
このページのスレッド一覧(全560スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 10 | 2016年7月28日 08:41 |
![]() |
30 | 9 | 2016年1月16日 15:42 |
![]() |
11 | 3 | 2015年11月7日 15:11 |
![]() ![]() |
57 | 20 | 2015年10月23日 15:36 |
![]() |
3 | 5 | 2015年8月22日 12:57 |
![]() ![]() |
18 | 13 | 2015年8月1日 18:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ボディ
on HOME-オンホーム- 楽天市場店のサイトを見れば、CANON(キヤノン)EOS-1D X ボディ になっています。
http://item.rakuten.co.jp/onhome/4960999819846/?scid=af_pc_etc&sc2id=225237996
書込番号:20070858
2点

もれなく金塊が入っています。
by 御手洗
書込番号:20070878
2点

>GL先生さん
10台大人買いセットかも(笑)
書込番号:20070898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

20台セットかも(笑)
書込番号:20070901 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プレミアついたとか\(◎o◎)/
まさか……
でも大事に使おう。
書込番号:20071011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

えっ!? 遊びで買えるの500円まで o(^_-)O
まじレスしたった (≧∇≦)
書込番号:20071292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全然関係ない話ですが、X70が滅茶苦茶安くなったら買ってもいいかな?と一瞬思った事があって(今はそんな気、サラサラなし)、Amazonで、X70(のボディ)等の商品ページを見たりしていたら、何と、全てKissボディだけのオススメメールが来てしまいました。とっても珍しい気がしたので、記念にスクリーンショットを撮っておきました。ここにアップしても拡大表示出来ない(と思う)ので、機種が分かり難いと思いますが、オススメに挙がっていたのは、以下の8機種です。
X2、X4、X5、X70、X7、X7i、X80、X8i
残念ながら、X6iはありませんでした。X6iには希少価値があるのかも?
書込番号:20072535
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ダブルズームキット
国際宇宙ステーション「きぼう」の太陽面通過を撮れました。標準ズーム(250mm)で頑張りました。約1.3秒で写真右上から左下に高速移動した様子です。SiriusCompで比較暗合成しています。
【日付】2016年1月11日
【カメラ】Canon EOS KISS X6i +標準ズーム55-250mm
【フィルタ】ND100000(光を十万分の1に弱める太陽撮影用フィルタ)
14点

わお、あっぱれ、太陽は目の毒で見れませんが
よく時間がわかりましたね。
気象予報士の、息子が、見るだけの方角と、おおよその時間は教えてくれますが
太陽横断はみごとですね。
太陽写せるフイルターはものすごいんでしょうね
書込番号:19495613
2点

>目指せ歩く価格comさん
すごいですね。よくピンポイントで撮れましたね。
こういうのは正確な時計を見ながら、「えい、いまだ!」って連写するんですか?
以前動画を見たことがあるんですが、本当に一瞬のできごとですよねー。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000162/SortID=16057979/#16057979
書込番号:19495699
2点

ISS通過予測というアンドロイドアプリがありこれで計算した場所に行って正確な時計を見ながら連写です。低速SDカードだとバッファー切れを起こしてしまうのでW90M/秒以上の高速タイプで撮っております。計算前に田畑ばかりの場所を選ばないとなかなか行けないです
書込番号:19495778 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

金環日食の時に調達したフィルターを使ってます。日食で価格が高騰してなければ4〜10千円位です。用途が限られるのが難点です
書込番号:19495783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

黒いのは黒点です。通し番号がついており専門機関が管理してます
書込番号:19496274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たまたま同じような並びの黒点が近所に三つあった?
書込番号:19496287
0点

宇宙のこと考えると頭がおかしくなります。
書込番号:19496441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ダブルズームキット
好天に恵まれ良かったですね。
昨春、北海道に引っ越して来たので、もう入間に行く事は出来ません。(T-T)
書込番号:19295950
2点

御返信有り難う御座いました。
私が住んでいるド田舎から千歳基地に見に行くとなると二泊三日の行程に成るので、休みは取れないし金銭的負担も大きいので無理ですね。(^^)
書込番号:19295994
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ダブルズームキット
一眼レフデビュー前の者です。
初めての一眼レフということでレンズが要るのですが、オススメはありますか?
主に家族の日常生活やたまの旅行などで撮影を考えています。
どこまで使うか分からないことと、予算が本体込みで5万程度なので、中古のキットをヤフオクなどで買おうと思います。
ニコンとキヤノンで比較して、キヤノンの方が柔らかみのある写真が撮れそうな気がしましたので、少し古いですがx6iを考えています。何かアドバイスあればお願いします。
書込番号:19222661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヤフオクでEOS Kiss X6iのダブルズームキットを購入するということですよね?
でしたらレンズは付属していますので、別に買い足す必要はありません。
付属のレンズを使い込んでみて、物足りなくなったら買い足せばよいかと。
ただ、ヤフオクで型遅れの中古品を買うよりも、新品でEOS Kiss X7のレンズキットを購入したほうがいいかも。予算内ですし。
http://s.kakaku.com/item/K0000484120/
書込番号:19222684 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

こんにちは。
一眼レフのカメラボディは、精密機器なので、ピントの精度やシャッター回数など、中古やヤフオクでは、解らないところがあります。
できましたら、新品で買われた方が、あとあとの修理等のコストを考えると良いように思います。
新品ですと、KISS、X7i、レンズキットは、如何でしょうか。
これから、少しずつ、気に入ったレンズを増やされていかれたらと思います。
http://kakaku.com/item/K0000484117/
書込番号:19222688
3点

ゆいのじょうさんがお書きのように、私もX7の新品がいいように思いますが・・・
X6iの中古品が前提で、運動会や鳥さん、飛行機などを撮る機会が少ないなら、そして予算内で見つかるならEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットをお勧めします。
http://kakaku.com/item/K0000388421/?lid=ksearch_kakakuitem_image
ダブルズームキットの2本のレンズにはないSTM(ステッピングモーター)を内蔵していますので、動画撮りに向いていますし、AF音も静かでスムーズです。それにシーンに応じたレンズ交換の必要がないので楽かと思います。
書込番号:19222696
4点

遊び用ならありだけど…メインなら…せめてフジヤカメラやマップカメラやキタムラとかの中古じゃないかな?
少し前、めちゃくちゃちゃんとした有名カメラ店の店頭で店員さんと中古レンズをチェックしてて…2回目のシャッターで絞りがトラブったことがあるよ。
無論、そのレンズは…店員さんの方からスルーの申し出があり、僕も意義なし。
補償つけてくれる有名カメラ店でも、中古は生物。
オークションはリスクが、高くない?
あ、Wズームじゃなく…ボディ単体で買うなら、シグマの手ぶれ補正付きの17〜70ミリF2.8/4なんか面白いですよo(^o^)o
先々、70〜200や70〜300の望遠ズームとも合わせやすいし、18〜55より広角も気持ち広くて明るいし。
書込番号:19222709 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ヤフオクに出品している業者に、ダブルレンズセットとか言って、キヤノン純正ではあるものの、そのカメラのキット用のレンズではなく、古いレンズ、中にはフィルムカメラ時代のレンズでAPS-C機では使い物にならないようなレンズをセットにしている所もあるので注意が必要です。
X6iのキットレンズは、
EF-s18-55IS STM
EF-s55-250IS STM
EF-s18-135IS STM
と、製品名にSTMのいう文字が入っています。
書込番号:19222713 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

X7iレンズキット(18-55)の新品はどうですか
出来れば新品が良いです
又は中古大手が近くにあれば
X6iに限定せずにX2以降の程度の良い安価な物から
始めると言う手も有ります
書込番号:19222741 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

tametametameさん
それはX7iのダブルズームキットのほうかと。X6iのダブルズームキットではSTMではないように思いますが。
http://kakaku.com/item/K0000388423/?lid=ksearch_kakakuitem_image
書込番号:19222743
2点

>みなとまちのおじさんさん
ご指摘ありがとうございます‼
このころは、STMは、EF-s18-135だけだったですね。
18-55と55-250は、IS U型ですね。
いずれにしても、
EF35-80、EF75-300
をダブルズームと言って出品している業者があるのでよく確認してくださいね。
書込番号:19222828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

X7推しの人も居るけど
推してる人は他にメインカメラを持ってる人が多い。
そういう人は「お遊び程度なら、これで十分で」と言う目線の人が多い。
コレ一台で行くのなら正直厳しい。
俺は6でも7でもiの付いてるのをお勧めします。
書込番号:19222863
8点

>主に家族の日常生活やたまの旅行などで撮影を考えています。
ということであれば、ダブルズームキットに付属のレンズを使うのが無難だと思います。
ダブルズームキットなら広角から標準、望遠とたいていの焦点距離をカバーしますので
大抵のものは撮影できます。
一眼レフらしさを味わいたい場合は、単焦点レンズ等の方がいいと思いますが
単焦点レンズの場合、自分の好きな焦点距離がわからないと、しっくりこない場合もあります。
その為、最初はダブルズームキットを使って、どのくらいの焦点距離が好みなのかを調べていったほうがいいと思います。
>少し古いですがx6iを考えています。
新品でも
EOS Kiss X7 ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000484121/
なら、予算内で収まるように思います。
中古は、どのくらい使われてきたかはわかりにくいので、もし、酷使されていたようなカメラを買ってしまった場合は
例えば買って1年くらいで部品の寿命がきてしまうなんてこともあるかもしれません。
その為、初めて買う場合は中古は避けたほうがいいと思います。
書込番号:19222891
3点

ボディはなんでもいいのでSTMレンズがいいと思います。
操作性も写りもいいです。かさばりますが軽いです。
書込番号:19223000
2点

X7だとダブルズームキットが5万ちょっと。
PENTAXのK-50だとダブルズームキットホワイトなら5万以下で最安。
SDも必要ですが中古買うなら新品の方が良いと思いますな。
中古リスクを理解して購入するなら良いですが少なからず保証があるショップでの購入をオススメします。
バリアングルが必要無いならPENTAXは良いと思いますな。
書込番号:19223301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様
ありがとうございます。中古を買う際には色々とリスクがあることが分かりました。確かにヤフオクとかだとレンズの型番が微妙に違ってますね。素人には分からなかったのですが、中身のすり替えなどがあると嫌なので、新品の購入も検討してみます。
近くに中古ショップがあれば良いのですが、如何せん田舎者なので。。
x6iが良いかなと思った理由ですが、x7はサイズが小さく、男性にはコンパクトという投稿があったのと、日進月歩で製品が進化しており、新しい製品でも(x7やx7iは最新では無いですが)二三年したら古くなるので、新しい製品に拘りがないため安くなっている型落ちの方がお買い得かなと思ったためです。
x6iはバリアングルが便利そうなのと、あと気になる機能としてはWi-Fiがあれば便利かなと思いましたが、x8iでないと付いていないのでこれは諦めました。
レンズは、まずはキットレンズで試して、余裕があれば追加購入を検討したいと思います。
ダブルズームの方が良いかなと思いましたが、予算的に新品のレンズ1つのセットも考えてみます。
接写とかは多分せず、まずは日常生活や、ピアノ発表会や運動会になりそうです。他の使い方はまだイメージ出来ていませんが、旅行に持ち出し、風景の撮影など楽しみたいと思います。
1日でたくさんご意見頂きありがとうございます。
書込番号:19223826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉ダブルズームの方が良いかなと思いましたが、予算的に新品のレンズ1つのセットも考えてみます。
接写とかは多分せず、まずは日常生活や、ピアノ発表会や運動会になりそうです。
ピアノ発表会や運動会だと、よっぽどのことがないかぎり望遠レンズが必要になるでしょう。
その場合、レンズ1つのセットも考えてるとのことですが、18-55だと望遠が全然足らないです。
18-135だとまだましですが、これでも厳しいです。
正直なところ、予算5万円では厳しいかも。
一眼レフではありませんが、もう少し予算を足して
パナソニックのLUMIX DMC-FZ1000
を検討してみてはどうでしょう。
書込番号:19223910 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機種については
X5以降の機種でしたら、ちゃんと撮れば全く問題なく使えます
そういう意味では6でも7でも大差ありません
微妙な性能差はありますが、同時に価格差もあります。Kissの場合はそれが適正なので
どれを選んでも買い物としては失敗ではないと思います
購入については
ずいぶん昔ならヤフオクもお買い得感あったのですけど、転売屋のビジネスメソッドが流布して以降
オークション相場そのものが上がってしまっているので、現在はお得感はほとんどありません。
フィルム時代の、二束三文のレンズをつけてズームキットを称したり
「外観極上」なんてタイトル付けておいてよくよく説明文を見るとひとこと「AFが作動しません」なんて
致命的な故障をサラっと書いていたり。そんな悪質な業者も多いです
特にKissを含む定番の人気機種は積極的に出品されているので、ババを引く確率は高いです
もちろん、良心的な出品者さんの本当にお買い得な出品もあるにはありますが
なかなかお目にかからないですね・・・
一方、中古販売店の中古カメラは、中古市場の活性化に伴って、以前より相場も安くなっていて
保証も6ヶ月〜1年がついたりアフターも良くなっていますし、キタムラのように取り寄せて現物を
確認できる店もあれば、Webで詳細な写真を確認できる店もあります。
なのでババを引く確率は少ないですし、仮に引いても初期不良で返品対応はどこもOKですから
お金をドブに捨てるような事はありません。
上記の理由から、どうしてもオークションじゃないと見つからないような希少なものでもない限りは
基本的には中古店での購入をおすすめします。
私も田舎在住ですけど、中古通販が充実してきて本当にありがたいと思います。
昔はカメラ雑誌の後の方にテキストでだけ状態書いてあって(ミノルタX-700 機外中 小アタリ有 みたいな)
それを現金書留で買ってたんですからね
いい時代になったもんです
書込番号:19223921
4点

一眼レフを購入したいのか
家族の日常生活やたまの旅行などで撮影したいのか
又5万円程度の予算ももう少しUPできるのかできればもっと安価におさめたいのか
一回よく考えた方が良いようです
あとオークション等の利用はよくされるのでしょうか
オークションリスクを承知で普段も利用されているのであれば
入札時にある程度の怪しさは嗅ぎ分けられるかもしれません
記録(撮影)が目的であれば予算はオーバーしますがFZ1000はかなり良さそうです
オークションを積極的に利用する場合
ボデイはX4からX6i程度の中で程度と金額をにらめっこで良いと思います
(X4〜X7iまでファインダーを覗いての撮影の場合撮影結果には大きな差は出ないです)
レンズは難しいです
一押しは
EF−S18−135STMですが
予算が少なければ
EF−S18−135is
や
EF−S18−55isとEF−S55−250isのダブルズームもありです
レンズ1本のみでの使用の場合とりあえずは純正以外のレンズはあまりお勧めしません
書込番号:19224006
1点

特定のオークションサイトを名指しすると削除されるかもしれないので敢えて書きませんが、ああいうものは転売屋とか不要になったカメラをそこそこで売りたいかしたい人がほとんどです。たまには美品を長く使ってくれる人にと親切な人もいますがお止めになったほうが無難ですね。お近くに中古カメラ屋さんが無くても都市の有名店は通販(保証付き)が出来ますし、キタムラは近隣の市にあると思いますよ。こちらは実際に商品を取り寄せして気に入らなければキャンセルできますので安心です。
書込番号:19226529
1点

本日、某家電量販店に行き、少し一眼レフを触ってきました。canonはx7,x7i,x8i、Nikonはd5300,d5500、PENTAXはk-s1,k-s2を見ました。
感想としては、canonのx7は値段的に安いが少し小さく持ちにくかったです。意外にPENTAXの写りが良いように感じて、ここに来てまた悩み出してしまいました。
いずれにしてもオークションサイトでの購入は控えて、信頼ある業者で購入したいと思います。
書込番号:19227381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ピアノ発表会
シャッター音を消せるコンデジがいいと思います。
FZ1000
FZ1000のサイレントモードでピアノ演奏を撮る
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000664331/SortID=17811985/#tab
他にも
http://kakaku.com/kuchikomi/bbs/history/?NickName=isiura&Page=4
書込番号:19227969
1点

回答ありがとうございました。
みなさんグッドアンサーにしたいのですが、一眼はシャッター音がかなり気になるので発表会では使えなさそうなことに気づかせてくださり、消音のカメラを紹介いただいた回答をグッドアンサーに選ばせて頂きました。
ただ、ピアノ発表会以外の時も色々写してみたく、コンデジなので写りが気になります。今度店頭で確認してみます。
書込番号:19252862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット
動画を撮影する際に絞りを操作したい場合、Mにするしかないのでしょうか。
被写界深度を深くしたいけれどもMで全部マニュアル設定と言うのは面倒で、
CAに相当するモードがあれば便利だと思うのですが。
(CAの背景くっきり設定とかのイメージ)
絞りを固定すると動画撮影中に写せない状況になってしまう可能性が高まるので
やるならMで気合をもってやってくれ、っていうことなのかなぁとも思いますが…。
でもCAみたいにある程度の雰囲気?で操作できたらいいなぁと思うのです。
1点

CANNONのカメラはそういうスタイルではなさそうですね。
年々少しずつ初心者に易しくなりつつあるようなので、今後に期待でしょう。
家電屋さんの店頭で触ると、ソニーが一番やりやすいと思います。機種は忘れました。
私はCANNON派なんですが、ソニーのほうが操作しやすいってどういうことなのか悩みます。
CANNONの一眼動画はMでとるか、カメラまかせの自動にしておいて照明をいじるかですね。
それが王道といえば王道なのでしょう。
書込番号:19072418
1点

インタフェースの設計に違い
書込番号:19072527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無段階の調整(ゲイン)がないので、1/3段の変化になりますよ。
何かのオートにすると、ISO SS F の何れにしても。
そういうのは、ビデオカメラの範疇です。
書込番号:19072626
0点

動画は、映画みたいなカット積み重ね方式のほうが好きです。フォーカスも露出、位置も固定。
ムービーカメラみたいに、オートでやってみたことがありますが、フォーカスが行き来して
すごく見づらい。被写界深度が浅いことが、むしろ逆に働く。精度がいいといえばいいので
しょうが、下手すると、風で葉が揺れ動くたびに、フォーカスが動きます。
映画は1カット、概ね3秒から7秒。黒澤監督は3秒ほどのようです。
書込番号:19072892
0点

皆様、ありがとうございます。
やはりこの機種では無理のようですね…。
X6iでの動画は被写界深度の浅さがとても印象的ないい絵が撮れる時もある反面、
ピント合わせの精度の問題なのかやたらとピントが動いて気持ち悪い時もあります。
そこを解消できたら…と思ったのですが。
8000Dでは動画のピント合わせも改善されているようで、
ここは今後に期待と言うことにします。
ありがとうございました。
書込番号:19072992
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット
教えてください。
先日KissX6iのボディを譲り受けました。
以前使用していたKissX2のキットレンズとシグマの望遠レンズを付けて使用したところ、ファインダーを覗いてシャッターボタンを半押ししてもピントが合いません。しかし、撮った写真はピントが合っています。
撮影の際にピントが合わないままシャッターを切るのがなんだか心地悪くて…。
この状態は改善することが出来ますでしょうか?
それともやはりX6iのボディにはX2のレンズは対応できないのでしょうか?
どうぞご教授下さい。よろしくお願いいたします。
0点

まりやまさん、こんにちは。
まずは、ファインダー右上にある視度調整つまみを動かして、
ご自身の目とファインダーが合っているか、確認してみましょう。
書込番号:19016059
7点

まりやまさん おはようございます。
シグマのレンズは別として純正レンズに関しては通常は何も問題ないはずで、撮影してピントが合っているのであればあなたの視力とファインダーの視度調整が合っていないだけの可能性もあると思います。
被写体と言うよりファインダーの表示なども見にくいのであれば視度調整レンズの調整で治ると思います。
書込番号:19016068
3点

キヤノンのEFマウントは、昔のレンズでも互換性があるので
KissX2で使っていたレンズはX6iでも使用できます。
また、ピントが合っていないように見えるのに、撮影した写真はピントがあって見えるということは
レンズは正常動作していると思います。
そうすると、レンズに関係なくファインダーの像だけボケて見えているのだと思います。
ファインダーには視度調整機能が付いていて、ちょうど眼鏡の補正のような事ができるようになっています。
その為、ここの視度があっていないように思います。
ファインダーの側に視度をあわせるダイヤルが付いていると思いますので
そこをまわして、ピントが合ったようにみえるよう調整するといいと思います。
もし、そこの調整でもうまくいかない場合は、ファインダーがおかしくなっている可能性があると思いますので
購入店でみてもらうといいかもしれません。
書込番号:19016073
4点

まりやまさん
KissX6iの視度調整を行って下さい、
それでも駄目でしたら、人間側の不具合かも知れませんので、最寄りの眼科に行かれた方がいいかも知れません。
書込番号:19016104
1点

初めて購入したデジタル一眼がX2でした。その当時購入したレンズは純正シグマともども7DUで使えています。7DUより前に発売されたX6iでも同じだと思います。
>ファインダーを覗いてシャッターボタンを半押ししてもピントが合いません。
これは、X6i付属のレンズでも同じ現象は起きるのでしょうか?
書込番号:19016106
0点

ファインダーもライブビューも
ピンぼけでしょうか?
AFが止まった所で
調整すればレンズ通りの
見え方になると思いますが、
心配なら購入店で相談しても
いいと思います。
(実店舗で50mm1.4とかかりて
明るくても合うように)
書込番号:19016254
1点

もう何名の方がご指摘されてますが、ファインダーの直ぐ横に有る視度調整ダイヤルはご存知ですか?
ご存知なければ、ファインダーを覗きながらこのダイヤルをグリグリ右に左に回してみて下さい。
ファインダーのピントが合う所が有ると思います。
ご存知でしたらスルーして下さいm(_ _)m
書込番号:19016382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


SIGMAのレンズについてですが、Kiss X2の世代やそれより古い世代のレンズだった場合、レンズのROMがKiss X6iに対応していない可能性も考えられます。
その場合はSIGMAにレンズを送って対応してもらう必要があるかと思います。
書込番号:19016551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まりやまさん こんにちは
ファインダー像は センサー面と同じようにピントが合うよう作られていますので 撮られた写真が正常でしたら 皆様も書かれていますが 視度補正調整が不十分な状態のように思いますし
視度補正が合っていない場合 ファインダー内の画像だけではなく 周りに表示される撮影データーの方もピント合っていないように見えるはずです。
書込番号:19016626
0点

皆様、早速丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
皆様に教えていただいたとおり、視度調整ダイヤルを回したところ、無事解決いたしました。
本当にありがとうございました。
皆様に感謝申し上げたいのですが、グッドアンサーは限りがあるとのことで、いち早く教えていただいた3名の方にさせていただきました。皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:19017214
0点

お店の展示品なんかよくこのハナシがありますのでデモ機を試すときもご注意をw
書込番号:19017316
0点

まりやまさん、こんにちは。
グッドアンサーありがとうございました。
視度調整だけでなく、カメラの設定など譲り受けたということですので、
設定を一度初期化されることをお勧めします。
書込番号:19017371
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





