EOS Kiss X6i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2012年 6月22日 発売

EOS Kiss X6i ダブルズームキット

「EOS Kiss X6i」「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II」「EF-S 55-250mm F4-5.6 IS II」のセット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X6i ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X6i ダブルズームキットとEOS Kiss X7i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥118,000 発売日:2013年 9月12日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:525g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X6i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月22日

  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X6i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8619件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X6i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X6i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X6i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信15

お気に入りに追加

標準

X6iの高感度

2012/07/05 12:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ボディ

殿堂入り クチコミ投稿数:20197件
機種不明

左X6i 右D3200のISO 12800

X6iの高感度特性はかなり良いという話ですね
imaging-resource.comでX6iとD3200のISO 12800の画像を比較してみました
D3200に比べて画素数少ないせいもあるでしょうけどX6iすごいですね
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

でもDxOMarkのスコアが発表になったとしたらキヤノン機のX6iは低いんだろうな(汗)

書込番号:14766008

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/05 16:45(1年以上前)

D3200のほうが偽色が多い感じが・・・(?)

書込番号:14766867

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/07/05 19:15(1年以上前)

キヤノンのノイズのほうが好感が持てます。

書込番号:14767420

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2012/07/06 00:03(1年以上前)

X5と比べると新しいDigicの奮闘ぶりがわかりますね。

書込番号:14769077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2012/07/06 22:02(1年以上前)

キッスは手にアレルギーが出るから不要です。

書込番号:14772733

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2012/07/08 12:19(1年以上前)

EOS kiss X6i、なかなか頑張ってますね〜。


135mmF1.8Gさんへ
アンチキヤノンも不要です。

書込番号:14779786

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:84件

2012/07/08 19:00(1年以上前)

上記サイトにいっても、
http://www.dpreview.com/previews/canon-eos-650d-rebel-t4i/7
にいっても、D3200とどっこいどっこいで、X5より悪くなってるような気がします。しかも個人的には、G1Xの方が高感度性能が上のような気がします。みなさんはどうおもわれるでしょうか?

書込番号:14781159

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件

2012/07/09 07:20(1年以上前)

さすがに、X5より悪いということはないかと思いますが...

こんな記事もあります
http://digicame-info.com/2012/07/kiss-x6ix5.html

書込番号:14783337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2012/07/09 09:41(1年以上前)

今朝、わたしもそれを見て安心したのですが、もしかすると前述の記事では、ノイズリダクションが効いてないとか。。。。
多くの外国人の方も、見た目だと進歩が無いという判断を下しているようで、ブーブーいってるようです(もちろん、上記サイトの比較写真を見ただけでの判断だとおもうのですが。。。)国内ではあまりこの手の話は、聞かないので。いずれにしても種々の機能で大きな進歩を達成したカメラですので、低い評価は決してできないですけどね。ありがとうございます。

書込番号:14783654

ナイスクチコミ!0


東の島さん
クチコミ投稿数:128件

2012/07/09 09:42(1年以上前)

>こんな記事もあります

へー。低感度側のダイナミックレンジが随分と良くなってますね。どんなカラクリじゃい?

リンク先の掲示版でも書かれている方がいますが、出たばかりの5D3が一世代前のセンサーになってしまったのでしょうか。

うーん、複雑な心境。

書込番号:14783656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2012/07/09 10:06(1年以上前)

norinagao2000さん
>多くの外国人の方も、見た目だと進歩が無いという判断を下しているようで、
ブーブーいってるようです(もちろん、上記サイトの比較写真を見ただけでの
判断だとおもうのですが。。。)

DPR ForumでRawをダウンロードして分析している人が多くいますが、センサーは
進歩なしが圧倒的です。それだけに上記の記事は100%確信がもてません。

書込番号:14783717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2012/07/09 13:23(1年以上前)

Luv My Lifeさん
ありがとうございます。難しい解析はよくわからないのですが、JPEG画像をぱっと見た感じで、デジック5になって、G1Xや5D3は、1.5段くらいは高感度側がよくなったような気がします(たとえRAW解析でのセンサの進歩がなくても。)。ということであれば、少なくともこのkiss X6iでも、JPEGで同様な効果が表れてもいいかとおもうのですが、G1Xや5D3で既にそれができているのに、後で出た本機種でそれが出てこないということがおかしいなとおもうのです。これから出るであろうミラーレスに期待しているので、是非とも少なくともG1X並みの高感度性能が撮って出しででることを期待したいです!もちろん歩留まりはとても大事なので、そこはスペックには現れなくても絶対にこだわってほしいです。

書込番号:14784293

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2012/07/09 19:30(1年以上前)

>DPR ForumでRawをダウンロードして分析している人が多くいますが、センサーは
進歩なしが圧倒的です。それだけに上記の記事は100%確信がもてません。

自分もRAW現像して見てますが、高感度でのノイズ性能は変わらないと感じました。(ちなみにD3200もほぼ同レベル。)
ただ、記事で指摘されてる改善は主にRAWダイナミックレンジの部分なので、通常の画像にはまず表れないと思います。
techradarの数値に関して、信用してよいのか疑問、というのは同感で、例えば、X5のデータではJPEGよりTIFFのダイナミックレンジの値が小さくなってるし、DxO Analyzer使ってるみたいだけど、本家DxO Markのデータとの乖離が大きいし。

まあ、どんな形であれ(いや、形によるけど)ダイナミックレンジ12EV超えてるってことは、なんらかの進歩があって(読み出し)ノイズが減ったのかもしれません。
X5の素子をベースに読み出しやAD変換の部分で改良がなされたのかな、と想像。

書込番号:14785457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2012/07/11 01:13(1年以上前)

A2出力したらD3200の方が綺麗でしょう。

書込番号:14791406

ナイスクチコミ!3


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/07/12 11:52(1年以上前)

http://outdoormac.blogspot.jp/2012/07/dxomarks-aps-c.html
突然変異でもないかぎりセンサーの進歩は期待しないほうがよさそうです。

書込番号:14796869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:7件

2012/07/18 22:03(1年以上前)

高感度だけで撮りましょうw

書込番号:14825224

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

衝動買いしました

2012/06/30 00:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:187件 EOS Kiss X6i ダブルズームキットの満足度5

何気なくヤフオク覗いたら新品ダブルズームキットが出ていたのでポチとしてみたら91,501円で落札できました。
高画質録画機能とかいろいろな魅力が増えたEOS Kiss X6i。
キヤノンの一番の魅力はAFの速度と正確性だと思いますが、なにより嬉しいのはパワーアップした高感度、これでやっとKISSのもっとも弱点だった暗がり撮影の弱さを打ち破りました。
手持ちのレンズをあれこれくっつけて楽しみたいと思います。

書込番号:14742137

ナイスクチコミ!6


返信する
愛凛子さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/30 01:14(1年以上前)

かなり、安く手に入れましたね!

・・・最安価格より、安いんで、びっくりです。

最新機種ですから、良かったですね!

書込番号:14742397

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/06/30 16:04(1年以上前)

連写も速くなり、AFも全点クロスになり、高感度もいける。。
中身は中級機と同じになりましたからね。

また、小さく、軽い作りもメリットと見る方も多いんじゃないかと思います。
隙がありません。(笑)

書込番号:14744503

ナイスクチコミ!3


Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:14件 Camekichi写真館 

2012/07/01 03:29(1年以上前)

おめでとうございます。

X6iの進化は目を見張るものがありますね。
とてもエントリー機という位置づけが信じられません。
ハイアマチュアも、十二分に満足できますね。

高感度画質の向上はすばらしく、私も大満足です。
以前のKissでは、ピントの中抜けが結構あったのですけど、オールクロス化され、さらに信頼度もUPしました。私は、ここにも大きな魅力を感じています。

書込番号:14747176

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:187件 EOS Kiss X6i ダブルズームキットの満足度5

2012/07/01 22:44(1年以上前)

別機種

オークション購入したX6iとどきました。32G class10 のSDカード2枚と液晶保護フィルムのおまけとバッグも付いてました!(^^)!

書込番号:14751104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

カメラの・・・・・・

2012/06/29 13:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ボディ

クチコミ投稿数:442件

ホールド部分(通常右手で指を掛けるところ)に使われている「ゴム」の性状に問題があって、そのまま使い続けると変色する〜という理由で回収になったそうです。ネタ元は明記しませんが、信用できるところです。ご報告まで・・・・・・。

書込番号:14739831

ナイスクチコミ!5


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/06/29 14:56(1年以上前)

こんにちは。小説大好きさん

いわゆる初期不良になるのでしょうか。

書込番号:14740038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/29 15:36(1年以上前)

既に話題になってましたが・・・・(具体的な箇所までは出ていませんでしたが) 

書込番号:14740131

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/06/29 22:29(1年以上前)

必ず耐侯試験をやってるはずなのですが・・・・品管さんしっかりしてくださいヨ。

書込番号:14741562

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2012/06/30 19:59(1年以上前)

昨日(6/29)の話ですが、すでに町田のヨドバシでは展示も販売も再開されていましたよ。
店員さんの話では、既に不具合対策済み品とのことでした。
対応の早さからすると、キヤノン社内では発売前から把握されていた案件だったが、
ここのところの発売延期多発を考慮して見切り発車した可能性も…。

→あくまでの個人の感想です。

書込番号:14745384

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ326

返信40

お気に入りに追加

標準

不具合で回収?

2012/06/26 23:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:26件

今日、実機を触ってみたくて八王子のビックカメラに行ったところ展示どころか販売機もなし。
なんだ、まだ置いてないのかぁとヨドバシに行ってみても影も形もなし。
そこで「X6iはまだ置いていないんですか?」と尋ねてみたところ、
「一度発売になったんですけど、不具合が出て、今日メーカーが回収してったんですよ、全部」とのことでした。
どんな不具合なんでしょう。メーカーHP見ても出ていないし…一部のブログでは「電池回収されたらしい」とかあったけど。気になってます。

書込番号:14729840

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/06/26 23:29(1年以上前)

yodobashi.comでも全部
「入荷後即時発送」、「次回入荷未定」になってますね。

なにがあったんでしょう?

書込番号:14729924

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/26 23:42(1年以上前)

CMはやってますねぇ。
たった今CM見たから、書き込んでみました。

書込番号:14730000

ナイスクチコミ!6


えぶうさん
クチコミ投稿数:1件

2012/06/27 00:02(1年以上前)

横浜駅前の量販店でも撤去されていました。
ラバー部に問題があるようです。

書込番号:14730117

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/27 00:27(1年以上前)

幸先の悪い話ですが、機会モノですからこういう事はあります。
早期にしっかり直せば問題なし。

書込番号:14730227

ナイスクチコミ!5


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/06/27 00:38(1年以上前)

放置やごまかしじゃなく、きちんと対応しているところは好感を持てます。

書込番号:14730276

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/06/27 01:14(1年以上前)

想定内です。
初期不良がない機種はキヤノンじゃありませんww

書込番号:14730394

ナイスクチコミ!42


Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:14件 Camekichi写真館 

2012/06/27 05:15(1年以上前)

当機種

ライブ1点AFにすると結構速いです

あらあら、購入したばかりなのに…どこがおかしいのか、分かりません…自覚症状全くなし…(^_^;)。

書込番号:14730607

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2012/06/27 05:30(1年以上前)

気にしないのが一番!

書込番号:14730621

ナイスクチコミ!4


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/06/27 05:42(1年以上前)

気にしすぎると身体に悪いです。

書込番号:14730640

ナイスクチコミ!5


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/06/27 06:44(1年以上前)

当然のこの会社の販売工程を着実に踏襲

書込番号:14730717

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2012/06/27 07:28(1年以上前)

キヤノンがどんなに不具合機種を連発してもKissは絶対に不具合を出さないという伝説に終止符が!!?

書込番号:14730807

ナイスクチコミ!22


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/06/27 07:29(1年以上前)

気にしないのが一番でしょう。
もし、初期不良が判っての回収と言う事なら初期不良の対応としたら素早いと思われます。
あとは、講習してしまった方々への連絡や修理対応次第。

それにしてもKissで初期不良って今までに無いのでは?もしバッテリーが原因ならば判る様な気がします。

書込番号:14730809

ナイスクチコミ!5


ABEE11さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/27 09:13(1年以上前)

三星カメラ、カメラドームでもHPからX6iが消えてます。
回収で間違いないかも知れません。

書込番号:14731072

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/27 09:45(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/151963

キタムラ/ネット店は普通に販売しているようですね?
っと思ったら、「取り寄せ」になってました。

書込番号:14731146

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:26件

2012/06/27 10:54(1年以上前)

皆さんの書き込み拝見して諦め(笑)がつきました。ヨドバシでは次回入荷未定って言ってたから、手にできるのはいつになるやらですが。

書込番号:14731354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2012/06/27 10:56(1年以上前)

購入者として原因が気になりますね。今のところ何の問題も感じていませんが。

書込番号:14731360

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/06/27 11:57(1年以上前)

>購入者として・・・・・

購入者として、サポートに問い合わせてみてはいかがでしょう?
実際の購入者にとっては、このようなことを知ってしまったら気になるでしょうし。

なんのアナウンスもないということは、
すぐにどうこう、というものでもなさそうな気はしますけど。

書込番号:14731518

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/27 16:18(1年以上前)

外装のラバーパーツが変色するみたいですね。

対象商品はボディNO.でホームページに発表されるみたいですよ。

書込番号:14732192

ナイスクチコミ!9


Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:13件

2012/06/27 18:26(1年以上前)

最近、大小関わらず不具合の話が連発ですね。

コスト削減なのか、技術的な問題なのか知りませんが、
回収するコストと手間を考えたら余裕を持って販売してほしいです。

キヤノンに限ったことではありませんが(・◇・)ノ

書込番号:14732608

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:32件

2012/06/27 22:17(1年以上前)

本日、ヤマダ電器(池袋)に行ったら、ラバーの素材が経過年数で変色をするとの事で、店内の在庫を全て返品したそうです。

書込番号:14733724

ナイスクチコミ!5


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信25

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ボディ

スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

先程、事務所近くのヨドバシAkibaに立ち寄ったところ、X6iが展示してありました。
触っている人がいたので私はパンフだけいただき、事務所でおにぎりパクつきながらパラパラめくって見ていると、5ページの高精度オートフォーカス関連にある『X6iは…追従性能が従来機に比べてアップ。…』という箇所に目が止まりました。

そういえば少し前の書き込みでX6iのAIサーボはTなのか?Uなのか?…なんてのがあったことを思い出したので表題を確認すると『AIサーボAF』とだけ書いてありました。つまり【T】だと。

我が家のチョコマカ動くお嬢を撮るのに追従性能はよければよいだけいいのですが、そもそのこのTとかUとかVとかはいったい何が違うのだろうか?
前々から気になっていたので、そのままパンフ裏に書いてある相談センターへ質問してみました。やり取り内容は以下の通りです。

※【T】という表記はないが、問い合わせへの回答では【T】という表現をされていましたので【無表記=T】ということでお願いします。

不比等:AIサーボAFのTとかUとかVとか…何が違うのですか?

オペレーターさん:ちょっとお待ちください…お待たせしました。数字が大きいほど追従性能が高いということになります。

不:パンフ5Pには、X6iの追従性能がアップしたと書いてありますが、同じTですよね?でも性能がアップしているのですね?

オ:はい。格段にアップしております。

不:では、60DのUとX6iのTでは、どちらが性能が高いのですか?

オ:うーーーーん…ほぼ同等かと(汗)

不:では先程の番号が上がるほど良いというのは嘘?なんて言いません。なるほどです、ありがとうございました。

という感じでした。
私はこう解釈しました。いつからAIサーボに番号が付くようになったのかは知りませんが、最初はどこかを大きく改善する度に番号を大きくしていったのだが、X6iのAIサーボの性能を60Dや7Dと同等、もしくはより良いと表現することは社内的によくないと判断した。

『KissのAIサーボをTで統一しようよ!』みたいな?

まあこれは、仕組みに対して全く無知は私の勝手な解釈ですからアレですが(笑)…新しいエントリー機を出すのって、イロイロと難しいのですね。
とにかくX6iのAIサーボにUとかVとかは付いてませんが、60D同等以上のようです。

お詳しい方いらっしゃいましたら、フォローをお願い致します。

書込番号:14723753

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2012/06/25 16:01(1年以上前)

え?AIサーボにTとかUとか存在しましたか?知らなかったな〜
インテリジェンスのTかと・・・

書込番号:14724061

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2012/06/25 21:25(1年以上前)

>>Canoファンさん

えっ?!T(ワン)じゃなくてI(アイ)ってことですか?

では、5D-Vに搭載されているのは、AIサーボAFあいあいあいですね(笑)

書込番号:14725320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件

2012/06/25 22:17(1年以上前)

うろ覚えですがDIGIC4(7D?)かそこらからAIサーボIIに移行したと思います。
AFシステムが違うので7Dと同等とまではいえないと思いますがアルゴリズムは近いものがあると思いますよ。

書込番号:14725619

ナイスクチコミ!2


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2012/06/25 22:33(1年以上前)

TとかUとかVとかはAFフレームの数も関係あるのでは?

書込番号:14725723

ナイスクチコミ!2


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2012/06/25 22:54(1年以上前)

60Dは9点AFセンサーですがAIサーボAFIIなんですか???
知りませんでした(汗

AFフレームの数は関係ないのですね。

書込番号:14725815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/06/25 23:09(1年以上前)

IIの明示的な特徴は大デフォーカスセンサーの搭載や
100LマクロISとの組み合わせで手持ち時に性能を発揮する点だったと思います

追従性能は基本的に世代毎に上がりますので
AI-SERVOの型番とわけて考えればいいと思います

書込番号:14725920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2012/06/25 23:51(1年以上前)

勘違いでした。公式にはT、Uなどの表記は無いようですが、7Dスーパーブックには確かにAIサーボAFUとの記載がありますね。進化しているとは思っていましたが・・・なるほど。

書込番号:14726117

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2012/06/26 00:12(1年以上前)

>不:パンフ5Pには、X6iの追従性能がアップしたと書いてありますが、同じTですよね?でも性能がアップしているのですね?

>オ:はい。格段にアップしております。

そもそも「同じI」なんですか?60Dは、記載はないけどIIだったような気がします。
オペーレータさんも詳しい方ではなさそうだし、この点に関する解答はあいまいな気がしますが。

書込番号:14726233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/06/26 04:44(1年以上前)

キヤノンの AF は大きく四つ以上のバージョンがあると思います。
二十数年の進化の積み重ねですが、カメラとレンズが挨拶する時に、
使いえる一番新しいバージョンを確認してそれを使いますので、
ユーザーは何もしなくて良いです。

同じ最新版 AF でも、レンズによっては性能が違います。しかし
同じレンズでも、製造が古いものは古いバージョンになっている
可能性がありますので、中古を買う場合は調べた方が良いです。

書込番号:14726626

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2012/06/26 08:54(1年以上前)

皆さま、おはようございます。


>>1976号まこっちゃんさん

書き込みありがとうございます。

>AFシステムが違うので7Dと同等とまではいえないと思いますがアルゴリズムは近いものがあると思いますよ。

AFのアルゴリズムが何なのかが良く分かってないもので(汗)
デジイチ歴がまだ9ヶ月しかないもので経験不足で実体験がないのですが、追従性能というのも日々進化してるんですね。


>>spacexさんクチコミ投稿数

書き込みありがとうございます。

>60Dは9点AFセンサーですがAIサーボAFIIなんですか???
知りませんでした(汗

いえいえいえいえ(汗)私の方が怪しいんですよ(汗)
HPにはUって書いてないんですよね?
でもいろんなとこで60DはUって目にしたり、昨日のオペレーターも、【60DはU】で話が通ってたのでそういうものかと(汗)

まあ、曖昧なんですね(笑)

>TとかUとかVとかはAFフレームの数も関係あるのでは?

はい、これが一番しっくりきますね。
私もそのように解釈することにいたします♪


>>BABY BLUE SKYさん

書き込みありがとうございます。いつも参考にさせていただいております。

>IIの明示的な特徴は大デフォーカスセンサーの搭載や
>100LマクロISとの組み合わせで手持ち時に性能を発揮する点だったと思います

なるほど、そういうことなんですね。
ちなみに、そのようなカタログやHPに載っていない(?)知識は、皆さまどこで吸収されるのですか?


>>Canoファンさん

書き込みありがとうございます。

>公式にはT、Uなどの表記は無いようですが…

HPやパンフにも表記がありますよ。ただしTという表記はないです。


>>gintaroさん


書き込みありがとうございます。いつも参考にさせていただいております。

>>不:パンフ5Pには、X6iの追従性能がアップしたと書いてありますが、同じTですよね?でも性能がアップしているのですね?

>>オ:はい。格段にアップしております。

>そもそも「同じI」なんですか?60Dは、記載はないけどIIだったような気がします。

ここは私の書き方がアレでしたね(汗)
電話した際は、『X5ユーザーです』としてましたので『X6iはX5と同じTですが…』という内容になります。

で、60DのTorUの件ですが…私もこの掲示板でよくUと書いてあるのを目にするのでUだと思い込んでたのですが、
パンフにもHPにもUとは書いてないんですよね…
gintaroさんは、どこかでUという説明をごらんになられたことありますか?


>オペーレータさんも詳しい方ではなさそうだし、この点に関する解答はあいまいな気がしますが。

まあ質問者の私が曖昧で、オペレーターさんも質問する度に『少々お待ち下さい…』の女性だったので、まちがいなく曖昧ですね(笑)



>>うる星かめらさん

書き込みありがとうございます。

>キヤノンの AF は大きく四つ以上のバージョンがあると思います。
>二十数年の進化の積み重ねですが、カメラとレンズが挨拶する時に、
>使いえる一番新しいバージョンを確認してそれを使いますので、
>ユーザーは何もしなくて良いです。

おおぉぉーー、そんな仕組みになってるのですか?!

そういうのは、何を読めば解るよういなるんでしょうか???


書込番号:14727048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2012/06/26 08:55(1年以上前)

AIサーボAF2は主に自動選択の時に真ん中のAFポイントだけでなく、周辺のポイントからも測距を始められると言うのが、売りだったと思います。60Dにも採用されてます。(メーカーに確認済み)ただ、初採用機種のカタログには詳細を載せますが後続の機種になると説明文を省略する傾向に有ります。例えば7Dでは話題になったワイヤレス発光最新のX6iでは、電波式対応まで進化しましたが、カタログではそこまで詳細には記述されてません。

書込番号:14727049

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2012/06/26 21:15(1年以上前)

こんばんは。

>>vincent 65さん

書き込みありがとうございます。

>例えば7Dでは話題になったワイヤレス発光最新のX6iでは、電波式対応まで進化しましたが、カタログではそこまで詳細には記述されてません。

これ、試してない人が多いのでしょうね…多分。
私は重宝しておりますし、電波式になったら通信発光がなくなるので(あってます?)、尚使い勝手が良いと思います。

書込番号:14729139

ナイスクチコミ!0


Lupin_3rdさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件

2012/06/26 21:38(1年以上前)

>AIサーボAF2は主に自動選択の時に真ん中のAFポイントだけでなく、周辺のポイントからも測距を始められると言うのが、売りだったと思います。60Dにも採用されてます。(メーカーに確認済み)
7D は HP にもそう出来るとかいてありますが、60D は HP や取扱説明書の P77 で「AIサーボAF スポーツシーンや電車など、動いている被写体の撮影に有効です。測距点自動選択の場合、中央のAFフレームで被写体に合焦。シャッターボタンを半押ししている間は、9点全点を使い被写体を追従しながらピントを合わせ続けます。」とハッキリ書かれているので X5 と同じ動作だと思っていたのですが、メーカーの誤記でしょうか?

書込番号:14729280

ナイスクチコミ!1


Lupin_3rdさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件

2012/06/26 21:54(1年以上前)

連投申し訳ありません。
途中で投稿してしまいました。
つづき・・・
全てのポイントを使って追従できるのは自動選択の中央開始だけですが、追従も任意で選択した中央以外の1点のみになるものの中央以外を選択し開始できるという意味でしょうか?それならメーカーの誤記ではないですが、7D の任意のポイントで開始し、全てのポイントで追従できるという機能とは随分異なる意味合いになってしまいますね。

書込番号:14729350

ナイスクチコミ!1


Lupin_3rdさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件

2012/06/26 22:49(1年以上前)

たびたびの連投申し訳ございません。
X6i の AI サーボ AF のバージョンは依然として不明のままですが、とりあえず AI サーボ AFUやVはどんな部分を進化させたかキヤノンの HP で見つけることが出来ました。
結論は、予測ルーチンのブラッシュアップの程度を指しているようです。
つまり機能が異なるわけではないのでメーカーが開示ない機種では、ユーザーには判らないものということになります。
キヤノンの HP の URL は、
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/1dmk4/feature-mobility.html
たぶん時間の問題でサーバーから消えると思うので、抜粋しておきます。
************************************************************************************
AIサーボAF II
安定性と応答性の高度な両立。AIサーボAF II
「誰が」「さまざまな撮影環境で」「どのような動体を」撮っても、ピントの的確な画像が安定して得られること。そのために、AIサーボAFのアルゴリズムを新開発しました。高い応答性はそのまま、測距誤差による影響を受けにくい、信頼性に優れた予測制御を実現しています。

測距誤差の的確な判断による安定性向上
EOS-1D Mark IVは、約10コマ/秒の高速連続撮影に対応するAF応答性を実現しています。一方、AFの応答性を高めるほど、障害物の検出や被写体がAFフレームから外れることなどによる測距誤差が発生しやすくなり、安定した予測演算が難しくなります。このジレンマを克服するため、測距結果の信頼性をチェックする新しいAIサーボAFアルゴリズムを開発しました。プロの実撮影環境で得たデータに基づき、誤差が疑われる測距結果を的確に判断。その直前までの連続性や次に連続性が得られる測距結果にもとづいて、安定した予測制御とレンズ駆動を行います。

動体に瞬時に追従する応答性
これまでのAIサーボAFは、より多くの測距結果を演算に取り入れることで、予測制御の信頼性を高めるという発想でした。AIサーボAF IIでは、被写体の動きだしに即座に対応。動きだし直後の測距結果からでも予測制御に入ります。たとえば陸上競技や水泳のスタートシーンのように、被写体が突然に、大きな加速度で動きはじめても、すみやかに追従。高速で移動しながら視界にあらわれるレースカーのように、「狙った瞬間より早めにAFをスタートさせる」余裕がない被写体に対しても、これまでより高い確率で精度のよいピントが得られます。

書込番号:14729684

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2012/06/27 10:10(1年以上前)

おはようございます。

>>Lupin_3rdさん

Uについての詳細なアドバイス、ありがとうございます。
私が踏み込まない1D系のホームページに解説があったのですね(汗)

うーーん、60DはやはりTかな?

書込番号:14731212

ナイスクチコミ!0


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2012/06/27 12:29(1年以上前)

IIで合ってます。

http://web.canon.jp/Camera-muse/tech/report/2010/10/#t05

書込番号:14731619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2012/06/27 12:59(1年以上前)

>>spacexさん

Goodアンサー!

ありがとうございます。撮ってなんぼということは理解しておりますが…
オフィシャルソースで確認できると60Dユーザー的に嬉しいです♪

書込番号:14731709

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2012/06/27 21:42(1年以上前)

60Dもほとんどの資料にはAIサーボAFとしか記載されてませんが実はIIですし、X6iもIIなんじゃないですかね。
CANONて、新機能の搭載に関して、最初は宣伝するけど、以降は搭載してもわざわざ記載しないこともありますよね。KissのAFもX2以降だったか、光源の違いによって生じる合焦位置のズレを検知して補正する機能を搭載してますが、公式ページなどではこの機能の記載は省かれてるモデルが多いです。

書込番号:14733525

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2012/06/28 08:57(1年以上前)

おはようございます。

>>gintaroさん

>実は…、X6iもIIなんじゃないですかね。

な・る・ほ・ど。その線は考えていませんでした。


書込番号:14735064

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

標準

ビックカメラにて触ってきました!

2012/06/22 13:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:194件

今日が発売日ということで早速触ってきました!

たいした内容は書けませんが、
とても面白いカメラですね。

STMのレンズ2本も試せました。
静かですがAFが早い訳では無いのですね。

タッチパネルでフォーカス出来るのは
意外に楽しかったです。

シャッター音が変わりましたね!
私的には良い感じです。

中身が無い文で申し訳ないです。

結論:欲しいカメラが増えてしまった。

書込番号:14711148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:16件

2012/06/22 14:22(1年以上前)

ほお、シャッター音きになりますねえ。

書込番号:14711326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2012/06/22 14:24(1年以上前)

タッチパネルや動画、ライブビューAF等、上位機種にも無い嬉しい機能満載の素晴しいカメラですよね。液晶ももの凄くきれい。

周辺減光が少ないせいか、単焦点レンズを開放、F1.4や1.8で撮った写真が最高です。24、28 IS、40と続けて発表された単焦点レンズはX6iのためだったのかも。

5D2のサブにと購入しましたが、しばらくはこればかり使いそうです。

書込番号:14711329

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/22 15:44(1年以上前)

私も触りました。そうか今日が発売日だったんですね。

シャッター音は、かなり小気味良くキレガありきもちいいですね。
Afも速く動体を撮るにはいいですね。

7dと比べても、こっちの方が合掌
速いのでは?

Isoも12800にして使いましたが、ノイズはほとんどなし。ちょっとのノイズも綺麗です。

液晶も綺麗だし、コンパクトだし、唯一弱点を上げるなら、ボディーがプラスチッキーで高級感がないかな。

けど、かなりいいですね。重くて持ち歩かなくなるフルサイズを買うなら、こっちを買っといた方がいいです。私的には。

私は普段ペンタックスkrで室内スポーツを撮っていますが、これだけ高感度が使えるなら乗り換えたいなと思いました。

でもな〜、レンズ買ってしまったばっかりだしな〜(泣)。

書込番号:14711522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2012/06/22 16:15(1年以上前)

シャッター音!!!

http://www.youtube.com/watch?v=6TmKQM8nwnY&feature=related

書込番号:14711611

ナイスクチコミ!6


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2012/06/22 16:25(1年以上前)

シャッター音、ずいぶんと変わりましたね!

こりゃそそられる!!

書込番号:14711638

ナイスクチコミ!0


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2012/06/22 16:59(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=plQEUAmjQIU&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=JDHqRPkmIzk&feature=relmfu

でもいろいろと聞いてみるとちょっとなぁという感じがしてきた・・・。

書込番号:14711728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/22 20:11(1年以上前)

台風に気を取られている内に、もう発売されたのですね? 
ライブビューのAFがどのくらい速くなったか試してみたいと思っています。

書込番号:14712297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/06/22 23:20(1年以上前)

キヤノンの中級機らしい音だと思いますけど・・・?

やはり、秒5コマぐらいあるとシャッターもシャキシャキ感があってよいですね。
ライブビューAF決して速い訳ではないようですが、全く迷うことなくスッとあうのが良いですね。
これなら動画撮影の際にオートフォーカスによる行ったり来たりの見苦しい映像にならずにすみ
ます。

書込番号:14713169

ナイスクチコミ!1


suhrさん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:16件

2012/06/23 00:00(1年以上前)

自分的には前の音が良かったですねー。高い音が心地よかったです。
今度のはなんかパシャという感じで、いわゆる普通のカメラの音ですねw

書込番号:14713390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2012/06/23 08:46(1年以上前)

皆さんレスして頂きありがとうございます!

X6iの登場で今後出てくるであろう
60Dと7Dの後継機に期待が膨らむばかりです。

物欲は尽きません。

いまだに私は40D愛用。

書込番号:14714280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:14件 Camekichi写真館 

2012/06/23 17:45(1年以上前)

私も、ケーズデンキで実機を触ってきました。
ハイブリッドAFは、期待外れでした。Nikon 1を持っているので、ちょっと期待していたのですが、相変わらず一昔前のコンデジのコントラストAF並。

まあでも、基本性能は高く、非常に満足のいくものでしたので、購入します(^_^;)。

書込番号:14715947

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss X6i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X6i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X6i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X6i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X6i ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月22日

EOS Kiss X6i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <550

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング