EOS Kiss X6i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2012年 6月22日 発売

EOS Kiss X6i ダブルズームキット

「EOS Kiss X6i」「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II」「EF-S 55-250mm F4-5.6 IS II」のセット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X6i ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X6i ダブルズームキットとEOS Kiss X7i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥118,000 発売日:2013年 9月12日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:525g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X6i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月22日

  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X6i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8619件)
RSS

このページのスレッド一覧(全415スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X6i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X6i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X6i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズによるところが多い

2012/12/17 21:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:24件

9割方、このキットを購入しようと考えている者です。

一眼レフの話になると『レンズによるところが多い』というフレーズをよく耳にするかと思います。

『やっぱり、レンズは大切なんだよなぁ〜。』なんて思っていたら、以下の疑問が生じました。

『パナのネオ一眼FZ200は、600mmでF2.8。このキットは135mmでF5.6。明るく鮮やかな写真を撮るならFZ200でしょう。初心者のキミにぴったり。』

『いやいや、600mmでF2.8って言っても所詮はコンデジ。一眼はセンサー等のボディ性能も優秀なはず。しっかり勉強すれば、X6iの方が明るく鮮やかな写真が撮れるはず。』

知識も経験もないため、判断しきれないでいます。

望遠倍率は当該キットの7.5倍で十分足ります。
主に屋内で子供を撮影する場合、どちらの機種が鮮やかな写真を記録することが可能なのでしょうか?

ちなみに…私のレベルは、撮影技術を覚える気持ちは満々ですが、現時点では何の技術もない普通のコンデジパパです。

書込番号:15493261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/17 21:53(1年以上前)

こんばんは。

撮影技術や知識が増えるとデジタル一眼レフが
より撮影を楽しめて満足できると思いますよ。

参考にされてくださいね。

上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:15493332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/12/17 22:06(1年以上前)

こんばんは。

>600mmでF2.8。このキットは135mmでF5.6。明るく鮮やかな写真を撮るなら

この数値は「明るく鮮やか」にはあまり関係ありません。FZ200の全域F2.8はより早いシャッタースピードを得るために必要です。

因みに「明るく鮮やか」は画像エンジンとかで変わります。デジイチだと設定でも変化を楽しめたりしますね。

反対に18-135の135mm側はF5.6ですから、望遠側でシャッタースピードが得られないことになります。

ただ、X6iはFZ200に比べるとiso感度というもので、電気的に弱い光に敏感にさせることがFZに比べノイズレスでできます。ファインダーを覗きこんで撮影する場合、AFもX6iのほうが速いです。

少し使いこなせるようになればX6iのほうが良いと思いますが、液晶画面で撮影しない(でしかできない)とか、使いこなしが面倒とか、動画をブルーレイレコーダーでディスク化したいとかならばFZ200のほうが良いでしょう。

書込番号:15493399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/12/17 22:20(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
機種不明

風景

風景

黒ヤギ

いい道具は腕をカバーしてくれます
レンズにこだわるなら
ツアイスを使うしかないでしょう
サランラップ一枚剥いたように写りますよ
FEなど目じゃありません
サポートの切れた7年前のデジイチでもこのとうり
レンズである程度画質は決まります

書込番号:15493471

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/17 22:24(1年以上前)

自転車トーマスさん こんばんは

最近センサーも良くなり コンデジでも良い写真撮れるようになっていますが やはりセンサーの大きさの差は大きく X6の方が 大伸ばしになる程 画質の差が出ると思いますし センサーが大きいほど画質良くなると思います

コンデジセンサーで画質同じ位にするのには APSサイズのセンサー用レンズ より解像度が高いレンズ使わないと出来ないと思いますので 今の時点では難しいと思います

書込番号:15493496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2012/12/17 22:26(1年以上前)

明るく鮮やかな写真はF値で決まるものではないです。

写真の明るい・暗いは露出のことであってですので
レンズの開放F値の明るい・暗いは関係ないんです。

この辺は実際にカメラを使いながら教則本等で覚えるのが得策です。


屋内撮影でいえば開放F2.8で多少シャッタースピードが稼げるFZ200よりも
よりノイズが低い高感度(ISO感度)を使えるX6iのほうが描写の質としては高いです。

書込番号:15493509

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2012/12/17 22:36(1年以上前)

自転車トーマスさん

こんばんは。

デジ一とネオデジでお悩みとの事。最近のネオデシと称するカメラはすごく高機能でデジ一に匹敵する描写をするものが現れています。パナのFZ200もそんなカメラの最右翼です。F2.8通しのレンズは画期的で他をリードする技術です。

わたしも興味が合ってよく店頭などで触って試してみたのですが、結論からいうと、やはりデジ一に遠く及ばないと思います。
・レンズが換えれない。コンデジと一緒です。
・肝心のAFが早くなったといってもデジ一に比べるとやはり差がある。
・正確なピンとあわせをしたいときに出来ない。カメラのAF頼み。
・ズーム域が広く、電動ズームは使いにくい。微調整がやりにくい。
・撮像素子が小さい為、トリミングなどの耐性にやや難あり。
・ファインダーが見にくい。液晶を使うと手振れしやすく電池が持たない。
・デジ一に比べると軽くて小さいのはよいのだが、男の手に余るので操作しずらい。
・あれもこれもと高機能なのは良いが、盛りだくさん過ぎて・・・・。

初めてカメラを買う人は問題ないが、趣味としてのカメラとしてみると器用貧乏すぎて、いささかイージーすぎて醍醐味に欠けると思います。

カメラとしては同一ですが、まったく別の種類と認識された方がよいと思います。

x6iはCANON最新のkissシリーズで、入門者から本格的撮影まで応える素晴らしいカメラです。いまならキャッシュバックキャンペーン中で1万円お得です。取り立てて欠点の無い非常にバランスの良いCPに優れるカメラです。

使われるスレ主さまが、どこを目指しているかで決めればよいでしょう。

デジ一は大きく重くレンズを揃えるのにも投資が必要です。でもそんなことが趣味性に繋がると思います。

店頭で触り比べて実感してからご購入を。

書込番号:15493571

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:35件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2012/12/17 22:38(1年以上前)

コンデジの1/2.3撮像素子とAPS-Cサイズの撮像素子とでは面積が12倍ほど違います。
コンデジが如何に無理をしているか分かると思います。

レンズの明るさだけでは描写力は高まりません。

大きい撮像素子と、明るいレンズの組み合わせが理想的です。

KissX6iはその中間の良い所取りと言った感じでしょうか?

デジイチの方が良いですよ。カメラの勉強にもなりますし。

書込番号:15493575

ナイスクチコミ!1


HI7GI9さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/17 22:41(1年以上前)

たとえキットレンズでも、
最近はちゃんとソフト側で補正してくれるので…
正直そんなに拘らなくても良い気がします。

高額なレンズは、要するに収差とか誤差、滲みが少なくて綺麗に写りますよ〜
ってくらいのものなので、
画像をpcでチョチョイといじれば「普通は」全然分らないです!

その他の付加価値といえば、
オートフォーカスの速度であったり、
明るさが通しであったり、
手振れ補正であったり、と様々に一応はありますが、

そんなことよりも多分、
もっと重要なことがあると思いますよ!^^


ハイアマチュア(笑)にだけはならないように!

書込番号:15493595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件

2012/12/17 22:49(1年以上前)

『レンズで描写が決まる』っていう表現には言うなればただし書きとして『おおよそ同じくらいのセンサーサイズ』っていうのがつきますね。コンデジにいくらいいレンズ乗っけても一眼との戦いは厳しいかなと。もちろんコンデジでもやるじゃん!とか例外もありますけど。

書込番号:15493647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/12/17 22:50(1年以上前)

こんばんは
FZ200のセンサーサイズは6.2×4.6mm=28.5平方ミリ、X6iは22×14.7mm=308平方ミリで10倍以上に違いがあります。
例え同じ画素数でも、実際の信号の取り出しにも大きな違いがあります。
サイズが小さいと明るいレンズがたやすく作れますが、大きなサイズでは大きくなってしまいます。
またFZ200で600mmでしたら、X6iの135mmは216mmに相当します。
主に室内でのご使用でしたら、X6iへ35mm F2.8などのレンズの使用がぴったりでしょう。

書込番号:15493653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:43件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5 Tabibito-tachi 

2012/12/17 22:52(1年以上前)

PowerShot G1 X http://kakaku.com/item/K0000339868/
とかなら、、1.5型CMOSセンサーにDIGIC 5搭載ですから良い勝負かも。

コンデジでサブに買うならPowerShot S110が欲しいなあ。あの最小サイズに1/1.7型CMOS、F2.0レンズ&DIGIC 5。作例を見る限り、かなり使えそう。

あ、そういう話ではなかったですね(^^;)。

書込番号:15493662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/12/17 23:08(1年以上前)

こんばんは♪

いつものワンパターンレスになりますが・・・^_^;

カメラやレンズの話題で「明るい」と言ったら・・・写真が明るく写ると言う意味ではありません^_^;

太陽光が燦々と降り注ぐ、眩しい位に光が豊富な場所で・・・その豊富な光を一気にドバッ!とフィルムや撮像素子(センサー)に感光させる事で短時間で(速いシャッタースピードで)撮影出来る状況の事を「明るい」と言います。

室内照明や夜景等・・・光が乏しく、チョロチョロと少しづつしか感光できない=写真が写るのに時間が係る(シャッタースピードが遅くなる)状況が「暗い」です。

「明るいレンズ」と言ったら・・・
レンズの口径が大きく、「絞り」と言う光の通り道にある「穴」を大きく開いて、沢山光をカメラに取り入れる事が出来る(少ない光を掻き集められる=集光する)=相対的に速いシャッタースピードで撮影出来るレンズの事を「明るい」と言います。。。
英語では「High Speed Lens」と言います。

いわゆる「スポーツ」「ワンコ」「鳥」「飛行機」等・・・動く物の撮影では「速いシャッタースピード」が必要になります。
いかに「速いシャッタースピード」を「稼ぐ」か??
「シャッタースピード」との戦いが全てと言っても良いです(古【いにしえ】からの戦いです)

これらの撮影では・・・
どんなに画質が良くても・・・どんなにAFが速くても・・・どんなに連写が速くても・・・
「速いシャッタースピード」が稼げなければ・・・意味が無い=写真が撮れない。。。
と言う事を意味します。。。
つまり「ブレブレ写真」を量産するだけ・・・って事を意味します。

太陽光が燦々と降り注ぐ状況で有れば・・・速いシャッタースピードを稼ぐ事は容易ですが。。。
室内照明や・・・太陽光が遮られる場所、あるいは時間帯(日蔭、木陰、夕方等)では、光が乏しいくなるので・・・速いシャッタースピードを稼ぐ事が困難になります^_^;

こんな時に・・・「動く被写体」は・・・「明るいレンズ」を使わないと撮影出来ないワケです。

特に・・・
1)バレーやバスケ等のインドアスポーツ
2)ライブハウスでのロックバンド
3)夜祭りヨサコイの踊り子
こんな被写体が「最難関」の撮影で・・・「明るいレンズ」が無いと撮影困難と言うわけです。

世の中のパパママカメラマンが憧れる^_^;・・・
「室内(我が家の蛍光灯)」「子供(ペット)」「ノーフラッシュ」。。。
この3つのキーワードを含む撮影シーンも例外ではありません♪
「明るいレンズ」が無いと困難な撮影シーンの一つです。

だから・・・レンズの「明るさ」と言うのは「画質」に勝る(価値が有る)・・・と言うわけです♪

つまり・・・一眼レフなら
35o換算600oでF2.8・・・と言うシステムは100万円以上の投資額になります。
FZ200なら5〜6万円ってところかな??
コンデジ画質であっても・・・「撮影可能」と言う意味でのコストパフォーマンスは、逆立ちしても勝てません^_^;。。。

でも・・・600mmmの焦点距離(望遠)が必要無ければ・・・
例えば自宅の室内であれば・・・焦点距離は30〜50o程度も有れば十分♪
F2.8よりももっと明るいレンズ(F1.4、F1.8、F2.0等)が存在します。
そんな価格差が無く・・・一眼レフの高画質で撮影する事が可能ってわけです♪

まあ・・・「レンズによる」というのは・・・
レンズの「焦点距離(撮影距離)」と・・・その焦点距離での「明るさ(F値)」による。。。
と言う事になりますかね?

ご参考まで

書込番号:15493763

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/12/17 23:51(1年以上前)

基本的にデフォルトで明るく鮮やかなのはコンデジでしょうね
キャノンのデジタル一眼レフは地味目の仕上げ

でも設定いじるとかレタッチするとか現像するとかで
最終的に綺麗に仕上がるのは一眼レフですねぇ

でもFZ200もめちゃ面白そうだよなぁ
(*´ω`)ノ

書込番号:15494042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/12/18 06:46(1年以上前)

自転車トーマスさん こんにちは

>屋内で子供を撮影する場合、どちらの機種が鮮やかな写真を記録することが可能なのでしょうか

FZ200でも撮れるとは思いますが、EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの方が満足できる画が撮れると思いますよ。
X6iはファイダ―で撮るときは、位相AFですのでピントが合うのが早いですよ。

書込番号:15494835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/12/18 08:30(1年以上前)

とりあえずFZ200買えば?それで満足出来たらこれほど幸せな事は無い。

書込番号:15495029

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2012/12/18 08:34(1年以上前)

おはようございます。

どなたかも仰っておられるように、レンズの差が出るとしても、それは
同じフォーマット(センサーサイズ)であることが前提条件であると思います。

ちなみに600mmというのはフルサイズ(フィルムサイズ)に換算しての
画角となります。
18-135ISの135mmはフルサイズ換算でいうと216mm相当になります。(×1.6)
つまり比較は600mmF2.8と216mmF5.6となります。

ただしF値の違いによる被写界深度(ピントの合う前後の範囲)の違いですが、
これはネオ一眼のほうが広くなります。
同じ135mmF5.6に設定して撮り比べるとすると、Kissのほうがピントの合う範囲が
狭く、背景や前景のボケ量は多くなります。

この条件に限ると、被写体を浮き上がらせて印象的に撮りたいのならセンサー
の大きいKissがいいでしょうね。でも逆に記念撮影や風景写真などで、奥から
手前までピントを合わせたい場合はネオイチのほうが使いやすい面もあるかと。

まあでも600mm相当まで望遠があるので、望遠側ではけっこうボケるかもです。
でもその分被写体から離れないといけないかな?

ご参考まで。

書込番号:15495041

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/12/18 08:40(1年以上前)

しかし、価格見てると高いレンズ使ってる人に限って構図がコンデジ並なんだよな。本当に不思議

書込番号:15495063

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/12/18 09:58(1年以上前)

ヨコレス失礼します。
構図はカメラマンの作風そのものであり、作品の大きな要素です。
どこをどう切り取るかです。
従って、上手、下手では見る人によって10人十色でしょう。
個人的評価でのうんぬんは、一般に共通するものではありません。

書込番号:15495244

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/18 14:47(1年以上前)

室内で600mm相当は使えませんし、X6iなら35mmF2のレンズに交換すれば
FZ200より有利な条件で撮影も可能です。

http://kakaku.com/item/10501010008/spec/#tab

書込番号:15496080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2012/12/18 17:24(1年以上前)

>レンズによるところが多い

国語のテストなら0点になっちゃいます

書込番号:15496526

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 手ブレ機能とレンズについて

2012/12/20 22:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

ここのみなさんはスゴイ方が多いので、ぜひアドバイスお願いします^^;

初心者なので手ブレがカナリなのですが(初代Kiss使っています)、最近の機種はレンズに手ブレ機能を移した?のでしょうか

そうなると、Canon純正以外のレンズだと手ブレは防げなくなると考えた方が良いのでしょうか?

アドバイスご教授の程、宜しくお願いいたします

書込番号:15506880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/20 22:53(1年以上前)

こんばんは。

キヤノンは以前からボディ内手ブレ補正はありませんよ。
キヤノンはIS、タムロンはVC、シグマはOSの表示が
手ブレ補正内蔵レンズです。

書込番号:15506933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2012/12/20 22:55(1年以上前)

私はスゴイ方ではありませんがコメントさせていただきます。(笑)

キヤノンは昔からカメラのボディ内手振れ補正ではなく、レンズ内に手振れ補正機能が備わっています。レンズの名称でISが付いているものが手振れ補正対応レンズです。

純正以外でもTAMRONはVC、SIGMAはOSというように手振れ補正に対応したレンズがありますよ。

ブレにも被写体振れ、手振れと2種類の振れがありますので、黒の女教師2懇願!さんが振れていると思う画像でUPしても支障がないような画像があればUPされた方が皆さんもアドバイスがをし易いと思いますよ。

書込番号:15506947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2012/12/20 23:03(1年以上前)

 ちょっと質問が分かりにくい部分がありますが・・・
 「手振れ補正」には「レンズ内手振れ補正」と「ボディ内手振れ補正」があります。「レンズ内手振れ補正」はレンズごとに調整できることとファインダーで補正を確認できるのが利点で、高価になりがちなのが欠点です。「ボディ内手振れ補正」はレンズを選ばず補正できますが、光学ファインダーでは確認できませんし、レンズごとに最適化はできません。
 キヤノンの場合、以前から「レンズ内手振れ補正」で「ボディ内手振れ補正」は使ってなかったと思います。
 ちなみに、純正なら「IS」、シグマなら「OS」、タムロンなら「VC」が「レンズ内手振れ補正」内蔵ですので、純正でなくても手振れ補正が効くレンズはあります。
 なお「手振れ補正」はあくまで手振れの発生確率の軽減ですので、基本は手振れのしないようなシャッタースピードを選び、カメラをきちんと構えることが重要です。

書込番号:15507000

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2012/12/20 23:06(1年以上前)

手振れ補正が無くてもある程度は、防げます。

手振れは、なぜ起きるかご存じですか?

まず、手振れが起きないようシャッタースピードを早くすれば、手振れは起きません。
また、手振れを防ぐ方法は、ファインダーを覗きながらカメラの保持しっかりする。
これは基本。

三脚を使う、これも手振れを防ぐ方法の一つ。

でも、手振れ補正があればあるで、
無しのものよりシャッタースピードを下げられるのも事実です。

ブレには、手振れと被写体ブレがあるのをご存じですか?
対処方法が、多少違ってきます。





書込番号:15507028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2012/12/20 23:19(1年以上前)

皆さん、早速かつご丁寧なレス、ありがとうございます。

かつて、書籍で脇を閉めて構えるなど読んだのですが、望遠や夜景を撮ることが多いこと、また僕自身の設定の仕方がまだまだ勉強不足なことに原因がありそうです
^^;

でも、他社レンズにも手ブレ対策レンズがあることを教えていただけて、希望の炎が!

購入後、またアドバイスお願いします!


書込番号:15507097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信20

お気に入りに追加

標準

低照度時のピント合わせについて

2012/12/20 09:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-55 IS II レンズキット

スレ主 pibe10さん
クチコミ投稿数:217件

照明ほとんどないような低照度での撮影ですが、外付けストロボの補助光付けても、なかなかピントが合わずシャッターが切れません。

そこで、
@明るいレンズを買う
Aビデオライトを買う
あたりを考えてますが、いかがでしょう?

@の場合、お勧めのレンズあるでしょうか?今使ってるのはタムロンの18-270です。
Aの場合、被写体にとってはまぶしくなく、ピント合わせには有効な機種を探してます。

他の方法含めて、どのような方法が効果高いでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:15503945

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS Kiss X6i EF-S18-55 IS II レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-55 IS II レンズキットの満足度5

2012/12/20 09:50(1年以上前)

お早うございます。

どのような明るさでどのような被写体を撮られるのかは分かりかねますが、一般的にはレンズを交換されることをお勧めします。今のタムロンのような高倍率ズームはどうしてもレンズのF値が大きくなりがちです。

レンズのレビューでもAFの遅さを指摘する意見もあります。

サードパーティ製はお勧めしません。性能も良くて安くて良いレンズがたくさんあるのですがカメラメーカーとしては検証もしていませんし、ファームアップもできません。DPPでの各種補正も出来ません。
よって、純正に変更されることをお勧めします。

私がキットレンズで購入した18−135STM結構良いですよ。お使いのタムロンとは半分のズーム域ですが、これでも結構高倍率です。x6iほぼ専用設計と言われるだけあり、相性も抜群で、AFも早く正確です、且つ静かです。店頭にたくさんのキットでの展示があると思いますのでぜひ触りに行ってください。

私の経験からいうと、室内や夜景でもAF迷うことは少ないです。今のタムロンと比べて不足する望遠域は別途購入するしかないですが。

書込番号:15504000

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/20 09:53(1年以上前)

pibe10さん こんにちは

ストロボのAF補助光自体が フォーカス合わせ易いように パターン照射しているので 普通ピントが合わない白い壁でも合うように通常の撮影より精度上がり 真っ暗な部屋でもピント合いますので ピントが合い難いという事は 距離が離れているとか 被写体が動いているという事でしょうか?

その様な場合 レンズを変えても 効果薄いので ビデオライトが良いとは思いますが ビデオライト自体光量は少なく シャッタースピード遅くなりますので手ブレ・被写体ブレが心配です

書込番号:15504013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/20 10:12(1年以上前)

すでにキヤノンのカスタマーサポートばりの回答がありますので小生のようなものが回答するのはまことにもっておこがましいのですが(笑)、

人物を非常に暗いところで撮っているようですが、もし被写体が近い場合(5メートル以内)でしたらビデオライトに限らずライトを使えば問題は改善すると思います。ライトはそんなにまぶしいものでなくても十分大丈夫でしょう。懐中電灯などでテストされてはいかがでしょうか。もしそれでもだめな場合は、レンズと本体の相性もあると思いますので、ほかのレンズ、お金があってブランド志向であればキヤノン、安くて良いものであればシグマの中古などを検討してはいかがかと。

書込番号:15504081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:137件

2012/12/20 10:22(1年以上前)

pibe10さん、こんにちは。

マニュアルフォーカス(MF)は試されましたか?
また、三脚使用でしたら手振れ補正OFFが基本です。


 

書込番号:15504121

ナイスクチコミ!1


スレ主 pibe10さん
クチコミ投稿数:217件

2012/12/20 10:45(1年以上前)


返信ありがとうございます。

BMW 6688さん

やっぱ純正ですか。18-135よいとのことですが、純正の大口径だと、より合焦性能あがるんですかね?

もとラボマン 2さん

そうですね、被写体動いてます!距離遠いときもあります。外部ストロボとビデオライトを併せて使おうと思ってるんですが・・・

しまつたさん

ビデオライト以外でも使えるものあれば全然いいのですが、アウトドア用のヘッドライト使ってみたんですが、撮影時にカメラ本体が邪魔になって光を遮ってしまうのでダメでした^_^;懐中電灯だと撮影しながら手に持って照らすのは難しいかと。他に選択肢あればいいのですが。

秋野枯葉さん

被写体動いてるし、暗いのでMFは私の技術では、まったく使えません(T_T)

書込番号:15504173

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/12/20 11:49(1年以上前)

外付けストロボの補助光を使っての撮影ですが、中央のフォーカスポイントですか。
そうでしたら、撮影距離はどの位でしょうか。
対策。
距離が同じ明るい対象を探す。
絞る(被写界深度)。
マニュアルで撮る:試して見て下さい、少しピントが狂っても対象が遠い場合は被写界深度の範囲に収まります。
お考えの方法。

書込番号:15504370

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2012/12/20 12:25(1年以上前)

>照明ほとんどないような

何を撮るんだろ。。^_^;

ほんとに照明ほとんどないような状況なら、
赤外線も考えてみては(^o^)/

ナイトショットみたいな。。

書込番号:15504492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/12/20 12:28(1年以上前)

まず、今回の場合はレンズを買っても解決しないのでそれは除外してください。

書込番号:15504506

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/20 12:31(1年以上前)

pibe10さん 返信ありがとうございます

自分の場合はピント合わせるためではなく ストロボ撮影でブレ効果出したいため ストロボとビデオライト両方付け撮影すること有りますが その場合は フラッシュブラケットを改造し 両方つくようにして撮影します。

http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/bracket/

ズぶんの使っているものは古くこれでは有りませんが フラッシュブラケット1型と同じ様なもの使って ストロボとビデオ両方つけています

書込番号:15504522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2012/12/20 13:33(1年以上前)

ライヴビューとかいうオチは無しですよね?

書込番号:15504761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS Kiss X6i EF-S18-55 IS II レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-55 IS II レンズキットの満足度5

2012/12/20 13:58(1年以上前)

かなり暗いところでの撮影のようですね。

洞窟でこうもりを撮るとか、特殊な場合でしょうか?
それとも暗い暗い劇場とか?

差し付けなかったら教えてください。ここの諸先輩は経験豊富な方が多いのでアドバイスいただけると思いますよ。

私のx6iは月明かりが漏れるような夜の暗い部屋の中でも結構撮れますが。もちろん動き物ではないですが。

書込番号:15504832

ナイスクチコミ!0


スレ主 pibe10さん
クチコミ投稿数:217件

2012/12/20 16:39(1年以上前)

Robot2さん

中央1点です。距離は1mもあれば、10mもあります。絞るのいいですね。でも連写するとストロボが発光しなくなるかも。

Ma★rsさん

撮るのはお祭りです。
赤外線なら、確かに眩しくないからいいかもですが、いい機種ありますかね?

小鳥遊歩

ありがとうございます。真っ暗に近いとレンズ変えてもムリということですかね

もとラボマン2さん

参考にさせて頂きます

小ブタダブルさん

もちろん違います(^^;

Bmw6688さん

お祭りで、結構動きもあるので、かなり合焦難しいんですよね(TT)

書込番号:15505301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2012/12/20 17:12(1年以上前)

暗いお祭りなら、以前、おわらとかいうお祭りの投稿してた方がいましたが、見てみましたか?

一度検索してみては(^-^)/

書込番号:15505384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2012/12/20 17:24(1年以上前)

こんばんは。

自分はタムロン18−200をKISSFで使っているのですが、他のレンズに比べ
AFできない場面が多いように思っていました。

他のタムロン17−50VCと比べてもAFできないことが多いと感じます。

タムロンの高倍率ズームはAFが苦手なのでしょうか…

書込番号:15505425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/12/20 17:40(1年以上前)

あ、スレ主さん、1つ失礼しました。

レンズがタムロンの高倍率なんですね、こいつは、テレ側の開放絞りがF6.3ですね。一応AFが作動しますが、一眼レフ側の位相差AFセンサーはF5.6なので、どうしても暗くなるとF6.3では厳しいかも知れません。そういう意味で先ほどの僕のレスはもしかしたら撤回しないといけないかも知れません。開放F値がF5.6よりも明るい純正レンズなどを使うと改善する可能性があります。

書込番号:15505480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/12/20 18:23(1年以上前)

pibe10さん こんにちは

出来ましたら純正のF2.8以上の明るいレンズを使われた方がピント合わせは楽になると思いますよ。

測距点;9点全点F5.6対応・クロス測距(中央F2.8対応・斜めクロス測距)ですので。

書込番号:15505616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/12/20 19:48(1年以上前)

ピカピカ光る補助光ですよね? 合わない場合が多いかもしれません。

外部ストロボの赤色の補助光の方が会うと思います。

書込番号:15505930

ナイスクチコミ!0


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2012/12/20 22:14(1年以上前)

懐中電灯などで照らしてピントを合わせ、電灯を消してレリーズする。

明るいところで同じような距離のものを計り、フォカスロックしたまま
問題の暗いところを撮影する。

書込番号:15506651

ナイスクチコミ!0


スレ主 pibe10さん
クチコミ投稿数:217件

2012/12/20 22:26(1年以上前)

MA★RSさん

暗いお祭りの撮りかたってことですか?

一生勉強さん小鳥遊歩さん湘南ムーンさん

やっぱそうですかね。このレンズ全然シャッター切れなくてストレスになります。
大口径で、できれば純正・・・でも高いからなあ^_^;
純正の明るくないレンズと、タムロン、シグマの大口径だと、どっちがいいんだろ^_^;
いや、EF-S17-55mm F2.8 IS USMあたりベストなんでしょうね?それでもお値段的にきついけど、
もちろん、その上のやつは私にはムリです(T_T)

カメカメポッポさん

外部ストロボの赤い補助光使ってるんですが、それでも合焦しないんですよ(T_T)
こういう用途に合う赤外線投光器みたいのないんですかね?

ko-zo2さん

動きが激しいんで、そうじっくり撮れる状況でないんですよね。

書込番号:15506745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/12/20 22:49(1年以上前)

こんばんは。

タムロンは同じような18-270の旧型(B003)を持っています。

動きものでは無いですが、イルミや夜景を撮るとき18-270では迷いに迷ってピントが合いませんでしたが、同じタムロンのSP17-50F2.8(A16)では遅いながらもピントが合ってました。

やはり、中央のF2.8センサーが効いているのだと思います。

ただ、お祭りのような状況だとISOを12800とか拡張して25600にするしかないような気もします。

もしくは、その大型の明かりを3脚のようなものに固定して祭りを照らします。そこを通過するときに撮影するかだと思います。

フラッシュを使うのなら、あらかじめ撮影する構図を決めておきMFでそこに合わせて置き、そこを通った時にどーん!とやれば写るんじゃないかな?遠くても感度あげれば光は案外届くよ。

書込番号:15506909

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶保護フィルムの違い

2012/12/16 10:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

スレ主 dondohareさん
クチコミ投稿数:43件
別機種

この機種が大変よいと考えています。
さて、カメラの液晶に貼る液晶保護フィルムはkenkoやhakubaのものがやはりよいのでしょうか? 添付画像のような百円均一の液晶保護フィルムはやはり今ひとつ落ちるのでしょうか?違いについてわかる方は教えてください。

書込番号:15485976

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2012/12/16 11:13(1年以上前)

こんにちは。

材質的には変わらないと思います。

ただ、ケンコーやハクバの物はサイズがその機種に合わせて作られていますので、
貼りやすいです。

百均のは切らなくてはいけないでしょう…。

その手間をどう考えるかです。

ちなみに、わたしは機種に合ったものを購入します。

書込番号:15486088

ナイスクチコミ!0


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2012/12/16 11:24(1年以上前)

別機種

dondohare さん、こんにちは。

>さて、カメラの液晶に貼る液晶保護フィルムはkenkoやhakubaのものがやはりよいのでしょうか?

機種別の専用の物の方が、貼る手間だけですから楽ですよね。
100円ショップの物は、カットが面倒なのとカットするときに気をつけないと、隅の方が浮いてしまう時があります。
また、100円ショップのフィルムの方が傷がつきやすく感じます。

でも傷が付けば、張り替えるのでカットが上手に出来るのでしたら、100円ショップの物でいいのではないでしょうか。

専用品があるのなら専用フィルム使用。
専用フィルムが無くなっている機種には、100円ショップの物を使っています。

古いデジ一が多いので100円ショップの汎用フィルムは、いつもストックしてます。

書込番号:15486133

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:42件

2012/12/16 11:56(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

Kenkoの液晶プロテクターは、表に「切らずに貼れるピッタリサイズ」と大きく表示して、裏面にこっそり「本製品は貼りやすくするため、カメラの液晶サイズに比べ、わずかに小さめに作ってあります。周囲の空白が均等になるように貼ることをおすすめします。」というものになります。

X-E1では丁度1mm寸足らずで、知らずに隅にぴっちり合わせて貼り付けたら、見事に表示される画像が切れました。

後でWEBで「ケンコー」「寸足らず」で検索したら、Kenko製品は要注意のようでした。

手間賃を考えれば、ピッタリのものが欲しいところですが、自身でカットするほうが正確です。

書込番号:15486268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/12/16 12:10(1年以上前)

↑ どこのメーカーさんの保護フィルムも、少し小さめにカットされてるよん。  (・・)>

だって、ぴったりのサイズにカットされていたら、少し傾けて貼りはじめただけでも、、
貼り終わりでフィルムがモニターからはみでちゃうもん。  (V^−°)

書込番号:15486331

ナイスクチコミ!4


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2012/12/16 12:11(1年以上前)

ETSUMI製は
比較的ぴったりですよ。

http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=382&pid=2156&page=1

書込番号:15486332

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dondohareさん
クチコミ投稿数:43件

2012/12/16 13:42(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
材質はそれほどかわらないのかなと思いました。切る手間をかんがえなければ百円均一でもよいのかなと思いました。
いろいろとありがとうございました。

書込番号:15486739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2012/12/16 15:43(1年以上前)

カメラ購入の際に、全てサービスでカメラ屋さんに貼っていただきました。

iPhoneやiPadも全てお店の人に貼ってもらいました。

老眼で不器用なもので。

よって何を貼ったかは全く注目していませんでしたが、5D3に貼ったcanon純正はcanonロゴ入りで良かったです。

書込番号:15487241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件

2012/12/16 22:56(1年以上前)

エツミをよく使ってましたが、購入しに行った店にケンコーしか置いてなくて
しかたなくケンコーを買ったのですが、貼りやすいったらないです。
エツミよりもシートが固いため剥離紙から剥がしても垂れることがなく、スムーズに貼れますよ。

しかも、エツミは雨に濡れると表面のコーティングが剥げて使えなくなってしまいましたが
ケンコーはそんなことはありませんでした。

それ以来、少々高くてもケンコーを使うようになりましたよ。

書込番号:15489402

ナイスクチコミ!1


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2012/12/17 14:06(1年以上前)

>5D3に貼ったcanon純正はcanonロゴ入りで良かったです。

キヤノンから純正で保護フィルムが出てるとは知りませんでした。
でも、保護フィルムにロゴが入ってると見にくく無いですか?

書込番号:15491602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2012/12/18 13:19(1年以上前)

すみません。

説明不足でした。

私は中国上海で5D3を購入しました。液晶フィルムを選定するときにお店がCANONにしましょうといって出して貼ってくれたフィルムの一番下に赤いCANONのロゴが入っていました。映像確認時にはまったく邪魔にはなりません。

昨日から上海出張中ですので5D3は日本でお留守番です。よって画像をアップしたいのですが、出来ません。

25日に帰国して覚えていたら写真をこのスレにアップしましょう。

純正と書きましたが、すみません定かではありません。中国特有のなんちゃって純正かもしれません。

品質的には全く問題なく使えていますので、CANONロゴ入り満足しています。

上海滞在中にお店に行ける機会があれば聞いてこれも回答するようにしましょう。

書込番号:15495832

ナイスクチコミ!0


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2012/12/18 14:33(1年以上前)

丁寧な回答ありがとうございます。海外に再々行ける方はあちらで購入されても、アフターサービスも心配無くて良いですね。羨ましいです。

書込番号:15496033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2012/12/20 12:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

液晶フィルムケースです。純正品です。

液晶フィルムです。CANONのロゴ入りです。

EOS M、6D、EOS総合パンフレットです。

スレ主様

ヨコスレ失礼します。

mik 21さん

昨日たまたま午後時間が空いたのでいつもの上海の専門店へ行ってきました。

やはり、5D3に貼ったものはCANON純正でした。CANONのロゴ入りのほかにも、各カメラの品番が入ったものもありました。
ついでなのでx6i用を1枚購入しました。50元(約670円)でした。

中国ではやっとEOS Mが発売となりました。又、近々6Dも発売開始になるようです。しかし、お目当ての新レンズ 35mmF2ISは情報も出ていないようです。残念!!

私の行っている所は、小さな専門店が無数に入居して販売のしのぎを削っているところです。たいていの店はCANON、NIKON中心での品揃えで、シグマ、タムロン、ツアイス(本家版)など豊富です。ケンコー等も品揃えされており品数豊富です。もちろんSONYやペンタもあります。

店員さんの話では売れ行きはCANON、NIKON、SONYの順番らしいです。日本とほぼ同じかなと思います。

平日の午後にもかかわらず客が結構入っており、反日運動もどこ吹く風という風に日本製カメラやレンズが飛ぶように売れています。やはり中国消費に勢いがあります。三脚や雲台も豊富でGITZOやマンフロットなども多数販売されています。

ちなみにCANONは中国語で佳能(ジャノン)と書きます。
今回もたくさんパンフレットの類を貰いましたが、全て厚本で豪華です。

日本も早く新政府主導で経済を立て直す必要をあらためて感じました。

書込番号:15504621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キャッシュバック後の価格推移について

2012/12/19 23:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:12件

キヤノンEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットを購入予定です。

3月末に1週間ほど旅行に行く予定で、風景、スナップ写真を撮影するつもりです。
初めての一眼レフなので、撮影の練習期間も含めて2月末までには購入予定です。

そこで質問なのですが、キャッシュバックのある期間に買っておいたほうが良いでしょうか?

それとも、キャッシュバック終了後にキャッシュバックの1万円以上、値下がりするものなのでしょうか?

過去のキャッシュバックの事例を知りませんので、ご存知の方がいらっしゃいましたらお願い致します。

書込番号:15502843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2012/12/20 00:03(1年以上前)

こんばんは。

一般論で言うと、キャンペーン終了後は価格が下がる可能性があります。

しかし、下がり幅がどの程度になるかはカメラ業界の大人の事情で予測は不能です。

少なくともキャッシュバック金額以内に落ち着くのが常套だと思います。

早く買って遊ばれる方が、現金バックで気持ちよく遊べると思いますが。

書込番号:15502884

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:22件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2012/12/20 00:42(1年以上前)

こんばんは。

Kissシリーズは今現在、X5とX6iが併売されている、という事情も関係すると思います。

キャッシュバック前は、X5の売り上げが全デジ一トップクラスで、X6iは遅れを取ってました。
今はキヤノンの期待通り?に逆転してますが、今度はX5の売れ行きが落ち込みすぎに感じます。

X6iのキャンペーン終了後、1万円以上値下がりしたとすると、比較しやすいダブルズームキットの場合、59,000円以下と言う事になり、X5との価格差が4千円くらいになってしまいます。

これは考えにくいです。
少なくとも1万円以上は価格差を付けるのではないかと。

さらに60Dを加えて考えると、この3機種の価格差はどのくらいがベストなのか、えらく判断が難しいですが、
やはりX5の存在を考えると、キャッシュバック金額以内に落ち着くと、僕も予想します。

書込番号:15503081

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/12/20 00:51(1年以上前)

こんばんは!

早速のご回答有難うございます。

勝手ながらBMW6688さんのレビューも拝見させていただきました!

1枚目のお寺の写真。こんな感じの「し〜ん」と音のするような(この場合は無音ですが^^;)写真を撮りたくてこの機種に絞り込みました。

オクタヴィアンさんの言われる機種の価格差が「大人の事情」なんですかねぇ。

少しくらいの値下がりを待たず、年明け早々に買うことにしました!

近場の公園で練習しようと思います。

僕もいつか自分の撮った写真を公開できたら、と思います。

背中を押していただき、本当に有難うございます。

書込番号:15503127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2012/12/20 02:08(1年以上前)

GA有難うございます。

大人の事情とは、会社決算や在庫の過多、必死の販促、または他社との競争などが考えられます。

まぁ、そんなことは気になさらずに新しいx6iで楽しく遊びましょう。

本当に良いカメラです。いつまでも可愛がってやってください。

ちなみにレビューに貼ったお寺のお庭の写真は、世界遺産〈高野山金剛峰寺〉です。

書込番号:15503373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/20 11:53(1年以上前)

永く待つつもりなら、1万円以上値下がりすると思いますが、
いつ、いくらになるかは判りません。

書込番号:15504377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

スレ主 S@10Lさん
クチコミ投稿数:2件

X6iの購入を検討しているのですが、現在レンズについて悩んでいます。

@X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット + EF-S55-250mm F4-5.6 IS(中古)
AX6iボディのみ(未使用中古) + シグマ 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM

オークションでレンズ目当てのX6iボディのみが安く出回っているので、だいたい同等の値段だと考えているのですが、どちらの組み合わせの方が満足度が高いでしょうか?

使用目的としては、主な被写体は子供で普段撮りから運動会等のイベント撮影までを想定しています。ハンディカムがあるので基本動画の撮影をするつもりはありません。
自分の状況としてはパナソニックのGF-1でミラーレスデビューし、今回X6iで一眼デビューしようとしている初心者です。

素人考えながら、自分が考えるそれぞれの利点は
@延長補償が付けられる。ちょっと予算を増やせば望遠をタムロン SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD にして射程距離を伸ばすという選択肢がある
A実際は@よりも安く抑えることができそう。一本で@の範囲をカバーできる。

正直決定打がなく判断に迷っています。どなたかアドバイスをお願いします。
また、子供の運動会等で250mmで十分か、300mmないとキツいかなど経験を踏まえて教えていただけると幸いです。

書込番号:15493814

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/17 23:26(1年以上前)

こんばんは。

@X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット + EF-S55-250mm F4-5.6 IS(中古)に一票です。

普段使いではEF-S18-135 IS STM で満足できると思います。
また運動会はその場所の広さによりますが EF-S55-250mm F4-5.6 ISで対応できると思いますよ。
http://review.kakaku.com/review/10501011869/ReviewCD=546006/#tab

書込番号:15493886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2012/12/17 23:50(1年以上前)

写り、描写、動体撮影での適応性(AFなど)の観点からいえば@です。

レンズ交換がおっくうだったり、荷物をまとめたいという趣向であれば
Aでいいと思います。


でも多くの一般、特にパパママユーザーがダブルズームの望遠レンズを使わないように
イベント以外に望遠域を使いません。
そういう意味でも@がいいんじゃないかと思います。

運動会は250mmで足りなければ300mmでも足りませんね〜!

書込番号:15494040

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2012/12/18 00:17(1年以上前)

S@10Lさん

圧倒的に
@X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット + EF-S55-250mm F4-5.6 IS(中古)

をお勧めします。純正レンズは何かと安心で使い勝手が良いです。
サードパーティ製は性能が良くて、おまけにリーズナブルで良いのですが、不具合のあった時に困ります。純正ならファームアップで機能が改善されたり、カメラとの相性も検証済みです。dppで各種補正データーも使えます。

x6iにはSTMレンズが専用設計で動画性能もかなり良いです。

安心を買いましょう。

書込番号:15494199

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:35件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2012/12/18 00:30(1年以上前)

私は、KissX2ダブルズームから買い換えましたので、現状、@状態です。
EF-S18-135 IS STM は普段使いに勝手の良いレンズで、重宝しています。
どうしても望遠域が欲しいときは55-250を使っていますが、あまり出番は多くありません。

Aはどうしても保証の面で難がありますので避けた方がよろしいかと・・・

また、250mmと300mmは大して違いませんよ。

書込番号:15494269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度4 写真日記 

2012/12/18 00:43(1年以上前)

S@10L さん こんばんは


@X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット + EF-S55-250mm F4-5.6 IS(中古)をお勧めします。

と言うか、@のパターンで購入しました。

STMレンズ良いですよ。略、無音でAFも良いですよ。あとで追加する場合、割高になりますし、今ならキャッシュバックキャンペーンやっていますからね。
最初は純正レンズが良いと思います。

私も被写体は子供です。
EF-S55-250mmはまさしく運動会用に未使用中古(白箱)買いました。
現在お遊び程度で、殆ど使っていません。運動会用にと思って購入しました。
250mmで運動会間に合うか、確かに私も考えましたが、やはりこのサイトで皆さんの意見を聞いて、250mm購入。来年、小学校なので最初使ってみて望遠域足りなければそれこそ70-300あたり買い足せば良いかなと考えての購入です。

SIGMAのほうがレンズ暗かったような気がします。
室内での撮影がSTMのレンズでも暗く、明るい単焦点が良いと言うことでEF35mmF2IS USMを購入。子供のスナップ撮りに使用しています。

書込番号:15494338

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/18 04:36(1年以上前)

ていうか、GF1持ってるんだし、OMDとM43の望遠買った方がいいよ。このカメラにあうそんな望遠だとまず巨大すぎるし安かろう悪かろうなものしか買えない。しかも手持ちはもちろん、三脚でもぶれないで撮るのはミラーショックのせいで難しい。OMDの望遠でのぶれのなさは異常だから、検討してみたらいいと思うけどね。調べてみなよ。それにこのカメラより、GF1の方がレンズを含めると断然いいカメラでしょ、レベルダウンしてどうするw

書込番号:15494721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/12/18 06:30(1年以上前)

S@10Lさん こんにちは

@X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット + EF-S55-250mm F4-5.6 IS(中古)の方が使いやすいと思いますよ。
EF-S55-250mm F4-5.6 ISで満足できなければ、70‐300oLもありますが価格が良いので。


書込番号:15494808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/18 12:34(1年以上前)

こんにちは

@をお薦めします。

運動会のように動く被写体にはシグマの18-250mmよりキヤノンの55-250mmの方がAF速度速く適しています。
ただ、55mm以下の撮影の場合はレンズ交換になり厄介さがあります。

シグマの18-250mmならレンズ交換は不要ですがキヤノンの55-250mmレンズに比べてAF速度が遅い(私個人の意見)のでピンボケになり易いかなと思います。

レンズ交換が面倒でなければ@
面倒ならA
と言うのもありかと。
私はAでした(笑)

シグマ18-250mmはMACRO付きの方が安いと思います。(私はmacro付きを所有)


書込番号:15495690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TKYNMMKさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/18 22:57(1年以上前)

お薦めは@。
普段は18-135でほとんど網羅します。付けっぱレンズとなるでしょう。
運動会等のスポーツ系で55-250が稼働すると思います。そのときはGF1に標準域を受け持たせると上手くいくと思います。(運動会ではレンズ交換はなかなか出来ないので、2台体制が良いです。)
18-250は普段使いで嵩張るし、画質にもうちょっとキレが欲しいと、いつも感じることとなるのではないでしょうか。
予算の兼ね合いがありますが、新品・中古を織り交ぜて、広角ズーム、単焦点、マクロなどのレンズを増やしていくともっと楽しめるようになると思いますよ。

書込番号:15498085

ナイスクチコミ!1


スレ主 S@10Lさん
クチコミ投稿数:2件

2012/12/18 23:02(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。

やはり@がいいみたいですね!
そちらの案で購入を検討します。

ありがとうございました。

書込番号:15498123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件

2012/12/19 13:06(1年以上前)

予算は8万円くらいでしょうか?

キャシュバックキャンペーンを利用して、18-135のセットとダブルズームキットの両方を買って、本体を一台、ヤフオクに出してみてはどうでしょうか?

最安値だと14万円で両方買えて、キャシュバックが2万円。本体が4万円で売れれば、全て新品保証付きて、18-55レンズも付いて、8万円です。

書込番号:15500221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件

2012/12/19 13:09(1年以上前)

書きわすれましたが、18-55は、軽くて最短撮影距離も短いので、室内で子供を撮るのに便利ですよ。

書込番号:15500230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X6i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X6i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X6i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X6i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X6i ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月22日

EOS Kiss X6i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <550

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング