8とF1.4なら2段分違いますから違いは大きいです。
EF50mm F1.8IIで単焦点の良さに目覚めたのなら、次も単焦点の30mmのほうが良いように思います

書込番号:16341699

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度4

2013/07/07 21:02(1年以上前)

こんばんは。X6i ユーザーです。
ここではズームのほうが気になるようですので、シグマの17−50 F2.8をお薦めしておきます。

確かにF値だけでみればF1.4は魅力的ですが、X6i なら感度も1段ですが良くなっています。
とすると、常用域の感度も使いやすくなっているということが言えますので、F2.8でも構わないかなと。
その分、ズームの利便性をとったほうが良いかと考えます。

50ミリでは長くて使いづらいと書かれていますが、30ミリだと短い場合も考えられますね。
従ってズームを使用して、改良された感度に頼るほうが良いかと思います。

また、ストロボを使ったバウンスという手法もありますが、これは次の1手として考えておくのも悪くはありませんね。

書込番号:16341828 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/07/07 21:03(1年以上前)

40mmのパンケーキが値段が手頃で
使い易いです。50mmに使い慣れて
いたら抵抗ないです。約1万6千円。

書込番号:16341832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2013/07/07 21:59(1年以上前)

私も去年の7月に購入して、デジ一眼復活一年目です。

私のお勧めは、やはり単焦点が面白いかと。

40mmパンケーキもいいし、シグマの30mmf1.4も良いのではないでしょうか。

変化球ではEOS MのDレンズキットもしくは22mm単焦点キット購入はいかがでしょうか。

ご予算にも何とか入ると思いますが。22mmは凄く良いですよ。18−55は使いやすいし。

興味が無ければスルーしてください。

書込番号:16342118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/07/07 22:03(1年以上前)

えとね

すがもんって豊島区じゃないの?  (@_@?)

書込番号:16342140

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度4

2013/07/07 23:15(1年以上前)

シグマの17-50で良いと思いますよ。
室内でもF2.8あれば十分です。

書込番号:16342540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2013/07/07 23:52(1年以上前)

こんばんは。

X6iとEF-S17-55mm F2.8の組み合わせで、室内子供撮りしてます。

F2.8 ISO3200で、SSが1/100以上出るので、室内スナップならF2.8ズームでいけます。
「表情」「バストアップ」「全身」と、瞬時に切り替えて撮れるのは、やっぱり便利です。
17mm始まりというのも、たった1mmの違いですが、有難さを感じます。
友人がタムロンのA16を使ってますが、これも安くて良いレンズです。

F1.4はピントが薄すぎて、スナップにはちょっと難しいかも知れません。
「数枚の大成功(と大量の失敗写真)」を求めるなら、 単焦点の30mm F1.4(特に新型)でしょう。

書込番号:16342711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/07/08 08:47(1年以上前)

3万が予算ならタムロンのB005が良いと思う。
最短撮影距離も短いので広角側にして、寄ると背景をぼかしつつも、周りの雰囲気も写し込める

書込番号:16343460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/07/08 09:05(1年以上前)

みなさん、たくさんのご回答ありがとうございます!

F2.8だと暗めだから単焦点の方が良いというご意見がある一方、感度が良いから大丈夫というご意見もございます。(他のものを勧めてくれた方もありがとうございます。参考にさせていただいています!)

ここで言う感度というのはISO感度という理解でよろしいでしょうか?初心者なもので、やっとF値、シャッタースピードをいじり始めたのですが、ISOはあまりいじっておらず。

ちなみに北区在住ですが、巣鴨駅が最寄りなので、こんな名前になってます(^-^)/ツッコミがはいったので(笑)

書込番号:16343508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/08 09:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。

> ここで言う感度というのはISO感度という理解でよろ しいでしょうか?

よろしいですよ。
ご自分の高感度ノイズの許容範囲を知っておくと
この先の室内撮影でも対応しやすくなると思います。

書込番号:16343536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/08 11:50(1年以上前)

北区でも滝野川7丁目付近は、豊島区に入りこんでます(出べそのように)ので、巣鴨駅には近いです。

書込番号:16343859

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/07/08 12:09(1年以上前)

北区のすがもんさん

レンズの返信よりも 名前のツッコミの方が鋭いですね

>ここで言う感度というのはISO感度という理解でよろしいでしょうか?

その考えで良いと思いますが 17-50mm F2.8と30oF1.4明るさだけではなく F1.4とF2.8描写の違いも大きく 開放でのボケの柔らかさはF2.8では表現できない領域だと思います。

書込番号:16343903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/07/08 12:18(1年以上前)

50/1.8のボケ量に惹かれての今回のご検討なのですよね

ボケ量は開放F値もさることながら、撮影距離(と背景)のコントロールの影響が大きいので
そういう意味では、汎用的にコントロールしやすいのは17-50/2.8かもしれません。

ですがあまり構図に変化を持たず、被写体とおしゃべりしながら撮るような距離感だと
30/1.4の方がどかーんとボケを活かした描写が得られるかと思います
ですがF1.4の大口径とはいっても焦点距離30mmしかありませんから、少し離れてしまうと
ボケ量はぐんと減ってしまいます。
またシグマ30/1.4の特性としてピントのシビアさ、絞りによる描写の変化を含めて、使い
こなすには注意が必要なところもありますね。

結婚式は、仕事として何度も撮る機会があるという事なのでしょうか?
もしそうではないなら「そのために」はあまり考慮に入れない方がいいかもしれません
プロではないのですから「手持ちの機材で撮れるように」でいいと思います
思った以上に満足に撮るのは難しいものですよ

書込番号:16343920

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/08 12:42(1年以上前)

>ここで言う感度というのはISO感度という理解でよろしいでしょうか?

それで良いと思います

感度が良くなっているからF2.8でも問題ないというのも当たりでしょう
ただ室内で撮るかどうかは分りませんが動きまわる子供とかだと、F値は小さいに越したことはありませんしF2.8では感度を高めにしてもきついでしょう
それに室内での背景ボケもズームの広角側を使った場合はF2.8では十分なものはえられません。

書込番号:16343983

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 X6i or X7i…?

2013/06/13 06:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1件

今までコンデジを使っていましたが以前から一眼レフに興味があり、今回購入を考えています。
が、初心者のため悩んでいます。

X6iとX7iのどちらかがいいのかなあとなんとなく考えております。
予算は10万円程度

人物、風景をよく撮りますがディズニーが大好きなのでパレードやダンサーさんをよく撮ります。

この2機種についてメリットデメリットあれば教えていただきたあです。

また、この機種以外にもおすすめのものがあればそちらもメリットデメリット含め教えていただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。

書込番号:16246462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/13 06:54(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissx7i&p2=kissx6i

ほとんど違いがありませんので、どうしてもSTMレンズが欲しいと言うことでなければ
安いX6iでいいと思います。

書込番号:16246487

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/13 06:57(1年以上前)

おはようございます

X6iとX7との違いは
X6iがバリアングル液晶搭載
X7はコンパクトさが売りでついてくるレンズが新タイプの18-55STM

X6iの後継機はX7iですがマイナーチェンジ程度の違いですからお買い得なのはX6i
難しい選択ですが、小さい方が良いのならX7で決まりですが、X6iはバリアングルなのでローアングルから撮影が簡単なので撮影機能で比較すると魅力はX6iのほうですね
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=1&fs=0&p1=kissx7&p2=kissx6i

書込番号:16246495

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/06/13 07:00(1年以上前)

予算10万円なら、私はX7iを買うと思います^^

でも、人物、風景がメインなら
個人的にはソニーα57がオススメ(´ω`*)


http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000353885_K0000353883_K0000353884


コンデジと同じ感覚で撮りたいのでしたらソニーα機しかありません!!

でも、
ファインダー覗いて写真撮ってるぞ!感が欲しいならソニーα機以外がオススメです(笑)

書込番号:16246502

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/06/13 07:05(1年以上前)

両機の違いはカタログスペックで比較すると、あまり差が無いですね。
差が無いなら安く買える方が良いと思います。

安く手に入れた分、SDカード等の小物の購入資金にするのが良いですよ。
データーの容量も大きくなるので、メーカーのHPで動作確認されている物を購入するのが良いですね。
容量的には16G×2枚があれば、安心出来ると思います。

カメラ使用前にはカメラ側でフォーマットする事を忘れないで下さい。

書込番号:16246512

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/06/13 07:20(1年以上前)

X7iの購入理由を考えてみました^^

中古を買ったと・・思われたくない。
キャノンに貢献したい。
お金が余っている。
5gの差を感じるデリケートな肩を所有している。
7という数字にこだわる性格
6という発音が苦手
日進月歩を信じている。

書込番号:16246542

ナイスクチコミ!8


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件 EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X6i ダブルズームキットの満足度4

2013/06/13 07:21(1年以上前)

おはようございます。
X6i とX7i については、大きな変更は見受けられず気にするほどでもないようです。
従って、少しでも安く買えるX6i がよろしいのではないでしょうか。

そしてその分をメモリーカードやバッグなどの付属品にあてるのがよろしいかと。
本体以外でもお金はかかりますから、留意しておいてください。

ただ、X6i についてはもう、置いていない店舗もあるようだと聞いていますので、決まりしだい急がれたほうが良いかと考えます。
今のところX7i は後発の分だけ…というメリットしかでてきませんね。
デメリットは両方ともコストダウンのためボディ材質の質感が下がり、擦り傷が入りやすいかなぁといったくらいです。

書込番号:16246547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/06/13 08:06(1年以上前)

長期にわたって使用するなら、よりメーカーサポート危難の長いx7iの方が有利。
買い換える時にもx7iの方が有利ですね。
現物はほぼ同じと言う点では、安い方x6iの方が経済的には良いかもしれませんね。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484121_K0000484118_K0000388423

さくなつさんがどのあたりに重点を置いて選ぶかによって変って来そうです。

書込番号:16246622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2013/06/13 08:46(1年以上前)

X7iとX6iは微差だと思うので価格が安ければX6iが良いかと思います

動き物の撮影や連写をしないのであればX5がまだ安価で手に入る場合があります

書込番号:16246706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件

2013/06/13 08:55(1年以上前)

X5を初めて買って、X6iが出たときに、新しい機能に引かれて、買い換えましたが、X7iは真新しい機能の追加もとくになく、食指が動きませんでした。

基本的な機能はほぼ同じなので、こだわりがなければさっさとX6iを買うか、あと半年待ってX7iの値下がりを待って買うかですね。

書込番号:16246730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2013/06/13 09:00(1年以上前)

X6iもX7iも、あまり大きな違いは無いので、私ならモデル落ちしたX6iの18-135キットを買いそれを標準にします。
Kiss X6i EF-S18-135 IS STM キット
http://kakaku.com/item/K0000388421/

・EF-S18-135 IS STMの素人作例
http://photohito.com/lens/brands/canon/model/ef-s18-135mm_f3.5-5.6_is_stm/order/popular/page/2/

そして18-135で望遠不足ならヤフオクで1万円位で売っている EF-S 55-250mm F4-5.6 IS II
を買い足す。
それで全合計で85.000円位になるので、あとはSDカードを買ったり、ブロアや他小物類、バッグ等を買う。
夜の撮影になるのなら、レンズの保護フィルターは使わない方が良いです。

書込番号:16246740

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/06/13 09:02(1年以上前)

再度レスです。

両機にあまり差が無いので、最終的には繰り婦の握りやすさや、シャッターボタンの押しやすさ等のフィーリングや、見た目の好みで購入しても良いと思いますよ。

書込番号:16246748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/06/13 10:04(1年以上前)

この速さでX7iを出して、X50とX5を残してる製品からX6iを旧製品としたのには何かあるんじゃないかとも思っちゃうっすが
X6iの事はわかんないっすけど、X7iをあえて出したのであるなら、中央一点f2.8対応で高速・高精度オートフォーカスのX7iはエントリー機を凌駕したのではないか?とも思えるっす
あまり進化していないと言うより、今現在での最高のエントリー機を出したとも…
まあ、来年あたりにローパスレスで新型出しちゃうかもっすけど

今後レンズを増やしていくのならX7iがいいんでしょうね〜♪

書込番号:16246892

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/13 10:07(1年以上前)

こんにちは。

どちらを選ばれても問題ないですね。
その他フィルターなどのアクセサリーも必要になってきますので安く買えるほうでいいと思いますよ。


下記サイトも参考にされてくださいね。

上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:16246899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/06/13 10:08(1年以上前)

こんにちは

今買われるのならばX6iですね
普通にファインダー覗いて取るだけならば
性能は、変わりません

X7iは、モニター撮影を強化しただけですし
一年後には、今のX6iと同程度まで
値下がりします

ですので、現在底値近くまで安くなった
X6iをお買い求めになり
残った予算で、夜景撮りに
適したレンズを追加購入して
ディズニー撮影に備えた方が
良い写真が残せると思います

書込番号:16246903

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/06/13 10:32(1年以上前)

追記

先程書いたようにX6iWズームキットと

TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR D i II VC LD Aspherical [IF] (M odel B005) (キヤノン用)
http://s.kakaku.com/item/K0000065674/

辺りを購入されて
夜間撮影に挑むというのが
良いと思います

書込番号:16246959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X6i ダブルズームキットの満足度5

2013/06/13 10:41(1年以上前)

当機種

私もx6iが良いと思います。

x7iが出て、自分のx6iも旧型になったと思ったのですが、微差らしいのでほっとしました。

余った予算でお好きなレンズ、三脚などはいかが。

書込番号:16246987

ナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件 EOS Kiss X6i ダブルズームキットの満足度5

2013/06/13 11:45(1年以上前)

X6iをお勧めします。
上記にあるように
皆様の意見と同じ理由です。

またKissシリーズは1年周期で新型を出します。
1年後にはX8i?でしょうかね
この辺りで大きく変化がおきそうです。

今買うならX6iの18-135mmSTMレンズセット
差額でちょっといい三脚購入
と(1万円〜)
オススメ追加レンズは
純正で
EF50mmf1.8U 新品が8000円〜

社外レンズで
シグマ製 28mmF1.8マクロ 27000円くらい
タムロン製 17-50mmF2.8 VC(手振れ補正付) 30000円くらい
タムロン製 70-300mmF4-5.6 VC(手振れ補正付) 35000円くらい

大胆に夜景や風景撮影なら
純正 10-22mm
シグマ製 10-20mm
タムロン製 10-24mm
も面白いですね♪

書込番号:16247123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2013/06/13 12:48(1年以上前)

デジタル物わ出来るだけ新しい方がいいよ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

書込番号:16247335

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/06/14 13:02(1年以上前)

こんにちは
同じメーカーで悩んだ場合は、ボデイの実売価格の高い方にされた方が良いです。
価格は、その時点での総合的な価値を表していると思って大丈夫です。

さらに、悩んだ場合は、同じメーカーの一つ上の上位機にする手も有ります。
機能、操作性でより優れたカメラになり、最もすっきりし後悔が有りません。

書込番号:16251157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2013/07/11 01:30(1年以上前)

低価格だし、機能も備わっているEOS KISS X5がいい

書込番号:16353211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 ダブルズームか18-135レンズキットか

2013/07/07 08:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ダブルズームキット

スレ主 SK-mamaさん
クチコミ投稿数:9件

先日一眼レフデビューにあたりX7の掲示板で色々とご教授頂いた者です。

博学な皆様の情報に感激しつつ、ある程度方向性が見えてきたので再度ご相談させて下さい。

購入目的は…
●動き回る2歳児の屋内外での撮影
●まだ寝ているだけの0歳児の撮影
●2歳児は来年から幼稚園の予定なので、運動会やお遊戯会などのイベント撮影

希望は…
●ボケ感のある写真が撮りたい
●バリアングルはできれば付けたい
●予算はできれば10万円以内

以上を踏まえて、X6iのダブルズームキットか18-135レンズキットいずれを購入するか迷っています。
ダブルズームキットはX5がお買得で、実機を体験しこちらで充分という気もしたのでそちらも選択肢です。

ダブルズームキットは惹かれますが、ただでさえ子どもの荷物が多く色々気を取られる状況で、シーンによりレンズを付け替えるのは面倒な気がします。
であれば、18-135で今の2歳児の撮影くらいは充分な気もするのですが、これでは来年からの幼稚園行事には物足りないのか??
正直具体的なイメージがわきません。

いずれ望遠レンズを買い足すことも考えますができれば小学校に入ってから(4年後)にしたいです。

当面の数年間を乗りきるには、どちらのレンズキットがお薦めでしょうか?

また、上記の本体+レンズキットの他に、単焦点レンズの購入したいと思っています。
店舗ではEF50mm F1.8 IIが安くて薦められましたが、50mmでは厳しいとのご意見もあり、せっかくならば多少頑張って予算を上げることも考えます。
他に室内撮りにも適したお薦めの単焦点レンズがあれば教えて下さい。

よろしくお願い致します。

書込番号:16339411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/07 08:47(1年以上前)

運動会やお遊戯会は年に数回ですから、18-135にして望遠の不足分はトリミング(少し)で対応するほうが、
普段の撮影で便利だと思います。
小学校にあがると、望遠ズームが必須ですが・・・

書込番号:16339458

ナイスクチコミ!3


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/07/07 08:57(1年以上前)

おはようございます

運動会やお遊戯会の会場の規模が分からないので
はっきり断言はできませんが、室内で写される範囲なら
18-135mmのレンズでいいと思われます。
55-250mmのズームレンズは軽くて使いやすいですし
将来買い増しされてもいいと思います。
室内の明るい単焦点は、35mm、28mmを、みなさん薦められると思います。
素敵な思い出を撮ってあげてください。

書込番号:16339489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/07/07 09:04(1年以上前)

18ー135で良いと思いますよ〜

レンズは使う焦点距離が決まってからで良いです

皆様、住んでいる間取りも家具も違うので…と、元引っ越し屋の吾輩は思いますよ〜(^皿^)

望遠ズームについては
運動会前になってから
18ー270でも55ー250でも70ー300でも考えましょう(´ω`)b

書込番号:16339504

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/07/07 09:17(1年以上前)

SK-mamaさん こんにちは

まだお子様小さく 目が離せず レンズ交換している暇無いと思いますので 望遠側135oまで有ると便利ですし 

運動会など 望遠が必要な場合もまだ先になると思いますので その時考えればいいと思いますので 今は18−135oの方が良いと思いますよ。

書込番号:16339542

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/07/07 09:29(1年以上前)

こんにちは

18-135キットでいいと思いますよ

wキットの55-250ですが
1万円台で購入可能ですので
必要になったから買い足しされたらいいかとおもいます

http://kakaku.com/item/K0000271169/#tab

書込番号:16339582

ナイスクチコミ!6


スレ主 SK-mamaさん
クチコミ投稿数:9件

2013/07/07 09:45(1年以上前)

早速のご意見ありがとうございます!

X6i 18-135のレンズキットに私の心はほぼ決まりつつあります。
望遠レンズはゆくゆく必要になったら買い足したいと思います。

18-135のレンズでもボケ感は出せますか?

素人発想ですが、とにかく一眼レフ=ボケ感のある写真が撮りたくて…もし18-135でもある程度いければ、単焦点レンズもご助言の通り、焦点距離など考えて別途の購入にしたいと思います。

ちなみに、いざ購入!の段になったら、昨夜にやっと私が集めてきたカタログに目を通した夫が、今朝になり「PENTAXのK-30もかなりよいのでは?バリアングルは本当に必要か?」と言ってきました。泣

すみません!!もしバリアングルだけ諦めたら実はK-30の18-135のほうがよい、なんてことはありますでしょうか?

書込番号:16339628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件 EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X6i ダブルズームキットの満足度4

2013/07/07 09:49(1年以上前)

別機種

18−135で撮影

こんにちは。X6i 他のユーザーです。

いずれ、望遠レンズを買い足すと書かれていますので、18−135のレンズキットで充分です。
これで大概のことはこなすことができますよ。勿論、持っています。

まぁ、足りないときはどんなレンズ持ってきても足りませんから、割りきっていきましょう。
また、ダブルズームの望遠レンズは、中古市場において新品同様のものが安く出回っていますので、ご参考に。

単焦点は、50ミリF1.8Uは確かに室内では長いでしょうけど、使い方次第ではとも考えます。値段が値段だけにあっても損はないかと考えます。

この上の35ミリや28ミリクラスになると、ぐっと高くなりますので必要と思ってからで遅くはありませんね。

まず、18−135でいろいろやってからですね。それなりのボケも得られますし。

書込番号:16339646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/07/07 09:50(1年以上前)

まずは18-135キットで始めましょう\(^o^)/

来年必要に応じて250o〜以上の望遠レンズを買い足ししましょう。

書込番号:16339650

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件 EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X6i ダブルズームキットの満足度4

2013/07/07 09:55(1年以上前)

うをぅ!早いっすね(笑)

バリアングルっていったって、後からつけ直すわけでも別途費用がかかるわけではありませんので、子供さん撮影ならX6i で充分ですよ。
PENTAXは確かにいい発色を出してきますが、ここではナチュラルさを求めている気がしますので、それなら定評あるX6i がお勧めです。

書込番号:16339660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/07/07 09:56(1年以上前)

レンズ交換がめんどくさいなら一眼レフを買うのは無駄
望遠コンデジで十分
手間をいとえるなら一眼レフも良いでしょう
無難にキヤノンでも購入
使いこなせずに売る時も高く売れるだろうから

書込番号:16339668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


白KOMAさん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:55件

2013/07/07 10:14(1年以上前)

Pentaxユーザーです。娘が2歳と0歳なので事情はお察しします。
メーカーは正直何でも構いません。気に入った奴を「これ!」と決めちゃってください。
問題はレンズの方だと思います。
外で動き回る2歳児、これはまぁ構いません。何でも撮れます。18-135mmは色々使い勝手も良く、多少遠くに走って逃げられても何とかなります。
(ただ、135mmの望遠端を使うくらいの距離に逃げられると、溝に落ちたり、転んだりしそうになっても追いつかない距離です…あしからず。)
屋内の0歳児…これもまぁ無難なターゲットです。じっくり構えてしっかり撮れば何とかならないでもありません。もちろん明るいレンズである方が楽なのは言うまでもありません。
屋内で2歳児に動かれると…ちょっとつらいかもしれません。明るいレンズが欲しくなるシーンです。
Canonだと40mmのコンパクトで明るい、しかも比較的お安いレンズがあったと思いますので、そういうのが一個あると屋内で「これは!」と思えるような写真が撮れると思いますよ…。

ちなみに最近僕は外散歩で2歳児を追いかけるときは77mm F1.8、屋内で0歳児を撮るときは28mm F2でほぼ付けっ放しです。ご参考まで…。

書込番号:16339724

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/07/07 10:17(1年以上前)

SK-mamaさん

>バリアングルは本当に必要か?

無いよりは 有った方が 便利ですよ またボケですが 135o側では有る程度出ますが 近距離で撮りたい場合 室内では30〜35o位のF2クラスの単焦点 またはアップが多いのでしたら50mmF1.8のどちらかの単焦点が有ると ボケも作りやすく 良いと思いますよ。

書込番号:16339743

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/07/07 10:50(1年以上前)

この先、レンズを買い足す予定があるのであれば、キットレンズ、当面は予定してないならWレンズキットがコスト的にも良いと思います。

この先の幼稚園の運動会等を視野に入れるならWレンズキットキットの望遠が有利だと思います。
それでも、お子様が小さく写るならソフトでトリミングしなが、お気に入りの画角に変更すれば問題は解決します。

むしろ、運動会等の屋外行事より、発表会等の室内行事は、光量が足りないので、なるべく明るい望遠レンズが必要になってきます。それを視野に入れるならキットレンズに軽い望遠レンズを買い足す方が合理的だと思います。

室内では、お子様の寝顔を撮影するなら、単焦点は必需品です。

こんな感じでレンズを使い分けるとそれなりのお金がかかります。

書込番号:16339851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/07/07 11:14(1年以上前)

こんにちは

バリアングルですが

顔の前に大きなカメラを構えて
子供にハイ笑って〜っていっても
萎縮して笑ってくれないんですよね〜

だからカメラを胸の位置位までさげ
バリアングルを使って構図を見ながら
子供と目線を合わして撮ってあげれば
自然と良い笑顔が撮れます

これはバリアン機ならではの特権です

無いよりは有る方が絶対いいです!

書込番号:16339917

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件

2013/07/07 12:19(1年以上前)

バリアングル、あると便利です。
例えば、人混みの中で向こうを撮る時に、バリアングルを下に向けて万歳しながら撮ることができます。
外で子供を子供の目線で撮る時には、地面に寝そべらなくても撮れます。


もうひとつの使い方として、カバンなどに入れて持ち運ぶとき、専用のカメラバックではないときには、バリアングルを反転させておくと、カバンの中の他の物とぶつかって液晶がキズつくことを防げます。

書込番号:16340088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X6i ダブルズームキットの満足度4 写真日記 

2013/07/07 12:19(1年以上前)

こんにちは。

X6iで18-135STMで良いと思います。
普段使いでは申し分ないし、万が一X6iでのビデオ撮影する場合を考えたら、やはりEF-S18-135STMですね。

私も娘の保育園で使いました。幼稚園の会場の広さが分かりませんが、運動会は大丈夫だと思います。
お遊戯会は、暗幕など張ってくらいですから、周りのお父さん、お母さんの邪魔にならなければ、前の方で撮りましょう。後ろからだと、等身大の写真の場合、トリミングになりますが問題ないですよ。

うちは、今年小学校に上がったので、運動会撮るために、EF70-300Lを買い増ししました。
今は、遊びに行くにしても何にしても、EF-S18-135STMで十分です。
他の趣味で望遠必要なければ、小学校に上がってグランド・体育館見てから望遠考えても良いと思いますよ。

書込番号:16340089

ナイスクチコミ!2


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/07/07 13:17(1年以上前)

tametametameさんのご意見に一票です。

写しやすい所に陣取る事が出来ればよいのですが
そんなに背が高くない私は、何度口惜しい思いをしたことか。
そんな時バリアングルが有れば、なんとか撮れるでしょう。

書込番号:16340259

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/07 13:32(1年以上前)

SK-mamaさんのところの2歳児はカメラ構えるとポーズ撮ってくれますか?
カメラ構えるとそっぽ向く子って意外と多いですよ
ファインダー覗いて撮影しようとすると横向かれるから昔はノーファインダーで撮るように工夫したりしました

でも今はライブビュー撮影できますし、ライブビュー撮影ならキヤノンのX6iの方がペンタックスよりもAFが速めですしバリアングルもあるから撮りやすいと思います

あと、室内とかボケのある写真には明るい単焦点レンズがある方が良いです
レンズを追加しないなら、18-135のF値の小さい広角側で撮れば良いでしょう

レンズを追加する場合はキヤノンにはレンズの安いのがないですから旧タイプのEF35mm F2の中古をさがすか
http://kakaku.com/item/10501010008/

新品ならシグマの新30mm F1.4DC HSMかな
http://kakaku.com/item/K0000476459/

あとは室内で少し長めだけどボケの大きさは大きいEF50mm F1.8II
どっちにしろ持っていて損のないレンズですが
http://kakaku.com/item/10501010010/

書込番号:16340294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/07/08 10:18(1年以上前)

バリアングル諦めるならば
K30 18ー135WRは良い選択だと思います♪
ライブビュー撮影(液晶での撮影)もX6iよりも吾輩は早いと思います♪

また 簡易防滴仕様になるのでアウトドアにピッタリ♪

ファインダーも見易いペンタプリズム(中級機以上に搭載タイプ)です☆

ただし、超高性能高価格レンズのラインナップではキヤノンには太刀打ち出来ません(笑)
単三電池ホルダーを別途購入すれば予備電池の心配も少なくなり、長期の旅行にも便利です☆

書込番号:16343650

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2013/07/08 11:13(1年以上前)

自分なら18-135STMセットに、明るい単焦点レンズを買います。

>バリアングルはできれば付けたい

できればじゃなく、私なら必ず付けます。
バリアングルが無いと、上から覗いてばかりになり話にならないし、ノーファインダー撮影なんて論外。

>X5がお買得で

お得・・・も分かりますが、X6iなら液晶見ながら一応タッチAFもできるしX6iにしましょう。
僅かな違いで後で後悔しても、子供は大きくなっちゃうし、

書込番号:16343775

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 70−300 か 18−270

2013/07/06 22:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:91件

現在、18−135のレンズを使っていますが、望遠レンズが欲しくてTAMRONの18−270と70−300で悩んでいます。値段の差は1万円程度で18−270のほうが小さくて携帯性に優れているようですが・・・望遠側の画質はどうなんでしょう?手ぶれ補正の効き方とか、教えて下さい。

書込番号:16338148

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/06 22:30(1年以上前)

こんばんは。

撮影用途は何でしょうか?

AFスピードでは70-300 が有利ですよ。

書込番号:16338185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/07/06 22:31(1年以上前)

画質面・AF速度面を考えると、70-300VCに軍配が上がります。
何を撮影されるのかわかりませんが、高倍率ズームは高倍率ズームのレベルを超えることはありませんよ?
相手が動いているものなら、間違いなく70-300。携帯性を重視するなら、18-270ですね。

書込番号:16338187

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/06 22:33(1年以上前)

そりゃ画質は便利ズームの18-270よりは70-300でしょうね

便利さと画質はトレードオフですから画質を求めるのなら便利さはあきらめないといけません

書込番号:16338196

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/07/06 22:37(1年以上前)

もりちゅうさん こんばんは

18-135oに不満はありますでしょうか?

無いのでしたら 焦点距離が被る高倍率ズームより 望遠ズームの70-300oの方が 焦点距離に無理が無く画質良いと思いますよ。

書込番号:16338216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2013/07/06 22:43(1年以上前)

 やはり利便性優先なら18-270(B008)、画質やAFスピード優先なら70-300(A005)だと思います。手振れ補正はタムロンは定評がありますが、あくまでもスローシャッターでのサポートですから過信は禁物です。逆に十分な社たースピードが稼げれば関係ないとも言います。

 持ってないので断定はしませんが、他の方の作例を見る限り、画質は70-300(A005)の方が上だと思います。

 あと、どちらのレンズもインナーフォーカスですが、とくに18-270(B008)の場合、近距離では構造上実際には270ミリよりはるかに短い焦点距離になることが知られています。また、どちらのレンズもズームリングの回転方向がキヤノン純正とは逆だったと思います。

 旅行とかで、多少の画質の低下は許容して一本で用を済ませたい場合は18-270、動体撮影などであれば70-300だと思います。

書込番号:16338254

Goodアンサーナイスクチコミ!0


velvia100さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:14件

2013/07/06 23:10(1年以上前)

70〜300レンズがいいと思います。
何故なら、望遠はそんなに頻繁に使うことも無いと思うので、そんなに携帯性重視しなくても良いと思うからです。

まぁ、どうゆー目的で使うかにもよりますがね・・・

書込番号:16338402

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度4

2013/07/06 23:21(1年以上前)

こんばんは。
望遠ということであれば、70−300のことになります。
18−270というのは、高倍率に分類され、1本で賄える代わりに画質には少々目をつぶる必要があります。

これは初心者にはわかりにくく、270とか300とか同じように見えますが、逆に数字の小さい方…18とか70ですね。
この数字が小さい方が倍率が高くなるので、「高倍率」といって分類しています。
ちょっと紛らわしいですよね。

ですから望遠というのは、70−300をここでは指します。

手ブレ補正に関しましてはタムロンは優秀ですので、心配はほぼ無用だと言えます。
ただし、何事も過信は禁物です。
あのレンズの中で補正するわけですから、見てわかるように大きくブレたり、シャッタースピードが遅かったりすると、いとも簡単にブレてしまいます。

カメラの正しい持ち方をマスターするほうが良いですね。

書込番号:16338452 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2013/07/06 23:57(1年以上前)

みなさん、早速のご返答ありがとうございます。撮影の対象ですが、運動会とかスポーツ観戦を考えています!70−300のほうが画質がいいんですね〜

書込番号:16338612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/07/07 01:44(1年以上前)

何度も出ていますが、
画質とAF速度など写りに関する部分は70-300の方が断然上です

ただ、運動会の場合は砂埃が舞うのでレンズ交換は、、ってのも有ります
18-270なら交換の必要はありませんから便利ですね

望遠を70-300に任せて近場はコンデジってのも有りだと思います

どちらを優先させるかで選ぶと良さそうです

書込番号:16338927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2013/07/07 05:17(1年以上前)

>現在、18−135のレンズを使っていますが、望遠レンズが欲しくてTAMRONの18−270と70−300で悩んでいます。

70−300の方が良いと思います。

18−135が有るので、広角側は18−135に分担させ、望遠レンズとして割り切って使うと良いと思います。

18−270だと、あと30mmぶん欲しいときに、ちょっと残念かもです。望遠側が300mmだと、多少のあきらめもつきます。

性能的には、過不足無く、手ぶれ補正も300mm側も効くので、使い勝手の良さは、18−270より良いと思います。

書込番号:16339099

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/07 12:02(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>運動会とかスポーツ観戦を考えています!

70-300が画質もAFスピードも有利です。

書込番号:16340040

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2013/07/07 17:43(1年以上前)

18-270などの高倍率レンズは旅行など1本に済ませたい時に便利なズーム
でも万能なレンズではないかと思います。
AFのスピードや画質などで満足できるのであれば18-270でも良いかと。

スポーツは何を考えているかで
対象によっては70-300でも難しい場合があります。
例えば、室内のスポーツ等は満足できない可能性が高いかと。

運動会などであれば70-300の方が無難かと。

書込番号:16341031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2013/07/07 19:08(1年以上前)

ありがとうございます!みなさのご意見を参考に70−300にしようと思います。

書込番号:16341372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/07/07 20:30(1年以上前)

APS-Cの70mmって結構長いから、18-135で70mmの画角を確認しといた方が良いよ。
55-250の愛用者が多いのも55mm始まりが便利だからと言うのも有る。

書込番号:16341682

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

不良品?

2013/07/06 03:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ボディ

スレ主 njbambooさん
クチコミ投稿数:10件
当機種
機種不明

異常1

異常2(程度は写真異常1より軽減)

先週Ks電気で本体のみを買いました。家で撮影を試してみましたが、以下のような可笑しい現象があった。特定の環境しか写真のような現象が起こしないと思いますが、それは普通かどうか自分で判断できませんので、皆様のご意見を宜しくお願いします。
特定の環境は
撮影モード:動きのあるものを写す + 部屋の蛍光灯を付けた時
現象:画面上に異常な黄色を見えました。必ず毎回撮る時出るではなく、たまにこの異常が認められました。
レーズはEF17-40mm F4L USMしか使っていませんが、もしかしたらこのレーズだけ不具合ですか。しかし以前Kiss Nを使った時同じ現象がなかったです。

書込番号:16334706

ナイスクチコミ!1


返信する
高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2013/07/06 03:46(1年以上前)

フリッカー現象じゃないでしょうか。

http://ameblo.jp/plan-m/entry-11519256264.html

書込番号:16334717

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/07/06 03:53(1年以上前)

スマホからなので、SSとか解りませんが、
フリッカー現象と思います。
設定が動きのあるものなので、設定を変え、シャッタースピードを落として下さい。

書込番号:16334721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2013/07/06 03:54(1年以上前)

同じ様なレスで埋まるだろうとは思いますが、ほぼ間違いなくフリッカー現象でしょう。
蛍光灯・フリッカー現象で過去スレを検索してみて下さい。
フリッカー現象を回避するにはシャッタースピードを下げるかスピードライトを使うかのどちらかだと思います。

書込番号:16334723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 njbambooさん
クチコミ投稿数:10件

2013/07/06 04:13(1年以上前)

皆様のご返事有難うございました。勉強になりました。

書込番号:16334735

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/07/06 07:48(1年以上前)

フリッカー現象ですが、シャッターースピードを落とせば無くなります。
関東でしたら1/50秒以下で無くなりますがそれより速くてもで無い場合も有ります。
シャッタースピードを、落としたくない場合も有りますから、その場合は沢山撮って選択します。
フリッカーの出無い、蛍光灯も有ります。

書込番号:16335028

ナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件 EOS Kiss X6i ボディの満足度5

2013/07/06 07:50(1年以上前)

Kiss N の時代とは違い
高感度での撮影が容易になってきました。

必然的に室内ではISOを上げ、SSを稼ごうとします。

これが原因でフリッカー現象が起きたのではないでしょうか?

SSを1/100秒以下で対応できます。

もしくは、蛍光管型のLED照明に交換ですかね。

書込番号:16335037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2013/07/06 08:27(1年以上前)

こんにちは。

残念ながらLEDもフリッカーは発生するようですよ。しかも、蛍光灯のようにSSで対応できないみたいですし。。。しかし、」最近はそのことに留意して開発・製造・販売されているものもあるようです。そういうものを視野に入れるのも良いかもです(ざっくりいうと、ちらつきがないので目にも良いかも)

蛍光灯も、グロー球がついている物でなく、インバーター式の方が出にくいようです(より速い周波数で点灯している)

あとは、RAWという形式で撮影し、付属のDPPというソフトで調整するやり方もあります。

覚えておいて損は無いと思います。

書込番号:16335111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2013/07/06 08:52(1年以上前)

 99%フリッカーだと思います。

 みなさんのご指摘の通り、人間の目に感知できない点滅による明るさの違いをカメラが拾ったものだと思います。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC

 念のために昼間の屋外など照明器具の無い場所で撮影してみてください。もしそういう場所で同様の現象が起きれば、ボディの不調を疑うべきですが、それが無ければ、フリッカーと言う物理現象ですので、レンズやボディに異常はないということになります。

書込番号:16335190

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/06 09:20(1年以上前)

アップされたサイズがちいさいのでISO 2500でもノイズ感があまり感じられませんね

出来ればシャッター速度は1/60秒くらい以下がよいのですが
シャッター速度を3段落とせば1/80秒ですからその位でもフリッカーは減ると思います
同じ露出を得るにはその分ISOを3段分落とすか絞り込むことができますね
でもISOを2段落としてISO 640で、残り1段分は絞り込んでF5.6での撮影が良いかもしれませんね
でも、室内にしては明るい場所だと思います

SS 1/640 ->1/320(1段)->1/160(2段)->1/80(3段)
ISO 2500 ->ISO 1250(1段) ->ISO 640(2段) ->ISO 320(3段)
絞り F4 ->F5.6(1段) ->F5.6(2段) ->F5.6(3段)

書込番号:16335302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/07/06 11:13(1年以上前)

室内だと、天井が白またはグレーならば、バウンスできる外付けストロボで撮影するのが良いかもしれませんね。

フリッカーが出る場面でも、連写すれば、その内の何枚かはいけることがありますが・・・

書込番号:16335674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:137件

2013/07/07 00:15(1年以上前)

今後も室内での撮影が多くあると思います。
蛍光灯をインバーター方式に取り換えると良いでしょう。
節電の効く調光方式で、蛍光管はツイン管がお薦めです。
 

書込番号:16338695

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズキットと機種で迷ってます

2013/06/30 21:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ダブルズームキット

スレ主 tama!!さん
クチコミ投稿数:10件


こんばんわ!
初めて投稿します!
いろんな方からご意見頂けたらと
思って投稿させていただきました。

私はディズニーが好きで
動きの速いキャラ達をデジカメよりも
綺麗な写真で残したい!
と思い一眼レフ購入することにしました!



しかし購入しようと思う反面
なかなか機種が決まりません(´;ω;`)
一応考えている機種は

cannon EOS kiss x6iレンズキット18-55
または同じ機種のレンズキット18-135
または小型軽量のx7それかx7i
価格的にはx6iがとても魅力的です。
X6iにするとしても18-55か18-135かで
迷っていて決められません。
望遠も欲しいのでWズームも
考えたのですがディズニーシーの
ハーバーショーだとタムロンの70-300が
欲しいです(--;)


それと夏イベもすぐ始まりますので
なにかオススメの防水対策などありましたら
教えてください!!!

あと一眼レフ初心者なので
購入時に揃えるものなど教えていただけたら
嬉しいです(^_^;)



質問だらけですみませんm(__)m
よろしくお願いいたします。



書込番号:16313767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2013/06/30 22:12(1年以上前)

tama!!さん こんにちは

 300mmズームが視野に入っているのであれば、18-135mmキットとtamron70-300mmが
 良いかと思います〜。

 標準ズームと望遠ズームで焦点距離が被っている部分がありますが、そのほうが
 レンズ交換する頻度を押さえる事ができますので、良いかと思いますよ〜。

 あとは、TAMRONの18-270mmなどを購入して、レンズ交換なく、撮影に集中して
 写しまくるというのも、お勧めですね〜。


 水対策ですが、ビニール袋を被せてレンズの先端だけ出るようにして、
 対応するのが良いかと思います。

 しかし、放水の直撃には負けると思いますので、ご注意ください〜!!

 購入時に必要なものとしては、保護フィルターを使用したいのであれば
 保護フィルターですね。
 レンズによってフィルター径が書いているので、同じサイズの物を
 購入してください。

 ブロアーという物も欲しいですね。
 レンズに着いた埃などを吹き飛ばすのに欲しいです。

 あと、液晶に保護フイルムを貼る様にするとか、予備の電池が欲しいとか
 メディアも予備が欲しいかも〜!

書込番号:16313844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:17件

2013/06/30 22:23(1年以上前)

こんばんは!

X6i良いと思いますよ。
ショーを撮るということなら18-135の方が良いのかなと思います。
当たり前の話ですけど大きく撮れますからね!

ただ18-55か18-135かで迷うというのは重さの面でですかね?

最初に必要なものは
メモリーカード
液晶保護フィルム
ブロアー
ですかね?

あれば良いかもは
レンズフード
レンズの保護フィルター
予備バッテリー

私が思いつくのはこれぐらいでした。

防水という面ではPENTAXの一眼レフが凄かったりします。
レンズも防水のものにする必要が有りますが。

書込番号:16313925

ナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件 EOS Kiss X6i ダブルズームキットの満足度5

2013/06/30 22:25(1年以上前)

レンズ交換時間のおかげで
シャッターチャンスを逃すことを考えると

焦点距離は被りますが

18-135mmSTM と タムロン70-300mmVC のセットがお勧めです。

私は両方持っていますが、

普段は17-50mmF2.8大口径標準ズームを付けっぱなしです。

旅行の時は18-135mmSTM 1本のみですが、
かなり重宝しますよ。

タムロンの望遠ズームは強力な手振れ補正で
夜景も手持ち撮影できます。
でも
高感度ノイズも発生しますので、出来る限りRAWでの撮影をお勧めします。

純正望遠レンズもいいレンズですが
私はタムロンの発色が好きです。

一脚もしくは三脚の購入も忘れずに…(三脚は最低1万円以上するものを)

18-55mmだと、レンズ交換の頻度が増すので、観光地には不向きだと思います。

書込番号:16313947

ナイスクチコミ!0


スレ主 tama!!さん
クチコミ投稿数:10件

2013/06/30 22:39(1年以上前)


回答ありがとうございます!
タムロンの18-270は最初
考えたのですがやっぱり270なら
300が欲しいという欲が出てしまって
70-300にしようと思いました!
70-300は口コミなどをみると
結構評価も高かったので(*´ω`*)


やはり防水対策がそれが
一番無難ですね!(^_^;)
頑張って作ってみます!!!


フィルターはもうちょっと検討してみます!



予備の電池なんですが
普段は充電池でも緊急用で
乾電池を使用できると
聞いたのですがそれは可能ですか?

書込番号:16314031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/06/30 22:40(1年以上前)

X6iにするとしても18-55か18-135なら1本で焦点距離の幅が大きい18-135の方が使いやすいと思います。

70-300があれば後方からの写真も撮りやすいと思います。

書込番号:16314037

ナイスクチコミ!0


スレ主 tama!!さん
クチコミ投稿数:10件

2013/06/30 22:43(1年以上前)


回答ありがとうございます!

重さの面というより
タムロンの70-300買うなら
18-135だと被ってしまうので
18-55でも間に合うかな?と
思いました(^_^;)

やはり予備バッテリーは必要ですよね。
連写機能をたくさん使うと 思うのですが
大体メモリーカードは何Gぐらいが
いいでしょうか? (撮る枚数にも
よりますが、、、)


ペンタックスは防水すごいんですね!
初めて知りました!(°д°)

書込番号:16314051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tama!!さん
クチコミ投稿数:10件

2013/06/30 22:46(1年以上前)


回答ありがとうございます!

やっぱりそうですよね、、、
初心者だしレンズ交換に戸惑いそうです(^_^;)
そう考えると18-135が
良さそうですね!


タムロンは手ぶれに強いんですね!!!
それはとても心強いです(*´ω`*)
しかしディズニーは三脚ダメなので
肩がこりそうです(笑)


書込番号:16314078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tama!!さん
クチコミ投稿数:10件

2013/06/30 22:49(1年以上前)


回答ありがとうございます!


交換の手間が少しでも
省けるなら18-135が
良さそうですね!!!

はい!タムロンのは購入することに
します(*´ω`*)

書込番号:16314090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/06/30 22:51(1年以上前)

>ペンタックスは防水すごいんですね!

防水ではなく「防滴」です。
ちょっとした水しぶきや霧雨程度なら大丈夫ですが、ドバッ(笑)と水がかかると・・。

一眼レフやミラーレスで防水をうたったものは今のところありません。
一部のコンデジにはありますが。

書込番号:16314102

ナイスクチコミ!0


スレ主 tama!!さん
クチコミ投稿数:10件

2013/06/30 22:54(1年以上前)


回答ありがとうございます!


あ、、、防水ではなく、防滴なんですね!
結構違いますね(笑)


それが出たら素晴らしいですねー。

書込番号:16314117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:17件

2013/06/30 23:00(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん

そうでした!防滴ですね。
ご指摘ありがとうございます。

書込番号:16314149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2013/06/30 23:10(1年以上前)

タムロンの 70-300mm (Model A005)はやめた方がいいですよ〜

手ブレ補正は強力に思えるが、ミイラ取りがミイラになる、そんなレンズです。

書込番号:16314191

ナイスクチコミ!0


スレ主 tama!!さん
クチコミ投稿数:10件

2013/06/30 23:30(1年以上前)


回答ありがとうございます!

そうすると、、、高倍率の18-270のが
いいですか???

書込番号:16314268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件 EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X6i ダブルズームキットの満足度4

2013/06/30 23:30(1年以上前)

こんばんは、kissX6i ユーザーです。
そうですね、18−135キットでかなりのとこまで撮ることができますよ。
交換が面倒だからこのままでイケっ!あとは何とかなるって開き直れば、このレンズで撮れるとこまで撮る…というふうに撮影に対する取り組み方の目がついてくるでしょう。

また、70−300に付け替えてもその後しばらくは、交換のゆとりがなかったなんてときもあるかもです。
それほど夢中になれるとこだったりしますから。

メモリーカードは、16Gくらいのもの2〜3枚ってとこでしょうけど、どこまで撮っていくかですね。
むやみやたらに撮っていては何枚あってもたりませんし、現地で消去するゆとりもないでしょう。

予備バッテリーは、数回使ってみて必要と思えばあとで購入されたほうが良いかと思います。
あと、乾電池というのは「バッテリーグリップ」というものを使ったときでしょうから、普段は使うことができません。
これも必要性を感じたらで良いでしょう。重くなりますし…。

タムロンのレンズに関しましては、まれに個体差からくる品質の良くないものがあるようですが、きちっと保証に入っておけば保証期間中は無料で修理してくれるでしょう。
AFはそこそこ早いですし、一度に出せるおカネというものは限度がありますから、保証がしっかりしていれば購入されても良いでしょう。

書込番号:16314269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/01 05:20(1年以上前)

タムロンの70-300で良いと思いますよ
画質追求なら18-270の高倍率よりは70-300でしょう

また、カメラはX6iの18-135レンズキットで良いと思いますよ
X7iとX6iの違いはわずすかですし、なんたってバリアングル液晶
コンパクトさではX7に負けますがクラスはX6iの方がやや上です


それと一眼レフでは防水カメラはないですから水没させたり大量の水がかかるとどんなカメラでも確実アウトです。
カメラ店に行けばカメラ用のレインコートを売ってます。

また、私は雨対策にはカメラにタオルをのせて撮影しますし、昔、急に雨が降ってきた時にコンビにの袋に穴(レンズの先端が出るくらいの穴)を開けてカメラに被せて撮影したことがあります。

書込番号:16314828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X6i ダブルズームキットの満足度5

2013/07/01 11:44(1年以上前)

X6Iをご購入でしたら、18−135STMレンズキットがお勧めです。

望遠はこの標準ズームでまず撮ってから決めてもいいのでは。

シンプルにスタートすることをお勧めします。

予備電池はあればベター、一個でもかなり撮影出来ますよ。

SDカードはサンディスクか、東芝のクラス10のものを16G(大体3000円台のもの)を1枚で良いでしょう。

後はレンズのプロテクトフィルター、レンズフード、液晶保護フィルム。お手入れセットくらいでしょうか。

可愛いバックも欲しいですね。

書込番号:16315625

ナイスクチコミ!0


スレ主 tama!!さん
クチコミ投稿数:10件

2013/07/01 14:45(1年以上前)



みなさん回答ありがとうございました!
すごく悩みましたがX6iの18-135と
タムロンの70-300を購入しようと
思います(*´ω`*)


あと心配なのがレンズフィルターです!
サイズが全くわかりません(´・ω・`)
できればレンズに傷つけたくないので
レンズフィルターつけたいです!!

X6i 18-135レンズキットには
充電池やその充電器は
ついてきますか???

書込番号:16316154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tama!!さん
クチコミ投稿数:10件

2013/07/01 14:59(1年以上前)


ごめんなさい!あともひとつ
質問させてください(;´д`)

タムロンの70-300で
型番?みたいなのにmodel「A17」とか
「M005」とか書いてありますが
同じ70-300なのになにが
違うのですか?(^_^;)

素人質問ですみませんm(__)m

書込番号:16316192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件 EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X6i ダブルズームキットの満足度4

2013/07/01 15:29(1年以上前)

こんにちは。
まずレンズフィルター径ですが、

純正のEF−S 18−135が 67mm
タムロンSP AF 70−300が 62mm

となっております。
もしそれで分からなかったら、レンズキャップの裏面にφ62とか表記があります。

また、充電器や充電池など付属品はセットになっておりますので、ご安心を。

まぁA005とかA17とかは、特に詳しく覚えなくても良いかと思います。
強いて言えば、A17は手ブレ補正がないとか、モーターが超音波モーターとかが使われてなかったり、設計の古いレンズですね。
そこで一新すべくと、ちょうどタムロンの60周年記念と合わせて出してきたのが新レンズのA005です。

まぁ、元々ここのレンズの呼称は長ったらしかったので、モデル名で呼ぶのが通例になったのではないかと思います。
勝手な推測ですけどね。大部、整理はされてきているようですけど……。

書込番号:16316268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BMW X6さん
クチコミ投稿数:2件

2013/07/01 18:00(1年以上前)

スレ主さんは、色々勉強してディズニーで70-300は必要と判断しているのに、何故まずは標準ズームでって回答になるんでしょう?

意味の無いところでは、70-300Lを強力に勧めていたのに、意味不明ですね。

シーで水かぶりの場所は、できるだけ避けた方がいいですよ。夜も撮るのであれば、明るく手振れつきがベターです。

一番肝心なのは、場所取りです。出来るだけ良い場所を確保するよう頑張ってください。

書込番号:16316747

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X6i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X6i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X6i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X6i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X6i ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月22日

EOS Kiss X6i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <550

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング