
このページのスレッド一覧(全416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 8 | 2013年1月8日 17:58 |
![]() ![]() |
2 | 10 | 2013年1月8日 13:27 |
![]() |
1 | 5 | 2013年1月8日 00:38 |
![]() ![]() |
14 | 23 | 2013年1月7日 00:20 |
![]() ![]() |
11 | 11 | 2013年1月6日 21:41 |
![]() |
9 | 12 | 2013年1月6日 20:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット
こんにちは。初投稿させていただきます。
この商品の購入を検討しているのですが、キャッシュバックキャンペーンをやっている今か、3.4月に購入するのかを迷っています。
もちろん、予測はしずらいと思いますが、2.3ヶ月後はどこまで下がっているでしょうか?
書込番号:15584575 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
X6iの価格動向を予測するにはX5の過去の価格推移を見ればある程度は予測できるかもしれません。
たぶん2、3ヵ月後は数千円〜5千円くらいは下がるかもしれませんが、それならキャンペーン中の今買われた方が良いかもしれません
書込番号:15584620
1点

三月四月あたりなら下がっても5000円くらいでしょうかね。
たしか去年の三月四月ごろx4wが47000円のときx5wが5700円くらいだったので、当てはめてみるとその時期にはx5wもx6iwも5000円ほど下がるかと。
ただx6iは発売がズレ込んだので去年のx5ほど安くはまだ買えないですね
書込番号:15584630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご検討おめでとうございます。
キャッシュバックキャンペーンが終わるとほぼその分が値上がる可能性もあります。
ちょうど年末年始の掻き入れ時を終えて量販店は最後のひと踏ん張り!で価格交渉に応えてくれることも考えられます。
煽る訳ではありませんが消費税も上がりますし、政権がインフレターゲット2%を掲げているので物価上昇もあります。
製品は時間とともに価格は下がることが多々ありますので最安値を比較させるサイトである価格.comの最安値は下がることは往々に考えられます。
逆に購入店で
「**円(←春先に下がるかもしれないと思っておられる価格)だったら今日買うからお願いできませんか?!」
と交渉されてはいかがでしょうか?!
折角のキャッシュバックキャンペーンも活かして買いたいですからね。
あと、もしも春の桜を撮られるのでしたら今買って慣れてから撮影した方が良いかとも思います。
(春先はカメラの販売が伸びますので春前に買おうと思っても品切れ起こす可能性もゼロではありません)
買い時とは撮りたくなった時が買い時です。
今年の桜は今年だけ。もっといえば今年の雪は今年だけ。
良い買い物になると良いですね!
書込番号:15584664
1点

こんにちは
キャッシュバック期間中に手に入れられた方が良いです。
より価格が下がっても、先に楽しんだ時間には変えられないと思う事にしましょう。
書込番号:15584813
0点

こんにちは!
価格の変動予測はあくまでも予測にすぎません。
普通に考えて、値上がりする事はまず無いと思いますが、どこまで下がるかは分かりかねますね。
それよりも、14日までのキャッシュバックキャンペーンを利用して、確実に1万円をセーブして、今すぐ購入される方がはるかに待つよりは良いでしょう。
春になって暖かくなって被写体が豊富なシーズンの為に、今からカメラのなじまれる方が良いと思いますよ。二、三日でカメラの操作方法を会得するのは難しいです。今買って早くカメラの事を勉強したほうが楽しいというものです。
x6iは良いカメラです。非常に楽しいですよ。
書込番号:15585079
0点

kissシリーズはスパンが長いです。
新型モデルが発売されても
しばらくは併売されるのがココ最近の流れですから
大きな値動きは期待できないですよ。
書込番号:15585826
0点

皆様、様々なご意見ありがとうございました。
やはり、キャッシュバックキャンペーンをやっている今買おうと思います。何人かの方が書かれている様に、早めに買って勉強・練習することが必要だと感じました。
ぜひ、早く手に入れて楽しみたいと思います。また何か質問させて頂くことがあるかもしれませんが、その時は宜しくお願い致します。
書込番号:15590036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャッシュバック中に買うに僕も理があると僕も思います。D700とかもそうでしたが、キャッシュバック分を考慮したらそこに最安値が追いつくのに随分と時間がかかったように思います。
書込番号:15590290
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ダブルズームキット
エスティマ.1さん おはようございます。
私はネットで送るお店プリントです。
最近田舎カメラ店がフジカラーのシステムを使用できなくなったとの事でネットプリントをしなくなったのでサービスサイズはキタムラで、作品を作る時はデーター持参でオペレーターの気心の知れた田舎カメラ店で好みに仕上げてもらいます。
インクジェットも最初は使用しましたがインク代や劣化出来映えを考えると、お店プリントの方が当然高い機械なので良いと思いますが、一時安売りの為とんでもない色のお店もあるのでお店プリントならば店舗選びも重要だと思います。
書込番号:15588352
0点

私、初心者なのであんまり
参考にならないと思いますが
現状は5年位前のエプソンの
プリンターでちんたらプリント
してます。
ただインク代も高いし
すぐなくなるし
時間もかかるので
今度はネットでプリントを
お願いしようかと思ってます。
自宅に来客などあって
その場でプリントして渡したい時に
自宅プリンターを使用すれば
いいかなと思ってます。
書込番号:15588450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エスティマ.1 さん おはようございます。
プリントは家でもしますし、キタムラにネットプリント出したり、
PhotoBookも最近作り始めました。
キタムラに出しましたが、L判ですと家でプリントするのと差は殆どありませんでした。
家のプリンタは6年たちますが元気に動いています。
エプソンですが、当時の最上位グレードのプリンターですが。
但し色合いはプリンターによっても違いますし、使用する写真用紙にもよります。
用紙も良いもの使われたほうがきれいです。
但し高いものになると、ランニングコストはキタムラ等に出した場合と殆ど差がありませんね。
書込番号:15588536
0点

こんにちは
私は自宅でプリントです
インク代や用紙代を考えると割高かもしれませんが、わざわざ出かけなくても欲しい写真がすぐにプリントアウトできるし、結果が不満ならトリミングや調整などしなおしてすぐに印刷ができたりするので自分的には満足しています
でもA3ノビまで可能なプリンター持っていてもプリントはA4までなのでプリンターが活用できてないです
書込番号:15588551
0点

お早うございます。
私は写真は、自分自身の記録が主なので、基本的にはプリントはせず、モニターで見ています。
”作品を創り、それを飾る”事はしません。
最近のプリンターには詳しくありませんが、自家プリントとカメラ店プリントとを比べると、キレイさに関しては、圧倒的にカメラ店プリントの方が上です。
ただ、お店に行く手間が必要だったり、時間も必要です。
ネットプリントでは、手間はともかく、時間はそれ以上に必要です。
自家プリントの良さは、結果がすぐに分かることです。(色が落ち着くまでには、1〜2日が必要ですが…。)
色合いなどが今一気に入らない場合、何度でもその場で修正が可能です。
しかし、同じ写真を何度も焼き直していると、インクがすぐになくなり、お金も時間もかかってしまいます…。
私がプリントする場合、年賀状などは自宅の染料タイプのプリンターに、詰め替えインクを入れて、自家プリントです。
近況報告が主な内容なので、画質は二の次、三の次です。
旅行(車)などで現地を撮影し、積み込んだ染料プリンターでポストカードに焼いて、”自家製絵はがき”を作って出す事は、昨年から行っています。
箱バンにベッドや炊事用具などを積み込み、車中泊しながらの旅で、インバーターでPCやプリンターを駆動させています。
ただ、イベントなどで来場者を写し、その場でプリントして差し上げる場合は、顔料インクのプリンター+純正インクを用います。
差し上げた写真が、1年後には変色していた…では、話しになりませんから。
仲間内の写真を大量に配る場合、以前はカメラのキタムラでプリントしていましたが、今はCD-RやDVD-Rに焼いて、データーのみを渡しています。
自家プリントにせよ、カメラ店プリントにせよ、量が多いと結構お金も掛かりますから。
免許や資格証の書き換えなどで顔写真が必要な時は、自家プリントです。
この場合、古い写真を再プリントすることが多いです。
多くの場合、”撮影後、半年以内の写真 ”などという条件が付いていますが、60才を超えると、1〜2年前の写真でも、顔は余り変わりません 。
書込番号:15588611
0点

2Lやワイド六つ切りは近くの富士のDPE店でしますが、それ以上のサイズはキタムラで
プリントしています。
書込番号:15588621
0点

プリントのコストは、自宅プリントも外注もそんなに変わらないです。
外注も使います(A3 機所有)。
PC が有れば、プリンターは無くては成らないものだし、出来れば満足出来る仕上がりのプリンターが有った方が良いです。
A4 か A3 かは印刷頻度ですが、A3 以上は総て外注で良いと思う方も多いでしょうね。
書込番号:15588868
0点

こんにちは。
通常は家のプリンターでプリントしていますが
その中でも大事な写真はカメラ屋さんでお店プリントしたりします。
書込番号:15589050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エスティマ.1さん こんにちは
自分は100%自宅プリントです お店プリント 店によりばらつきあり 色調も気に入らない場合も多々有りますので 自分で納得するまで色出し出来る 自宅プリント気に入っています
特に 白黒プリント エプソンの顔料との相性が良いので お店プリントより良い色出ます。
書込番号:15589091
1点

自分のプリンターは三年以上前の物なのであまり画質が良くないのでカメラ屋に行って現像して比べてみます。
書込番号:15589357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット
いつも参考にさせてもらってます。
本日、ヤマダ電機青葉台店でX6i EF-S18-135 IS STM レンズキットを\84500のポイント20%で買いました。
何軒かまわりましたがこの金額で手を打ちました。
ポイントでレンズフィルターとEF50mm F1.8Uも買いました。
応援BOXが品切れのためもらえませんでしたので、カメラバッグを買おうと思っています。
質問なんですが、EF-S18-135 をボディに付けたままで、かつEF50mm F1.8Uも収納できる手頃なバッグを教えてもらえないでしょうか。
はじめての一眼なんですが、赤ん坊をたくさん撮りたいと思います。
1点

こんばんは。
ロープロのパスポートスリングをご紹介しておきます ね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000139492.K0000139494.K0000139493
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20101207_412164.html
http://www.youtube.com/watch?v=d90NWhuLffc
書込番号:15582749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追加です。
VANGUARD Sydney 22(全3色)もご紹介させ ていただきますね。
http://kakaku.com/item/K0000138469/
書込番号:15582779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブラックジャックダンディさん こんばんは
ドンケのクイックショットスリングバッグ スモール 紹介しておきます
ドンケ クイックショットスリングバッグ スモール
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/quick_a/domke0049383136043
書込番号:15582988
0点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット
x6iを購入しようと決めたのですが
その他に合わせて購入すべきもの
その他に合わせて購入した方がいいもの
を教えてください!
一眼を持ったことがないので心配です。
液晶保護フィルムやレンズフード?フィルター?
用途もよく分からないので一緒に教えていただけると
ありがたいです。。
それと映像も撮りたいのでソニーの
ガンシューティングマイクロフォンを
購入しようと思っているのですが
アダプタ?のようなものなしで、そのまま使用できるでしょうか?
回答お願いします。
0点

保護フィルム
液晶部分を保護する目的なので、100円ショップので十分かと。
自分は傷とか気にならないタイプなので貼ってません。
レンズフィルター
レンズの保護になります。
自分は必ず使います。
レンズフード
レンズの保護になります。
結構カラビナで腰にぶら下げるので自分は使います。
説明面倒なのでLINKで失礼しますw
http://diji1.ehoh.net/contents/hood.html
マイク
コンデンサーマイクなら別にアダプターとかいらないと思います。
自分はオーディオテクニカのAT9941使ってます。
書込番号:15565534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

てるてるたさん こんばんは
液晶保護フィルムは購入時専用のもの頼めば良いと思いますが
フィルターはマルミやケンコーの67oのプロテクトフィルター フードはレンズフード EW-73Bが専用フードが良いと思います
レンズフード EW-73B
http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/9823a001.html
後は 大型のブロアー ハクバのレンズペンなどが有ると便利です
また 外部マイクの事ですが マイクの規格貼っておきます
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/67818-1.html
書込番号:15565566
0点

てるてるたさん こんにちは。
レンズ保護フィルターはレンズに指紋や水滴その他の汚れが着くと、清掃に気をつかわなければならないのでその保護に使用し、極端な逆光や夜景などの撮影時は外した方が良いですがそれ以外は常用が良いと思います。
レンズフードはレンズの画角外から入る余分な光をカットするもので、内蔵ストロボ使用時はケレれる恐れが有りますので外した方が良いてすが、それ以外は常用が良いと思います。
SDカードは撮られたデーターを保存するもので、処理能力の早いものほどPCに取込時も含めてストレス無く出来、サンデスクや東芝パナソニックなど信頼されたメーカーの物を、あなたの一回の撮影時に撮られるのに充分な容量の物を、まさかの時のために2枚購入されるのが良いと思います。
予備の純正バッテリーはデジカメは電化製品でバッテリーが無くなるとただの雑貨と化してしまうので、今のカメラは持ちは良いですが、まさかの時に備えて予備をカメラバッグに入れておかれる事をお薦めいたします。
カメラには色んな付属品が必要で、リモコンや清掃の為のブロアやクロスなども必要になり、これらを撮影に出かける時にカメラと共に持ち出す為のカメラバッグも、お気に入りの物を購入されれば良いと思います。
書込番号:15565599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんがすっかり忘れてるので『SDカード』(笑)
データの記録に…(/ ̄∀ ̄)/
8〜16GB クラス10を数枚用意しませう♪
トラブル防止、容量管理に☆
書込番号:15565611
1点

メモリーは必須
必要と思う容量の+αを購入
例えば32Gであれば32Gを1枚でなく
万が一のことを考えて16Gを2〜3枚
クリーニングキット
レンズ等汚れたら拭き拭き
ブロワー
埃が付いたら飛ばすためにシュシュ〜
予備バッテリー
あとは…
三脚、ストロボ、防湿庫かドライボックスなど必要と思った時購入かな
書込番号:15565627
0点

こんばんは
液晶保護フィルムはタッチパネルで色々操作出来るX6iには欠かせないアイテムだと。
X5の私も保護フィルム貼っています。
レンズフードは余計な光を遮蔽するために必要になります。必ず必要という訳ではありませんがより良い写真を撮るには必要です。
純正をお薦めします。
http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/9823a001.html
保護フィルタはレンズを物理的に保護するものです。レンズにとって傷は致命傷なので購入をお薦めします。
あまり安い保護フィルタを使用すると画質が悪くなるので純正か以下のものをお薦めします。
(EF-S18-135mm IS STMはフィルタ径67mm)
http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/2598a001.html
http://kakaku.com/item/10540110179/
その他必要なものとして
・クリーニング用品
http://kakaku.com/ranking/mallranking.aspx?ssr_category=0003_0046_0003
・ドライボックス
カメラやレンズをカビから守るため必要です。ドライボックスより防湿庫の方が良いのですが防湿庫は高価なのでカメラやレンズの数が増えたら検討して下さい。
http://www.nextag.co.jp/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9neo/%E6%A4%9C%E7%B4%A2-html
X6iはとてもいいカメラなので楽しみですね♪
書込番号:15565700
1点

こんばんは。
ただですけど…
知識です(笑)
上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/
書込番号:15565811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

てるてるたさん
こんばんは!!
実際に私がx6i購入後現在までに購入したものを列記します。
・レンズフード 純正品
・レンズプロテクトフィルター 純正品
・液晶保護フィルム 店がサービスで貼ってくれたのでどこの品かは不明
・お掃除用品キット お店のサービス
・SDカード サンディスク エキストリウム 16Gを二枚
・無線リモコン 純正品
・優先レリーズ 中国でなんちゃって品を
・カメラバッグ ロープロ パスポートスリング
・三脚 \3980の安物
・ドライボックス 大小各一個
・防湿庫 東洋リビング製
ざっとこんなところです。
外部ストロボは今の所全く購入希望ありません。
x6iは楽しいカメラです。精一杯楽しんでください!!
書込番号:15565848
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388423/SortID=15411860/#tab 「デジイチ初心者ですが何が必要でしょうか?」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388421/SortID=15381585/#tab 「無事購入」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388421/SortID=15309632/#tab 「一眼レフ 必需品を教えて下さい」
上記の過去スレが参考になると思います。だいたい同じ返答が繰り返されていますので、ぜひ見てください。
書込番号:15565916
0点

マイクロフォンの参考に...
http://www.genkosha.com/vs/report/entry/post_104.html
尚、ソニーの民生用ガンマイクは、現在 ECM-CG1 → ECM-CG50 へ代わっています。
ECM-673は業務用のようです(高価です)。
http://www.sony.jp/handycam/products/ECM-CG50/
ECM-HGZ1 は ハンディカムのアクティブインターフェースシュー対応のガンズームマイクです。
http://www.sony.jp/handycam/products/ECM-HGZ1/
手に入り易い、オーディオテクニカAT9944
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=268
少し安価のなら オーディオテクニカAT9942 は如何でしょうか?
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=298
ちなみに、わたしは、ステレオマイクとして
オーディオテクニカAT9941 を(7D/5DMkUで)使っています。
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=300
書込番号:15565952
0点

スマイル!・・・・・・・0円
はーい!笑って〜〜〜パシャ!!!
泣いてちゃ〜良い写真が撮れません! 笑顔笑顔!
書込番号:15567377
1点

てるてるた さん おはようございます。
同時購入品についてはみなさん書かれていますので、予算に合わせて購入されるのが良いですね。
記載されていないもので、予備バッテリーを1つ。
動画撮るのであれば当然、三脚考えられているかとは思いますが、雲台がバッテリーの蓋にかからない小さめの雲台にするのが便利。
データ加工・保存用のPCとHDDの準備・チェック
*何でもかんでも保存するとあっという間にディスクがパンクしますよ
店頭購入であれば、同時購入時に小物の値引きも忘れずに。
書込番号:15567488
0点

必ず必要なのはSDカードです
(カメラ購入時お店でオマケしてもらえる場合もあるけど)
8〜18G程度が2枚あればとりあえず十分かと思います動画も撮るならクラス10以上ですかね
あともし購入するならカメラ購入時に同時入手が良いのは液晶保護シートとレンズ保護フイルターです
(保護ですから保護するなら最初からが良いですね)
他のアクセサリー(清掃道具、収納用品、レンズフード、ストロボ、三脚etc)はとり撮影をしながら必要を感じてから追加するので良いかと思います
書込番号:15567896
0点

保護フィルターや保護フィルムは意味が無いですよ。買うだけお金の無駄だけじゃなく、付けることでマイナスがあります。
フィルターは川面などの反射を防ぎたい時にだけは意味がありますが保護の面で言えば保護してどうするのでしょうか?
買い換えの時に←そんな下取り価格が変わるほど傷をつけることはありますか?!私のカメラ人生では皆無です。
万が一はありますがその万が一のために写りが悪くなるのを我慢するのですか?!
使い捨てではないですから汚れても拭き取るだけですよね。レンズでも汚れたら拭けば良いのです。レンズはガラスですがフィルターはガラス製ではないので擦るとガラスより傷が付きやすいです。
またAFの性能が悪くなりますし、写りはシッキリ感が削がれます。
液晶画面の保護フィルムも同じで液晶の発色が悪くなり画面で確認する明るさと実際に撮った画像とが違ってしまい画像確認の意味が無くなります。
レンズにはコーティングが…とか、万が一と書いても万が一の時はと反論する人もいるでしょうけど各人の自由ですが、画像にシャッキリ感が無くなり汚れたフィルターを使い続けて更に悪くなり、保護したいならレンズ・キャップを細目につけて取り扱いに気を付ければ良いだけです。
「お金の無駄」と書けない人は盲信して自分が使っているからなだけです。
せめてLレンズなら気持ちはわかるんですけどね
書込番号:15568680
0点

ご参考まで。(2/3付近の一緒に買っておきたいアイテム)
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/guide_0049/
書込番号:15569072
0点

凸東雲凸さん
保護フィルターについてほかのレスでも書いていますが、
AFが、画質がとかそれほど体感できる違いが分かるのですか?
すくなくとも私にはその違いが分かりません。
ブラインドテストを行った場合、画質の違いはまぐれで当たるかもしれませんが、
全く自身がありません。
夜景や逆光などでゴーストが発生する場合に外すぐらいです。
付けることに意味がないという考えはどうかと思います。
付けるか否かは、人それぞれの考えで良いかと思いますが、
いかがなものでしょうか?
書込番号:15569092
2点

映像なら 液晶フード や ルーペ も必要ではありませんか?
外光が液晶画面に当たると 画面が見難いですからね。
書込番号:15569103
0点

レンズ保護フィルターは、取り扱いに慣れていない初めてならあった方が良いですよ。
レンズに付いた指紋や水滴位なら拭けば済むけど、うっかりキズ付けたらもうどうしようもない。
初めてなら精神的に凹むでしょう。
取り扱いに慣れてしまえば、別に付けなくても良いけどね。
書込番号:15569109
1点

okiomaさん
自分の眼が節穴で分からないからって否定しないでくれる?!
最初のカメラで付けていた実体験でAFが迷ったのがカメラとレンズのせいだと思っていたら結論はフィルターだったのですが何か?!
自分の書き込みの矛盾に気づかないのかしら可哀想ね
書込番号:15571912
0点

凸東雲凹さん
レンズフィルターの功罪はともかく、あなたのレスの書き方がいつもヒステリックな書き方ですね?
何が目的?
もう少し穏やかな書き方はできませんか。楽しい趣味の世界なのですから。
レンズ保護フィルターは物理的な衝撃からレンズを守る立派な役目がありますよ。それだけでも購入する理由はあると思います。
AFが迷うようなフィルターとは、どのような粗悪品を装着していたのですか?
レンズを傷つけたくないという心理は貴方には理解できませんか?
書込番号:15572226
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット
当方、一眼レフ全くの初心者ですが、
X6iダブルズームキットを購入後、
EF-S18-135 IS STM レンズも単品で購入しました。
そこで質問なんですが、
今現在、3本のレンズを所有している形になりますが、
レンズフードをそれぞれのレンズに付けたいと思っているんですが、
どれを購入すればいいのか全く分かりません。
又、全てのレンズには必要有る無し、最低限これだけは揃えたらOK等、
お勧め品、純正品の、
型番・価格等の情報を頂けましたら有難いので、
宜しくお願い致します。
0点

メーカーサイトに載ってる。他も探して。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s18-55-f35-56is-ii/accessory.html
書込番号:15580995
2点

こんばんは。
http://cweb.canon.jp/ef/accessory/lens.html
ここから自分の持っているレンズをクリックすると関連する純正アクセサリーの一覧を見ることができます。
EF-S18-55のフードは個人的には花形でもなく遮光性もほとんど期待できないのでいらないかなと思いますね。
僕ならEF-S18-135STMとダブルズームの望遠ズームだけフード買うかな〜と。
書込番号:15581009
4点

遮光性を考えると18-55は要らないかもしれないけれど、外で子供を撮る機会が多いなら、あると役に立つ時かがあるかも。
たとえば、首からぶら下げていて、子供の世話でしゃがんだ時に、カメラとレンズが地面に触れても、フードが付いているとレンズの先がキズ付いたり汚れたりしません。
書込番号:15581159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

G4 800MHzさん
小鳥遊歩さん
早速の返答有難う御座います。
メーカーのサイトも見てみたんですが、
この、レンズオプションみたいなページは見つけれなかったので、
大変為になる情報を有難う御座いました。
Canonの純正品のページみたいですが、
純正品以外にも、お勧めな商品や、
これは最低限揃えれば・・・ってのあれば、参考にしてみたいので情報を宜しくお願い致します。
書込番号:15581199
0点

tametametameさん
詳しい説明有難う御座います。
カメラに関しては全く知識が無いのに、
突然欲しくなって買いましたので・・・(汗
初心者だけに、知らぬが仏・・・みたいに、
結構、雑な扱いしてると思うので、
色んなサイトで勉強しているんですが、専門用語とかは分からないので時間かかってますw
レンズに関しても、手入れの仕方も知らないので、
最低限予防できるのならば・・・と、
レンズフードを付けようと思いました。
因みに、レンズプロテクターは、社外品の安いのをレンズ3個分、
昨日の競馬で儲けた時に、ポチりましたw
分からないので、暫く使ってみて具合が悪ければ、
純正品に買い替えてもいいな・・と考えてます。
書込番号:15581224
0点

レンズプロテクターはマルミやケンコーなどの有名どころなら問題ないと思いますよ。
むしろ社外の方が良いかも??
書込番号:15581269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

estima123さん、こんばんは。
皆さんのお答えで問題解決のようで良かったですね。
小鳥遊歩さんの仰る通り「花形フード」は遮光効率は高いのですが、
残念ながらレンズの先端部分がクルクル回るレンズにはつきません。
(このレンズは持っていないので分かりませんが)(~_~;)
フードはズームの広角端(18o≒換算28o)に合わせてありますので、
かなり浅いフードになるのはしょうがありませんね。
ただ、光線の条件が厳しいときにはそこそこに役立ちます。
また、フードの役割は遮光と、2義的にレンズの保護があります。
tametametameさんが仰るようにぶつけた時の保護には役立ちます。
>純正品以外にも、お勧めな商品や、
社外品にありますが、ほとんどはフィルターネジに装着のものです。
細かいことですが、ここに装着すると鏡胴と一体化してしまいます。
純正品を装着の方がユルイものになるのでショックには有利に感じます。
極端な話、衝撃で外れるくらいの方がいいかもしれませんね。(~_~;)
>レンズプロテクターは、社外品の安いのをレンズ3個分
とのことですが、F8sさんが仰るメーカーでしたら問題ないです。
余分なガラスを一枚レンズの前に置くのですから、
レンズ保護以外には、むしろ光学的にイタズラをする物体です。(笑)
フィルターの付ける付けないは、いろいろと議論のあるところです。
この板にもいくつかスレが立っていますので参考にしてはいかがでしょうか。
カメラの撮り回しやレンズ交換に慣れていない初めのうちは
フード、フィルターともに装着しておく方がいいかもしれませんね。
あと、レンズの保守や掃除などについてはググルと色々あります。
レンズクリーニングキットなどを揃えると良いかもしれません。
ただし、露出しているレンズ前面と構面、
とくに前面のレンズは写りに大きな影響を与えるものです。
コーティングなどもありデリケートですから気を付けてください。
書込番号:15581534
1点

F8sさん
ロケット小僧さん
的確・明瞭な御説明と回答有難うござます。
レンズプロテクターについては、
初めは純正品を・・・と考え、探してみたんですが、やはり純正品は値段もいいですねw
安心と引き換えにしたら、決して高額な金額ではありませんが、
今、実はちょっとでも練習になれば・・・と、
自宅のベランダで「お月さん」を撮影する事を計画してます。
今からでも実行出来るんですが、
先ず、三脚が、ビデオカメラで使ってた、非常にコンパクトな物しか持って居らず、
脚を全て出せばそこそこの高さにはなるんですが、
頼りない脚なんで、万が一転倒でもさせてしまったら大変・・・と、
昨日、競馬で儲けたので、何が良いのか分からなかったんですが、
SLIK 三脚 F740 ってのをアマゾンで買いました。 明日届きます。
それと、保管BOXってのと、スペアバッテリー(社外品)を同時に買いました。
鉄道を撮るとか、建物(神社・お寺)等を撮るとか、植物を撮るとか、
私の場合は、特に撮りたいものが決まってないので、被写体は何でもいいんですが、
只、旅行に行った時の思い出を残したいので、
主に、景色なんかが多くなってますが、
今回、一眼レフってのを使ってみて、
例えば花を撮影するときに、手前と奥がボケて花だけクッキリ・・・みたいな事が、
比較的簡単に(腕でなくてカメラのおかげでw)撮影できるみたいなんで、
当分は、色んな物を撮影してみて、レンズの使い方とかカメラの使い方を学んで行きたいと思ってます。
下手なりに撮影した、今年の元旦の初日の出をUPしておきます。
EF-S18-135 IS STM レンズ1本で、目一杯望遠にしたり、広角にしたりして、
色々と撮った中から、私なりのお気に入りの何枚かです。
皆さんの様に、絞りとか細かい設定は全く出来ませんが、
何事もチャレンジと勉強と考えて、
これからのカメラライフを楽しんで行きたいと思ってます。
色々と詳しく説明して頂きまして、本当に有難うございました。
書込番号:15581685
0点

私も勉強だらけです(汗
三脚があると出来ることも広がりますし、楽しみですね♪
書込番号:15581915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

estima123さん
こんばんは。
いかにあぶく銭と言って、そんなに早くパンパン買って大丈夫ですか?
特に三脚なんかは、適性が有りますので慎重に選びましょう。デジ一眼で月を撮るのはそれほど簡単ではありません。焦点距離の長いレンズが必要です。
あと素敵な夕景アップいただきましたが画像情報が反映されていませんね?
どのようなやり方でアップされたのかな?
書込番号:15582160
0点

BMW 6688さん
写真のUPについては、最後のコメント内に書いてますが、
返信欄より、画像を選択してUPしました。
説明文は何も書かずにUPしてます。
後、夕焼けにも見えますが、今年の元旦の初日の出ですw(一応w)
購入についてですが、
先ず私の基本的な考えですが、
何をするにしても、ある程度の出費というか学費が必要だと考えてます。
既にカメラを十二分に取り扱える腕があれば、知識があれば、
少々値の張る物でも、価値も分かり、値段に負けない効果を出せると思います。
しかし、私には現在そんな腕も知識もありません。
ですから、ちょっと(10万程儲かったのでw)、
ある程度のオプションを揃えれるな・・・と思い、購入しました。
高級品なのかどうかも分からないですが、
値段的にも何万円もしなかったので、色々と価格も調べて、
自分なりに納得して購入しました。
一番の目的は、レンズプロテクターとレンズフードでしたが、
適合がよく分からず、フードに関しては全く分からなかったのでここで質問致しました。
上を見ればキリが無いですが、
プロでも無いので、又知識も腕もないので、
レンズやカメラ本体を痛める事は避けたいので、
自分の中で、色々とある欲しい物の中から、
これだけ揃えたらちょっとは安心かな?・・・というものだけ買いました。
ダブルズームを新品で購入したんですが、STMレンズってのがいいみたいだったんで、
そのレンズに関しては、何も知らず、某オークションで新古品並のを2万程で買いました。
ここまで設備投資・・・ですかね、してますから、簡単にはやめれないし、
今は暇があれば写真撮りまくってます。
ブレてたりしたら、その場で削除出来ますし。
ま、目標は、マニア程詳しくなれなくても、それなりに使いこなせる様になれたら・・・
と考えてます。
後、写真に詳しくないので、レンズを変えたら写真がどう変わるのかって事も全く知らないので、
だから言って、100万以上する望遠レンズの写りを体験したい・・・と思っても手は出せませんけど、お手頃なレンズなら持ってても損はしないと思うので、
レンズに限らず、色々と体験しながら、
失敗してもそれが勉強だと思って、諦めもつくと考えてます。
車もPCも、そしてカメラも、
・・・ってか、何事も恰好から入る性分なんでしょうねw
それが災いしてるのも、これまた事実ですが・・・
色々とよく知ってる方の話を聞いてると、大変勉強になります。
本当に有難うございました。
書込番号:15582293
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット
デジタル一眼初心者です。
先日こちらのカメラを購入し産まれた赤ちゃんや子供の写真を撮って楽しんでいます。
背景がきれいにぼける写真が撮りたくまだまだ使い慣れていませんがAvモードでパシャパシャと撮っていました。
ある時主人が別のモードに切り替えて何を触ったのかどうもよく覚えていないそうなのですが、その後Avモードに戻した後からシャッター音がそれまで「カシャッ」とキレのある音だったのが、「カ・・シャッ」と遅く鈍い感じに変わってしまい、更にファインダーをのぞいても撮ってから切り替わるまでが間があるというか、なんだかとても使いにくく更に撮った写真もぶれているものばかりになってしまい、どうしたらいいものかとても困っています。
早く元通りに戻してまた今までのように楽しく使いたいのですが、自分で何かいじってこれ以上おかしくなっては大変だと思い皆さんのお知恵を拝借したく質問いたしました。
初心者の私にどうか教えていただけませんか。
宜しくお願いします。
0点

こんにちは
状況が詳しくわかりませんが
とりあえず、メニューからカメラ設定を初期化
してみて下さい。
書込番号:15579111
1点

Avモードなら
1,絞られてしまった。
2,ISO値が変わった
などでしょうか。
書込番号:15579119
2点

現在の絞り(F値)は、いくつになってますか?
絞り過ぎてF10以上とかになって、シャッタースピードが
遅くなって、シャッター音の違い、ブレが出ていると思います。
絞り優先の時の絞りの値の変更をマニュアルみながらF4くらいに修正して見てください。
普通ならそれで行けそう。
あと考えられるのは、ISO感度がオートで無くて100固定になった事も
疑う必要があります。
室内では暗いため、自動的にシャッタースピードが遅くなり同様の事象になります。
マニュアルISO感度設定を見てオートに変更して見てください。
以上2点くらいかな。
書込番号:15579157
4点

こんにちは。
お書きいただいた音の変化からすると、SS(シャッタースピード)が遅くなったようですね。
原因としては、Avモードで絞り値が異常に高く設定されたため、SSが遅くなった。もしくはISO(感動設定)が自動ONからOFになってしまいISOが以上に高く設定されたか、ONのままでも絞り値が高いため高ISO設定になったためと考えられます。
故障でないか否かは一度フルオートA+モードで試して見ることをお勧めします。このモードで問題なく撮れるようでしたら設定の問題ということになります。このモードで撮れないとなるとレンズをMFにしている可能性も一部考えられます。
一度この際、取説をお読みになることをお勧めします。デジ一眼はスマホのカメラとは違いある程度の知識が要求されますので、最低限の取り扱い方法は覚えるようにいたしましょう。
分からなかったら購入店までお持ちになり、質問すれば良いでしょう。恥ずかしいことなんか全くありませんよ!
書込番号:15579205
0点

最初
「ミラーアップ」撮影をオンにされちゃったかな?と、思いましたが、それだともっとすごいことになるので多分、皆さんご指摘の通り「絞りを絞られてしまった」か「ISO感度を低感度に固定されてしまった」かのどちらかである可能性が高いと思われます。
書込番号:15579210
0点

訂正です。
ISOのところの記述は真逆でした。高ISOに設定されたかではなく、低ISOに設定されたかです。
書込番号:15579256
0点

こんにちは
カメラの設定を初期化し初期設定に戻してみる。
絞り値を確認。
その時のシャッタースピードを確認(遅ければそのような音がします)。
明るい所でも撮って見る。
暗いのであれば、ISO感度アップ或いはISO感度自動が必要かを確認。
駄目なら、キヤノンSCに電話して指示に従いながら操作すれば必ず解決します。
書込番号:15579467
1点

ご購入おめでとうございます。
御不安だと思いますが十中八九というより90%以上の確率で故障ではないと推察しますのでまずはご安心ください。
既に他の方も書かれている通りシャッタースピードが遅くなっているだけです。
音から推察するとシャッタースピードが2秒とかになっていませんか?
モードダイヤルを緑色の「A」にしても遅いままなのでしょうか?!
落ち着いてISO感度の数値と、F値の数値をチェックしてください。
ISOの数値が少ないとか、F値がF10以上になっているとかになっていませんか?!
故障ではありませんので使い方も含めてキヤノンの使い方相談に電話されるのも良いと思います。
親切丁寧に使い方を教えてくれますよ。
赤ちゃんの成長記録を楽しみながらいっぱい撮ってあげて下さいね!
(撮った写真で一番何度も見るのは何と言っても子供の画像ですからね〜←自分の実体験です^^*)
何よりママの笑顔が旦那様とお子様にとっては一番のエネルギー源ですからね!!
書込番号:15579486
0点

取説で分からなければお店に行って感度・絞り・シャッタースピードを聞いてくる。
書込番号:15579695
0点

伝家の宝刀さん こんにちは
遅く鈍い感じに変わった画像が残っているようでしたらそれをカメラで再生した状態でINFOボタンを押してください(取説 266頁)撮影条件が表示されますので、
(ISO感度が低くされている、露出補正がされていた、SSがバルブ又は1秒とかになっている )
それを元にすれば良いのです。
元に戻せないようでしたらその情報をアップすれば、良いアドバイスがもらえると思いますよ。
書込番号:15579821
0点

こんばんは。
おそらく 絞り F値でないですか。F22あたりになっていませんか。
シャッタースピードが遅くなす。
書込番号:15582043
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





