EOS Kiss X6i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2012年 6月22日 発売

EOS Kiss X6i ダブルズームキット

「EOS Kiss X6i」「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II」「EF-S 55-250mm F4-5.6 IS II」のセット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X6i ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X6i ダブルズームキットとEOS Kiss X7i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥118,000 発売日:2013年 9月12日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:525g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X6i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月22日

  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X6i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(1900件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X6i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X6i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X6i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
130

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 PENTAX k-xからの買い替え

2013/07/02 17:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ダブルズームキット

当方、3〜4年前に購入したPENTAXのk-xを使用している者です。

主な撮影シーンは旅先での風景の撮影や、この時期ですと友達とバーベキューなどのイベントに出掛けた際に人物撮影をしたり、といった具合です。

そこまでヘビーな使い方はしませんし、基本的にAF撮影ばかりなのですが、最近k-xの調子が若干悪い時があり、なんとなく買い替えを考えていた時にこちらのX6iやX5は写真がすごく綺麗に撮れると周りから評判を聞きました。レビューを読んでいても確かに評価が高く、気になっております。

k-xと比較して、上記2機種いずれかへの買い替えは「良い買いもの」になりうるでしょうか?k-xとは明らかに違う部分ってあるのでしょうか?

一眼自体そこまで頻繁に使うわけでもなく、しかしいざという時に綺麗な写真が撮りたいという思いもあり、買い替えるかどうか悩んでおります。

初歩的な質問で大変恐縮ですがご教授頂けたらと思いますm(__)m

書込番号:16320672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/02 18:12(1年以上前)

こんにちは。

K-xのレンズが使えるK-30がいいと思いますよ。
http://kakaku.com/item/J0000001577/

綺麗さの差は大きな違いを感じないと思います。


下記サイトも参考にされてくださいね。

上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:16320716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2013/07/02 18:13(1年以上前)

 キヤノンの色が好みだとか、バリアングルが使いたければその選択はありだと思いますが、メーカーごとの色合いは好みの問題ですし、ある程度は調整可能です。「綺麗な写真」は別にキヤノンでなくても撮れます。

 K-xでどんなレンズをお持ちだったか存じませんが、キヤノンに変更すればペンタのレンズは基本的に使えません。キヤノンユーザーが言うのもおかしな話かもしれませんが、ペンタのK-30ならバリアングルが付いていないことを除けば十分中級クラスの実力があると思います。

 まずはK-30ボディの検討をして、それでそうしてもキヤノンに乗り替えをしたいと思うなら、それから考えましょう。「綺麗な写真」はペンタでも十分撮れると思います。

書込番号:16320722

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/07/02 18:27(1年以上前)

>X6iやX5は写真がすごく綺麗に撮れると周りから評判を聞きました。

写真の綺麗さでPENTAX k-xがそんなに劣っているとは思えませんが
その周りの人は、どんなレンズで撮影されているのでしょうか?

カメラの調子が悪いから、試しに他社に乗り換えて違いを見てみたいという事でしたら賛成ですが
あまり過度な期待はしないほうがいいような気がします。

どちらかというと、使ってるレンズの方が重要な気もします。
その周りのキヤノンを使ってる人はどんなレンズを使っているのか聞いてみて
なるべく同じレンズ、カメラを購入したほうが失敗はないと思います。

書込番号:16320761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2013/07/02 18:46(1年以上前)

ジャジャウマライダーさん、こんにちは。

デジタル一眼レフも、黎明期を過ぎ、日進月歩で進化するような感じではありませんので、発売時期に数年の差があるK-xとX6iであっても、撮れる写真に一目で分かるほどの差はありません。

ただ高感度撮影と、ライブビュー撮影は、今のデジタル一眼レフのトレンドだと思いますので、、、
高感度を活かして、室内や曇天のように薄暗い場所でも、ブレが少ない写真や、明るい写真を撮ったり、
ライブビューで、素早くピント合わせをしたり、動画を撮影したり、
このような要望があるようでしたら、新しいデジタル一眼レフへの買い替えは、効果があるように思います。

書込番号:16320820

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/02 18:49(1年以上前)

写真の色合いとか綺麗に感じるとかは好みの問題だと思いますし、レンズによっても変わってくると思いますが、変えてみたいと思うのならそれも有りだと思います

レンズ資産もあまりお持ちでない今が乗り換えのチャンスかもしれません
キヤノンにして間違いないのは、レンズメーカーのコスパの良いレンズが必ず発売されるということですね

一度実際に使ってみないと、そのメーカーの良さ、悪さはわからないと思いますよ

書込番号:16320830

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件 EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X6i ダブルズームキットの満足度4

2013/07/02 18:52(1年以上前)

こんばんは。X6i ユーザーです。
PENTAXからだと特徴的なペンタカラーといいましょうか。
それが馴染んでいるかと思いますので、kー30あたりはどうでしょうか。

勿論、このKissX6i やX5の発色も悪くはありませんが、ペンタからすると物足りなさが第一にくるかと思いますので。
ここが大きな違いでしょうね。
勿論、Kissは安定した発色なので、特に思い入れがない人には受け入れられやすいですけど綺麗に見える写真が撮りたいというなら、kー30を先にご検討なされ、その上で改めて検討されるのはどうでしょう。

勿論レンズはPENTAXのものは使えませんので、これもキットを購入などされるして、ご用意される必要があります。
ただ、レンズはkーxのキット以外は持っていないよ〜というのであれば、すんなり乗り換えができないこともありませんけどね。

書込番号:16320843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/07/02 19:30(1年以上前)

K30かK50…
ペンタックス…あ、リコーになったんですか?…がお嫌になられたならば

キヤノンに行くのも良いと思います
…が、長く使われる様ですし60D、7Dクラスを検討されては如何でしょうか?

また、持ち出し率アップの為に小型のミラーレスや高級コンデジを足す…というのも、一つの案ですね♪

ただ…写りに関しては
一眼レフの場合、レンズ次第ですよ〜
どの一眼使ってもキットレンズではあまり目を見張る様な向上は無いかもしれません(´▽`*;)
AFと高感度耐性は現在の機種(K30でもKISSでも…)が良いと思いますが(^皿^)

書込番号:16320963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/02 19:37(1年以上前)

K-xに対するそのモヤモヤとした気持ちを晴らすためにも、
買い替えをオススメします。(調子の悪いカメラなら尚更です。チャンスは一瞬ですから)

それにマイナーなペンタックスでウジウジするより、
メジャーなキヤノンで撮れば、あとはウデ次第です。
(ウデが悪けりゃカメラは関係ないという結果にもなるかもね。。。)

個人的には、Kissよりも、70Dが出て値下がりするであろう60Dあたりがオススメです。

自分に言い訳できないように、良い機材を持つという選択もアリだと思います。

書込番号:16321002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/07/02 19:44(1年以上前)

ジャジャウマライダーさん、こんばんは。

キヤノンに買い換えでいいと思います。
レンズがもったいないはありますけど、キヤノンが気になるんでしょ。
K-30はいいカメラでお勧めできるけど、いつまでたっても「キヤノンの方がよかったのでは」と気になってしまいます。
だったら乗り換えて、すっきりしましょう。

もったいないレンズにしたって、ボディのみとダブルズームの差額は15,000円程度ではありませんか。
これだけの投資でキヤノンを体験できるのですから、安いものだと思いますよ。
例外はペンタックスのいいレンズ(スターとかLTDレンズ)を持っている場合ですね。
いいレンズがまったく使えなくなってしまうとしたら、私ももったいないなと思います。

機種は60Dも検討してみてください。
Kissとの差額が小さいし、後継モデルの70Dが出たので、更なる値下がりが期待できます。
K-xやKissと全然違う見やすいペンタプリズムファインダー、防塵防滴、電池寿命はKissの2倍以上です。
ボディがやや大きく重いですが、その方が安定するのでぶれにくく、質感もあって満足できますよ。

みなさんも書かれていますが、キヤノンに変えてきれいになるかは私も期待薄だと思います。
あくまでも気持ちをすっきりさせることが目的ですから。

キヤノンで気を付けるのは、上級モデルや高価なレンズが欲しくなってしまうことです。
ペンタックスと違って、数十万〜百万超のレンズが盛りだくさん。
フルサイズモデルも豊富です。
価格コムでたくさんの方がすごくいいと推してくるのを年中見ていると、それが欲しくなってしまうのです。
気づいたら巨大な白いレンズがなんて、冗談ですまなくなっている方が続出しています。

貧乏だから買えないと安心してはいけません。
今度は欲しいのに買えないストレスが溜まるのです。
これらの症状が出たら、解決策はキヤノンを手放すしかありませんからね。
くれぐれもお気を付け下さい。

まあ、ペンタックスがいかに経済弱者にやさしいかを思い知りますよ。
私がそうですから(私はニコンですけどね)。

書込番号:16321038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/07/02 20:48(1年以上前)

所有レンズが付属の物だけでしたら、キャノンでもペンタでも自由にされて良いかと思います。

調子が悪いと言うのが、レンズなのかボディなのか?不明でしたら、修理出しても意味無いでしょうから、各社Wズームでの比較になるのでしょうか?

綺麗に撮れるのでしょうか?・・・カメラお任せと言う事ですよね?

オートシーンと言うのか、カメラ側が判断して、適切なモードで撮れればと言うだけでしたら、発売時期が新しい物、メーカーサイトでの特徴とかを確認されてから決めてはどうでしょうか? お任せ物は、最新の方が進化しているのでは?と思います。

また、周囲に所有されている方がいれば試し撮りさせてもらう事です。 店頭に物でも良いかもしれませんけどね?

書込番号:16321303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズ・三脚のアドバイスお願いします

2013/06/23 21:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

スレ主 楽貴さん
クチコミ投稿数:3件

デジタル一眼ド初心者です。よろしくお願いします。
こちらのサイトを参考に5月末 X6iの18−135キットを購入しました。
追加でEF-S55−250レンズを購入を考えているのですが、望遠でどの程度の撮影ができるのでしょうか?
用途としては、息子がやっている高校ヨットの撮影です。根拠は無いのですが、陸からヨットまで0.5〜2kmくらいで競技を行います。顔を認識し撮影できますでしょうか?
 合わせて、三脚の購入を考えているのですが、候補としてFotoproのC-4iかC-5iかPGC-484F
マンフロットのMK294A3-D3RC2(機能的に問題なければ第一候補は予算的にC-4iです)
以上、お手数をおかけしますがアドバイスの程おねがいします。

書込番号:16288071

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/23 21:17(1年以上前)

こんばんは。

その距離でしたら500mmクラスのレンズが必要だと思いますよ。

例えばシグマ50-500OSとか。
http://kakaku.com/item/K0000094983/

書込番号:16288154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/23 21:17(1年以上前)

0.5Kmならばともかく…2Kmは…(/ ̄∀ ̄)/キビシスギマス〜

18ー135キットなら55ー250より70ー300とかのが良いと思います♪
300mmより400mm
400mmより500mm…ですが

そっち(望遠)の世界は本気で金次第ですよ〜

望遠鏡にくっつける方法が良いかもしれません…が詳しくないので(;^_^A

書込番号:16288156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/06/23 21:34(1年以上前)

野球場のバックスクリーンからバッターのUPを撮影するのに、1200o程度だとか?

コンデジの50倍ズームで1000とか1200o相当ですかね。

デジスコだと3000とか4000相当も可能でしょうけど、動体には向かないと思いますよ。

書込番号:16288244

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/23 21:41(1年以上前)

楽貴さん こんばんは

300oでも100m先の人物の顔認識するのがやっとだと思いますので 250mmでは全く足りないと思いますし そこまでの望遠一眼レフでは 無理かも知れません。

後 三脚ですが C-4iですと少し強度不足ですので C-5iの方が良いと思いますよ。

書込番号:16288275

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/23 21:42(1年以上前)

そうですか…
デジスコ駄目ですか…

…手詰まりですm(__)m

やはり…素直に予算に賭けるか…
予算ありきで、買える物の範囲で頑張るかになりますかね〜(´▽`*;)
買える範囲の望遠レンズに…テレコン…ですかね?(o^∀^o)

書込番号:16288278

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/23 21:52(1年以上前)

>陸からヨットまで0.5〜2kmくらいで競技を行います。顔を認識し撮影できますでしょうか?

そんな遠い距離ではまず無理ですね
一眼レフで800mmとかは100万円オーバーですし

コンデジの40〜50倍ズームの方が良いと思います
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000463956_K0000418746_K0000473526

書込番号:16288330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/06/23 21:55(1年以上前)

(フルサイズ換算で)500mmのレンズの場合、500mの距離で高さ約15mの物を縦撮影で画面いっぱいに写すことができます。
人の顔が30cm位だとすると、縦方向で画面の約1/50ですから、約100画素となります。
この程度でも、自分の子供の顔は識別可能かもしれませんが、それ以上遠いと……。

あと、三脚は、マンフロットもキングも望遠での使用が前提なら若干ヤワだと思います。
ただ、上を見るとキリがありませんし、予算や写真への入れ込み度合いによって、満足感には個人差がありますので、
御自分で経験してみられるのも良いと思いますヨ。

書込番号:16288358

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/06/23 21:57(1年以上前)

さすがにそこまでの距離になると安易に買える値段でも無いですし。。。

書込番号:16288370

ナイスクチコミ!0


スレ主 楽貴さん
クチコミ投稿数:3件

2013/06/23 22:18(1年以上前)

Greenさん、ほら男爵さん、カメカメポッポさん、もとラボマン2さん、Frank Frankerさん、つるピカードさん、
t0201さん、早速の返信ありがとうございます。
ド初心者考えで、250mm*1.6倍相当で400mmなんて表現をどこかで見たのでそれぐらい大きな倍率なら
漠然と撮影出来るかな〜と思ってました。^_^;
当分、帰港したところを撮るとします。
アドバイスありがとう御座いました。

書込番号:16288506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/06/23 22:21(1年以上前)

別機種

大体2キロ先をシグマ50-500で換算800oの船

こんにちは

とりあえずAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)
http://kakaku.com/item/K0000094983/
が一番良いと思いますね

大体水平線までは、写せますので
作例アップしときますね

後は場合によりトリミングで対処されればヨロシイかと
思います

このレンズでダメならば、コストが10倍にアップしますよ(笑)

書込番号:16288520

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/23 22:48(1年以上前)

楽貴さん 返信ありがとうございます

一眼レフのレンズ 双眼鏡に比べ倍率低いので 2kはもちろん 500oでもキツイですが 書かれた様に帰港したところ沢山とってあげるのが一番だと思いますよ。

書込番号:16288669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/06/23 23:00(1年以上前)

楽貴さん、こんばんは。

250mmで写る大きさですが、135mmで写した画像を縦横とも半分づつカットして残った1/4の面積といえば、おおむね合っています。
正確には46%カットですが、大差ないので半分ということで。

顔を認識できるかは、その距離が本当に正しければ無理です。
どのくらいの大きさで写るかの出し方をお教えします。

Kissの撮像画面サイズ(CMOSセンサーのサイズ)は約22.3o×14.9mmです。
これは22.3mmのレンズでXmの距離を写すとXmの幅が写ることになります。
10倍の223mmであればXmの1/10の幅が写ります。

仮に500mの距離を写す場合、22.3mmレンズで500mの幅が写ります。
250mmは22.3mmの11.2倍の焦点距離ですので、500m÷11.2=44.6mの幅が写ります。
お子さんの顔の幅が20cmだとしたら、画面に占める割合は0.2m÷44.6m=0.4%となります。
X6iの最大画像サイズが5184×3456ですので、横5184×0.4%=20pixelとなります。
モニターで見る場合でも顔を識別するには100pixel程度は必要ですので、250mmでは識別できないことになります。

ではどのくらいのレンズなら大丈夫かですが、1060mmの焦点距離があれば100pixel確保できます。
計算は、
100Pixel÷X6iの画像サイズ5184Pixel=0.019
顔のサイズ0.2m÷500m=0.0004
0.019÷0.0004=47.5倍
22.3mm×47.5倍=1059.25mm
となります。

キヤノンの最長レンズは800mmですが、エクステンダーを使えば1060mmに届きます。
600mmF4L+エクステンダー2倍=1200mmF8
800mmF5.6L+エクステンダー1.4倍=1120mmF8
画質面では800mmF5.6+エクステンダー1.4倍の方が上です。

あくまでも500mの距離で写した画像をモニターで見た場合です。
距離が2倍の1000mになれば、焦点距離も2倍の2120mm必要ですが、そのようなカメラ用レンズはありません。
その場合は望遠鏡を取り付けて写すことになります。
望遠鏡取り付けは経験ないので、申し訳ないが私からは回答できません。
またプリントしてみる場合はさらに大きな画像サイズが必要になりますが、どれだけ必要かはプリントサイズによります。

さきほど出したレンズの価格は下記URLをクリックしてください。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10501010024_K0000226444_10501011922
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000141301_K0000141300

三脚の選び方については、まずはお使いになるレンズの焦点距離から必要なパイプ径を選びます。
200mmは28mm径、300mmは32mm径、400mmは37mm径、500mm以上は41mm径が必要で、これより太い分にはかまいません。
それから身長に合わせた高さとして、センターポールを伸ばさなくても身長-40pの高さが最低確保できること。
次に材質(アルミかカーボンか)、段数を予算や運搬の都合で選びます。
耐荷重やロック方式は無視してもほぼ問題ありません。
特に耐荷重は、その重さまでなら壊れないという意味であり、ブレないという意味ではありません。
統一基準もないので違うメーカー同士だと比較できません。

三脚・一脚の選び方のサイトがあります
http://kakaku.com/camera/tripod/guide_1070/

まず予算ありき、サイズと重さありきで、パイプ径と高さを省いてはダメです。
候補にあげられている製品はすべてパイプ径が細すぎます。
1000mmレンズとなると一般的にはジッツォ5型ですね。
なかにはマンフロットのスタジオ撮影用を選ぶ方もいるようですが、価格や使いやすさからジッツォがお勧めです。
これ以上は身長、予算、運搬方法がわからないので、ジッツォ5型だけ下記URLで紹介しておきます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000413693_K0000002530_K0000339949_10702510982_K0000339948_K0000339947_K0000339946_K0000339945

これで三脚を選んだら、今度は雲台を選びます。
雲台はスリーウェイ雲台、自由雲台、ビデオ雲台、ジンバル雲台等の種類があります。
1000mm以上となるとビデオ雲台かジンバル雲台がよいでしょう。

マンフロットのビデオ雲台を選ばれる方が多いようです
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000167644_K0000167643_K0000167641_K0000167640_K0000360085_K0000360086_K0000167639

ザハトラーも超望遠の世界では有名です
http://kakaku.com/camera/camera-platform/itemlist.aspx?pdf_ma=2012

ジンバル雲台は各社から出ていますが、定評あるのはウィンバリーです
http://www.kenko-pi.co.jp/brands/wimberley/

とりあえずレンズだけ決めて、三脚・雲台については別に三脚や雲台の掲示板で質問されることをお勧めします。
本当に詳しい方ばかりがそろっています。

三脚掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=1070/

雲台掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=1071/

書込番号:16288735

ナイスクチコミ!2


スレ主 楽貴さん
クチコミ投稿数:3件

2013/06/23 23:33(1年以上前)

うちの4姉妹さん、具体的な作例ありがとうございます。
とても雰囲気が有り、解かりやすかったです。
たいくつな午後さん、なんとなくカメラの世界は科学だなと思っていたのですが、全て計算で求めることが
できるのですネ。(^-^)
その造詣の深さに驚きました。
たいへん、丁寧な回答でお時間もいただきありがとうございました。

書込番号:16288900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/06/23 23:51(1年以上前)

別機種

水平線のかなた

お返事
ありがとうございます

とりあえずは、キット望遠で写る範囲だけで
撮影されて、予算が出来しだい
ご検討をされればと思います(*^。^*)

まあシグマ50-500はキットの55-250の倍の焦点距離なので
約半分にトリミングされれば、イメージ出来るかと思います

それをさらにトリミングすることで
作例のような水平線の彼方までを写す事は可能です(*^^)v
参考まで〜

書込番号:16288974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2013/06/23 23:55(1年以上前)

1Km越えたら、1,000mmのレンズでも、無理でしょう。
顔の認識は。
これは、超望遠の世界です。
ブレが目立つようになります。
手振れ補正レンズが、必要です。
テレコンを付けると、シャープネスは落ちて、AFも遅くなります。
ここまで、遠いとトリミングすると、見るのに堪えなくなります。
結論的には、無理でしょう。
希望するレベルには、到底及ばないと、思います。

書込番号:16288993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2013/06/24 16:17(1年以上前)

こんにちは。

距離があまりにも遠すぎますので、ご希望の撮影はほぼ不可能であることは皆さんの仰るとおりだと思います。

ここで少し興味がありましたので、実際にどの程度の焦点距離ならばそれなりの大きさに撮れるか計算してみました。
仮にKissX6iを横位置に構えて画面の高さ方向に3mの範囲を写し込むとします。
そうすると一般的な成人の身長は画面の半分強になり、このくらいなら容易に顔を判別できると思います。

結果は500m先ならば2483mmの焦点距離が必要で、2km先ならば9933mmが必要みたいです。

これは焦点距離だけの条件で、実際はカメラブレがありますし、自然界には大気中の塵と水蒸気、大気の揺らぎなどもあるため条件に合うレンズが存在したとしてもダメでしょうね。

書込番号:16290734

ナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2013/06/24 16:48(1年以上前)

レンズへの投資もいいですが、

この手のカメラはどうなんでしょう。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000473526_K0000463956_K0000463957_K0000418746

高速連写もありますし

1台くらいあっても損のない高倍率ズームのネオ一眼。

軽いので、三脚への投資も少なくなります。

ただし、800mm以上1200mmくらいまでの
高額なレンズを今後も使っていくなら
レンズへの投資もありですけどね。

書込番号:16290810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 至急お願いします!!

2013/06/14 12:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

Kissx6iダブルズームキットを近所の量販店で価格コムの最安値と同じ金額で買うのはお得ですか?
ちなみにポイントなどつきません。
よろしくお願いします。

書込番号:16251052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/06/14 12:39(1年以上前)

こんにちは
近所で同価格ならお買い得でしょう、ネットもポイントはありませんから。
近所のメリットは故障の時の対応がしやすいこと、分らないことを遠慮なく聞けること、
SDカードやバッグなどのサービス品があればもらえること。

書込番号:16251071

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2013/06/14 12:40(1年以上前)

お得かどうかは、自分で判断するもので、他人の判断は意味ないような(^◇^;)

お得かはわかんないですが、買ってもいいんじゃないかなf^_^;)

書込番号:16251076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/14 12:47(1年以上前)

お買い得だと思いますよ

送料と代引き手数料がかかるので実際に買う値段は最安値よりも少し高くなるので

書込番号:16251106

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X6i ダブルズームキットの満足度5

2013/06/14 12:47(1年以上前)

当機種

お得かどうかは分かりませんが、実店舗での購入は安心感があると思います。

お店の信用や、店員さんの親切度が決めてかも。

x6i良いカメラなので、楽しんでくださいね。

書込番号:16251107

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/14 12:50(1年以上前)

ひとりでじさん こんにちは

保証やクレームに対して 量販店によっても違うかも知れませんので これらの対応が良いので有れば 良いと思いますよ。

でも初心者であれば 少し高くても購入後使い方など相談できる カメラ専門店の方が今後の事考えると良い場合もあります。

書込番号:16251117

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/06/14 12:52(1年以上前)

こんにちは
量販店で、価格.com 最安値と同じ価格は頑張っている方だと思います。
得かですが、近所と言う事で通販よりは得!で良いと思います。
何かあっても、相談しやすいですしね。

書込番号:16251122

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/14 13:02(1年以上前)

こんにちは。

>Kissx6iダブルズームキットを近所の量販店で価格コムの最安値と同じ金額で買うのはお得ですか?

金額的にはお得だと思いますよ。

書込番号:16251159

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/06/14 13:11(1年以上前)

お得というより安心でしょう。
同じ値段をネットで買うという選択肢はありません。

書込番号:16251186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X6i ダブルズームキットの満足度4 写真日記 

2013/06/14 13:15(1年以上前)

こんにちは。

>Kissx6iダブルズームキットを近所の量販店で価格コムの最安値と同じ金額で買うのはお得ですか?

絶対お得だと思いますよ。
やはり直接話をして買うほうが、またあとあとのメンテや初期不良などのこと考えたら絶対にお得です。
欲言えば、近くにCANONのSCがあれば最高ですが。

在庫あるうちに買いましょう!!

書込番号:16251197

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2013/06/14 13:23(1年以上前)

こんにちは
同一地域内にカメラ専門店が有れば、交渉して同価になるようでしたらカメラ専門店の方が良いと思います。

書込番号:16251219

ナイスクチコミ!2


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件 EOS Kiss X6i ダブルズームキットの満足度4

2013/06/14 13:27(1年以上前)

何と言っても現物見て買えるし初期不良対応も通販だと厄介なので実店舗が安心でしょう。
ちょっとおねだりしたらSDカードもサービスしてくれるかも。

書込番号:16251229

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/06/14 13:57(1年以上前)

価格は今後の値動き次第。

時間は、今そこで買うのが間違いなくお得です。

書込番号:16251304

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/06/14 14:29(1年以上前)

こんにちは

子供の成長は待ってはくれません

買いたいと思ったら今すぐ買いましょう

そして一枚でも多くの思い出を

残してあげてくださいね

っということで安心料として
地元で買いましょ〜

書込番号:16251390

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2013/06/14 15:22(1年以上前)

ご回答いただいた皆様ありがとうございました。
近所のお店という事もあり安心感もあり、結局購入を決めました!
これから勉強しつつ、たくさん素敵な写真を撮りたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:16251521

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/14 17:29(1年以上前)

少なくとも高いということは無いと思います。

書込番号:16251830

ナイスクチコミ!2


Mild Bearさん
クチコミ投稿数:8件

2013/06/14 18:21(1年以上前)

高いとは思いませんが、交渉の余地はあると思います。

自分は北海道ですが先週末、X6i 18‐135キットを¥63000 ポイント10パーセントで購入しました。

書込番号:16251950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2013/06/14 19:14(1年以上前)

ポイントなんて要らないからその分安い方が良いよ♪(´ε` )
だから買って正解だよ。

ズバッと現金値引きみたいな(=´∀`)人(´∀`=)

書込番号:16252133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3670件Goodアンサー獲得:77件

2013/06/15 06:31(1年以上前)

展示品ってオチはないよね。
取り越し苦労かな。

書込番号:16254183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ダブルズームキット

返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/05 18:17(1年以上前)

こんにちは。

ダブルズームでしたら2つとも58mmで大丈夫ですよ。

書込番号:16218886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/06/05 18:28(1年以上前)

こんなの↓が有りますね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20121011_565131.html

書込番号:16218923

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/05 18:30(1年以上前)

こんな便利なアイテムあるんですね
私は外してカメラバッグに放り込んだりポケットに入れたりです

すでに答えが出ていますが
ダブルズームのフィルター径はどちらも58mmです

書込番号:16218929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/06/05 18:30(1年以上前)

こんにちは。

ヒモ付きのキャップですと、なくさないですよ。

http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=351&pid=1219&page=1

書込番号:16218930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2013/06/05 18:38(1年以上前)

こんばんは。

X6i ダブルズームキットレンズのキャップサイズは、どちらも58 mmです。
なので、52mm - 58mm - 67mm 用が使えます。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97-%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC-52mm-58mm/dp/B00CM1210M/ref=sr_1_2?s=electronics&ie=UTF8&qid=1370424754&sr=1-2&keywords=%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9+%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97+%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC

僕もこういう商品がある事を知りませんでした。
カメラアクセサリーはいろいろあって、奥が深いです。

書込番号:16218948

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/05 18:43(1年以上前)

森重あおいさん こんにちは

面白そうなものですね でもレンズキャップ 少し物に当たったただけでも 外れ易いもでですので どの位の衝撃に耐えるか関心が有りますので 購入後感想聞けたら嬉しいです。

後 フィルター径は皆様が書かれている通りで大丈夫だと思います。

書込番号:16218961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/06/05 18:50(1年以上前)

この手のストラップに付ける便利グッズって一見良さそうなんだけど、使ってる内に外れてどっか行っちゃったり、煩わしくなって外しちゃったりして意外と短命。初心者の時はみんな一度は買うけど、径の違うレンズ買うといきなり用済みになるひも付きレンズキャップとかと同じ。

書込番号:16218979

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2013/06/05 19:11(1年以上前)

僕の場合このタイプはフード順付け(撮影状態)で使えないのでNGですね

はずした場合はバックかポケットへ入れます
(当分キャップをしない場合はバックへ、すぐ付けたい場合はポケットへ)

たまに行方不明になりますがそのうち出てきます

書込番号:16219064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/05 19:14(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/144390

キタムラにも売っています。

書込番号:16219073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/06/05 19:15(1年以上前)

追記です。

上記で、御紹介しましたヒモ付きキャップですが、ヒモを直接、カメラのストラップに通さずに、下記の脱着パーツを使われると、レンズ交換時で、キャップの径の違うレンズを装着時に、キャップを取り外し易くなり便利です。

キャップのヒモを脱着パーツに通し、脱着パーツのヒモをカメラのストラップに通します。

http://www.meiwa3.jp/product/?id=1201656097-026187

書込番号:16219075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/06/05 20:12(1年以上前)

こんなに沢山のお返事が来ると思っていなかったので

本当にありがとうございます。

いつも、カメラ初心者なので質問させてもらっていますが

毎回熱心にご返答をいただけて

感謝です。

こんな素晴らしいツールがあることにも

回答していただけたことにも

本当に嬉しいです。

全て参考になりました。

ありがとうございます。

書込番号:16219282

ナイスクチコミ!1


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/06/05 21:59(1年以上前)

スレ主様

情報ありがとうございます。
知りませんでした。

なお、紐のんは少しうっとおしいと思います。
現在使っていますコンデジが、紐のタイプです。

早速購入します。

書込番号:16219781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 シャッターボタンについて...

2013/05/11 12:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

初心者の質問ですので寛容にお願いします。

先日、本機を店舗にて触れる機会があり、弄ってた時の事ですが、【シャッターボタン押してから実際にシャッターが切れるまでの時間】が気になりまして質問を立てた次第です。

この機種の他にもX7なども触ってみたのですが、X7はシャッターボタンを押してから切れるまでの反応が心地よいと感じたのですが、本機を触ってみるとシャッターボタンを押してもシャッターが切れているのかもわからず、切れたり上手く切れなかったり?確認してみると続け様に連射してたりとあたふたと素人感満載で触っていました。

これはカメラ自体の設定で解消されるものなのでしょうか?展示品がそうだっただけでしょうか?
シャッタースピードの違い云々というより、シャッターボタンの感度?と感じたのですがどうなのでしょうか、機種の違いなのでしょうか?わかる方居られましたら是非ご教授よろしくお願いします。

書込番号:16120715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:10件

2013/05/11 12:52(1年以上前)

僕はいろんな所で展示機触ったけど、シャッターが遅いとは思わなかったよ。
展示品ってめちゃくちゃに触られてとんでもない設定になってたりするからねえ…(・_・;)

書込番号:16120741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/11 12:54(1年以上前)

とっちゅん坊やさん こんにちは

展示品は 色々いじられている為 どのような設定になっているか解りませんが X7とX6シャッターの切れ具合極端に違うと言うことは無いと思いますよ 
もしかしたら X6が変な設定に成っていたのかもしれません。

書込番号:16120744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/05/11 13:05(1年以上前)

お二方早速のお返事ありがとうございます。

やはり、設定だったのですかね。ボタンの反応かなという印象だったので発売期間を考えたら、へばってたのかななんて思ってました。

ちなみに現品限りでその展示品が売られてましたが、初心者が容易に手を出したら怖いんだなという教訓にもなりました。(お得なイメージでしたので;)

ありがとうございました。他の方の見解ももう少し伺いたいと思いますので引き続きコメント頂けたらと思います。

書込番号:16120789

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/11 13:10(1年以上前)

こんにちは

一眼レフですしファインダーのぞいての撮影で遅いと感じることは先ずないと思います
ライブビューでの撮影ならレンズによってはピント合うまでに時間がかかるのもありますから、装着されているレンズの種類の問題かもしれません
X6iとX7でのライブビューでのAFはそれほど変わらないように私は感じました。

なのでもしかしたら展示機の個体の問題かもしれません
展示機の中にはラバーがめくれ上がっていたり、AFが迷いっぱなしになっているものがあったりと半分壊れかかっているのもあったりしますから

書込番号:16120806

ナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件 EOS Kiss X6i ダブルズームキットの満足度5

2013/05/11 13:15(1年以上前)

設定の問題だと思います。

ワンショットAFなのか自動追尾AFなのか
中央一点なのか、9点なのか
被写体の向ける方向だとか
状況により変わりますからね

私のX6iは瞬間をとらえるスナップ写真中心に遊んでいますが
全く問題ないですよ。

私の場合は
ワンショットAF、中央1点での設定です。
ノイズリダクションやら色収差補正やらの多機能系は、すべてOFFです。

書込番号:16120824

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2013/05/11 13:28(1年以上前)

展示品は展示品の仕方によっては購入を控えるべきかと。
鍵が閉まっていてショーケース内に置いてあるものならまだしも
誰でも気軽に触れるようなところに置いてあるものは、どのように触られたか分かりません。
ラバー等も剥がれかかったり、不特定多数の人が触っています。
たとえ価格が安くても止めるべきかと。
それを承知の上で買うのであれば止めませんが。

書込番号:16120876

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/05/11 14:07(1年以上前)

展示品は、みんなが触りますからね、再検証は他のお店に行くかキヤノンショールームが良いです。
レリーズタイムラグは、機種によって違いますが体感で非常に遅いと思うほどの差は無いです。
単写の積りが連写したり、シャッターが切れたり切れなかったりでは撮影が出来ないので普通ならそんな事は無いです。
正常な状態では無く、ひょっとしたら故障だったかもです。

書込番号:16121000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/05/11 14:44(1年以上前)

私はx7が格段に速いと感じました。新型のレンズが関係してるのかな?
と思いました。

X6iは今まで通りに速かったです。7の速さにはビックリしたということです。

確かキットレンズだったと思いますが(18-55くらい?)、この画角で高速なのはいらない気もしましたが(^_^;)
まあ、速いに越したことはないですかね。

書込番号:16121103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/05/11 18:15(1年以上前)

キヤノン EOSデジタルのレリーズタイムラグについては、ここでどうぞ。
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/9125-1.html

これによると、タイムラグ自体はKiss X6iもKiss X7も変らないようです。

考えられるとしたら、皆さんお書きのようにAFモードですかね。
あと、レリーズボタンの硬さや高さ・レリーズ音(シャッターとミラーショックの音)なんかでも
遅く感じたりしそうな気がします。

書込番号:16121803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/05/11 18:44(1年以上前)

皆さん、初心者の疑問に丁寧にお答え頂きまして、ありがとうございます。

設定によるところが可能性として高いのですね、今の撮れてたのかな?とかどのタイミングで撮れたのかなと思った次第です。

また、場所を変えて触ってきたいと思います。

ありがとう御座いました。

書込番号:16121937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2013/05/11 18:49(1年以上前)

まずスレ主さんは半押しというものをご存知でしょうか?

この手のカメラのシャッターボタンってのは2段になっていて、まず半分ほど押した状態でAFを作動させてピントを合わせる。
ピントが合ったことを確認してさらに押し下げると、意図したタイミングでシャッターが切れやすくなります。
一般的にこの手のカメラでのシャッタータイムラグというのは、前述の半押しをしてピントがあった状態を作り出してからの時間のことを言います。
ピントが外れた状態からですとAF合焦待ちの時間が加算されますのでそれはレンズや条件次第で大幅に変わってきます。


また、カメラの設定(変更可能)状態によって、ピントが合っていないとかたくなにシャッターが切れない様にも、ピントがあってなくてもシャッターボタンを押し切ればピンボケ写真覚悟でシャッターが切れる設定にもなります。
また、連写に関してもシャッターボタン押しっぱなしで連写するようにも、一枚しか取れないようにも設定できます。

書込番号:16121966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/25 18:07(1年以上前)

連写出来たり、出来なかったり…。
これは、jpg+rawになってると、x6iはバッファーが小さいので3枚取ってはカードに書き込もうとする。カードの書き込み時間が長ければ、1枚ごとにシャッターが切れる状態になるまで待たされる。
こんなところかもしれないですね。
因みに、x7はx6iより連続撮影出来るバッファーが確実に増えてます。
canonのページでチェックして見て下さい。
私は、連写する可能性があるときは、rawのみの設定にして、カードはサンディスクの書き込み90メガ以上出るカードを使ってます。
実用に耐える連写枚数だと自負してます。
あくまで推測に過ぎませんが…気になったので書き込みました

書込番号:16175725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 動画のDVDへの保存について

2013/05/07 09:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

X6iで撮影した動画をDVDやBlu-rayディスクに保存し、一般的なプレイヤーで再生するにはどういったソフトや作業が必要でしょうか?
過去の口コミ等を見る限り、MOV形式からAVCHD形式へ変換するという事は分かったのですが、その作業方法が分かりません。

X6iを購入した際に、imagebrowserというソフトが付属でついてきますが、動画を編集するという項目が見つかりませんでした。
※imagebrowserの説明書をインターネットで見る限りでは、動画編集→保存という方法が載っていたのですが…。

やはりTMPGE〜などのオーサリングソフトを購入し、ファイル形式を保存する方法が一番やりやすいのでしょうか?
一万円ほどのソフトで、その作業がスムーズに行えるのであれば、購入も考えています。

結婚式で撮影した動画を友人に渡そうと思うのですが、その方法が分からず投稿しました。
伝わりにくい文書で申し訳ないのですが、詳しい方がいましたら、ぜひ教えてください。
お願い致します。

書込番号:16104884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2013/05/07 09:24(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15999714/#tab

別のキヤノンのカメラですが、最近、こんなスレッドもありました。
お使いになっているパソコンとOSの種類をお書きになると、詳しい方からより適切なアドバイスがもらえるかも知れません。

書込番号:16104932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/05/07 12:30(1年以上前)

SakanaTarou 様

早々のご回答、本当にありがとうございました!
教えていただいた口コミを参考に、一度試してみようと思います。

※私の使用しているPCのスペックは…

【富士通 AH700/5B】
CPU Core i5 560M
2.66GHz/2コア
HDD容量 750 GB
メモリ容量 4GB
ドライブ規格 BD-R/BD-RDL/BD-RE/BD-REDL/DVD±R/±RW/RAM/±RDL
OS Windows 7 Home Premium 32/64bit

です。

書込番号:16105355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/05/07 22:17(1年以上前)

やはりCorel digital studioやImageBrowserを使っても、X6iで撮影した動画のファイル形式を変換できませんでした。

やはりTMPGEなどのオーサリングソフトを使う以外に方法はないのでしょうか?

書込番号:16107299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2013/05/08 20:24(1年以上前)

こんばんは。

最近、EOSに乗り換えたサンディーピーチと申します。
動画のダビングの件、心中お察しします。

ソニーやパナソニックはAVHCD形式の動画となっていたため、BDレコーダーで直接ダビングできましたが、EOSはMOV形式でPC以外で再生する場合はオーサリングソフトが必要です。

私も当初悩みキャノンにも聞きましたが、付属ソフト含めて方法が無いとまで言われて愕然と致しました。

前置きが長くなりましたが、
AdobeのプレミアムエレメンツかNero Videoと言うオーサリングソフトをお試し下さい。
各々体験版がございます。
Adobeのプレミアムエレメンツは他メーカー機で相性が有りましたが、Kiss X5では問題有りませんでした。

ご参考下さい。

書込番号:16110460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/05/09 00:04(1年以上前)

サンディーピーチさま

ご回答、本当にありがとうございました!

やはりオーサリングソフトの購入が必要なんですね。
昨日も徹夜でパソコン内の動画関係ソフトを手当たり次第に触ってたのですが、結局ダメでした…。

X6iを購入したのは、写真目的、プラス綺麗な動画を撮影、鑑賞出来ると思って購入したので、ここ何日か凹んでいました。
素敵な動画を“皆“で共有出来ないのは、とても勿体無い気がします。


でも、オーサリングソフト(プレミアムエレメンツ)を購入しようと思います。
X5の動画で利用が出来たという情報はとても心強いです!
本当にありがとうございました!

書込番号:16111679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X6i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X6i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X6i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X6i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X6i ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月22日

EOS Kiss X6i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <550

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング