
このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
43 | 20 | 2013年4月26日 11:04 |
![]() |
2 | 12 | 2013年4月25日 02:35 |
![]() |
3 | 7 | 2013年4月24日 22:03 |
![]() |
0 | 9 | 2013年4月23日 00:57 |
![]() ![]() |
6 | 10 | 2013年4月21日 16:09 |
![]() |
23 | 13 | 2013年4月18日 22:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ダブルズームキット
初めまして。
デジ一初購入しようと思ってます。
x6iとペンk30ここ一ヶ月悩みになやんでます。子供を撮ること。花や鳥、キャンプに行く時に使用します。後は、空や川などの景色にチャレンジして行きたいと思ってるんですが、LVやタッチパネルって実際皆さん使用されてるのかな?K30は実質中級機種とかの板も見ますし。自分の気に入った物を買えば良いのはわかってるんですが、より多くの比較情報を頂きたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:16055383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キヤノンの板に書いてるから既にキヤノンに決めてるんでしょ!
書込番号:16055408
2点

どちらを選んでも片方に申し訳ないからD5200で手を打っちゃおう♪このさいだからD7100って手も!
書込番号:16055480
7点

スレ主さんこんばんは。
キヤノンとペンタの大きな違いは、レンズの豊富さです。
よって、レンズキットだけで終わるなら、K30の方が上位機種なのでK30をお薦めします。
でもいろんな用途に合ったレンズを使いたいと思うならX6i、動画を撮らないならば60Dをお薦めします。
書込番号:16055509
3点

吾輩はペンタックスとSONYを使ってます…から、贔屓目ですが…
バリアングル、タッチパネルと新品10万円オーバーのレンズの種類、数、フルサイズカメラが上位にある(KISSの有利点)
以外はK30が負けてるとは思いません(^皿^)
ライブビュー(液晶画面での)撮影のピント合わせもK30が早いと思います
ファインダー(覗き穴)は見易いし♪
ボディカラーも豊富だし♪(吾輩のは結局ブラックですがw)
電子水準機内蔵だし…
ボディの前後2個のダイヤルは、いずれカメラ操作を覚えると重宝します♪
安価な簡易防滴レンズもあるし♪
良いですよ〜K30☆
書込番号:16055511
2点

どっちでもいいのでは?
過ぎ行く時間のほうがもったいない・・・。
書込番号:16055564
4点

趣味ならペンタ。
将来、仕事にしたいのならキャノン。
何故ならキャノンじゃないとダメという求人があるから・・。ペンタじゃないとダメというのは見たことがない(^_^;)
書込番号:16055627
4点

ダブルズームを購入してそれだけで撮りまくるのならカメラ的にはK30の方がクラスが上ですしペンタックスでも良いと思います
でもカメラのマウントは一度購入するとレンズ資産ができるので簡単には変更できません
カメラにのめりこんでレンズ追加したり、より上級機を買い求める可能性がわずかでもあるのならレンズが豊富でプロ機やフルサイズまでラインナップの充実しているキヤノンが間違いないでしょう
特にレンズはコスパの良いレンズメーカーのレンズはキヤノン用は必ず発売されますが、ペンタックスは発売されるかどうかもわかりませんし、発売されてもキヤノン用よりも半年遅れるなんてことは普通でしょうから
またAF速度もキヤノンの方が速いと云われてますし、無難な選択はキヤノンかニコンだと思います
書込番号:16055764
2点

こんばんは。
キヤノンユーザーです。
X6iとK-30のどちらが良いかという質問ととらえましたが、アドバイスできるとすれば最初の一台は結構なんでもOK。
好きな方をどうぞ。
その上で回り道はしない方がいいのかなとも。
スレ主さんの写真歴がわかりませんので忖度して、ここで質問されるくらいですから、けっこうこだわり派でスペックにうるさいタイプとお見受けしました。
でしたらこの2機種では物足りないのかも。
偉そうにいえる立場で無いことをふまえて、キヤノンでしたら7DのEF15-85キットあたりが入門には最適と思います。
ペンタックスならK−5Usにキットではありませんが18−135あたりで楽しまれるといいかも。
この2機種ならそれぞれ特徴もあるし写真を撮っていてこだわれる、一眼レフとしての入門機ととらえていただけると思えます。
正直、語るほどの違いがXとK−30の間にあるとは思えないので、くりかえしになりますが、この2機種で選ばれるのなら持った感じとインスピレーションで決めて、使いこなしてからまた一から次の機種を考えましょう。その時は基準も出来ています。
写真が撮れればいいと思う方はここでは質問されないと思いますし、自分でさっさと決めて好きにバシャバシャ撮って楽しんでいらっしゃるでしょうし。
では、楽しんで。
書込番号:16055776
0点

X6iって、まだキャッシュバックキャンペーン中? 急がないと(^-^
書込番号:16055788
0点


キヤノンもペンタックスも持っていますが、メインはキヤノンです。
初めて手にしたカメラがキヤノンでしたので、必然的にキヤノンのレンズやボデーが増えています。
あえてフィールドでの使用にK5Usを購入しました。
これからのお子様の成長や運動会、発表会等を見越してボデーを選択する方法もあります。
当然必要と感じるレンズも増える事になると思います。
最終的には将来を見越したカメラ選びが幸せの秘訣でしょ!
書込番号:16055994
0点

X6iの問題は
LVに便利なバリアングル液晶で像面位相差AFまでつけてるのに…
コントラストAFのK−30よりも圧倒的に遅いそのAFスピードでしょうね
(注:あくまでLVでのAF)
これはX7(i)でも改善されなかたようです
K−30は生粋の中級機であり
歴代の各社中級機の中で3番目に軽量
しかも防塵防滴!!!
基本性能ではkissを圧倒していますが…
ほしいレンズしだいなんですよね
APS−C専用の小型軽量単焦点レンズならペンタックス
望遠やシフトレンズなどならキヤノン
悩むところですね♪
書込番号:16056049
2点

こんばんは。
ペンタックスKマウントは魅力的なボディが出ても、新レンズがあまり発売されてないのが、どうしても引っかかります。
「DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDM」はタムロンOEMらしいですし、最近は年に1〜2本くらいのペースです。
キットレンズだけで完結するならK30良さそうですが、文面から写真にハマりそうな印象を受けるので、レンズが豊富なキヤノンだと、より楽しめる気がします。
書込番号:16056135
0点

K-30は、60Dと比較するような機種ですね。
どちらのカメラを購入されても良いとは思えますが、花(マクロ撮影)をMFで撮り易いK-30、野鳥を撮る場合望遠レンズの選び易いKissを選ぶという選択も有りますね。
キヤノンの方がAFが早いと言われる方が多いですが、Kissの様なエントリー機の場合 実際どうなんでしょうね?
小生の5D(古過ぎですが)は遅いです。
書込番号:16056447
1点

どっちも写真を撮る道具だけど、子供撮りならX6i、 風景がメインならK-30
それと、私ならバリアングルとタッチAFを重視して断然X6i.
バリアングルでの撮影が気に入らなければ(一部にそういう人いる)使わなければいいだけだが、
使いたくなっても付いていなければ、もうどうしようもない。
バリアングルじゃないと撮れない写真というものがあるので、慣れてしまうとやめられない。
タッチAFも、フォーカスポイントを移動する時、指でチョンと画面を押せば良いので、
一眼レフ触ったこと無い初心者にも「おい、撮ってくれ」と頼める。
また静止物の撮影で、例えば手前から奥に、或いは右から左にと
AFポイントを移動させるのもアホみたく簡単。
カメラ購入後は価格コムなんか見ずに(笑)積極的に色々使って下さい。
キャッシュバック
http://cweb.canon.jp/eos/campaign/goldrush/index.html
書込番号:16056570
0点

どちらかにしようとおもってるから寝られなくなっちゃうんだよ。 Y(°_°)Y
両方買っちゃえば安心して寝られるのに。 (∪。∪)。。。zzzZZ
書込番号:16057081
7点

ニコンメインで使用なのですが、先日までX6iも奥さん用という名目で所有していました。
しかし、妻が全く使用しないのでもったいないという事で売却してしまいました。
カメラ的にはコストパフォーマンスを考えれば非常に満足のいくものでした。
で、懲りずにまた新しいカメラとしてK-30に手を出してしまいました。
こちらもX6iに負けないコストパフォーマンスの良さを持っています。
キャッシュバックをキヤノンが実施している関係で、実質的にはK-30の方が高くなってしまいますが
ボディの性能ではK-30が上でしょう。
唯一の弱点はダストリダクションが超音波を使用したものではない事ですが、ファインダーの出来や
傑作センサーの採用、防滴防塵ボディ、ボディ内手ぶれ補正などX6iを更に上回るコストパフォーマンス
の良さです。
で、どちらも使ってみての感想ですが、AFはX6iがやはり上。それ以外の機能はK-30。
レンズのラインナップ数はキヤノン圧勝ですが、ペンタックスも個性豊かなレンズを持っています。
ボディについては、どちらも満足できるものかと思います。
結局は、レンズやストロボなど、システム全体で見て、どちらが魅力的に見えるか?だと思います。
将来的にもキットレンズ+α程度と考えるのであれば、K-30が良いかと思います。
また、ペンタックスの個性的なレンズ郡に興味を覚えるならやっぱりK-3Oです。
レンズをいくつも買い足していく予定ならばサードパーティ製レンズも含めて豊富な選択しを持つ
X6iを購入したほうがストレスなく楽しむ事ができると思います。
まあ、どちらを買っても後悔はしないと思いますよ。
書込番号:16057858
2点

これは過去にも何度か比較されてますね。
どちらも値段がこなれてきて、初めての1台にとても良いカメラなので、迷うのも分かります。
個人的には、ファインダーを覗いた時の見やすさと、水準器の有無、それとセンサー性能の差で、K-30かな。
中級機には搭載されている、ファインダーの水準器って失敗写真(水平線が傾いているようなの)を避ける上で、意外と便利なんですよ。
まだ何も分からないなら、今バランスが良く安い1台を選んで、潰れるまで使ったらよいと思います。
今のカメラは優秀だから、酷い失敗品踏まない限り、風景や子供の写真をきちんと撮れる能力は十分ある。
KissX6iは全体の完成度高いカメラですけど
奈何せん、K-30の機能が強すぎるんですよね……。
書込番号:16060209
0点

レンズ作例を見て気に入ったレンズのある機種を買われては。
キャノンの方が総合的に安心感はありますが、ペンタは面白い単焦点が揃ってます。
書込番号:16061039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ダブルズームキット
みなさんは
持ち歩くときに
どうやってもちあるいていますか??
カメラバックなどあるのでしょうけど
何かオススメのカメラバックなどありますか?
あれば教えて下さい(∀`*ゞ)エヘヘ
0点

http://kakaku.com/item/K0000148991/
俺はこの手のが好きですねええ
左右についているのがレンズを入れるケースなのですが
取り外しができて、このケース単独でもベルトにつけられます
移動中はカメラを腰で保持できて肩がこらないですし
すぐに取り出せて撮影に入れます
個人的に一眼レフではこれが一番相性がよいです
ほかのメーカーからもいろいろ出ているので探してみるとよいです
こんな無骨なのではなく可愛いのも色々ありますよ(笑)
ミラーレスだと大きめのたすきがけにかけるバッグに入れてますけどね♪
書込番号:16052395
0点

普段は 「タムラック #3537 カーキ」
を使っています。
神様のカルテでハルナが使っているのを見て少し嬉しかったです。
持ち出しやすいデザインとサイズで、ダブルズームでしたらペットボトルとかも入れれます。
今後にレンズが増えても、
24F1.4付ボディ
10-22
70-300DO
18-200
中ぐらいのストロボや充電器など
ぐらいまでなら同時に入りますから、本気撮りで大量に持ち出さなければこの鞄だけで対応できますよ。
レインカバーが無いのが唯一の難点です。
また70-200F2.8や50-500とかの大振りのレンズも入りません。
書込番号:16052411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これは、本当に好みが大きいですからね〜(笑)♪
僕の場合は…コットンやキャンパスなどの布物が大好きなんです。
ショルダーならドンケ。
リュックならナショナル・ジオグラフィックをいつもおすすめしています。
書込番号:16052517
0点

複数使い分けしますが、お気に入りはロープロ カメラバッグ ローバーAW 2です。
2気室構造で、下部がカメラバック、上部に着替えを入れられるのでトレッキング向きです。
書込番号:16052543
0点

楽天で検索したらいっぱい出てきました!
↓
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF/-/
書込番号:16052599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
下記のメッセンジャー型バッグは如何でしょうか。
カメラバッグに見えないカジュアルなデザインで、シャッターチャンスが訪れた時には、一瞬でカメラが取り出せる実用性も併せ持つカメラバッグです。
http://kibi-dango.jp/info.php?type=items&id=I0000002
書込番号:16052690
0点

KATAのこちらはどうですか?
http://www.kata-bags.jp/product_list/79622.1002137.108474.0.0?n=0&intl_code=
僕はこの手の大型の物を使っています(町様として)
一概にカメラバッグと言ってもカメラのみなのか、他のアクセサリーも入れるのか、
ザックタイプが良いのかで変わってきます。
書込番号:16052744
0点

女性なら カメラ以外のモノも入れるでしょうから、
パッと見 ふつうのショルダーくらいに見えるものが良いでしょうね。
うちの神さんは 最近コレ(のブラック)を使っています。
http://www.kata-bags.jp/light-pic-40-dl-for-dslr-with-standard-lens-flash-KTDL-LP-40M
書込番号:16052778
0点

すみません サイズを間違えました。
40DLではなく 60DLのほうです。
http://www.kata-bags.jp/light-pic-60-dl-for-dslr-with-standard-lens-flash-ipad-KTDL-LP-60M
書込番号:16052782
0点


ドンケ F-6 サンド
先日購入しました。
ダブルズームキット、ペットボトル、財布、スマホが入りますヽ(´▽`)/
書込番号:16055377
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット
X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのレンズは、6Dにおいても使用できるのでしょうか?
自分なりに調べたのですが分からず、質問させて頂きました。
もしよろしければ教えてください。
0点

フルサイズ機には、残念ながらEF−Sレンズは付かないです。
書込番号:16055144
1点

純正のEF-Sレンズ、蹴られを覚悟してもフルサイズには物理的に使えないようになっています。
書込番号:16055154
1点

フルサイズ6Dには無理です。
この辺を参照してみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=10198819/
書込番号:16055168
0点

EF-Sで始まるレンズは撮像素子がAPS-C専用です。(Kissシリーズ・60D・7Dなど撮像素子がフルサイズの約1/2)
なので、お持ちのEF-S18-135mm IS STMは6Dでは使用できません。
フルサイズ用レンズは「EF」で始まるレンズです。このレンズはAPS-Cのカメラにも使えます。
(参考:CanonのHPから)
http://cweb.canon.jp/ef/knowledge/index.html
書込番号:16055203
0点

こんばんは。
X6i(APS-C)はEF-Sレンズ、EFレンズが使えます。
6D(フルサイズ)はEFレンズが使えます。
書込番号:16055205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

残念ながらキヤノンの純正のものは、
フルサイズ用はAPS-Cボディに使えますが、逆はできませんね。
ニコンなどはフルサイズカメラに取り付けてクロップ機能を使えば使えるんですけどね。
書込番号:16055238
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ダブルズームキット

スチル中心ならWズーム。
ムービー中心なら18〜135レンズ。
書込番号:16044249
0点

こんばんは。
主な撮影用途は何でしょうか?
レンズ1本でそこそこの撮影を楽しみたいのであれば18-135レンズキット
レンズ交換をして18〜250の幅広い撮影を楽しみたいのであればダブルズームキットとお考えくださいね。
書込番号:16044259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私なら18-135にタムロンのB005か高いけど純正の70-300Lを組み合わせることを考えます。
18-55は軽くて小型だけどズーム比が3倍なので、私には、ちょっと使いづらいです。
書込番号:16044314
0点

何処まで望遠を使うか、望遠の使用頻度で決めたらどうかな?
18-135が個人的にはおすすめ!
私はほとんど望遠は使わない。子供のイベント用。
書込番号:16044520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テニス男33さん こんばんは
スポーツ撮影など 望遠が必要な場合はWズームセットが便利ですが 普通使うのには18−135oが使いやすいので 本当はこちらの方がお勧めです。
書込番号:16044557
0点

望遠ズームが必要なのかどうなのかで決められたら良いです
運動会などを含めたスポーツ撮影や動物とか飛行機とか月などを撮るなら望遠は必要ですし、安くあげるにはダブルズームがお買い得
でも望遠撮影をしないのならズーム倍率の大きい18-135mmの方が使い勝手が良いと思う
書込番号:16045114
0点

18-135キットに55-250を追加購入するのは、安くて買いやすいのですが(中古なら特に)、
ダブルズームキット購入後に18-135を単品で買うのは、もったいなく感じるほど高いです。
「スポーツ」「鳥」「飛行機」など、撮影用途がはっきりしているなら別ですが、
X6i購入者の特権みたいな18-135STMキットがおススメです。
書込番号:16045181
0点

望遠の利用が多ければダブルズームがいいのですが、望遠は殆ど使わないなら18-135が
便利だと思います。
書込番号:16045537
0点

こんばんは。
用途にもよりますが、初めての一眼レフ購入ということであれば18-135mmでいかかでしょうか?
最悪望遠が必要になったらトリミングという手もありますからね^^
書込番号:16048475
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット
本日、都内のBカメラで購入を決めました。
80,000円でポイント15%、実質(?)68,000円です。
おまけでCANONのバッグを付けてもらいました。
交渉上手な方は、もっと安値を引き出せると思いますが、自分としては納得の買い物です。
今回始めての一眼購入の為、ポイント12,000円分で、必要品を入手したいと思います。
候補としては、SDカード(必須)、液晶保護フィルター、レンズカバー、メンテナンス用品、レリーズ等です。
それぞれのお勧め品や、その他必須(お勧め)アイテムがについて、ご教示頂ければ助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:16039502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
おめでとうございます。
十分安いと思いますよ。
今ならキヤッシュバック中ですし。
揃える物も、だいたいはOKだと思います。
レンズカバーはフードのことですか?
必要なのはレンズフードかレンズ保護フィルターかと聞かれれば、フードでしょうか。
あと、レリーズは三脚を買った時でいいでしょう。
メンテナンス用品も特には要らないと思います。
シュポシュポぐらいはあった方が良いのかな、交換レンズを買ったときのために。
お住まいの部屋が割と湿気やすかったりするようでしたら、念のためドライボックスをお求めになられると良いかも知れません。
では楽しんで。
書込番号:16039595
1点

こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
SDカードはサンディスクが無難だと思います。
レンズカバーとは保護フィルターのことだと思いますが
ケンコーかマルミから選ぶとよいでしょう。
これから梅雨をむかえますので保管用にドライボックスもあるといいでしょうね。
レリーズケーブルは必要を感じてからでいいと思いますが
キヤノン純正が間違いないと思います。
あとは18-135専用のフードはあったほうがいいですね。
書込番号:16039802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速の書き込み、ありがとうございます。
表現が正確でなく、申し訳ありません。
レンズカバーとは、保護フィルターのつもりでした(^^;)
保護フィルターと、レンズフードであれば、どちらを選択した方が良いでしょうか?
SDカードは、やはりsandiscのSDHCカードの評価が高いようですね。16GBで十分でしょうか?(当然写真のサイズや、枚数によりけりだと思いますが。。。)
尚、三脚は既に所有しております。レリーズを購入品の候補に入れているのは、夏にTDRに行き、夜の撮影に使用したいと考えているためです。
引き続き、よろしくお願いします。
書込番号:16039936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

X6iご購入おめでとうございます。
まずは、取説をよく読みましょう。CANONのHPからDLできるので、スマホやタブレットに保存しておけばいつでも取説が読めます。
SDは16G程度が良いのでは。サンディスクや東芝が良いと思います。
旅行やドライブに持ってゆくなら、小型のバッグなんかがいろいろ入れられて便利です。店頭で現物を見て決めましょう。
X6iで楽しい撮影を。
書込番号:16039979
0点

knob29maruさん こんばんは
>保護フィルターと、レンズフードであれば、どちらを選択した方が良いでしょうか?
保護フィルターは レンズを守るもので フードはレンズに入り込む 有害な光をカットしフレアーなどを防ぐものですので 目的が違うので両方有った方がいいと思いますよ
書込番号:16040100
1点

ご購入おめでとうございます。
ヤマダの購入報告スレはたくさん見てますが、ビックカメラなら、今の時期としては安いと思います。
アクセサリーを家電量販店で買うと、ネットよりも割高な場合があるので、価格を比較してみて納得できなければネット購入に切り替えて、ポイントは他の品に使う(僕はゲーム関連に使う事が多い)・・・自分はこんな原理でポイントの使い道を決めてます。
それからSDカードですが、16GB2枚か32GB1枚くらいなら安心です。
自分は5年10年と末永く使える物をと考えて、東芝UHS-I対応32GBを買いましたが、家電量販店だと激高です。
書込番号:16040975
0点

どちらのお店ですか?
お店の人がCanonはX6iはX7iにシフトさせて作らないのでGW後は在庫がなくなると言っていましたが本当ですか?
書込番号:16041547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、ありがとうございました。
結局ポイントで、16GBのSDカード(sandisc)、保護フィルター、液晶保護フィルター、ドライボックス、ブロワー、クロス×2を購入しました。
後は、追々揃えていこうと思います。
>じゅんきちボールさん
自分は、立川店で購入しました。
色々なお店で話を聞きましたが、自分の時は、今後もx6i を平行して生産すると言われました。
(x5iが未だ店頭にあるのと同様。)
書込番号:16041958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット
おはようございます。
お買い得になったこのカメラに,EF40mm F2.8 STM を付けて お散歩用カメラにしたい
と思います。(EF40mm F2.8 STM もこれから購入を考えています。)
川土手を歩きながら,まったりと撮りたいです。
現在は,X2(スナップ用),7D(室内スポーツ用)を使っています。
35mm,50mmをX2に付けて使用してみましたが,40mmでもいいかな。と,軽いし,何より
カッコイイ!
焦点距離の過不足は,脚とトリミングで対応し,それでも無理なものはあきらめます(笑)
心配なのは,私のお腹の上あたりで左右前後に揺れる愛機,大丈夫なのか?と言うことです。
今は,1時間ばかり 7000歩前後でしょうか。週に,4〜5回 歩きます。
同じような使い方をされている方がいらっしゃいましたら,教えてください。
よろしくお願いします。
3点

文面からもかなりの割り切りが感じられるし、此処で相談するよりもう買えば?その目的なら、絶対後悔無しだと思う。
書込番号:16025832
4点

ナイスプレイさん こんにちは
>私のお腹の上あたりで左右前後に揺れる愛機
カメラ自体は大丈夫だと思いますが 首からですと カメラの揺れが首に伝わり 疲れますので 歩きながらでしたら 長めのストラップにして タスキ掛けがカメラ安定しますし 疲れ方 全く違いますのでお勧めです
それに タスキ掛け状態から 撮影体勢に移るのもスムーズに出来ますので便利です
書込番号:16025850
3点

こんにちは
軽やかにフルサイズ!EOS 6D は如何でしょうか。
単焦点でスナップなら、画質は悪い訳はないしレンズの本来の画角で使えます。
ストラップは、タスキ掛けで速写 OK の RS-7 !
書込番号:16025892
1点

ウォーキング中の振動がカメラに与える影響であったり、そもそもぶらぶらして邪魔ということでしょうか?
それでしたらこういったものはいかがですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/S0000194644/
エツミのチェストハーネスです。首から提げたカメラをぶらぶらしないように固定できます。
書込番号:16026008
0点

お腹で跳ねるのを防ぐため、私もRS-7を使ってますが、三脚が使えないし、平置きができないので、キャリースピードをおすすめします。
http://www.hakubaphoto.jp/s/category/carryspeed
書込番号:16026163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナイスプレイさん、こんにちは。
おお、お散歩スナップ、これからの季節は良いですねぇ。
楽しんでくださいな。
>心配なのは,私のお腹の上あたりで左右前後に揺れる愛機,
>大丈夫なのか?と言うことです。
ブラリ散歩なのか真剣ウォーキングなのか判りませんが、
揺れが心配ということは「ウォーキング」なのでしょうか。
だとすると、皆さんが仰るタスキ掛けでも、
カメラを背中にしとかないと腕肘に干渉しますね。(~_~;)
そこまで早足でなければ、
軽量バッグ収納&ハンドストラップでそこそこの時間は手持ち、
もしくはのやみさんご推奨のハーネス系でしょうか。
あと、首掛けのとき、ストラップ長すぎませんか?
お腹の出っ張り(失礼)よりやや上に調節して試してみてください。(~_~;)
拙も立派にお腹を育てましたが、でっぱりより上で快適です。(笑)
>焦点距離の過不足は,脚とトリミングで対応し,
>それでも無理なものはあきらめます(笑)
このレンズ、拙も愛用してますが、
楽しいレンズですね。
ただ、焦点距離というか画角は個人の趣味ですんで分かりませんが、
個人的には、換算64oの準中望遠というのは汎用性に欠けるというか、
拙の写真では長すぎます。
広角や標準は「寄って撮る」という王道がありますが、
このあたりの画角ではいかがでしょうか。。。。。
やはり、40oというのは135つまりフルサイズでの標準に思えます。(~_~;)
となると、コストの問題は別として、このレンズ自体は
robot2さんの仰る6Dにベストマッチのレンズとしての企画のような。。。。
もちろん、この画角の写真も良いモノですが、
背景が整理されすぎて、やや圧縮された写真になって
被写体を強調した写真用のような感じもします。
確かに、足ズームやトリミングもありますが、
拙にとって、これはやはり広角や標準の話となってしまいます。
まぁ、これこそは個人の好みですんで何とも言いようがありません。
これからの季節、お散歩とお写真を存分に楽しんでくださいな。
書込番号:16026175
0点

ナイスプレイさん
わたしもメタボなので最近、朝と夕方にカメラ片手に自宅周辺の野原をカメラ散策しています。
カメラはその時によって、5D3、x6i、Mと換えています。でも一番多く持ち出すのが、ご質問の40mmです。
私は、首から掛けるのがあまり好きではないので、ストラップを手首に巻きつけて手に持っています。
書込番号:16026198
0点


最初「タヌキ掛け」かと読み間違えたけど、
ぐーちょきさんの、お写真見て、なるほどなって思った。
書込番号:16026834
2点

家に帰ると,あらビックリ。
こんなにたくさんの返信。
みなさん,ありがとうございます。温かいアドバイスに心がほんわかと
なりました。
これから,拝見し,参考にさせていただきます。
X2→X6にと思った一番の理由は,バリアングルだからです。
(これは,伝えておかないといけなかったですね。ごめんなさい。)
これまでも,人垣の上から写したいと思ったことはあるのですが,
頻度が少ないので,買い換えるまでは,と思っていました。
ところが,散歩をするうちに道ばたに咲く小さな花やたんぽぽの綿
毛などを写してみたいと思うようになりました。そういうときもバ
リアングルだと便利ですよね。
また,写したいと思った時に,パッと写したいです。カメラを動か
さないように固定してしまうと,写すのがおっくうになっちゃう。
それから,guu_cyoki_paaさん,どこからこんなに楽しいものを・・
まだ,そこまでではありません。。。
書込番号:16027555
0点


みなさん
散歩に行ってきました。
BMW6688さんのように,片手に持って歩いてみました。
バランスをよくするために,反対の手に,同じぐらいの重さのダンベル(まではいきませんが)を持って。いい感じでした(笑)
普段歩けば,30〜40分でのところが,1時間以上かかっちゃいました。
花を撮ってみました。初めてです。
ここで,みなさんのお写真を拝見したことはあるのですが。
X6,ポチりそうです。。。
写真を入れるのは,初めてなのでうまくいかないかも。ごめんなさい。
書込番号:16032064
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





