EOS Kiss X6i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2012年 6月22日 発売

EOS Kiss X6i ダブルズームキット

「EOS Kiss X6i」「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II」「EF-S 55-250mm F4-5.6 IS II」のセット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X6i ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X6i ダブルズームキットとEOS Kiss X7i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥118,000 発売日:2013年 9月12日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:525g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X6i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月22日

  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X6i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8619件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X6i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X6i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X6i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2012/06/26 20:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

スレ主 Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件 Camekichi写真館 
当機種
当機種
当機種

ライブビュー

ライブビュー

ライブビュー

ケーズデンキで、105,000円でした。

展示機は、ダブルズームの方で、発売日に早速ハイブリッドAFを試してみたのですが、えっこれで、撮像面位相差AFを使っているの?と非常にがっかりさせられ、その日は弄っただけで帰りました。

こちらで、書き込みを拝見すると、STMレンズでは、そこそこ使えるスピードとのことでしたので、今日は、納得して買いました。当初はダブルズームを買おうかと思っていましたが、18-135mmのキットにして正解でした。

STMレンズを付けても、お世辞にも高速とは言えないAFですが、以前のCanon機を考えると、まずまず実用的にはなっていると思います。撮像面位相差AFだから、Nikon1並と思い込んでしまうとがっかりします(^_^;)。

私は、ライブビューに一番惹かれてこの機種を求めたのではなく、軽量なCanon機で、9点全点クロスセンサー、DiGiC 5、連写秒5コマ、…という基本性能の高さ故で、そういう意味で非常に満足しています。

買ったばかりで、くだらない写真ばかりですが、とりあえずUPしておきます。

書込番号:14728998

ナイスクチコミ!7


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/06/26 20:58(1年以上前)

こんばんは。Niko-Cameさん

ご購入おめでとうございます。

1枚目の猫さんは上手く撮られていますね。
これからどんどん撮影なさってくださいね。

書込番号:14729059

ナイスクチコミ!1


スレ主 Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件 Camekichi写真館 

2012/06/27 19:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

万雄さん、ありがとうございます。

万雄さんのブログを拝見しました。すてきな猫さんのお写真に和みました。
猫が大好きなので。
私は、いい加減な家の猫の写真ですが…。

平日なので、ちゃんとは使っていないのですが、通勤途中に撮ったものも併せて、またUPします。すべてライブビューAFです。

そこそこ使えるようになったライブビューなので、おもしろくて使っています。

書込番号:14732861

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/06/28 02:08(1年以上前)

こんにちは

ライブビュー使ってますね。私も先日X6と135を弄ってきましたが、
ライブビューAF, 方式が違うのでSonyα57や65等と比べると遅いですが、
キヤノンとしては速くなってますね^^; 動くモノを撮る場合じゃないなら
個人的には特に不都合に感じない速度でした。
沢山撮影して下さい^^

書込番号:14734577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件

2012/06/28 19:56(1年以上前)

Niko-Came さん
すべてお写真は18-135mmですか?綺麗です。
構図のとり方お上手ですね。特に3枚目の川のお写真 手前から上流?奥の方に視線が誘導されて、想像力をかき立てられます。勉強になります。

書込番号:14736934

ナイスクチコミ!1


スレ主 Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件 Camekichi写真館 

2012/06/29 03:23(1年以上前)

当機種
当機種

高山巌さん、ありがとうございます。

私も、Panasonic GX1、OLYMPUS OM-D E-M5、Nikon1 V1を愛用してきたので、発売前は、すごく期待していたのですけど、実際手にしてみると、Kiss X6iのハイブリッドAFは、期待していたスピードは出ませんでした。ですが、Canonとしては、ずいぶん速くなったし、実用的になったと思っています。使ってみようと思えるレベルまでは来ました。

今は、殆どライブビューAFで撮っています。マクロになるとさすがに被写界深度が極端に浅くなるので、ライブビューMFですが。

書込番号:14738556

ナイスクチコミ!0


スレ主 Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件 Camekichi写真館 

2012/06/29 03:25(1年以上前)

おっさんレーサーさん、ありがとうございます。

すべて、キットの18-135mm F3.5-5.6 IS STMで撮ったものです。
収差の補正がカメラ内でできるようになったので、基本画質も向上していますね。

腕の方はなかなか上がらず、お恥ずかしいですが、X6iのすばらしい性能で、ますます写真が楽しくなります。

書込番号:14738558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/29 07:02(1年以上前)

.

ウワア、キレイに撮れてるなあ!! チラ見しただけで私の40Dを捨てたくなりました。。。(70D発売まで我慢できるかな)

書込番号:14738773

ナイスクチコミ!0


スレ主 Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件 Camekichi写真館 

2012/07/01 03:22(1年以上前)

当機種

ライフビューAF

Porsche Carrerraさん、ありがとうございます。

70Dは、期待できそうですよね。私は、5D3のサブ機として60Dを買おうと思っていたのですが、Kiss X6iが60D並に進化したので、軽量なKiss X6iの購入に至りました。

あまりの進化に、X6iだけで出かけても満足度が高いです。

※どういうわけか、画が縦向きにできず申し訳ありません。

書込番号:14747169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信51

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:261件

デジカメWatchに「ハイブリッドCMOS AF」を理解しやすい記事が載ってました。

キヤノンEOS Kiss X6iの「ハイブリッドCMOS AF」を動画で紹介
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20120625_541646.html?ref=rss

STMレンズは必須、万能みたいな書き込みがありますが、この記事中の動画を見て頂くと「ハイブリッドCMOS AF」の実力が理解出来ると思います。

動画サーボAFはSTMレンズでもかなり迷います
「ハイブリッドCMOS AF」+STMレンズは+非STMレンズより(迷いが少ないので)早いですが、他社ミラーレス並みに早いわけではありません
「ハイブリッドCMOS AF」+非STMレンズの最大問題は音。AFスピードは+STMレンズより遅いが、いままでもコントラストAFよりは早い

STMレンズの特徴は静音、スムーズ動作で、必ずしもUSMより高速で動くわけでないが、スムーズ動作を活かすことでコントラストAF時にジャスピンまでオーバーランを少なく持って行くことが出来る。

つまり、従来機よりライブビュー撮影が大幅に進歩しているが、STMレンズセットでも完全な動画AF機にはならず、非STMレンズでも(外部マイクを使うなりして)音を何とかすれば結構使えます、という感じだと思います。

書込番号:14723988

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/25 16:07(1年以上前)

まあ、70Dとの差別化のためにあえて性能を落としてるのでしょうね

書込番号:14724078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:10件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5 写真サイト 

2012/06/25 17:16(1年以上前)

色んな意見はありますが、実際買って使って撮った私からすると大満足です。
動画の表現方法が広がります(*^_^*)



久しぶりの書き込みにちょっと緊張しますね…。

書込番号:14724263

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31383件Goodアンサー獲得:3133件

2012/06/25 17:17(1年以上前)

このレビュー(?)で追尾AFもグニャグニャするのがわかった、、、

AFが前後する瞬間になぜか像の大きさが変わるように見えるんだけど、これってレンズの遊びか何かなんですかね? これがなければあんまり目立たないと思うんだけど。

それにしてもこの編集部の人、味があるなぁ。

書込番号:14724268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/06/25 17:45(1年以上前)

70Dの為に性能を落とす?それは無いでしょう。 そういや、X4が出る前に「kissには7Dのセンサーは載せないだろう」と言う噂が有ったけどアッサリ同じの載せてきたもんね〜。(笑

書込番号:14724361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/25 17:52(1年以上前)

>70Dの為に性能を落とす?それは無いでしょう。

そうなら、キヤノンの技術ってこの程度なのかなあ?
そっちの方が無いと思うのだが…

メインカメラと使っているキヤノンにはがんばってもらわねば(笑)

書込番号:14724384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2012/06/25 17:56(1年以上前)

紹介の動画をみて動画を使ってみたいというユーザーは少ないでしょうが、X6iのTVCF
がX6iで撮影されているといわれれば、使ってみたいというユーザーは少なくないと
予想します。

書込番号:14724397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31383件Goodアンサー獲得:3133件

2012/06/25 18:07(1年以上前)

もちろん宣伝すれば売れるでしょうね。
宣伝では限界や制約なんて述べないですから。
ユーザは「きれいな動画が撮れる一眼」って思うわけで、それも決して嘘ではないし。

書込番号:14724434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:261件

2012/06/25 18:44(1年以上前)

他社ミラーレス用レンズは動かす部分のレンズ質量を減らしたりしてコントラストAFに最適化しているそうです。
EFレンズはSTMを含めてもそこまでコントラストAF対応していないので、今のスピードが限界なんだと思います。
キヤノンの技術力が低いとか技術の出し惜しみとかじゃ無いと思います。
一眼レフというシステムでコントラストAF対応する時の制限みたいなものかと。
コントラストAFを他社ミラーレス並みにするには、レンズシステムの刷新も必要なのでしょうね。

議論の余地があるのは撮像面位相差AFの使い方でしょう。
ハイブリッドCMOS AFは基本的にコントラストAFですが、ターゲットが中心付近で大ボケの時にだけ撮像面位相差AFを補助的に使っています。
撮像面位相差AFで大ボケからジャスピン近くまで焦点を合わせますが、最後はコントラストAFでジャスピンにします。
撮像面位相差AFは限定的にしか使われていないのです。
それなりの理由があるのでしょうが。

何日間か使っていますが、個人的に大満足です。
位相差AFに比べれば多少遅くとも、今までのコントラストAFよりは圧倒的に早いハイブリッドCMOS AFのお陰でバリアブルモニターが非常に便利になりました。
撮影の幅が広がり、撮影がとても楽しくなりました。
動画撮影でも従来機より何倍も便利です。

書込番号:14724578

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/25 18:52(1年以上前)

>ハイブリッドCMOS AFは基本的にコントラストAFですが、ターゲットが中心付近で大ボケの時にだけ撮像面位相差AFを補助的に使っています。
撮像面位相差AFで大ボケからジャスピン近くまで焦点を合わせますが、最後はコントラストAFでジャスピンにします。
撮像面位相差AFは限定的にしか使われていないのです。


僕が言っているのもまさにこの部分ですよ

潜在能力を封印した使われ方としか思えないですね

書込番号:14724618

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/06/25 19:23(1年以上前)

途中まで位相差、詰めはコントラストAF,この不自然な動作は、ニコンの特許でも
回避しているのかと思いました。

書込番号:14724732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/06/25 19:48(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/impression/20120611_539338.html
>また、大デフォーカス状態からの測距についても、コントラストAFのみで行なわれ、ハイブリッドCMOS AFが動作しないことがあるという。

w

書込番号:14724856

ナイスクチコミ!2


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2012/06/25 22:04(1年以上前)

撮像面AF可能範囲が載っています。

dpreview.com
http://www.dpreview.com/previews/canon-eos-650d-rebel-t4i/3

ウサギの目の位置は撮像面AF可能範囲からかなり微妙な位置にあります。もしかしたらハイブリッドCOMS AFは効いていないかも知れないですね。


動画サーボAFも、AFフレームに対し始めの被写体の大きさが小さすぎるような・・・

I_can_fly
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx6i/samples/player_I_can_fly_maiking/movie.html?high

こちらの1:40にあるように動画サーボAF AF□ から、動画サーボAF 顔+追尾優先AFに切り替えたほうが動きもスムーズになるような気がします。

書込番号:14725535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/06/26 04:29(1年以上前)

> 他社ミラーレス用レンズは動かす部分のレンズ質量を減らしたりして
> コントラストAFに最適化しているそうです。

レンズの設計から AF を考えてなるべく IF を使うのは 20年以上やってきましたよ。
ニコンを含む他の会社はこの数年のことです。全てはキヤノンの真似と言って良いです。
キヤノンでも一部は画質やコストを考えてあまり速くないレンズもありますが。

書込番号:14726619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:261件

2012/06/26 05:22(1年以上前)

タムロン技術者へのインタビュー記事にミラーレス用レンズについての記述がありました。

「AFのしくみとしては、ミラーレスは一眼レフ用よりコンパクトデジタルカメラに近いものです。最近ではリニアモーターも注目されていますが、前後に素早く動かすためには、ステッピングモーターが最適です。しかし、ステッピングモーターはトルク(動かす力)が小さいので動かす部分のレンズ重量は極力軽くしなければなりません。」
「フォーカスを合わせる動作を軽くするために、動かすレンズを軽くする必要があります。」
http://aska-sg.net/maker_int/makers-009-20120206.html

他にもコントラストAFと位相差AFの違いやビデオカメラ用AFについての記述もあります。

書込番号:14726652

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/26 12:54(1年以上前)

リンク先のように人物を歩く速度でフレームアウトさせるシーンならAFが追従しない方が精神的に良いように思いました。
キヤノンのHPには二つの動画作例が出ていますが、カメラの前を横切ったりするシーンでは短いカットならAFが追従しきれていなくても誤魔化せますので、そういったシーンに動画サーボAFを活用すれば良いのではないでしょうか。

それとパーンするシーンでは、やはりAFが前後しますね。
そんなに早くなくて良いので、スーッと焦点が合うようなモード(AF精度優先モードみたいな)があれば実用的になると思いました。


>あふろべなと〜るさん

キヤノンはレンズを選べば撮像面位相差AFも早いし、ビデオカメラのAFに関しては頭一つ抜けていると思いますが、カメラのコントラストAFは不得意でしょう。
キヤノンのコンデジなんてホントにイライラさせられますから。
なので出し惜しみしているのではないと思いますけど。

書込番号:14727611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/26 13:08(1年以上前)

>「AFのしくみとしては、ミラーレスは一眼レフ用よりコンパクトデジタルカメラに近いものです。最近ではリニアモーターも注目されていますが、前後に素早く動かすためには、ステッピングモーターが最適です。しかし、ステッピングモーターはトルク(動かす力)が小さいので動かす部分のレンズ重量は極力軽くしなければなりません。」

まあ、常識的な話ですよね
パナも似たようなことを言ってますし


>犬山鬼神さん

いえいえ
僕はコントラストAFに関しては全く気にしていませんよ
像面位相差AFの潜在能力を封印していると言っています

書込番号:14727666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/26 13:23(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

動画撮影機器で像面位相差AFなんて存在するのですか?
業務用はマニュアルフォーカスが基本ですし、民生機に毛が生えたものでもコントラストAFだと思うのですが。

書込番号:14727700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/26 13:24(1年以上前)

動画のこともとりあえず僕は気にしてませんよ
なのでビデオカメラと比べる気もないですね

書込番号:14727709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/26 13:34(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

ライブビューも全て像面位相差AFでまかなえってことですか???
根本的に違うものをごちゃまぜにお話しされて、「性能を落とした」といわれたら、いくらなんでもキヤノンもX6iも可哀想です。

書込番号:14727731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/26 13:42(1年以上前)

そうではないですよ
元々1眼レフは位相差AFしか使わないのだから
LVでも像面位相差AFだけで合わせるモードもつければいい
そうすれば最初期のEFレンズだろうが普通のはやさでAFできます

むろん現状の位相差でおおざっぱにあわせてコントラストAFで正確にあわせるのも
当然あってあたりまえの制御です

普通に像面位相差AFをやれば、両モードをつけるでしょう

書込番号:14727752

ナイスクチコミ!0


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました

2012/06/25 09:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ボディ

スレ主 keiichi-Uさん
クチコミ投稿数:8件 EOS Kiss X6i ボディのオーナーEOS Kiss X6i ボディの満足度5

ずっとキヤノンのコンパクトデジタルPSのユーザーだったので
一眼レフほしいなあと思っていまして
いろいろ検討して昔のフィルムと同じサイズの5Dmk3は予算外だし操作が難しそうなので
却下し7Dも難しそうなので上位機種はとりあえずはということで却下
残ったのが60Dとkissシリーズなのですが昔のカメラのイメージとしてはペンタプリズムが
ほとんどのカメラに付いていたので60Dかな防塵防滴付いてるしと思っていたのですが
入荷がいつになるかわからないということで却下してX5とX6があったのでしばらく触らせて
いただいて新型の18−135STMが付いていたX6に決めました。

書込番号:14722920

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2012/06/25 09:32(1年以上前)

ご購入おめでとうございます♪

沢山、撮影楽しんで下さいね♪

良いのが撮れましたらUPお待ちしてます。

書込番号:14722982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/25 16:31(1年以上前)

ライブビュー撮影が楽しめそうですね。
ご購入おめでとうございます。

書込番号:14724141

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/06/25 20:41(1年以上前)

こんばんは。keiichi-Uさん

ご購入おめでとうございます。

沢山撮影して思いきり楽しんでくださいね。

書込番号:14725084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/06/25 21:05(1年以上前)

妥協しまくりの本体選び

写真は妥協しないでいい絵を沢山撮ってくださいね

言い訳はもうしない

書込番号:14725203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/25 22:32(1年以上前)

おめでとうございます。

自分は今日、展示品を見てきましたが中級機でもおかしくない良いカメラです。

良い写真が撮れるといいですね。

書込番号:14725713

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/06/26 07:22(1年以上前)

おはようございます。スレ主様

ご購入おめでとうございます。

沢山撮って思いきり楽しんでくださいね。

書込番号:14726814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2012/06/26 12:13(1年以上前)

5D3は昔のフィルムサイズと同じって、35mmフィルムの24×36mmってことでしょうか。 そんなに小さくありませんよ。

書込番号:14727483

ナイスクチコミ!0


スレ主 keiichi-Uさん
クチコミ投稿数:8件 EOS Kiss X6i ボディのオーナーEOS Kiss X6i ボディの満足度5

2012/06/26 13:19(1年以上前)

今、説明書読みながらどんな機能があるのか勉強中です。
今度の休日晴れたら蓮の花でも撮りにいけたらなと思ってます。
ところでEOS 5D Mark IIIってフィルムサイズより大きいってほんとなのですか
カタログに、新開発した35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーを搭載(画面サイズは、約36.0×24.0mm)。となってましたので^^;

書込番号:14727694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2012/06/26 14:00(1年以上前)

5D3のボディーサイズは昔のフィルムサイズ(35mmフィルムの24×36mm)より大きいぞ、というギャグじゃないでしょうか

書込番号:14727795

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/06/26 17:35(1年以上前)

X5よりかっこいいね

書込番号:14728288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/06/27 19:29(1年以上前)

レス数稼ぎのために、おめでとうレスお、片っ端から書いてるから、
同じスレにダブって書いちゃうんだね、この人。  (⌒▽⌒)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388420/SortID=14722920/#14725084
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388420/SortID=14722920/#14726814

書込番号:14732845

ナイスクチコミ!3


左右もさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/28 16:27(1年以上前)

** さん
ハンドリングテスト

とかいってる「夜熊」さんみたい。

書込番号:14736248

ナイスクチコミ!0


スレ主 keiichi-Uさん
クチコミ投稿数:8件 EOS Kiss X6i ボディのオーナーEOS Kiss X6i ボディの満足度5

2012/07/09 08:49(1年以上前)

一眼ライフを楽しんでます。休日になるとどっか出かけたくなる衝動が@@

近所の蓮の花はもうちょっとで見頃らしいので撮れたらアップしますね

他のはPHOTOHITO(家のマークから行けます)アップしてあります。

あまり上手い方じゃないけどね^^;

書込番号:14783535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

良かった♪

2012/06/25 00:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:2件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

カメラってこんなに進歩するもんなのっ!?
って位進歩していてビックリ!!
口コミでは、あまり進歩してないって書かれてますが、
自分のX3と比べると、画質、高感度、ライブビューのAFの合焦スピード、
全てが進化しています。
なんか写真の空気感も変わった気がします。
STM搭載の新レンズもかなり良いと思います。
買うか迷っている方は買っても後悔はしないと思いますよ。

書込番号:14722155

ナイスクチコミ!2


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/06/25 03:49(1年以上前)

自分のX3と比べると

>>>>

ここと比べて進化してなければ、完全にアウト!

書込番号:14722490

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2012/06/25 05:30(1年以上前)

> 口コミでは、あまり進歩してないって書かれてますが、

皆さん「主な仕様」しかみてないんでしょう。タッチシャッターやライブビューAFの使いやすさ等、使ってみないと分かりませんよ。

書込番号:14722542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/06/25 08:42(1年以上前)

どちらかと言うと出し惜しみ気味のキヤノンにしては
かなり大胆なモデルチェンジですね。

店頭で触った感じではライブビューでのAFも
随分ストレス無く使えるレベルになっているなと感じました。

書込番号:14722854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31383件Goodアンサー獲得:3133件

2012/06/25 10:12(1年以上前)

>口コミでは、あまり進歩してないって書かれてますが、
>自分のX3と比べると、画質、高感度、ライブビューのAFの合焦スピード、
>全てが進化しています。

X5比の話だから、レビューが出るまでは「ライブビューのAFの合焦スピード」だけしかわからない。というか、CANON自体が動画推しだから。

書込番号:14723093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2012/06/25 22:45(1年以上前)

自分もX3ゆーざなので、画質が進歩してるってとこに興味があります。
もう画質は進歩しないもんだと思ってました。
オリジナルをチェックしてみます。情報ありがとうございます。

書込番号:14725780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/06/26 04:51(1年以上前)

今までの 1800 万画素センサーよりも画質が良くなりましたね。

書込番号:14726629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/06/28 03:00(1年以上前)

この後の二桁機の発売にも期待が持てるかな?

書込番号:14734645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

Imaging resourceに実写が出ましたね

2012/06/21 10:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-55 IS II レンズキット

スレ主 10pensha19さん
クチコミ投稿数:260件

いつもですがこのコーナーが実写比較するには一番早いですね。
Canon EOS Rebel T4i (EOS 650D)の型番で出ています。
興味のあるかたはどうぞ。
ISO25600も実写出ていますが微妙なところですね

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

書込番号:14706813

ナイスクチコミ!7


返信する
gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2012/06/22 15:52(1年以上前)

DIGC4と比べて、超高感度での色ノイズの処理がよりしっかりしましたね。
まあ、素子性能そのものはあんまり変わってない感じですね。SONYはどんどん良進歩してるからがんばらないと。。

書込番号:14711553

ナイスクチコミ!0


さぼおさん
クチコミ投稿数:19件

2012/06/22 18:16(1年以上前)

60Dよりシャッター音は好感がもてると思います。

書込番号:14711938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2012/06/22 22:02(1年以上前)

60Dのレリーズ音は最低でしたからね。

書込番号:14712778

ナイスクチコミ!0


コサダさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/22 22:15(1年以上前)

最低ですかぁ(笑)。60Dのシャッター音、結構気に入っているので、そこは主観ではないかと思うのですが…。

書込番号:14712846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/06/23 03:44(1年以上前)

> まあ、素子性能そのものはあんまり変わってない感じですね。

私も詳しくは分かりませんが、その結論は早いかも知れません。

書込番号:14713829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1439件Goodアンサー獲得:75件

2012/06/23 10:19(1年以上前)

私も60Dのシャッター音は結構好きです。
5DMk2行こう、7Dから変わってきましたよね。
なぜにNikon機の様な音ができないのかな…
メカ的な部分もあるのでしょうか。
あまり気にしてなかった部分なのですが、音にこだわる人もいますよね。
まぁ気持ちよく使いたいですもんね。

書込番号:14714550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信17

お気に入りに追加

標準

欧州の動画リビュー

2012/06/16 02:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:261件

オーストリアでの動画リビューが出ました。STMではなく、55-250mmを使った7Dとの比較です。

Clouds & Lines - Canon EOS T4i / 650D video review - video samples
http://vimeo.com/44077443
(X6iは欧州では650Dなんですね。)

ー 画質は7Dとほぼ同じで、高感度ISO1600、3200でも綺麗。さすがDSLR
ー 動画AFですが、ゆっくり動き始め、ジャスピン直前に迷ってます。決して早くはないですが、いままでのコントラストAFやMFよりは遥かに増しかな?


米国ではT4i(X6i)の出荷が始まったようです。

書込番号:14686045

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14件

2012/06/16 06:21(1年以上前)

>動画AFですが、ゆっくり動き始め、ジャスピン直前に迷ってます。決して早くはないですが、いままでのコントラストAFやMFよりは遥かに増しかな?

時期の問題なのか、CanonにSTMレンズ使用の許可をもらえなったとのことですね。残念。新型18-135mm STMには期待できるのでしょうか。次のレビューが楽しみですね。

このレビューを見る限りは、phase AFを実装した意外は、センサー性能は7Dと全く同じようですね。
良いような、これが70Dにも載ったら残念なような、複雑な気持ちです。

書込番号:14686230

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31383件Goodアンサー獲得:3133件

2012/06/16 09:07(1年以上前)

あー、これはダメだな。すごく気になる。
これだとMF使うしかないですね。

戻るのはソフトの設定だろうから、どのレンズ使ってもダメかな? なんのために位相差センサー組み込んだんだという気が、、、

コントラストAFで他社が出来てることが位相差組み込んでも出来ないのね。

>決して早くはないですが、いままでのコントラストAFやMFよりは遥かに増しかな?

動画の場合、速いのはマズイです。AFの動きが目に付いちゃうので作品にはマイナスに影響する。カットのリズムに合わせて速度調整できるのが一番ですが出来ないなら目立たない速度の方がいい。速度感も動き出しも良いと思います。トメに品が無いけど、、、

パーンするとパラパラ漫画に見えるのは30pで撮ってるのかな?
そのせいかコンニャク現象もはっきり見て取れますね。
コンニャクは相対比較しないとわからないけど良くはなさそう。

高解像度なセンサー使ってるにも関わらず、エイリアス出てるし、モアレ出てるし、その割りに細部に締りが無い。そして、暗所でノイジー。
ノイズも相対比較だからこの動画だけではわからないけど。

CANONもホームビデオは作ってるんですけどねぇ、、、やっぱり第一世代はこんなものですか。

書込番号:14686595

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31383件Goodアンサー獲得:3133件

2012/06/16 09:43(1年以上前)

ちなみにAFの速度は、AFが速いレンズを持ってきたときにもゆっくりフォーカスできることが大事。もちろん動き出し、停止も品良く。(つまりコントロールされた美しく邪魔にならない動きが出来るかどうか)

動画を意識してこの制御が出来るかどうかが、そのカメラでAFが使えるかどうかの境目。
レンズ交換したら破綻するのだと、一眼の意味がないので。

フォーカシングに味を出すのはその次の課題ですね。ホームビデオじゃないんだから、Auto任せはいつか卒業しないと。
・フレーミングそのままでターゲットを切り替えてフォーカシング
・フレーミング移動前にターゲットにフォーカシング
・フォーカシング速度可変
・フォーカシング速度をパーン速度に連動
・フォーカシングエンベロープ切り替え

この辺まで出来たら表現に使えるレベルまで昇華できたといえるでしょう。

メーカさんがんばって (笑

書込番号:14686725

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2012/06/16 10:29(1年以上前)

>この辺まで出来たら表現に使えるレベルまで昇華できたといえるでしょう。

一生ないでしょう。
もともとこのクラスのカメラはそこを目指してないと思いますよ。

表現とは正確に何を指されているのか分かりませんが、作品撮りにAFを要求する人はいません。
GH2だって皆MFで撮影してますよ。

書込番号:14686905

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/16 20:48(1年以上前)

動画AFがレンズを選ぶにしても、それほど動きの速くない被写体にはフォーカスを合わせ続けることができますから、要は使いようではないでしょうか。
よちよち歩きの子供に使うとか、歩いている人を追う時に使うとか。
もっとも、そういう被写体であればマニュアルフォーカスでも十分対応できるのですが、手抜きが出来るという意味で便利は便利です。
私ならせっかくの機能ですから、18-135mmのレンズキットでAFが使える場面では使い倒すと思います。

でもまぁ、普通に考えればデジイチ動画にはピーキング機能などマニュアル操作に優れた機能の方が重要です。

書込番号:14689118

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:261件

2012/06/17 01:32(1年以上前)

STMは静音、スムーズ動作が売り、スピードだけならUSMの方が良いようです。

顔検出機能のビデオがありました。結構使えそうです!
http://vimeo.com/44113724

手動ズームレンズでも気楽にライブビュー、動画撮影が出来そうです。

書込番号:14690262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2012/06/18 18:54(1年以上前)

作品作りに使えるかどうかよりも、手軽にホームビデオを撮れるかどうかがポイント
でしょうが、AFは充分使えそう。

http://youtu.be/jE_rHgFzFpI

タッチパネルの使い勝手はどうなのか興味あります。

書込番号:14696317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/18 22:22(1年以上前)

功夫熊猫さん

手軽にホームビデオ

は、厳しいでしょう。
紹介されたされた動画を見ると、ますますそう思いますね。
キヤノンにはG10という素晴らしいビデオカメラがあるのですから、印象的な動画や作品作りではなくホームビデオ風に使うならG10に任せるのが一番です。

http://www.youtube.com/watch?v=lGGYdlNP-Wg

手振れ補正の効きやズームのスムーズさ、機動力の面でも民生ビデオカメラにデジイチは大きく劣ります。
またG10あたりであれば、シャッタースピードも内臓NDフィルターである程度コントロールできるのですから、AF以外でもビデオカメラとデジイチ動画とは手軽さにおいて雲泥の差があり、「手軽にホームビデオ感覚で撮影できる」などと期待するとX6iの評価を不当に落とすだけです。

しかし印象的な動画や作品作りは民生用ビデオカメラでは厳しいものがありますので、そういった用途ではやはりデジイチ動画が画質の面でもコストパフォーマンスの面でも優れていると思います。
手軽にホームビデオを撮るならビデオカメラ。高価な機材を揃えなくても、印象的な動画や作品作りに役立てることができるのがデジイチ動画です。

書込番号:14697235

ナイスクチコミ!2


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2012/06/18 23:09(1年以上前)

X6iを気にする人ってAPS-Cサイズの画質にこだわりがある人じゃないかな。

たとえばX3の時はまだMFだったけど、ここの動画を見て当時ボケが綺麗だといまだに印象に残っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027414/SortID=9769674/
http://www.youtube.com/watch?v=Q9bqTd41unY

このボケ味にこだわりがあるから、APS-Cサイズに動画でハイブリッドAFが搭載されただけでも、画期的に感じます。

まだこれからですが、X6iにはボケ味が綺麗で新しくAFでの撮影シーンも取り入れられた動画作品に、期待感があります。

書込番号:14697473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2012/06/18 23:11(1年以上前)

カメラというのは非常に趣味性の高いおもちゃです。
かつてキヤノンには視線入力システムというものがありました。
今にしてみれば、それた全然実用的ではなかったのですが、ユーザーには好評でその機能を
搭載したEOS5QDは大ヒット、ロングセラーを記録しました。

ファミリーユーザーは気軽に使えて、その機能を使うことが楽しければ満足できます。
要はその機能を使う気にさせる最初のハードルさえ低くして上げれば、結構楽しめるのでは
ないかと思います。

フジカシングルエイトという8ミリフィルムが大昔ヒットしましたが、そのCMでは
若奥さん風の扇千景が「私にも写せます」というセリフをいう訳で、気軽にとれる手軽さが
受けたわけです。

6Xiがビデオカメラの代用になるということではありません。ビデオカメラとは違う遊び
ができれば、この価格帯のカメラでは充分です。

書込番号:14697489

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2012/06/18 23:18(1年以上前)

今日銀座のキャノンギャラリーで実機を触ってきました!

STMは動画撮影時にスムーズにピントが合います!そこまで速くない印象ですが動きが少ない被写体には割りと使えそうな印象。

ライブビューの撮影も横にあった]5と比べても明らかに]6iの方がいいです。ピントが行ったりきたりとかなくストレスがなく撮影できるかと。割と速いし。

AFのスピードも60Dと比べても私的にはそん色ないかと。

でSTMレンズを60Dにつけて試してみましたが、専用設計された]6iのボディと比べると違和感がありこれは各々に試していただきたいです。


ネックになるのはやはりバッファでしょうね。
なので60Dの後継機に今の]6iの機能が乗ることを期待するしかないでしょう。


動画メインで使うサブカメラ的な感じでしたら]5並に価格落ち着いてからでも遅くないです。
その際は是非STMで!
自動追尾と相まってかなりいいと思いました!!
かなりスゥーっと動きますよ!!割と感動してしまいました♪

あとISO。これは試せませんでしたがノイズの入り方は]5の6400と]6iの12800は同等だという話を伺いました。

それとタッチパネルなんですが思ったより全然良さそう!使えそうでしたよ。

高感度撮影と動画をメインの方でお急ぎの方は今すぐ予約してください!!

書込番号:14697525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件

2012/06/19 01:56(1年以上前)

いろいろと動画AFリビュー出てきましたね。

http://www.youtube.com/watch?v=6qySbF-6Ong&feature=youtu.be

STMのそれ以外、USMだと結構違うんですかね?

ビデオカメラ、カムコーダーの方が良いとか言われる方がおられますが、求めるものが被写界深度、高感度、静止画撮影中のついで動画撮影だったり、比較にならないんですよね。

書込番号:14698076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31383件Goodアンサー獲得:3133件

2012/06/20 12:04(1年以上前)

犬山鬼神さん

>動画AFがレンズを選ぶにしても、それほど動きの速くない被写体にはフォーカスを合わせ続けることができますから、要は使いようではないでしょうか。

うん。避けて使えばいい。でも、避けなくてもいい機種もある。
それと、表現手法のひとつが制限されるのは「どうでも良いこと」ではない。

動画対応をやらないよりマシだけど、競争力はないよね。いいハード積んでるのに、なんでこんなソフト制御にしたんだろうか。

あと、メーカサンプルも見てもらえばわかるけど、普通に撮影開始してもこの「揺り返し」はあるので避けようとすると編集がメンドクサイってのはありますね。

価格は気にしません.ukさん:
>表現とは正確に何を指されているのか分かりませんが、作品撮りにAFを要求する人はいません。
>GH2だって皆MFで撮影してますよ。

そんな、、、このカメラの最大のセールスポイント(新型としての)を根本から否定しなくても。(笑

AFがきれいにフォーカスしてくれれば素人だっていい絵が撮れますよね。ホームビデオが既にそれをやってます。

このクラスのカメラは本格的なカメラへの入門に位置しますから、まさにそのような機能が望まれてると思います。

そして、プロであっても自動任せにできるのならさらにエキストリームな映像への挑戦ができるのでは?

いまどき「一眼レフにはAEは要らないよね。なぜならプロはみんなカンで撮ってますから。」とは言わないですよね。(昔はそんな論調でした)

自動巻き上げとかも同じでした。連写するなんて邪道だみたいな。

まぁ、一眼トップメーカーとはいえ第一弾はこんなもんでしょう。SONYが一年前にできてることがまだ出来ないというのはちと情けないですが。

書込番号:14703049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/20 13:00(1年以上前)

ムアディブさん

使える能力は使える能力として活用すればいい。そう言っているだけで、X6iの動画AFが「手軽にホームビデオ」感覚で使えるなどとは思っていませんが(書き込み[14697235])、APS-C機で制限されず自由に動画AFが使える機種って何ですか?

書込番号:14703227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件

2012/06/21 09:43(1年以上前)

やっとハイブリッドAF試せました。USMレンズばかりですが

遅いです、とても

100%コントラストAFよりはかなり早いですが、ファインダーの位相差AFと比べると数倍遅い

STM必要かも

でも、遅くてもライブビュー&動画AIサーボが出来るのと出来ないのは大違い

ということで自分ではこれは買い

早くSTM試したい

書込番号:14706712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件

2012/06/21 15:52(1年以上前)

撮れた絵と動画を見たら、あまりにも綺麗でびっくり(画質の話ね)、ISO400でしたが。単焦点レンズの新しい活かし方発見です。

書込番号:14707687

ナイスクチコミ!1


東の島さん
クチコミ投稿数:128件

2012/06/22 10:15(1年以上前)

よさそうでねー。私のカメラはもう何代昔のカメラになってしまったことやら(涙)

そろそろ換えようかな。

書込番号:14710602

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss X6i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X6i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X6i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X6i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X6i ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月22日

EOS Kiss X6i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <550

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング