EOS Kiss X6i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2012年 6月22日 発売

EOS Kiss X6i ダブルズームキット

「EOS Kiss X6i」「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II」「EF-S 55-250mm F4-5.6 IS II」のセット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X6i ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X6i ダブルズームキットとEOS Kiss X7i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥118,000 発売日:2013年 9月12日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:525g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X6i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月22日

  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X6i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(1900件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X6i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X6i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X6i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
130

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶画面表示の撮影について

2012/08/28 01:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ダブルズームキット

スレ主 パパ茶さん
クチコミ投稿数:6件

現在KiisFを愛用していて買い替えを検討しています 現在使用しているFでは液晶画面を表示しながらの撮影が出来なくて不便を感じています 購入当時店員に聞くとAFが作動しないので撮影前のおおよその確認しかできないと シャッタ-は押せますが全てピンボケ 結局液晶画面をOFFにしてから ファインダ-を覗き確認 撮影しています

この機種では液晶画面を表示させながらの撮影でも(コンパクトカメラIXYのように)AFは作動するのでしょうか??? その点が改善されているのならば購入したいと思っています

書込番号:14989653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2012/08/28 02:35(1年以上前)

パパ茶さん

はじめまして。X6iは高速AFでのライブビュー撮影が可能ですので問題ないと
思います。(所有はしていないので精度は不明ですが)
参考になれば幸いです。

書込番号:14989716

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/08/28 03:05(1年以上前)

>この機種では液晶画面を表示させながらの撮影でも(コンパクトカメラIXYのように)AFは作動するのでしょうか???

作動します
今までのEOSの機種と違い、撮像素子面位相差AFとコントラストAFを併用したハイブリッドCMOS AFでライブビューでもわりとスムーズなAFを可能にしていますから
ただしスピードはそんなに高速といえるほどでもないと思いますが

書込番号:14989757

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/28 07:18(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120608_538522.html

18-135STMのようなSTMレンズだと、ライブビューのAFが速いようです。

書込番号:14990000

ナイスクチコミ!2


PHOTOHIROさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/28 12:25(1年以上前)

KISS F ライブビュー撮影 オートフォーカス出来ますよ

説明書P95〜を見て下さい

自動モードやシーンモードではなくM A S Pで可能です、KISS X2と同じですね

http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/ekfcug.pdf

書込番号:14990714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/28 18:16(1年以上前)

かつて50Dを所持しておりましたが
KISS Fのライブビュー&オートフォーカスのシステムは、ほぼ一緒だったと思います。
(違いは顔認識があるか無いかくらいかな)

ですから、PHOTOHIROさんがおっしゃる通り
液晶画面を表示させながらのオートフォーカス&撮影は可能です。

一つ補足させていただくと、
ライブビュー(液晶画面表示中)中のオートフォーカスには
クイックモードとライブモードという2種類のオートフォーカスがあります。

クイックモードは素早くピントを合わせる事が可能ですが、
ピントを合わせる際ライブビューの映像が一旦消えてしまいます。(細かい説明は省略します。)

ライブモードは、おそらくパパ茶さんさんが一番理想とされる撮影スタイルになると思われますが
ピント合わせがクイックモードより遅くなりますがライブビューの映像が消えずにフォーカスを合わせる事が可能です。十字キーでフォーカスポイントを移動させ、ピントを合わせたい被写体にフォーカスを合わせる事も可能です。
説明書のP.102〜P.106を参照下さい

今まで、この機能を使ってなかったとすると、もしかしたらライブビュー撮影中のAFの設定が
「しない」になっていた可能性がありますね

お買い求めになってから、ずいぶん時間が経ってしまったとは思いますが
新たな機能が使えるようになって、ぐーんと世界が広がるかもですね

書込番号:14991591

ナイスクチコミ!1


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 一瞬の世界 

2012/08/28 18:20(1年以上前)

こんにちは

液晶見ながら撮影なら、この後に出るミラーレスの方が良いですよ。
ファインダーで見ながら撮影だとKiss良いけど。

ご自身の使い方にあったカメラの選択を。

書込番号:14991600

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ茶さん
クチコミ投稿数:6件

2012/08/29 07:19(1年以上前)

皆様返答ありがとうございました オ−トフォ−カスできました 店員の言葉を鵜呑みにしてしまったのが災いでした 皆様の暖かい回答&ご説明に感謝いたします ありがとうございましした 

書込番号:14993631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信16

お気に入りに追加

標準

購入に際してのカメラ処分

2012/08/20 08:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-55 IS II レンズキット

デジタル一眼購入にx6iを考えています。
コンデジは持っていますが、デジタル一眼は初めての
購入となります。
ただ、銀塩のニコンUを所有しています。
そこでこのような銀塩一眼を皆様はどのように処分しましたか。
ニコンUは中古価格があるわけでもなくどうしようか思案しているところです。

書込番号:14958502

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/08/20 09:01(1年以上前)

ニコンUは、Yahooオークションで即決価格1000円、U2で3000円とかで出ています。
売ったり、廃棄は考えず飾る成りして上げて下さい。

書込番号:14958516

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/08/20 09:04(1年以上前)

おはようございます。トカイナカ暮らしさん

僕の場合はデジタル一眼に移行した時はレンズはデジタル一眼にも対応してたので
数台のボディだけカメラ店で買い取りしてもらいその差額でデジタル一眼のボディ
を購入しました。

あとマニュアル一眼はボディもレンズも買い取りしてもらいました。

書込番号:14958527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/20 09:05(1年以上前)

http://www.taisyodo-photo.com/a-kaitori/nikon.html

買取金額が1000円程度のようですから、デジ一を買う時に下取りしてもらえば
いいのではないでしょうか?

書込番号:14958530

ナイスクチコミ!3


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/08/20 09:08(1年以上前)

思い入れがあるかどうかで、判断されれば良いと思います。

私も、ミノルタSR-T101+レンズ10数本を持っています。
一部のレンズ(300mmF4.5と200mmF2.8は、現在のデジ一購入時に手放しました。)
その他の機材は、40年以上も共に過ごしただけに手放せず、防湿庫で10年以上眠っています。
ボディ・レンズとも、完動状態です。

手放しても、値が付かないことは分かっていますが、全部手放して、デジ一の上級ボディでも買うかな?
価格面ではメリットはありませんが、防湿庫のスペースが空くことは大きな利点ですから。

書込番号:14958535

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/08/20 09:22(1年以上前)

個人的には買い替えという概念がないので
過去のMF機からなにから全部手元にありますが(笑)

売るならヤフオクが一番有利かもですね

でも500円にもならないならなんでも下取りに出すほうがいいです(笑)

書込番号:14958579

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2012/08/20 09:24(1年以上前)

トカイナカ暮らしさん こんにちは

自分はそのまま持っています フィルムで撮る事はなくなりましたが たまに空シャッター切っ足りして たまに動かしてあげています。
下取りに出しても 余り意味有りませんし‥

書込番号:14958582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2012/08/20 09:30(1年以上前)

市場価値としてはあまりないですね

下取りがあれば多少役にたつかと言う程度です

愛着があればとって置くのはありでしょう
(多分使わないと思います)

書込番号:14958600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2012/08/20 09:37(1年以上前)

トカイナカ暮らしさん

ニコンUですか。あれは手軽な感じでなかなかいいカメラでしたね。
この間親戚が新品で買ってたなぁと思ったらもう6〜7年前の話で、月日の経つのは早いものです。
そして、フィルムは無くなるとは思っていましたが、こんなに早く無くなり始めるとは思っていませんでした・・・
もう使われないのでしたら、機械は使っていなくてもかえって壊れますし、下取りに出すのが良いのではないかと思います。

そして、デジタル一眼レフの世界へようこそ!

書込番号:14958619

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/08/20 10:31(1年以上前)

こんにちは。

キタムラだとカメラ購入時にカメラ下取り(2000〜5000円)があったりしますので確認されてくださいね。

書込番号:14958768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/08/20 10:48(1年以上前)

こんにちは
使わないカメラを死蔵しても誰の役にも立たないので、
愛着があって手放せない場合を除き、
「何でも下取り可」のようなときに手放すといいでしょう。
誰かの役に立つ可能性があります。

書込番号:14958817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2012/08/20 12:49(1年以上前)

中判含めて保有しています。

売却は今まで考えませんでしたが、これを機に考えても良いかな。

書込番号:14959186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2012/08/20 13:02(1年以上前)

自分も最近思います…
この先使う事あるのかな?

中判67、645はとくに…D645買えばレンズは使えるのかな?

でも最近時間ないし、重いの厭だし…

35ミリMF機なんて売っても捨て値だし。
自分もどうしよう。

書込番号:14959242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2012/08/20 13:43(1年以上前)

必要に迫られて購入した道具ならいざ知らず、悩んだり待ち望んだりして手に入れた思い入れの
あるカメラだとしたら、なかなか手放すのも忍びないですね^^;

なぜかここ二年くらいの間にうちでも銀塩カメラが増殖して来ました。
古のYASHICA44からF5まで、MF・AF併せて気がつけば7台^^;しかもどれも完動品なので、
手放しても二束三文だし、何とか使ってやりたいと思いフィルムのストックは欠かしません。

被写体とか表現意図によってデジタルと使い分けたいと考えているのですが、ついつい楽な方を
選択肢がちです。やっぱりフィルムには捨てがたい魅力があると思うんですけどね。

書込番号:14959373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2012/08/20 15:51(1年以上前)

皆さんの返信ありがとうございます。
多くの方が思い出が詰まったカメラを処分できず大切になさっている
というのがよくわかりました。
また価値あるうちに売却できた方は資産がうまく流動してくれて良かったのではと思います。
私の場合はいいカメラではありますが、処分はしたいと思います。
カメラの購入の際に引き取ってくれる、という方法があるのはとてもいいと思いました。
銀塩カメラが所有している空間をデジタル一眼に置き換えようと思います。
いろいろな人の置かれている現状がわかってとても参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:14959715

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/08/20 22:48(1年以上前)

私は、ミノルタのフィルム一眼を下取りに出しました。
初代 kissD を購入したときです。

書込番号:14961327

ナイスクチコミ!0


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2012/08/22 16:02(1年以上前)

フィルム機は、EOS-3 一台を残して、他は処分しました。

私の場合、新しく写真機材を購入する時に、下取りしてもらった例ですが、
PENTAX - STP    1,000 円
EOS-7 (縦グリップ付き) 4,000 円
EOS-3 (縦グリップ付き) 7,000 円 と記憶しています。

売却したのは数年前ですので、現在は更に安いと思います。
使わないのに保持しても傷みが進むので、損得勘定無しに処理をお願いした
と考えています。


書込番号:14967593

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶モニター 輝度調整

2012/08/12 13:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ボディ

スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件

液晶モニターの明るさ調整は、パナソニックやソニー製のデジカメでは
マニュアル調整に加えautoが選べますね。Autoは明るい場所から暗い場所
に移動しての撮影の際に非常に便利です。自分が使用中のパナのミラーレス
LUMIX DMC-GX1Xは常時autoです。
なぜキャノンには採用されないのでしょうか?

書込番号:14925617

ナイスクチコミ!2


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/08/12 13:52(1年以上前)

こんにちは
Kissのようなレフ機の場合、
もともと光学式ファインダー(OVF)を使用して撮影することに主眼が置かれ、
ライブビューも付加機能として付加された歴史は旧くはありません。
ミラーレス機の場合は、撮影時点における液晶の重要度はとても高いので、そのような工夫もされてきたものと思います。
そのような声が多ければ、今後付加されるかも知れません。

書込番号:14925656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/08/12 13:57(1年以上前)

調べたらX6iには無いんですね
ていうかKissシリーズはずっと無しかな?

7Dや5D(II以降)にはあるので差別化ってやつでしょうね

書込番号:14925669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/12 13:59(1年以上前)

ライビューーでの実績期間が短いので、ファインアダーのことしか考えてないのかも?
私は古いパナG1を使ってますが、液晶調整は8段階のみで、オートはありません。

書込番号:14925678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/08/12 14:33(1年以上前)

アレ? 再生にはあるよ(手動)。
撮る時の明るさ調整のことを言っているのかな?
ライブビューより、光学ファインダー重視だから、
あまり必要とはしないでしょうね。

でも、取説166Pに、
暗い場所で、「液晶の明るさ」を明るいに設定すると、ライブビュー映像に色ノイズが発生することがあります。
ただし、この色ノイズは撮影画像には記録されません。
とあるので、ライブビューでの液晶感度を上げることは出来るようです。

自動設定はないけど。

書込番号:14925775

ナイスクチコミ!1


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2012/08/12 15:49(1年以上前)

そこんところの気遣いの違いが、じいちゃん達がよくソニパナの悪口に使う、
”家電屋のカメラ”との違いなんだと思います(^−^)

書込番号:14925992

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/08/12 19:43(1年以上前)

コンデジ使うことも多いですが、(S90) 液晶の明るさは一定じゃないと、
おおよその露出の把握は難しくなるのでは。。??

書込番号:14926712

ナイスクチコミ!1


スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件

2012/08/13 07:25(1年以上前)

7D,5D 2などは液晶autoありですか。初耳でした。

→液晶の明るさは一定じゃないと、おおよその露出の把握は難しくなるのでは

全くおっしゃる通り。現在使用しているX4では屋外での使用が多いため液晶輝度最大にしています。
よって、購入初期では撮影結果を液晶画面で確認する際に、露出オーバーかと判断しマイナス補正してしまいました。
今では慣れたため特に問題なしです。そのうちヒストグラムでのチェックを覚えたいと思っています。

書込番号:14928527

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ65

返信31

お気に入りに追加

標準

初心者 x6iと60Dで非常に悩んでいます。

2012/08/04 14:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-55 IS II レンズキット

クチコミ投稿数:3件

初めて掲示板を使わせていただくので、何か失礼がありましたら申し訳ありません。

人生初の一眼レフカメラを買うにあたり、kiss x6iと60Dで悩んでおります。
他の方々の質問のスレを見て、kiss x6iと60Dについて、
・本来比べるべきではないカメラであること
・今の値段だと60Dの方が断然お得
・x6iはすぐに安くなるだろうが、今はまだ高値
・動画もバリバリ撮りたいのならx6i
・今後極めていきたいのなら60D
・写真を撮る分にはどちらも変わらない
ということは分かりました。

動画は別段撮る予定がないので、60Dを買おうかと思ったのですが、少しだけ実機を触ってみると、あれ?ちょっと重いかも…と思いました。
カメラを購入したら色んなところに持っていきたいと思っていたので少し不安になり、またx6iはx5に比べ大幅に進化していると知り、また悩み始めてしまいました。
しかも、親にカメラを買うのなら祖母の喜寿祝い(8/14)にみんなの集合写真を撮ってほしいからそれまでに間に合わせてくれ、と言われたために、x6iの値が下がるのをあまり待てない状態にあります。

ここで質問させていただきます。
重いと思ったカメラでも、実際に使い始めると慣れるものでしょうか?
また、x6iと60Dの他のアピールポイントがあれば教えていただきたいです。


書込番号:14894965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/04 15:06(1年以上前)

液晶でのライブビュー撮影をしたいのなら、AF速度の点でX6iとSTMレンズの組合せがいいようです。
18-55のレンズキットではライブビューのAFは遅いようです。
ファインダーで撮影するのなら、60Dのほうがいいと思います。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120608_538522.html

書込番号:14895029

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/08/04 15:08(1年以上前)

こんにちは
一眼レフをはじめても、多くの方は上級移行していきませんし、
重さやかさばりで持ち出しが億劫になり、
ミラーレス機へ移行したり、中にはコンパクト型に回帰する方もいます。
反面、のめりこめば上位機やレンズが欲しくなっていくでしょう。

はじめの段階で、この見極めが付きにくいので困りますね。

第一印象の「あれ?ちょっと重いかも」という感じ方は重視したほうがいいです。
後でじわじわときいてきて、持ち出しが億劫になると、シャッターチャンスを失います。

撮れる絵は殆ど変わりません。要は使い方しだい。
レンズによって写真が決まることが多いです。

X6iでも豊富な機能が付いていて、使いこなせないほどでしょう。
この機種を3年くらい使い倒して見て、改めて上位機が必要かを考えればいいでしょう。

ただ、ペンタプリズムのファインダーへのこだわりがある場合、Kissでは対応できません。

書込番号:14895036

ナイスクチコミ!12


groovyjetさん
クチコミ投稿数:7件

2012/08/04 15:13(1年以上前)

こんにちわ。
小生も一年前にコンデジからデジイチに乗り換えました

まず懸念の重さですが・・正直今でも重いですが

乗り換えてからはサンキャクを使うようになったので

手持ち以外の時は気になりませんね。

やはり2年間の時差があるだけにx6の方がいいかと思われます

映像エンジンが新しくなっており、記録メディアもUHS-Iと言う転送の速い規格(高速連写した時にカメラがBUSY状態になりにくい?)にも対応になってますね

タッチパネル採用と言う点も大きいですね

書込番号:14895058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/04 15:41(1年以上前)

こんにちは。個人的にはkiss6の方がいいですがオススメはkiss5です。
価格が随分と安いからです。
画質は基本的にセンサーの大きさとレンズで決まりますので
安めのボディを買ってレンズを変えればいい話です。
(もちろんカメラ自体の進化はありますが、新製品が必ずしも劇的に良いわけではありません。車とかと一緒。)
60DはKissに近いのでカメラを極めるにはちょっと違うような気がします。
極めるなら7D(同じセンサーサイズなら)でしょうね。

蛇足ながら集合写真なら三脚とリモコンもご購入されるといいと思います。

書込番号:14895121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2012/08/04 15:53(1年以上前)

購入出来るならX6i EF-S18-135 IS STM レンズキットがお奨めです。コンデジみたいに液晶画面見ながらの撮影も容易に出来るので、一眼レフ初めての方には良いでしょう。

液晶画面でのタッチ操作とDIGIC5でのJPEG処理もポイントです。タッチしてそのままシャッター切れたり、高感度ノイズ処理も優れています。

書込番号:14895151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/08/04 16:10(1年以上前)

私も値段のこなれた5Xがお薦めです。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000388422.K0000226437.K0000226438.K0000141273

旧型と言ってもKISSクラスは毎年モデルチェンジしますので、仕様の変化は小さいです。出来ればWズームで買われるのがお買い得だし、撮影の幅が広がると思います。
60Dは重いと感じたのならば、無理せずKISSにしておいた方が無難です。今後写真にのめり込み、KISSに不満が出てきたら、買い替えもしくは買い増しをすれば良いでしょう。その時には重さも我慢出来るのでは?

書込番号:14895209

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/08/04 16:28(1年以上前)

こんにちは
大きさ重さの違いですが、60Dが幅1センチ大きく、155g重いです、この重さの違いはコンデジ一台分違います、その代わりペンタプリズム採用でファインダーが明るくなります。

発売時期約2年の違いは、結構大きな進歩がX6iへもたらしました。
タッチパネルでの希望箇所への合焦、動画サーボAF,ステップモーターレンズ(STM)による高速AF,
動画のHDMI出力などです。画素数は同じですが最高感度ISO 12800へアップされました。

動画は二の次でじっくり写真を獲りたい60D,最新のハイテクでカメラまかせでも違いが分かるX6i
でしょうか(STMレンズをおすすめします)。

書込番号:14895259

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件

2012/08/04 16:40(1年以上前)

こんにちは

重さはあとでジワジワ響いてくるかもしれませんね。
スレ主さんがアイコン通り女性なら、軽量なKiss系のほうがいいように思います。
X6iが高ければX5でもいいのではないでしょうか。
新しいものはそれなりに良いのは間違いないですが、X5もほんの1年前は最新機種でした。
うちのは5世代前のKissデジタルXですが、高感度画質はちょっとアレですが、それ以外は
普通にきれいに撮れますよ。

8/14に使われるのでしたら、早めに購入して練習の時間も必要ですね。

書込番号:14895296

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:137件

2012/08/04 17:47(1年以上前)

私もKiss X5をお勧めしておきます。
普通に写す分には、60DもX6iもX5もほぼ同じにきれいに写ります。

来年の今頃には、X6iのボディ価格が5万円を切る?
どうしても欲しくなったら買い増ししても費用は同じくらいじゃないでしょうか。

あと、レンズはダブルズームレンズキットにした方が良いと思います。
余裕の資金で三脚や交換レンズなどは如何でしょう。

書込番号:14895520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/08/04 18:58(1年以上前)

>重いと思ったカメラでも、実際に使い始めると慣れるものでしょうか?

これは人によりけりです。
本人にしか判りません、今までの経験を踏まえて判断しましょう。
marmalade117さんの体力や拘りなど変わりますので、今お使いのバッグなんか買った時のことなどを
考えてご判断ください。

書込番号:14895774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/08/04 19:02(1年以上前)

こんばんは
ファインダーが納得いけば最新のX6iがいいと思います
60Dはサブダイヤルなど設定が早いですし項目も細かいので
使って楽しい中級機です(^^

書込番号:14895788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2012/08/04 19:12(1年以上前)

撮りたいものがそのデジ一じゃなきゃ撮れないものだったら

重いとかいう発想自体浮かばないわけです。

書込番号:14895823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2012/08/04 19:32(1年以上前)

こんばんわ。
僕は60Dを使ってますが、marmalade117さんにはx6iをオススメします。
60Dを持って、しっくりこないのはよろしくないです。
x6iの方が小さくて軽いですから、いいんじゃないですか。
ただ、x6iを持ってもしっくりこないのであればどっちもどっちですけどね。(笑)
性能、機能はそれぞれに優位性がありますが、やはり最新機種の方に分があると思います。

marmalade117さんの考慮点は価格差ですかね。
ご予算と相談されてお決め下さい。

書込番号:14895895

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/08/04 22:47(1年以上前)

こんにちは

御自身が使うのじゃなくて、親御さんにプレゼントですか?
それならファインダーを使うことが少ないと思いますので、ライブビューがより快適なX6が良いと思いますよ〜。
ファインダーを見て撮るのなら60Dの方が見やすくて良いです。ライブビューで撮るなら60DよりもX6です。

※ 私の義父(80歳過ぎてます)は銀塩カメラを使っていた人なので、相談受けた時、
KISSじゃなく60Dを勧めました、しかし見に行ったらファインダーよりもライブビューで撮影していました(^_^;)
だったら60DじゃなくKISSで良かったのに・・・という経験が有るので、
もしmarmalade117さんの親御さんもライブビューで撮るようになるのならKISS X6が良いでしょうね。

>重いと思ったカメラでも、実際に使い始めると慣れるものでしょうか?

 普通は慣れますが、お年寄りは別です。

> また、x6iと60Dの他のアピールポイントがあれば教えていただきたいです。

 ファインダーが違います。でもお年寄りは眼鏡かけているので、60Dのファインダーも
X6のファインダーも目糞鼻くその世界かもしれませんね(笑)
 それと操作性が違うので、60Dだと設定など変えるのにより便利になっています。

書込番号:14896638

ナイスクチコミ!1


Lupin_3rdさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件

2012/08/04 23:50(1年以上前)

 60D で撮れて X6i で撮れ無い写真はありません。でも、X6i で撮れて 60D では撮れ無い写真はあります。それが2年分の進歩です。
 とくにチョット暗い場所とかですと差が出るでしょう。また、X5 ですらフルオート(シャッターを押すだけでいろいろ調整してくれるモード)は 60D よりかなり進化しています。
 あと、最初に重さを感じた場合はその後に慣れることは無いと思います。逆に追加でいろいろ買って一緒に持ち歩くようになると重さが苦になることの方が多いと思います。
 もし、カメラが趣味でただ写真を撮る道具として考えるのではなく、撮っている時のフィーリングも楽しみたいなら 60D のほうが少しだけ優れていますが、結果重視なら X6i をお勧めします。
 大きさや軽さも道具である以上、重要なスペックとして捕らえて良いと思います。

書込番号:14896920

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2012/08/04 23:54(1年以上前)

皆様、温かくかつ迅速な返信をありがとうございます。
外出していたために返事が遅くなってしまい申し訳ありません。

多くの方に薦めていただいたことによりkissシリーズを購入しようかと検討しております。
勝手で申し訳ないのですが、もう一つ質問をさせて下さい。

x6iを薦めて下さった多くの方が、ライブビュー撮影でのAFが速いことから、通常のレンズキットよりSTMレンズキットの方を薦めてくださいましたが、ファインダーでの撮影を主とする場合、2つのレンズに違いはあるのでしょうか?

というのも、一眼レフカメラを買ったらしっかりファインダーを覗いて撮影したいため、ライブビュー撮影は、あくまで補助的な使用にとどまるのではないかと思っています。もしファインダーでの撮影に大きな違いがいないのであれば、通常のレンズキットを検討対象にしようと思っています。

まだ、x6iとx5のどちらを購入するかは決めていませんが、よろしくお願いします。

書込番号:14896936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:137件

2012/08/05 01:01(1年以上前)

>x6iを薦めて下さった多くの方が、ライブビュー撮影でのAFが速いことから、
>通常のレンズキットよりSTMレンズキットの方を薦めてくださいましたが、
>ファインダーでの撮影を主とする場合、2つのレンズに違いはあるのでしょうか?

18-135mmSTMレンズ、X6iでのライブビュー撮影で真価を発揮するレンズのようです。
↓参考にしてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388424/

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s18-135-f35-56is-stm/index.html

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx6i/feature-speedy.html


書込番号:14897174

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/08/05 01:05(1年以上前)

こんばんは
STMは、動画を撮る際に、ステッピングモーター使い、滑らかにかつ静穏なAFの追従を得ようと開発されたものです。
ライブビュー撮影でも動作の最適化はなされていると思います。
したがって、動画重視ならSTMレンズの選択は価値のあるものになります。
ファインダーを使い静止画重視なら特に選ぶ必要はありません。
今までも多くのKissユーザーがSTMなしで対応してきています。
ただ、上記のように動画撮影では明確なメリットがあるわけです。


書込番号:14897187

ナイスクチコミ!1


Lupin_3rdさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件

2012/08/05 02:03(1年以上前)

 EF-S 18-135mm STM のレンズのメリットは静音やライブビューとの相性だけではありません。
 それ以外にも@EF-S 18-55mm より望遠が倍以上1本のレンズでまかなえます。A評判のあまり良く無い 60D のキット用の EF-S 18-135mm の光学系とは異なり基本性能が向上しています。Bファインダーを覗いてワンショット AF でフォーカスを合わせた後、レンズのスイッチを AF にしたまま MF で微調整することができます。(プロがよくやるフルタイム MF 機能)Cレンズの前の部分が回らずフォーカスするので、CPL (偏光)フィルターが使い易く、どうでも良いことですがレンズフードが花形になり EF-S 18-55mm より見た目が良くなります。
 ただし、EF-S 18-55mm より 280g 重くなり、フィルターやフードが高額になります。
 もし、じっくりファインダーを覗いて止まっている人、花、風景を撮影するなら、Bの機能だけでもありがたい思います。AF 速度は気にしないけどフルタイム MF 機能が欲しいというだけで、高価なリング USM 搭載レンズしか買わない人もいます。

書込番号:14897316

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2012/08/05 07:01(1年以上前)

スレ主様、こんにちは。

>>というのも、一眼レフカメラを買ったらしっかりファインダーを覗いて撮影したいため、

>>多くの方に薦めていただいたことによりkissシリーズを購入しようかと検討しております。

という事なら、事情が変わってくるかもですよ。
ファインダー撮りメインなら、X6は無駄な機能満載ではないかと...
せっかくkissシリーズに考えが固まりかけているところだとは思いますが、
60Dを再度検討されてみては?
最初にファインダー撮りの事を記されていれば、これまでの皆さんのコメントも随分と違った内容になっていたと思いますよ。

書込番号:14897583

ナイスクチコミ!3


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件
機種不明
機種不明
機種不明

撮りたい写真のイメージはこちらです。

最近撮った天の川の写真です。

最近撮った北斗七星と流星です。

EOS Kiss X6iで、天体写真を撮っています。
今はCANON EF35mm F2を使用しているのですが、もっと広角のレンズが欲しいと思っています。
CANON EF35mm F2だと星座写真のようになってしまう(北斗七星がギリギリおさまる)ので、空いっぱいを写しだせるようなレンズが欲しいです。

普段は、シャッター速度30秒くらいで撮っています。
もう少し使い慣れてから…とも思いますが、星の綺麗な場所で天候に恵まれる機会はそうそうないので、次に撮影に行くまでに揃えたいところです。。

みなさんのオススメのレンズはありますでしょうか?
中古などでなるべく安く押さえたいので、いくつかオススメを教えて頂けると嬉しいです!
よろしくお願いいたします。

書込番号:14844916

ナイスクチコミ!1


返信する
のやみさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:37件

2012/07/23 11:45(1年以上前)

短焦点ではなくてズームレンズなので御希望通りかはわかりませんが、トキナーのATX116を使っています。
開放では周辺描写は甘めですが、11−16mmF2.8という明るさも魅力ですし歪曲もほとんど黄になりません。Wズームの18−55のちょうど下をカバーできます。これ以上の広角となると魚眼になってしまうので使い勝手が悪くなります。
欠点といえば……結構重いということでしょうか。

書込番号:14845026

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/07/23 12:28(1年以上前)

明るいレンズということならシグマ20mm F1.8ですね
5D2などのフルサイズで使っている人が多いですがAPS-C機で使われている方もいる
http://ganref.jp/items/lens/sigma/178/photo/page:4?keyword=%E6%98%9F&term=

それよりも広角で明るいとなるとトキナーAT-X 116PRO
1型は持ってるけど逆光に弱いので2型がお薦め

書込番号:14845188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/07/23 13:52(1年以上前)

投稿者です。

なるほど、なるほど…。
トキナーATX116 PRO DX Uとなると、Canon用は8/3発売…ということでしょうか。
新品なので高く付きそうですね…これは要検討です。。

シグマ20mm F1.8、良さそうです。
欲を言えば焦点距離がもう少し短い方が理想に近いかも…。
でも値段も手頃なので、検討します。

実際に使用されてる方の感想は大変参考になります…!
他にも、「これは?」というものがあれば、ぜひ教えて下さい!
よろしくお願いします。

書込番号:14845489

ナイスクチコミ!1


のやみさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:37件

2012/07/23 14:03(1年以上前)

変換ミスで申し訳ありません。
×黄にならない
○気にならない
です。お詫びいたします。
私の持っているのはI型です。II型が延期になってしまっていたのはついさっき気がつきました。
IとIIの違いはマルチコートだけのようです。それ以外のところは同じなのでI型を安く購入するというのもありかと。

書込番号:14845524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2012/07/25 00:49(1年以上前)

撮りたい写真のイメージからしますと対角魚眼になりますね。
APS-Cサイズですと10mm/F2.8の魚眼レンズがシグマから出てます。
あとは韓国のサムヤンから8mm/F2.8の魚眼レンズが出てます。
韓国製で、MFオンリーなのですが3万弱と格安です。
あとは超広角ならシグマから10-20mm/F3.5の超広角ズームが出てます。

30秒くらいの固定撮影で撮影を考えておられるようですが、
できれば赤道儀に載せて数分露光するだけでも、大分イメージに近くなりますよ。
魚眼や超広角レンズなら、最近流行の簡易赤道儀で十分です。
ビクセンのポラリエなど
ttp://www.vixen.co.jp/at/polarie.htm

書込番号:14853124

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2012/07/31 03:20(1年以上前)

サンプルを拝見しましたが、かなり不自然な天の川に感じましたので、写真ではなく絵画ではないでしょうか。
この様な写真でしたら、フィルム換算で15〜24ミリ程度のレンズを使えば可能だと思います。X6でしたら10〜15mmレンズが必要です。

私の住む地域は8等星が見えると言われており、赤外カットフィルターを取り外した改造カメラを赤道儀架台に載せて追尾撮影をしています。

シグマの20mmF1.8というお声もありますが、残念ながらF8.0まで絞らないと周辺の星がシャープに写ってくれませんので、天体用としては使いものになりませんのでご注意を。
F4.0でも5.6でも写真の中央だけがシャープで、周辺はぼけぼけです。

またズームレンズもお勧めしません。まあ単なるスナップ星景写真で宜しければどうぞ。
ちなみにキャノンのLズームレンズでも、その辺りの単焦点レンズとほぼ同等に写りますので、とにかく単焦点を使われることをお勧めします。

またシグマの10mmF2.8という単焦点で右側だけピンボケという意味不明の現象に襲われており、これから日本に送りつけるかどうするか考え中です。

シグマだと15mmF2.8は開放からまあまあです。私はF4.0まで絞って、シャープに撮っています。

先日、私のお客様がサムヤンの35mmで追尾撮影をされましたが、そこそこ良い印象でしたが、他のレンズは分かりません。
サムヤンの14mmは3万円を切るそうで、星の撮影がどうなのか気になりますね。

書込番号:14877843

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

価格見通しを教えて頂戴。

2012/07/16 22:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-55 IS II レンズキット

スレ主 hadakko-FKさん
クチコミ投稿数:15件

価格、下がってきましたね。
これからの月別価格見通しは、どうなるのでしょうかね。
みなさんの推理を教えて頂戴。

書込番号:14817353

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/17 11:02(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000388422.K0000226437.K0000141273

少なくとも60Dを追い越して、X5との中間にならないと高杉の気がします。

書込番号:14819016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件 ブログ 

2012/07/22 13:53(1年以上前)

EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIキットの方は一日500円ペース?で価格が下がってきていますがが、EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STMキットの方は、あまり価格が下がらないのはなぜ?
毎日少しずつ下げるんじゃなくていっそ、一か月分纏めて下げてくれないかなぁ(*^_^*)

書込番号:14841156

ナイスクチコミ!0


スレ主 hadakko-FKさん
クチコミ投稿数:15件

2012/07/22 22:33(1年以上前)

下がる下がる、どんどん下がる。
9月末の予想ではいくら??

書込番号:14843268

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X6i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X6i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X6i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X6i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X6i ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月22日

EOS Kiss X6i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <550

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング