EOS Kiss X6i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2012年 6月22日 発売

EOS Kiss X6i ダブルズームキット

「EOS Kiss X6i」「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II」「EF-S 55-250mm F4-5.6 IS II」のセット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X6i ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X6i ダブルズームキットとEOS Kiss X7i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥118,000 発売日:2013年 9月12日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:525g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X6i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月22日

  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X6i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(4909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全284スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X6i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X6i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X6i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
284

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 天体撮影

2013/07/29 15:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:156件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度4
機種不明

最近EOS kiss6xiを購入し、できることなら毎日色々な写真を撮っていきたいとおもっています。

レンズは単焦点レンズと望遠レンズを買い増ししてある程度撮りたいものは撮れるようになりました。

カメラのことについては雑誌なり、ネットなりを駆使し、ある程度の知識は身につけているつもりです。(ここの方々には遠く及びませんが…泣)


本題に入ります(笑)
最近ネットで天体を撮影した写真を見てしまった私は天体を撮りたいと思い始めたのですが、今までで月やバルブ撮影で星の軌道を撮影したことはあるのですが天の川などの天体はどうやったらキレイに撮れるのかわかりません。

コンポジットするPhotoshopをまだ買ってないのもあるかとおもいますが、
なにやら調べてみるとポータブル赤道儀やらIR換装やらと望遠鏡と合わせて??撮影している??のですかね?
と全くちんぷんかんぷんなのです。

あのような綺麗な天体を撮るには何が必要で、またそのような機材はどのように使うのか是非教えていただけないでしょうか?

この価格ドットコムの掲示板も初めて使うので非常識なこと聴いているかもしれません。

ですがここの方々のスレに対する返信の素晴らしさは信頼してます。


長文すいません、お願いします

こないだ花火はこんなかんじで撮れました

書込番号:16415386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/07/29 15:34(1年以上前)

天体用赤外カットフィルター(Hα透過)改造は

http://www.koheisha.jp/tenmon.html

で、やってるよ。

書込番号:16415422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度4

2013/07/29 15:42(1年以上前)

早い返信ありがとうございます!
うわ!すごいですね!

ただ改造ってフレーズに抵抗が…
この改造すると他の撮影に支障は出るのでしょうか?

なにせボディを一つしか持っていないためこれを改造するのは少しこわいです

書込番号:16415443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/07/29 15:59(1年以上前)

残念ながら、天体専用になってしまいます。

書込番号:16415482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度4

2013/07/29 16:24(1年以上前)

やはりそうなんですか。
参考にさせて頂きます
ありがとうございます(._.)

書込番号:16415547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/07/29 16:51(1年以上前)

>天の川などの天体はどうやったらキレイに撮れるのかわかりません。

撮影条件が整わないと撮影出来ません
要は目で見て天の川が見えていなければ撮影する事は出来ませんので
空気の澄んだ日に真っ暗な山の上とかに行く必要があります

いかに気象条件が良くて周りが暗くて目でも天の川が見える条件でないと撮影することが出来ませんので・・・・・・
ちなみに条件が整えば高級コンデジでも天の川は撮影できます

書込番号:16415612

ナイスクチコミ!0


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2013/07/29 17:03(1年以上前)

ここのレスだけで機材や撮り方、後処理含めて一通りというのは長くなりすぎて大変ですし、部分部分順不同に細切れの知識を寄せ集めていっても大変ですので、まだまったくちんぷんかんぷんの状態ということであればまずは

http://ryutao.main.jp/tips_howto.html

このページから左側に並んでいるタグ、天体写真の撮り方、デジカメの改造、ピント合わせの方法、と順番に一通り読んでみられるとまずは系統立った基本的知識が得られると思います。

とても分かりやすく簡潔にまとめられていてそんなに時間はかからないと思いますので、それから考えたり分からない部分を質問されたりしてみてはどうでしょうか。

書込番号:16415641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件 天体写真館 

2013/07/29 18:29(1年以上前)

別機種
機種不明

沈む夏の大三角形と天の川(元画像)

沈む夏の大三角形と天の川(処理画像)

hiropon canonさん、はじめまして。

天体写真は少々特殊な世界なので、撮ってみないと実感できない部分が多いです。
撮る対象によっても、撮影方法や適した機材が異なりますので、余計な情報を仕入れてしまうと、益々わからなくなりますね。

天体写真で改造カメラを使うのは、赤くて淡い星雲を撮る場合です。
天の川は赤くないので、天体改造カメラを使わなくても撮影できます。

hiropon canonさんは、肉眼で天の川をご覧になったことはありますか?
都市部では光害がひどくて全然見えませんが、山奥などに出かければ、月明かりがない晴れた晩には、肉眼で天の川が見えます。
肉眼で見えていれば、撮影するのはさほど難しくはありません。
広角レンズを付けたカメラと三脚があれば、ある程度は写せますので、hiropon canonさんがお持ちの機材でも撮影可能です。

より鮮明に写そうと思うと、それなりに大変になってきます。
日周運動で動く星を撮るには、追尾した方が良いですし、ノイズを減らすためには複数枚撮影してコンポジット合成するなどの手法も使いたくなります。
キットレンズの広角側では、なかなか周辺まできれいな星像にならないので、良質なレンズも欲しくなるでしょう。
そのあたりは、撮ってみてから、徐々に揃えて行けば良いのではないかと思います。

添付の画像の1枚目は、ニコンの入門機D40に15mmF2.8単焦点レンズを装着し、絞り開放、ISO1600で30秒固定撮影したものです。
1枚だけでも、天の川は写っていますが、鮮明ではありません。
これをレタッチして強調するだけでも、ある程度は良くなりますが、ノイズが多くなります。
そこで、連続で撮影した20枚分を、フリーソフトのDeepSkyStackerでコンポジット合成して、Photoshopでレタッチした結果が2枚目です。
赤道儀を使わなくても、このくらいの写真に仕上げることは可能です。

書込番号:16415892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度4

2013/07/29 18:32(1年以上前)

なるほど、やっぱり機材が揃っていれば場所はどこでも、いい、というわけにはいかないのですね!

書込番号:16415902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度4

2013/07/29 18:38(1年以上前)

おぉ!わかりやすいサイトありがとうございます!

サラッと読んだだけですが、
天体を追尾してくれる赤道儀にカメラをセットして、高級なレンズの代わりに天体望遠鏡のレンズを使用するという感じなのですね!


あとでじっくり読ませていただき、わからないところはまたよろしくお願いします!

書込番号:16415913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度4

2013/07/29 18:41(1年以上前)

はじめまして!
こういうのです!私の求めてたものは!
素晴らしい!
こんど8月16日に上高地に行くのですが、上高地でも撮影できますかね?(๑¯◡¯๑)


赤道儀がなくてもこのようなものが撮れるんですね!感動です!

フリーソフトも試してみたいとおもいます。
ちなみに他にオススメのフリーソフトとかありましたら、よろしければで結構ですので教えてください(°_°)

書込番号:16415922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度4

2013/07/29 18:50(1年以上前)

ちなみにPhotoshopはElementでコンポジットやレタッチ十分可能なのでしょうか??

書込番号:16415961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件 天体写真館 

2013/07/29 19:23(1年以上前)

hiropon canonさん、上高地ならば光害は少ないので、晴れれば天の川が見られると思います。
ただ、8/16では夜半前には月明かりがありますから、月没後の夜半過ぎがおすすめです。

星の位置に合わせてコンポジット合成を行うのは、Photoshop Elementsでは手作業で位置合わせすることになるので、結構大変だと思います。
私がよく使うのは、DeepSkyStacker
http://deepskystacker.free.fr/english/
です。
英語版なので、少々わかりづらいかと思いますが、読み込んだ画像を、星が重なるように自動的にコンポジット合成してくれます。
最新β版を
http://tech.groups.yahoo.com/group/DeepSkyStacker/
からダウンロードすると、RAW画像からのコンポジット合成が可能ですし、ダーク補正やフラット補正といった、天体写真では常套手段となっている処理も可能です。

Photoshop Elementsでレタッチは可能ですが、Elementsではトーンカーブ調整はできないので、制約はあります。
それでも、レベル補正やコントラストの調整などを行うだけで、かなり良くなると思います。
Elementsに入れるとトーンカーブ調整が可能になる、フリーのプラグインで、SmartCurveのいうのがあったのですが、本家のWebサイトは閉鎖されてしまっていますね。
どこかからダウンロードできたら、試してみてください。

書込番号:16416086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度4

2013/07/29 20:20(1年以上前)

わざわざ月没まで教えていただきありがとうございます!

それからフリーソフトまで惜しげも無く…!泣

上高地で一度撮影、加工などしてみて、またわからないことや、他に撮りたいものができたときなどよろしくお願いします!!

書込番号:16416283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

故障?

2013/04/27 13:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:11件

今年の1月にこちらで相談させていただき、本製品を購入したものです。

本日さっき、故障なのかな?と思うような症状が出たので、
似たような経験をした方がいたらご意見お願いします。

さきほど、初めて電源を自動的に切る設定をOFFにしてみて、ライブビュー撮影をしてみました。
そしたら画面にはカメラに映る景色が出るのですが、どのボタンを押しても何の反応もせず…
(パソコンがフリーズしたみたいな感じです)
カメラに映る景色が液晶に映り続けているので、バリアアングル液晶を回してみたところ、
画面は回転したのですが、元に戻すと回転せず逆のまま写り続けていました…

相変わらずどのボタンを押しても何に反応もしないので、電源をONからOFFにしてみたのですが、
これまた何の反応もせず…

仕方なく、その状態のまま強制的にバッテリーを抜いてみたところ電源が切れました。
少したって再びバッテリーを入れたところ、今のところ何もなかったように今まで同様普通に使えています。

これは何が原因でこのような状態になったのでしょうか?
故障が疑われるなら、また同じ症状が出る前に、早めに修理に出そうかとも思います。

ご意見お願いいたします。

書込番号:16064996

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2013/04/27 13:37(1年以上前)

ララライコネンさん、こんにちは。

> これは何が原因でこのような状態になったのでしょうか?

まさしくパソコンのフリーズと同じく、カメラシステムの何処かのバグが原因だと思います。
なのでおそらく修理で治るものではないと思いますので、とりあえず今回はキヤノンに症状をレポートするだけにして、今後同じような症状が再発するようでしたら、そのとき改めて修理等の処置を検討されるのがいいように思います。

ところでカメラシステムですが、キットレンズの18-135mmを付けて、なんらかのメーカーのSDカードを入れただけで、あとはとくに何も加えていない状態でしょうか?

書込番号:16065053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:8件

2013/04/27 13:39(1年以上前)

これとかですか?
http://s.kakaku.com/bbs/K0000388420/SortID=15434597/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%93d%8C%B9%82%AA%90%D8%82%EA%82%C8%82%A2

上記のように他社製レンズではなく、純正のSTMレンズですが、一度フリーズした事があります。

その後はならないので、気にしてませんがw

書込番号:16065056 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/04/27 13:44(1年以上前)

パソコンで言う所のフリーズでしょうか? 強制電源オフ以外手は無いと思います。

頻発するなら、購入したお店に相談です。購入間もないなら交換なのか?修理なのか?

支障無いけど、気になるなら、サポートに御相談しましょう。

購入ショップによっては、契約修理工場での点検、修理になるので、注意してね。

書込番号:16065066

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/04/27 13:47(1年以上前)

ララライコネンさん こんにちは

このような症状 今後も再発するのでしたら メーカーでの修理必要に成ると思いますが 
今回だけで 今の所 再発しないのでしたら メーカーでも原因解らないと思いますので 
もう少し使ってみて 様子を見るのが良いと思いますよ

もちろん再発したら 点検に出す事は 必要ですが 

書込番号:16065072

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/04/27 13:59(1年以上前)

こんにちは
不具合は、電池を抜くと解消する事が有りますが原因は判らなくなります。
SCに持って行って、その場で再現すると良いのですが、無理ですので様子を見るしか無いですね。

書込番号:16065100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/04/27 14:59(1年以上前)

皆様早速のご返答ありがとうございます。

secondfloor様
純正のキットレンズの18-135mmと購入店で勧められたサンディスクのエクストリームのSDHCカード使用で、
カメラは撮影モードをダイヤルで変える、シャッタースピードと絞りの数値を変えることくらいしかやったことがありません ^^;
2回目くらいか?オートパワーOFFしない設定にしてライブビューを使用したらこうなりました…

ダソヌマソ様
同じ症状が出た方がいて安心したというか、心強かったです。

カメカメポッポ様
サポートに庫のような症状があったとの報告を入れてみたたいと思います。
購入店はカメラのキタムラですが、メーカ保証内なのでキャノンの対応ですよね?

もとラボマン様・robot2様

とりあえず様子を見ながら、購入店とかに聞きに行ってみようと思います。

書込番号:16065252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2013/04/27 18:55(1年以上前)

ララライコネンさん、追加情報ありがとうございます。

カメラは、キットのレンズと、サンディスクのSDHCカードを使っているだけなのですね。
パソコンにも、入れたり繋いだりするとパソコンの動作がおかしくなるソフトやハードがあったりするように、カメラにも、カメラと相性の悪いアクセサリがあったりするので、確認させてもらいましたが、今回はその可能性は少なそうですね。

そうなるとカメラの故障か、設計のバグかのどちらかになりますが、今のところ症状は一度きりで、再発はないとのことですので、やはり限られた条件下でのみ発症する、設計のバグの可能性が高いかもしれません。

なので今回の症状をキヤノンに報告して、ファームのバージョンアップに期待しつつも、デジタル機器にフリーズはつきものと割り切って、あまり気にせず使われるのがいいと思います。

書込番号:16065844

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/04/28 00:32(1年以上前)

皆様、ご返答ありがとうございました。

今のところ再発はありませんが、一応サポートの方に問い合わせをしてみました。
もう少し使って再発がないか?様子をみてみることにします。

ありがとうございました。
ベストアンサーは先着とさせていただきました。

書込番号:16067256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/29 14:55(1年以上前)

自分も同じ症状を体験しています。

起こる時は立て続けに連発します。
なので特定の操作をしようとすると起こるバグみたいです。

キヤノンでも症状は把握してるようですがまだ対応できてないみたいですよね。

下記URLで修理に出された方の、キヤノン回答があります。
http://ykr.ykr414.com/2013/05/31/eos-kiss-x6i-ef-s18-135-is-stm-review05/

書込番号:16415326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/29 15:01(1年以上前)

連投すいません。

6/14にファームウェアアップデート来てたんですね。
これで直ってくれればいいのですが・・・

http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eoskissx6i-firm.html

書込番号:16415343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ファームアップ

2013/07/02 17:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:4755件

2013年6月14日に、ファーム ウエアVersion 1.0.4 が公開されているけど、アップしましたか?

公表されているSTMレンズ使用時のフリーズとSDカードの認識以外は変更はないのかな?

ファームアップして、他にここが改善された、あるいはこんな不具合が出るようになったという方がいれば、教えていただけませんか?

書込番号:16320586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度4 写真日記 

2013/07/02 17:49(1年以上前)

こんにちは

ありがとうございます。 今知りました。

早速アップして試したいところですが、あいにくファインダー内の清掃でSCに出しているので、

戻ったら試してみます。

気を利かしてアップしてくれていたら良いのですが

レビジョンアップ(バージョンアップ)の番号からして、言われている内容程度のアップだとは想像します。

書込番号:16320647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2013/07/03 00:24(1年以上前)

私はすでにファームアップを済ませましたが、特段の変化はありません。

STMレンズのフリーズもSDカードの誤認識も無かったので。

逆に不具合もございません。

今回のアップはお護りのような感じでしょうか。

書込番号:16322506

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:34件

2013/07/03 00:54(1年以上前)

修正内容を確認したうえで、僕は今のところ見送ってしまっています…。

書込番号:16322609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4755件

2013/07/03 04:36(1年以上前)

7Dver2のような劇的なアップは無理としても、EOS Mのように、機能アップのためのファームアップを
してくれないかなあ。

書込番号:16322852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:34件

2013/07/20 00:43(1年以上前)

不精して撮影用のSDカードを挿したままファームアップしたら、
その後撮影できなくなってびっくりしました…。
いや手順書には最後にSDカードをフォーマットするように書いてあって
ちゃんとフォーマットすれば直ったのですが。

書込番号:16383992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:148件

小さな子供の成長記録のため、コンデジではつまらなくなり、デジタル一眼レフを初めて購入検討しています。
・予算はレンズ込みで9万円程度。
・一眼レフを買うなら、ある程度長く使いたい、機能が多い方がよい。
・室内で子供の瞬間の表情を撮ることが多いので、iso劣化に強い方がよい。
・オートフォーカス、シャッタースピードが速いもの。
・今後、望遠レンズなどを購入する場合など、レンズの価格が他メーカーに比べて高くないこと。
・ファインダーから見た色合いや露出等が写真に直結すること。
・RAWからの編集するのではなく、jpeg撮って出しが標準使用になる。
・妻も使用する。

を中心にネットで調べながら、ヨドバシなどで色々聞いたり触ったりして悩んでいます。
現在以下の三台で悩んでいるのですが、

・キヤノン x6i 18-135mmSTMレンズキット キヤノンEF50mm f1.8U or EF40mm f2.8 STM レンズ
・ペンタックス K-30 18-135mmWRレンズキット ペンタsmc da 35mm f2.4al or smc da 50mmf1.8レンズ
・α57  DT18-135mm 18135セット     ソニーDT35mmf1.8sam salレンズ

X6iについて
・人を撮影するときの肌色感が良いと言われる(お店で撮影しても良くわかりませんでした)
・高感度処理が上手いと言われる(これもお店で撮影してもよくわかりませんでした)
・バリアングル
・子どもを撮影するならコレ!という人が多い
という印象です。確かに作例を見ると綺麗な物が多いのは確かで、先日同級生の結婚式の時に友人から撮影を任されて
2時間程度使用したEOS7D(レンズは単焦点)の画像に感動してデジ一がほしくなったというのがあります。
予算上7Dは買えません(60Dも年数が経つので候補からは外しました)が、キヤノンの映像技術はエントリー機でも
確かなのかなと思い非常に好感触を持っています。

一方で、
・ファインダー倍率が0.85倍と少し小さめ・EFS系レンズはEF系マウントに対応しない(将来買うか不明ですがw)
・キヤノンのAPS−Cの撮像素子が他同価格帯機種に比べ小さいこと
・高感度撮影での画像劣化耐性について実際はどうなのか。
等が心配材料です。

・実際にお子さんを撮られている方、室内ノンストロボで撮影したときの画像劣化気になったことないでしょうか。
 (結婚式場や暗いところでの撮影時等のエピソードでも良いです)
・ファインダー視野が小さい、暗いと感じたことはないでしょうか。
・連写は何秒くらい連続で撮れるのでしょうか。
・その他この機種の弱い面や、使用していて良かったこと、困ったこと
・何かアドバイスあれば・・・。

 ご教授いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:16292123

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/24 22:53(1年以上前)

どれも良い機種だと思いますが、高感度に関してはキヤノンのAPS-Cは、K-30やα57のセンサーほど良くないようですよ。というか、キヤノンAPS-Cの高感度はソニー製4/3型センサーより劣り、パナソニックの4/3型センサー(G5やG6に搭載の)といい勝負です。
個人的にはK-30を推します。

書込番号:16292151

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/25 02:51(1年以上前)

機種不明
機種不明

ISO 6400比較。左X6i、右K30

ISO 12800比較。左X6i、右K30

カメラの機能を考えるとK30が一番高スペックでお買い得です
でもコスパの良いレンズとなるとレンズメーカーのレンズですし、レンズメーカーはキヤノンとニコンは真っ先に発売しますが、ソニー用は発売されたとしてもキヤノン、ニコンから大きく遅れますしペンタックス用は最近見捨てられている感じでほとんど発売されませんね
また純正レンズの豊富さもキヤノン、ニコンが他のメーカーを引き離しています

ファインダーから見た色合いや露出は電子ビューファインダーと違い光学ファインダーのX6i、K-30は直結しようがありません。

キヤノンは上級機からエントリー機まで撮像素子は同一のものを使用していてほぼ同じ画質です
ただ、7Dと60DはX4やX5と同じセンサー世代なので高感度画質は今の水準から落ちます
X6iの高感度性能はかなり良いですね。
使う気になればISO 12800だって使えるし等倍鑑賞は無理でもL版印刷ならノイズも気がつかない(と思う)
ちなみに下記のサイトでのX6iとK30の比較画像をアップしておきます
※X6iは北米ではEOS REBEL T4i、欧州ではEOS 650Dです
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

以下、キヤノン機への質問として答えています
>・キヤノンのAPS−Cの撮像素子が他同価格帯機種に比べ小さいこと

考え方です。
広角は弱くなりますが、望遠は逆に強くなり同じレンズメーカーの300mmレンズを装着するとキヤノン機なら35mm換算で480mm他メーカー機は450mmとなります。

>・高感度撮影での画像劣化耐性について実際はどうなのか。
等が心配材料です。

X6iの高感度は悪くないと思いますよ

>・実際にお子さんを撮られている方、室内ノンストロボで撮影したときの画像劣化気になったことないでしょうか。

X6iは持っていませんが、撮像素子が同等といわれるEOS Mや廉価モデルのX50(高感度はX5よりは良いが6iよりは落ちる)は持ってます
室内での撮影にはやはりF値の小さいレンズがあった方が良いと思いますが高感度性能がかなり進歩しているので撮りやすくなっています

>・ファインダー視野が小さい、暗いと感じたことはないでしょうか。

ファインダーでマニュアルフォーカスをしようと思ったらファインダーが小さすぎると思うでしょうけど、そうでなければ問題ないと思います
ピント追い込みたいときはライブビューでタッチフォーカスやったほうが簡単で正確ですし

>・連写は何秒くらい連続で撮れるのでしょうか。

使用によると

>JPEGラージ/ファイン:22枚(キヤノン試験基準の8GBカードで30枚)
毎秒5コマで撮影したとして4秒〜6秒程度で、それ以降はSDカードへの書き込み次第ですからカードのスピードが重要です

以上、まとまりなく書き込みました。 m(_ _)m

書込番号:16292745

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/25 02:56(1年以上前)

>ファインダーから見た色合いや露出は電子ビューファインダーと違い光学ファインダーのX6i、K-30は直結しようがありません。

読み直して見たら、書き方がおかしかったですね m(_ _)m
X6iとK30は光学ファインダーですから肉眼で見たものとほぽ同じ
露出補正などをしてもファインダーには反映されません

書込番号:16292747

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度4

2013/06/25 05:23(1年以上前)

おはようございます。α57、X6i ユーザーです。
K−30、確かに良いですが方においては情報に乏しく、実機も置いていないとこが多いです。
勿論、交換レンズもありませんし、それらの情報もありません。
取り寄せとなると時間もかかり、敬遠されがちになってしまいますね。フェアじゃありません。

X6i だと確かに肌色の再現性が良く、安定しています。
結婚式などのカメラマンにキヤノン使いが多いのも納得といえます。
派手過ぎた再現はしないものの、忠実であり安定しているとこが好まれている要因かと思われます。

撮像素子が小さい分は望遠に反映され、他社では300ミリが450ミリ相当ですが、これが480ミリ相当になるので気にしていません。
7Dで鳥撮りを時たまやりますが、画質への影響はありませんね。

ファインダーの倍率が小さめなのは構造上、コストを下げるためなので仕方がないですね。視野率も同様でしょう。
でもそれなりに追い込みは可能です。暗いと思ったことはありませんし、上級機でも最近は通過液晶の為か、思ったほど抜けは良くありません。

レンズの対応性については、気になるのでしたら必要最低限にして、EFレンズを中心に揃えていくのが宜しいでしょう。

連写について気になるのでしたら「7D」に勝るものはないでしょう。
ただコマ数だけでなく、しっかりAFが追従するかどうかでは、7Dに勝るAPS機はないと言っても過言ではありません。
連写せずともシングルでの動体への食い付きは、抜群ですね。ユーザーとしても驚いています。

ただ気になるのは、ボディ材質がコストダウンのため、擦れが入りやすいですね。
また、ボタン類…特にマルチコントローラーに当たる部分が小さくなり、画像再生と「下」を間違えて押してしまうことが多いです。

メインで使っている60Dのように、イージースクロールホイールのようなもののほうが使いやすいです。

高感度については、昼間の外撮りが多いので使ったことはありません。

書込番号:16292832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件

2013/06/25 09:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

X6i 18-135STMでこども撮りメインに使っています。

EF28mmF1.8やフラッシュのバウンスを使う時もありますが、18-135でもそこそことれますよ。

ISOをあげるとノイズが目立つかもしれませんが、許容範囲は人それぞれ。
アップされている画像で「ノイズが激しく観賞に耐えない」とおっしゃられている方もいますが、L版程度でこどもの成長記録を撮っている私には気にならないレベルです。

作品を撮っている訳でもないので、視野率も気になりません。

連写ですが、ハイエンド機のように、シャッターボタンを押し続けている限りシャッターが切れる訳ではありません。いろいろな補正をオンにしていると、シャッターボタンを押している限りは連写は続きますが、3枚程度毎に途切れてしまうような感じになり、早い段階からシャッターボタンを押してしまうと、一番いいシーンを撮り逃してしまうおそれがあります。ここぞ、という時を狙って、数枚撮るような使い方になります。

こどもさんがまだ小さいのでストロボを避けたいのだと思いますが、外付けストロボを使ったバウンスという方法もあります。

書込番号:16293199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件

2013/06/25 10:14(1年以上前)

写真を加工したらExifのデータが飛んでしまったみたいですね。

いずれも、X6iに18-135STMで撮影したもので、
1枚目は、
ss:1/160、F4、18mm、ISO:5000(auto)
2枚目は、
ss:1/50、F4.5、35mm、ISO:2500(auto)

です。

スマホに転送してある少し古いものから選んだので、ISOがちょっと高めですね。

普段は、EF28mmF1.8を使って、ss1/125、ISO:800位を目処に撮っています。

書込番号:16293292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件

2013/06/25 10:21(1年以上前)

たびたび、すみません。

1枚目と2枚目のデータ、逆になります。

書込番号:16293300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/25 10:28(1年以上前)

別機種

パナG1

写真を加工するソフトによっては、Exif情報は残るようです。

書込番号:16293323

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2013/06/25 10:58(1年以上前)

どの板に返信しようか迷いましたが、k-30ではバリアングルの事を気にされてるようですし、この機種でもバリアングルをポイントにあげてますが、バリアングルによるライブビュー撮影って重要度高いとみて良いのでしょうか??

書込番号:16293391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2013/06/25 11:23(1年以上前)

このカメラバリアンAFとろいよ

書込番号:16293448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2013/06/25 12:30(1年以上前)

fioさん

ありがとうございます。
実はそこが未知数ではあります。

今までデジカメを自分のもの以外も含めて10台程度使用してきた経緯がありますが、
いずれもバリアングルではなく、なければだめと言えないところがあります。
あると便利そう・・・。と思っている状態です。

ただ、今までは諦めていた角度からの撮影もないことはないです。
ただし、最も重要なことは何かというと、やはり高感度耐性だと認識しています。
ただこれもf値の小さいレンズを購入しますので、それで気にならないようであれば、
バリアングルはあるのが欲しいという感じです。

書込番号:16293613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2013/06/25 12:34(1年以上前)

uss.enterprise さん

ライブビュー撮影、普通ならとろいですね。

ただ、クイックAF設定なるものがあるようです。
今度実機でこれをやってみようと思います。それで遅ければ
6iは私の中では厳しいということになります。

書込番号:16293628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2013/06/25 12:37(1年以上前)

ゆでたまご太陽 さん

ありがとうございます。
センサーはやはりソニーセンサー搭載機のほうがよさそうですね。
参考にさせていただきます。

書込番号:16293644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2013/06/25 12:40(1年以上前)

Frank.Flanker さん
他スレでもありがとうございました。

このサイトの情報助かります。EOSkissx6iがないなあー。と思ってましたがそういうことだったんですね。3機種をそれぞれ比較してみますw

書込番号:16293655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2013/06/25 12:43(1年以上前)

クイックは画面真っ黒だね、詐欺かな

書込番号:16293664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2013/06/25 16:20(1年以上前)

to スレ主ちきん猫さん
もう別の方が答えてますが、念の為。
クイックAFは一旦ミラーを戻してピント合わせをするモードですので、他のモードやコンデジとかみたいに液晶でピントがあっていくのを見るのではなく、ピントを合わせるフレームを選択したら一瞬暗くなって(ミラーをおろしてライブビューを中断)ピントがあったらライブビュー復活して、ピント合わせ後の状態が表示される。そして再度シャッターを押し込んで撮影するものです。
だから、レスポンス良く撮るというイメージとは違うと感じるかも。

全てがバッチリというのは無いので、どこを優先するか?で決めないといつまでもスレッドを機種別にたててしまいかねないですよ?
( 高感度とAF関連かな?)


ちなみに複数機種の場合は『すべて』のとこに、これらの機種で迷ってます。みたいに1つのスレッドとして書かないと最悪消されちゃいますので御注意を。

書込番号:16294147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2013/06/25 18:53(1年以上前)

ちきん猫さん

こんにちは。

私がコメした肌色・高感度処理が上手・・・とコメした部分も混乱させてる様で、責任を感じます(T_T)

X5と60Dしか持ってなく、α77・57との比較が前提、さらにポートレート設定やISO上限値設定など色々なセッティングを施した撮影結果に対して、目で見た感覚でEOSに軍配を挙げてます。

人それぞれの好みがあるし視覚的な部分は三者三様。

α77を買う時も量販店に散々行き、許可を得てデータを撮らせて貰いましたが、正直な話し良いのか悪いのか全く判断できませんでした、私も。

しかし、αファンとしてα77を購入し初めは満足してましたが、徐々に違和感が生じてきて、現状に至ってます。

何が違和感か・・・それも自分の中ではハッキリしてませんが、キヤノン機で落ち着いてる自分を感じますと色合いや基本的なカメラの性能に満足してるが分かりました。

長くなりましたが、あくまで 感覚 なので根拠となる物証は有りません。

あと、過去データ含めてサンプル画像を出そうとかんがえましたが、顔全部出せないので、サンプル加工も至難であるため、御容赦下さい。

購入相談スレでは必ず締めくくりに書いてますが、最後はご自身の決断力だけ。

是非、ご納得出来る買い物をして下さい。

書込番号:16294525 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2013/06/25 21:26(1年以上前)

こんばんは。

X6iの掲示板って滅多に観ないタイプでして、スレ主さんの相談もK30にて知りました(笑)
で、私の場合キヤノンユーザーにつき、こちらで書き込みします。

細かい点での比較ですと異なる点もあろうかと思いますが、所詮は3台とも入門級です。
少しでもお客様の財布に優しく作ろうとの配慮から、不満な点は3台とも慣れれば慣れるほど出てきます。

>x6iの長所・短所
キヤノンの場合、市場を制圧していますからね〜、そんなふうには見えませんでしょうか?
理由の説明には他社の悪口が出てくるので止めときます。
そうしたメーカーが出している入門機がX6iと言うわけで、安心して買えると思います。
でもどうせキヤノンを選ぶならX7の方がバリアンは有りませんがお勧めです。

スレ主さんの場合、お子様撮りの比重が高そうで、小学6年までの期間で機材が順次更新されていく
感じがします(推定、3台は替わりそう)

>・今後、望遠レンズなどを購入する場合など、レンズの価格が他メーカーに比べて高くないこと。
この点はハードルが高いのですが、くれぐれもレンズだけはケチらない事をお勧めします。

スレ主さんが持っている機材に拘りと言うか、個性を重んじるタイプでしたらスペックに優れるK30も
なかなかだと思いますが、撮影会などでは一種の孤独感を感じるかも知れません・・

書込番号:16295135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2013/06/25 23:43(1年以上前)

サンディビーチさん

ありがとうございます。
旧αユーザーで、現キヤノンユーザーという方もいらっしゃったので、おっしゃっている意味は
なんとなくわかる気がします。キヤノンは人肌色を良く映し出します。
何枚も撮るとそれでないと気が済まないという方もいらっしゃいました。

他の方にもアドバイスを受ける中で、自分でよくよく考えてみました。
子供を綺麗に撮りたいわけですが、
・室内撮影を考えて、高感度耐性が一つ。
明るく表情を撮りたいがために、f1.8くらいのレンズも購入予定なのですが、もう一つは
・ノンストロボ撮影時のピントボケと室内などで手ブレを起こして失敗するパターンを極力少なくしたい初心者である。
追求するとこれに尽きるかなと。(その上でバリアングルなら最高。)

そこで、これは皆様にお聞きしたいのですが、is(手ブレ補正)機能の無い単焦点レンズを使用した場合
本体に手ブレ補正がついているものに比べて、初心者には失敗が多くなってしまう恐さがあります。そのような
ことは無いでしょうか。

書込番号:16295806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2013/06/25 23:59(1年以上前)

fio  さん

ありがとうございます。
おっしゃるとおりですね。初心者の悪い癖です。多機能を要求してしまう。申し訳ありません。
上記しましたが、高感度耐性と、AF精度、ブレに強いこと。で、あればバリアングル。
これです。

キヤノンはレンズ内補正のため、ISの無い単焦点レンズを使用する場合は特に心配になってしまいます。

書込番号:16295870

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 広角レンズについて教えてくださいm(_ _)m

2013/07/01 10:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:122件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

少し前に、単焦点マクロレンズについて質問スレを立たせていただきました^ ^

その節は、本当にご丁寧にアドバイスをいただきまして、ありがとうございました!


その結果、シグマの「50mm f2.8 マクロ」を購入すると決めて、現在のところ奥さんと交渉中です(笑)


そういう訳で、現在は標準でついている「18-135mm STM」レンズで撮影を楽しんでいるのですが。。。


風景や建物、空を撮る内に「もっと広い範囲を写真に納めたい!」欲求にかられました。。。



そこで諸先輩にご質問なのですが、「これはオススメ!」というレンズがあれば、ぜひ教えてくださいm(_ _)m


「マクロ撮影を楽しみつつ、広角で風景を撮れて、18-135mmよりもズームできる」レンズなんてあれば理想なんですけど...(笑)



条件としては、「新品・中古を問わず、なるべく安価なレンズ」ですf^_^;



また、先にご教授いただきました、「シグマの50mm f2.8 マクロ」でも、広角レンズの役目を果たしてくれるのでしょうか??


めんどくさい質問で申し訳ありません。

ご回答を、よろしくお願いいたします!!

書込番号:16315441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/01 10:51(1年以上前)

こんにちは。

18-135より広角となると定番では10-22になります。
http://kakaku.com/item/10501011326/
18mmよりも広角なレンズを使う必要があります。

また50mmはAPS-Cカメラでは80mm(35mm換算)になりますので
広角というよりも中望遠レンズになります。
18-135で50mmで確認されるといいと思います。

書込番号:16315483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/07/01 10:58(1年以上前)

広い範囲を写すだけならば、パノラマという手もありますね。

無料ソフト検索して見て下さい。

書込番号:16315501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2013/07/01 11:05(1年以上前)

キヤノン純正10〜22は好いレンズですよ。
EFーSなんで、フルサイズには使えないけど。

書込番号:16315526

ナイスクチコミ!1


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度4

2013/07/01 11:11(1年以上前)

純正の10-22が定番ですがTamronの10-24(B001)
http://kakaku.com/item/10505511935/
もなかなか良いです。
私は両方持っていましたがTamronはフルサイズでも15mmくらいから24mmまで蹴られないで使えるので今はTamronのみ使っています。

書込番号:16315537

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/07/01 11:11(1年以上前)

アミメウナギさん こんにちは

>シグマの50mm f2.8 マクロ」でも、広角レンズの役目を果たしてくれるのでしょうか

APSセンサーに 50mmですと準望遠レンズになりますので 広角レンズとしての役目は出来ないと思いますし 広角レンズになるほど ボケ量少なくなり 近くに寄るほど歪み大きくなりますので 
広い範囲写したいのでしたら 18o以上の超広角レンズ必要に成ると思います。

超広角 欲しいのでしたら 今回も50マクロと同じメーカーの ジグマの10-20mm F4-5.6 EX DC HSMが 比較的安くなっています。

10-20mm F4-5.6 EX DC HSM

http://kakaku.com/item/10505011370/#tab

書込番号:16315538

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度4

2013/07/01 11:19(1年以上前)

こんにちは。
広角といえば、純正のEF−S 10−22とかタムロンの10−24(B001)とかがありますが、特殊なためあまり安くはありませんね。
でも広い世界?を満喫できるなら、納得はいくでしょうか。

>マクロ撮影を楽しみつつ、広角で風景を撮れて、18-135mmよりもズームできる」レンズなんてあれば理想なんですけど...(笑)
そういうレンズがあったら欲しい(笑)
用途に応じてレンズ交換するのが、一眼レフの醍醐味。
知らない人たちから見れば、手際よく交換するのを見てカッコいいと思わせるのも、ひとつの手です。

50ミリのレンズは標準域に入ってきて狭くなります。
特にAPS−C規格に入っているお持ちの機種では、更に狭いようです。

この数値はフルサイズ規格のものですから、1.6倍してやらなければなりません……とややこしいです。
お持ちのレンズの50の目盛付近で確認できると思います。

マクロ、広角で新たな世界が見えて、次は望遠でしょう。
そうして知らず知らずのうちに……おっと、ここまで(笑)

今のうちにいろいろ勉強なさってください。

書込番号:16315564 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2013/07/01 12:22(1年以上前)

一番お勧めはEF−S10−22ですがある程度予算が必要です

今安価な新品はタムロン10−24でしょうか

中古でタムロン11−18が見つかると安価な割りに良く写ります

各々のレンズここが良くないとかこれがより良いとか有るでしょうが
予算が限られている場合安価な機材でも有るのと無いのでは大きく違います
まず手に入れて使う事を優先させると良いかと思います

更に予算が厳しい場合レンズの前に付けるワイドコンバージョンレンズ(1万円程度?)もありますが
レンズの前が大きく重くなりバランスも悪く歪みも大きいのであまりお勧めはしません

書込番号:16315739

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/01 12:41(1年以上前)

今日、他のスレで書きましたが
オススメは旧型となりましたが、かっては人気も高かったシグマのシグマの10-20mm F4-5.6 EX DC HSMですね。
クチコミ件数も値段の安い広角ズームのなかでは一番多いですからかっての人気度が分かると思いますし、コスパが一番良いです
中古もでまわっているかと思いますので探してみてください

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10505011370_10506012045_10505511935

>「マクロ撮影を楽しみつつ、広角で風景を撮れて、18-135mmよりもズームできる」レンズなんてあれば理想なんですけど...(笑)

18mmから250mmとか270mmまでの高倍率ズームならシグマやタムロンにありますが
残念ながら、超広角の10mm付近から135mm付近までズーム出来るレンズは存在しませんね

書込番号:16315808

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/07/01 17:36(1年以上前)

50ミリは広角ではないですよ。

数字が小さい程広角です。なので18より小さいレンズを探さないと駄目ですね。

書込番号:16316667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2013/07/01 18:24(1年以上前)

またしても、皆さん、ご丁寧な回答をありがとうございます!


>Green。さん

おすすめの10-22、確認してみました!
某オークションサイトにも出品されているのですが、APS-C用のレンズなんですね。

将来的に、フルサイズを購入したいと思っているので、悩むところですねぇ。。。

おっしゃられた様に50oの位置で確認してみたのですが…。
マクロとはいえ、それほど寄れないという事になるのでしょうか??

そうすると、35oとかのレンズの方が、X6iの場合は寄れるという事なのでしょうか??

書込番号:16316823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2013/07/01 18:25(1年以上前)

>いつかはフルサイズさん

すみません。
実は、先ほど仕事から戻ったところでして。。。

パノラマ撮影できるフリーソフトがあるのでしょうか??

後でグーグル先生に聞いてみます!

書込番号:16316832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2013/07/01 18:29(1年以上前)

>松永弾正さん

ありがとうございます。

調べてみたら、そうなんですね。。。

しかも、結構なお値段で…(;^ω^)

カメラ用の潤沢な資金が欲しいところです(笑)

書込番号:16316845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2013/07/01 18:34(1年以上前)

ts1000さん

ありがとうございます。
Tamronのレンズ、調べたらAPS-C用の様ですが、フルサイズでも使えるのですね!

「蹴られる」とは、画像の中に枠(?)が写りこんでしまうことでしたっけ…。

しかも、比較的安価なんですね!
ちょいと候補に入れてみようかと思います。

書込番号:16316864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2013/07/01 18:38(1年以上前)

もとラボマン 2さん

ありがとうございます。

もう何も分かっていない、素人丸出しで恥ずかしいです。。。
以前の質問スレで、中望遠レンズになるとの書き込みがありました。。。

でも、オススメして下さったシグマの10−20o、いい感じですねぇ。
しかも、ワタクシの資金力でも手に入れやすいお値段です♪

こちらも検討してみます!

書込番号:16316881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2013/07/01 18:44(1年以上前)

>Hinami4さん

ありがとうございます。

≫用途に応じてレンズ交換するのが、一眼レフの醍醐味。
知らない人たちから見れば、手際よく交換するのを見てカッコいいと思わせるのも、ひとつの手です。

これは、まさしく仰る通りです!

カメラ道を突き進むつもりが、いつの間にか甘えの心を持ってしまっていた、ワタクシの心に突き刺さりました!


≫マクロ、広角で新たな世界が見えて、次は望遠でしょう。
そうして知らず知らずのうちに……おっと、ここまで(笑)

これが、いわゆる「レンズ沼」なんですね…(;^ω^)

でも、もう片足を突っ込んでしまっている気がします。。。

みなさんのアドバイスを元に、コツコツ楽しんでいこうと思います!

書込番号:16316900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2013/07/01 18:49(1年以上前)

>gda hisashiさん

ありがとうございます。

>まず手に入れて使う事を優先させると良いかと思います
仰る通りです。
今月の中ごろには購入資金が捻出できるので…。

みなさんのアドバイスを元に、考えてみます!

>更に予算が厳しい場合レンズの前に付けるワイドコンバージョンレンズ(1万円程度?)〜

そういう使い方をするものもあるんですねぇ。
勉強になります!

書込番号:16316919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2013/07/01 18:53(1年以上前)

>Frank.Flankerさん

ありがとうございます。

>シグマの10-20mm F4-5.6 EX DC HSM
はい!
もとラボマン2さんのアドバイスから拝見したら、ワタクシにも手が届きそうな価格で嬉しくなりました。


>広い範囲写したいのでしたら 18o以上の超広角レンズ必要に成ると思います。
もしかしたら、もともとの「18−135o」のレンズは、広角レンズの部類に入るのでしょうか??

お恥ずかしい質問で、申し訳ありません。。。

書込番号:16316930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2013/07/01 18:56(1年以上前)

>t0201さん

ありがとうございます。

>数字が小さい程広角です。なので18より小さいレンズを探さないと駄目ですね。

…と、いうことは、やはりキットレンズの「18−135o」は、広角レンズになるのでしょうか??
風景の撮影をすると「もっとワイドに写したい〜!」となるのですが…。

レンズって、難しいですね。。。

書込番号:16316940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2013/07/01 19:00(1年以上前)

x6iの場合30mm程度より短いと広角で15mmより短いと超広角でしょうか

18mmは広角で良いと思います

書込番号:16316957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2013/07/01 19:02(1年以上前)

みなさん、今回の質問スレにもご丁寧にご回答をいただき、感謝しております!

もう少し、キットレンズの事を勉強しつつ、シグマの10−20oに興味が湧いております。。。


しかしながら、ベストアンサーには、見事に甘えの心を正して下さった「Hinami4」さんにさせていただきたいと思います!!


華麗にレンズ交換をさばける様、デジイチ街道を突っ走りたいと思います!!

ありがとうございました!

書込番号:16316961

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめの屋内用レンズ

2013/07/07 18:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:10件

デジイチ歴1年の初心者です。
1年程前に当機種を購入し、コンデジとは違うカメラライフに非常に満足しています。
次のレンズにと、いわゆる撒餌レンズであるEF50mm F1.8を購入し、単焦点だとこんなにボケるのかと驚いたものですが、
一方で、屋内で実焦点80mmというのはやはり少し使い辛いというのが正直な感想です。(口コミ等でわかってはいたのですが)

そこで次のレンズを検討中なのですが、以下の条件で良い製品はないでしょうか。
<条件>
■予算
3万円程度
■レンズタイプ
ズーム又は単焦点
■用途
主に屋内での人物撮影。
結婚式等でも使いたいので、やはりズームがあると助かる。
風景写真等も撮りますが、今のレンズでそんなに不便していません。
■候補
シグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM(2.8は屋内ではやはり暗すぎるでしょうか)
シグマ 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM(同上)
シグマ 30mm F1.4 EX DC HSM(明るさだけで見れば、コレで決まりなのですが。やはりズームが欲しい)

<現状>
■機種
EOS Kiss X6i
■所有レンズ
Canon EF-S18-135 IS STM
Canon EF50mm F1.8 II

ご意見等、よろしくお願いいたします。

書込番号:16341219

ナイスクチコミ!2


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/07 18:41(1年以上前)

こんにちは。

総合的に考えるとシグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSMがいいと思いますよ。
F2.8と高感度で室内でも対応できると思います。

書込番号:16341249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2013/07/07 18:51(1年以上前)

ご予算があればこちらをお勧めしたいところです。

○18-35mm F1.8 DC HSM
http://photo.yodobashi.com/gear/canon/lens/sigma183518dchsmart.html

F1.8通しで、隅々までシャープのようです。
評判を見ていると、良さそうですが、ちょっと高いんですよね(^^;。

書込番号:16341297

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/07/07 19:06(1年以上前)

北区のすがもんさん こんにちは

50mmF1.8使われているのでしたら F2.8は 暗く感じてしまうと思いますので この3択でしたら ズームは無いですが シグマ 30mm F1.4が合っている様な気がします。

書込番号:16341365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2013/07/07 19:10(1年以上前)

あくまでも大穴対抗馬として…ですが、タムロンのSP17〜35ミリF2.8〜4の中古。
設計は古いですが、案外と人物には優しい描写をしてくれます。

書込番号:16341380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/07 19:29(1年以上前)

>屋内で実焦点80mmというのはやはり少し使い辛いと・・・

実焦点ではなく。35mm換算焦点距離ですね?

書込番号:16341448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/07/07 19:38(1年以上前)

屋内での人物撮影、結婚式でしたらバウンスできるフラッシュがあると便利ですよ。

書込番号:16341484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/07 20:34(1年以上前)

室内用の人物撮影用レンズは少しでも明るいほうがISOを低めに抑えてノイズ低減できたりシャッター速度を高速で切ることにより被写体ブレを防げたりで良いかと思います

F2.8とF1.4なら2段分違いますから違いは大きいです。
EF50mm F1.8IIで単焦点の良さに目覚めたのなら、次も単焦点の30mmのほうが良いように思います

書込番号:16341699

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度4

2013/07/07 21:02(1年以上前)

こんばんは。X6i ユーザーです。
ここではズームのほうが気になるようですので、シグマの17−50 F2.8をお薦めしておきます。

確かにF値だけでみればF1.4は魅力的ですが、X6i なら感度も1段ですが良くなっています。
とすると、常用域の感度も使いやすくなっているということが言えますので、F2.8でも構わないかなと。
その分、ズームの利便性をとったほうが良いかと考えます。

50ミリでは長くて使いづらいと書かれていますが、30ミリだと短い場合も考えられますね。
従ってズームを使用して、改良された感度に頼るほうが良いかと思います。

また、ストロボを使ったバウンスという手法もありますが、これは次の1手として考えておくのも悪くはありませんね。

書込番号:16341828 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/07/07 21:03(1年以上前)

40mmのパンケーキが値段が手頃で
使い易いです。50mmに使い慣れて
いたら抵抗ないです。約1万6千円。

書込番号:16341832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2013/07/07 21:59(1年以上前)

私も去年の7月に購入して、デジ一眼復活一年目です。

私のお勧めは、やはり単焦点が面白いかと。

40mmパンケーキもいいし、シグマの30mmf1.4も良いのではないでしょうか。

変化球ではEOS MのDレンズキットもしくは22mm単焦点キット購入はいかがでしょうか。

ご予算にも何とか入ると思いますが。22mmは凄く良いですよ。18−55は使いやすいし。

興味が無ければスルーしてください。

書込番号:16342118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/07/07 22:03(1年以上前)

えとね

すがもんって豊島区じゃないの?  (@_@?)

書込番号:16342140

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度4

2013/07/07 23:15(1年以上前)

シグマの17-50で良いと思いますよ。
室内でもF2.8あれば十分です。

書込番号:16342540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2013/07/07 23:52(1年以上前)

こんばんは。

X6iとEF-S17-55mm F2.8の組み合わせで、室内子供撮りしてます。

F2.8 ISO3200で、SSが1/100以上出るので、室内スナップならF2.8ズームでいけます。
「表情」「バストアップ」「全身」と、瞬時に切り替えて撮れるのは、やっぱり便利です。
17mm始まりというのも、たった1mmの違いですが、有難さを感じます。
友人がタムロンのA16を使ってますが、これも安くて良いレンズです。

F1.4はピントが薄すぎて、スナップにはちょっと難しいかも知れません。
「数枚の大成功(と大量の失敗写真)」を求めるなら、 単焦点の30mm F1.4(特に新型)でしょう。

書込番号:16342711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/07/08 08:47(1年以上前)

3万が予算ならタムロンのB005が良いと思う。
最短撮影距離も短いので広角側にして、寄ると背景をぼかしつつも、周りの雰囲気も写し込める

書込番号:16343460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/07/08 09:05(1年以上前)

みなさん、たくさんのご回答ありがとうございます!

F2.8だと暗めだから単焦点の方が良いというご意見がある一方、感度が良いから大丈夫というご意見もございます。(他のものを勧めてくれた方もありがとうございます。参考にさせていただいています!)

ここで言う感度というのはISO感度という理解でよろしいでしょうか?初心者なもので、やっとF値、シャッタースピードをいじり始めたのですが、ISOはあまりいじっておらず。

ちなみに北区在住ですが、巣鴨駅が最寄りなので、こんな名前になってます(^-^)/ツッコミがはいったので(笑)

書込番号:16343508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/08 09:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。

> ここで言う感度というのはISO感度という理解でよろ しいでしょうか?

よろしいですよ。
ご自分の高感度ノイズの許容範囲を知っておくと
この先の室内撮影でも対応しやすくなると思います。

書込番号:16343536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/08 11:50(1年以上前)

北区でも滝野川7丁目付近は、豊島区に入りこんでます(出べそのように)ので、巣鴨駅には近いです。

書込番号:16343859

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/07/08 12:09(1年以上前)

北区のすがもんさん

レンズの返信よりも 名前のツッコミの方が鋭いですね

>ここで言う感度というのはISO感度という理解でよろしいでしょうか?

その考えで良いと思いますが 17-50mm F2.8と30oF1.4明るさだけではなく F1.4とF2.8描写の違いも大きく 開放でのボケの柔らかさはF2.8では表現できない領域だと思います。

書込番号:16343903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/07/08 12:18(1年以上前)

50/1.8のボケ量に惹かれての今回のご検討なのですよね

ボケ量は開放F値もさることながら、撮影距離(と背景)のコントロールの影響が大きいので
そういう意味では、汎用的にコントロールしやすいのは17-50/2.8かもしれません。

ですがあまり構図に変化を持たず、被写体とおしゃべりしながら撮るような距離感だと
30/1.4の方がどかーんとボケを活かした描写が得られるかと思います
ですがF1.4の大口径とはいっても焦点距離30mmしかありませんから、少し離れてしまうと
ボケ量はぐんと減ってしまいます。
またシグマ30/1.4の特性としてピントのシビアさ、絞りによる描写の変化を含めて、使い
こなすには注意が必要なところもありますね。

結婚式は、仕事として何度も撮る機会があるという事なのでしょうか?
もしそうではないなら「そのために」はあまり考慮に入れない方がいいかもしれません
プロではないのですから「手持ちの機材で撮れるように」でいいと思います
思った以上に満足に撮るのは難しいものですよ

書込番号:16343920

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/08 12:42(1年以上前)

>ここで言う感度というのはISO感度という理解でよろしいでしょうか?

それで良いと思います

感度が良くなっているからF2.8でも問題ないというのも当たりでしょう
ただ室内で撮るかどうかは分りませんが動きまわる子供とかだと、F値は小さいに越したことはありませんしF2.8では感度を高めにしてもきついでしょう
それに室内での背景ボケもズームの広角側を使った場合はF2.8では十分なものはえられません。

書込番号:16343983

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X6i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X6i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X6i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X6i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X6i ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月22日

EOS Kiss X6i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <550

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング