
このページのスレッド一覧(全561スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2012年6月10日 10:52 |
![]() |
91 | 54 | 2013年2月22日 17:11 |
![]() |
153 | 25 | 2012年6月11日 15:18 |
![]() |
8 | 6 | 2012年6月10日 00:19 |
![]() |
225 | 44 | 2012年6月10日 07:57 |
![]() |
17 | 16 | 2012年6月19日 11:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット
すばらしいスペックですね
AFも中央はF2.8対応なんですね!
ただ個人的に唯一残念なのが バッファメモリ以上に残念なのがスイッチな気がします。
やはりメインは写真だと思うのですがこのスイッチだとOFFからONにするときにレバーが動画モードまで行きすぎないように注意しないといけなさそうですね。
急いでないときはいいですけどすぐに電源入れたいときは結構バシッ!とスイッチ入れてしまいますから...ちょっと気になります
0点

なるほど。
多くのコンデジでされ、電源の on/off と、動画、静止画の切り替え
スイッチは別になっているのになぁ。(笑)
書込番号:14662726
0点

展示場で触ってきましたが、動画モードまで行くと液晶にはLVが立ち上がりますし、ONのところだと撮影設定画面なので間違いには気づくと思います。
誤って動画モードが立ち上がってもシャッターを押せば、とりあえずは写真は撮れるのでそれほど気にする必要もないかなと思います。
ただ、実際にそう言った急いだ場面での失敗を経験しないと、何とも言えない部分もありますが。
書込番号:14662748
0点

僕はこのスタイルで良いと思います
レバー三点スイッチだとブラインドタッチで操作できますから
行きすぎたら戻せば良い訳で。ニコンでもAF切り替えなど大事な操作はレバー式
にしてますよね。ボタン式は見た目はスマートで良いのですが、その都度液晶で何モードか確認しなければいけなかったりしますから・・・キヤノンもこういう部分はシンプルで使いやすいレバー式をどんどん導入して行って欲しいです。
書込番号:14662819
2点

何故、7Dや5D3のようなボタンにしなかったんですかねえ。あれ、使いやすそうなのに。
スペースの問題でしょうか。
書込番号:14662829
0点

皆さま御返信ありがとうございます
確かに実際に使ってみないと分からないところはありますよね
kissDNのスイッチは好きでした(笑)
レバーも高さがあり、カメラを握っている右手の親指でひっかけるようにしてバシッとスイッチを入れられるのが良かったです
それにしても欲しいですね、この6i..ファインダー以外7Dと十分肩並べられそう
書込番号:14663535
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット
ずっとコンデジを使用してきました。
この度、一眼レフの購入を考えておりますが、
X6iと60Dどちらがお勧めでしょうか?
どちらでもEF-S35-135のレンズキットで購入を考えてます。
1点

こんばんは。
動画重視ならSTMレンズとのセットもあるX6i、
ペンタプリズムファインダーに魅力を感じるなら60Dではないでしょうか。
書込番号:14660970
4点

もしかすると70Dの発売もあるかもと言う噂がある
今、60Dを薦めるのはどうかと…
書込番号:14661070
2点

>もしかすると70Dの発売もあるかもと言う噂がある
だからこそと言う気も。
書込番号:14661160
3点

悩ましいところですが、60DとX6の違いがよく分からないのであればX6が良いと思います。
スペック上はよく似てますが、初心者の方にとって重要なのは
・X6の方がコンパクト
・X6ならライブビューや動画でオートフォーカスが使いものになる(レンズが限定されるかもしれませんが)
の2点だと思いますから。この辺を重視されるなら、多少割高感があってもX6でしょう。
CANONの一眼レフはクラスが違っても画質が落ちることはありませんし、動体撮影能力もX6は60Dとほぼ同じレベルまで上がってるようです。付属の18-135レンズも60Dのそれより新しいものです(中古で売るときも1万円くらい高く売れる)。
一方、静止画重視でサイズはそれほど気にしない、あるいは手が大きくてX6では持ちにくいなら、価格が十分こなれている60Dも良いと思います。中級機だけあって、ファインダの大きさであったりバッテリーのスタミナであったり連続撮影枚数であったり、使いこむうちにありがたみを感じる(かもしれない)長所は少なくないです。
書込番号:14661180
4点

70Dが出たとしてもお値段が高いですからね。
価格が下がるのには暫く待たなくてはなりません。
高くてもいいと言われるのなら話は別ですが。
ただ7D統合の話も出ていますので60Dの後継はないかもしれませんし。
書込番号:14661188
1点

今更 旧18−135mmは要らないのでは?
在庫処分で60Dに付けているので、安く済みますけどね。
ISO上限設定を使えば、中間ISOも使えるし、RAW連写が不要なら、
X6iを夏以降に買うのがお奨めかな。
でも秋には もうひとつのAPS−C機が発表の予感もします。
さて、スレッド表示・・・最新更新が最上段に来るのは如何なものでしょうね?
書込番号:14661195
3点

>ペンタプリズムファインダー に1票ですじゃ♪
書込番号:14661200
3点

ごめんなさい m(_ _)m
返信順表示にしていました(汗)
書込番号:14661223
1点

自分と同じ悩みですね。
最初はX5を買おうと思いましたが、X6iが欲しくなりました。
60Dの存在を知らなければ、即ポチッとしてました。
頭の中でX6i?60D?どっち??状態です。
さすがキヤノン!選択肢を悩ませるカメラメーカー
書込番号:14661373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スペック的には 60D のほうがよいところは少なくなりましたね。
X6i でいいんじゃないですか。
ただ、実物を比べて、見た目の満足感も考慮してもいいかも。
書込番号:14661664
1点

カタログ読むと
>位置予測にも優れている位相差AFでピント近くまでレンズをすばやく駆動させ、
>最後はコントラストAFでピントを高精度に合わせます。
と書かれているので、ミラーレスのAFほどは速くないかもね。
動画のフォーカス遅れが気になるのは、このせいかもね。
実際に見たわけじゃないけど、タッチフォーカスも少し遅れるんじゃないかな。
手持ち夜景撮影機能も、iPhone用のCortex Camera(100フレーム撮影してひとつの
静止画を作る)を見てしまうと、たいしたことないような気がする。
おおむね新機能といっても、あまりたいしことない。でも、60Dよりは、Digic5を
使っているという点で良いのでは? ペンタミラーになったのは、60Dより退歩
かもしれない。気になる人は気になるだろう。
書込番号:14661944
1点

どう見ても、ペンタプリズムファインダーに2ダイヤル(というか、サブダイヤルがある)である時点で
60Dでしょ。(小型軽量を求めないのであれば)
書込番号:14662468
5点

ファインダー重視=60D vs. ライブビュー&動画撮影重視=X6i
といった感じでしょうか。
書込番号:14662595
1点

あとKissあたりだとバッファが少ないのでRAW連写などをすると、すぐに一杯になり書き込み
時間も掛かり復帰にも時間が掛かるので次の被写体を直ぐに撮りたい時などはイラッ (-公-)
とすることも多いですので、こういう時に「やっぱり上位機種にしとけば良かった」と思う
事が多いです。
連写速度が上がったのにバッファは変わっていないという事ですので、より一層書き込み復帰
に時間が掛かる可能性もあります。
私は40Dも持っていますが、バッファが多く書き込み時間も短く復帰も早いので、こういうスト
レスは殆どありません。
書込番号:14662598
1点

Kiss X6iでいいんじゃないですかねー
そしたら70Dが出た時躊躇なく買えるじゃないですか(^O^)
キヤノンさん2台売れました♪
書込番号:14662703
3点

ライブビューを多用しないなら60D!! ファインダーは良いし、5fpsでRawも20枚弱連続撮影できまっせ。。
でも普通に考えたらX6iだろうなあ。
HDRも楽しそうだし..
書込番号:14662728
1点

スペックを見るとx6iですね
でも通常の撮影でx6iで好くなったのはHDRくらいで
あとは動画やライブビュー撮影の機能UPが多いようです
価格も現在60Dより高額だし
ファインダーでの撮影が主ならグップも持ちやすくサブ電子ダイヤルもありバッテリー持ちが良い今激安(もう少し下がる?)の60Dはある意味お買い得かと思います
ただx6iがこのスペックだと70D?7DU?が気になりますが
僕だったら60Dが良いかな
書込番号:14663006
4点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ボディ

なんかの宗教ですか。まぁ、僕は鉄道宗ですから、人のことは言えませんがw
書込番号:14658978
18点

撮像面AFセンサと欠落画素の補間処理に、さらなる向上で一定の道筋が付けば朗報です。
最終的には、部品点数削減と調整工程削減でユーザ利益は多大ですね。
書込番号:14659001
3点

良くわかりませんが、
禅問答・・・とかですか?
書込番号:14659009
6点

CANONの悪口をクチコミに書き込んだらニコンに感謝されたっていう夢を見たんじゃない?
書込番号:14659155
4点

いやー、新製品が出ただけでみんな少しピリピリしてる様な
つまらない独り言で紛らわそうかと…
Cは今まで出し惜しみしてきたツケを取り戻せるか、その間にファンは減りましたよCさん
NはD3200が一瞬にして返り討ちに合い、D7000、D5100、は人気だったのに生産が間に合わない。そのうちに敵から超新星が登場(アイヤー)。
そしてまた戦争が始まった。
でもやっぱCさんすごいね何だかんだ言って業界の技術いつも引っ張ってるわ。
書込番号:14659232
3点

ニコンが、キヤノンが、なんて言ってるのはネット上だけ。
実際に写真を撮りに行けばみんな仲間です。
どうせカメラなんて写真を撮るだけの道具ですから。
ニコンが頑張れば、次はキヤノンが頑張ってくれるでしょう。
何度も繰り返されてきた歴史ですね。
書込番号:14659315
41点

Cにファンは居ない居るのは銭勘定に長けたユーザーだけ
書込番号:14659375
6点

たまには、出し惜しみ無しのKissでも良いんじゃないですか?
ニコンもD3100あたりで出し惜しみしていた液晶面など、ようやく90万画素クラスになるなど
出し惜しみなく性能アップしてきましたけど >D3200
中途半端にKissX50のような廉価版を出すより、多少高くてもきちんとした性能のファミリー機
でないと、ミラーレス市場とかぶってしまうように思えます。
書込番号:14659483
2点

僕の場合
カメラはスペック自慢の種ではなく
撮影の道具です
例えばx2や40Dで基本性能は十分かと思います
例えばキヤノンF−1やニコンF2で撮れていたものは大抵撮れます
書込番号:14659701
5点

うさらネットさん
その先へさん
こんなスレ立てに本気返信感謝です。
いやー出し惜しみしない所か本気モード来ましたね。
これでまたNさんも目の色が変わると面白くなりますねー!
書込番号:14659705
1点

gda_hisashiさん、ありがとうございます、僕は撮影+良い機械をいじる喜びが必要です。
だからkissのシャッターが辛いんです。
ただ今回はそんな事言ってらんない位の進化をしました。
子供を動画撮りしたい一眼レフユーザーは惹かれるはずですね
書込番号:14659776
1点

【価格コムチャート速報】
知ったか君が使いたがるキーワード「出し惜しみ」が
「後出しジャンケン」を抜いて3位に浮上しました!
書込番号:14659790
4点

げっ
アプロちゃんが普段の言動と180°逆のこと言ってて、盛大に吹いちまった
無糖でよかった・・・
・・・と、そりゃ置いといて、せっかく素晴らしく良いこと言ったんだから、これから是非自分の言葉を実践してくださいね
お願いしやっせ〜
書込番号:14660023
4点

>デグニードルさん
翡翠撮れますか〜。
相変わらずアカは変えても言ってることはいつもの嘘ばっかりですね!
このスレも消すんですか?
私は何時も言ってるでしょう。
カメラなんかどうでも良い。
小さくて軽くてコンデジでも良い。
それでバックがトロトロに溶けた飛んでる犬のポートレートさえ撮れればね。
書込番号:14660182
2点

CもNもがんばってほしいですね。
どちらかが怠けると、もう一方も怠けるので。(笑)
書込番号:14660424
5点

譲り譲られ、これですよ。
両者で話し合って今回はニコンさんに一歩譲りますよ〜
キヤノンさん今回は据え置きで〜
とか話し合ってうまくやってるんだと思う。
書込番号:14660445
3点

そうだ、アプロさんが一番始めにこのスレ正しい流れにしてくれたんだった。感謝致します。
ニコン、キヤノンでうまく話しあって、、、は、たぶん無いと思います、昔は相手がどんな新製品をいつだすか、企業スパイとか買収されちゃう人とか居たぐらいですから。ギリギリまで新製品情報は企業内の一部で留めるのが鉄則かと
書込番号:14661987
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット
韓国語ですが、、面白いサイトを見つけました。
韓国のCanonサイトです。
旧型との簡単な比較が載っています。
http://www.canon-ci.co.kr/actions/ProductMainAction?cmd=view&product_code=NPAB797171&ctg_id=3012
レンズの配置の違いだけでなく、コーティングの最適化でフレアやゴーストも出難いと言っているようです。
円形絞りもよさそうです。
(Web翻訳機を利用)
ご参考まで〜^^
3点

外観の違いは見分け辛く、新しいほうが焦点距離を示す18のところに位置を示す「L」のようなラインがないことでしょうか。展示場で見ましたが本当に見分け辛かったです。
書込番号:14660535
1点

mt_papaさん
実は私もその一人です。ただ5万円はちょっと高いなあ。
C6H8O7さん
見た目は一緒ですよね。まさか中身のレンズをいじっているとは誰も思わない。
このSTMのラインは今後、どうやって展開するんですかねえ。
EF-Sだけかと思ったらEF40mmF2.8にも載っているようだし。。
LなどのUSMレンズとは共有できないのかな?
書込番号:14661462
0点

ズームロックついたんですねえ
STMシリーズ、ステッピングモータの特性上大口径レンズにはあまり向かないですし
「L」への展開の可能性は低いように感じます。
今回のように比較的小型のレンズ群や、普及帯ズームで動画に対応したものむけが
中心になってくるのではないかと思います。18-55とか。
でも実は像面位相差AFのミラーレス機なんて出てきて、それ用のショートフランジバックの
専用レンズ群を中心に展開しちゃったりするのかなとか妄想してます。
EFレンズ資産はマウントアダプタ経由で像面位相差AFで本来のパフォーマンスをそのまま味わえて
新レンズ群は動画に適したSTMで像面位相差とコントラストのハイブリッドで快適な動画撮影
なんて静止画も動画もおいしいミラーレス、なんてワクワクしちゃいますね
書込番号:14661697
1点

旧型の評判がいまいちだったので、光学系の刷新はうれしいですね。
既出ですがDPReviewの作例もほとんどこのレンズです。
http://www.dpreview.com/previews/canon-eos-650d-rebel-t4i/8
望遠側のきれが良くなったかな?
書込番号:14661808
1点

オミナリオさん
>STMシリーズ、ステッピングモータの特性上大口径レンズにはあまり向かないですし
「L」への展開の可能性は低いように感じます。
丁寧なご解説を頂きありがとうございます。
私も少し自分で勉強してみました。なるほど大型化もできなくなさそうですが、効率が悪そう(電気を食いそう)ですね^^;
まあ、Lレンズで動画を撮影されている方は、基本的にMFで作品撮りでしょうから、あまり問題にならないでしょうね。
>でも実は像面位相差AFのミラーレス機なんて出てきて、それ用のショートフランジバックの
専用レンズ群を中心に展開しちゃったりするのかなとか妄想してます。
私もそう期待しています^^
このセンサーもしくはその改良版(縮小センサー)が使われそうな気がします。EFレンズ資産も活きますしね。
まあ、Lレンズ付けたらかなりレンズデッカちのカメラになりそうですが(笑
gintaroさん
>望遠側のきれが良くなったかな?
私もそんな印象です。
CanonサイトのMTFみても望遠側のキレがよくなってそうです。
日本Canonの(鳥の)公式サンプルは何mmなんですかね。シャープとコントラストは強いなあ、という印象ですが、、
まあこんな豆サイズの写真じゃ細かい事は分かりませんが。
書込番号:14662040
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ダブルズームキット
動画撮影するときどういうカッコで撮影するのか考えてごらん
恥ずかしいから。
私は、動画をやりたいならソニーを薦める。
X6は液晶モニターから腕で距離を取って映像を確認しながら撮影しないといけない。
【前に習え】
見たいな格好しなきゃならないw
当然ズームなんてできやしない。
18-135はパワーズームが必要だろ。ズームなんてできない。ブレちゃって。
俺はX4で苦労したから分かる。
何考えてるんだろうキヤノンは
やっぱりEVFじゃなきゃ駄目だと思う。
こういう中途半端は駄目ですよ。
7点

一眼レフの動画なんておまけみたいなもんです。かつてスチルカメラとビデオカメラの二つを持って旅行に行っていた人が一台で済む。格好なんか気にする人は昔みたいにビデオカメラを持ち歩けばよろしい。こちらも今は相当小さくなってるから、持ち歩くのにそれほど邪魔にならないはずです。
書込番号:14657840
14点

X4のレビューを書き込んでみてもいいのではないでしょうか?(画像つきで)
書込番号:14657890
15点

>一眼レフの動画なんておまけみたいなもんです。
そうは思わない。
10万円のビデオカメラを買うくらいなら10万円のレンズ買ったほうがよっぽどいい絵が撮れる。
しかも、10万円のビデオカメラ買っても撮れる絵はコンデジ並み。荷物も増える。動画と静止画の切り替えのためにいちいち出し入れしなきゃいけない。
そんなこと旅行先でやってたら、痛いオタクにしか見えないし家族がかわいそう。
>かつてスチルカメラとビデオカメラの二つを持って旅行に行っていた人が一台で済む。
何言ってるんだ? Kissは現実問題として使えないって指摘だろ?
書いてることが支離滅裂なんだが、、、ちゃんと読んでる?
書込番号:14657922
15点

最近のビデオカメラにはビューファインダー付いてないけど、
皆ふつうにビデオ撮ってるよ、スマホも画面だね。
脇開けて撮ってるよ、Kissだけが特殊なわけじゃない。
それから、ダイナミックISというのを付けたらしいよ、
18−135STMには。
それにしても 某何某かさん 早起きだね、御高齢者かい?
書込番号:14657935
19点

>EVF
写真撮影時、動き物だとカクカクするのは辛いのでは?
動画も撮れるデジタル一眼レフとしては。
書込番号:14657941
0点

10万のビデオカメラでもコンデジ並みの動画しか撮れないんですね。
危ない危ない、G10を買いそうになっていました。
書込番号:14657955
2点

さすらいの「M」さん
液晶の位置が違うでしょ。レンズの先端部に液晶を付けているし、そもそもレンズが
伸び縮みしない。
レンズとの距離関係とか、レンズが伸び縮みする場合の重心移動を考慮しなきゃ
あなたは考えが浅いね。
書込番号:14657985
1点

発売されて、購入して、評価してください。
発売されていない機種の評価はできません。
書込番号:14657987
12点

釣られてみよう。
>【前に習え】
> 見たいな格好しなきゃならないw
老眼入ってる人の発想だね。
バリアンだからおなかの前でもOKだと思う。
まあ、まともにビデオを(写真も?)撮ろう思えば三脚必須だけど…。
書込番号:14658036
20点

可動式液晶が採用されてることに気づいてないみたいですね。
これも恥ずかしいスレ立てになりました。
書込番号:14658053
10点

ごめん、年寄り入ってるんで、、、
>バリアンだからおなかの前でもOKだと思う。
それは首がつらいです。肩凝りまくり。30分で頭痛ですな。
>まあ、まともにビデオを(写真も?)撮ろう思えば三脚必須だけど…。
そう言っちゃうと家庭用カメラとしては売れないんだな。
折角ファインダーのために金も掛けてるし重いもの持ち歩いてるんだから、コストに見合った能力は欲しいよね。
書込番号:14658068
1点

釣り師の某さんを釣ってしまった。
わたしに返信させてしまって申し訳ない m(_ _)m
さぞ不本意だったでことでしょう。
平気で使いこなすことが出来たら、こんな愚痴も出ないのにね。
書込番号:14658114
5点

EOSは静止画用のカメラでありながら、ソニーのビデオよりも遥かに高画質で撮れること忘れてはいけない。
書込番号:14658161 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>俺はX4で苦労したから分かる。
KISS X4って、、 バリアングルじゃないじゃん。申し訳ないが、使い勝手が全然違いますよ^^;
バリアングルだと胸元でも構えられます。
もちろん目線の高さでも。
ただ、パワーズムはあったら便利ですよね。
それには大々賛成。AFと併せて右手だけで撮影に集中できますし。MFするときでもフォーカスリングのみに左手の意識を集中できるのは非常に便利!!
そこだけは残念。
書込番号:14658248
3点

頻繁に動画を撮るのなら、普通はこう言うのを使う。
edelkrone The Pocket Rig
http://www.edelkrone.com/the-pocket-rig/
ちょっとだけ動画を楽しみたいのなら、前習えだろうが構わない。
EVFかOVFかの問題ではない。
書込番号:14658260
2点

>動画をやりたいならソニーを薦める
写真をやりたいなら一眼レフ、動画をやりたいならビデオカメラを勧めます。
書込番号:14658294
13点

60Dでたまに動画撮ることもあるけど
前にならえなんてしませんよ?
バリアングルが付いてるんだから
ある程度自由に撮れるのがわからないのかな〜?
仮に固定式液晶だったとしても
普通に目の前で構えて撮ればいいから
前にならえのポーズになんてならないと思うんですが?
なんでこんな無理して貶めてまでソニーを持ち上げようとしてるのか
意味不明な恥ずかしいスレ主さんですね。
書込番号:14658458
4点

>スレ主さま。
自分も一眼動画は時々撮ります。
撮り方次第ではとても美しい動画が、この価格の機材で撮影できるのは素晴らしい事です。
でもやはり本格的にDSLRで動画撮影をするのであれば、市販キットのままでは十分とは言えません。
外部モニタにせよ、ズームやフォーカスのダイヤルにせよいろいろな機材が必要です。
それは何処のメーカーさんのDSLRでも必要だと思いますよ。
パワーズームにしても、そこまで本格的な動画撮影を楽しみたいのであれば、
結局ズームスピードが調節できなかったり、動作が滑らかじゃないなどと、満足できないところが
出てくる可能性が高いです。
つまり、このカメラは高品位の動画撮影が出来るスペックを備えてあるという事であって、
市販のキットのままで「本格的に」動画撮影をしたいというのはちょっと難しいのでは?
キットレンズでも写真は撮れます。
それこそ、カメラマンの腕次第でキレイな写真が撮れます。
でもマクロレンズでしか撮れない写真がありますし、超望遠レンズでしか撮れない写真もあります。
それらのレンズは、購入時にはついてきませんよね?
スレ主さまにとって、どういったスタイルがかっこいいのかは存じ上げませんが、
SONYの機材でかっこ良く撮れるのでしたら、そちらを購入される事をおすすめいたします。
書込番号:14658530
2点

X6iにストックつけてフォローフォーカスも付けたやつと、
5D3にステディーカムマリーンの計2台で俺カッコイイ!ってなりたいわ。
あとこの曲探してたわ。http://youtu.be/sF2ZqlPNuqU
書込番号:14658636
0点

スレ主さんは撮り方のかっこ悪さを気にしなくてもいいと思いますよ。
撮り方のかっこ悪さなんて、スレ主さんの人となりからくる顔つきを補足する程度の微々たるものなんですからww
書込番号:14658647
8点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット
異様に安い値段が付いてますが、果たしてこの金額で本当に買えるんでしょうかw?
X5買ったばかりで、しばらく買えないから、指くわえて見てるしかないですが・・・。
「私、気になります!!」
値段は別にしても、新135mmのキット良いですね〜。
0点

EOS Kiss X6i EF-S18-55 IS II レンズキット
の方なら、チャンプさんも含めて、軒並み\89800ですからね。
つい、うっかりの入力ミスでしょう。
書込番号:14657646
2点

※異様に安い値段が付いてますが、果たしてこの金額で本当に買えるんでしょうかw?
間違いだと思われるが、上級機の60Dに同じレンズのキットが8万円程度で購入出来るので
もしかしたら売ってくれるかも。。。。。。。。。
とはいえ発売したらあっという間にこの値段以下で買える様になると思われる
書込番号:14657649
2点

限定1台かもしれないから、早くポチった方がいいですよ♪
書込番号:14657656
2点

やっぱり間違いでしょうね
ボディのみと価格が1万円くらいしか違わないから
18-135mm IS STMが1万円で買えることになるので超ちょ〜お買い得!
書込番号:14657662
1点

コメント欄を読んだ感じだと・・・
>X5買ったばかり
それを下取りで出すのが条件では???
書込番号:14657665
1点

多分116,800円が発表初値だと思います。
2位と3位の値段もおかしいかも知れません。89,800円を見て「っえ!」と。
少なくとも2位の104,890円は単純ミスではありませんから、10万円以上は買わないでしょう。
書込番号:14657714
0点

EOS Kiss X6i EF-S18-55 IS II レンズキットと間違えたのでしょうね。同じ値段で出してますし。
書込番号:14657797
1点

私も、下取りをすれば、、の値段のような気がします。
そのような値段を出していいのかな、という疑問もありますが。
書込番号:14657826
0点

焦って買ってもしょうがないでしょ。
値崩れするのが世の常。
焦って買って大損したいのかい?
69800円ぐらいが妥当な線でしょ、18−135なら。
そこまで待ちなさい。
書込番号:14657836
3点

あんまり安いとチャリンカーの可能性があるよ。
「いやぁ、なかなか入荷しなくてすいませんね。」といい続けて一ヶ月引っ張られたら、、、
書込番号:14658083
0点

スレ違いのネタで恐縮ですが、レスの皆さんが余りにもキレイにスルーしてるんで・・・
TideBreeze.さん、俺も千反田えるはカワイイと思いますよ。
書込番号:14660030
3点

つまらない質問に、皆さん回答ありがとうございました。(^o^;)ヾ
F86T2T4さん あれだけで良く判りましたね。 千反田さん可愛いです。
書込番号:14698892
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





