EOS Kiss X6i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2012年 6月22日 発売

EOS Kiss X6i ダブルズームキット

「EOS Kiss X6i」「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II」「EF-S 55-250mm F4-5.6 IS II」のセット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X6i ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X6i ダブルズームキットとEOS Kiss X7i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥118,000 発売日:2013年 9月12日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:525g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X6i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月22日

  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X6i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(4909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全284スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X6i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X6i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X6i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
284

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

連写枚数とSDカードの関係

2013/01/19 23:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

スレ主 QWERT87Kさん
クチコミ投稿数:71件

現在、X6iにサンディスクエクストリーム書き込み25MBを使ってRAWで連写7〜8枚です。
これをサンディスクエクストリームプロやパナソニックの、公称書き込み90MBとに替えると
連写枚数は増えますか?

連写枚数に関わるボトルネックがSD書き込み速度なら増えると考えてるんですがどうでしょう?

ちなみにキャノン発表のRAW連写枚数は6枚でした。

書込番号:15642864

ナイスクチコミ!0


返信する
TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/01/19 23:17(1年以上前)

ストレスは減るでしょう。

速いSDカードを使うとバッファフルからの回復が速くなりますが、連写可能枚数はそれほど変わらないはずです。

書込番号:15642890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/01/19 23:32(1年以上前)

メディアで連写速度自体が速くなる事はないと思います。
カメラ本体の仕様ですから。

逆に、PCへの書き込み読み込み速度では体感出来ると思います。
ただしPCのスペックもありますので一概には言い切る事は出来ませんが。

書込番号:15643001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2013/01/19 23:54(1年以上前)

RAWで約6枚というのは連続撮影可能枚数です。
(一度のレリーズで撮影出来る枚数)

これは変わりません。
でも書き込み時間が速くなるので連写→連写は
かなりスムーズになると思います。

書込番号:15643121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2013/01/19 23:55(1年以上前)

>キャノン発表のRAW連写枚数は6枚でした。

 写真一枚のデータ量はどんな被写体を写したか、によって変わります。例えば私は今日、7Dで鳥さんを撮ってましたが、データは約23MB〜30MBでした。データが小さければ、カタログ数値よりたくさん撮れるのは道理で、連写7〜8枚が可能だったのは、キヤノンが想定している画像よりデータ量が少ないとも考えられます。
 ただ、普通はそう極端にデータが小さくなるわけでもなく、X6iのデータの送り出し速度が明確でない以上、速いSDに変えても目立った効果が出るかは疑問です。

書込番号:15643128

Goodアンサーナイスクチコミ!1


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2013/01/20 00:05(1年以上前)

まず、連写枚数は増えるか?という質問には(おそらく)増えません。

カメラの処理能力と記録メディアの性能に準じるので記録メディアへの書き込みスピードが上がったとしても処理時間が減るだけで連写性能は上がらないはずです。
連写した後の復帰時間は速くなりますが連写枚数は多くならないと思います。
(逆に気になるのはQWERT87KさんはRAW撮影でメーカー公称値よりも+1〜2枚多く撮影しておられます。そんなこともあるのですね。スゴイですね)

よいメディアにされると読み込みと書き込みスピードが速くなりますので待ち時間は減りますよ。
良い選択で撮影楽しんで下さいね。

書込番号:15643179

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 QWERT87Kさん
クチコミ投稿数:71件

2013/01/20 07:56(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

やはりカメラ側の仕様によって撮影枚数が決まるのですね。
疑問が解決しました。

私が購入してすぐに行った連写テストはほとんどが白い壁だったから
枚数が伸びてたんでしょうね。妙に納得です。

ただ、待ち時間が減るという意味ではそれなりに効果はありますので
SDカードのスピードアップも検討したいと思います。

書込番号:15643996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2013/01/20 10:36(1年以上前)

私は、x6iにエクストリウムを5D3に同プロSD(通常はCFのみ)を標準で撮っていますが、これを入れ替えて試したことがあるのですが、連写はほとんど変わらなくてなんだ?と思ったことがあります。

スレ主さんと同じ疑問を持っていたわけです。これで私の疑問も解消しました。

一方、パソコンへのデーター移動に関してはどちらもカメラをUSB接続で送っています。カードリーダーは持っていますが邪魔臭いのでいつもこのやり方です。

いつも転送するスピードにはそんなに不満に思ったことは無くて、しいて言えば5D3のCFプロの方が若干速いかなという感じです。

通常とプロの差は価格差ほど大きくはないというのが私の実感です。

ちなみに興味本位で買ったトランセンドの安物特売品SD(16GBで1200円)と比べても、差はありますがそれほど大きくないのが現状です。

高級SD購入に関しては、それほど大きな期待を持って購入するのは禁物です。精神安定上の効果しかないと割り切った方が良いと思います。僅かな差に対して対価がでかすぎます。

書込番号:15644583

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/20 11:12(1年以上前)

他機種(D7000)ですが、こんな記事もありました。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20120301_515497.html

書込番号:15644762

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2013/01/20 15:36(1年以上前)

じしかめさん、

D7000は、UHS-Iに対応しているので、エクストリームプロによって書き込み速度の伸びしろありますが、X6iは対応を謳ってないので、カメラ側ではさほど性能向上は、みこめないでしょうね。

書込番号:15645857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度4

2013/01/20 16:04(1年以上前)

X6iもUHS-Iに対応していると思いますが。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx6i/spec.html

書込番号:15645970

ナイスクチコミ!1


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2013/01/20 16:38(1年以上前)

あ、ホントだ。
直近のモデルが非対応だったので、勘違いしてました。m(_ _)m

書込番号:15646147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本当にこれでよいのか…

2013/01/18 23:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

沖縄の看護学生です!
写真を取るのが好きで,趣味として前から一眼レフを始めたくてやっとその資金がたまりました!
一眼レフも初めてなので,どのメーカーが良いのか,初心者にはどれがいいのか.などと色々調べた結果
この商品にたどり着いたのですが,県内の電気屋では高いため,ネットで購入を考えているのですが,色々心配です.
ネットでの買い物もこんなに大きいのは買ったことないので,購入は一番安いお店でいいのかな?とか,
皆様のコメントなどをみてると,そもそもこの商品でいいのかな?とか,色々混乱しています(T_T;)
また,カメラ以外に購入するものも,皆様のを見ていると更に分からなくなってしまい,今はまだ買えずにいます.
色々質問が多いと思いますが,返事待っています(;_;)

書込番号:15638144

ナイスクチコミ!0


返信する
TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/01/18 23:55(1年以上前)

行ける範囲にカメラのキタムラはありませんか?

初めてなら、後で色々聞いたり出来るので、店舗(専門店)購入がオススメです。

ネット購入は、オシャレなストラップとか、SDカード等、小物だけにしておきましょう!

あと、女性ならニコンD3200のレッドがオシャレで良いとおもいます。

書込番号:15638192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:281件

2013/01/18 23:56(1年以上前)

価格コムに載っていたその時の最安値の店から買いましたが、キャッシュバックキャンペーンも受けられました。
お店の評価を見て、多くの人が好評価している店なら、購入自体は問題ないと思います。
万が一故障してもキャノンに送れば大丈夫です。
ただ、使い方等が分からなくてお店に聞くのなら高くても地元のお店がいいと思います。

書込番号:15638198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2013/01/19 00:05(1年以上前)

ネットでカメラ関係だけで数十万円のお買い物してますが
特に問題ないですよ。


故障したらどのみちメーカーとの対応になりますので。
どうしても長期保証をつけたい!のであれば大手家電(カメラ)チェーン店を
オススメします。


どのカメラがいいかは・・・
今のカメラはどのメーカーも高品質のものばかりなのでスペック的には大差ありませんし
おおかたの撮影用途は満たしてくれるものばかりです。
デザイン、ボタン配置、持った感触なども長く使っていくのには重要な要素なので
この点で選んでもいいかと思いますよ。

書込番号:15638246

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/01/19 00:05(1年以上前)

EOS Kiss X6i ダブルズームキット基本的には手の小さい方等は持ちやすいと思いキットレンズのとの組み合わせでも持ちやすいと。重量も軽いので。

僕は実際には使った事もないので長所や短所も分かりませんが。
スレ主様は実機を触りましたか?まだ触っていないのであれば、是非実機を持って構える事をお勧めします。
重量や持った感じのフィーリング等は確認出来ると思います。勿論、同等クラスの他のカメラも持ち比較する事も肝心だと思います。シャッタアーの押しやすさも重要です。

確かに、家電店に比べてネットは比較的安いと思いますが、僕自身は高額商品は店頭で購入しています。
メリットは何か分からない事や、トラブルが発生した際の対処に安心感があるからです。

カメラ以外にもSDカード(サンディスクやパナソニック、東芝等がトラブルが比較的少なくいと評価されています。容量は8G、16Gが理想だと思います)等必要な物が他にもあります。

液晶保護フィルター(液晶面を保護するのでカメラと一緒に購入するのが良いです)

レンズプロテクター(レンズを傷つけるとお金がかかります)

またこの機種はレンズフードが付いていないと思いますのでこれも同時購入をお勧めします。


その他カメラーケス等色々と出てくると思いますが、必要だと感じた時に買い足せば良いと思います。
本体以外はネットで購入しても問題ないものと思います。


何かとお金がかかりますが楽しいフォトライフを過ごして下さいね。

書込番号:15638247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/01/19 00:07(1年以上前)

カメラのキタムラあります!やっぱり店舗がいいんですね…
ネットの価格を見ると,店舗での値段が高すぎて迷ってしまいます泣

書込番号:15638258

ナイスクチコミ!1


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2013/01/19 00:11(1年以上前)

ネットで買うなら代引きで。

書込番号:15638277

ナイスクチコミ!1


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/01/19 00:24(1年以上前)

カメラのキタムラは交渉したら、価格.com最安に対抗してくれます。
少なくとも、同じくらいの価格にはしてくれるはず。

しかも、店舗購入すると、たいていカメラバックやSDカード等、オマケも付けてくれるので、僕は絶対店舗購入が、オススメです。
ネットでは些細な使い方等を教えてもらうのは困難ですから。

カメラのキタムラには、必ず店舗に一人はスゴくカメラに詳しい人が配置されているようで、非常に頼りになります。

カメラのキタムラを、こんなにオススメしてますが、決して回し者ではありません(笑)


書込番号:15638339 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/01/19 00:39(1年以上前)

カメラのキタムラで買うことにします!!皆様,本当に 有り難いです♡♡
価格.comのものを伝えて,交渉すればいいですか?交渉も行ったことがないので…汗

あと,私は取った写真をパソコンで保管したいのですが,パソコンがAppleのMacBookProなので,SDカードだと直接入れることができないので,ケーブルなど購入した方がよいでしょうか??
度々すみません,親切に答えて下さる皆様には 本当に感謝です!

書込番号:15638393

ナイスクチコミ!0


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2013/01/19 00:46(1年以上前)

ネットでの購入は対面ではない分、不安がありますよね。
逆に言えば不安を払拭する分、価格で魅力をアピールしているので実店舗より安くなりがちです。

たまたまですが価格比較のトップの滋賀のパソコン卸売を利用したことがありますがキチンとした対応の良いお店の印象があります。
またネットでは私はアマゾンを良く利用します。もしもの不具合発生時の交換はスムーズですよ。

キタムラがお近くでしたら交渉されてみるのも良いと思います。
実店舗は表示価格が高めですが店員さんに冷やかしではなく購入する意思を伝えて希望価格を提示して
「この価格になるなら今日買います」
と伝えて下さい。(そして希望価格になったら必ず買って下さい)
新春セールの月末になりますのでもしかしたら良い結果になるかもしれませんよ。

カメラを買ってから何を買ったらよいかはもちろん記録メディアはカメラ購入時に買った方が良いと思いますが他は最初から全部揃えようとするより使ってみたから順次揃えられると良いですよ。

良い選択でカメラ楽しんで下さいね

書込番号:15638427

Goodアンサーナイスクチコミ!1


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/01/19 00:48(1年以上前)

しつこく登場してすみません。

カメラのキタムラで、価格.com最安を見せて、「同じ価格にしてくれるなら買う」と伝えましょう!
同じは無理でも近い価格にはしてくれると思います。

最終的に5千円位までの価格差なら店舗で買っておいた方が良いですよ。

色んな機種が展示されてるはずなので、「これ!」って決めてかからず、色々触って気に入ったものが良いと思います。

例えば、ニコンD5100なんかは安く買えるはず。
初心者なら性能差は気にならないレベルだと思います。

書込番号:15638433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/01/19 00:48(1年以上前)

SDありませんか?もしかして最新機種でしょうか?

カードリーダーからSDで取り込めます。
またカメラ本体にUSBに接続するケーブルがあるのでどちらでも取り込みが可能です。

ただ、カメラのバージョンアップの際にメデアから行う事が僕の機種ではあった様な?
まぁ、カードリーダー自体安い物なのであっても良いと思います。

書込番号:15638434

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/01/19 01:01(1年以上前)

交渉は一店舗だけで交渉しても値段はあまり出ません
価格コムの値段を持っていっても、ネットの価格ということで一蹴される場合も多いです
なので他の量販店でも値段交渉してみて、その値段を持ってキタムラにいったり、あるいはその逆
要するに駆け引きが重要です
でも納得いく価格を臨むのならそれなりの時間と手間隙がかかります

またSDカードが読めないのならカードリーダーがあると便利ですよ
USB ○○in1などの色々な種類のメディアを読むことのできるマルチタイプのカードリーダーが一個あれば便利です
※○○種類の色々なカードが読めるということ...
http://kakaku.com/pc/card-reader/ranking_0057/

書込番号:15638488

ナイスクチコミ!3


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/01/19 01:13(1年以上前)

たくさんの店舗を回れるならその方が良いですね。

でも、家電量販店はオススメできません。
カメラに詳しい人がいれば良いですが、そうじゃない事が多いです。

カメラのキタムラでは、店員さんたちも価格.comの価格は既に把握している事が多いです。
この価格にしてくれないなら、ネットで買うからいいです…的な態度で挑めば、店員さん的にも「この客をここで逃してなるか!」って感じで対抗してくれます。
僕の場合はそれより更に安くなりましたよ!

書込番号:15638538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/01/19 01:14(1年以上前)

SDの入れる所ありました〜(;;)お騒がせしました。。
わざわざ,調べていただきありがとうございます♡
カメラの購入は,長引きそうですね!!店舗となんとか戦ってみます!笑

TAKtak3さま,tametametameさま,さわるらさま,t0201さま,G4 800MHzさま,F92Aさま,Frank,Flankerさま,
丁寧に応えて下さって,本当に助かりました!
周りには詳しい方がいなかったので,またなにかあれば質問させていただきます♡♡

書込番号:15638539

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/01/19 01:16(1年以上前)

交渉っていうか、値切りですよね。
あまり値切るのもかっこわるい。
私は値切りが苦手(というか、値切ったことがない)ので、いつもネットです。
値切ってホイホイ安くするくらいなら、最初からそれで出しとけって感じです。
値札にサバ読んでおいて顔色みぃみぃ値段ちょいちょい下げるなんて、売ってる側もみっともない。
「うちのサバは世界一のサバだよ!」って一切マケない魚屋さんのほうが男気がある。
そもそも値切りでじゃらじゃらしてるヒマねーし(価格コムにコメントするヒマはある)。

書込番号:15638549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/01/19 01:20(1年以上前)

皆様,有り難いです(*^^*)/謝々

書込番号:15638563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/01/19 01:21(1年以上前)

カメラのキタムラのネットショップの価格が
80820円(最安値店の価格+12,533)みたいですが、高すぎますか?
「下取りのカメラがあれば、さらに¥2,000円 値引!」となっていますから、
壊れたカメラ等があれ1万円くらいの差になりますが。

近くの店頭価格を見てこれより高ければ、「ネットで発注して、指定店舗で受け通り」
も可能だったと思います。

X5でもいい思いますけど。(なら、キタムラネットでも5万円台みたいですけど。)

書込番号:15638565

ナイスクチコミ!2


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/01/19 01:46(1年以上前)

確かに値切りに応じてちょいちょい下げるのは、セコいなぁと思いますが、今や大手家電量販店の多くは、ここまで下げても良い…という値下げ幅を最初から設定してあります。

「その場でズバッと…」や、「他店より1円でも高い場合は対抗します」等のうたい文句がその例で、カメラ専門店も例外ではありません。

逆に言えば、値切り交渉して買わないと損…という事になりますね。
これが面倒な人はネットの方が良いかも知れません。

ただし、初の一眼レフなら後で色々聞けた方が心強いだろうし、不具合があった時だってメーカーに連絡して送るよりも、店員さんに見てもらったり、相談に乗ってもらえる方が安心だと思います。

僕はレンズ不具合で、カメキタに持ち込んだ時、治るまでの間、中古コーナーから好きなレンズを選ばせてもらって貸してくれました。(内緒でですが)
些細な事ですけど、こういうところにも店舗購入の良さがあると思います。

書込番号:15638636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:14件

2013/01/19 02:05(1年以上前)

こんばんは。

キタムラで交渉する前に、調べることは価格の最安値、キタムラのネット価格、ヤマダ電機の金額(値段も交渉してください)位は調べましょう。
あと、念の為、コジマも確認してみて下さい。

少しでも安く買えるといいですね。

書込番号:15638675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:22件 EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X6i ダブルズームキットの満足度5

2013/01/19 02:15(1年以上前)

当機種

今週は「雪の一週間」でした

こんばんは。

X6iは「かんたん撮影ゾーン(モード)」が充実しているので、コンデジ感覚で始めて、そこからステップアップしていけます。
撮影モードで説明すると、全自動の「シーンインテリジェントオート」から始めて、→「クリエイティブオート」→「イメージゾーン」→「応用撮影ゾーン」と、カメラや写真の知識や技量に合わせて撮影モードが用意されているので、1から始めるにはぴったりのカメラでおススメです(^^)


あと、もしネットとの価格差でキタムラが高いと感じられた時のために一応ネットショップの話を・・・

このカカクコムを利用する場合、ショップの名前をクリックすると載っている「ショップ評価」が参考になります。
始めて利用する店は僕も不安ありますが、「またこのショップを利用したいですか?」の割合と、投稿数(=利用者の多い店)を重視して選んでます。
今、X6iダブルズームキットの価格登録店を見てみました。
僕がまさにX6iを買った「Wink」というショップが安値上位に来てますが、例えばこのショップでも問題ないと思います

書込番号:15638691

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 X6iと60Dどっちいい?

2013/01/13 10:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:24件

過去にもこのような書き込みがあるのは承知していますが、やっぱり悩んでしまっています。
現在はkissデジタルXを所有しておりますが古くなってきたのでそろそろ買い替えたくなりました。

基本はネット通販をしており、商品撮影としてef-s60mmマクロを使用しながらMFで撮影しています。
AvモードでRAW撮影が基本ですが、そのほかの機能は殆ど使いこなせておりません。
それ以外ではef35mmf2を使用して子供や旅行に持って行っての風景の撮影に使っています。
シグマの18-200mmのレンズも持っていますが重くて使ってません。

レビューや口コミを見て予算や腕を考慮するとX6iと60Dが候補になりました。

新機種のX6iは動画は撮らなそうなのでタッチパネルが使えそうなのと軽量ということで惹かれています。あとやはり新機種なので新しいものがいいのかなと。

ファインダーの違いやRAWのカメラ内編集など使えそうな機能がある60Dがいいのかとも思います。
部屋に三脚で常に置いているので防塵というとこにも惹かれます。

60Dは古くなった今でも買い時なのかそれとも新機種の方がいいかなど
私の使用用途でどちらがいいか、なにかアドバイスがあれば教えてください。

書込番号:15611318

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/01/13 11:13(1年以上前)

待てるなら…キヤノンの次の一手を見てみたら?
胡散臭い噂の粋では、この春には7Dの次か60Dの次が…ってなネタもあるし、発売時期的にはあっても不思議じゃないよね。
出ないなら…先々の予算と投資戦略を考えざるえないし。
出たらそっちでも、あるいは叩き売り60Dでも…選択肢は増えるから。

僕ならば…林と山の時期…今は耐える。
ネタが出そろえば、一気に風と火!

書込番号:15611427

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/01/13 11:34(1年以上前)

熟成の60D、過渡期のX6iってとこかなああ

7Dから採用された旧18MPセンサーは
もう円熟した感じ(笑)
安心して使えるのが60Dかな

X6iの新18MPセンサーは潜在能力を封印したままで
発展途上感が出まくり…
ファームアップで改善してくれないと残念な結果に終わる予感かな

めちゃ変わったように見えるX6iだけど
実質はX5からほとんど変わってない印象ですね
散々マイナーチェンジと言われたX4からX5の変化より少ないかも

僕なら新型センサーは様子見しますね

書込番号:15611523

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/01/13 11:34(1年以上前)

こういう撮り方なら、カメラ替えても、写真は違わないと思う。

最近のカメラの進歩は、高感度ノイズの少なさ、連写スピード、動画機能あたりなので、
替えても変わらない可能性が大きい。

対象が固定なら、レンズ新たに買う意味もないですしね。

そのまま壊れるまで使うのがおすすめ。それまでお金貯めておきましょう。
ちょびちょびカメラ替えると、感激は少ないし、意欲も出て来ませんよ。

書込番号:15611525

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/01/13 12:24(1年以上前)

値段でX6iと60Dで悩むぐらい初心者ならX6iのが良いと思いますが
レンズも持ってらっしゃいますし、MFも使われているのであればすでにアマチュア以上!ファインダーや操作性の使い心地で60Dのが良いと思います♪
でも子供と旅行もとなると…軽いEOSMでも十分じゃないのかな〜?お子さんが大人しければ(^_^;)
動き回るお子さんならオールマイティにX6iですね

てか、すでにアマチュア以上の方なのですから、機材は自分で責任持って調べて選んでください(^O^)♪

書込番号:15611729

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:14件

2013/01/13 13:04(1年以上前)

お話に出てくる3機種とも使いましたが、買い替えはお勧めできません。

彼女にあげたKDXが古くなったので、X6iを買ってあげたのに気に入られなかったです。

勿体無いので私も使ったのですが、なんとなく解る気がしました。機械オンチの彼女に新機能は使いこなせないし、もともと必要性のない機能だったからです。
新機能は付けど、結局KissはKissでシンプルなほうが使い易かったんです。(直ぐに売却)

自分用に60Dを使ってますが、こちらもわざわざ買い替える必要あるのかなあ?と。
どちらかお勧めするなら、断然60Dになります。剛性感、ボタンとダイヤルのグラつき、ファインダー、シャッター、その他、造りに大きな差がありますね。

書込番号:15611881

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2013/01/13 14:08(1年以上前)

露出補正をすばやく行いたい、AFフレームをファインダー内で的確に変えたい
連続撮影枚数・・・などなど、kissの操作性に特に不満がないのであれば
X6iですかね〜。


重さが気になるならEOS Mも良いかもしれませんね。

アダプター使えば60mmマクロ使えるし、どうせ三脚使ってのMFならライブビューで拡大させたほうが正確に行えますし、商品撮影なら液晶でWBなど反映された絵を見れるのでよいかと(この点はX6、60d同じですが)

書込番号:15612120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2013/01/13 14:46(1年以上前)

ご自身でお気に入った方を購入されればよいかと存じます。

両方ともよほどのことが無い限り不満は出ないでしょう。

店頭で冷静に見比べれば、すぐにでも結論が出ると思います。

但しすぐに購入されるなら14日までキャッシュバックキャンペー中のx6iをお勧めします。

やはり1万円セーブできるのはでかいです。

書込番号:15612246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/13 16:39(1年以上前)

ライブビュー撮影重視ならX6i、ファインダー撮影中心なら60Dがいいのではないでしょうか?

書込番号:15612700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2013/01/13 17:05(1年以上前)

たくさんの助言ありがとうございます。

>松永弾正さん
後継機だと発売当初は値段も高そうで、このタイミングを逃すと嫁のOKがもらえなそうなんです。

>あふろべなと〜るさん
X6iはX5とたいして変わってないんですか。新型のセンサーでも善し悪しがあるのですね。

>デジタル系さん
カメラ替えても写真は対して変わらないと残念ですね。ただ二つの機種の機能を知るほど、今より使い勝手がよくなりそうで。18-135のキットレンズも持ち運びするにはよさそうですし。

>ニコイッチーさん
MFで撮影するのでピントずれがなくなればという思いから、ファインダーの見易さで60Dに興味を持っています。ミラーレスには一眼らしさがないので惹かれないです。

>かにのプラモデルさん
X6iは新機能が多くて私も使いこなせそうにないですね。基本Avモードなので。今のKDXに不満もないのですが、バリアングルがあると便利そうなので新しいものが欲しくなってしまいました。古くてもkissにはない60Dの機能面がいいのですかね。

>さわるらさん
今はkissしか使っていないので不満がないですが、60Dの操作性や機能面は使えそうかなと思ってます。ライブビューでピントを合わせられれば一番見易そうなのですが、MFもできるのですか?

>BMW 6688さん
店頭で見た感じだと60Dが良いのですがキャッシュバックキャンペーンのせいで心揺らいでます。店員が60Dは古いからねと言って良いアドバイスをいただけなかったのでX6iがいいのかなと思ってしまいました。

>じじかめさん
三脚使いの時はライブビューが楽そうですよね。MFは使えるのでしょうか?今まで通りファインダーを使ってだと60Dがいいのかなと思います。

気持ちが揺らいでる60Dでもいいのかなと思ってきましたが、ライブビューでMFを使い簡単にピントが合わせられればX6も良さそうですね。

書込番号:15612806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2013/01/13 19:54(1年以上前)

動画を使わないなら、60Dの方がいいような気がします。
でも、主力商品の動画を撮影して、ネット通販に乗せたりすると購入者にとってはメリットだと思いますよ。
動画撮影を考えるとX6が使いやすいと思います。

買い時で考えるなら、キャッシュバックがあるので14日までに買うならX6のメリットは大きいです。
それ以降なら値段が安くなっているD60がいいのではないでしょうか。

書込番号:15613576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2013/01/13 20:20(1年以上前)

>1000のバイオリンさん
動画はあまり使用頻度なさそうです。ビデオカメラも持っていますし、全く使わないことから動画より写真が好きですね。子供が大きくなったら変わるかもしれませんがビデオカメラもあるので。ネットでも動画は使用しなそうです。14日までに答えを出せたらと思ってます。

書込番号:15613695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2013/01/13 20:38(1年以上前)

別機種
別機種

ライブビュー画面

×10倍 拡大表示

だいぶ60Dに傾いておられるようですね。

私も含め多くの方がそうであるように基本性能が近い機種ですから、撮影用途を考えても
明確な答えが出ない難しい比較だと思います。


>ライブビューでピントを合わせられれば一番見易そうなのですが、MFもできるのですか?

三脚使用が大前提ですがボタンひとつで5倍、10倍と拡大表示できるのでより正確にピンポイントにMFできます。
当然、ミラーアップしての撮影になるのでミラーショックによるブレの心配もありません。

見難い画像ですけど、これでお分かりになれますかね?

書込番号:15613779

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2013/01/13 21:13(1年以上前)

さわるらさん
そうなんです。明確な答えが出なくて悩んでます。ただ60Dだとステップアップということにもなるので。解りやすい画像有難うございます!これで撮影出来ると大変便利ですね。早く導入したくなってきました。

書込番号:15613990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2013/01/13 21:16(1年以上前)

さわるらさんのこういう写真アップによる説明は、初心者や商品知識のなかった人には、めちゃ分かりやすい説明となります。

思わず、ナイス献上いたしました。

書込番号:15614009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2013/01/19 23:01(1年以上前)

皆さんのご意見を参考にさせていただいたり、RAW画像で撮影するなら60Dの方が画質が良さそうだとあるサイトで見たので、今回は60Dを購入いたしました。

KDXからステップアップして、ますますカメラが楽しくなると期待しています。

有難うございました。

書込番号:15642800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アクセサリーの購入順序

2013/01/18 19:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

私は今回一眼レフカメラを初めて購入しようと思っています。
Canonの‘EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット’を購入する事は決めているのですが、これに付随する関連製品の重要度、要否、購入順位等で今迷っています。
私自身の好み等で決めて良い所もあろうかと思いますが、経験者のご意見も聞かせて貰えたらと思い、投稿いたしました。
出来ましたら、ご意見を頂戴いたしたくお願いします。

私自身が思っている付属関製品の購入優先順位:
1)メモリーカード(16GB or 32GB)
2)カメラバッグ (内寸法:W230×H170×D135mm 程度の比較的コンパクトなもの)
3)ネック・ストラップ
4)三脚(搭載重量:約2Kg、全高:160Cm前後、重量:1000〜1500g、縮長:45Cm前後、4〜5段)
5)予備バッテリー
6)レンズ・フード
7)レンズ・クリーナーセット
8)レンズ・フィルター

以上のように考えていますが、何か不足の点、不要の点、修正すべき点等有りましたら、ご教授いただきたくお願いします。
予算の関係も有りますので、必要度の低いものは出来るだけカットしたいと考えております。

書込番号:15636982

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24886件Goodアンサー獲得:1699件

2013/01/18 20:08(1年以上前)

購入順序としては
メモリーを持っていなければ必須で、
必要と思われる容量を万が一のことを考えて複数枚。

で、あとは、5〜8が私としては優先しますね。
液晶保護フィルムと保護フィルターは必ず購入と一緒に時に買いますね。

カメラバッグは、一番最後かな。
移動時、カメラは適度な大きさのキルティングの布やフリースにくるんで、
適当な大きさのデイパックやショルダーバックに入れています。

ネック・ストラップは買わないかな。

三脚は、実際必要と思った時でよいかと思います。

書込番号:15637037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2013/01/18 20:13(1年以上前)

ストラップは付属してるからよほど気に入らない場合以外は優先順位低くてもいいかも知れませんね。
全体の予算にもよるけれど、予算押さえたいならカメラバッグも普通のバッグにインナーバッグにしたら安く上がると思います。
三脚はもうちょっとしっかりしたものの方がいいかもしれません。ただ、そもそも撮影対象が夜景とか三脚必須な物じゃなければ後回しでもいい気がします。

書込番号:15637053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2013/01/18 20:19(1年以上前)

かなりお勉強されているようで、情熱の程がわかります。
その上で、三脚はもっと頑丈な物にいたしましょう。
予算が足りないのであれば、購入は少し後でもよろしいかと。

書込番号:15637080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:137件

2013/01/18 20:23(1年以上前)

こんな感じ・・・

1)メモリーカード(16GB or 32GB)⇒必須・予備1枚、16GB×2で良いと思う。
2)カメラバッグ (内寸法:W230×H170×D135mm 程度の比較的コンパクトなもの)
 ⇒色々と入れるものが増えてきます。もう少し大きくても良いかな?
3)ネック・ストラップ ⇒付属品で付いてきます。不要。
4)三脚(搭載重量:約2Kg、全高:160Cm前後、重量:1000〜1500g、縮長:45Cm前後、4〜5段)
 ⇒必要性を感じてからでも遅くはない?
5)予備バッテリー ⇒旅行の前でも遅くはない? 
6)レンズ・フード ⇒別売りなので買ったほうが良いです!(EW-73B)
7)レンズ・クリーナーセット ⇒買ってください!カメラバッグに入れて持ち歩く。
8)レンズ・フィルター ⇒私は無くても良い派ですが、初めてなので買ってください。

●液晶保護フィルターを買って、店員に貼ってもらってください。
 100円ショップで良い方も居りますが、専用の方が貼るときに楽です。
 
 

書込番号:15637101

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2013/01/18 20:24(1年以上前)

こんばんは
バッテリーは結構もつので(1日500ショットなら充分)
様子見で、
1)2)4)7)シュポシュポ
6)8)
ですかね〜〜(^^


書込番号:15637109

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2013/01/18 20:25(1年以上前)

つつみやこうたろうさん こんばんは

後 液晶の傷気になるのでしたら 液晶フィルムも有った方が良いともいます

書込番号:15637110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/01/18 20:49(1年以上前)

う〜〜ん。

こまごましたものを挙げていくとキリがありませんが、最初から意気込まずに、とりあえずメモリと液晶保護フィルムを買って、
写真を撮ってみて、それからでも遅くはありません。
撮影して必要を感じたアクセサリが出てきたら、その時に買えば良いのですから…。

どちらかと言えば、被写体にもよりますが、望遠側のレンズが欲しくなりそうですね。

書込番号:15637208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/18 21:05(1年以上前)

こんばんは

メモリーは最低限必要です。
レンズクリナーセットも必要かと。
あと、私的には保護フィルターをおすすめします。
あとのものは必要と感じたら購入すれば良いかと。

書込番号:15637277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/01/18 21:07(1年以上前)

取り敢えず、(1),(6),(7),(8)でしょうか。

三脚は、中途半端に買うと、無駄なお金を使うので、じっくり選んだら良いです。

書込番号:15637283

ナイスクチコミ!2


時そばさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:13件

2013/01/18 21:30(1年以上前)

こんばんは

購入順番ですか。人によって分かれるところですね。
私の順番は以下の通りです。

1)メモリーカード(16GB or 32GB)
  →まずこれはないと始まりませんね。1枚だけなら32GBですが、そんなに高くはないので  (Sundisk等安心できるメーカは別として)2枚ほど持っておられた方がいいと思います。
   使ってみてSundiskは安心感もありますし、安定していると思いますが価格が・・・

2)レンズフィルター
  →はやりレンズそのものを傷つけてしまうとショックも大きいのでレンズフィルターは欠かせ
   ません(私は)。1枚目はプロテクトフィルターでいいと思います。2枚目以降は必要に応じ
   てC-PLやND、クロスフィルターなどを揃えられたらいいと思います。

3)レンズ・クリーナーセット
  →フィルターをつけていますのでレンズクロスだけでもいいかも知れませんが(確実に傷は
  つきます)、ブロアー・レンズクリーニングペーパー、クリーニング液がある便利です。
  私は、ハクバブロアーブラシ、ダスパーシグマ(クリーニングペーパー)、オリンパス
  ハイパークリーン6310(液)を利用しています。
  セットのブラシは威力がないので単品で買っています。ペーパーはこれが使いやすいので。
  液は結構拭きむらが出やすいですが、6310は比較的出にくく使いやすいです。
4)液晶保護フィルター
  液晶部分は傷がつきやすいので・・・。ちょっと見にくくなりますが。
1)〜4)はまず最初に必要だと考えています。
4)レンズフード
  中古でもいいと思います。
5)カメラバッグ (内寸法:W230×H170×D135mm 程度の比較的コンパクトなもの)
  私は軽量タイプはVangurd BIIN 47を利用していますが、Amazonベーシックスリング
  も結構人気があるようです。記述の内寸法だとカメラ本体+ズームレンズしか入らない
  超コンパクトバックのようですが、どこかに忘れそうで怖いですね。
6)三脚
  私はコンパクトタイプにKing PotoPro C-5i(電車移動)および中型Vanguard Alta
  Pro 263AGH(車移動)を利用しています。

7)フラッシュ
  内臓フラッシュだともしかしたら影がでるかも知れません。その場合は外付けフラッシュ
  が必要になります。

8)予備バッテリー
  1日500枚程度しか撮らないので予備バッテリーは持っていません。但し長くつかえる
  よう満充電の保管は極力避けています(30〜70%程度)

9)シリコンカバー
  表面のプラスチック部分を保護してくれます。安心感があります。

10)保湿庫
  住居環境にもよりますが、カビが気になる場合は必需品です。電気式とプラスチックケース
 型があります。プラケースだと数千円ですが、電気式だと数万円からします。

11)レリーズ
  夜景やマクロ撮影をする場合はあると便利です。なくてもタイマーで大体は代用できますが

不要)ネック・ストラップ
   純正品で十分です。

書込番号:15637418

Goodアンサーナイスクチコミ!1


qv2i6zbmさん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:29件

2013/01/18 22:31(1年以上前)

1)メモリーカード(16GB or 32GB)
 ⇒絶対に必須、かつ予備も必要(2枚以上買うこと)
2)カメラバッグ
 ⇒後で良い(普通のバッグでも支障なし)
3)ネック・ストラップ
 ⇒付属品で十分
4)三脚(搭載重量:約2Kg、全高:160Cm前後、重量:1000〜1500g、縮長:45Cm前後、4〜5段)
 ⇒特別に三脚が必要なジャンルでない限りは、後で良い
5)予備バッテリー
 ⇒必須(メモリーカードとバッテリーがないと絶対に写真は撮れないので、万一を考えると予備は必須)
6)レンズ・フード
 ⇒必須
7)レンズ・クリーナーセット
 ⇒なくても困らない(場所にもよるが、必要になるほどは汚れない。
むしろ持っていて、うっかりミラーなぞクリーニングしようものなら、一発でアウトになる。
なので、よくわかるまでは買わない方が良い)
8)レンズ・フィルター
 ⇒必須(ケンコーのMCプロテクター(デジタル用でない一番安いやつ)で十分)

書込番号:15637752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/18 23:28(1年以上前)

こんんばんは
メモリーカード、プロテクトフィルター、液晶保護フィルムは本体購入と同時に付けた
ほうが良いです。後はゆっくりと揃えてゆけばよいのではないでしょうか。

書込番号:15638058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:14件

2013/01/19 02:17(1年以上前)

こんばんは。

私はストラップはクランプラ―を使っています。
純正と比べて、滑りにくく重いレンズを付けても首が痛くならないのでお勧めです。
金額も3000円位です。

書込番号:15638693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/01/19 04:20(1年以上前)

つつみやこうたろうさん おはようございます。

ご購入予定おめでとうございます。

私なら186523で4はクリーナーセットと言うよりブロアとクロスで、7を購入されるのであればリモコンやリモコンコードが必要だと思います。

メモリーカードはあなたが1回の撮影に撮られる容量の物をまさかの時の為に2枚で、サンディスクなど信頼されたメーカーの速度の速い物が良いと思います。

三脚は搭載重量2sの物では記念撮影程度に広角で撮るのは何とかなるでしょうが、スローシャッターでブレ無い為の三脚使用では間違いなくブレますしこの後望遠などを購入予定であれば、耐荷重8s支柱径30o程度のガッチリした物が良いと思います。

ネクストラップは私も最初から付いている物は使用せずお気に入りの色の物を常に使用していますし、カメラバックに関してはお好みの物で持って行く機材に応じて使い分けられればいいと思います。

レンズの保護フィルターに関しては購入されるのであればレンズ購入時に、すぐ取り付けてしまわれた方が良いと思いますし極端な逆光や夜景勝負撮影以外は常用で良いと思います。

予備バッテリー購入は賛成でバッテリーの保ちはかなりですが、電化製品なのでまさかの為に私はカメラバッグに必ず入っています。

書込番号:15638805

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2013/01/19 09:23(1年以上前)

返事を下さった皆さん、ご意見有難うございました。
皆さんのご意見を集約してみますと、当初私が思っていた購入順序や重要度とは大幅に違っていましたので、大きな驚きと共に今回お尋ねしてみて本当に良かったと思っています。

特に、カメラバッグ、三脚、ネック・ストラップの3点が必要度が低いという事、
反面、メモリーカードは2枚、レンズフード、レンズフィルターの必要度が高いという事が良く分かり、大変参考になりました。
いずれにしましても、最初は必要最小限の物を購入し、必要に応じ順次購入していく事と致します。

ご返事本当に有難うございました。

書込番号:15639302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2013/01/19 09:34(1年以上前)

こんにちは
私だと
)メモリーカード動画撮影等の予定が無いので有れば16GB一枚で充分です
2)カメラバッグ 最初はインナーボックスを普通のバッグに入れて使った方が良いです。
)ネック・ストラップ不要です。
4)三脚書かれてるものより一回り大きな方が良いです脚は4段まで
バッテリー動画撮影やライブビュー撮影をしないのなら一顧で充分です。
6)レンズ・フード有った方が良いです。
7)レンズ・クリーナーセット
ブロアー(シュポシュポ)は単体売りの方がセット品より風力が強く実用的です。水滴がついた場合、クロスで拭くよりブロアーで飛ばした方が拭きのこしができません。
8)レンズ・フィルター
量販店ではあまり見かけませんが、マルミ製が扱いやすいです。

書込番号:15639340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2013/01/19 09:55(1年以上前)

1,6,8,7の順位でプラス液晶保護フィルムですね。

何もかも一度に揃えない方が良いです。

とりあえず上記のみで撮影はできます。撮影しつつ必要なものが出てきたら、この価格コムなどで調べてから適切なものを購入すれば良いと思います。

私はx6iのユーザーですが3,5以外は全て購入すみです。ストラップは付属のもので十分。電池はよく持つので未だ予備は購入していません。

防湿庫は増え続けるレンズや小物を整理するのに便利です。

x6i楽しんでください。

書込番号:15639429

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

どれを買うべきか?悩んでます。

2013/01/17 10:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

スレ主 y.take777さん
クチコミ投稿数:24件

はじめまして。

初心者なので教えて下さいm(__)m

先日知人よりフィルムタイプの一眼レフを頂きました。

私が写真を趣味にしたいなぁ〜との発言を受けてのご好意なのですが、

なにせド素人なので、まずはデジタルでカメラに慣れようと考えました。

頂戴したのはカメラとレンズ3つなのですが、
ボディだけを買って、このレンズを使うか、

レンズキットを買い、追加で頂いたレンズも使うかで悩んでます。

頂いたカメラはEOS1000SとEOS Kissのフィルムタイプで、
レンズは28-80mm、35-105mm、100-300mmと書いてあります。

あとはレンズの先っぽ?って言うか先端部分の交換出来るのも5枚です。

使用用途は風景や乗り物を撮りたいのですが、

ボディのみ、レンズキット、ダブルズームキットのどれを購入するのがいいのでしょうか?

ホントに無知でスミマセン。。。

詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授下さいm(__)m

書込番号:15630656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/01/17 10:32(1年以上前)

とりあえずは
レンズキット購入して
様子見で。

使ってたら
欲しいレンズも
分かってきます♪

書込番号:15630688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/01/17 11:01(1年以上前)

y.take777さん こんにちは。

レンズキツトを購入されれば良いと思います。

キヤノンのEOSシリーズはフィルム時代にAFになって、それまでのFDマウントを捨てて理想的なEFマウントにした関係上レンズは全て使用できると思います。

もらわれたレンズは当時の普及品で100-300oは望遠ズームとして使用出来るでしょうが、その他のレンズは画角的にフルサイズ機の標準ズームなので、APS-Cのこの機種では使用しづらい画角になると思います。

現在のレンズはかなり手ブレ補正などかなり進歩していますので、取り合えずはキットから始められたら良いと思います。

レンズの先端に付ける物はフィルターてすがフィルム時代各種有りましたが、デジタルではPC処理でかなりなことが出来るので劣化してなくてそのまま使用出来るのは、NDやPLなどですが使用出来ないものもありますので詳細を確認させてもらわないと何とも言えないと思います。

書込番号:15630767 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2013/01/17 11:54(1年以上前)

こんにちは。

28-80mm、35-105mmはKissデジタルにつけると広角側がせまく使いづらいと思います。
まずはEF-S18-135mmISキットで始めて、望遠はまずは100-300mmを使ってみるのが
いいと思います。100-300mmの画質に不満が出れば、EF-S55-250mmなどの追加購入を
考えればよいのではないでしょうか。

追記
お持ちのレンズはすべて純正品(EFレンズ)でしょうか?
他メーカー品でしたらもしかすると動作しない可能性もあるようです。

書込番号:15630920

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2013/01/17 12:00(1年以上前)

kissシリーズよりも、EOS 5Dmk2 か EOS 6D がいいと思います。
昔のレンズも使えますが、デジタルで使うとシャキッとしないので、レンズキットの方がお得です。

書込番号:15630948

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/01/17 12:40(1年以上前)

こんにちは

フィルムカメラと同じサイズを採用するEOS 5DkmUや6Dなどのフルサイズタイプとやや小型のAPS-Cタイプのセンサーを採用するX6iなど、一眼には2種類あります。
フルサイズは大きく引き伸ばしなどにメリットがありますが、ボデーもレンズもそれなりに大きくなります。
APS-Cタイプは小型でレンズも手頃です、これから使い始める方にはX6iのレンズキットをおすすめします。
いただいたカメラ・レンズは今の性能に比べて時代の遅れはいなめませんから、使えないことはありませんが、写真が楽しくないかもしれませんので、あきらめましょう。

書込番号:15631110

ナイスクチコミ!1


スレ主 y.take777さん
クチコミ投稿数:24件

2013/01/17 16:14(1年以上前)

皆さん回答を頂き、ありがとうございます。

やっぱりフィルムとデジタルでは違う様ですね。

せっかくキャノンのレンズがあるからと、甘い考えでしたが、

レンズキットを考えてみます。

ところで、レンズキットとダブルズームキットの違いはなんでしょうか?

カタログを見ても「???」な感じなので。。。

よろしければ再度教えて頂けると助かります。

書込番号:15631775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/01/17 16:35(1年以上前)

EF100−300F4.5−5.6USM
とかいうレンズだったら
(F値は微妙に違うかも)
後継機の出ていない使い勝手のいいレンズみたいですよ

望遠端が300mmの沢山あるEFレンズの中ではリングUSMである唯一の並ズームです♪


後はマニアックに
EF100−300F5.6L
もちょっと価値あるかも(笑)

書込番号:15631845

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/01/17 16:40(1年以上前)

最初に書かれたレンズキットは18-135mmのズームレンズが1本付属します。
ダブルレンズキットは18-55と55-250mmの2本のレンズがつきます。
2本ついても価格が安い不思議があります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000388421_K0000388423

書込番号:15631866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/01/17 17:14(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000388421_K0000388422_K0000388423

レンズキットにもズーム比の大きいのと小さいのと2種類あるね。  ( ̄ー ̄)v

書込番号:15631984

ナイスクチコミ!3


時そばさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:13件

2013/01/17 21:37(1年以上前)

こんばんは

Canon Eos Kiss X6iレンズキットにはメーカーHPにあるように
1)EOS Kiss X6i・EF–S18–135 IS STM レンズキット
2)EOS Kiss X6i・EF–S18–55 IS II レンズキット
3)EOS Kiss X6i・ダブルズームキット
の3パターンがあります。
3)より1)が高くなっているのは、STMレンズがその他のレンズキットより
高性能かつ人気があるからかも知れません。

個人的におすすめするのは1)です。
理由は、
・ライブビューや動画撮影でもAFが容易にできます。今回一眼が初めてとのことですので、写真だけでなく動画も楽しんでいただければと思います。
・100-300mmもお持ちですので、望遠が必要な場合はまずはそれを利用し、画質的に不満がでれば違うものを購入されればと思います。

書込番号:15633196

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 y.take777さん
クチコミ投稿数:24件

2013/01/18 09:24(1年以上前)

皆さん詳しく教えて頂きありがとうございました。

ダブルズームキットよりもレンズキットの方が高い理由もわかりました。

さっそくレンズキットを購入し、新たな趣味として始めて見たいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:15634993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

山写真の広角ズーム

2013/01/14 15:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:17件
別機種

八ヶ岳。コンデジで撮ったものです(笑)

はじめまして!

ずっとコンデジ(キヤノン Power Shot)に甘んじてきましたが、先日、キヤノンEOS Kiss X6i EF-S 18-135IS STMキットを購入しました。

キャッシュバックにのせられて(笑)、EF40mm F2.8 STMも買ってます。

趣味が夏山登山(岩場なども、それなりに攻めます)なので、こいつに広角ズームを加えて、山写真を楽しみたいと思っています。

山岳風景に併せて、高山からの星野写真も撮りたいと思います。

そこで、

キヤノンEF-S10-22mm F3.5-4.5 USM

タムロンSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] ( Model B001)

シグマ8-16mm F4.5-5.6 DC HSM

トキナーAT-X 116 PRO DX II 11-16 mm F2.8

といった辺りを検討中です。

価格的には6万半ばが上限で、安く入手できれば、それに越した事はありません。

手堅く純正か、デジ一初心者という事もあって安価なものでもいいか、とにかくだだっ広く撮れた方が面白いか、焦点距離を犠牲にしても明るさを求めるべきか、といったところが悩みどころです。

多分に好みの問題でもあるので、正解はないかもしれませんが、お使いの方々の実感を教えて頂ければ幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:15617847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2013/01/14 16:03(1年以上前)

 シグマ8-16のユーザーですので、個人的にはこのレンズをおすすめしたいですが、多分、純正の安心感とDPPでの補正が効くという観点から純正の10-22を押される方が多いでしょう。
 
 実際、私もシグマにたどり着くまでは迷いました。結局、どうせならより広角をということでシグマを選び、その描写や画角の広さで後悔はしていません。フィルターが使えない弱点はありますが、さして問題にならないです。

 ただ、明るさを求めるならトキナーは魅力的ですし、価格ならタムロン、安心感は純正となりますので、どこに比重を置くかで変わると思います。PHOTOHITOやGANREFにこれらのレンズの作例がありますので、それらを参考に後悔のない選択をなさってください。

書込番号:15617941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2013/01/14 16:04(1年以上前)

ダークホッパーさん、こんにちは。

登山用とのことですが、レンズの複数所持や、撮影途中でのレンズ交換は可能でしょうか?
これらが可能でしたら、キットレンズとトキナーの明るいレンズの組み合わせがいいと思いますし、不可能でしたら、キヤノンの10-22mmやタムロンの10-24mmのように、焦点距離の広いレンズの方が使い勝手がいいと思います。

書込番号:15617943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/01/14 16:32(1年以上前)


早速の返信、ありがとうございます。

>遮光器土偶さん

なるほどー、紆余曲折あるのですねー!

8mmの画角って、凄まじいまでの特徴的な世界観があって、めちゃくちゃ惹かれます!

明るくはないですが、その点での不便はあまり感じませんか?


>secondfloorさん

なんとか頑張って、広角・標準・望遠の3本は持って登ろうと思います。

でも、そうですねー、あまり頻繁にレンズ交換しなきゃいけないってのも大変ですね(笑)

機動力も大切なんだなぁって、再認識しました!

書込番号:15618060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2013/01/14 16:42(1年以上前)

高山からの星野写真が目的の中にあるのであれば、SIGMAの8-16は外されるのがいいと思います。

ここまで広くて暗いと星にピントを合わせるのはおそらく登山中の夜では不可能です。

天体写真に使おうと買いましたが、広角過ぎて星が小さくなりすぎ、ファインダーではほとんど星そのものが見えませんし、勿論AFなど効かず、パソコン持ち込みでEOSUtility経由で等倍画面で合わせても困難です。

もし昼間登攀中岩場に張り付いたまま撮るなら逆にその広い画角が有利にもなり面白くもなるとは思いますが(^_^;)

書込番号:15618104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/01/14 16:57(1年以上前)

こんばんは♪

星野撮影が入ると・・・ドーしてもレンズの開放F値=明るさが気になります。
そーなるとトキナーAT-X116がおススメになるのですが・・・
星野撮影される専門の方ならば・・・コマフレア等、天体に適した他のレンズ(単焦点レンズかも??)のおススメが有るかもしれません^_^;
※APS-Cだと・・・多分AT-X116以上に適したレンズは無いかも??(サムヤンの単焦点??)
※一般的な撮影では、若干フレアーが出やすいですね^_^;

一般的な風景撮影なら・・・
やっぱり純正10-22oをおススメしたいですね♪
このレンズの解像感は素晴らしいです♪
次点でシグマ10-20oF4-5.6 OR 8-16oですかね??

タムロンは、高倍率で便利であり・・・フレアゴーストに強いと言う美点もあるんですけど。。。
周辺画質が甘いので・・・個人的にはおススメしません^_^;
※初日の出、みたいなシュチュエーションには良いかも??^_^;

ご参考まで♪

書込番号:15618169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2013/01/14 16:57(1年以上前)

別機種
別機種

こんにちは。

私もシグマ8-16と純正10-22、トキナ11-16と比べ結局純正にしました。

というのも、星を絡めた撮影もしたかったので、8mm〜のシグマは暗いのでボツ。

トキナはF2.8と明るいのですが、逆光で撮影する機会も多いのでフレアが多いとの評判でボツ。

で純正にしました。

だだっ広く撮るのも楽しいですが、寄って撮影しても楽しいですよ!(ね!?遮光器土偶さん!)

書込番号:15618171

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2013/01/14 17:01(1年以上前)


>takuron.nさん

あはは、僕もあれこれ欲張りすぎですかね(^_^)ゞ

あらためて何を最重視するのか、優先順位を整理しなきゃいけないかもですね!

とゆーところではとりあえず、夜明け〜日暮れまでの風景が最優先です。

岩場に張りついたまま撮る勇気はありませんが(三点確保必須です!笑)

書込番号:15618195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2013/01/14 17:05(1年以上前)

X6購入おめでとうございます。

でも星野を撮るならペンタックスって選択肢もありましたね。

私はタムロンの10-24mm使いですが、星景や星野をやるならトキナーで決まりかなと思います。
レビューや口コミの評判は良いですね。

シグマの8mmのパースペクティヴ感ったらすごいですが、アンダー10mmは撮る頻度が多くないからコンデジ+魚眼コンバーターでがまんでやりくりしてます。
タムロンのメリットは前面に77mm径フィルター(ND、CPL等)が使える事かな。
拡大して確認すると周辺部に色収差が見られたので、上級者には不満かもしれません。
私は買って後悔はしてないけど、もう一万プラスしてトキナーの方がベターだと思います。
純正は高いので検討しませんでした。(^o^;)ヾ

書込番号:15618220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/01/14 17:15(1年以上前)

>#4001さん

なるほど、明るさが問題になるのは、そういうケースにおいてなんですね!

さっきのレスでも書いた通り、第一義的には昼間の風景が中心なので、あまり考慮する必要はないんでしょうか?

で、タムロンにはそんな強味もあるんですね!

朝日やモルゲンロートは大切なモチーフですから、重要かもしれません。


>maskedriderキンタロスさん

作例アップありがとうございます!

やはり総合力では純正でしょうかねー

余談ですが、ハンネがライダーネタですね(笑)

書込番号:15618260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/01/14 17:23(1年以上前)

>TideBreeze.さん

ありがとうございます!

あはは、さすがにボディから買い直す根性はないですね(笑)

フィルターは、C-PLは好きなので、18-135にはとりあえず付けてますが、広角でも威力発揮しますか?

ND付けて滝や渓流を狙う事を考えると、フィルターも必要かもですね!

書込番号:15618304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2013/01/14 17:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種



私も山登り(スキーも)しますが、なるべく軽い装備で余裕をもって登りたいですよね〜

私は超広角派なので、5DU+シグマ12-24oとサブにタムロン28-75oをお供にしています。
これが重さと機動力の面ではギリギリの選択かなと個人的には思っています。


KissX6iユーザーなら、キヤノンEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMが最有力候補でしょうか。
評判は抜群です。

EF-S 18-135IS STMもサブにあれば大抵のものは撮影できるのでは?

書込番号:15618477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2013/01/14 18:12(1年以上前)


>ほんわか旅人+さん

うわー!美麗な作例、ありがとうございます!

総合力で言うと、やっぱり純正でしょうかねー

青空の発色はPL要らずとも、ここのクチコミでも言われてますね♪

で、そうですね、いきなり望遠まで揃える財力はないので(泣) 最初は18-135 IS STMと広角のコンビで勝負したいと思います。

書込番号:15618589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:8件

2013/01/14 18:29(1年以上前)

 18-135ズームはフルサイズ(35mm版)換算28-200mm超となり
ますかーーー。一般風景でもこれ一本で充分、まして、登山となれば
これ以上何も必要ありません。

 掲載の写真は赤岳ですかーーー。夏山にしても、冬登山にしても、
登山を趣味にしているスレ主さんならば、お分かりでしょうが登山は
できる限り荷物を減らすこと、言葉を換えれば重量を減らすことです
から、このレンズがあれば撮れないものは無いでしょう。

 明るさも充分!ーーーどうしてもと云うのなら、マクロレンズを薦め
ます。Canonにもあるとは思いますが、Tamron60mm F:2が素晴らしい
レンズです。

 マクロレンズとしては現行一眼用の中では最高の明るさながら、描写
もキリッとしまって一級品です。一般風景でも、このレンズは大変役に
立ちます。

 純正なんて言う言葉に操られないで下さい。ボディーと同じ名前のメー
カー名があっても、他のメーカーへのOEMかも知れません。

 赤岳には登ったことがありませんので、どうですとは云えませんが、槍で
も穂高(奥穂・前穂・北穂・西穂)でも、剣でも、頂上からの風景は所謂
360°の大パノラマですから、広角ではよほど巧みな構図がとれ無い限り、纏
まりがつきません。

 それよりは、がれきの中にひっそりと咲く高山植物に目をやった方が、ど
れだけ登山が楽しくなることか!!ーーー。

 この場合、初心者であるかどうかなんていうことはどうでもいいんです。

 また、純正かサードパーティーかなんて言う言葉に操られないことも必要
です。

 それよりは、予備バッテリーはあればあるほど助かります。最低、本体に
あるバッテリーも入れて4個は必要です。

 荷物を出来るだけ少なくと言う言葉に矛盾するようですが、これまでの機
械式カメラとは違って、デジタルカメラはバッテリーがなければ全然操作出
来ないんです。

 また、縦走登山か撮影登山かを明確にしていきませんと、良い写真が撮れ
ません。撮影が目的の場合には、縦走登山の3から5倍の時間を計算して置か
なければなりません。

 登山のついでに撮るんだと云うことならば、購入したカメラやレンズは必要
ありません。それこそ、コンデジで充分です。
 

書込番号:15618665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2013/01/14 18:33(1年以上前)

★ダークホッパー さん

>明るくはないですが、その点での不便はあまり感じませんか?

 その点があるので、あまり強くは推薦しませんでした。私自身は基本的に昼間の屋外専門ですし、SSで1/15〜1/20確保できれば実用上問題なく撮れますから、F値はあまり気にしませんでした。このレンズで動きものを撮ることはあまりないので、必要なら三脚とスローシャッター使えばいいですから。

 先ほども書き込みましたが、GANREFなどにはいくつも作例が上がっています。中には星空を撮ったものもありますから、撮れない訳ではないです。

http://ganref.jp/items/lens/sigma/1855/photo/page

 個人的には逆光にも強く、多少の歪曲はあるものの面白いレンズだと思ってます。

★maskedriderキンタロス さん

>だだっ広く撮るのも楽しいですが、寄って撮影しても楽しいですよ!(ね!?遮光器土偶さん!)

 魚眼ほどではないですが、ぎりぎりまで近寄ると結構デフォルメした写真が撮れるので、どのレンズを選んだにしても、そういう撮り方も楽しんでください(そういうことでしょ?「イマジン」さん)。

書込番号:15618683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2013/01/14 21:04(1年以上前)

>アルトハイデルベルグさん

はい、赤岳です!

とってもいい山でしたよー♪

で、いやー鋭いというか何というか、

実は質問の趣旨をぶらさないために触れてなかったんですが、マクロとも迷ってたりするんです。

で、正にそのタムロンで、90mmと60mmとどっちがいいかなぁ、なんて思ってたりしたんですよね(^_^)ゞ

これまではピークハンティング一本だったんですが、これからは撮影に特化した登山もやって行こうって思ってます。

先入観に囚われないよう、自分の目的を見据えて選びたいですね!

書込番号:15619606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/01/14 21:15(1年以上前)


>遮光器土偶さん

いずれにしても三脚は必携でしょうから、そこまで考慮して選ぶって手もありますね。

あらためてリンク先を拝見しましたが、主題の選び方やアプローチなど、ホントに参考になりますね!

引いて撮ったり、寄って撮ったり、アイデア次第ですね♪

書込番号:15619681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2013/01/15 01:07(1年以上前)

別機種
別機種

こんばんは。

ダークホッパーさんもライダーネタですか?地獄兄弟???

遮光器土偶さんに呼び水をして具体的な説明をしていただきました(彼、そういう作風得意なんですよ!)ので、あれなんですが、大きな岩とか木とかに寄って撮影しても面白いと思います。
(でよいですよね?ジャイアント・・・自粛)

マクロはEFS60を使っていました。(今は100L)純正はAFが速いですがタムロンの方がボケが綺麗と評判です(どちらも良い)山登りに使うなら、60mmで軽量・コンパクトなほうが良いようにも思いますね。

書込番号:15620921

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/01/15 01:44(1年以上前)

僕は残雪期の涸沢でモルゲンロート観るのが好きです。
広角から、標準、望遠まで持ち込みましたが、どのレンズの画角も好きです。

僕のお薦めは標準ズームにマクロの買い増しがお薦めです。コマクサやニリンそう、クロユリ等魅力的な被写体が多いですね。なのでマクロを追加してはいかがでしょうか?

ピークに続く稜線等の写真も素敵ですが、こちらは広角より、標準(50ミリ)位の方が好きです。
単焦点は写りも良いですが、自分が前後する為細い稜線等ではズームの方が使い勝手がいいです。
あくまでも個人的な意見です。

書込番号:15621022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2013/01/15 08:17(1年以上前)

おはようございます。

自分はタムロン10−24mmをつかっているのですが、
F13くらいまで絞らないと周辺まで解像しないように
思いますので、風景や星景などを考えているのでしたら
あまりお勧めはできないかと思います。

ほかの広角ズームについてはわからないのですが、
やはりDPPで補正も効く純正がお勧めだと思います。

書込番号:15621490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/01/15 08:18(1年以上前)

>maskedriderキンタロスさん

そうです、「どうせ俺なんか」です。
そちらは「泣けるでッ!」ですね(^o^)

で、綺麗な作例ですねー!

花の写真は100mmマクロですか?それとも60mm?

APS-Cでもあるし、動くものを狙う訳じゃないし、汎用性の点も考えると、マクロにするなら60mmが得策かもですね!

皆さん、得意な作風をお持ちなんですね。

僕も「お前らしい作品だな」なんて言って貰えるようになるため、このカメラを使い倒したいです!

書込番号:15621491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X6i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X6i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X6i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X6i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X6i ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月22日

EOS Kiss X6i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <550

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング