EOS Kiss X6i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2012年 6月22日 発売

EOS Kiss X6i ダブルズームキット

「EOS Kiss X6i」「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II」「EF-S 55-250mm F4-5.6 IS II」のセット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X6i ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X6i ダブルズームキットとEOS Kiss X7i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥118,000 発売日:2013年 9月12日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:525g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X6i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月22日

  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X6i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8620件)
RSS

このページのスレッド一覧(全416スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X6i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X6i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X6i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キャッシュバック

2013/01/02 11:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:4件

コンデジの調子がわるいので思い切って一眼デビューすることにしました。
キットは悩みましたがSTMを購入し、必要に応じてレンズを買い足す計画です。

先ほどヤマダへ行き価格コムを引き合いに価格交渉したところ
「価格コム掲載の店舗はAmazon以外はほとんどが正規店ではないからキャッシュバックは受けられない」
と言われました。

安値上位にあるお店で購入したらキャッシュバックを受けられない事はありえるのでしょうか?

とりあえずヤマダは83500円(ポイント11%)より下げないと言われたのでやめました。。

書込番号:15559228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/01/02 11:40(1年以上前)

>安値上位にあるお店で購入したらキャッシュバックを受けられない事はありえるのでしょうか?

正規の品で、必要書類が揃っていれば大丈夫では?
(他社レンズを価格.com掲載店から購入した時には、何事もなく受けれましたが)

書込番号:15559291

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2013/01/02 11:50(1年以上前)

ジャマダ電気に騙されてはいけない!!

私もSTMレンズキットのCB手続き昨年末に完了しておりますけど・・・

書込番号:15559320

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2013/01/02 12:09(1年以上前)

> ナイトハルト・ミュラーさん
> 湯〜迷人さん

ご回答ありがとうございます。
ちょっと不安になってましたが一掃されました。

安心してポチリます。

ヤマダへの信頼が薄れました…。

書込番号:15559390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2013/01/02 13:49(1年以上前)

あけましておめでとうございます。

「価格コム掲載の店舗はAmazon以外はほとんどが正規店ではないからキャッシュバックは受けられない」
まぁ随分と…年末年始の掻き入れ時でよほど社員教育がなっていないのか…店員の言っていることは大嘘です。

正規店でないならって逆に言えばいつからamazonはキヤノンの正規店になったのか?!
「正規品でないなら」とでも言うならまだ分かりますが…

良い買い物を!

書込番号:15559737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2013/01/02 17:30(1年以上前)

YAMADAは私の大嫌いな量販店。

売り上げ優先で、サービス接客最低です。

社員教育も良くなくいつ言っても不愉快です。今回のスレ主さんのケースも異常なケースです。

ネット各店への実質的営業妨害だと思います。

x6iは大変使いやすい良いカメラです。早く他店で購入して楽しんで下さい。

書込番号:15560395

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2013/01/02 19:46(1年以上前)

> F92Aさん
> BMW 6688さん

ありがとうございます。
せっかく店舗まで足を運んだのに嘘をつかれるとは…。

嫌なことは忘れて x6iライフを楽しむことにします♪

書込番号:15560821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

スレ主 gako13さん
クチコミ投稿数:4件

この度Kiss X6i STM レンズキットの購入を考えているのですが
プロテクターとはレンズ保護の為だけに装着するものなのでしょうか?
フードとプロテクターも購入したほうが良いでしょうか?

書込番号:15556072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/01/01 16:32(1年以上前)

保護のためだけと思っていいでしょう

ちなみにフィルターつけると微妙に画質が悪化します
逆光では特に影響が出やすいので
逆光のときは外すことをお勧めします

書込番号:15556098

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2013/01/01 16:35(1年以上前)

 フードはできれば純正品を購入したほうがいいと思います。レンズ側面から余分な光線が入ってきて画質を低下させることがありますが、それを防いでくれますし、レンズの保護にも役立ってくれます。

 保護フィルターは、レンズの前玉が汚れたり傷付くことを防止するもので、それ以外の役目はありません。画質に低下につながると使わない方も多いです。精神衛生上レンズが気になるなら、どのメーカーでもいいのでつけておけばいいと思います。ただ、夜景などで点光源が入る場合は、フィルターが悪戯することがあるので外して使って下さい。

書込番号:15556113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/01/01 16:59(1年以上前)

gako13さん こんにちは。

プロテクターはお考えの通りレンズを保護するもので、極端な逆光や夜景を撮影時以外は常用が良いと思います。

レンズフードはレンズの画角外から入ってくる余分な光をカットするもので、内蔵ストロボ使用などでケラれるおそれがある時以外は常用が良いと思います。

書込番号:15556219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 gako13さん
クチコミ投稿数:4件

2013/01/01 17:23(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございます
こんなに早く返信していただけるとは思いませんでした
フード、プロテクター両方購入しようと思います
ありがとうございました

書込番号:15556297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2013/01/01 21:45(1年以上前)

こんばんは

x6iのユーザーですが、購入する際に一緒に保護フィルターとレンズフードを購入いたしました。フィルターは交渉してサービスになりましたが、フードは勘弁して欲しいとのことで購入です。

保護フィルターはCANON純正品を装着しました。CANONのロゴが入って見てくれバッチリです。私は逆光時も、夜景撮影時も外しません。邪魔臭いの一言です。今の所そんなにフィルターが悪さをすることは有りませんでした。フィルターの最大の役目はレンズを衝撃から護る。これに尽きると思います。保護、UVカット機能の物ならどれを選んでも問題ないでしょう。あまり高いものも不要だと思います。

フードはレンズ単品を購入すればほとんど付属しているのに、これだけ別売りは納得がゆきません。写真撮影には不可欠で、余計な光のレンズへの侵入を阻止してくれます。意外なのはカメラを保護する働きが結構あって、私などはよくぶつけるので助かっています。優勝で納得が行きにくいですが購入されると良いと思います。

フィルターもフードも購入される時に一緒に交渉されることをお勧めします。

x6i、非常にコスパに優れた良いカメラです。

早く購入して楽しみましょう!!

書込番号:15557236

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/01/02 00:41(1年以上前)

こんばんは。

フードはフレアなどを軽減させるアイテムですので必要だと思います。
http://panasonic.jp/support/dsc/knowhow/knowhow15.html

また保護フィルターも私も使っていますが
夜景撮影時にゴースト発生の原因になったりします。
その時だけは保護フィルターを外して撮影してくださいね。

書込番号:15558027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2013/01/02 10:28(1年以上前)

 横レス失礼します。

★BMW 6688 さん

>フードはレンズ単品を購入すればほとんど付属しているのに、これだけ別売りは納得がゆきません。

 キヤノンの場合、Lレンズにはほとんどフードが付属しますが、L以外だとレンズ単体で購入してもフード別売が多いみたいですね。私が今まで買ったタムロンやシグマは安いものでもフードがついてるのに、確かに納得できませんね。

書込番号:15559063

ナイスクチコミ!0


スレ主 gako13さん
クチコミ投稿数:4件

2013/01/02 16:58(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます
フードとレンズ共に純正の
Canon レンズフード EW-73Bと
キヤノン 67MM PROTECT FILTER 2598A001
を購入予定なのですが
互いに干渉することはないでしょうか?
近くの量販店において無かったので質問した次第です

書込番号:15560289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2013/01/02 17:35(1年以上前)

干渉はありません。

私もその組み合わせで使用しておりますので、間違いゴジャリマセン!!

x6iで撮影楽しんでください。

書込番号:15560406

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gako13さん
クチコミ投稿数:4件

2013/01/02 18:02(1年以上前)

BMW 6688さん

ありがとうございます安心して購入することができます!

皆さんレスありがとうございました

書込番号:15560495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてのデジイチ。ミラーレスとの比較。

2012/12/19 18:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:7件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5


念願の初デジイチを購入しようと調べてます。

【被写体】
主に、一歳半の動き回る子供
風景、花、料理など
【撮影場所】
公園、テーマパーク、屋内など
【撮りたい画】
ボケ感のある、柔らかい画

上記を店員さんに伝えると、デジイチではなく、下記ミラーレスを勧められました。
全てセットレンズでの試し撮りをしての感想です。
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 
・デザイン良く、コンパクトにまとまっていて良い
・子供を試し撮りしたら、フレームアウトして画面にさえ収まらない
・センサーサイズがフォーサーズ
SONY α NEX-5RY 
・液晶確認だが、撮る画の色合いが好みでない
・デザインが残念
・スペック的にはマスト
Canon EOS M 
・AFが遅いのでシャッターチャンスを逃す
・画が好き
・専用望遠レンズがない
Nikon J2
・AF早く軽い
・画がまあ好き
・センサーサイズがCMOS

Canon KissX6i
・AFが早く撮りやすい
・撮りたい雰囲気の画が簡単に撮れた
・かさばり重い

KissX6iに即決できない理由は、重さや取り出し易さ。
実際デジイチを持っている友人たちは、ミラーレスを買い足し、普段はデジイチを使わないそうです。
なので初めからミラーレスにしてしまおうと思いましたが、KissX6iの画が忘れられません。
私としては、KissX6iとNikonJ1の二台持ちを考えましたが夫からNGが出ました…

撮れた画の違いは、液晶の違いなどもあるのでしょうか?
また、カメラの設定やレンズを変更すれば、撮りたい雰囲気になるのでしょうか。
それとも技術の問題でしょうか?
KissX6iのようなミラーレス、なんてあるのでしょうか?
実際デジイチ利用のママさんの声も聞きたいです。

皆様のアドバイスをお願いします。拝読ありがとうございました。

書込番号:15501178

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/19 18:33(1年以上前)

こんばんは。
ちょっと気になる点がいくつかあります。

E-PL5の>子供を試し撮りしたら、フレームアウトして画面にさえ収まらない
これはレリーズタイムラグ(ピントが合ってシャッターを押して実際に写真が撮れる時間)が遅いので、動き回る子供さんが追いきれないということでしょうか。それとも、コントラストAFなのでAFが遅いという意味でしょうか。

J2の>センサーサイズがCMOS
とありますが、ここに挙げられている全機種はCMOSセンサー機です。1型センサーで、他機種に比べて小さいという意味でしょうか。

>撮れた画の違いは、液晶の違いなどもあるのでしょうか?
もちろん各メーカー・機種ごとに液晶の表示はバラつきがあります。また、価格cmoにアップされた画像ではなかなか正確な評価は難しいかと思います。できれば、SDカードを持参して店員さんに許可をもらった上で撮り比べ、持ち帰ってご自宅のPCでじっくり比較されることをお勧めします。

>KissX6iのようなミラーレス、なんてあるのでしょうか?
画の好き嫌いは別として、一眼レフは動き物に強い位相差検出方式AF、ミラーレスは精度は高いけど動き物にはあまり強くないコントラスト検出方式AFです。でも、最近はミラーレスでも像面位相差検出方式を採用したSONYのNEX-5R・6やニコン1シリーズなどが出ていますので、一眼レフが重いとおっしゃるのであればそちらを検討されてみるのも良いでしょうね。

なお、NEX-5Rのデザインが残念という点については同意見です。(笑)

書込番号:15501249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/12/19 18:53(1年以上前)

こんばんは♪

よく吟味されていると思います♪

背面液晶の「カラー」は気にしなくて良いと思います。
液晶のカラーや解像度はアテになりません(^^;;;
構図やピントの確認程度に思った方が良いと思います。
なので・・・できれば、PC画面やプリントアウトした物で確認できれば良いですね♪
SONYさんの絵作りは悪く無いと思います。

残念ながら・・・「動く被写体」については、ミラーレスは苦手です。
比較すれば、X6iにはかないません。
なので、この部分はあきらめるしか無いです(無いものねだりです)。

ただ・・・ミラーレスで、子供の日常の動き全てが撮れない訳ではありません。
長い距離をダダー!!と走り回ってるところとか??
自分の足元をウロチョロしているような場面を、画面いっぱいに大きく写そうとすると・・・
大概のミラーレスでは難しいと思います(^^;;;
でも・・・
公園で、友達と遊んでいる所を・・・遠目からこっそり盗み撮りしたり。。。
日常のチョットしたしぐさや、まあ・・・歩く程度のスピードでの動き・・・お遊戯のように、その場で手足を動かす程度・・・この様な動きはミラーレスでも楽勝だと思います♪

候補に挙げられているように・・・
SONY NEXの最新型
ニコンの1シーリーズ
がミラーレスの中では、比較的動体撮影しやすいモデルです。
少なくとも、運動会程度はストレス無く撮影可能だと思います♪

室内や夜景バック(今の季節ならイルミネーションかな??)に「ノーフラッシュ」で撮影したければ・・・
いわゆる「明るいレンズ」と言うのを別途購入する必要があります。
ぜひ、購入予算に入れておく事をおススメいたします♪

ご参考まで

書込番号:15501327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2012/12/19 19:16(1年以上前)

カメラの大きさや重さに関しては個人差が大きいので

他人がとやかく言う内容ではないかと思いますが

今x6iが気にいっているのであれば
他の機種を購入してもうまく撮れない時にX6iにしておけばと思ってしまうでしょう

今後X6iを大きく重く感じてきたら
その頃ひはミラーレスでも今より不満の少ないモデルが出ているかもしれません
(X6iは今後劇的進歩は少ないかと思います)

そしたら買いなおしても良いかと思います
(数年は先でしょ!)

書込番号:15501426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/12/19 19:44(1年以上前)

☆黒猫☆さん こんにちは

>KissX6iのようなミラーレス、なんてあるのでしょうか

Nikon 1 V2 ダブルレンズキットなんかどうでしょうか。アドバンストハイブリッドAFで結構速いですよ。

http://kakaku.com/item/J0000003890/spec/#tab

私はV1で撮りますが、結構いい感じですよ。

書込番号:15501543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:9件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度3

2012/12/19 20:08(1年以上前)

ご要望をすべて満たすものは、NEX-5RかNEX-6しかないと思うけど、

絵が余り気に入らないのであれば、調整すればいいだけのこと。

書込番号:15501628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/19 20:59(1年以上前)

こんばんは

みなとまちのおじさんに1票です。

今後、デジイチを思い切り楽しみたいのでしたらX6iです。

書込番号:15501868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/19 23:31(1年以上前)

ニコンD3200は如何ですか?
一番ご要望に近いと思います。

書込番号:15502728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2012/12/19 23:46(1年以上前)

こんばんは!


ママさんじゃなくて申し訳ないのですが……。

うちの家内は、EOS 60Dで撮影しています。kiss X5で撮影していて、かさばるし重いということで、一時期、コンデジ、Panasonic GX1を使っていた時期もありましたが、結局、いろいろなものを撮影すると、やはり、一眼レフの方が画質も綺麗だし、60Dを使うようになりました。


X6iは一眼レフとしたら、軽量な方なので、重さに関しては、使っているうちに馴れると思いますが、かさばるという点に関しては、どうしようもない部分があります。これはミラーレス一眼でもそうで、NEX-5Rのパワーズームのレンズ、どちらもそれほど小さくはありません。交換レンズも持っていくとなると、やはりコンデジほど携帯性は良くありません。


ご要望に一番近いカメラは、コンデジになりますが、PanasonicのFZ-200だと思います。このカメラ、レンズも明るいですし、動体もそこそこ撮れます。

デジイチのミラーレスに拘るなら、Nikon1 V2かNEX-5Rになると思います。お子さんを綺麗に写したいなら、NEX-5Rの方がお薦めです。


カメラ、趣味性が強いものなので、自分で実際に触ってみて、一番しっくりするものをお選びになられるのが、後悔しないと思います。X6iが重くてかさばると感じたら、EF 40mmというパンケーキもありますので、工夫次第で何とかなるのも事実です。

書込番号:15502810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2012/12/19 23:58(1年以上前)

☆黒猫☆さん

こんばんは。

私の感覚でいえばミラーレスカメラは今だ発展途上といった印象です。
一部の機種にしかファインダーが無く液晶を見ながらのAFになります。カメラの基本から言うと手振れが発生しやすい持ち方になります。コンデジと同じという事になります。常に液晶を点灯しての撮影ではバッテリーもすぐ消耗しますし予備電池の準備もしなければなりません。口さがない人はコンデジのレンズを換えれるバージョンとも揶揄したりします。

もちろんミラーレスにもたくさん良い所があります。軽くて小さくておまけにおしゃれです。でも女子カメラブームの先鞭を切った方々は、ミラーレスでスタートして我慢できなくなって、デジ一購入される方を最近多く見かけます。大型量販店でウォッチしてみてください。

ようは、購入されるカメラをどのような期待値を持って購入されるかでしょう。

男も女も関係ありません。趣味なら本気で・・・・x6iです。(笑)
今ならお年玉キャンペーンでキャッシュバックあります。

x6iをミラーレスのように気軽にお散歩カメラに仕立てるレンズを紹介します。
EF40mmF2.8STMパンケーキレンズです。
大概のカメラ屋さんで置いていると思います。2万円を切る安さです。一度店頭でご確認を。
描写も単焦点らしい素晴らしい描写です。

より良いご選択で楽しいカメラライフを。

書込番号:15502864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2012/12/20 00:21(1年以上前)

こんにちは。女性ということで重たい機種に億劫になられる気持ちはよくわかります。気軽に持って行けるほうが絵は気に入らなくてもシャッターチャンスはあります。そりゃあ,どちらの条件も満たせれば問題はないでしょうが。
しかし,すでに他の方がおっしゃるように設定を変えれば絵の味は変えれますし,Photoshopに代表されるような画像編集ソフトで今の時代,どうとでもなります。要は高解像度,高精細で明るく撮れていれば後からなんとかなってしまうのです。それは事実。
でもやっぱり最初から綺麗に撮れるに越したことはないし,たくさん撮ると編集するのは手間ですよね。そうなるとやはりX6iは魅力だと思います。ところで,基本的な事ですが,店頭で試されたX6iのセットレンズは何でしたか?そもそもX6iはレンズキットのラインナップが3つあって,18-55のみ,18-55と55-250のダブルズーム,18-135STMのセット。18-55のレンズでしたらかなり軽いですよ。18-135のレンズキットが性能もいいですが,重いです。装着するレンズの重さとボディの重さを分けて考えられるといいのではないでしょうか。良い買い物ができるといいですね。

書込番号:15502994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2012/12/20 06:19(1年以上前)


たくさんのレスありがとうございます。
詳しく丁寧で感激しております。
AFの遅さは列車やスポーツで体感するものだろうと思ってましたが…試し撮りをした結果、一歳半の子供でも十分に感じてしまいました。
また、デジイチがなくても、ミラーレスがメイン機を務めてくれるのかも不安です。


みなとまちのおじさんさん
>E-PL5の>子供を試し撮りしたら、フレームアウトして画面にさえ収まらない
これは、レリーズタイムラグのことのようです。
店員さんには連写でカバーできるとは言われましたが…

>ここに挙げられている全機種はCMOSセンサー機です。
勉強不足ですみません。J2は1型、ということが言いたかったのです。
センサーの大きさは体感できるものでしょうか?

>SDカードを持参して
なるほど!そんな方法もあるんですね。
プリンターの性能など言い出したらキリがないとも思いますが、液晶確認した時に、にんまりするような画が撮れたのがX6iでした(笑)


#4001さん
吟味し過ぎてわからなくなってきております…(汗)
>液晶のカラーや解像度はアテになりません
そうですよね、やはり同一環境で比較しなくてはいけませんよね。

子供を撮影する方法、勉強になります。
>遠目からこっそり
これは望遠レンズを使用するということでしょうか?
この場合だと、55-250か18-135のセットレンズでも撮れるものでしょうか?

>明るいレンズ
フラッシュはあまり好きではないので、よく覚えておきます!


gda_hisashiさん
>X6iにしておけばと思ってしまうでしょう
核心を得ております…(笑)

>X6iは今後劇的進歩は少ない
優秀なカメラのようですね。
デジイチとしては小振りなKissなら使えるのでは、と思いつつ、ミラーレスの絶対的な軽さには敵わないと悩んでしまった次第です。


湘南ムーンさん
>Nikon 1 V2 ダブルレンズキット
V2のモックで子供がカメラを構えて遊ばせて貰っていましたが、肝心の私が触れていませんでした。
参考にさせて頂きます。


あべべEXさん
>調整すればいいだけのこと
その調整がデジイチの醍醐味のような気もします。
確かに、使い始めたら慣れてゆくものですよね。


アントニオアニキさん
>今後、デジイチを思い切り楽しみたいのでしたらX6iです。
ミラーレスだと不満が出てくるものでしょうか。


一二三二一さん
D3200よりX6iの方が動いてる被写体に強いと聞きましたがどうでしょうか?


attyan☆さん
奥様の体験、各カメラ特徴、ありがとうございます。
せっかくなのでコンデジからはステップアップしたいです。
しっくりくるもの、見つけたいと思います。


BMW 6688さん
ミラーレスカメラに同じような印象を持ってしまっています。
値段はデジイチと同等なのに満足度は違うようですね。
逆にデジイチを持ってる方は、ミラーレスが欲しくなるようです。
…やはり使い分けが必要なのかもしれませんね。
>趣味なら本気で!
心に響きました(笑)


appledragon04さん
葛藤が見えてしまったようです(笑)
レンズは18-55、18-135、パンケーキを試しました。
確かに18-135はズシリと重かったです。
数年後には、運動会で望遠も使いたいと思っています。
パンケーキを持っていたら18-55の出番はなくなるものでしょうか?



書込番号:15503575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/20 07:16(1年以上前)

どのカメラも欠点と利点があるんだけど、ミラーレスはバリエーションが多すぎてよく勉強しないとどれがいいのか分からないよね。ミラーレスのユーザーを見れば分かると思うけど、そういうことをある程度ちゃんと分かってる人が多いんだよ。

同じお金を出すならミラーレスの方がいいレンズがついているんで、このクラスのDSLRよりは画質はいいんだけど、初心者には選ぶのが難しい。

つまりよくわからないなら売れてるカメラを買って安心して楽しむのが正解。コンデジよりはきれいに撮れるし。重いのが嫌になったらミラーレスに買い替えればいい。その頃には知識もついて何を買えばいいか分かるだろうし、だいたいみんなそうしてるんだし。

書込番号:15503646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/20 07:20(1年以上前)

あと、もしミラーレスでAF速度が重要なら今はまちがいなくOMDだろうね。AF速度も手振れ補正もこのカメラよりいいし、レンズもいい。ただし値段は高くなるけど。

書込番号:15503655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/20 07:32(1年以上前)

☆黒猫☆さん、おはようございます。
以下は私の個人的意見なので、そのつもりでご覧いただければ幸いです。

レリーズタイムラグの件ですが、「ピントが合って」の部分で位相差AFとコントラストAFの差が出ます。たぶん、この部分でお試しになった時にE-PL5とNEX-5Rの差が出たのでしょうね。NEXでも像面位相差AFのNEX-5R・6以外はコントラストAFですので、似たような結果になったと思います。

また、店員さんの連写でカバーできるというアドバイスは、「フレームアウトして」という点について、数打ちゃ当たる式の発想だと思いますが、動き物に強くないコントラストAF機で連写する場合、そもそもAFが合いにくいのにオートフォーカスで連写してもピンボケ写真の量産になる可能性があります。といっても、望遠ズームでボケを生かしながらアップで撮るというような撮り方でなく、標準ズームでスナップ的に撮るのならそこそこいけそうな気もしますが。

センサーの大きさが体感できるかという点についてです。一般的にはセンサーが大きいほど画質が良いと言われます。ただ、実際問題としてA3以上にプリントする機会が少なくて、PC鑑賞やL2判程度のプリントがメインならほとんど差はないと言って良いでしょうね。

高感度性能についてはやはりセンサーの大きいほうが有利でしょう。特にニコン1の1型センサーはSONYのコンデジRX100の1型センサーと違って、高感度になるとやはりノイズが目立つようです。

また、ボケについては基本的にセンサーの大きいほうが有利ですが、それぞれのカメラのキットズームレンズで同一条件(絞り・焦点距離など)で比較した場合であって、APS-C(X6i・NEX-5R)にキットズームを付けた場合とm4/3(E-PL5)に明るい単焦点レンズ(20mmF1.7・45mmF1.8など)を付けた場合とでは結果が逆転することもあります。

SDカードを持参・・の件ですが、量販店に行き、購入前提という意思を示せば「ダメ!」という店員さんはいないはずです。もし拒否されたら、今後そんな店には出入りしないことです。X6iの画像がお気に入られたというのは、画像そのものよりも液晶の画質に惚れられたのかもしれませんね。(笑) どのカメラでもRAW撮影して現像でどうにでもなるというご意見もありますが、相応のスキルが必要ですし、やはりメーカーごとの個性を補正するのは難しいと思います。

他の方のレスとかぶるかもしれませんが。
誤解を恐れずに言えば、現状のミラーレスは一眼レフとハイエンドコンデジとの妥協の産物といえるかもしれません。レンズ交換ができる、そこそこ画質の良いカメラが欲しいという要望が増えたためでしょうね。

そのために、実像が見られて反応の良い光学ファインダーや動体に強い位相差AFの一眼レフに比べて、やや反応は遅いけど撮影情報が見られて画面と撮影結果(明るさ・色合いなど)が一致する液晶やEVF(液晶ビューファインダー)と精度そのものは高いコントラストAFのミラーレスとの使い分けが必要になるのかもしれません。

もちろんミラーレスの分野は発展途上であり、像面位相差技術を含めて、将来は一眼レフを上回るようなミラーレス機が登場する可能性は十分にありますが。

現段階では、大きさ・重さを許容できるのなら、X6iが「動き回る子供」さんを撮るのには一番向いていると思います。パンケーキと18−55mmですが、私なら18−55mmと55−250mmのWズームキットをお勧めします。失礼ながら単焦点レンズというのは初心者さんには使いこなしが難しいと思います。

もしボケはあまり重視しないで高感度性能もそこそこで良いとおっしゃるのなら、EVF内蔵のニコン1 V1かV2のWズームキットも検討されても良いかもしれません。

長文乱文になりましたが、参考になれば。

書込番号:15503667

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/20 08:33(1年以上前)

それと、X6iはファインダーで撮る場合は位相差AFですから速いのですが、液晶画面を使ってライブビューで撮る場合はコントラストAFになります。EOS Mと比較したわけではないのでわかりませんが、ひょっとしたら同じくらいの遅さになるかもしれません。

書込番号:15503800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/20 09:29(1年以上前)

昔からのカメラファンにはミラーレスにはまだまだ偏見があるんだろうけど、そこそこ画質がいいっていっても、失礼ながらDSLRの中で最底辺に近いこのカメラの画質よりはよっぽどいいんだけどね。

FUJI X-E1とこのカメラの画質比べればどんな素人が見ても見ても一目瞭然。それにオートフォーカスもOMDのフォーカスの方がよっぽど正確で早いよ。嘘だと思ったら自分で試してみなよ。しかも手振れ補正もOMDにかなうDSLRはないし、まだ発展途上というのはあたってるんだけど、すでにこのクラスのDSLRよりはいろんな点で既に勝ってしまってるんだよね。しかも、ここまでの話は大きさは考慮に入れてないし。

もちろんプロの使う本物のDSLRに大三元レンズみたいな巨大なシステムになれば、それなりの存在意義はあると思うよ。でも果たしてこのカメラにそんないい議があるとすれば、見た目がプロ用のDSLRに似てるってことぐらいしか思いつかないけどね。だいたい、プロがプライベートで使うカメラはミラーレスでしょ。こんなカメラを買うプロはいないよ。だって買う意味ないんだから。

書込番号:15503957

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/12/20 12:15(1年以上前)

はじめまして。2歳半の娘を撮っている者です。デジイチデビューは娘が1歳3ヶ月の時ですので、デジイチ歴は1年チョイしかありませんが、子供への愛情が深く…(汗)

す、すいません。嘘をつきました。物欲が強いので複数台のカメラを所有しています(汗)

とりあえず、私が思うのは、パパさんにちゃんと理解してもらった方がよいですよ?
私服と仕事着と違うでしょ?夏と冬でも違うでしょ?スポーツする時とディナー食べる時でも違うでしょって。

カメラも一緒ですよ。アレコレを1台でなんて考えるから割り切りが必要になるんですよ。
奥さんが2台で撮りたいって言ってるのにダメって…それこそダメパパでしょ!(あくまで主観です(汗))

最も携行し易いのは、間違いなくコンデジです。パナorソニーのコンデジなら動画をそのままブルーレイレコーダーにダビングできるし、とにかくお手軽。

レンズ交換を気軽に楽しめるのは、コンパクトなミラーレスですよ。オシャレな(私はよく分かりませんが)モノも多く、PL5に広角ズームを着ければ、家族3人を自分撮りできちゃいます。

元気な子供を追いかけながら撮る場合、最も撮り易いのは一眼レフですよ。ただ大きく重いのでママが持ち歩くってのが大変です。

『それをちゃんと分かってNG出してるんでしょーね?あなたっ!』って言ってみたらどうですか?(笑)

子供撮りは後戻りできませんからね。強引に買い揃えるのもご一考ください。

書込番号:15504458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:15件

2012/12/20 13:36(1年以上前)

ご希望を見る限りX6iが良いような気がします。
女性なら一般的には「何となく写りが良くて何となく一眼→小さくてかわいいミラーレス」ってパターンが多いと思いますが、☆黒猫☆さんの場合は希望がかなりはっきりしていて一定の拘りもあるようなのでちょっと違う印象を受けます。
主に動き回る子供が対象で室内撮りもしたい、しかもボケ感のある柔らかい画が希望であれば、私から見るとむしろミラーレスをすすめる理由のほうがわかりません。
安価で明るい50mm F1.8 を常用すればご希望にピッタリでコンパクトで軽量で片手でも撮影できますし、これ以外に便利なズームレンズを選んでおけば良いかと思います。
EF-S18-135 IS STM は動画を含めてこれ1本でほとんどカバーでき便利ですが、カメラ本体と大きさも重さも大差ないかなりの重量級で、我慢できないならダブルズームのキットレンズを選んでも良いでしょう。
50mmのほうも若干暗くても問題ないなら新しくて動画にも使え安っぽくもない40mm を選ぶこともできます。
ただしご希望の一部に小型で軽量という項目が漏れているのであれば、再度それを入れて希望に重みづけをして最初から選択のやり直しかもしれません。

書込番号:15504770

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2012/12/20 17:33(1年以上前)

こんばんは。

たしかにKISSX6は少し大きいように感じます。自分が使っているKISSFからすると
かなり大きく感じますし…

ただ、暗い室内で動き回るお子さんをしっかりと撮るのでしたらやはりデジ一と、AFの早い
レンズが必要になるかと思います。

個人的には、ミラーレスでしたらセンサーサイズの大きなNEX、さらに日本製のEOSM、
そうでなければセンサーの大きな高級コンデジを使用し、
撮れなければ一声掛けて止まってもらうなどすれば
よいのではと思いますw

書込番号:15505457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2012/12/30 00:56(1年以上前)

返事が遅くなりました。
年末で忙しく、カメラを触りに行けず…
明日か明後日にもう一度店舗に行きたいと思います。
X6iのダブルレンズキットが最有力候補になりそうです。
40mmレンズも見てみます。


しまつたさん
OMD、価格は確かに高いですね。
店舗で触ってきてみます。
ミラーレスの方がいいレンズがついているんですか!意外でした。

みなとまちのおじさんさん
何度も的確なレス、ありがとうございます。
実際試し撮りで、AFの遅さを体感してしまったので気になってしまいますね。
最も慣れてしまえば、どうにかなるのかもしれませんね。
店舗で再び触れて重さを許容できれば、やはりX6iにしようかなと考えております。
レンズもダブルレンズにしようかと思っています。
18-135STMのレンズの評価が高いのが気になりますが…
普段使いには重たいので敬遠してしまいそうです。

不比等さん
まさに同時期のデジイチ購入のタイミングですね!
…ということは、私も数ヶ月後に他のカメラに手を出しているのかしら(笑)

やはり何度考えても、全てを一台でカバーすることは不可能ですよね。
カメラが何台あっても、私がメインで使うと思うので、交渉も技術もがんばりたいと思います!

おやじだぴょんさん
コンパクトがどこまで重要なのかを改めて考え直しました。
シャッターチャンスを逃さず、バシバシ撮りたい!
という気持ちが強くなってきたのでX6iで良さそうです。
EF-S18-135 IS STMのレンズは重く、普段使いには私には不向きのようですね。
50mm、40mmのレンズもみてみようと思います。

一生勉強さん
AFの早いレンズ、というものがあるのですね。
まだまだ勉強がたくさん必要そうです。
やはりセンサーサイズは重要そうですね。
娘が止まるようになるのが先か、わたしの技術が上がるのが先か…
競争です(笑)

書込番号:15545497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

18-135で撮れるんでしょうか?

2012/12/31 22:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

スレ主 風鈴坊さん
クチコミ投稿数:73件
別機種
別機種
別機種

対岸から見た別嬪さんのすすきです

光学ズーム目一杯でこれです

デジタルズーム目一杯でこれです

過日いずみホールでの撮影に関して質問させていただいたものです。やはり本格的な演奏会は「撮るモノ」ではなくて「聴くモノ」だということで一件落着した次第です。その節は沢山のご教示をいただき本当にありがとうございました。

で、今回は更なる質問二つなのです。

まず最初の質問ですが、UPしたような状況の「すすき」を本体くっきり+背景ボケ+できれば前ボケで撮るには、18-135IS STMのレンズでちゃんと撮れるのでしょうか?or55-250くらいのレンズが必要なのでしょうか?ということです。
今年の秋は冷え込みが厳しく、毎朝仕入れで通る川原のかやの赤さもひとしお鮮やかで白くたなびく別嬪さんのすすきがよく映えていました。近くによって撮りたいのは山々ですが、間に川があります。
S95ではどうズームしても、すすきをくっきりという訳にはいきません。
デジズームで目一杯だと、荒れた点描絵のようにしかなりません。
で、当機種で思いの写真を撮るのに必要なレンズは、これ如何に?という質問です。

次にもっと原始的な質問なんですが、SX50 HSの50倍レンズをX6iに搭載してしまえば、これ1本で何から何まで撮れてしまうのではないのですか?50-1200ですよ、凄いですねぇ!
極論すれば、無理付けで取り外しできない構造になっても、買う人いるんではないかと思うのですが(ワタシ買イマス)、、、が、きっと組み合わせできない理由があるのでしょうね。
その理由が知りたいのですが、先輩諸兄、どなたか教えていただけないでしょうか。

書込番号:15553740

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2012/12/31 23:02(1年以上前)

私もx6iとSX50HSのオーナーです。

私もそれを夢見てSX購入しました。

夢は夢で叶えられたようで叶えられないのが夢の本質のような気持ちです。

18-135では無理と思います。しかるべく望遠レンズを購入するしかないと思います。

果たせぬ夢に叶う夢、どちらも夢幻の世界の話です。

皆様良き新年をお迎えください。

書込番号:15553789

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2012/12/31 23:04(1年以上前)

ます、はじめの質問について

S95で撮った位置からの同じ撮影だと無理です。
下記ページに、被写界震度のことが書いてありますので、理解されるとよろしいかと思います。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E5%86%99%E7%95%8C%E6%B7%B1%E5%BA%A6


次に、50-1200mmレンズについて

Sigmaから

50-500mmのレンズが出ています
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/50_150_28/

300mm-800mmというレンズも出ています。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/300_800_56/

あなたは本当にこんなレンズが一体となったカメラを買いますか? 持ち運びますか?

書込番号:15553796

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2012/12/31 23:11(1年以上前)

すみません、50-500mm
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/50_500_45_63_os/

こっちでした、貼り間違えました。

書込番号:15553826

ナイスクチコミ!1


スレ主 風鈴坊さん
クチコミ投稿数:73件

2013/01/01 00:03(1年以上前)

BMW 6688さん、、、
やはり私と同じような思いで両機種持ってはる人がいらっしゃるんですね。
18-135では、無理のようですね。SX50 HSでは、ちゃんと撮れそうなんでしょうかね。

hiderimaさん、、、
参考画像ありがとうございました。
ただ私が書き間違いやらかしてます。50-1200ではなくて24-1200の50倍レンズです。
SX50 HSあんまりでっかくはないんですよ。重さも591gだったかな。この受光体をX6iのに換装することはできないんでしょうか?というのが質問の趣旨でした。
もうしわけありません。

書込番号:15554026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2013/01/01 00:04(1年以上前)

 SX50の光学ズームは35ミリ換算1200ミリになります。18-135は最大で35ミリ換算216ミリですから、無理だと思ってください。トリミングなしで同じ程度に写そうと思えば、これくらいのレンズが必要でしょう。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10505011940_10501011922

>SX50 HSの50倍レンズをX6iに搭載してしまえば、これ1本で何から何まで撮れてしまうのではないのですか?

 基本的に無理だと思います。SX50はセンサーが1/2.3型という極めて小型のもので、X6iとではセンサーの大きさが全く違います。「イメージサークル」という概念があって、SX50のレンズはこのきわめて小さいセンサーサイズに合わせた映像を結ぶように作られていますから、仮に無理やりX6iにつけても、真ん中に小さく写るだけでしょう。その真ん中の写っている部分だけトリミングすれば1200ミリ相当になるかもしれませんが、画素数はきわめて少なって実用に耐えないと思います。
 それにSX50のレンズの実際の焦点距離は最大で215ミリですので、仮に「イメージサークル」の問題をクリアできてX6iのセンサーをカバーできるくらいの大きさになるとしたら、X6iでは35ミリ換算で約340ミリくらいにしかなりません。
 センサーが小さいから、小さなレンズでも換算の焦点距離を稼ぐことができますし、安くて高倍率のレンズも作れるんです。

書込番号:15554030

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/01/01 00:33(1年以上前)

> SX50 HSあんまりでっかくはないんですよ。重さも591gだったかな。
> この受光体をX6iのに換装することはできないんでしょうか?

小さい画像素子をX6iに乗せてカメラ本体を大きくするなら、SX50で良いと思います。
あと、レンズを乗せるというなら、APS-Cのセンダー全体に光が行きわたりません。

APS-Cのレンズで、800mmが約1200mm相当になるので、そのレンズがどれだけ大きくなるがわかると思います。

何を言わんとしているのか、いまいち理解できなくてすみません。

書込番号:15554143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/01/01 07:17(1年以上前)

明けましておめでとうございます。

新年の夢としては面白い話題ですねー。
>この受光体をX6iのに換装することはできないんでしょうか?というのが質問の趣旨でした

要は、X6iの画質でSX50HSの24−1200mm相当の50倍ズームを使いたい、こういうことでしょうか?既にみなさんが回答しておられるように、無理でしょうねー。

設計的に無理とは言いませんが、とんでもない価格になると思いますし、トラックで運ぶような巨大なレンズになると思います。もしAFを駆動させようとしたら、専用の大型バッテリーも必要になるかも? 

書込番号:15554658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/01/01 07:52(1年以上前)

風鈴坊さん おはようございます。

撮られた場所から撮影するのは無理ですが、近づいて撮る事が出来るのであれば、135oでも前ボケ後ボケでの写真は十分に撮れると思います。

APS-Cの一眼レフはセンサーサイズが大きいのでコンデジと撮れる画質が違いますので、お考えのレンズを取り付ける事も出来ませんし、現在の技術ではそんなズーム比の物は出来ないと思います。

書込番号:15554697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/01 07:57(1年以上前)

あけましておめでとうございます。
面白いスレだったので・・・

http://kakaku.com/item/10505011940/
コレなら
50倍は無いですが
1000mmになりますよ!
35mm換算で1600mmかな♪

>極論すれば、無理付けで取り外しできない構造になっても、
>買う人いるんではないかと思うのですが(ワタシ買イマス)

電動で動く専用の三脚・雲台も出てたとか・・・(?)
これが固定になったとしても
値段が。。。

単純に
センサーを含めて中身だけの移行は出来ると思いますが
ただ重くなって、画質の落ちる事はしないでしょうね。
SX50とKISSの
センサーなどの違いを考えてみた方が良いんでは?

書込番号:15554702

ナイスクチコミ!0


スレ主 風鈴坊さん
クチコミ投稿数:73件

2013/01/01 08:27(1年以上前)

明けましておめでとうございます。

どうも二番目の質問に関しては、すこいオオボケの初夢質問やったようで、、、いろいろ勉強になりました。ありがとうございました。
SX50 HSのレンズにあわせりゃ撮れる面積がちっこい、X6iの受光体にあわせてレンズと考えるととんでもないバズーカサイズになるということですね。
まっこと初夢でした。

肝心のすすきについては、18-135のレンズではもう少し近づかないと思ったようには撮れないようですね。
でも日常常時携行して、気に入った風景が目に止まったらサッと撮る、これが私的には理想なので、このワンレンズでの初デジイチライフを考えることにします。
後はどの機種にするかという楽しい悩みが待っています。

ということで、ご教示ありがとうございました!

書込番号:15554748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2013/01/01 08:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Kiss X2 250mm (35mm換算400mm)

SX50 (35mm換算1200mm)

Kiss X2 250mm (35mm換算400mm)

SX50 (35mm換算365mm)

風鈴坊さん
明けましておめでとうございます。(時差の関係で私のいるところはまだ明けてないんですけど、、、)

SX50とKiss X2 (X6iの4代前の古い機種)を持ってます。

まず、Kiss X6 135mm だと 35mm換算で216mm相当になりますので、SX50の35mm換算1200mmよりもずっと小さくしか写りません。
(ちなみにS95の光学ズーム最大では35mm換算で105mm相当ですのでさらに小さくしか写らないです。)

ですから、私がKiss X6 18-135IS STMのキットを買ったとしたら、比較的安価で比較的軽い
CANON EF-S55-250mm F4-5.6 IS IIの中古レンズを買い足して楽しむと思います。
http://kakaku.com/item/K0000271169/
これですと35mm換算400mmになりますので、運動会とか普通の用途には充分です。

EF-S 55-250mmは野鳥を撮るにはいささか短いですが、撮れないこともありません。
一枚目の写真はKiss X2にEF-S55-250mm F4-5.6 ISをつけて撮ったハワイの野鳥(Red-crested Cardinal, コウカンチョウ)です。
全く同じ場所からSX50 35mm換算1200mm相当で撮ったのが2枚目の写真です。
さすがに大きく撮れます。
前ボケ、後ろボケの程度は、鳥の前後にある芝生のボケ具合で判断して下さい。
この条件だとSX50でもけっこうボケますが、Kissのほうがボケ具合が大きいことがわかると思います。

3枚目の写真はKiss X2にEF-S55-250mm F4-5.6 ISをつけて撮った、シアトルのススキのような草です。同じ場所からだいたい同じ大きさ(正確には同じではないです)に写るようにSX50のズームを動かして撮ったのが4枚目です。
撮像素子(センサー)の大きいKissの方が背景のボケ具合が大きく、きれいなことがよくわかると思います。

ということで、背景のボケたきれいな写真が撮りたいならKiss, 被写体を大きく撮りたいならSX50です。

また、オートフォーカスの速度(ピントがあう速さ)やレスポンスは一眼レフであるKissの方がSX50よりも速いです(特にやや暗い条件では違いが顕著)ので、動くもの(例:徒競走、飛んでいる鳥)を撮影したいときはKissが有利になります。

ズームは、EF-S55-250mmの方が手動、SX50は電動です。手動のほうがすばやくズームでき、微調整も容易なので、好む人が多いと思います。

一方、レンズまで含めた重さはSX50の方が軽いし、SX50はレンズ交換が不要(っていうかできない)ので、気軽に持ち出していろいろなもの(風景、マクロから鳥まで)を撮りたい場合はSX50が便利です。

Kiss と SX50、このようにいろいろ違いがありますので、どちらを選ぶかは目的や撮影スタイルによるでしょう。私のように両方持つ、というのもありです。
(ただ、両方持ち出して撮り比べるのは疲れますので、あまりやりたくないです。)

参考になれば幸いです。

書込番号:15554750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2013/01/01 08:35(1年以上前)

別機種
別機種

その場で羽ばたいている鳥ならSX50でも撮れますが、、、

飛んでいる鳥は一眼レフ(Kiss)のほうが楽に撮れます。

追加:動きものの例です。

書込番号:15554760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/01 10:41(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx50hs/spec.html

SX50HSのレンズは実焦点距離が4.3-215mmですから、X6iにつけてもたいして望遠にはなりません。

書込番号:15555096

ナイスクチコミ!0


スレ主 風鈴坊さん
クチコミ投稿数:73件

2013/01/01 16:00(1年以上前)

SakanaTarouさん
2機種撮り比べ、ありがとうございました。おかげさまでもやもやしてた疑問が氷解したような気がします。
S95で撮れない距離を撮りたいというのも希望としてはあるのですが、画質の向上も欲張り希望なんですわ。
ということで次はデジイチの入門機+αくらいのことろで、購入を考えています。
X6iにするかK-30にするか、レンズキットをどうするか、このお正月休みに検討して決めようと思ってます。実際にはその後に嫁ハンとの交渉という難関が待ち受けていますが、、、!?
ちなみにSEATTLE,RENTON界隈はいい街ですね。久しぶりに行ってみたくなりました。

書込番号:15555984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

アンプノイズについて

2012/12/28 21:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ダブルズームキット

スレ主 yossy22さん
クチコミ投稿数:48件
別機種

ISO800、15秒

こんばんは。
質問内容はX6i・・・ではなく、KissX4なのですが、
同じAPS-Cサイズで1800万画素のセンサーということで、こちらの板で質問させて下さい。
(X4はディスコンになって掲示板が無くなってしまったので・・)


画面上辺縁部の真ん中辺りにピンク色の、いわゆるアンプノイズというものが出てしまうのですが、
これは経年劣化によるものですか?

ISO400、15秒という設定で、先日ふたご座流星群を撮影した時に気づきました。

例えばISO3200にして120秒とか、かなりの高感度で長時間露光を行ったらノイズが出るのは仕方ないと思うのですが、星座撮影の時は熱ノイズを抑えるためにISO400、15秒で撮影を行ったのに結構出てしまったので、ちょっと残念な気分になっているのですが・・・

先ほど実験で、レンズのキャップを付けた状態でMFでISO800、
15秒で撮影をしてみましたので、その画像をアップしてみます。
(長時間露光時のノイズ低減等はOFF、分かりやすいようにレベル補正をかけています)
ノイズは毎回同じ場所に出てしまいます。

ボディは購入して2年ほど使っていて、撮影枚数は多分4〜5万くらいです。
長時間露光を使う機会は殆ど無かったので、今までは気づいていませんでした。

書込番号:15540990

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/12/28 21:45(1年以上前)

アイピースシャッター(というかKISSの場合はストラップについてる蓋)を
ファインダーにつけてますか?
あるいはテープで塞ぐとかでもいいですけど

書込番号:15541002

ナイスクチコミ!0


スレ主 yossy22さん
クチコミ投稿数:48件

2012/12/28 21:47(1年以上前)

>>BABY BLUE SKYさん

返信有難う御座います。
はい、そうしました。

あと念のため部屋自体を暗くして試しました。

書込番号:15541012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/12/28 21:51(1年以上前)

無くなってませんけど。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089556/#tab

書込番号:15541036

ナイスクチコミ!1


スレ主 yossy22さん
クチコミ投稿数:48件

2012/12/28 22:23(1年以上前)

>>ナイトハルト・ミュラーさん

あ、すみません・・・
ディスコンになった商品の口コミ板は使えないと勘違いしてました(汗

X4の板の方で立て直したいと思います。
すみませんでした。

書込番号:15541187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2012/12/29 04:10(1年以上前)

別機種
別機種

KissX4で同じように撮影してみた

お星様がキーラキラ

同じ条件?で撮影してみました。
KissX4はあまり稼働してないです。
ショット数で1万以下ですね。
2010年3月購入。
関係あるか判りませんが、レンズは先日購入したEF50mm/F1.8Uです。

ぱっと見で特に問題はありませんでしたが・・・。
拡大してみていくとホットピクセル?(赤青白)を大量に発見してしまいました。
これってSCに持っていけば直りますかね?
また幾ら掛かるんでしょうか。

書込番号:15542152

ナイスクチコミ!0


nippさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/29 12:04(1年以上前)

SDでKissX4とEOS7Dで比較した経験が有りますが、画質は可成り異なります。

重要な書類は7Dで撮り、其れ程でもない写真はKissにする事を勧めます。

色々施行しても時間の無駄に成ります。

後は、プリンターに寄り差が出ますから、良いプリンターを使用すれば、多少カバーできます。

書込番号:15543027

ナイスクチコミ!0


スレ主 yossy22さん
クチコミ投稿数:48件

2012/12/29 13:37(1年以上前)

>>どうしてこうなったOTZさん

返信有難う御座います。
この条件だと普通はあまり出ないノイズのようですね・・・

SCに相談してみます。ありがとうございます。

>>nippさん

返信有難う御座います。
同じ1800万画素の7Dでも違いがあるんですね。
とても参考になる意見です。ありがとうございます。

書込番号:15543314

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/12/29 18:08(1年以上前)

通常、X4に限らず、撮影された条件で見てわかるほどの熱ノイズは出ません。
何かのトラブルが起きているものと思われます。

キヤノン機では一般的にISO 3200,120秒程度でもすぐわかるような熱ノイズは出ませんよ。

書込番号:15543864

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2012/12/30 09:22(1年以上前)

やはり何かおかしいのですね。
SCで修理見積もりを聞いて、直すかそのままにするか考えて見ます。

書込番号:15546216

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/12/30 09:59(1年以上前)

どうしてこうなったOTZさん

あなたのは正常です。

ホットピクセルは星空や夜景をメインで撮影する場合は問題となりますが、対処方法が無いわけではありません。(要は消してしまえば良い)

ピクセルマッピングをしてもいずれ又出てくるものですから気にしないのが一番だと思います。

書込番号:15546338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2012/12/30 10:54(1年以上前)

あれで正常なんですか、ちょっと気持ち悪い感が残りますね。

通常撮影に支障がなければ暫く放置してみます。

キタムラの下取価格が16000円前後なので、修理金額(ネット上での報告)とほぼ同額でどうしようか悩んでいました。

書込番号:15546539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2012/12/30 11:19(1年以上前)

ちょっと確認テストを行いました。
露光時間を少なくすればするほど、ホットピクセルのサイズが小さくなっていきました。

15秒:直径8ピクセル・・・大小あわせて40箇所程度
8秒:直径4ピクセル・・・大小あわせて30箇所程度
4秒:直径3ピクセル・・・大小あわせて20箇所程度

これなら夜景や星空以外の通常使用には殆ど影響なさそうです。


yossy22さん
割り込み申し訳ありませんでした。

書込番号:15546618

ナイスクチコミ!0


スレ主 yossy22さん
クチコミ投稿数:48件

2012/12/31 15:20(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございました。

やはりISO400、15秒程度で見てわかる大きなノイズが出てしまうのは異常なようです。
SCで一度見てもらおうと思います。11月にSDカードスロットの基板の交換の修理に出したばかりなのですが・・・・・

ありがとうございました。

書込番号:15552039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 プロテクターについて

2012/12/31 12:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

スレ主 yoshidoonさん
クチコミ投稿数:2件

先日、X6iのSTMレンズキットを購入しました。
プロテクターはKenko 67S PRO1Dを購入したのですが、基本的に保管する時はレンズから取り外すものなのでしょうか?
それとも撮影終了後もつけたまま保管して問題ないでしょうか?

初歩的な質問で恐縮ですが、回答よろしくお願いします。

書込番号:15551437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24879件Goodアンサー獲得:1698件

2012/12/31 12:35(1年以上前)

清掃や撮影目的で外す以外は付けたままでOKです。

書込番号:15551452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/31 12:36(1年以上前)

こんにちは。
保管時も付けっぱなしで問題ありませんよ。

むしろ撮影時に、逆光や強い光源があったり、夜景などを撮る時に、フィルターの汚れや傷が原因でフレアーが生じたりして画質を損なう恐れがありますので、取り外したほうが良いケースがあります。

良いお年を!

書込番号:15551454

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/12/31 12:36(1年以上前)

こんにちは
保護フィルターは、着けたままで大丈夫だしみんなそうしています。
レンズの保護ですからね。
ただ 夜間、これはと思う対象は外した方が良いです(ゴーストの発生、極少しの画質低下)。

書込番号:15551456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2012/12/31 12:37(1年以上前)

 保護フィルターはつけたまま保管して問題ないです。少なくとも私の場合は問題の発生はないです。

書込番号:15551459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/12/31 12:37(1年以上前)

yoshidoonさん こんにちは。

プロテクターは常用が基本で、外すのは極端な逆光や夜景などの撮影時のみだと思います。

常に常用しているとレンズが指紋や水滴その他で汚れるのを防げますので、レンズ毎に取り付けて仕舞うときもそのままが基本だと思います。

書込番号:15551462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/31 12:41(1年以上前)

yoshidoonさん こんにちは

自分のレンズ 10年選手のレンズ 何本も有ります 保護フィルターは 付けっぱなしにしていますが 今まで問題起きた事ありません。

書込番号:15551474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:18件

2012/12/31 12:52(1年以上前)

つけっぱで大丈夫だすよ!

書込番号:15551520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoshidoonさん
クチコミ投稿数:2件

2012/12/31 13:09(1年以上前)

つけたままで問題ないと聞いて安心しました。
皆様どうもありがとうございました。

書込番号:15551594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2012/12/31 14:50(1年以上前)

別機種

EF16−35L 純正82mmプロテクター

こんにちは。

多くの人たちのご意見のように、レンズプロテクターは私もほとんど装着しっぱなしです。

本当は逆光の時や、夜景撮影の時は外した方が良いと知っていますが、邪魔くさいのでそのまま撮ったりしちゃいます。

今のところプロテクターが悪さをして影響があったことはラッキーにもありません。

プロテクターはCANON純正を出来るだけ装着するようにしています。理由は特にありませんが、価格も安く純正なら取り立てて悪い理由もないだろうという判断です。まぁ見てくれも良いので。

他にケンコーやマルミも数枚持っていますが、私が鈍感なのかCANON純正も含めてどれも効果はそれほど差は感じません。

一番の効果はレンズを衝撃などから守るという事に尽きると思います。

書込番号:15551932

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X6i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X6i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X6i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X6i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X6i ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月22日

EOS Kiss X6i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <550

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング