EOS Kiss X6i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2012年 6月22日 発売

EOS Kiss X6i ダブルズームキット

「EOS Kiss X6i」「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II」「EF-S 55-250mm F4-5.6 IS II」のセット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X6i ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X6i ダブルズームキットとEOS Kiss X7i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥118,000 発売日:2013年 9月12日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:525g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X6i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月22日

  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X6i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8627件)
RSS

このページのスレッド一覧(全561スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X6i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X6i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X6i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

結露

2013/08/16 14:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:448件

こんにちは。昨日まで阿蘇小国でキャンプをしました。夜は曇り空の合間にきれいな星が見えました。今回のキャンプの目的、初めてタイムラプス撮影に挑戦してみました。
試し撮りで良い感じで写っていました。0時から開始し、うつらうつらしながら午前4時になり、撮影が電池切れで終了。
撮れた写真を早速確認するとなんとまあ、撮影開始後、数枚でぼやけてしまっている。レンズの結露です。カメラ全体が結露していて、あわててタオルで拭きあげました。
がっかり。当たり前ですよね。乗っていった自動車も、ポットもコーヒーカップも何もかも結露しているのですから。
こんな時、どのような対策されていますか?一枚一枚撮影の度にレンズを拭くのかな。それとも撮影できない条件の日だからあきらめるのか。こんなお馬鹿さんにご助言頂けると幸いです。

書込番号:16475619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/08/16 14:39(1年以上前)

こんにちは。
結露には表面結露と内部結露がありますが、いずれも温度差と湿度差が原因のようです。

その状況ですと表面結露のようですね。対策としては、レンズ周りに携帯カイロをあてて温めるのが効果的だと思います。一度お試しください。

真冬のように極端な低温の場合は携帯カイロは役に立たないことが多いので、ベンジンを使用した白金タイプのカイロを布にくるんで、ということになりますが。

書込番号:16475638

Goodアンサーナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24908件Goodアンサー獲得:1700件

2013/08/16 14:42(1年以上前)

ヒーターを自作してレンズに巻いている方もいますね。

こんなの手に入るようです
参考までに

http://www.geocities.jp/tpkkagato/syouhin/hi-ta-.htm

書込番号:16475644

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2013/08/16 14:50(1年以上前)

 
 夏場でもカメラやレンズが結露することがありますね。自然環境の中では、とくに晴れの日の深夜から早朝(放射冷却でいちばん冷え込むとき)にかけて屋外で撮影していると、そういうことがあります。私は6月に草むらの上(湿気が多い)でホタルを撮影していたときにも結露に見舞われたことがあります。三脚までビショ濡れになりました。

 水滴はカメラ・レンズの敵ですから、激しい結露は拭き取る必要がありますが、拭き取っただけでは結露は収まりません。放射冷却でカメラ・レンズが冷え、周りの気温よりも温度が下がっているのが原因ですから、温めて少なくとも気温と同じ温度にしてやらないとダメです。

 夏場は使い捨てカイロは使わないと思いますが、結露が心配されるときは予め用意しておき、それをレンズに貼り付け、その上から手首・足首用のサポーターで覆い、保温します。使い捨てカイロを貼り付けるだけでは温度は上がりませんで、保温をしてやらないとダメです。夜間撮影なら、撮影に入る前にしておくことですね。

書込番号:16475666

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/08/16 14:58(1年以上前)

温度差がある場合は予め、外気にさらしておくと良いと思います。

極端な温度差でなければ曇ることも無いと思います。

書込番号:16475682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件

2013/08/16 15:09(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん
なるほど、カイロですね。やってみます。

okiomaさん
かっこいいですね。電源が必要かあ。カイロでうまくいかなかったらこちら試す価値ありですね。

isoworldさん
具体的で詳しい説明ありがとうございます。なんだか今度はうまくいきそうな感じがしてきました。

t0201さん
当日、ひどい夕立があり、かなり湿度が高かったのだと思います。カメラはタープ内のテーブルに置いていたのですが、タープ外との気温差も少なからずあったのでしょう。もう少し慎重にすればよかったです。


良い写真が撮影できたらUPします。みなさん、ありがとうございました。

書込番号:16475715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/25 20:46(1年以上前)

こんばんは、くびの皮さん。
夏場って湿度が高いので、思っている以上に結露し易いですよね。
みなとまちのおじさんさん、isoworldさんの方法が結露対策には有効だと思います。
今の季節や、初秋ぐらいまでなら、使い捨てカイロを使うのが手軽かも。
自分はハンドパワーと言いながら、手で温めていますが^^;(秋先までなら意外に有効ですよ^^;)
外気温との温度差を最後まで保てば(レンズのほうが高ければ)結露はしないですよ。
三脚も、アスファルトやコンクリートの上に立てたほうが結露し難くなります←草地とかの上に比べればですが

書込番号:16507096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 外部マイクについて

2013/01/10 12:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:10件

x6iに使用する外部マイクとしてaudio-technicaのAT9941を検討していたのですが
ホワイトノイズが多いとのことだったので他のお勧めの製品を教えてください。
予算は15000円前後で候補にRODEのSTEREO VIDEOMICがあります。
ウインドマフのようなものがあるものがいいです。

回答お願いします。

書込番号:15597977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2013/08/17 17:23(1年以上前)

上位機種のAt9944でどうですかぎりぎり一万円以内なので、どうですか?

ウインドマフも付いていますよ

書込番号:16479677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EOS kiss x6iの購入を検討中です。

2013/08/16 21:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ダブルズームキット

スレ主 POPOPOOONさん
クチコミ投稿数:8件

EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットと、EOS Kiss X6i ダブルズームキットのどちらかを購入しようと検討中なのですが、どちらの方が良いのでしょうか?
撮影目的は主に、風景、人物、航空機(航空際など)です。
航空機を撮るのなら、ダブルズームの方がいいのかな?と自分では思っているのですが、STMレンズの評価を見て、迷ってしまいました。

書込番号:16476786

ナイスクチコミ!0


返信する
ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件 EOS Kiss X6i ダブルズームキットの満足度4

2013/08/16 21:20(1年以上前)

18-135STM、なかなかの出来で私も気にいってます。
勿論、Wズームの方がお得感が強いのですが標準レンズが55mm止まりなのでスナップにしても風景にしても不満が残ります。
かと言ってその度にレンズ交換は手間だし屋外の交換は風などあるとダストも多量に入ります。
そ言う事もあって予算さえあれば18-135STM付きを買って望遠は別途考えるのがベストでしょう。

書込番号:16476820

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2013/08/16 21:30(1年以上前)

ダブルズームキットの場合、18-55と55-250ですね。

多目的使用ならば、この2本で18-250をカバー出来ますが、18-55は風景、人物には、ちょっと画角が狭く

中途半端ですし、55-250は、とりあえず航空機にも使用出来ますが、いずれ望遠不足を感じ、300oクラスが

欲しくなると思います。そして、その後、シグマの50-500mmなんかが欲しくなってくるのではないかと思います。

回り道したくなければ、ts1000さんの仰るように、18-135だと、風景、人物に不満なく使えると思います。

そして航空機用望遠レンズは別途購入された方が、結果的には得策ではないかと思います。

書込番号:16476866

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/08/16 21:31(1年以上前)

普段使いには18-135STMズームキットの方が便利でしょう。
航空祭には別途キットレンズのEF-S55-250mm F4-5.6 IS IIを追加購入することをおすすめします。
http://kakaku.com/item/K0000271169/?lid=ksearch_kakakuitem_image

書込番号:16476869

ナイスクチコミ!0


スレ主 POPOPOOONさん
クチコミ投稿数:8件

2013/08/16 21:44(1年以上前)

ts1000さん
sweet-dさん
アナスチグマートさん
返信ありがとうございました。
また質問なのですが、18-135STMだとどれくらいズームできるのでしょうか?
当方、一眼レフ初心者でよくわからないので教えていただきたいです。

書込番号:16476928

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6582件Goodアンサー獲得:835件 EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X6i ダブルズームキットの満足度4

2013/08/16 21:57(1年以上前)

別機種

7Dだけど、130ミリです。

こんばんは、kissX6i ユーザーです。ちょっと早いですね〜。

自分はダブルズームキットにしましたが、POPOPOOON さんはSTMレンズが気になるようなので、こちらが良いかと思いますよ。
135ミリまであれば通常ほとんどの撮影は事足りますし、これでいろいろ撮ってみて次に必要となるものを考えられても良いかと思います。
勿論、ここの撮影目的のものも航空際を除いて大丈夫でしょう。

航空際の撮影であれば、タムロンSP AF 70−300 VC USD 当たりを追加購入されるのがベストな選択だと思います。

>18-55は風景、人物には、ちょっと画角が狭く…
そうすると、24−70も使えないことになりませんか?
風景は、27〜32くらいで初心では充分すぎるほどの、画角がとれることを経験していますが……。
人物も85だけではありませんけどね。
単に数字の問題ではないと思いますよ。


書込番号:16476974 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/08/16 22:09(1年以上前)

>どれくらいズームできるのでしょうか?
どれくらいというと表現が難しいですが・・・
18-135STMはデジカメでいうところの7.5倍ズーム機に当たります。
って表現で分かりますかね?
広角から望遠までこれ一本でOKってな感じです。

書込番号:16477014

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2013/08/16 22:12(1年以上前)

>>18-135STMだとどれくらいズームできるのでしょうか?

http://diji1.ehoh.net/contents/gakaku.html

↑ココが参考になると思います。

書込番号:16477026

ナイスクチコミ!1


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件 EOS Kiss X6i ダブルズームキットの満足度4

2013/08/16 22:14(1年以上前)

18-135mmを相対的に言うと7.5倍ズームになります。
画角的に言うと標準の17-55mmが3倍ズームですからその倍以上、遠いものを撮れる計算になります。
またフルサイズ相当では216mm相当になりますが航空機を撮るには少し足りないでしょうから別途望遠レンズは必要になります。

書込番号:16477029

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件 EOS Kiss X6i ダブルズームキットの満足度4

2013/08/16 22:16(1年以上前)

ニコンのサイトも分かり易いと思います。
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/19/01.htm

書込番号:16477045

ナイスクチコミ!0


スレ主 POPOPOOONさん
クチコミ投稿数:8件

2013/08/16 22:26(1年以上前)

皆様、分かりやすい解説とご指摘ありがとうございました。
STMレンズキットを買うことにしました。
これを買って、一眼レフの基礎やテクニックを学んでいきたいと思います。
初めてのデジイチ楽しみです!!

書込番号:16477094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

image browzerの起動が遅く、ついzoom browzerの方で撮影した物を見てしまうのですが、先日ef-s18-135stmを購入し、
動画撮影したものをzoom browzerで見たところプレビュー(サムネイルというのでしょうか)がビデオカメラのマークになってしまい区別がつかず確認が大変になってしまいました。説明書にはこのカメラで撮影したものはzoom browzerでは動作対象外と書いてありましたが、静止画は問題なく見れるので、動画も何とかなるのではと思い質問してみました。
詳しい方いらっしゃいましたらプレビュー表示の仕方を教えてください。
ちなみにzoom browzerの動画編集でavi変換したものをzoom browzerに入れたらプレビュー表示されました。
ただすべての動画を変換すると大変な作業になるのでもっと簡単な方法があると助かります。
パソコンはwindows7 home premium 64bitです。

書込番号:16472836

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/08/15 19:30(1年以上前)

このページに
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/48713-1.html

>カメラに付属のソフトウェアをご使用ください。
>従来製品に付属していたZoomBrowser EX/ImageBrowser は、ImageBrowser EX が付属しているカメラで
>撮影した静止画ファイル、MOV動画ファイルをサポートしていません(動作対象外)。

となっています。
ムリなようですね。

書込番号:16472884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2013/08/16 07:58(1年以上前)

hotmanさん
返信有難うございます。やっぱりだめですか。


私は今はwindows7のライブラリビデオやliveフォトギャラリーでみていますが
皆さんはどんなソフトを使っているのでしょうか?

書込番号:16474528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/16 17:19(1年以上前)

私はx4からx6iへ機種交換しました。同じくimage browzerになれず困りました。確かにzoom browzerでx6iのデータを見ると不具合があるようです。私の場合、動画でエラーが出ます。やはりimage browzerになれるのが良いかと。最近アップデートもありましたし、どんどん使いやすくなるかもしれませんね。

写真の閲覧にはwindowsフォトビューワーを使っています。ただ、写真の横向き縦向きは編集する必要があります。最新のMicrosoft カメラ コーデック パックをインストールするとx6iのRAWでもサムネイル表示できますよ。

書込番号:16476060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2013/08/16 18:30(1年以上前)

くびの皮さん
返信ありがとうございます。やっぱりimage browzerと付き合っていくしかないんですね。

カメラコーデックパック、さっそく確認しました。勉強になります!
新しい情報有難うございました。

書込番号:16476237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ボディ

スレ主 55alonsoさん
クチコミ投稿数:6件

東京ディズニーランドで夜間行われる【エレクトリカルパレード&花火】を上手に撮影したい目的で質問お願いします。

@本体Kiss X6iで、レンズはどのレンズが適切でしょうか。持っているレンズは下記の物です。

Sigma: 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
Canon: EF35mmF2
Tamron:SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1
Canon: EF50mm F1.8 II
Canon: EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
Canon: EF-S55-250mm F4-5.6 IS

Aデイズニーランドは一脚&三脚禁止といううことなので、カメラの設定はISO感度3200or6400位の手持ちで、
絞り優先F値最小限の設定で撮影すれば宜しいでしょうか?他におススメの設定があれば教えてください。

以上2点、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:16444953

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/08/07 08:51(1年以上前)

Sigma: 17-50mm F2.8 EX DC OS HSMが良いと思います

エレクトリカルパレードは場所取りが一番です。場所さえ好位置を確保できればSigma: 17-50mm F2.8 EX DC OS HSMで問題ないでしょう

手持ち花火は難易度が高いと思います。
広角レンズの方がブレには強いですし、レンズが明るくても手ブレ補正が無ければスローシャッターは無理なので、消去法でいくとSigma: 17-50mm F2.8 EX DC OS HSMだと思いますよ

エレクトリカルパレードの撮影は絞り優先で絞り最小、ISOオートでも良いと思いますが。シャッター速度は最低でも1/125秒以上は確保したいですね。できれば1/250秒くらいあると良いかも

花火で手持ちはやったことがないですが、17-50の広角端17mmにセットし、ご自分の手ブレ限界速度の秒数で撮影するしかないかもしれません。

一般的な手ブレ限界速度はX6iで17mmだと1/30秒。手ブレ補正がきいたとして、2段分なら1/8秒、3段分で1/4秒です
また手ブレ限界速度は持ち方など個人差もありますから、あらかじめどのシャッター速度まで手持ちで止められるか実験してシャッター速度優先かマニュアルでシャッター速度を決めて撮影すれば良いかななんて思います
1/30秒でも写るとは思うので、あまり長くしてブレルよりはましかも

注意点は下半身が安定するような姿勢をとり、脇を締めて少しでもぶれないようにして下さい。

書込番号:16445028

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/07 09:01(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003973/SortID=16421041/

こちらのスレが参考になると思います。

書込番号:16445050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/08/07 09:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

Sigma: 17-50mm F2.8 EX DC OS HSMでいいと思います。

パレードは場所取りが肝心です。
場所さえ取れれば撮るのは難しくありません。
モードは絞り優先で、ISO感度はオートで大丈夫ですよ。
ぶれるようでしたら、手動で感度をあげてあげるといいかと思います。
機種違いですが、参考までに最近とったパレードの写真をUPしてみますね。

あといまの期間中は花火はやってなかったと思います。

書込番号:16445068

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2013/08/07 09:21(1年以上前)

Sigma: 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM に一票

日中の望遠撮影用に交換レンズを追加するなら
Canon: EF-S55-250mm F4-5.6 IS
を荷物の片隅に!

書込番号:16445095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2013/08/07 09:32(1年以上前)

別機種

おはようございます。

Sigma: 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM でいいと思います。
エレクトリカルパレードは、もちろん最前列がいいですね。
でも、贅沢言わなければ(シンデレラ城が見えるとか、コーナー外側とか)、ウエスタンランド付近では結構直前でも最前列が空いています。ランド全体の混雑度にもよりますが。
機種違いですが、絞り優先で開放、ISOオートで上限3200、をメインに設定しました。
一枚アップしておきます。

でも花火の手持ちは、正直つらいですよ。
あと、単焦点は、室内で色々楽しめますので、一本持っておくのもいいかも。
でも17-50mm F2.8がメインならいらないかもですね。

書込番号:16445117

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/08/07 09:57(1年以上前)

>あといまの期間中は花火はやってなかったと思います。

あそこって、夏の間、なんで花火やらないんだろー?  (~ヘ~;)

書込番号:16445173

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/08/07 10:07(1年以上前)

>あそこって、夏の間、なんで花火やらないんだろー?

夏の間 はパレードのあとに爽涼鼓舞というイベントをやっているからだと思います。

書込番号:16445191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/08/07 10:26(1年以上前)

なーるほど。
教えてくれてありがとーございました。  m(__)m

書込番号:16445233

ナイスクチコミ!4


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件 EOS Kiss X6i ボディの満足度4

2013/08/07 11:21(1年以上前)

結構被写体ブレするので

露出:マニュアル
絞り:F2.8
SS:1/100秒程度
ISO:Auto
が良いと思います。
暗いレンズだとそれだけISOが上がります。

書込番号:16445353

ナイスクチコミ!2


スレ主 55alonsoさん
クチコミ投稿数:6件

2013/08/07 11:28(1年以上前)

早速皆様アドバイスありがとうございます。
レンズはSigma:17-50mm F2.8 EX DC OS HSMで撮ろうと思います。
カメラの設定のアドバイスもとても参考になりました。

役立つ情報教えて下さってありがとうございました!

書込番号:16445366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/07 17:21(1年以上前)

>あそこって、夏の間、なんで花火やらないんだろー?

ヨサンが無かったりして・・・(?)

書込番号:16446136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ボディ

スレ主 monchack44さん
クチコミ投稿数:6件

初心者です。
高倍率ズームレンズと、予算10万円以下が条件で考えた結果、題名の通りの選択肢で悩んでおります。被写体は主に子供です。
どちらがお勧めですか!?
また、他にもこの2条件を満たすお勧めがあればご教示ください。

書込番号:16208532

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2013/06/02 22:47(1年以上前)

X5に18-250使ってますが、
ソニーで純正があるなら、そちらの方が何かあった時に、
ソニーに聞きやすいです。
後は、ボディを触った時にどちらがしっくりくるかでしょうか。

書込番号:16208735

ナイスクチコミ!1


スレ主 monchack44さん
クチコミ投稿数:6件

2013/06/02 22:56(1年以上前)

R259☆GSーAさん.

触った感じはX6iの方が、、、、、
ただ、相性的なものを危惧しています、、、

書込番号:16208786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件

2013/06/02 22:58(1年以上前)

SONY純正18-250はAF遅いですので、どちらかならばCanonをお勧めします。

SONYでいきたいならシグマやタムロンの方が良いかと。もしくはSONY純正18-135なんかは定評ありますが、望遠足りませんかね。

書込番号:16208798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 monchack44さん
クチコミ投稿数:6件

2013/06/02 23:03(1年以上前)

鉄バカ日誌さん

AF遅いのは致命的ですね。
あと18-135ではおっしゃる通り望遠が足りません。。。

いずれにせよ、キットレンズでなく割高なのでちょっと躊躇してしまいます。

書込番号:16208833

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/06/02 23:09(1年以上前)

たまにだと思いますが、カメラは製造物なのでトラブルはあると思います。

万が一トラブルになった際は純正同士の方が都合が良いと思います。

サポートに電話する際やサービスセンターで確認、点検してもらうにしても一社で対応できますので。

カメラ側の問題か、レンズ側かの判断がつきやすいと思います。

書込番号:16208865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/02 23:09(1年以上前)

α65よりα57の方が(ファインダー以外)使いやすそうですが…

高倍率レンズは特に、解像度が落ちるので高画素数は要らないかと個人的に思います…(´▽`*;)ウーン

αとX6iは…吾輩ならαです
ファインダーも液晶も視野率重視、情報優先なので…
液晶撮影でもAFはやはりα
タッチパネルならX6i

液晶が横に開くX6iと縦に開くα

レンズ内手ブレ補正のX6i(レンズ内蔵式手ブレ補正でのみ)
ボディ内蔵式手ブレ補正のα

最終的には持って気に入った方で良いかと思います☆

書込番号:16208871

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/02 23:11(1年以上前)

こんばんは。

> 触った感じはX6iの方が、、、、、

レンズとの相性は問題ありませんのでX6iでいいと思いますよ。
お気に入りのカメラを使ったほうが撮影テンションも上がり楽しめますよ。

書込番号:16208883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 monchack44さん
クチコミ投稿数:6件

2013/06/02 23:32(1年以上前)

ほら男爵さん

α使ってらっしゃるのですか?
α65よりα57の方が使いやすいというのは・・・?
DT 18-250mm F3.5-6.3 SAL18250についてはどうですか??

書込番号:16208978

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6582件Goodアンサー獲得:835件 EOS Kiss X6i ボディのオーナーEOS Kiss X6i ボディの満足度4

2013/06/03 00:02(1年以上前)

こんばんは。
X6i とα57を持っています。
そうですね。α65より57のほうが少し安いのですが、このレンズはAFが遅いですね。
また、X6i がいいように書かれていますので、そちらを中心に考えられてはいかかでしょう。初心から扱いやすいと思います。

ただし高倍率ズームよりダブルズームか、18−135STMのキットで、しばらくして望遠を買い足すという手もありますが。
一度にそろえようとすると大変ですし、通常望遠側はそれほど使わないと思います。
高倍率は画質も落ちるので、それが許容範囲かどうか。これは個人差がありますので、何ともいえませんが。

1本のレンズで済むメリットがあり旅行などにはいいですけど、その便利な分は画質などどこかにしわ寄せがあると考えてください。
自分も持っていましたが、ほとんど使いませんでした。

また、純正でなく社外品でしたらボディとの相性の良し悪しが出てくることもあります。
経験あれば対応が素早くできますが、初心者には手間がかかるだけで難しいかもです。

また、敬遠しがちなレンズ交換に慣れていただくのがベストなんですけどね。
慣れると、こんなものかっていう感じで手際よくできますよ。

いずれにせよ、X6i を店頭でいろいろ試すなりして、検討を重ねて下さい。

書込番号:16209104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2013/06/03 00:50(1年以上前)

ソニー純正18-250の写りは高倍率の割には画質が良いと思います。
純正ですので安心ですし、屋外撮影はレンズ交換なしで一本でまかなえることが多いので重宝しています。
今のが壊れても、もう一本欲しくなります。

書込番号:16209266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2013/06/03 08:29(1年以上前)

おはようございます。
元αユーザーで現EOSユーザーです。
被写体は三歳の娘撮りに特化してます。

私感としては、EOS KISS x6iに一票です。

手から伝わる感覚は撮影も楽しく飽きない。

レンズ内手ブレ補正機能はファインダーから見える像もピタッと止まるし迷わずシャッターが切れる。

具体的にどうこうと文字を並べても伝わるモノが少ないと思いますが、満足度・満足感がCanonの方が高いと感じます。

書込番号:16209798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/03 08:37(1年以上前)

おはようございます♪
吾輩はα55、α380です…が、高倍率レンズは…借りて…購入を見送りました(笑)

他の方も書かれてますが高倍率の割には良いレンズだと、吾輩も思います

しかし、α65の…よりレンズ性能を求められる超高画素が生かせるとは(´▽`*;)ウーン
少々考え難いですね〜(;^_^A

正直、単焦点が目茶苦茶欲しいセンサーかと思います☆

あくまでも個人的には…ですが


一方で超高画素の為、データサイズは大きくなりますので
バッファ使用容量 SDカード HDDの容量 データ処理の負荷は大きくなります

書込番号:16209811

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2013/06/03 09:21(1年以上前)

α57とEOS-60Dのユーザーです。 スペック的にはX6iは60Dに似てます、α65もα57に似てますが(笑)
その上で言うと、私ならX6iをお勧めします。
X6iのAF全点クロスセンサーは何とも心強いですし、静止物撮りにライブビューでタッチAFができるのは
いちいちAFフレームを移動させる煩わしさがなくて大変便利です。もっと評価されるべき点に思います。

SONYのカメラの売りは、背面液晶を見て撮るの為のカメラと言っても過言ではありません。
ライブビュー撮影がメインならSONYのカメラの方が快適さでは上です。ただしSONYのカメラと言えど
ライブビュー撮影にはタッチAFはありませんので、AF撮影ではあくまでAFフレーム(ポイント)のある部分
にだけしかAFは使えません。しかしX6iだとライブビュー撮影の速度はSONYのカメラには劣りますが、
コントラストAFも使えるので、タッチAFでAFフレーム以外の端っこ近くの所でもAFが使えます。

これ使い方覚えると、色々便利なので是非ものにしてください。

書込番号:16209914

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/03 10:17(1年以上前)

ライブビュー撮影ならソニー、ファインダー撮影ならキヤノンだと思います。

書込番号:16210025

ナイスクチコミ!4


スレ主 monchack44さん
クチコミ投稿数:6件

2013/06/05 22:31(1年以上前)

皆様、アドバイス有難うございます。

やはりX6iにしようかと思います!

書込番号:16219972

ナイスクチコミ!1


スレ主 monchack44さん
クチコミ投稿数:6件

2013/08/05 22:12(1年以上前)

皆様のアドバイスのお陰で良い買い物をすることができました。有難うございます。

ところで、x6iとシグマ18-270レンズの組み合わせで、丁度よいお勧めのケースはありますか?

書込番号:16440466

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss X6i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X6i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X6i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X6i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X6i ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月22日

EOS Kiss X6i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <550

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング