EOS Kiss X6i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2012年 6月22日 発売

EOS Kiss X6i ダブルズームキット

「EOS Kiss X6i」「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II」「EF-S 55-250mm F4-5.6 IS II」のセット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X6i ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X6i ダブルズームキットとEOS Kiss X7i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥118,000 発売日:2013年 9月12日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:525g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X6i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月22日

  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X6i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8627件)
RSS

このページのスレッド一覧(全561スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X6i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X6i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X6i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1337

返信86

お気に入りに追加

標準

兵庫のアライカメラにご注意を

2012/07/11 20:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:38件

登録店の「アライカメラ」は今回のラバーの不具合の件が正式アナウンスになった後でも

不具合対象のシリアルナンバーのカメラを売っています。

4日前に同店で購入しましたが、不具合ナンバーのカメラが届きました。

書込番号:14794338

ナイスクチコミ!34


返信する
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/11 21:03(1年以上前)

これまた器の小さいスレ主さんですね!

書込番号:14794370

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/11 21:14(1年以上前)

該当のシリアルナンバー入手だとしても、キヤノン・サービスセンターに出せば良いだけの話。

販売店を恨むで無い!!

器の小さい人と思われますよ!!(笑)

書込番号:14794424

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/07/11 21:28(1年以上前)

別に器が小さいとか思いませんよ。
販売店の良識を疑いますけどね。

書込番号:14794503

ナイスクチコミ!64


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/07/11 21:31(1年以上前)

不愉快さは理解できます。
だって、キヤノンが回収するくらいの問題だったわけで。
なぜ、交通費や送料を消費者が負担しないといけないんだ?

書込番号:14794517

ナイスクチコミ!69


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2012/07/11 21:34(1年以上前)

知っていて送ったのか。
知らなくて送ったのか。
確認しているのでしょうね。

もし、確認していないであれば…
確認すべきでは?

いずれにせよ、メーカーに送れば済むことではないでしょうか?
戻ってくるまで時間がかかるかも。

または、購入店に連絡すればすんなり交換してくれるかもね。

書込番号:14794539

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4876件Goodアンサー獲得:419件

2012/07/11 21:38(1年以上前)

気持ちはわかりますがシリアルをよく確認しなおしてみてください
見間違いが意外と多いようなので…

『左から2桁目の数字が “3” または “4” かつ6桁目の数字が “1” のカメラの一部』
最後に書かれている「カメラの一部」以外なのかもしれませんよ。
まぁ、その一部の確認方法まで走りませんが…

とりあえず公式アナウンスページに該当するかどうか検索できるページがありますので
再確認してみましょう。
http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/120706eoskissx6i.html

それで該当するようならキヤノンも問屋に連絡はしているでしょうから
店にクレームを入れても大丈夫ではないかと思います。

書込番号:14794568

ナイスクチコミ!8


ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:25件

2012/07/11 21:39(1年以上前)

スレ主さん叩かれてますが・・・
これが事実だとしたら貴重な情報だと思います。

スレ主さんは消費者にとって不利益な情報の共有を行い
被害の拡散防止に協力されただけでは。

また販売店は顧客に迷惑かから無いように配慮し商品を販売するのは当然。
ましてや販売してるのカメラ屋ですよね?

上でスレ主さん叩いてる人は今回の事例が店舗の信頼だけでなく
ひいてはリコール対応しているにもかかわらず
不具合品回収を徹底できていないという面で
キヤノンの信頼も落とす事につながるとは思われないんでしょうか?



※延期・延期で信頼なんかとっくの昔に無いとか突っ込まれると
「ぐぬぬ・・・」ですが(笑)

書込番号:14794579

ナイスクチコミ!63


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/11 21:47(1年以上前)

送料はもちろんCanon持ちでしょうし
ついでに
ピント調整もお願いしたら
無償でやってくれますよ♪


販売店のミスなら
余裕で販売店に返品できるはずです

書込番号:14794623

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/07/11 21:53(1年以上前)

こんばんは。

まずはアライカメラさんに問い合わせてみましょうよ。

もしかしたら、メーカー対策された後のものかもしれないですしね。

それでも不安なら、取り替えてもらう等の対応を求めるべきです。

リコールがかかるというのは、かなりの問題があるということと思うので

しっかりとした対応を申し出るべきだと思います。

その後、、お聞かせくださいね!

書込番号:14794655

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38件

2012/07/11 21:55(1年以上前)

カメラ店での購入でしたので、なんらかの対策はされていると思って安心していましたが、念のためキャノンのホームページで確認(シリアルナンバーを入れると判別してくれる)したら、該当品と表示されました。

お店に交換を要求したら、メーカーからのリコールについての連絡がスタッフにうまく伝達されていなくて不具合の商品を出荷したとの回答。

だけどメーカサポートでお願いしますと言われました。

書込番号:14794663

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/07/11 22:01(1年以上前)

アライカメラではこれまで2度買物をしました。そのときの対応はとてもよかってですし、実店舗もあるところなので「冷酷な商売」をするような気はしません。「リコール対象品なので交換してください」といえば、応じてくれると思うのですが。

ただし、それでも、リコール対象品を確認する時間的な余裕があったにもかかわらず、そういうのを送りつけたとしたら問題ですし、ましてや、「交換はできません。メーカーにご連絡ください」というふうにいうに出たなら「バッドショップ」です。

スレ主さま
その後どうなったか、あらためて投稿してください。

書込番号:14794712

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:16件

2012/07/11 22:02(1年以上前)

情報ありがとうございます。
こんな店では買いたくないですね。

書込番号:14794720

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:4876件Goodアンサー獲得:419件

2012/07/11 22:05(1年以上前)

4日前であれば初期不良とみなされるのでは?
店のHPにも「返品交換は5日以内」と書かれていますし
今回の問題は初期不良に該当すると思います。

ただ「初期不良交換は、動作不良で撮影できない製品が対象です」と書かれているので
今回のように動く場合はメーカー修理になる可能性は高いです。
しかし、リコール発表しているのと店側にも連絡が行き渡っていない落ち度がありますので
ラブおやじさんの頑張り次第では交換してくれると思いますが、比率からすると5:5じゃないでしょうか…

書込番号:14794735

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/07/11 22:06(1年以上前)

スレ主さん。

まぁスレ主さんの気持ち次第ですが、それはあきらかに販売店のミスです。
私なら新品交換してもらいますね。
リコール後に欠陥品送り付けといて、なんでユーザーがサービスセンターの手続きせんとあかんのか理解に苦しみますね。

書込番号:14794744

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:38件

2012/07/11 22:15(1年以上前)

その後再度交換を要求したら、交換すると回答をもらいました。今週末使用のため購入したので直ぐに送って欲しいと伝えると、メーカーに交換品の依頼をしているがいつ入荷するかは未定であるとのこと。

でもお店のホームページではカメラを販売し続けています。そのカメラを直ぐ代替品で送ってくれれば良いのに送ってくれません。

全部リコール対象品?

書込番号:14794813

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:31447件Goodアンサー獲得:3143件

2012/07/11 22:16(1年以上前)

>だけどメーカサポートでお願いしますと言われました。

これ、店が回収に応じるのメンドクサイからそのまま出荷したって思われても仕方ないよね。

「確信犯です」って言ってるようなもんだな。なんというヘタクソな対応。

書込番号:14794816

ナイスクチコミ!42


cantateさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/11 22:17(1年以上前)

>連絡がスタッフにうまく伝達されていなくて
見事な社員教育ミス〜 ナイス情報ね。スレ主さん

書込番号:14794826

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/07/11 22:36(1年以上前)

ラブおやじさん
>でもお店のホームページではカメラを販売し続けています。そのカメラを直ぐ代替品で送ってくれれば良いのに送ってくれません。全部リコール対象品?

注文だけ受けておいて「在庫切れ。入荷次第発送します」という対応ではないでしょうか。あんまり感心しませんけど、スレ主さん、そのへん、一度、つっこんでみたらどうですか?

あと、わたし、ここなら車飛ばせば行ける範囲なんで、腹が立ったら怒鳴り込みます。しかし、遠方だと、そういうわけにもいかず、同じことでも、より不安になったりイライラしたりするでしょうね。


書込番号:14794930

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2012/07/11 22:44(1年以上前)

どの様な判断で、この店に決めたのか判りませんが、

ご愁傷様です(*_*;

書込番号:14794982

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/07/11 23:11(1年以上前)

って言うか皆、質問スレで「通販と店舗購入どちらが良いですか?」
って聞かれるといつも「トラブルが起きればメーカーに送れば問題ない。ネットで買えば?」
ってお気楽な回答してるじゃん。何故、実際に問題が起きると、交通費だの送料だの細かい事を
言い出すのかなあ(笑 それくらい腹くくれよと思う。
昔から通販って危ない買い方の代名詞みたいなもので神経の細い人は絶対手を出さなかった
ものだけど、今はネットで幾らでも情報が入るから、こういう向いてない人がつい手を出してしまうんだよね〜

書込番号:14795134

ナイスクチコミ!23


この後に66件の返信があります。




ナイスクチコミ77

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッターのレリーズ耐久について

2012/07/11 09:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ダブルズームキット

スレ主 mnptsさん
クチコミ投稿数:74件

既出だったらすみません。

Kissシリーズといえば、シャッターレリーズの耐久性が4〜5万回と他社エントリーの

10万回と比較して短命だったようですがX6iでは10万回になったのでしょうか?

今回のスペックアップには魅力を感じているのですが、学校行事などで1日に1000枚

以上撮ることが頻繁にあるので大変気になります。

ミドルクラスにすれば良いのですが、軽いエントリーが希望です。

ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:14792082

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/11 09:10(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/60d/feature-speedy.html

60Dは、ハッキリ記載されてますが、X6iは記載がないので未公表(5万回?)のようですね。

書込番号:14792108

ナイスクチコミ!6


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/07/11 09:16(1年以上前)

やはりそのあたりまで考慮するなら、ミドルクラスの 60D がいいと
思います。

60D から2ケタD もプラスチックになったので、これまでよりは軽く
なっていますし。kiss に比べれば重いですが。7D 持ったあとに、持って
みてください。(笑)

書込番号:14792118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/07/11 09:40(1年以上前)

>他社エントリーの10万回と

そうなんですか?
エントリー機で開示されているのは見た記憶がないですけど・・・・・・・。
(個人的には、数万回と思ってますけど。)

どちらにしても目安ですし、
シャッター寿命は当たりはずれもありますし、
もしシャッターが故障しても交換(修理)すれば使えますから、
販売店独自の延長保証が、シャッター故障にも対応しているお店で購入されて、
延長保証をつけておかれては?

書込番号:14792169

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/07/11 09:43(1年以上前)

X6iは最新機能がつまった機種ですけれど、シャッター耐久回数に関しては従来のエントリー機と同じ数万回でしょう(数値は公表されてないのでわかりませんが3〜5万回くらいでしょう)
ただしシャッター回数は数万回で必ず壊れるというものでもないですし、中には10万回近くもっているKissもありますから、早く壊れるかどうかは運もあると思います

書込番号:14792176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/07/11 09:50(1年以上前)

ていうか、従来の二桁もマグネシウムの「外装カバー」がついてるだけでプラ素材は多用してて、そんなに威張れたもんでも無い(笑
でもあのカタログ写真の撮り方はうまい!知らない人がみたらマグネシウム削りだしかと思うな(爆

書込番号:14792195

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/11 09:51(1年以上前)

そのような使い方をされるのであれば、あえて価格の高い6iでなく
ほぼ底値の60Dが良いと思いますが

6iの場合一日1000枚だとバッテリーが3コ必要になります
60Dならばがんばれば1コでしのげます

重量差は200g近くありますが、でかいレンズを付ければ本体の重量差なんて屁のようなものです
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011911.K0000141302.10501010022

書込番号:14792199

ナイスクチコミ!5


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/07/11 09:56(1年以上前)

公表されていない、シャッター耐久回数は3〜4万回位と少なめに見ておかれたら良いです。
それ以上もつ場合も有るし、そうで無い場合も有りますが、気にするより楽しく撮ることです。
故障すれば、修理すれば良いと思う事にしましょう。

書込番号:14792210

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/07/11 10:30(1年以上前)

エントリー機種には安い也の理由があるし、軽いのにも理由が有る。

どこを手抜きして仕上げるかは、各社の技術の腕の見せ所・・・

書込番号:14792304

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/07/11 10:46(1年以上前)

10万回あったら公表するとおもう。  (^/o\^)

書込番号:14792344

ナイスクチコミ!12


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2012/07/11 11:45(1年以上前)

こんにちは
キヤノンのレフ初級機は数万回程度と考えていいと思います。

ニコンはD3000で10万回をクリアー(回数保証ではない)と公表。
上記は発売されたころに確認済み。
D3100もそのようです。(価格.の複数の信頼できる書き込みによると)

書込番号:14792499

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:145件

2012/07/11 13:54(1年以上前)

新品購入しましたニコンD90(2台)は、2年で各13万回レリーズして売却(各35000円)しました。 ニコンはカタログ記載のレリーズ回数はクリアーしますね。 キヤノンはフラッグシップでも5万回でポシャルとスポーツプレスの方がおっしゃっていました。 ですからカタログからレリーズ耐久回数の記載を外したそうです。

書込番号:14792935

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2012/07/11 14:26(1年以上前)

同じカメラでも、多少のバラつきはあるかと思います。

シャッター耐久性が5万回なら、その前後で寿命になるかも知れません。
絶対に5万回は持つ保証はありません。

書込番号:14793059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/11 19:47(1年以上前)

私の機械は全て当りでした。
Kiss D初代 EOS40Dとも10万回を超えて60Dに引き継いでいます。

書込番号:14794046

ナイスクチコミ!4


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/07/11 20:50(1年以上前)

こんばんは。mnptsさん

シャッターのレリーズ耐久が気になるのでしたら EOS Kiss X6i よりも
ワンランク上の機種のEOS 60Dの購入を検討されたほうが良さそうですね。


書込番号:14794321

ナイスクチコミ!2


スレ主 mnptsさん
クチコミ投稿数:74件

2012/07/11 21:33(1年以上前)

みなさんこんばんは。

丁寧な回答ありがとうございます。

やはりミドルクラスの方が安心できそうですね。

以前(X4)、キャノンに問い合わせた時には「お答えできません」との回答でしたので。

確かに10万回なら明記しそうですよね。

大変参考になりました。

書込番号:14794532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件

2012/07/11 21:57(1年以上前)

どんな高級機でも壊れるときは突然やってくるわけで

そういう意味では肝心な時に撮れなくなるのは一緒。

2台ないと「安心」にはならないんじゃないの?

書込番号:14794682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/07/12 21:25(1年以上前)

20Dは 9万超ショットで 売却(修理履歴なし)
40Dは 11万ショットでシャッターボタン不良で交換(シャッターユニットは生きていましたが同時に交換)
私の二桁D機は 10万ショットを ほぼクリアーしました。
7Dも 10万ショットに近づいてきました。

書込番号:14798787

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:145件

2012/07/13 22:09(1年以上前)

...キッスは5万でぶっ潰れる。と芭蕉も読んでいました。

書込番号:14803060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2012/07/16 01:47(1年以上前)

こんばんは。

自分はKISSFを使っていますが、何度も落としたりぶつけたりして
雨や雪の中でもかまわず使っていて、だいたい9万5千回くらいで
エラーが起きてしまい、先日修理をして頂きました。

KISSシリーズは安心の日本製なので品質も高く、連写を多用する機種でもないため
よほどハードな使い方をしなければ10万回近くは持つと思いますw


書込番号:14813368

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:145件

2012/07/18 17:46(1年以上前)

キヤノンの日本製は、ニコンのタイランドよりアテにならない。

書込番号:14824189

ナイスクチコミ!3


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ43

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入に際し、どちらが良いのか??

2012/07/10 08:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ボディ

7Dと、このKissx6だと、どちらが良いのか。

発売から3年が経過、でもx6よりも高価。(ファームアップを込みで)
発売間も無いですが、価格は7Dより安い、けど最新の技術が詰まっている。
7Dに後継機が出るとそっちでしょうが…


現在の時点ではどちらがお買い得でしょうか?

おもに、スナップ・風景夜景・スポーツ・植物を撮ります。

書込番号:14787733

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/07/10 08:17(1年以上前)

>どちらがお買い得でしょうか?


カメラになにを求めるか、だと思いますけど・・・・・・・・。

「お買い得」という観点だけなら、7Dかな?(個人的には)

なにを重視するのでしょうか?

携帯性:なら、大きさ重さでX6でしょう。

耐久性、撮影中の操作性(撮影をカメラ任せか否か)、連写性、見た目(プロっぽさ?):とかなら7Dでしょう。

あとメモリーの差も、SDかCFで大きいかも。

書込番号:14787744

Goodアンサーナイスクチコミ!4


tomsapさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:7件

2012/07/10 08:26(1年以上前)

どちらがお買い得かといえば、発売から年数が経って、安くなっている7Dでしょう。
X6iはこれからどんどん値段が下がります。
挙げられている被写体でスポーツ以外なら、kissでも7Dでもどちらでもいい気がします。
スポーツなら7Dですが、レンズにどこまでお金かけられるかで、また使い勝手が全然違いますね。
重さや大きさ等持った感じが全く印象の異なる2台ですので、もしまだ触られていないのなら、
まずは店頭でじっくり触って見た方がいいですよ。

書込番号:14787770

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/07/10 08:28(1年以上前)

新しいX6iは最新技術がつまっていても、エントリー機が超えることのできな部分を7Dは持っています
スポーツ撮りを優先するとAFの精度、連写、操作性に優る7Dがいいでしょうね

書込番号:14787776

ナイスクチコミ!5


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/07/10 08:33(1年以上前)

バリアングルが必要ないなら、7Dでしょうね。選択に迷っているということは不必要だということかもしれません。バリアングルが必要なら60Dを選択肢に入れるでしょうから。

書込番号:14787789

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/10 08:52(1年以上前)

両方買って、試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:14787834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/07/10 08:57(1年以上前)

現時点の価格だけで言えば7Dがお買い得だと思いますよ。
X6は今後間違いなく下がっていくでしょうから。

ただ、スレ主さんがどのように使うかですよね。
7Dが大き過ぎて持ち歩かなかったり、バリアングル、ライブビュー、動画を
使用しなければX6にする意味もあまりありませんし。

7Dや60Dの後継機がいいかもしれませんが、その頃にはX6がお買い得かも?

書込番号:14787847

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/07/10 09:25(1年以上前)

7DにLレンズつけたらすぐに資金回収できちゃう良い絵が撮れるお><)/

書込番号:14787914

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31447件Goodアンサー獲得:3143件

2012/07/10 09:56(1年以上前)

あえて重い一眼レフを買うんだから、AFやファインダーに妥協したX6を選ぶことはないという気がしますけどね。

でも7D重いからねー
究極の選択かも。

>おもに、スナップ・風景夜景・スポーツ・植物を撮ります。

一台でやらせようとすると半端な選択になると思いますよ。

他はミラーレスやコンデジの方が得意だったりするので、ここはスポーツのことだけ考えたほうがいいと思います。

スナップが一番に来てるのに一眼レフなのかなぁという気はしますけど。

書込番号:14787985

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2012/07/10 09:59(1年以上前)

こんにちは。

本来X6iと7Dは比べるものではないと思います。
X6iはパパママを意識したファミリー向け入門機。7DはキヤノンのAPS-C機では
最上位のハイアマ〜セミプロ機です。(メーカーはそんなふうに想定しているはずです)

7Dのほうが値段が高いと仰いますが、基本性能を考えると全然高くないですよ。
7Dは初値が17万円超でまさに今はバーゲンプライスで、値段下がりすぎ!と感じるほどです。

現物は触られましたか?
両機を手にとって比べてみると、7Dの価格が高い意味が分かるかと思います。

お買い得は?
と聞かれるとそれは7Dになると思います。

お勧めは?
と聞かれると、個人的には写真を趣味にするなら7Dかな?
家族でのお出かけ時だけの使用とかなら、軽量で安いKissがいいですかね。
動画やライブビューに拘らないのでしたら、価格がこなれたX5でもいいかもですね。

あと、初めての一眼レフなら両機ではキットレンズにも違いがあります。
その辺も考慮する必要がありますね。
7DにはWズームはありません。

書込番号:14787995

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/07/10 10:29(1年以上前)

おはようございます。

>おもに、スナップ・風景夜景・スポーツ・植物を撮ります。

スポーツ撮影では7Dが有利ですね。
7Dはほぼ底値ですのでお得だと思います。

書込番号:14788073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/07/10 10:38(1年以上前)

そら、m4/3でしょ。もし、m4/3でダメならフルサイズ。aps-cは中途半端なわりに大きくて重い。レンズも、本気で撮ろうとすると、借り物になってくるし。

書込番号:14788100

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/07/10 11:42(1年以上前)

両機の仕様の比較です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000388420.K0000055429
お買い得感は、価格対性能比ですので、7D にされた方が良いです。
上面液晶の有り無し。
ボタン類の数の違い。
最高シャッタースピードの違い。
連写スピードの違い。
ペンタダハミラーとペンたプリズム。
ファインダー視野率の違い。
防塵防滴か。
バリアングルが、絶対いるのでしたらKissx6に成りますが、他の事を優先された方が良いです。

書込番号:14788273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/07/10 12:34(1年以上前)

7Dが聞いたら『比べるのが失礼』とか言いそうですが・・・

書込番号:14788428

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/07/10 13:28(1年以上前)

デジタルもフィルムも好き☆さん こんにちは

>現在の時点ではどちらがお買い得でしょうか?

お買い得は、7Dだと思います X6iは限りなくX5に近い価格になると思います。
EFレンズをお持ちなのでしょうか。 新たに購入となるとカメラの倍くらいはかかるのではないでしょうか。

書込番号:14788594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2012/07/10 14:09(1年以上前)

一眼レフ経験者ならこんな質問はしないと思うので、一眼レフ未経験者だと仮定
しますが、正解はありません。

価値観によってどっちがお買い得かは大きく変わります。その価値観が確立されて
いないわけですから、まずはご自分の感性を頼りに触ってみて気に入った方をエイヤ
で買うしかないですね。

両機ともスナップ・風景夜景・スポーツ・植物の被写体はそれなりに撮れます。

書込番号:14788702

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2012/07/10 14:26(1年以上前)

デジタルもフィルムも好き☆さん こんにちは

センサー自体を見るとX6iに目が行きそうですが カメラ自体の基本性能を考えると やはり7Dのような気がします。 
実際 この2台画質の差あるとは思いますが  この2台で同じレンズを使い同じ被写体を撮って 四つ切り位にプリントしたとき 自分は 見分ける自信有りません。

7D 今回のファームウエア アップデート 面白そうですしね

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/7d/info/firmware-v2/index.html

書込番号:14788739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/07/10 14:59(1年以上前)

多くの皆様
漠然とし過ぎた問いに、ご返答ありがとうございます。

クダラナイ質問をしてしまったと恥ずかしい限りです。


皆さんの意見を私なりに解釈しますと…
・比較対象で無い。
・作られた背景の大きな差。
・経年もこの機種は比較対象とならない。
・7Dはお勧め(笑)
・高性能は重い
・5D>7D>x6の構図

x6を先に買ったとして、結果的に7Dへ移行するなら初めから7Dを買った方が気はします。
後、レンズは良い物が高価だけれどお買い得なのは理解しています。

お陰さまで、モヤモヤが晴れました。
ありがとうございました。


解決済が3つまでしか選べないと云う事なので、他にも色々と選びたかったのですが…
ご了承ください。

書込番号:14788816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件

2012/07/10 21:31(1年以上前)

イメージモンスター2.0にファームアップした7Dは高性能になりますが、初心者は使いこなせないと思います。 60Dを新品購入しましょう。 レンズは18-135mmで十分です。

書込番号:14790159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件

2012/07/11 01:28(1年以上前)

メーカーは利益を出さないといけないので,コストダウンしつつ,できる
だけ良いものをリリースしようと懸命です。キス系〜2桁系〜1D系を
全て所有したことがありますが,1D系のボタンの操作感,とくにシャッター
ボタンの感覚は最高ですよ。お値段に合わせて,よいパーツが使われています。
7Dは1D系より操作感はチープになりますが,2桁D系よりはできるだけ
1D系に近づけた感触を持たせています。シャッターボタンの押下感覚を表現
すると,

1D系 >> 7D >> 2桁D > Kiss系

という感じですね。2桁DとKiss系はド素人でもわかる板バネスイッチなので
安っぽいです。デジタル系(ソフトウェア)は1度作ってしまえば,グレード
毎の量産時のコスト差はなきに等しいですが,デジタル系(ハードウェア)と
メカニカル系は量産時にコストに差がでてしまう部分です。メカニカルな部分
のコスパを考えると7Dのパフォーマンスは大変高いのではないでしょうか。

今時分,この分野で3年間も持ちこたえる機種はすばらしい基礎体力ですよね。
だからこそ,その後継である7D2は更に凄そうと期待が高まる次第。

5D系にしろ3年以上は多分ひっぱらないですよ。7D2は,秋の運動会やら
発表会に合わせてもうすぐ発表じゃないかな? 初代7Dはたしか,発表時に
キヤノンの開発者だったか,お偉いさんが「7Dは育てていく」と明言したので,
ファームアップで強化できる部分はやってしまおうということだと思う。

ファームだって,いまどきアセンブリで直書きしているわけではないだろうから,
最初は高級言語で作成しておいて,後々下級言語で最適化(高速化)にふるか,
レスポンスはそのままに多機能化にふるかアップグレードの余地はある。
7D発売時の1D系との序列の問題からリミッターをかけていたのかもしれない
けど,今回のキヤノンの姿勢は好評価したいですね。

つーか,DPPでも見捨てたような〜20Dあたりまでの機種,有志がファームを
自作できるように仕様公開したらいいんじゃないかなぁ? キヤノン的にはどうせ
化石みたいな扱いの機種だろうしね。KissD用のロシアンファームとか,過去には
すばらしい有志作成ファームがあった。購入時に大枚はたいたデジタル一眼カメラ
にはそういう楽しみ方もあってはいいのではないかと思う次第。

あ。脱線しちゃった。

書込番号:14791436

ナイスクチコミ!2


umetama9さん
クチコミ投稿数:17件

2012/07/11 09:49(1年以上前)

スレ主さま 皆様に感謝!!
私はEOS Kiss Xユーザーですが、X6i発売を聞いてすごく欲しくなりました。

その後、X6i or 7D 選びで迷い、悩みに悩み、毎日モンモンと過ごしております。
たまらなくなって書き込みしようと思ったら、丁度このスレを拝見しおかげでスッキリしました。
ありがとうございます。


一応 迷っていた件を書かせて頂きます。
――――――――――――――――――
主な用途。風景(夜景・夜空)
時々、鉄道・部屋・食品・アクセサリー類の撮影をします。
今の時期ですとホタル撮影にも使用します。
(人物はほとんど撮影しません)
フルサイズ機は予算の都合上考えておりません。

花やローアングルの場合X6iのバリアングルは使いやすい。
一方、風景撮影で屋外に出かけると7Dの防塵・防滴の方が思わぬ所で役立つと思います。
バリアングルでライブビュー機能向上、高感度に強くなったX6i。
しかし7Dのファインダーも使いやすそうで…悩むぅぅぅ。
――――――――――――――――――

などなどです、が、晴れた心で 7Dをポチる事ができます。
レンズはいくつか持っておりますので今回はボディのみでOKです。

迷うキッカケは、X6i購入を検討すると7Dボディの価格が近い為、目に付いてすごく意識しちゃうんです(笑)

KissXからの乗り換えなので、どっちを買っても満足すると思いますが 7Dで行きます!

書込番号:14792190

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

子供を撮るのにレンズセットで迷ってます

2012/07/09 17:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:8件

子供をメインで撮るために色々検討した結果Kissがいいという声が多くKiss x6iを購入しようと
思っていますがセットは2種類あるようで非常に
迷っております。新しくでたという18mm〜135mmの
セットかダブルレンズセットにするか悩んでます。店員さんからはお客さんの
ニーズ次第ですといわれて、ごもっとも。という感じで説得?されたものの
一眼を初めて買う身としては遠慮せずもう少し突っ込んで聞けば良かったかなと
思い詳しい方にお聞きできればと思った次第です。
直近では今度歌の発表会があり20から30メーターぐらい離れたところからとれるようです。
ちょっと早いですが秋に運動会もあるので今週末ぐらいに購入して夏休みに十分練習して
おこうと思っています。
よきアドバイスをお願いします!

書込番号:14784939

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2012/07/09 17:05(1年以上前)

こんにちは!
ダブルズームよりも今回新発売の18mm〜135mmのレンズセットの方がいいのではないでしょうか?
便利な範囲がとれますし、動画撮る際にとてもいいと思います。

望遠は必要ならきっと…あとから欲しくなりますからそのときに、好きなものを選んだ方がいいのではないかと。
とりあえず、1本でなんでも取ってみるのがいいかと思います。

書込番号:14784949

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/07/09 17:18(1年以上前)

こんにちは。

私も18-135mmのレンズキットをオススメいたします。

望遠ズームの55-250mmは中古や未使用品が安く(15000円くらい)ゲットできますよ。

書込番号:14784994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2012/07/09 17:28(1年以上前)

ダブルズームではありませんが、近い焦点域のレンズを普段使っています。

ダブルズームにすると、
運動会では望遠域側のが大活躍しますが、
普段はレンズ交換がビックリするほどめんどくさいです。
(個人的にはそれも楽しんでいますが、そう言った声が多いです)

18-135の方が便利ですよ?

運動会とかで必要になってから、その時のハマり具合で望遠レンズを選ばれたらどうでしょうか?
(ダブルズームの望遠側は15000円位で新古品が買えますし、もっと良いものをと思っても無駄が少ないかと)

書込番号:14785023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/07/09 17:50(1年以上前)

musumeinochiさん、お子様の年齢は?

保育園に入るにはまだ間があるのであれば、一本で18mm〜135mmの方が良いかと。
保育園・幼稚園が間近あるいはそれ以上なら、運動会などの撮影も考えられますので
ダブルズームの方が良いかと。

書込番号:14785107

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/09 18:10(1年以上前)

X6iと相性の良い18−135でいいと思います。
ほこりの中で交換してごみをレンズに入れてしまったり
交換中にシャッターチャンスを逃すより、とりあえず撮ってトリミングしましょう。
良いカメラですから、Lサイズとかでいいなら相当トリミングしても記念になると思います。

書込番号:14785182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/07/09 18:27(1年以上前)

musumeinochiさん こんばんは。

発売直後の高値のX6を購入される財力があるのであれば、ボディ同様新設計新発売の動画時も無音で撮れるというステッピングモーター内蔵の18-135oが良いと思います。

但し一般撮影では望遠は足りるかもしれませんが、運動会などお子様に近づけないところでは大きく撮りたくなるのも親心だと思いますし、そういう場面では望遠が不足すると思いますし、後で望遠レンズを購入されれば良いですがキットで済まそうとした場合は当然ダブルズームキットの方がコスパは最高だと思います。

キヤノンには白い銅鏡のLレンズなるものが有り、特に望遠に関しては同じ焦点距離で何倍もする価格の大きく重いレンズがありますが、安価なレンズとの写りの差を一番実感出来るレンズだとも思います。

書込番号:14785242

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2012/07/09 18:40(1年以上前)

musumeinochiさん、こんにちは。

18-135mmは、他の人も書いてくださってるように、一本で多くのシーンに使える、便利な高倍率ズームですので、オススメ度は高いです。

ただ発表会や運動会などでは、おそらく望遠が足りなくなりますので、直近の発表会までに望遠レンズを買い足す余裕がないのでしたら、今回はダブルズームを選ばれても良いのではないでしょうか。
またダブルズームの内の18-55mmも、小型軽量で、寄ることもできるレンズですので、ご家族の日常のスナップなどでしたら、これ一本で気軽に使うこともできると思います。

書込番号:14785285

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/07/09 18:42(1年以上前)

はじめまして。2歳1ヶ月の娘を撮っている者です。

機種をX6iに決められたのであれば、18-135の方が良いのでしょうねぇ。
せっかくの動画AFのことを考えて設計されているレンズは、それしかないですから。

しかし、機種はたくさんありますし、18-135mmを含めて標準域を撮るためのレンズはたくさんありますので、買いそろえるレンズの全体像をイメージしてから本件の解を出した方が良いと思いますよ。

>直近では今度歌の発表会があり20から30メーターぐらい離れたところからとれるようです。
>ちょっと早いですが秋に運動会もあるので…

↑この部分ですが…歌の発表会は室内ですか?この部分の重要度が全体像を左右すると思います。

もし室内で重要であれば、ダブルズームの望遠側のレンズではチト厳しいと思いますので、そこそこのレンズが必要なのですが…適した純正レンズは本体よりも高いんです…
http://kakaku.com/item/K0000079167/

ご予算いかがでしょう?
音楽会ならば動きも少ないはずなので、一脚使えばこれでなくても大丈夫かもしれませんけどね。

そこが余裕なら素敵なことなんですし、無理だったらそれはそれで話は速いのですが、微妙なラインだったら全体の予算構成をやり直しになると思います。

私はデジイチ歴10ヶ月。予想外にスッカリはまりまして、当初予算など入り口で超えてしまい、それ以来お小遣い節約の日々ですよ(笑)

書込番号:14785295

Goodアンサーナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/07/09 18:55(1年以上前)

こんにちは。musumeinochiさん

僕もダブルズームよりもEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの
購入が良いと思います。

暫らく使われて欲しい焦点距離のレンズが出ればそれを購入されれば
良いでしょうね。

書込番号:14785336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/09 19:21(1年以上前)

ファインダーで撮影するのなら18-55mmでも構わないとおもいますが、
液晶を使ったライブビュー撮影ならSTMレンズの18-135でないとAFが遅くなるようです。

書込番号:14785432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/07/09 19:31(1年以上前)

18-135を推す人が多いみたいですね。
ただ結構大きいので、普段持ち歩く時の携帯性は大丈夫ですか?

他に追加レンズを購入するのならば構いませんが、せっかくいいものを買っても
持ち歩くのが面倒な事にならないようにして下さい。

幼稚園はともかく、小学校での運動会では135mmは厳しいような…
私は、X4に55-250mmのレンズを望遠用に付けて、近場はコンデジを使って撮影しています。

書込番号:14785461

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2012/07/09 19:56(1年以上前)

こんにちは。

私も初心者の方には、レンズ交換不要で幅広い焦点距離域を
カバーするレンズのほうがよいかと思いますので、18-135STMの
キットをお勧めしておきます。

それでいろいろ撮ってみられて、先々下記のようなレンズを
追加検討されればと思います。

望遠ズーム
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000271169.K0000150561.K0000141302.10501011809

単焦点レンズ
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501010005.10501010008.10501010009.10501010010.10505011367

ただし、20から30メーターぐらい離れた発表会だけは、18-135では焦点距離や
F値の面で、少し厳しいものがあるかもしれませんね。

書込番号:14785536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件

2012/07/09 20:28(1年以上前)

どうもダブルズームの擁護が少ないようですね。
ズームレンズのズーム比は画質とトレードオフですよ。大体3倍くらいまで
がベターと言われています。24-70mm F2.8Lとかの本気レンズは3倍ですし。
18-55mmの画質は侮れませんよ。運動会でレンズ交換するくらいなら,
ダブルボディーにしてしまう選択肢もあります。キタムラ中古でKDNあたりを
検索すると1万円くらいでゴロゴロあるんじゃないかなぁ。

書込番号:14785658

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/07/09 23:16(1年以上前)

運動会も視野に入っているならダブルズームで 250mm までは欲しいですね。

ただ、動画も撮りたいと思っているなら 18-135 STM との組み合わせが
良いと思います。

書込番号:14786611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/07/10 02:45(1年以上前)

皆様、親切なアドバイス本当にありがとうございます。
18mm〜135mmをお薦めの方が多いですが、ダブルレンズ(ダブルズーム?)もいいレンズの組み合わせのようで、ご指摘の方もいらっしゃるように被写体との距離ですとか、用途によって
変わってくることを私に接客された店員さんは、ニーズによる、とおっしゃったのですね。みなさんのように丁寧に説明していただければわかりやすいのですが。。

結論から申すとみなさんのアドバイスをかんがみて、こどもが小さいので(幼稚園)とりあえず18mm〜135mmのセットを購入して、小学生にあがるころに運動会用に55mm〜250mmを追加するのか、はたまたもっと望遠にするのかその時に悩もうかなと思っています。

F8sさん、hotmanさん、写歴40年さん、secondfoorさん、キンメダルマンさん、mt_papaさんのおっしゃるように本来運動会用であればダブルズームのほうが良いようですね。hotmanさんご指摘のとおり、子供の年齢も重要でした・・。実はまだ幼稚園なのであまり大きな運動場でないですので、18mm〜135mmでもいけるのでは、と思いました。購入したら何かの折に、運動場でちょっと試してみようかと思います。万雄さん達のおっしゃるように、しばらくしてから、(小学生になったら?)追加でレンズを検討するのもよさそうですね。Green。さんのおっしゃるように別途55mm〜250mmを検討するか、写歴40年さん、不比等さんおすすめのLレンズなるものにするか・・。Lレンズはいろいろ検索してみたらすごいよさそうですね! 価格もそれなりにするようですが、こどもが小学生にあがるまでに貯金しようかな・・。杜甫甫さんのおっしゃるように、まずは18mm〜135mmで基本をマスターしてみようと思います。でも、お店で、レンズ交換試させてもらったのですが、あのガチャって感じが心地よくて、交換も楽しそうです。みなさんに勧められたレンズとか調べてみたらお店に並んでいるセットレンズ以外にもずいぶんいろんな種類のレンズがあるのですね。

ちなみに、不比等さんのおっしゃるように歌の発表会は室内で、今月なのです。ただ、発表会といっても、某楽器メーカーさんのスクールの発表会をショッピングモールで実施する程度で割と明るいところなので、BAJA人さんの触れられていたF値も詳しいことは勉強中ですが、大丈夫ではないかと思います。距離も前のほうに陣取れれば20mもいかないで撮れるかも、と妻がいっていたので念のため週末会場を改めてみてみようかと思います。失敗はできないので・・・。

メカの詳細は恥ずかしながらよくわかりませんが、あげぜんスウェーデンさん、写歴40年さん、不比等さん、mt_papaのおっしゃるように動画にも相性がいいということにも惹かれました。無音で撮れるというご指摘にもメリットありそうですね。

じじかめさんのご指摘の件は、ファインダーで基本撮ろうと思っています。昔からあこがれてましたし・・。

キンメダルマンさん 携帯性はコンパクトにプラスで一眼を買うと決めたからにはなんとかいい写真を撮るべく多少の犠牲は払ってがんばってみようと思います。

BAJA人さん わかりやすい比較サイトご紹介ありがとうございます。最初っからセットのレンズだけを念頭においてましたが、こどもが小学校にあがるタイミングで他にもいろいろ検討してみます。白い望遠はかっこもいいですね!そのときまでに腕をあげなくては・・。

三島ビューティさん ダブルボディという考え方もあるのですね。なるほど・・。

レンズで悩むのもなんか、新たな楽しみのような気がしてきましたが、まずは
18mm〜135mmのセットを購入してみようと思います。みなさんのおかげ様で、悩みが解決できて、妻からも優柔不断を責められることがやみそうでかなり肩の荷がおりました。

ありがとうございます!

書込番号:14787343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件

2012/07/10 05:30(1年以上前)

作戦が決まったようですね。まずはおめでとうございます。
では,参考までに。

うちの子は小学生と幼稚園でして,発表会は4シーズンほど
経験しました。うちも20mくらい離れての撮影です。
うちの子が通っている幼稚園の体育館は簡易舞台照明装置なの
ですが,肉眼には十分な明るさでもカメラには不十分なよう
です。F2.8のレンズは必需品になっています。最強を目指すなら
200mmF2Lなんでしょうが,流石にお値段が半端じゃないので。

下記URLにて焦点距離,センサ幅,撮影距離,被写体の大きさ
の関係をしることが出来ます。仮に身長110cmとすると,全身を
ぴったり写真に収めるには,横撮りで270mm,縦撮りで400mmの
レンズが必要なことがわかります。(目安です)

http://imagingsolution.blog107.fc2.com/blog-entry-5.html


【横撮りの場合】
センサ幅 (mm) 14.9
視野幅 L(mm) 1100
ワーキングディスタンス a(mm) 20000
----------------------------------------
焦点距離 f(mm) 267



【縦撮りの場合】
センサ幅 (mm) 22.3
視野幅 L(mm) 1100
ワーキングディスタンス a(mm) 20000
----------------------------------------
焦点距離 f(mm) 397



また,明るさとシャッター速度,絞り値の関係は以下。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9C%B2%E5%87%BA_(%E5%86%99%E7%9C%9F)


F2.8とF5.6ではシャッター速度が4倍(2段)違うので,大は小を兼ねると
いうことで前者がオススメなんですけどね。発表会ではフラッシュを
使いたくないですし。

今月に本番とのことですので,レンタルでF2.8レンズを試すのがいいかも。
せっかくの機会が「一眼持ち出したのに,うまく撮影できませんでした」と
なっては,今後のカメラ弄りがやりにくくなってしまいますから。

素敵な写真がとれるといいですね。

書込番号:14787478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/07/10 08:47(1年以上前)

余計なお世話かもしれませんので、軽い気持ちで読んで下さい。

デジイチはレンズが資産的な考えがあります。
デジモノは新しい方がいいとは思いますが、もしバリアングルでのライブビュー撮影&
動画をあまり使う気がないのであれば、KISS X4 18-135キットにし、差額で
F2.8通しのズームレンズや、24〜35mmの明るい単焦点レンズの購入にあてた
ほうが、より活用できるかもしれません。

発表会や、運動会は、大事なイベントですが、滅多にあるものではありません。
小さいお子様でしたら、室内撮りが多くなると思います。
キットレンズでも、明るい屋外の写真はとても綺麗にとれますが、室内で子供を
撮影するには、明るい単焦点レンズがとても重宝します。

ただ、X6の暗所性能に魅力がありますし、はじめてのデジイチで今さらX4を買う人も
いないですよね。
私も初デジイチならば、間違いなくX6を買っていると思います。
X6の値段がもう少し安くなるといいんですがね…

書込番号:14787815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/07/10 10:11(1年以上前)

三島ビューティさん ありがとうございます。私の悩みの背景ではやはり?難しい数式や
技術が活躍してるのですね。参考になります。

キンメダルマンさん なんとなく皆さんのアドバイスで感じてたもの
が、レンズは資産 という表現で非常に落ちました。
ボディも確かにですが、私は新しいモデルのほうがよりながく
最新の機能を享受できるし…おもいきっていっちゃおうかなと思います。

書込番号:14788032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/07/10 10:52(1年以上前)

キンメダルマンさん すみませんうち間違えです。

正しくは 非常に府に落ちました

でした…

書込番号:14788136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2012/07/10 21:36(1年以上前)

60Dと18-250mmを新品購入されましたら、たいがいの被写体に対応できます。

書込番号:14790191

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ354

返信45

お気に入りに追加

標準

人体に影響が有る???

2012/07/06 11:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ボディ

クチコミ投稿数:1040件

このカメラら、発売直後に拐取されたらしい→どうやらグリップが変色するようだ→再度供給開始されたらしい・・・

と、噂は出てたけど、
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=23492/
カメラで、アレルギー体質持ってると人体に影響出る不具合って、あるいみスゲーなw

店頭デモ機さわって、知らないうちにやられてた人もおんのかな?

書込番号:14770407

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/07/06 12:03(1年以上前)

今回の件わ極端に成分の配合が偏ってたみたいだけど、
以前から、ゴムアレルギーとかラテックスアレルギーとかわあるね。  (・-・*)

書込番号:14770505

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/07/06 12:10(1年以上前)

ゴムでアレルギー、じゃなくて、

ビス(N,N−ジメチルジチオカルバミン酸)亜鉛
もし不安なら↓。

http://www.jaish.gr.jp/anzen/gmsds/137-30-4.html

ご参考。一応MSDS対象物質にはなっているみたいですけど。

http://www.env.go.jp/chemi/report/h23-01/pdf/chpt2/2-2-2-33.pdf#search='ビス(N,Nジメチルジチオカルバミン酸)亜鉛'

また、「微量」がどの程度かわかりませんけど。

書込番号:14770530

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:17件 てる日くもる日 

2012/07/06 12:23(1年以上前)

MSDSって
単なる「製品安全データシート」の頭文字ですね〜

書込番号:14770578

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/07/06 12:23(1年以上前)

>ご参考。一応MSDS対象物質にはなっているみたいですけど。

エタノールもMSDS対象物質なので、対象物質だからといってとても危険
だとかいう訳ではないのでは。
ま、エタノールも過度に摂取したり、引火性が高いので危険ですが。

スーパーファミコンのやり過ぎで、コントローラーを触るとおかしな感触に
感じた事を思い出しましたが、まったく関係のない話しですね…

書込番号:14770579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/07/06 12:30(1年以上前)

カメラアレルギーって撮られる方だと思ってた。

書込番号:14770605

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2012/07/06 12:33(1年以上前)

拐取とはぶっそうな・・・。と思ったら違いましたか。

それにしても身近なところにもアレルゲンはあるものですね。

書込番号:14770614

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/07/06 12:56(1年以上前)

キヤノンのSCも春から大忙しですねw

グリップラバーが白く変色するなら、ホワイトボディも出せばいいw

お肌が過敏な人は注意しましょう。

書込番号:14770724

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2012/07/06 13:10(1年以上前)

多分キヤノンは震災以降相当下請けいじめをしているんでしょう、だから良い部品が入らず歩留まりが悪く、手直し延期のオンパレードなんでしょう。
下請けも防御としてコストダウンを図るのは当然だし、こんな所に企業の体質が見えてくるね。
このつけは、また下請けに転嫁するんでしょうね、多分。
当然と言えば当然ですけど・・・

書込番号:14770769

ナイスクチコミ!30


しん三さん
クチコミ投稿数:5件

2012/07/06 13:43(1年以上前)

対象のシリアルNumberなんですが、ラバーが白色に変色しなければ特に交換にだす必要はないんですかね?それとも交換したほうがいいんでしょうか。アレルギーといっても特に問題ない程度ならいいんですが。この・・亜鉛というものは危険なものなんでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:14770878

ナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/07/06 13:55(1年以上前)

カメラかぶれわたくさんいるわ。  (・-・*)

書込番号:14770905

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/07/06 14:04(1年以上前)

欧米かぶれもね (^_-)

書込番号:14770937

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/07/06 14:42(1年以上前)

龍馬かぶれもいるよん。  (^◇^)

書込番号:14771050

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/07/06 14:46(1年以上前)

あと、スレ主さんに、やたら「ひとつお聞きしたい事あるんですが?」って言うのが口癖の
コロンボ(?だっけ)かぶれさんもいる。  (*^▽^*)

書込番号:14771066

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/07/06 16:09(1年以上前)

やぶれかぶれ

は?

書込番号:14771351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/07/06 17:21(1年以上前)

オイラもゴムかぶれなんで、着けなくていいすかー♪





なーんて言えないなー

書込番号:14771589

ナイスクチコミ!7


左右もさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/06 19:37(1年以上前)

MSDSお調べてみればわかりますが、すべて危ないってかいてありますよ。
何かあった場合、責任とれないですからね。キヤノンもそのままのせて
危機回避。
そんな当たり前のことで{人体に・・・」って、おもろい人・・

書込番号:14772082

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2012/07/06 20:56(1年以上前)

24-70の延期といい
これといい
観音 ちょっと心配

書込番号:14772414

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2012/07/06 21:27(1年以上前)

MSDS(製品安全データシート)通称ミルシート

製品に対してどのような物質が含まれているかを示すシート。

一般的にはあまり目にする事は少ないと思う。

特に取り扱いをする時(化学物質を含む)に参考にするものです。

役所関連に使用する時に提出をする必要がある。

劇物を扱う場合以外ははあまり気にする事はないと思いますよ。

書込番号:14772556

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2012/07/06 21:58(1年以上前)

さすがキヤノン

書込番号:14772712

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:107件

2012/07/06 22:02(1年以上前)

ひどい製品を堂々と出すもんだと驚きました。
ろくにチェックもしないで作ってしまうアセリの思想が全盛の時代です。
皆さんもメーカーの言いなりに気軽に購入しないよう気をつけてくださいね

書込番号:14772731

ナイスクチコミ!16


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

標準

キヤノンからアナウンス 「ラバーの件」

2012/07/06 11:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ボディ

返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2012/07/06 13:44(1年以上前)

こんにちは。

上位機ではいろいろと初期トラブルが起こりますが、Kiss系で不具合は珍しいですね。
しかもメカやソフトがらみでなくグリップラバーの材質というのがレアです。

書込番号:14770882

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2012/07/06 15:38(1年以上前)

Kiss Loverに怒られそうですね(じじかめさん風)

書込番号:14771240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/07/06 17:23(1年以上前)

キスしてゴムが不良じゃ蛇の生殺しだーーーー(T_T)

書込番号:14771594

ナイスクチコミ!2


keiichi-Uさん
クチコミ投稿数:8件 EOS Kiss X6i ボディのオーナーEOS Kiss X6i ボディの満足度5

2012/07/06 17:31(1年以上前)

メールでほんとに正式にアナウンスきましたよ。

左右のラバーが白くなるということでした。

うちのカメラは、対象製品でした><

買ってから結構いろいろと使いまくりしているけど

今のところうちのカメラには現象でてませんけどね

SCの対応は7月10日からですので一応電話しておきます。




書込番号:14771625

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/07/06 17:50(1年以上前)

大手量販店では一斉撤去だったのに、小さな販売店では購入できたとかスレがあったので「??」と思ってましたが、問題のない期間に製造されたロットだったからかもしれないですね。

近所のキタムラでも展示用には置いてありましたが、販売はまだって言ってましたから、量販店向けの量が確保され次第販売再開ってことになるんでしょうね。

シリアルNOを入力すればリコール対象品か非対象品か分かるようにサイト内に仕組みを作ったのはいいやり方ですね。ネット環境が無い方にはちょっとアレですが*_*;。

書込番号:14771680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2012/07/06 22:00(1年以上前)

さすがキヤノン。

書込番号:14772720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/08 06:01(1年以上前)

ついに昨日購入しました.
さっそく気になっていたラバーの件を

http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/120706eoskissx6i.html

で調べたら,対象外(対策済み)でした\(^o^)/
今回は対応が早かったですね.

書込番号:14778604

ナイスクチコミ!1


legaeosさん
クチコミ投稿数:6件

2012/07/10 13:58(1年以上前)

本日受付開始になりましたね。

修理対応ではなく新品交換だそうです。

書込番号:14788673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2012/07/10 21:51(1年以上前)

下請けに値切り過ぎて、こんな材質を使われたのでしょうね。

書込番号:14790285

ナイスクチコミ!3


keiichi-Uさん
クチコミ投稿数:8件 EOS Kiss X6i ボディのオーナーEOS Kiss X6i ボディの満足度5

2012/08/02 10:04(1年以上前)

対象商品なのですが白くなる現象出てないけど

後々の事考えるといやなので

出すことにしました。

帰ってくるまでしばらく我慢です

書込番号:14886379

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss X6i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X6i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X6i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X6i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X6i ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月22日

EOS Kiss X6i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <550

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング