EOS Kiss X6i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2012年 6月22日 発売

EOS Kiss X6i ダブルズームキット

「EOS Kiss X6i」「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II」「EF-S 55-250mm F4-5.6 IS II」のセット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X6i ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X6i ダブルズームキットとEOS Kiss X7i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥118,000 発売日:2013年 9月12日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:525g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X6i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月22日

  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X6i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(1900件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X6i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X6i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X6i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
130

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ダブルズームキット

返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/05 18:17(1年以上前)

こんにちは。

ダブルズームでしたら2つとも58mmで大丈夫ですよ。

書込番号:16218886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/06/05 18:28(1年以上前)

こんなの↓が有りますね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20121011_565131.html

書込番号:16218923

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/05 18:30(1年以上前)

こんな便利なアイテムあるんですね
私は外してカメラバッグに放り込んだりポケットに入れたりです

すでに答えが出ていますが
ダブルズームのフィルター径はどちらも58mmです

書込番号:16218929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/06/05 18:30(1年以上前)

こんにちは。

ヒモ付きのキャップですと、なくさないですよ。

http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=351&pid=1219&page=1

書込番号:16218930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2013/06/05 18:38(1年以上前)

こんばんは。

X6i ダブルズームキットレンズのキャップサイズは、どちらも58 mmです。
なので、52mm - 58mm - 67mm 用が使えます。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97-%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC-52mm-58mm/dp/B00CM1210M/ref=sr_1_2?s=electronics&ie=UTF8&qid=1370424754&sr=1-2&keywords=%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9+%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97+%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC

僕もこういう商品がある事を知りませんでした。
カメラアクセサリーはいろいろあって、奥が深いです。

書込番号:16218948

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/05 18:43(1年以上前)

森重あおいさん こんにちは

面白そうなものですね でもレンズキャップ 少し物に当たったただけでも 外れ易いもでですので どの位の衝撃に耐えるか関心が有りますので 購入後感想聞けたら嬉しいです。

後 フィルター径は皆様が書かれている通りで大丈夫だと思います。

書込番号:16218961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/06/05 18:50(1年以上前)

この手のストラップに付ける便利グッズって一見良さそうなんだけど、使ってる内に外れてどっか行っちゃったり、煩わしくなって外しちゃったりして意外と短命。初心者の時はみんな一度は買うけど、径の違うレンズ買うといきなり用済みになるひも付きレンズキャップとかと同じ。

書込番号:16218979

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2013/06/05 19:11(1年以上前)

僕の場合このタイプはフード順付け(撮影状態)で使えないのでNGですね

はずした場合はバックかポケットへ入れます
(当分キャップをしない場合はバックへ、すぐ付けたい場合はポケットへ)

たまに行方不明になりますがそのうち出てきます

書込番号:16219064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/05 19:14(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/144390

キタムラにも売っています。

書込番号:16219073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/06/05 19:15(1年以上前)

追記です。

上記で、御紹介しましたヒモ付きキャップですが、ヒモを直接、カメラのストラップに通さずに、下記の脱着パーツを使われると、レンズ交換時で、キャップの径の違うレンズを装着時に、キャップを取り外し易くなり便利です。

キャップのヒモを脱着パーツに通し、脱着パーツのヒモをカメラのストラップに通します。

http://www.meiwa3.jp/product/?id=1201656097-026187

書込番号:16219075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/06/05 20:12(1年以上前)

こんなに沢山のお返事が来ると思っていなかったので

本当にありがとうございます。

いつも、カメラ初心者なので質問させてもらっていますが

毎回熱心にご返答をいただけて

感謝です。

こんな素晴らしいツールがあることにも

回答していただけたことにも

本当に嬉しいです。

全て参考になりました。

ありがとうございます。

書込番号:16219282

ナイスクチコミ!1


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/06/05 21:59(1年以上前)

スレ主様

情報ありがとうございます。
知りませんでした。

なお、紐のんは少しうっとおしいと思います。
現在使っていますコンデジが、紐のタイプです。

早速購入します。

書込番号:16219781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ボディ

スレ主 monchack44さん
クチコミ投稿数:6件

初心者です。
高倍率ズームレンズと、予算10万円以下が条件で考えた結果、題名の通りの選択肢で悩んでおります。被写体は主に子供です。
どちらがお勧めですか!?
また、他にもこの2条件を満たすお勧めがあればご教示ください。

書込番号:16208532

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2013/06/02 22:47(1年以上前)

X5に18-250使ってますが、
ソニーで純正があるなら、そちらの方が何かあった時に、
ソニーに聞きやすいです。
後は、ボディを触った時にどちらがしっくりくるかでしょうか。

書込番号:16208735

ナイスクチコミ!1


スレ主 monchack44さん
クチコミ投稿数:6件

2013/06/02 22:56(1年以上前)

R259☆GSーAさん.

触った感じはX6iの方が、、、、、
ただ、相性的なものを危惧しています、、、

書込番号:16208786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件

2013/06/02 22:58(1年以上前)

SONY純正18-250はAF遅いですので、どちらかならばCanonをお勧めします。

SONYでいきたいならシグマやタムロンの方が良いかと。もしくはSONY純正18-135なんかは定評ありますが、望遠足りませんかね。

書込番号:16208798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 monchack44さん
クチコミ投稿数:6件

2013/06/02 23:03(1年以上前)

鉄バカ日誌さん

AF遅いのは致命的ですね。
あと18-135ではおっしゃる通り望遠が足りません。。。

いずれにせよ、キットレンズでなく割高なのでちょっと躊躇してしまいます。

書込番号:16208833

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/06/02 23:09(1年以上前)

たまにだと思いますが、カメラは製造物なのでトラブルはあると思います。

万が一トラブルになった際は純正同士の方が都合が良いと思います。

サポートに電話する際やサービスセンターで確認、点検してもらうにしても一社で対応できますので。

カメラ側の問題か、レンズ側かの判断がつきやすいと思います。

書込番号:16208865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/02 23:09(1年以上前)

α65よりα57の方が(ファインダー以外)使いやすそうですが…

高倍率レンズは特に、解像度が落ちるので高画素数は要らないかと個人的に思います…(´▽`*;)ウーン

αとX6iは…吾輩ならαです
ファインダーも液晶も視野率重視、情報優先なので…
液晶撮影でもAFはやはりα
タッチパネルならX6i

液晶が横に開くX6iと縦に開くα

レンズ内手ブレ補正のX6i(レンズ内蔵式手ブレ補正でのみ)
ボディ内蔵式手ブレ補正のα

最終的には持って気に入った方で良いかと思います☆

書込番号:16208871

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/02 23:11(1年以上前)

こんばんは。

> 触った感じはX6iの方が、、、、、

レンズとの相性は問題ありませんのでX6iでいいと思いますよ。
お気に入りのカメラを使ったほうが撮影テンションも上がり楽しめますよ。

書込番号:16208883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 monchack44さん
クチコミ投稿数:6件

2013/06/02 23:32(1年以上前)

ほら男爵さん

α使ってらっしゃるのですか?
α65よりα57の方が使いやすいというのは・・・?
DT 18-250mm F3.5-6.3 SAL18250についてはどうですか??

書込番号:16208978

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件 EOS Kiss X6i ボディのオーナーEOS Kiss X6i ボディの満足度4

2013/06/03 00:02(1年以上前)

こんばんは。
X6i とα57を持っています。
そうですね。α65より57のほうが少し安いのですが、このレンズはAFが遅いですね。
また、X6i がいいように書かれていますので、そちらを中心に考えられてはいかかでしょう。初心から扱いやすいと思います。

ただし高倍率ズームよりダブルズームか、18−135STMのキットで、しばらくして望遠を買い足すという手もありますが。
一度にそろえようとすると大変ですし、通常望遠側はそれほど使わないと思います。
高倍率は画質も落ちるので、それが許容範囲かどうか。これは個人差がありますので、何ともいえませんが。

1本のレンズで済むメリットがあり旅行などにはいいですけど、その便利な分は画質などどこかにしわ寄せがあると考えてください。
自分も持っていましたが、ほとんど使いませんでした。

また、純正でなく社外品でしたらボディとの相性の良し悪しが出てくることもあります。
経験あれば対応が素早くできますが、初心者には手間がかかるだけで難しいかもです。

また、敬遠しがちなレンズ交換に慣れていただくのがベストなんですけどね。
慣れると、こんなものかっていう感じで手際よくできますよ。

いずれにせよ、X6i を店頭でいろいろ試すなりして、検討を重ねて下さい。

書込番号:16209104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2013/06/03 00:50(1年以上前)

ソニー純正18-250の写りは高倍率の割には画質が良いと思います。
純正ですので安心ですし、屋外撮影はレンズ交換なしで一本でまかなえることが多いので重宝しています。
今のが壊れても、もう一本欲しくなります。

書込番号:16209266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2013/06/03 08:29(1年以上前)

おはようございます。
元αユーザーで現EOSユーザーです。
被写体は三歳の娘撮りに特化してます。

私感としては、EOS KISS x6iに一票です。

手から伝わる感覚は撮影も楽しく飽きない。

レンズ内手ブレ補正機能はファインダーから見える像もピタッと止まるし迷わずシャッターが切れる。

具体的にどうこうと文字を並べても伝わるモノが少ないと思いますが、満足度・満足感がCanonの方が高いと感じます。

書込番号:16209798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/03 08:37(1年以上前)

おはようございます♪
吾輩はα55、α380です…が、高倍率レンズは…借りて…購入を見送りました(笑)

他の方も書かれてますが高倍率の割には良いレンズだと、吾輩も思います

しかし、α65の…よりレンズ性能を求められる超高画素が生かせるとは(´▽`*;)ウーン
少々考え難いですね〜(;^_^A

正直、単焦点が目茶苦茶欲しいセンサーかと思います☆

あくまでも個人的には…ですが


一方で超高画素の為、データサイズは大きくなりますので
バッファ使用容量 SDカード HDDの容量 データ処理の負荷は大きくなります

書込番号:16209811

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2013/06/03 09:21(1年以上前)

α57とEOS-60Dのユーザーです。 スペック的にはX6iは60Dに似てます、α65もα57に似てますが(笑)
その上で言うと、私ならX6iをお勧めします。
X6iのAF全点クロスセンサーは何とも心強いですし、静止物撮りにライブビューでタッチAFができるのは
いちいちAFフレームを移動させる煩わしさがなくて大変便利です。もっと評価されるべき点に思います。

SONYのカメラの売りは、背面液晶を見て撮るの為のカメラと言っても過言ではありません。
ライブビュー撮影がメインならSONYのカメラの方が快適さでは上です。ただしSONYのカメラと言えど
ライブビュー撮影にはタッチAFはありませんので、AF撮影ではあくまでAFフレーム(ポイント)のある部分
にだけしかAFは使えません。しかしX6iだとライブビュー撮影の速度はSONYのカメラには劣りますが、
コントラストAFも使えるので、タッチAFでAFフレーム以外の端っこ近くの所でもAFが使えます。

これ使い方覚えると、色々便利なので是非ものにしてください。

書込番号:16209914

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/03 10:17(1年以上前)

ライブビュー撮影ならソニー、ファインダー撮影ならキヤノンだと思います。

書込番号:16210025

ナイスクチコミ!4


スレ主 monchack44さん
クチコミ投稿数:6件

2013/06/05 22:31(1年以上前)

皆様、アドバイス有難うございます。

やはりX6iにしようかと思います!

書込番号:16219972

ナイスクチコミ!1


スレ主 monchack44さん
クチコミ投稿数:6件

2013/08/05 22:12(1年以上前)

皆様のアドバイスのお陰で良い買い物をすることができました。有難うございます。

ところで、x6iとシグマ18-270レンズの組み合わせで、丁度よいお勧めのケースはありますか?

書込番号:16440466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 シャッターボタンについて...

2013/05/11 12:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

初心者の質問ですので寛容にお願いします。

先日、本機を店舗にて触れる機会があり、弄ってた時の事ですが、【シャッターボタン押してから実際にシャッターが切れるまでの時間】が気になりまして質問を立てた次第です。

この機種の他にもX7なども触ってみたのですが、X7はシャッターボタンを押してから切れるまでの反応が心地よいと感じたのですが、本機を触ってみるとシャッターボタンを押してもシャッターが切れているのかもわからず、切れたり上手く切れなかったり?確認してみると続け様に連射してたりとあたふたと素人感満載で触っていました。

これはカメラ自体の設定で解消されるものなのでしょうか?展示品がそうだっただけでしょうか?
シャッタースピードの違い云々というより、シャッターボタンの感度?と感じたのですがどうなのでしょうか、機種の違いなのでしょうか?わかる方居られましたら是非ご教授よろしくお願いします。

書込番号:16120715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:10件

2013/05/11 12:52(1年以上前)

僕はいろんな所で展示機触ったけど、シャッターが遅いとは思わなかったよ。
展示品ってめちゃくちゃに触られてとんでもない設定になってたりするからねえ…(・_・;)

書込番号:16120741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/11 12:54(1年以上前)

とっちゅん坊やさん こんにちは

展示品は 色々いじられている為 どのような設定になっているか解りませんが X7とX6シャッターの切れ具合極端に違うと言うことは無いと思いますよ 
もしかしたら X6が変な設定に成っていたのかもしれません。

書込番号:16120744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/05/11 13:05(1年以上前)

お二方早速のお返事ありがとうございます。

やはり、設定だったのですかね。ボタンの反応かなという印象だったので発売期間を考えたら、へばってたのかななんて思ってました。

ちなみに現品限りでその展示品が売られてましたが、初心者が容易に手を出したら怖いんだなという教訓にもなりました。(お得なイメージでしたので;)

ありがとうございました。他の方の見解ももう少し伺いたいと思いますので引き続きコメント頂けたらと思います。

書込番号:16120789

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/11 13:10(1年以上前)

こんにちは

一眼レフですしファインダーのぞいての撮影で遅いと感じることは先ずないと思います
ライブビューでの撮影ならレンズによってはピント合うまでに時間がかかるのもありますから、装着されているレンズの種類の問題かもしれません
X6iとX7でのライブビューでのAFはそれほど変わらないように私は感じました。

なのでもしかしたら展示機の個体の問題かもしれません
展示機の中にはラバーがめくれ上がっていたり、AFが迷いっぱなしになっているものがあったりと半分壊れかかっているのもあったりしますから

書込番号:16120806

ナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件 EOS Kiss X6i ダブルズームキットの満足度5

2013/05/11 13:15(1年以上前)

設定の問題だと思います。

ワンショットAFなのか自動追尾AFなのか
中央一点なのか、9点なのか
被写体の向ける方向だとか
状況により変わりますからね

私のX6iは瞬間をとらえるスナップ写真中心に遊んでいますが
全く問題ないですよ。

私の場合は
ワンショットAF、中央1点での設定です。
ノイズリダクションやら色収差補正やらの多機能系は、すべてOFFです。

書込番号:16120824

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2013/05/11 13:28(1年以上前)

展示品は展示品の仕方によっては購入を控えるべきかと。
鍵が閉まっていてショーケース内に置いてあるものならまだしも
誰でも気軽に触れるようなところに置いてあるものは、どのように触られたか分かりません。
ラバー等も剥がれかかったり、不特定多数の人が触っています。
たとえ価格が安くても止めるべきかと。
それを承知の上で買うのであれば止めませんが。

書込番号:16120876

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/05/11 14:07(1年以上前)

展示品は、みんなが触りますからね、再検証は他のお店に行くかキヤノンショールームが良いです。
レリーズタイムラグは、機種によって違いますが体感で非常に遅いと思うほどの差は無いです。
単写の積りが連写したり、シャッターが切れたり切れなかったりでは撮影が出来ないので普通ならそんな事は無いです。
正常な状態では無く、ひょっとしたら故障だったかもです。

書込番号:16121000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/05/11 14:44(1年以上前)

私はx7が格段に速いと感じました。新型のレンズが関係してるのかな?
と思いました。

X6iは今まで通りに速かったです。7の速さにはビックリしたということです。

確かキットレンズだったと思いますが(18-55くらい?)、この画角で高速なのはいらない気もしましたが(^_^;)
まあ、速いに越したことはないですかね。

書込番号:16121103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/05/11 18:15(1年以上前)

キヤノン EOSデジタルのレリーズタイムラグについては、ここでどうぞ。
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/9125-1.html

これによると、タイムラグ自体はKiss X6iもKiss X7も変らないようです。

考えられるとしたら、皆さんお書きのようにAFモードですかね。
あと、レリーズボタンの硬さや高さ・レリーズ音(シャッターとミラーショックの音)なんかでも
遅く感じたりしそうな気がします。

書込番号:16121803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/05/11 18:44(1年以上前)

皆さん、初心者の疑問に丁寧にお答え頂きまして、ありがとうございます。

設定によるところが可能性として高いのですね、今の撮れてたのかな?とかどのタイミングで撮れたのかなと思った次第です。

また、場所を変えて触ってきたいと思います。

ありがとう御座いました。

書込番号:16121937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2013/05/11 18:49(1年以上前)

まずスレ主さんは半押しというものをご存知でしょうか?

この手のカメラのシャッターボタンってのは2段になっていて、まず半分ほど押した状態でAFを作動させてピントを合わせる。
ピントが合ったことを確認してさらに押し下げると、意図したタイミングでシャッターが切れやすくなります。
一般的にこの手のカメラでのシャッタータイムラグというのは、前述の半押しをしてピントがあった状態を作り出してからの時間のことを言います。
ピントが外れた状態からですとAF合焦待ちの時間が加算されますのでそれはレンズや条件次第で大幅に変わってきます。


また、カメラの設定(変更可能)状態によって、ピントが合っていないとかたくなにシャッターが切れない様にも、ピントがあってなくてもシャッターボタンを押し切ればピンボケ写真覚悟でシャッターが切れる設定にもなります。
また、連写に関してもシャッターボタン押しっぱなしで連写するようにも、一枚しか取れないようにも設定できます。

書込番号:16121966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/25 18:07(1年以上前)

連写出来たり、出来なかったり…。
これは、jpg+rawになってると、x6iはバッファーが小さいので3枚取ってはカードに書き込もうとする。カードの書き込み時間が長ければ、1枚ごとにシャッターが切れる状態になるまで待たされる。
こんなところかもしれないですね。
因みに、x7はx6iより連続撮影出来るバッファーが確実に増えてます。
canonのページでチェックして見て下さい。
私は、連写する可能性があるときは、rawのみの設定にして、カードはサンディスクの書き込み90メガ以上出るカードを使ってます。
実用に耐える連写枚数だと自負してます。
あくまで推測に過ぎませんが…気になったので書き込みました

書込番号:16175725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 動画のDVDへの保存について

2013/05/07 09:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

X6iで撮影した動画をDVDやBlu-rayディスクに保存し、一般的なプレイヤーで再生するにはどういったソフトや作業が必要でしょうか?
過去の口コミ等を見る限り、MOV形式からAVCHD形式へ変換するという事は分かったのですが、その作業方法が分かりません。

X6iを購入した際に、imagebrowserというソフトが付属でついてきますが、動画を編集するという項目が見つかりませんでした。
※imagebrowserの説明書をインターネットで見る限りでは、動画編集→保存という方法が載っていたのですが…。

やはりTMPGE〜などのオーサリングソフトを購入し、ファイル形式を保存する方法が一番やりやすいのでしょうか?
一万円ほどのソフトで、その作業がスムーズに行えるのであれば、購入も考えています。

結婚式で撮影した動画を友人に渡そうと思うのですが、その方法が分からず投稿しました。
伝わりにくい文書で申し訳ないのですが、詳しい方がいましたら、ぜひ教えてください。
お願い致します。

書込番号:16104884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2013/05/07 09:24(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15999714/#tab

別のキヤノンのカメラですが、最近、こんなスレッドもありました。
お使いになっているパソコンとOSの種類をお書きになると、詳しい方からより適切なアドバイスがもらえるかも知れません。

書込番号:16104932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/05/07 12:30(1年以上前)

SakanaTarou 様

早々のご回答、本当にありがとうございました!
教えていただいた口コミを参考に、一度試してみようと思います。

※私の使用しているPCのスペックは…

【富士通 AH700/5B】
CPU Core i5 560M
2.66GHz/2コア
HDD容量 750 GB
メモリ容量 4GB
ドライブ規格 BD-R/BD-RDL/BD-RE/BD-REDL/DVD±R/±RW/RAM/±RDL
OS Windows 7 Home Premium 32/64bit

です。

書込番号:16105355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/05/07 22:17(1年以上前)

やはりCorel digital studioやImageBrowserを使っても、X6iで撮影した動画のファイル形式を変換できませんでした。

やはりTMPGEなどのオーサリングソフトを使う以外に方法はないのでしょうか?

書込番号:16107299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2013/05/08 20:24(1年以上前)

こんばんは。

最近、EOSに乗り換えたサンディーピーチと申します。
動画のダビングの件、心中お察しします。

ソニーやパナソニックはAVHCD形式の動画となっていたため、BDレコーダーで直接ダビングできましたが、EOSはMOV形式でPC以外で再生する場合はオーサリングソフトが必要です。

私も当初悩みキャノンにも聞きましたが、付属ソフト含めて方法が無いとまで言われて愕然と致しました。

前置きが長くなりましたが、
AdobeのプレミアムエレメンツかNero Videoと言うオーサリングソフトをお試し下さい。
各々体験版がございます。
Adobeのプレミアムエレメンツは他メーカー機で相性が有りましたが、Kiss X5では問題有りませんでした。

ご参考下さい。

書込番号:16110460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/05/09 00:04(1年以上前)

サンディーピーチさま

ご回答、本当にありがとうございました!

やはりオーサリングソフトの購入が必要なんですね。
昨日も徹夜でパソコン内の動画関係ソフトを手当たり次第に触ってたのですが、結局ダメでした…。

X6iを購入したのは、写真目的、プラス綺麗な動画を撮影、鑑賞出来ると思って購入したので、ここ何日か凹んでいました。
素敵な動画を“皆“で共有出来ないのは、とても勿体無い気がします。


でも、オーサリングソフト(プレミアムエレメンツ)を購入しようと思います。
X5の動画で利用が出来たという情報はとても心強いです!
本当にありがとうございました!

書込番号:16111679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 かなりの初心者ですが教えて下さい!

2013/05/06 21:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ダブルズームキット

スレ主 ふうはさん
クチコミ投稿数:1件

かなりの初心者なのですが教えて下さい!
X6iを買おうと思っているのですが
アクセサリーが全く分かりません。
純正品とはそのカメラを使ったメーカーから出た物という事ですか?
レンズフード
液晶保護フィルム
予備バッテリー
サンディスク
SDカード
カメラバッグ
掃除セット
を必要最低限の物として買おうと思っているのですが純正品はありますか?
また、この他にも必要な物はありますか?
必要では無い物はありますか?
オススメの品はありますか?

すみません。質問続きで。
しかしせっかく買うならずっと使いたいと
思っているので初心者ですが
よろしくお願いします!!!

書込番号:16103523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2013/05/06 22:08(1年以上前)

ふうはさん こんばんは

>純正品とはそのカメラを使ったメーカーから出た物という事ですか?
そうですね。
あと純正品としてはレンズフード、予備バッテリーがありますがとくにバッテリーは純正品が安心です。

SDカードはサンディスクのものが安心と思います。

レンズ保護フィルターやレンズペン、ブロアーなどもあれば便利です。

書込番号:16103571

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/05/06 22:16(1年以上前)

こんばんは。

キヤノン純正ではフードとバッテリーだけでいいと思いますよ。

●液晶保護フィルムカメラ店に売ってあるX6i用を
●SDカードはサンディスク製(クラス10)の8G以上を
●クリーニングキットもカメラ店に売ってあるものを
●カメラバッグは現物を確認して選ばれたほうがいいと思います

書込番号:16103621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/06 22:16(1年以上前)

まず疑問に思ったら、過去スレ、レスを自分なりに調べて熟読する事です。

諸先輩方の素晴らしい答えがそこにはあるのです。宝の山です。

どうしても解らない事があったら質問した方が、お互いスムーズにいきますよw

じゃないと、最後また疑問がのこるのです。

書込番号:16103622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/05/06 22:18(1年以上前)

>サンディスク

は、SDカードを造っているメーカー名です。

SDカードは、サンディスク、東芝、panasonicあたりのが安心かと。

>純正品はありますか?

レンズフード
予備バッテリー
カメラバッグ

は、純正品があります。

レンズフードと予備バッテリーは純正品をお勧めします。
カメラバッグはメーカーよりも、デザインなど気に入ったものを選ばれるのがよろしいかと。



書込番号:16103638

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/05/06 22:32(1年以上前)

追加です。

参考までに
カメラバッグはSydney22などが使いやすいと思いますよ。
http://kakaku.com/item/K0000138471/

書込番号:16103712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:10件

2013/05/06 22:37(1年以上前)

必要最低限の物はSDカードだけですね(・ω<)逆に言うとSDカード以外は急いで買う必要ありません。
とりあえず使い出してみて、何が不足かはそのうちわかってくるはずなので(特にカメラバッグなんて人それぞれ)あまり気負いせずにデジ一購入してみてはいかがですか^^

書込番号:16103738

ナイスクチコミ!0


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/05/06 23:17(1年以上前)

こんばんは。

純正でそろえたいのはフードと予備バッテリーだけで良いです。

液晶フィルムはハクバやエツミがたぶんX6i用のを出してるのではないでしょうか。

SDカードはサンディスクのクラス10の8GB以上は欲しいところです。

バッグはいろんなのがありますから
ご自分で気に入った物をえらんでみてください。



もし店頭で購入されるのなら
X6iを購入される際に液晶フィルムやSDカードは店員におねだりしてみたらどうですか?(^^)
ちなみに自分はキタムラでD7000を購入した時は
店員に液晶フィルム貼ってもらいました(^^)
要求じゃなくて笑いながらおねだりすると良いと思います(^^)

書込番号:16103960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2013/05/06 23:35(1年以上前)

ちなみにダブルズームキットのレンズ保護フィルターはともに58ミリですのでマルミやケンコーなどから選べばよいと思います。
レンズフードについてはEF-S55-250mm F4-5.6 ISはET−60、EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIはレンズフードEW−60Cになります。

書込番号:16104017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 スピードライト580は使用できますか

2013/05/04 20:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:51件

大変恐れ入ります。
スピードライト580EXもしくはスピードライト 580EX IIはX6iに使用できますか。
また、使用の際は何らかのアップデート諸のが必要なのでしょうか。まるっきりの素人なので教えていただければと思いまする

書込番号:16094367

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2013/05/04 20:23(1年以上前)

何の問題も無し。

書込番号:16094444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2013/05/04 20:39(1年以上前)

G4 800MHzさん

ありがとうございます。

書込番号:16094502

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/04 20:40(1年以上前)

スペード7さん こんにちは

ストロボ自体が型遅れのため 対応表には載っていませんが 問題なく使えると思いますよ

書込番号:16094506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/04 20:40(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/9445a001.html
対応カメラ ALL になっていますので大丈夫ですね。

書込番号:16094507

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/04 21:05(1年以上前)

アップデートの必要はありません。
問題なく使用できます

書込番号:16094616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2013/05/04 21:19(1年以上前)

みなさん、ご丁寧に説明していただきありがとうございます。解決しました。

書込番号:16094686

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X6i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X6i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X6i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X6i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X6i ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月22日

EOS Kiss X6i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <550

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング